2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話工事屋さんよ、熱く語れ!19軒目

1 :anonymous@fusianasan:2020/12/31(木) 08:41:04.50 ID:???.net
日本全国の電話屋さんたちよ! 日頃の不平不満を熱く語るべし!
線路、宅内、局内、事務もジャンル問わないぞ。メタルも光も関係ないぞ〜!
今日もゼロ災で逝こう、ヨシ!

おながい: 苛立ちを投稿する前に深呼吸。腹は立ててもヤケクソになるなかれ
書き込み内容から誰なのか判ってしまう奴もこういうスレを覗いているものですよ

※前スレ
電話工事屋さんよ、熱く語れ!18軒目[無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1539404057/

145 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 20:13:00.86 ID:???.net
>>144
時代劇
⇒したい

酔っぱらいの誤字です

146 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 20:39:48.74 ID:???.net
周りが無能なのは自分が無能だからだよ
もし自分が有能ならそんな無能だらけな環境にいるはずがないからね

147 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 22:35:09.62 ID:???.net
無資格の学習障害で溢れている業界だからな。

148 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 22:46:33.86 ID:???.net
NTTでございったって資格もない素人なんだから無能も有能もないだろ
最低限工担も持ってないんじゃ無能過ぎて話にもならん

149 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 05:52:29.20 ID:???.net
学習障害にくわえて学習意欲もないから知識がない。無理して頭を使おうとしないで身体動かせよ。って常々思う。
休まず働いているのをアピールする馬鹿な経営者。

150 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 07:28:47.58 ID:???.net
 
正しい道でなければ走っても意味がない
ドイツの格言

無能が体を動かした所でムダな事をするだけ

151 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 08:18:16.29 ID:???.net
盤図ってなんですか?

152 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 10:54:11.41 ID:???.net
>>150
オラと考え方似てるな。

153 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 11:08:20.53 ID:???.net
今の仕事に不満があるならさっさと辞めて別の道探せばいい
資格も無い無能じゃ何やっても同じ事繰り返してムダだけどな
まぁ世の中は技能よりも資格の有無が評価の基準だから転職も厳しいか

154 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 19:42:40.30 ID:???.net
資格はあるのですが・・・。
起業する準備をすることにします。

155 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 21:52:33.07 ID:???.net
>>154
一人で電話工事するの?

156 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 01:52:07.46 ID:???.net
今まで現場に1人で行ってたから1人で大丈夫やろ。

157 :anonymous@fusianasan:2021/04/01(木) 12:20:14.63 ID:???.net
この業界基本的にひとり作業禁止だから
安パトこてんぱんにやられてください。

158 :anonymous@fusianasan:2021/04/01(木) 22:34:09.84 ID:???.net
>>157

現場ってもお客さんのところな。
PBXのメンテやってるからよ。

159 :anonymous@fusianasan:2021/04/02(金) 22:17:43.92 ID:???.net
ここにくる奴らって工担くらいは持ってるの?
持ってない学習障害もいるの?

160 :自営:2021/04/03(土) 00:05:58.83 ID:???.net
アナログ1種とAIDD総合種は持ってる
あとは酸欠と足場と高所作業車とフルハーネスと職長ぐらい

161 :anonymous@fusianasan:2021/04/03(土) 00:14:30.99 ID:???.net
電気通信の施工管理はむずかしい?

162 ::2021/04/04(日) 11:00:02.75 ID:???.net
電話工事

163 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 06:26:53.56 ID:???.net
>>141
bru先じゃないとダメ

164 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 07:49:11.26 ID:???.net
bru先じゃん

165 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 23:13:05.85 ID:???.net
クロージャ付けたら 洗濯物が乾かなくなったとクレームが来たでござる...

166 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 09:11:28.00 ID:???.net
>>165
酒吹いたわwww
そんなクレーマーいるんだな

167 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 10:06:14.46 ID:???.net
換気扇(or除湿乾燥機)の排気孔を塞いじゃったとか?

168 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 20:28:00.85 ID:???.net
>>166 お宅訪問したら 微妙に陰にはなっていたが気のせいですねとスルーして逃げてきた。

169 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 20:33:13.66 ID:???.net
ネタと思われるが...

外線の光ファイバ工事したら息子の様子がおかしくなったから今すぐ撤去しろ!とか

電柱の用地交渉しにいったら、建ててもいいけど息子を就職させるのが条件 ってのもあったぞ....

170 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 16:12:02.86 ID:???.net
>>157
N関連の宅内工事なら、一人親方で一人作業なんて腐る程いるだろ
安パトも見て見ぬ振り

171 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 03:36:57.10 ID:???.net
>>170
オマケに無資格が抜けてますぜ

172 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 20:20:49.52 ID:???.net
あのー、先輩方 
電話工事以外で照明工事をされている方はいらっしゃいますか?

173 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 20:44:50.12 ID:???.net
電気工事士スレでも探して質問した方がいいよ
それぞれ資格が違うから有資格者に聞いた方がいい
電気工事士が電話工事に手を出せば違法なように逆もまた然り

174 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 00:49:37.91 ID:???.net
>>170 ガードマンに手伝いさせながら一人でドロップ横断引き込みとか普通やろ

175 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:06:45.86 ID:???.net
職種未経験の30代が電話工事会社に入るのはどう思われますか?

前職はオフィスワークでした

176 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:36:02.83 ID:???.net
Wellcomeじゃわい

177 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:57:30.98 ID:???.net
>>176
Welcomeなのは面接の時も人手不足と言われていたのでわかるのですが

残業が多そうなのと体力面で不安があります

屋根や電柱に登れる自信もありません……

178 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 20:19:10.11 ID:???.net
わざわざこの業界に来る意味もわからんわ
コンビニバイトも受からん中卒が流れ着くような場所なのに

179 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 21:05:41.90 ID:???.net
>>178
ですか……

この時期なのでいい求人も無くて
未経験で残業代込で400万弱はいきそうだったので応募してみたのですが
体力面と残業量に尻込みしてる感じです

180 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 22:14:13.04 ID:???.net
ガードマンの指示すら従わずドロップに突っ込んで来るヤツが居て事故速報で流れたやん
するとまたN様は机上で変なルールを全国へ流す悪循環…。

181 :anonymous@fusianasan:2021/04/21(水) 21:45:08.07 ID:BUI0xHAj.net
今は電柱に素昇りなんてしないから

182 :anonymous@fusianasan:2021/04/25(日) 08:30:29.97 ID:???.net
この業界の今は監視がうざくなったよね

素登りなんて無断でしたらクッソうるせーからね

183 :anonymous@fusianasan:2021/04/25(日) 10:19:31.60 ID:I3pBtRA6.net
>>182
罰金10万円なの?

184 :anonymous@fusianasan:2021/04/25(日) 17:10:43.83 ID:???.net
罰金まではないかなぁ
誤切断で100万だっけ?

185 :anonymous@fusianasan:2021/04/25(日) 17:15:21.18 ID:???.net
監視がうざくなった?無資格が工事しまくってるのにか?
今も昔もザルだろ

186 :anonymous@fusianasan:2021/04/25(日) 19:16:55.57 ID:???.net
警備員(ガードマン)も工事を手伝うのは普通ですか?

187 :anonymous@fusianasan:2021/04/25(日) 22:06:03.45 ID:???.net
監視ってあれねwebカメとかね
無資格無講習が工事なんて当たり前よ!

ってか皆さんはデスクの人達ですか?
現場の人でも宅内ですか?

188 :anonymous@fusianasan:2021/04/26(月) 08:40:06.59 ID:???.net
頭悪いから無資格だけど親の顔で経営者になれたぜ。そこまでの絵図描いてたのは親だけどな。
家族を守る為の会社だ。従業員は捨て駒な。

189 :anonymous@fusianasan:2021/04/26(月) 09:11:29.69 ID:???.net
ここまで無資格がイキる業界も珍しいな
言ってみりゃ無免許が車運転してるようなもんだしな
総務省も将来の天下り先の法律違反は黙認ってことか

190 :anonymous@fusianasan:2021/04/26(月) 23:06:27.78 ID:???.net
>>188
心配するなよ
お前も捨て駒の経営者だよ(笑)

191 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 09:02:25.41 ID:???.net
電話屋をこれから30年やるのと電気工やるのと
どっちがいいと思う?

192 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 12:09:15.47 ID:???.net
>>191
俺は電話工をメインにしたいな
電工はたまにでいい

193 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 12:10:32.87 ID:???.net
ZXHのBRUでひかり電話直収はできないですよね?

194 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 12:27:58.82 ID:???.net
>>175
30代で電話工事はいって
独立2年目だが年収は1500位

195 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 12:38:27.58 ID:???.net
>>194
外線屋さん?

196 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 18:02:51.89 ID:???.net
>>194
すごいですね

この仕事を始めるなら、職業訓練とかで事前に電気の資格や知識を蓄えてからの方がいいんでしょうか?

197 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 21:17:47.85 ID:???.net
>>194
法人ですか?

198 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 21:42:13.53 ID:???.net
>>194
凄いな
宅内の一人親方10年目だけどだいたい1200万くらい
去年今年はPBX案件多くてやっと1500万超えるペース

199 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 22:00:02.41 ID:???.net
>>198
すごいじゃないですか?
自分、最近はリーマンと割り切って仕事してますが入社した時から起業独立を目標としています。
創業者からは仕事を教えていただき仕事面では尊敬していましたが引退しました。今の経営者には義理も何もないです。頭悪いしなー。

200 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 22:00:59.07 ID:???.net
宅内って儲かるんですね。
アクセス接続はクソですよ?

201 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 09:27:24.05 ID:???.net
年収で800超えたあたりから法人化した方が良いとは言われるけど
一人親方でそんなに稼いだら税金とか社会保障費キツくない?

202 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 09:43:25.97 ID:???.net
匿名掲示板で年収の話しても言った者勝ちで信憑性に欠けるよね
ウチは経費が足りん年収下げたいw

203 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 12:11:02.78 ID:???.net
営業担当者でコロナ陽性がでました

204 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 22:36:32.30 ID:???.net
知り合いの会社に転職してLAN配線やnuro配線
家屋の電工を覚えた方が将来的には安定するかな?

今の仕事は切り替え接続とかやってるんだけど
評価もされず給料も上がらないしなぁって

205 :anonymous@fusianasan:2021/05/05(水) 00:20:35.90 ID:???.net
一般家庭とか地獄に行きたいなら勝手に行けよ
代償を払う覚悟が出来てるんだろうし

206 :anonymous@fusianasan:2021/05/05(水) 07:30:45.79 ID:???.net
BtoBが手離れよくて、単価もよくて続けるにはいいよ。

207 :anonymous@fusianasan:2021/05/07(金) 22:14:17.47 ID:???.net
特異故障が発生

208 :ano:2021/05/08(土) 20:14:38.03 ID:???.net
オフィステレホンのことか?

209 :anonymous@fusianasan:2021/05/10(月) 16:27:12.25 ID:???.net
IPビハインドマスターはいますか?

210 :anonymous@fusianasan:2021/05/11(火) 06:36:35.62 ID:???.net
日興システックってどんな会社ですか?
他業者だと思うけど評判良いですか?

211 :anonymous@fusianasan:2021/05/16(日) 23:37:56.11 ID:???.net
ZXだけど、ありえない不具合が多くね?

212 :anonymous@fusianasan:2021/05/19(水) 04:32:23.20 ID:???.net
例えば何よ?

213 :anonymous@fusianasan:2021/05/19(水) 12:39:55.80 ID:???.net
zxはNTT保証でファームアップ作業代出てるだろ。
仕事増えていいんじゃね?w

214 :anonymous@fusianasan:2021/05/22(土) 10:39:40.14 ID:???.net
L主装置の電源ユニットって取り外しできましたか?

215 :anonymous@fusianasan:2021/05/22(土) 11:53:34.77 ID:???.net
できる

216 :anonymous@fusianasan:2021/05/22(土) 18:40:15.61 ID:???.net
NTTのビジホンってどういう会社が取り扱ってるの?
日立のビジホン、PBXしか出来ないから試しにやってみたい。

217 :anonymous@fusianasan:2021/05/25(火) 16:46:33.85 ID:???.net
>>216
NTT販売店

218 :anonymous@fusianasan:2021/05/27(木) 22:42:02.98 ID:???.net
鉄工所でNTTのデクトコードレスを使用している際に鉄工所の機械が動き出すとバリバリ雑音が入ります
機械の動作が泊まると雑音も止まります

アナログコードレスに取り替えても同様の雑音が入りました

アンテナの位置を大幅に移動させても変わらないかな?
同じような障害を体験した方はいませんか?

219 :anonymous@fusianasan:2021/05/27(木) 23:39:47.88 ID:???.net
入る雑音が同じなら、機械からの輻射が親機の有線音声ラインに乗っかってるか或いは機械からの
電源ノイズが親機の電源に乗っかってるかでは?

220 :anonymous@fusianasan:2021/05/28(金) 08:17:56.59 ID:???.net
鉄工所や自動車整備工場で無線機器を使うのは無謀だからやめよう

221 :anonymous@fusianasan:2021/05/28(金) 10:21:44.06 ID:???.net
グラインダーとか回すとスマホでもノイズ入ることあるからね

222 :anonymous@fusianasan:2021/05/28(金) 11:04:14.30 ID:???.net
まず切り分けとしてノイズサーチテスターをアンテナにかますのはありかな

223 :anonymous@fusianasan:2021/05/29(土) 23:25:01.84 ID:???.net
月手取り27万で休みは祝日と日曜のみ
今年36の男なんだけど給料も頭打ちでもう上がらない

転職した方がいいと思いますか?

224 :anonymous@fusianasan:2021/05/29(土) 23:28:43.72 ID:???.net
>>223
ボーナスはどれくらい?

225 :anonymous@fusianasan:2021/05/29(土) 23:30:21.05 ID:???.net
>>223
もらいすぎでしょ

226 :anonymous@fusianasan:2021/05/30(日) 00:02:35.11 ID:???.net
>>223
宅内で力つけたほうが儲かるよ
PBX屋だけどコロナ渦なのもあって月手取り40万弱くらい

227 :anonymous@fusianasan:2021/05/30(日) 07:51:55.81 ID:???.net
茄子は年2回の10万くらい
2回で10万

皆さんは一次受けさん?それとも二時受けさんですか?
自分は三時下請けだからこれからもっと厳しくなりそうです。
アクセスやってるから宅内に移りたいけど会社がそれを許してくれない

228 :anonymous@fusianasan:2021/05/30(日) 12:03:27.40 ID:???.net
>>223
電話工事といっても技術力の差はピンキリだからね
何もできないくせに出来る気になってる人から何も言わずにビシッと仕上げる人まで
スキルによって収入は左右されるよねPBXの設置構築とかできればそれなりの金は稼げるでしょ
大手の特約店にでも転職する方がよさそうかなぁ

229 :anonymous@fusianasan:2021/05/30(日) 12:53:57.83 ID:???.net
>>223ですけど

アクセスの接続メインでやってます。
宅内ならば色々な道があるんですけどね

230 :anonymous@fusianasan:2021/06/04(金) 10:42:52.61 ID:???.net
コーヒーに睡眠薬入れたのはどこかしら?

231 :anonymous@fusianasan:2021/06/06(日) 00:43:17.42 ID:???.net
西日本がシステム更改失敗して切り戻しもできなくなってるけど みんな暇なん?

232 :自営:2021/06/06(日) 10:36:23.58 ID:???.net
5月6月は毎年不安になる程暇

233 :anonymous@fusianasan:2021/06/09(水) 08:11:22.53 ID:???.net
現場毎日暑いです!

234 :anonymous@fusianasan:2021/06/10(木) 02:59:57.25 ID:???.net
>>233
つ ポカリスエット

235 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 11:46:55.59 ID:???.net
ビジネスフォンの故障が発生した際に対応するために、必要最低限の代品を保管しているが営業担当者からすればその代品が邪魔らしいわ

処分するように会社から通達があったわ(笑)

236 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 14:11:58.78 ID:???.net
>>235
営業は直されたら困るからなw

237 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 14:38:32.61 ID:???.net
>>236
やっぱり(笑)
そうですよね

238 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 15:04:37.24 ID:???.net
会社の体質にもよるだろうけど保守先多いと中古品は結構重要度が高いよ
ウチの営業は旧機種でも局線パッケージとか内線パッケージとか
筐体や撤去した電話機まで使えるものは極力取っておいてと言ってくる

急に壊れた場合に備えて一式を仮設で付けてあげることも頻繁にあるし
迅速に対応するためにストックは重要との考えもあるよ
代替えの新品も納期がかかるし電話が無いと業務止まるし
感謝されこそすれ中古なんか持ってきやがってって怒られることはまず無い
顧客を離さないためのサービスとも言えるからウチは結構中古の山かもしれん

撤去品を勝手に売り払って飲み代にしてる営業もたまにいるけどね

239 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 15:07:33.84 ID:???.net
撤去品売るのは本当に儲かるからな
収入の割合でいうと給料より多いわ

240 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 16:42:19.07 ID:???.net
>>238
顧客を大切にするなら、貴方の考え方が普通です

私の勤めている会社の上層部は、営業担当者が販売できない原因の一つに保守対応するからと言ってる方がいるんだよね(笑)

241 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 18:51:18.15 ID:???.net
みなさんの会社には経営者も含めてバカな社員っていますか?
柳川組みたいな少数精鋭の会社ってあるのかね?

242 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 20:14:51.73 ID:hpLTaZiQ.net
>>241
バカな社員?うちの会社にもいるよ。60歳以上に多いような気がするね。バブルを謳歌してきた経済的ゆとり世代っていうのかな。正直一緒にシゴトするのが憂鬱になる。

243 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 21:22:17.02 ID:???.net
馬鹿な役員 アホな営業 仕事できない使えない施工部隊
こういう無能をクビにする習慣がないから日本人の平均所得が上がらない
大企業ほどこの傾向が強すぎる
外資を見習えと常々思う

244 :anonymous@fusianasan:2021/06/14(月) 18:13:03.33 ID:???.net
アスタリスクのPBXにちょっと興味があります
工事された方はいらっしゃいますか?

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200