2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話工事屋さんよ、熱く語れ!19軒目

1 :anonymous@fusianasan:2020/12/31(木) 08:41:04.50 ID:???.net
日本全国の電話屋さんたちよ! 日頃の不平不満を熱く語るべし!
線路、宅内、局内、事務もジャンル問わないぞ。メタルも光も関係ないぞ〜!
今日もゼロ災で逝こう、ヨシ!

おながい: 苛立ちを投稿する前に深呼吸。腹は立ててもヤケクソになるなかれ
書き込み内容から誰なのか判ってしまう奴もこういうスレを覗いているものですよ

※前スレ
電話工事屋さんよ、熱く語れ!18軒目[無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1539404057/

232 :自営:2021/06/06(日) 10:36:23.58 ID:???.net
5月6月は毎年不安になる程暇

233 :anonymous@fusianasan:2021/06/09(水) 08:11:22.53 ID:???.net
現場毎日暑いです!

234 :anonymous@fusianasan:2021/06/10(木) 02:59:57.25 ID:???.net
>>233
つ ポカリスエット

235 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 11:46:55.59 ID:???.net
ビジネスフォンの故障が発生した際に対応するために、必要最低限の代品を保管しているが営業担当者からすればその代品が邪魔らしいわ

処分するように会社から通達があったわ(笑)

236 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 14:11:58.78 ID:???.net
>>235
営業は直されたら困るからなw

237 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 14:38:32.61 ID:???.net
>>236
やっぱり(笑)
そうですよね

238 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 15:04:37.24 ID:???.net
会社の体質にもよるだろうけど保守先多いと中古品は結構重要度が高いよ
ウチの営業は旧機種でも局線パッケージとか内線パッケージとか
筐体や撤去した電話機まで使えるものは極力取っておいてと言ってくる

急に壊れた場合に備えて一式を仮設で付けてあげることも頻繁にあるし
迅速に対応するためにストックは重要との考えもあるよ
代替えの新品も納期がかかるし電話が無いと業務止まるし
感謝されこそすれ中古なんか持ってきやがってって怒られることはまず無い
顧客を離さないためのサービスとも言えるからウチは結構中古の山かもしれん

撤去品を勝手に売り払って飲み代にしてる営業もたまにいるけどね

239 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 15:07:33.84 ID:???.net
撤去品売るのは本当に儲かるからな
収入の割合でいうと給料より多いわ

240 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 16:42:19.07 ID:???.net
>>238
顧客を大切にするなら、貴方の考え方が普通です

私の勤めている会社の上層部は、営業担当者が販売できない原因の一つに保守対応するからと言ってる方がいるんだよね(笑)

241 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 18:51:18.15 ID:???.net
みなさんの会社には経営者も含めてバカな社員っていますか?
柳川組みたいな少数精鋭の会社ってあるのかね?

242 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 20:14:51.73 ID:hpLTaZiQ.net
>>241
バカな社員?うちの会社にもいるよ。60歳以上に多いような気がするね。バブルを謳歌してきた経済的ゆとり世代っていうのかな。正直一緒にシゴトするのが憂鬱になる。

243 :anonymous@fusianasan:2021/06/12(土) 21:22:17.02 ID:???.net
馬鹿な役員 アホな営業 仕事できない使えない施工部隊
こういう無能をクビにする習慣がないから日本人の平均所得が上がらない
大企業ほどこの傾向が強すぎる
外資を見習えと常々思う

244 :anonymous@fusianasan:2021/06/14(月) 18:13:03.33 ID:???.net
アスタリスクのPBXにちょっと興味があります
工事された方はいらっしゃいますか?

245 :anonymous@fusianasan:2021/06/21(月) 20:55:01.74 ID:???.net
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/06/18/210618a.html
これって昔やった加入光のループ型だなぁ

246 :anonymous@fusianasan:2021/07/03(土) 21:33:56.53 ID:???.net
顧客を欺く営業担当者がいます

プレミアム回線からネクスト回線に切り替わる際に、UPSがないとひかり電話が使用できなくなると言ってたみたいです

そんな営業担当者はいますか?

247 :anonymous@fusianasan:2021/07/04(日) 13:52:44.12 ID:???.net
停電の時には使えない!

248 :anonymous@fusianasan:2021/07/04(日) 14:37:47.55 ID:???.net
まあ主回線に使うならひかり電話ルータにUPSをつけといたほうがいいってのはあるかもですね。

249 :anonymous@fusianasan:2021/07/07(水) 08:57:07.81 ID:???.net
>>246
小声で停電時にっていってるんじゃね

250 :anonymous@fusianasan:2021/07/21(水) 14:01:53.58 ID:???.net
日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1544193046/

251 :anonymous@fusianasan:2021/07/24(土) 23:09:24.86 ID:???.net
主装置連携に詳しい方はいらっしゃいますか?

252 :anonymous@fusianasan:2021/07/25(日) 00:06:56.54 ID:???.net
機種も書かずに質問とな

253 :anonymous@fusianasan:2021/07/25(日) 06:56:30.01 ID:???.net
N1Lの主装置連携になります

254 :anonymous@fusianasan:2021/07/25(日) 12:27:46.86 ID:???.net
こんなとこで聞かないで
サポート電話しろよ

255 :anonymous@fusianasan:2021/07/25(日) 13:58:30.52 ID:???.net
ちょっとしたことやったので、サポートセンターに聞きますわ

256 :anonymous@fusianasan:2021/08/24(火) 19:48:37.79 ID:???.net
時々、電話機の外線ランプが誰も使用してないのに1台だけ赤点灯することがあるみたいなんだけど
16kHZに近いノイズが配線にのって鳴動と勘違いし赤点灯することってありますか?

257 :anonymous@fusianasan:2021/08/25(水) 08:39:47.57 ID:???.net
>>256
回線種別は

258 :anonymous@fusianasan:2021/08/25(水) 12:24:05.51 ID:???.net
>>256
実際は誰かしら使っているんじゃない?
赤点灯の電話機のKEYデータAUTデータをよく見直してみなよ。

259 :anonymous@fusianasan:2021/08/28(土) 11:17:24.50 ID:???.net
ボタンに何か登録されてれば光るし未登録で光るなら故障そこから切り分けしてくしかないね
長年この仕事してるけど電話機不良でそんな症状見たことない

260 :anonymous@fusianasan:2021/08/30(月) 06:35:49.59 ID:???.net
>>256
他の電話機と入れ替えて現象が移るか試験

261 :anonymous@fusianasan:2021/09/01(水) 20:29:36.91 ID:???.net
すごく悩み中
わかる人教えて…

ASPIRE WXでIPTUトランクにKDDI光ダイレクトを収容してる。
なおかつ、KDDIのキャリア録音サービスを利用して、
0発信のあとに自動で007727の特番を付与してる。

で、悩みは0発信後の010…国際電話に繋がらない。
携帯や市内、市外には問題なくつながる。

KDDIに発信ログを見てもらったところ、aspireが途中放棄してるらしい。
いわゆる、有効桁数をオーバーしてるイメージらしい。
しかし、有効桁数はデフォで30桁だから、わけわからん!
わかる人、いませんか?

262 :anonymous@fusianasan:2021/09/01(水) 20:55:43.97 ID:???.net
>>261
単純にサービスクラスじゃないのか?

263 :anonymous@fusianasan:2021/09/01(水) 21:12:10.98 ID:???.net
>>262
ありがとうございます。
クラスも確認しましたし、007727を付加せずに国際に電話すると問題なくつながるんです。

264 :anonymous@fusianasan:2021/09/01(水) 23:48:38.50 ID:???.net
>>263
LCR発進時のサービスクラスはどうですか?
もっともサービスクラスだとしたらダイヤル中にリオーダ音になると思いますよ。

265 :anonymous@fusianasan:2021/09/02(木) 01:47:45.30 ID:???.net
0-007727-001-010-じゃないとダメとかなのかな。

266 :anonymous@fusianasan:2021/09/02(木) 04:56:58.76 ID:???.net
>>264
ありがとうございます。
確認してみます。

267 :anonymous@fusianasan:2021/09/02(木) 04:57:36.07 ID:???.net
>>265
ありがとうございます。
トライしてみます。

268 :anonymous@fusianasan:2021/09/02(木) 22:11:12.66 ID:???.net
トータル桁数が20桁以内の国際通話には
つながります。
21桁以上になるとつながりません。
デフォでは、30桁有効ですよね?

269 :anonymous@fusianasan:2021/09/06(月) 15:44:55.89 ID:???.net
マンションへのフレッツ引込現調行ったら同業他社のおっちゃん出てきて フルアシスト+帰りに麦茶までもらって5分で調査終わったわ...
みんなあんな客だったらいいのに

270 :anonymous@fusianasan:2021/09/23(木) 00:40:54.82 ID:???.net
NECのビジネス本、PBXのマニュアルってネットにあるかな?
勉強したい。

271 :anonymous@fusianasan:2021/09/24(金) 07:45:29.09 ID:Baj/2w/o.net
>>270
たぶん無いと思うよ。

272 :anonymous@fusianasan:2021/09/24(金) 08:36:20.31 ID:???.net
https://www.necplatforms.co.jp/product/aspire_wx/support_doc.html

273 :anonymous@fusianasan:2021/09/24(金) 08:59:18.99 ID:???.net
>>272
ありがとうございます。

274 :anonymous@fusianasan:2021/09/24(金) 19:38:42.02 ID:???.net
ユーザー管理者レベルじゃん
業界の奴がこれで勉強しましたなんて言ったらお笑いだろ

275 :anonymous@fusianasan:2021/09/25(土) 19:24:54.09 ID:???.net
>>274
まだ見ていないのですがそのレベルなのですね?
工事説明書その他って本体購入時にCDも一緒に付いてくるっていう感じですかね?私、日立しか経験ないのですが少し勉強したいななんて。

276 :anonymous@fusianasan:2021/09/26(日) 12:59:00.15 ID:???.net
フリーには入手できない。
たぶんメーカーと契約必要

277 :anonymous@fusianasan:2021/09/26(日) 13:34:57.16 ID:???.net
手っ取り早いのは講習会の受講だな

278 :anonymous@fusianasan:2021/09/26(日) 16:14:36.11 ID:???.net
元請けか業者仲間が持ってるんじゃないの?
見せてもらうぐらいは違法じゃないし覚える方法はネット以外にもあるでしょ

279 :anonymous@fusianasan:2021/09/26(日) 18:35:16.34 ID:???.net
中古でも買っていじくり回せば

280 :anonymous@fusianasan:2021/09/26(日) 20:56:17.90 ID:o5EBLy7n.net
>>279
でもコマンドが解らなければ意味ないよね?PBXって独学は難しいと思う。

281 :anonymous@fusianasan:2021/09/26(日) 21:15:46.38 ID:???.net
>>280
NECのPBXならGUIツールがあるから独学でも難しくないだろ
CLIの日立やっているのであればなおさら

282 :anonymous@fusianasan:2021/09/27(月) 21:29:37.74 ID:pv/SA50b.net
サポートに電話して聞けばいいんじゃね?
necなかなか繋がらないが繋がると割と丁寧に教えてくれる

283 :anonymous@fusianasan:2021/09/30(木) 09:34:20.74 ID:v/fY7bA4.net
>>270
WXならうちの会社入ればおしえてあげるよ

284 :anonymous@fusianasan:2021/10/06(水) 08:53:49.44 ID:FsfP24o4.net
現役の方に質問ですがSO班の開通PCは何処のエリアもタブレット一体型ですか?
我輩が現役の頃はタフブックに通信カードを刺してプリンターと液タブだったけど。
実は遠征先で貸されるPCのカード不良が多くて個人的にカードを保有してたのです。
カード側の設定は出来ているのでSIMさえ入れれば使える。東日本限定だが。
そして、廃業を機会に中古屋に売ってしまった。その価格は20円。もう需要無し?

285 :anonymous@fusianasan:2021/10/07(木) 13:56:13.17 ID:???.net
Surfaceに統一されたんじゃないの?

286 :anonymous@fusianasan:2021/10/07(木) 19:18:46.25 ID:DL9KZ97t.net
統一すると言う話は随分前に聞いていました。
でも、新規開業する地方は全国から工事業者が集まる関係上でタフブックでした。
全国から工事業者を集めるならその分の開通パソコンも班編成分が必要なんです。
大抵、外様の工事班は「ボロPC&ボロ通信カード」なんですよ。
通信カードにはガードが付いていてもカードの屈伸運動で通信不良なんです。
臨時に集める工事班用の開通パソコンもSurfaceならもう御役御免かもね。

287 :anonymous@fusianasan:2021/10/22(金) 20:56:42.80 ID:WxrpI4Ag.net
surface落として画面割れたー
オワター

288 :anonymous@fusianasan:2021/10/23(土) 19:16:39.44 ID:???.net
また、変なルールが増えるのか…。
もううんざりだよ「責任を取りたくない責任者の机上の空論」に振り回されるの…。

289 :anonymous@fusianasan:2021/10/23(土) 19:51:33.64 ID:???.net
無能な奴ほど責任から逃げるのはどこでも一緒

290 :anonymous@fusianasan:2021/11/23(火) 21:55:31.63 ID:58tdNWZn.net
αA1stdでVM-GWを接続したいのですが、STATUSとALARMがずっと点滅していて設定見てもよくわからないんですがどうしたら良いでしょうか?
VMの保守画面は入れます。

291 :anonymous@fusianasan:2021/11/25(木) 18:59:53.99 ID:???.net
VM初期化しろ

292 :anonymous@fusianasan:2021/12/01(水) 14:22:01.34 ID:???.net
>>290
販売店サポートに聞けよ
こんなとこで聞いても答え出ないよ

293 :anonymous@fusianasan:2021/12/04(土) 02:55:02.42 ID:???.net
株式会社協和エクシオ(現社名:エクシオグループ)
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて新宿区内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実

事実認定されるだけなので大ごとにできず
今月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子

294 :お尋ねします:2021/12/14(火) 18:02:48.38 ID:???.net
先日プロバイダーの回線を念願の光回線に変更し、工事もして頂いたのですが
キャンペーンでの無料工事・年末で業者も多忙・最初に設置した業者とは違う
等の理由で、開通はしたものの配線関係はかなりぐちゃぐちゃになっています。
(クローゼット内に配電盤?があり、もともとはフタを閉められましたが
現状は機器が増えた事もあり、フタはしまらず剥き出しのままで
クローゼット上部棚の上に延長コードに繋いだモデム等を置いただけの状態)

その点は仕方のない事として了承しているのですが、もし新たに工事を依頼して
配線関係をスッキリ纏めて整理して下さるように依頼するとしたら
通常の電気工事やLAN工事の業者にお願いすれば良いのでしょうか?

回線自体は新規に何かして貰うわけではなく、あくまで整頓だけをお願いしたい場合
大体の費用相場をご存じでしたら、合わせて教えて頂けると助かります。

295 :anonymous@fusianasan:2021/12/14(火) 19:04:06.72 ID:???.net
責任分界が違うからそれぞれの事業者にやって貰うしかない

296 :anonymous@fusianasan:2021/12/15(水) 08:40:07.82 ID:???.net
そのくらい自分でやれよと

297 :anonymous@fusianasan:2021/12/17(金) 09:15:21.81 ID:???.net
NTTはじめキャリアの工事が小汚いのは業界の常識
奴らは使えれば配線や置き場所とか気にしないから言っても無駄
最良の方法は自分でやることだけどそれが無理ならパソコンのサポートとかやってる所に頼むしかない
LAN工事専門の業者でも配線整理は可能だけど結局施工する職人のセンスの問題だから仕上がりは様々
費用は4万覚悟しておけば足りる

298 :anonymous@fusianasan:2021/12/20(月) 20:03:52.68 ID:???.net
>>297
有難うございます、参考になりました
結局は施工者のセンスになってしまうんですねぇ

299 :anonymous@fusianasan:2021/12/21(火) 07:52:20.25 ID:???.net
>>294
口コミ見てから頼んだ方が良いよ
悪徳もあるから

300 :anonymous@fusianasan:2021/12/21(火) 23:40:04.55 ID:+vPydauT.net
コーキングの値段なんで上がってるの?

301 :anonymous@fusianasan:2021/12/25(土) 17:47:02.01 ID:???.net
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/
NTTdocomo home 5G

月額4500円で1Gbps通信が定額制。
フレッツ光なら引込線工事や自宅に壁穴工事が必要ですが、無線の5G/LTEなので配線工事不要。無線なので引込線など光ケーブル断線故障の心配もなし。

302 :anonymous@fusianasan:2021/12/26(日) 22:12:36.57 ID:???.net
無線だからレイテンシ(ping値)激遅だけど

303 :anonymous@fusianasan:2021/12/26(日) 23:07:15.50 ID:???.net
5Gは理論値1msだよ

304 :anonymous@fusianasan:2021/12/26(日) 23:25:03.24 ID:???.net
でっ、docomoの5Gエリアってどれくらいに広がったの?

305 :anonymous@fusianasan:2021/12/31(金) 18:35:19.97 ID:???.net
電話工事屋さんの皆さん今年もお仕事お疲れ様でした
来年も安全第一で御安全に

306 :anonymous@fusianasan:2022/01/01(土) 10:23:09.06 ID:???.net
故障多発で急遽出社…。

307 :anonymous@fusianasan:2022/01/01(土) 12:18:53.88 ID:???.net
ざまーw

308 :anonymous@fusianasan:2022/01/01(土) 22:08:00.49 ID:???.net
そういうこと言うもんじゃないよ
俺たち働く仲間なんだから
嬉しい時は笑い、辛い時は愚痴る
そういう想いを共有し、尊重したい

309 :anonymous@fusianasan:2022/01/02(日) 08:36:14.60 ID:???.net
阪神大震災のときに電話修理や復興支援してた人、ここにどれくらいいるのかな。

310 :anonymous@fusianasan:2022/01/03(月) 10:43:12.82 ID:???.net
生まれていない

311 :anonymous@fusianasan:2022/01/05(水) 20:51:09.30 ID:???.net
大阪のやつ仕事できない

312 :anonymous@fusianasan:2022/01/05(水) 20:54:17.78 ID:???.net
ブレストに繋ぐポケットダイヤラが欲しいけど、もう売ってないのね。
いまだINS使ってるところも多いので困ってるけど、皆さんどうしているの?

313 :anonymous@fusianasan:2022/01/06(木) 00:33:45.60 ID:???.net
明けましておめでとうございます

314 :anonymous@fusianasan:2022/01/06(木) 08:06:15.52 ID:???.net
>>312
使用の用途はISDNの故障箇所の特定?

現状で一番簡単なのは「INSメイトV30Slim」をアルカリ単3電池6本で停電時運用モードで使用
やった事ないけど
ISDNモデムとAC100V対応モバイルバッテリーの組合せ

ウチの会社には故障したポケットダイアラーADのチップ抵抗やらコンデンサ?をチェックして
交換修理する猛者がいるけど

315 :anonymous@fusianasan:2022/01/06(木) 17:50:45.73 ID:???.net
>>314
PBX業者なので、MDFでの収容回線チェックとか、
上手く動かないときの切り分けもだけど。
やっぱりV30でやるしかないのか。

どこかのメーカーまた発売してくれないかな。

316 :anonymous@fusianasan:2022/01/06(木) 23:09:40.45 ID:???.net
>>315
一般的なテスターで直流電流を計って
普通のイヤホンと局線つないでISDNの信号が聞こえりゃ
それほど問題無いのがISDNのイメージなんだけどそんなにデリケートだったっけ?

317 :anonymous@fusianasan:2022/01/07(金) 02:12:20.43 ID:???.net
ダイヤラ持ってるけど余り使わないかな
先にDSUぶら下がってりゃMDFも使えないし
アナログ調べるにもワニ口付けたロゼットにワンタッチとかリダイヤル付いた一般電話のが捗るし
持ってても無くて困る場面が思いつかない
最悪INS試験するなら仮設で中古のTA付けちゃうし代わりの方法は多々あるよね

318 :anonymous@fusianasan:2022/01/07(金) 08:08:18.19 ID:???.net
NTT西が本社機能を30府県に分散
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220101-OYO1T50009/amp/

NTT西日本は2025年度をめどに、人事や総務などの本社機能を30府県に分散する。都市部に社員が集中する仕組みを転換し、転勤や単身赴任が不要となる新しい働き方を目指す。災害など不測の事態で、事業の継続を図る狙いもある。コロナ禍でのリモートワーク拡大を機に、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を加速させて組織や働き方を見直し、競争力を高める。

 NTT西の社員は約1700人で、うち約1200人が大阪の本社で勤務している。今後、希望する地方の社員には転勤せずに本社の業務に就いてもらうことで徐々に本社で勤務する社員を減らし、一極集中型からネットワーク型の組織に移行する。

319 :anonymous@fusianasan:2022/01/20(木) 19:40:08.21 ID:???.net
うちの会社も高齢のポンコツばっかW

320 :anonymous@fusianasan:2022/01/27(木) 08:00:34.07 ID:???.net
NTT特約店の方はいらっしゃいますか?

321 :anonymous@fusianasan:2022/02/04(金) 20:28:17.65 ID:3SY5zHWP.net
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html

NTTドコモはモバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を3月下旬から提供すると発表。本サービスにあわせ、専用機種「homeでんわ HP01」も発売する。

本サービスは、「03」などの市外局番から始まる固定電話番号から受発信ができる、ドコモのモバイルネットワークを利用した固定電話サービスとなる。
 
 新生活の開始などで、新たに固定電話番号が必要となったユーザーは、固定電話機と専用機種“homeでんわ HP01”をつなぐことで、工事の必要なく利用できる。
 
 また現在固定電話サービスを利用中のユーザーは、homeでんわのサービスに申込みのうえ、利用中の固定電話機にhomeでんわ HP01を接続するだけで、簡単に移行できるという。
 
 「homeでんわ ライト(1078円/月額)」と「homeでんわ ベーシック(2178円/月額)」の2つのプランから選択可能。さらにドコモのスマホかホームルーター「home 5G」を契約中のユーザーがhomeでんわを利用する場合は550円/月額で利用できる。詳しい料金詳細はこちらより。

322 :anonymous@fusianasan:2022/02/16(水) 20:57:48.44 ID:???.net
死亡事故発生で、N激おこで仕事止まるかもしれん

323 :anonymous@fusianasan:2022/02/16(水) 21:02:48.88 ID:???.net
>>322
とこエリア?
東?西?

324 :anonymous@fusianasan:2022/02/16(水) 22:15:57.92 ID:???.net
んなわけあるかい

325 :anonymous@fusianasan:2022/02/17(木) 09:30:46.07 ID:???.net
仕事止まって困るのはNだし

326 :anonymous@fusianasan:2022/02/17(木) 14:52:25.24 ID:???.net
ひかり電話オフィスを新規申込したいのですが
OG820xiって在庫あるの?

327 :anonymous@fusianasan:2022/02/18(金) 18:30:35.55 ID:???.net
エリア西だけど、ユーザー絡みの工事だけは止めないけど、それ以外は止まってる

328 :anonymous@fusianasan:2022/02/20(日) 12:27:00.87 ID:???.net
NTT西日本エリアですがひかり電話に申し込むとフレッツ・v6オプションは標準装備なの?

329 :anonymous@fusianasan:2022/02/21(月) 09:52:19.74 ID:???.net
>>326
昨年末に開通した時はPRIが在庫無くてOGになると言われ
820xiが来ると思ったら810だったよ在庫が回復したかは不明だね

330 :anonymous@fusianasan:2022/02/24(木) 18:16:15.72 ID:???.net
>>329
なるほど!
ありがとうございました

331 :anonymous@fusianasan:2022/02/25(金) 23:39:34.63 ID:???.net
通信業界って学習障害のアホがたくさんいますね。
感心します?

332 :anonymous@fusianasan:2022/02/26(土) 02:34:54.67 ID:???.net
>>331
アホと罵る貴方がアホだよ(笑)

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200