2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話工事屋さんよ、熱く語れ!19軒目

1 :anonymous@fusianasan:2020/12/31(木) 08:41:04.50 ID:???.net
日本全国の電話屋さんたちよ! 日頃の不平不満を熱く語るべし!
線路、宅内、局内、事務もジャンル問わないぞ。メタルも光も関係ないぞ〜!
今日もゼロ災で逝こう、ヨシ!

おながい: 苛立ちを投稿する前に深呼吸。腹は立ててもヤケクソになるなかれ
書き込み内容から誰なのか判ってしまう奴もこういうスレを覗いているものですよ

※前スレ
電話工事屋さんよ、熱く語れ!18軒目[無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1539404057/

478 :anonymous@fusianasan:2022/05/29(日) 00:14:24.23 ID:???.net
ここで聞くなよボケ

479 :anonymous@fusianasan:2022/05/29(日) 00:38:01.63 ID:???.net
別にいいんじゃんと思うけど
ここが好きなんだろ

480 :anonymous@fusianasan:2022/05/29(日) 07:42:27.84 ID:???.net
不特定多数が見れる場所に書いたらパスワードの意味がないだろ

481 :anonymous@fusianasan:2022/05/29(日) 15:36:08.90 ID:???.net
>>477
ブログとかで晒されてたからツール要になったの知らんの?

482 :anonymous@fusianasan:2022/05/30(月) 02:15:38.77 ID:???.net
自営だけどOGのパスワード公表しとけよ
間違った設定のままさっさと帰っていくんじゃねーよ

483 :anonymous@fusianasan:2022/05/30(月) 02:20:13.20 ID:???.net
OG410XaからOG820Xaの交換でポート番号めちゃくちゃに変更された時マジでムカついた
すぐに戻って直せと言っても夕方になりますとか舐めてんじゃねーよ
パスワード教えろ
おまえらがやらねーならこっちでやるから

484 :ano:2022/05/31(火) 20:41:59.03 ID:???.net
OG設置なんて光開通しかできないやつしか来ないからな。
ちゃんと立ち会ってパスワード置いてけぐらい言ってやれよ

485 :anonymous@fusianasan:2022/05/31(火) 21:11:21 ID:???.net
いまパスワードアプリないと分かんぬーぞ

486 :anonymous@fusianasan:2022/06/08(水) 18:16:32.72 ID:???.net
保守業務の部に移ったが前任者の資料が壊滅的に見づらいし意味が分からん

487 :anonymous@fusianasan:2022/06/11(土) 18:35:19.49 ID:???.net
>>356
なに言ってんだコイツ??

488 :anonymous@fusianasan:2022/06/11(土) 18:54:34.24 ID:???.net
>>402
DGN(日立ね)ってなつかしーなww
もうそんな機械ほとんど残ってねーとは思うが
あってももうオフラインモード(DGN)とかやったら二度とオンラインに復帰しなさそうで怖くてできんわ。
FDDの奴とかなら壊れてるかディスクがタヒんでそーだしww

489 :anonymous@fusianasan:2022/06/13(月) 22:30:43.81 ID:???.net
インテリL2ならバス配線になるからね。
RJ48-RJ45の変換ケーブルは忘れずにね。

490 :anonymous@fusianasan:2022/06/14(火) 02:48:13.78 ID:QtIAWzBB.net
>>483
居るうちに確認しなかったおまえの落ち度定期

491 :anonymous@fusianasan:2022/06/18(土) 17:36:35.00 ID:???.net
aspire wxでISDN Linkエラーが出るんだけど
回線はすべて発着信良好
こんな経験ありますか?

492 :anonymous@fusianasan:2022/06/18(土) 23:21:38.93 ID:???.net
>>491
Aspireじゃなくて日立で同様な経験したことあるよ
ソフバンのISDN回線で複数の収容回線のうちランダムで週に数回Linkエラー起こす障害で
トランク収容変更しても変わらずパッケージ交換しても直らず保安器までの配線引き直しても直らず
TA受けアナログ収容にしてもダメで最終的にはPBXそっくり入れ替えても復旧せずソフバン側の異常と切り分け

その間ソフバンは当社の方は正常ですの一点張りで何かノイズでも拾ってんるんじゃないですかぁ?と舐めた対応
配線含めた全部の端末交換してあとはテメーんとこしかねえんだから何とかしろって恫喝して局込みと局内の変更で完全復旧
お客さんが勝手にキャリア変更の営業に引っかかってソフバンとかにいつの間にか変わってたりすると本当に困る

ウチが経験したのはそんな例でした

493 :anonymous@fusianasan:2022/06/19(日) 14:46:51.05 ID:???.net
キャリア側の不手際って誤魔化そうとするから面倒

494 :anonymous@fusianasan:2022/06/19(日) 15:08:49.95 ID:???.net
>>492
それは腹立たしいですね!
確かにキャリア側の障害の可能性あるかも。
ありがとうございました。

495 :anonymous@fusianasan:2022/06/19(日) 15:10:05.93 ID:???.net
>>493
確かに!
こちらは何もしてませーんって常套文句ですよね!

496 :anonymous@fusianasan:2022/06/20(月) 14:08:59.19 ID:???.net
時々出るってのは厄介だよね
NTTは、回路を切り替えて様子見してくれたりする事が多いような

497 :anonymous@fusianasan:2022/06/21(火) 09:34:34 ID:???.net
NTTはそういう時の対応はやってくれるよね
インフラを借りてるソフバンとかの対応の悪さは酷い
まずサポートが電話つながらないw

498 :anonymous@fusianasan:2022/06/21(火) 11:09:16.25 ID:???.net
Nの工作員多すぎ
いまさらINSの対応持ち上げたってなにも変わらんよ

499 :anonymous@fusianasan:2022/06/21(火) 11:41:46.92 ID:???.net
工作員と言うよりSの対応がクソなんだよ
下請けに出された工事は凄く丁寧だから、やはりSがクソで結論付く

500 :anonymous@fusianasan:2022/06/21(火) 22:23:34.53 ID:???.net
皮被り率高いからね

501 :anonymous@fusianasan:2022/06/21(火) 23:27:20.61 ID:???.net
皮剥けてたら絶縁不良の原因になる

502 :anonymous@fusianasan:2022/06/24(金) 08:17:00 ID:???.net
繋がったらええねん

503 :anonymous@fusianasan:2022/06/24(金) 12:04:01.63 ID:???.net
雑音でグチグチうるせー客は対応しない

504 :anonymous@fusianasan:2022/06/24(金) 13:18:37.73 ID:???.net
>>502
ショートしとるやん

505 :anonymous@fusianasan:2022/06/24(金) 19:02:15.81 ID:???.net
重度の仮性包茎くらいでちょうどいい

506 :anonymous@fusianasan:2022/06/24(金) 20:09:57.11 ID:???.net
絶縁も完璧

507 :anonymous@fusianasan:2022/06/25(土) 20:56:53.50 ID:???.net
今から妻とショートするわい

508 :anonymous@fusianasan:2022/06/26(日) 00:32:33.89 ID:???.net
ガッチリ成端しとけよ

509 :anonymous@fusianasan:2022/06/26(日) 11:43:30.12 ID:???.net
どの仕事もそうなんだろうけど細客ほど太客の如く振る舞うよね

510 :anonymous@fusianasan:2022/06/26(日) 11:55:11.64 ID:???.net
>>509
担当者によるところのが大きいよね
クソ客が担当変わって神客になることもあるし

何でもかんでも言ってくるんじゃねぇよって客は実在するw

511 :anonymous@fusianasan:2022/07/11(月) 20:24:14.58 ID:???.net
PBXも設置先の業種によってはフルIP化出きるけどこの先どうなんだろうね?

512 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 09:38:59.14 ID:???.net
Cloud PBX + FMC でオンプレは無くなるのでわ

513 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 10:11:20.30 ID:???.net
自分もそう思う
フルIPにできる拠点はオンプレミスいらんでしょ
クラウドPBXは、音質もユーザビリティもまだまだのように感じるけどね

514 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 12:08:33.45 ID:???.net
内線数百台規模だとまだまだレガシーのままだろ
今更ケーブル引けるとこばっかじゃないから
建て替えまでIP無理なんて建物もザラだし

515 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 18:15:02.88 ID:o6e0BCN6.net
>>514
出来ないのは下手だから
自覚汁

516 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 19:42:35.05 ID:???.net
>>515
井の中の蛙は黙っときw

517 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 20:40:42.47 ID:???.net
内線数百台規模のユーザがLANの1本すらひけないなんてことあるかね
データ側のNWどうしてんだよ

518 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 20:50:59.71 ID:???.net
小規模オフィスならともかく大規模だとIP構築のコストとレガシーの更新と天秤に掛ければまだまだレガシーの天下だろな
物理的には可能でも客が首を縦に振らなきゃどうしょうもないだろ
ライフラインがらみや国の施設だと信頼性の面でもIPはまだ普及しない

519 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 22:08:13.40 ID:???.net
早くPBXなくなれー

520 :anonymous@fusianasan:2022/07/12(火) 23:43:57.48 ID:???.net
>>517
数百台規模のユーザがLANの1本で済むと思ってんのかよ
線路長の規格だって違うのに

521 :anonymous@fusianasan:2022/07/13(水) 00:38:54.85 ID:???.net
ボタン電話屋とガチな交換機屋で見解が分かれるみたいだな

522 :anonymous@fusianasan:2022/07/13(水) 09:30:55 ID:???.net
>>515
オマエでかい現場知らないだろ
上手い下手とかの問題じゃないのもあるんだよ

523 :anonymous@fusianasan:2022/07/13(水) 10:11:58.55 ID:???.net
クラウドにじわじわとユーザーを奪われてる実感はあるなぁ

524 :anonymous@fusianasan:2022/07/13(水) 19:30:56.39 ID:???.net
どうしてもLAN線をひけないところは電話線を利用したVDSLにしてフルIPを実現しましたが質問ありますかい?
因みに日立

525 :anonymous@fusianasan:2022/07/13(水) 19:33:58.94 ID:???.net
LANがだめなら光をひけばいいじゃない

526 :anonymous@fusianasan:2022/07/13(水) 19:58:46.98 ID:???.net
光ケーブルを敷設するのも面倒でさ。

527 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 05:06:41.78 ID:???.net
結局対費用効果なんだよな問題は

528 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 10:39:52 ID:???.net
線路残ってたら、レガシー使い倒したほうが安かったりするしね

529 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 12:21:19.09 ID:???.net
>>524
VDSLモデムの電源ってどうした?

530 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 14:32:59.32 ID:???.net
>>529
ACアダプタですけど?何か気になる点があったら教えてください。

531 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 15:38:30.10 ID:rA8G8Gfl.net
>>526
下手な奴は黙ってろよ

532 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 15:55:36.62 ID:iAVMNeKK.net
>>524
1236でLAN

533 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 18:21:59.79 ID:???.net
>>530
xDSLの電源確保するのも楽じゃない建物も多いからさ
電源をどこから取った?って訊くべきだったね

534 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 18:22:05.29 ID:???.net
>>531
線引きしか能のねえ奴は黙ってろよ

535 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 18:55:06.96 ID:???.net
>>531
せ~の~工業乙
一生せ~の~せ~の~言いながら線引っ張ってろw

536 :anonymous@fusianasan:2022/07/14(木) 22:03:03.11 ID:???.net
電源は困ることなかったですね。
そういや一昔前にバッファローのAP(at)をPOE(af)に接続して『結線間違えてないのに生きない』と言ってる人がいたなー。
そんなレベルの低い通信屋ですわ。

537 :anonymous@fusianasan:2022/07/15(金) 16:16:13.83 ID:???.net
>>532
2P(4ワイヤ)でLAN線代わりですな

538 :anonymous@fusianasan:2022/07/15(金) 23:28:56.16 ID:???.net
>>536
バッファローのAP選択してる時点で
もう、すでに電話屋さんだもの~
仕方ないよねと思ってしまう
規格もそうだけど、そもそもPOEの供給量確保できてないでんでしょ
20wのAPを7台つけるのに、HUBの容量90wでした!とか膝から崩れ落ちるわ
足し算と引き算じゃないですか!

539 :anonymous@fusianasan:2022/07/15(金) 23:40:48.70 ID:???.net
>>538
メルコの悪口はそれまでだ!

540 :anonymous@fusianasan:2022/07/16(土) 23:22:34.24 ID:???.net
なんかカッコつけてるレス多いな

541 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 15:33:44.57 ID:ZHdI9Cw8.net
>>536
ランプ位はつくんじゃね?

542 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 16:07:10.69 ID:???.net
>>541
APがIEEE802.3at
POEがIEEE802.3af
という選択はありえないっしょ。

543 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 16:50:15.67 ID:???.net
>>542
PDとPSEな
用語は正しく使おうぜ

544 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 16:54:52.32 ID:???.net
62.5μmの光コードを用意しちゃうマニアックな先輩
フリーWi-Fiを提供するのにプライバシーセパレーターの設定をしない無知な先輩
SFPを搭載するのに顧客にswitchの電源を落とす必要があると説明しちゃう無知な先輩。
ケーブルが4芯テープなのに単芯コードを用意して融着してくれと頼む非常識な元請通信やさん。

カスしかいないから私も同じレベルで仕事をさせていただきます。

545 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 16:56:44.50 ID:???.net
>>543

ありがとうございます。
勉強になりました。

546 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 16:59:21.58 ID:9FEjuorh.net
>>544
そう思うんだったらさっさと転職したほうがいいぞ?
バカと一緒にいても良いことなんて無いしな。

547 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:00:16.11 ID:???.net
けど間違いではないですよね?

548 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:03:21.07 ID:???.net
>>546
そうですよねー。
尊敬していた先輩方は引退したりして付き合いがなくなってしまい。
周りに尊敬出来る方おります?

549 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:10:38.08 ID:???.net
もう少し勉強します。

550 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:12:38.55 ID:0ko8MRaI.net


551 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:15:13.89 ID:???.net
>>543
意味は通じるから大丈夫だよ
神経質な奴だな

552 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:17:16.81 ID:???.net
それは>>548が(後輩から見て)尊敬できる先輩になった
ということだ

553 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:20:05.14 ID:???.net
黒須核が3になった。
なんか変わったのか?

554 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 17:24:14.97 ID:???.net
>>551
通じねーよ
AP同士でPSEとPDとして繋ぐケースだってある
他のコネクタもプラグとレセプタクルの区別するだろ?それと一緒

555 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 18:10:40.91 ID:9FEjuorh.net
>>548
尊敬できる奴なんて居ねえな。グダグダやってるうちに50になっちまったよ。たぶんアンタはまだ若いんだろ?転職するんだったら若いうちにしたほうが良いよ。手遅れになる前に。

556 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 19:43:36 ID:???.net
>>551
俺は802.11at規格対応APのPoEを802.11af互換電圧で動作させてると読み取った。
あなたに通じた意味はどんな意味か教えて欲しい。

557 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 19:51:58.49 ID:???.net
>>>555
もうすぐ50です。工担は持っているのですがいろいろ考えて他の資格取得にハゲんでいるところです。
尊敬出来る人がいない会社で働く自分はバカですわねー。

558 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 19:54:52.98 ID:???.net
>>556
私もそれしかないと思っていたんですが書き込み見ると給電出来るAPもあるのかな?なんて今調べてるところです。
今日は勉強になりました。

559 :anonymous@fusianasan:2022/07/17(日) 20:00:24.06 ID:???.net
見つからんわ。
もっと具体的に教えていただけるとありがたや。

560 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 05:43:26 ID:???.net
>>558
PoEインジェクタっての使えば大抵のAPで可能

561 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 05:55:14 ID:???.net
>>560
給電しているのはPOEインジェクターですよね?

562 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 06:42:44 ID:???.net
>>561
そこから受けた電気をどうするかって各APで設定できる
もちろんできないのもある
カスケードしてPSEにできるAPだってある
PSEになるAPでカスケードもせずACアダプタも繋がないなんてことはあり得ない
少し考えればわかることでは?

563 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 07:24:15.13 ID:???.net
>>562
ありがとうございます。
ちなみにバッファローくらいしか購入したことがないのですが詳しく載ってるサイトありますかね?
0から知識を得なくちゃいけないなーなんて。

564 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 12:03:04.23 ID:???.net
>>555
無能っぷりが滲み出てますな
流石です

565 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 12:03:48.53 ID:???.net
>>561
oは小文字

566 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 12:04:43.09 ID:ZAPSF+p+.net
>>559

しゃーない

567 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 14:57:22.61 ID:???.net
もしかしてPoEパススルーって機能かしら?

568 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 21:17:39.83 ID:???.net
知識ない方が大半なんですかね?

569 :anonymous@fusianasan:2022/07/18(月) 21:44:11.12 ID:???.net
いい加減スレチだしね

570 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 00:11:44.96 ID:???.net
>>567
違うから黙ってろ

571 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 18:52:43.37 ID:???.net
みんな同じ業界の仲間やろ。
仲良く優しくしようや!

572 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 20:01:11.00 ID:???.net
あっん?自営業者からすればジャンパーメチャクチャしていくキャリアは敵だろ

573 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 20:53:54.16 ID:???.net
電話工事やさんでLAN工事やらないってケースもありますか?
配線くらいはたいていやりますかね?

574 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 21:15:14.36 ID:???.net
少なくとも拝承な電話屋はLAN工事管轄外だし知識も無い
だから弊社の場合電話屋と弱電屋と強電屋それぞれに案件発注する
弱電屋にモジュラーケーブル架線工事は発注できるけど、
電話屋にUTP架線工事は発注できない
あと電話屋は整線も下手クソ

575 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 22:08:26.87 ID:???.net
>>574
工事業者のレベルを語る前に、自分の日本語のレベルをどうにかしてくれ

576 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 22:16:29.07 ID:???.net
>>575
読み取れない自身の日本語のレベルも疑った方が良いよ
拝承な電話屋って日立系でしょハイシスとか

577 :anonymous@fusianasan:2022/07/20(水) 22:24:24.51 ID:???.net
>>576
そんな事分かるが、まあ一般的とは言い難いやろ
それはそうと御社じゃモジュラーケーブルやLANケーブルが空中を張り巡らされてるんやww

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200