2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話工事屋さんよ、熱く語れ!19軒目

1 :anonymous@fusianasan:2020/12/31(木) 08:41:04.50 ID:???.net
日本全国の電話屋さんたちよ! 日頃の不平不満を熱く語るべし!
線路、宅内、局内、事務もジャンル問わないぞ。メタルも光も関係ないぞ〜!
今日もゼロ災で逝こう、ヨシ!

おながい: 苛立ちを投稿する前に深呼吸。腹は立ててもヤケクソになるなかれ
書き込み内容から誰なのか判ってしまう奴もこういうスレを覗いているものですよ

※前スレ
電話工事屋さんよ、熱く語れ!18軒目[無断転載禁止]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1539404057/

770 :anonymous@fusianasan:2022/09/12(月) 07:09:47.22 ID:???.net
通じるしトもドも気にした事なかったわw

771 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
>>770
老害の典型

772 :anonymous@fusianasan:2022/09/12(月) 15:31:29.80 ID:???.net
>>584
いばらぎけん

で変換すると茨城県となる
いばらぎけんのホームページみると
ibarakiになっている
もう、訂正するのもメンドクサイという気持ちはわかるし
伝わりゃなんでもいいじゃん
客先でピロピロをビラビラといったら殴るけどな?

773 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 00:09:14.04 ID:???.net
>>772
アンカー打ち間違う時点で確認もしないで作業進めてくのバレバレやな
仕事のレベルも所詮その程度

774 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 10:25:31.75 ID:???.net
神経質な奴っちゃなぁ面倒くせえ奴は嫌われっぞw

775 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 10:57:01.26 ID:???.net
点検口を開けて配線ルートを確認している時に『ガバガバ、ガバガバ』と言っていたら女性のお客さんが大爆笑してくれた。

776 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 11:56:32.26 ID:???.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89

777 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 12:40:42.32 ID:???.net
この誤字警察はいつまでやるの?

778 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 13:54:15.17 ID:???.net
そりゃ5時までだろ

779 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 14:19:52.67 ID:???.net
昔からネットで誤字指摘して悦に浸る指摘厨ってのがいるけど
ここまで陰湿に粘着するのは珍しいなまして5chだろここは

780 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 15:48:48.82 ID:???.net
>>778
クスっときた

781 :anonymous@fusianasan:2022/09/13(火) 17:03:05.44 ID:???.net
ウチは9-18時

782 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
>>775
ごめんよく分からない

783 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 00:27:16.61 ID:???.net
>>782
作り話間に受けなくてもw
点検口覗いてガバガバなんて言う奴はいないだろ
中スカスカとかガラガラとかは言ってもガバガバはないわー
専門用語的なのかツーツーって言う職人もいる
通る通るからの表現と瞬時に脳内変換できるからたいてい通じる

784 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 04:10:53.41 ID:???.net
一緒に工事してる人に「天井通せるよ」の連絡だったんですね
分かりました。ありがとう

785 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 08:11:14.40 ID:???.net
>>783
自分の周りじゃ、ぱーぱーとか、あっぱっぱーとか言うな→天井裏
同業他社の職人も使うんで、地域的なモンかな?
スカスカとかツーツーだと配管が空いてる時に使う感じ
普段気にせず言ってるが、改めて文字にしてみるとスゲエ表現ww

786 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 10:41:41.37 ID:???.net
老人ホームとか部屋と廊下の間仕切りが天井裏までボードで仕切られてること多いけど
そうでない現場とかで天井裏ツーツーだからとか言ったりするな

787 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 12:08:33.20 ID:???.net
コンクリで四方固まってて配線出来なそうな点検口覗いてしまった時はなんて言う?

788 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 12:51:21.61 ID:???.net
>>787
特有の表現パッと思い浮かばんけど、「梁でギチギチだわー」かな?
梁に限らずダクトなんかの障害物が多くて天井裏の見通し利かん時に「天井裏ギチギチやで線通らんぞ」とか言う

789 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 13:17:46.61 ID:???.net
天井裏パツパツだわー
かなw

790 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 13:57:29.12 ID:Q5Lvf7bU.net
>>787
コア抜きするわ!

791 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 16:25:59.31 ID:???.net
穴ねえわー だな

792 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 17:28:19.33 ID:???.net
>>790
向こう側も確認しないで穴あける野蛮人

793 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 19:24:40.92 ID:8XtfFhJL.net
>>792
確認くらい普通にするわ!黙ってろ腐れ電話屋!

794 :anonymous@fusianasan:2022/09/15(木) 20:59:48.23 ID:???.net
ワロタ

795 :anonymous@fusianasan:2022/09/16(金) 04:01:18.16 ID:???.net
>>793
どうせ失敗して沢山穴あけちゃうんでしょ?

796 :anonymous@fusianasan:2022/09/16(金) 04:48:04.27 ID:iKsgjadN.net
>>795
人の事なんかどうでもいいだろ?自分の仕事だけやってろ陰気臭い電話屋。

797 :anonymous@fusianasan:2022/09/16(金) 14:00:13.88 ID:???.net
喧嘩良くない

798 :anonymous@fusianasan:2022/09/16(金) 21:48:40.49 ID:???.net
性格最悪の奴が常駐してんのな、多分老害とか言ってんのも同じ奴

799 :anonymous@fusianasan:2022/09/17(土) 06:08:38.32 ID:???.net
なんで喧嘩してるん

800 :anonymous@fusianasan:2022/09/17(土) 12:26:16.63 ID:???.net
>>798
顔が真っ赤ですよ

801 :anonymous@fusianasan:2022/09/17(土) 15:17:09.25 ID:???.net
>>796,793、それに>>790
同一人物

802 :anonymous@fusianasan:2022/09/18(日) 11:41:49.20 ID:???.net
>>785
多分こいつのせい

803 :anonymous@fusianasan:2022/09/19(月) 06:27:50.01 ID:k3EkGlaS.net
ぽまいら三連休くらい仲良くしろよ

804 :anonymous@fusianasan:2022/09/19(月) 07:42:22.37 ID:???.net
SOは稼ぎ時

805 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
以前は連休といえばレイアウト変更とか移設工事ばっかだったけど
最近は休めることも多いなこの連休はボタンのリプレイス1件しかなかったし

806 :anonymous@fusianasan:2022/09/19(月) 18:43:59.19 ID:aEJfwHR5.net
会社から電気屋さんなれと言われた
5メートルと10メートルは全然高さ違うよな?
たまぁに上登るけど怖いやん
電気屋は職人いないのか

807 :anonymous@fusianasan:2022/09/20(火) 17:21:53.67 ID:???.net
眼科で壁掛け取り外した後、メクラ付けといてって
言いづらかった

808 :anonymous@fusianasan:2022/09/20(火) 21:27:56.13 ID:???.net
病院とか老人施設だと生きてる死んでるも言いづらいねw

809 :anonymous@fusianasan:2022/09/20(火) 23:23:30.89 ID:???.net
>>807
カバープレートでいいやん

810 :anonymous@fusianasan:2022/09/21(水) 21:37:46.71 ID:???.net
プレートの中で10P繋ぐのやめて

811 :anonymous@fusianasan:2022/09/22(木) 12:16:30.58 ID:???.net
>>810
あるある、古い建物だと偶にある

設計者か配線業者が弱電に詳しく無いんだろうなあと思いながら調べて作業する他ない

812 :anonymous@fusianasan:2022/09/22(木) 12:50:21.38 ID:/NyjDgHZ.net
露出ボックスの中も、たまに接続で
モジャモジャになってる現場あるで

813 :anonymous@fusianasan:2022/09/22(木) 13:03:27.28 ID:???.net
それらってコネクタの口元で腐ってて断線しやすいから怖いよね

814 :anonymous@fusianasan:2022/09/22(木) 14:30:13.87 ID:???.net
建て増しされた物件に多いよーな

815 :anonymous@fusianasan:2022/09/24(土) 18:41:09.90 ID:???.net
別ジャンルの仕事からビジネスフォンの設置~保守まで担当させられるようになったんだけどマジで訳わからなくて毎日吐きそうなんだが…
配線とか構築ってどうやって勉強したらいいの?それっぽい教材も見つからなくて困ってる

816 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
>>815
1年経験すれば周りと同レベルよ。
周りのバカさ加減に気づくわ。

817 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
>>815
がんばれ。応援はする
よその現場見たら写真撮ってあーこうやるのねって
経験値積むしかない

818 :anonymous@fusianasan:2022/09/25(日) 07:57:31.78 ID:???.net
>>815
配線は現場見てセンスある人のを真似するのが一番だな
速さを求めるなら職人の下につくしかない
ビジの設定はマニュアル一巡すればだいたいわかるくらいにはシンプル

819 :anonymous@fusianasan:2022/09/25(日) 16:41:45.46 ID:???.net
>>818
嘘つき

820 :anonymous@fusianasan:2022/09/25(日) 22:01:21.62 ID:???.net
金払って誰かにやって貰う
そしてそれを見て覚える

これ

821 :anonymous@fusianasan:2022/09/26(月) 14:51:16.60 ID:???.net
覚えるのは 青黄緑赤紫 くらい

822 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
>>815
ビジネスホンは基本機械側と1対1の接続

MDF, IDFに幹線が配線されているから端末の台数と現状の幹線の対数を考えれば良いと思う

823 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
交換機の設定に関しては現場でやって覚えるか
検証用の交換機があるならどんどんいじっって覚えよう

824 :anonymous@fusianasan:2022/09/26(月) 21:25:00.49 ID:???.net
>>823
ほんこれ

825 :anonymous@fusianasan:2022/09/26(月) 21:41:57.27 ID:???.net
ビジネスホン程度で勉強しなきゃいけないようなコマンドあるか?

826 :anonymous@fusianasan:2022/09/26(月) 22:13:31.38 ID:???.net
>>821
青白茶黒もだろ

827 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 10:42:28.99 ID:bbjGmlN2.net
まずは254R端子と254TS端子の成端だな。

828 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 11:24:01.92 ID:???.net
10P-2A or 4Aを編み出しで先にw

829 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 12:26:57.78 ID:???.net
W20Lから始めよう

830 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 19:37:55.67 ID:???.net
ogはよ

831 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 20:54:50.00 ID:???.net
やはりKD 8000のラッピングを手動で

832 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 22:30:31.97 ID:???.net
あんなもん写メとって2時間練習すれば誰でも出来る。
そんな事よりも現場での在り方を覚えろ。弱電屋はすみっコ暮らしだからな

833 :anonymous@fusianasan:2022/09/27(火) 23:31:56.08 ID:???.net
そのあんなもんやそんな事ができない電話屋が実際には多い
ジャンパー線の被覆剥けないやつなんて珍しくない

834 :anonymous@fusianasan:2022/09/28(水) 11:55:15.24 ID:???.net
耳の遠いのがいて、そいつがデータ入れると
受話音量に関するデータが全てMAXになってて、必ずトラブルになるw

835 :anonymous@fusianasan:2022/09/28(水) 14:13:41.56 ID:???.net
すみません

836 :anonymous@fusianasan:2022/09/28(水) 19:33:48.63 ID:???.net
俺も受話音量大きくするわ、初期は小さすぎる。コードレスピッチに関しては聞こえなすぎ。俺の遠いんか?

837 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
基本デフォのままで聞こえにくいとか申告が有れば個別で対応している

838 :anonymous@fusianasan:2022/09/29(木) 02:52:08.90 ID:???.net
音量なんてアナログ回線収容した時ぐらいしかいじらないけどな

839 :834:2022/09/29(木) 09:47:39.32 ID:???.net
デジタル系まで音量上げてるから、アナログとバランスが取れなくなって
ハウリングとか起こしちゃうんだわ

840 :anonymous@fusianasan:2022/10/01(土) 09:23:40.74 ID:2rg1UsxN.net
以前、αNXU オフィスAでipeuを使ったandroid端末内線化(zoiper)でお世話になったものです
以後、VPNもしくはNAPTでIPEUに接続して快適に外出先から使っています

今回はヤフオクでMB400(モバイル内線アダプタ)を格安でゲットしたので、早速取り付けてみたのですが、うまくいきません。内線番号などをIPEUにあわせて設定済みのMB400をαNXUに接続(IPEUに接続)すれば、モバイル端末とMB400を接続していなくても、MB400のSIP端末情報設定画面の仮想内線状態(もしくは端末登録状態)のところに接続済みなどの表示が出るのでしょうか

MB400自体の故障(物理的な電源ソケットの不良がありました)の切り分けをしたく、MB400とIPEUとの接続が、まずは成功しているかどうかを確認できる方法があればと思いお尋ねさせていただきました
(今のままでなんで不満なの??とは言わないでください・・・・)

841 :anonymous@fusianasan:2022/10/03(月) 20:00:59.84 ID:???.net
今のままでなんで不満なの??

842 :anonymous@fusianasan:2022/10/04(火) 14:33:31.24 ID:???.net
建築現場も作業手続が面倒になってるなあ
グリーンサイト登録、建設キャリアアップシステム登録し連携

顔認証システムもある…

843 :anonymous@fusianasan:2022/10/04(火) 15:07:31.09 ID:???.net
>>842
天下りの給料稼ぎなんだろうけど
そんなんやるぐらいなら無資格者の罰則作れと言いたいわい

844 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
罰則作っても工事やった後でバレたとかだとどうしようも出来なくなる事が
少なくないから入構前の段階で弾こうって話じゃないの?

845 :anonymous@fusianasan:2022/10/04(火) 21:46:24.78 ID:???.net
>>840
んーなんかわざわざ専門用語並べてる感が凄い

846 :anonymous@fusianasan:2022/10/06(木) 09:49:21.88 ID:???.net
でも、全角英数

847 :anonymous@fusianasan:2022/10/06(木) 12:21:01.37 ID:???.net
1行目は半角という不思議

848 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
>>840
スマホ(iCrossway)からRegi上がってこないとモバイル内線アダプタはIPEUにRegi上げなかったはず

849 :anonymous@fusianasan:2022/10/09(日) 00:23:08.25 ID:???.net
久々の連休

850 :anonymous@fusianasan:2022/10/09(日) 22:51:49.69 ID:???.net
桐島、部活やめるってよ

851 :anonymous@fusianasan:2022/10/10(月) 19:37:14.39 ID:???.net
タムラのPG106が壊れたって言われても直せない

852 :anonymous@fusianasan:2022/10/13(木) 10:59:28.20 ID:iKrs7fSF.net
>>848
そうなんですね。貴重なアドバイスありがとうございます
あともしかすると、icrosswayじゃないとダメなのでしょうか
(zoiperなどは不可?)。一度、やってみます

853 :anonymous@fusianasan:2022/10/15(土) 23:11:47.93 ID:???.net
お付き合いのある通信会社さんで中々いい仕事する方が急に退職した。残るはカスなので会社同士のお付き合いもこれきりになるかと。

854 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
他頼む所あるなら別に好きにすりゃいい

855 :anonymous@fusianasan:[ここ壊れてます] .net
現場で仕様変更とかトラブルがあった時にグダグダ言う奴らは二度と使わない

856 :anonymous@fusianasan:2022/10/17(月) 14:33:31.65 ID:???.net
>>855
それは言い方次第

857 :anonymous@fusianasan:2022/10/17(月) 18:55:17.38 ID:???.net
二度と使わないw
何様?一人作業やってろ

858 :anonymous@fusianasan:2022/10/17(月) 20:00:01.54 ID:???.net
いや急な対応かもしれないけどやれよって思う
どうせ終わらなきゃ帰れないのは作業者だからな笑
文句言う前に終わらせろってこと

859 :anonymous@fusianasan:2022/10/17(月) 22:40:42.46 ID:???.net
信頼関係がないからじゃないですかね?

860 :anonymous@fusianasan:2022/10/17(月) 22:50:47.72 ID:???.net
>>858
お前も帰れないじゃんw
黙ってグチ聞いて説得しとけ

861 :anonymous@fusianasan:2022/10/18(火) 00:38:39.56 ID:???.net
話し聞く限り自分が上なんだぞ!って態度取ってて皆それを感じ取ってるだろな
性格に問題あり、一生無理だな

862 :anonymous@fusianasan:2022/10/18(火) 14:06:27.04 ID:???.net
そいういうのに限って、指示書がテキトー
テキトーだから、現場で仕様変更も起こるんだろうけど

863 :anonymous@fusianasan:2022/10/18(火) 16:49:37.89 ID:???.net
>>861
そんなの簡単
自分がその人より仕事できるようになって
そんな奴を使わなきゃいいんだよガンバレ!

864 :anonymous@fusianasan:2022/10/18(火) 20:09:50.53 ID:???.net
指示書云々よりその場の客の要望満たすのがプロちゃう?

865 :anonymous@fusianasan:2022/10/18(火) 22:50:20.05 ID:???.net
辞めようぜ低レベルの会話は
弱電屋は隅っこで細々やってこうや

866 :anonymous@fusianasan:2022/10/20(木) 11:42:23.69 ID:???.net
>>864
図に乗って、次々と要望してくるのがいるからな
どこかで線を引くしか無い

867 :anonymous@fusianasan:2022/10/29(土) 08:21:17.56 ID:e6Pmwfos.net
無事接続できるようになりました。内線番号とTEN番号を間違えていたという初歩的ミスでした・・・
IPEU単体の時は、IPEUのポートと端末側のポートとあわせる必要があったので(そうしないと着信しなかった)1台しか接続できなかったのですが、これで複数台接続ができるようになりました

868 :anonymous@fusianasan:2022/11/15(火) 19:49:55.20 ID:???.net
皆様、教えて下さい。 

山奥に現場事務所を開設予定。
携帯が繋がらない。
現場事務所から500m離れた場所なら携帯使える。

この500m離れた場所に、
Wi-Fiルータとクレードルをセットで設置し
有線LAN(ツイストペア線)→メディアコンバータ→
光ケーブル→メディアコンバータ→有線LAN

のように変換して、現場事務所にネット環境を
構築可能でしょうか?

Wi-Fiルータとクレードルの電源は供給可能です。

869 :anonymous@fusianasan:2022/11/15(火) 20:55:19.62 ID:???.net
>>868
ムリ
労力に見合わない


https://www.jsat.net/jp/satelliteservice/introduction.html#3

870 :anonymous@fusianasan:2022/11/15(火) 21:12:42.73 ID:???.net
>>868
出来る出来ないで言うと、コスト考えなければ出来るだろうけど
スターリンクとか使う方が現実的な気がする

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200