2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話工事屋さんよ、熱く語れ!19軒目

910 :anonymous@fusianasan:2022/12/01(木) 18:17:57.09 ID:???.net
融着時のロス0.00表示にに文句言ってくる国交省の馬鹿いたわ。繋げるんだから0.00なんてあり得ない!って(笑)知るかよ

911 :anonymous@fusianasan:2022/12/02(金) 08:58:26.82 ID:???.net
防衛省にもっとバカいたから話すけど
埋込のモジュラー付けた所のボードの開口部が触ると粉が付くから
ホワイトコークで仕上げて粉が落ちないようにしろって言った検査官がいた

バカはマジで迷惑

912 :anonymous@fusianasan:2022/12/02(金) 09:30:16.72 ID:???.net
>>910
融着機に表示される推定損失レベルですよね?
推定だから仕方がないですね
>>911
多分そいつ触るんですよ

913 :anonymous@fusianasan:2022/12/02(金) 11:14:57.94 ID:???.net
>>911
糞馬鹿な上に融通が効かないからなあ

914 :anonymous@fusianasan:2022/12/06(火) 15:17:19.33 ID:???.net
社員から業務の引継をしてるんだが
相手が発達障害持ちで難儀している

915 :anonymous@fusianasan:2022/12/07(水) 08:14:51.97 ID:???.net
零細企業電気通信業の特徴
知り合い、身内が多い

社長の特例
頭が悪い、自分が無資格だから社員に資格取得を勧められない
自分より出来る人は排除
出来る指示は『見積もり高くしていいよ』のみ
近々、身内を入社させる(従業員に説明なし)

916 :anonymous@fusianasan:2022/12/07(水) 15:57:08.25 ID:???.net
社長が現場の事を色々質問してくるから、説明したら
「当日することないじゃん」
だとよ

資料作って、客や他の業者とも散々調整したからな
当日、「何しに来たんだ」 と客からも煙たがられてるのに気づけよ

917 :anonymous@fusianasan:2022/12/07(水) 22:55:40.94 ID:???.net
まあ会社が成り立ってるなら社長として成功だろ、結構難しいし大変だぞ社長は

918 :anonymous@fusianasan:2022/12/13(火) 16:00:41.43 ID:???.net
製品が入って来るようになったと思ったらケーブルが品不足ってどうなってんだこの業界

919 :anonymous@fusianasan:2022/12/13(火) 19:50:20.97 ID:???.net


920 :anonymous@fusianasan:2022/12/20(火) 18:17:30.24 ID:???.net
自分も40年前に電話屋になって、宅内の仕事をしていましたが、紆余曲折合って
大工場の電気屋の中の弱電工になった途端に病気で退職しました。
宅内、外線屋、ビジネスフォン、端子盤の成端 とかいろいろやってたな。
NTTの故障係も出向で3年やってた。PCがXPの時代でメタルから光への過渡期でADSLの
回線の修理、モデム、ルーターの故障を判断したり設定したり、PC側の故障の確認までしてた。
故障係てのは、怒っているお客様をいかに納得させてくるかも仕事なのよ。NTTの次長や課長クラスとも
一緒にユーザー宅に行って、丁寧に対応して相手を黙らせるってのも良くやらされたよ。
反対にお客様に喜ばれてチップを貰う事も多かったです。

921 :anonymous@fusianasan:2022/12/20(火) 21:04:25.02 ID:???.net
以上日記帳より

922 :anonymous@fusianasan:2022/12/22(木) 09:01:47.00 ID:???.net
修理に来た人に怒ってもしょうがないのにな

オレは、作業しているトコをじっと見ないようにしてるわ
見られてるとやりにくいの知ってるから

923 :anonymous@fusianasan:2022/12/24(土) 00:46:25.19 ID:???.net
弊社先が無い模様

924 :anonymous@fusianasan:2023/01/02(月) 11:42:32.72 ID:ZLiY/zva.net
>>920は日本コムシスから、NTT東日本への出向でした。
NTTって1年365日借り上げると、(人員の交代はOKで年に一人¥1000万円払ってるんだよね)
PCなんて分からない、長年アナログの開通や宅内工事やってた3次受け会社の高齢社員とか居たよ。
そう言う人はPCいじれないから、モデムもルーターも分からない。そんな所に入れられて
大型FAX複合機なんかも、ムラテックで分解、修理、再組立てとか勉強してたからNTTのも修理出来てたんで
日当が¥25000貰えてたな。しかし、コムシスの下請けなんて若いやつでも殆どPCいじれる奴が居なかったな。
XPの時代だったけど自分のPC持ってないって言う奴ばかりでした。
私はそのころモバイルタイプのダイナブックと、NTTから貸与のパナソニックタフブックの2代を持って動いていました。

925 :anonymous@fusianasan:2023/01/02(月) 18:30:58.79 ID:???.net
以上日記より

926 :anonymous@fusianasan:2023/01/06(金) 17:32:37.74 ID:???.net
他業者はどんどん値上げしてる中
弱電屋は値上げどころか叩かれるばかり
入札なんて、安くなる一方、そして給料まで安くなる
今更工事費値上げしたら仕事減るだろうな

927 :anonymous@fusianasan:2023/01/06(金) 18:43:06.71 ID:???.net
少し前まで零細クソ企業に勤めていたが見積もりで材料費、工事費、諸経費の時は値引きは端数程度の値引きで、機器を含んだ場合は機器定価から10%から15%の値引きをいれていました。
『工事費は自分の技術力の対価です。私より安く作業してくれる人はいくらでもいます。』と言ってみたがそれでも少し値引き交渉されましたね。

まあ、知識も資格も常識もない経営者だったから辞めましたがね。『見積もり高くしろ』くらいの事しか言えないカスでしたから。

928 :anonymous@fusianasan:2023/01/11(水) 17:38:08.51 ID:zTsMlcRM.net
木更津でバケット車が信号機に衝突して大破しましたね。
軽自動車がきっかけのようですが。

929 :anonymous@fusianasan:2023/01/12(木) 16:34:34.67 ID:jp1XBtGV.net
助手席乗ってたのって警備のおっちゃんかな

930 :anonymous@fusianasan:2023/01/13(金) 21:41:22.11 ID:???.net
NX-DCL-PSの電話帳をパソコンに取り込みたいんだけど、電話帳転送ケーブルの型番がわかる方はいますか?

931 :anonymous@fusianasan:2023/01/13(金) 21:43:26.18 ID:nYVAnRDV.net
>>930
手打ちで頑張る

932 :anonymous@fusianasan:2023/01/23(月) 13:38:07.02 ID:???.net
>>898
今頃になって思ったんだけど
値下げされた Starlink でいいのかもと

933 :名無し:2023/01/23(月) 16:10:53.88 ID:???.net
利用者が少ないうちならね

934 :anonymous@fusianasan:2023/01/24(火) 13:37:56.89 ID:???.net
今の電話屋は大変だね。外線屋なんて真冬の雨でも雪でも計画どおりに作業させられるもんな。
昔は外線屋なんて雨が一滴降ったら現場切り上げしてたのにな。
最近電柱の上で長時間作業してるのは光回線を繋いでるのか。昔はメタル回線の400対とかを
必死に接続してたな。「接続屋」って言われる仕事があってかなり儲けてた時代があるんだよ。
接続屋はオワコンになってしまったね。宅内班でも3〜4月は毎日、開通工事、場変とか多かったな〜

935 :anonymous@fusianasan:2023/01/25(水) 20:14:28.93 ID:d0CUUgp1.net
>934
昔付け線屋っていたな
年収1000位取ってたって先輩方が言ってた。
資格も何にも持って無かったよ。
これもオワコン

936 :anonymous@fusianasan:2023/01/25(水) 20:32:39.58 ID:???.net
あの頃の貯蓄がまだ8000万くらいあるなぁ
いまは年収700万の交換機屋になってしまったが…

937 :anonymous@fusianasan:2023/01/26(木) 21:36:14.50 ID:???.net
ホームページに電気通信のプロフェッショナルですと記載しているにも関わらず有資格者がいない、LANの規格も知らないという会社が栃木県内に存在しました。

938 :anonymous@fusianasan:2023/01/27(金) 20:24:04.74 ID:???.net
テスト

939 :anonymous@fusianasan:2023/01/31(火) 22:10:33.74 ID:i7A7oCqN.net
https://twitter.com/Narukatsu201new/status/1620280504800129026

ホームドアをつけることは設備対策としては正解なんだけど、
この問題の本質はJR東日本社員の安全意識が欠落してること。
おばちゃんが危ないぞ!と車掌に訴えてるのに、指差呼称して行ってヨーシ!
とそのまま緊急停車させてないこと。

この車掌は何を確認してヨーシ!なんだよと言いたくなる。
(deleted an unsolicited ad)

940 :anonymous@fusianasan:2023/02/03(金) 00:32:56.01 ID:mq4/o/Px.net
ヒジ仕事って素人から覚えるにはどこから手つけるのがいいでしょうか
自分自身は20年ほど経験ありますがいまから覚える人にも自分の下積み次第と同じやり方で合ってるのか。。

941 :anonymous@fusianasan:2023/02/03(金) 08:19:48.39 ID:???.net
データはマニュアル覚える
配線は現場で見せる
それだけだろ

942 :anonymous@fusianasan:2023/02/03(金) 14:49:15.55 ID:3Fvpv1DF.net
>>939
現場猫にされそうなネタだなw

943 :anonymous@fusianasan:2023/02/08(水) 10:44:43.61 ID:???.net
40年〜50年前の電話屋は儲かったんだよな。宅内班でも親方と子方二人で100万とか稼いでたらしい
外線屋は電柱一本建てれば何万とかで、ユニックに電柱を3〜4本積んで行くとホクホクしてたな。
4人で仕事して給料払っても親方に儲けがあるんだもん。接続屋も、もう仕事要らないって位忙しくて儲けてたらしい。
宅内屋で人を何人か使ってて、5000万円の家を建てた人も居たな。皆、自家用車はクラウンやセドリック持ってるのが当たり前だった。

944 :anonymous@fusianasan:2023/02/08(水) 20:29:35.13 ID:C0wW5Y9X.net
実際この業界ってオワコンなんか?
地方の元請け会社から内定貰ったんだが
ちょいと不安

945 :anonymous@fusianasan:2023/02/09(木) 20:40:35.28 ID:???.net
普通には食っていけるが金持ちにはなれない、給料は大して上がらない
日は当らない

946 :anonymous@fusianasan:2023/02/09(木) 21:35:15.52 ID:/r2LcwMg.net
5年先ならそれ程の変化は無いかもだけど
10年先は想像できないなー
少なくとも今よりいい状況にはなってないんだろうけど

947 :anonymous@fusianasan:2023/02/10(金) 07:57:49.35 ID:???.net
税金と保険が高くてキツい
昔と1番違うのがそこかも

948 :anonymous@fusianasan:2023/02/10(金) 10:05:15.15 ID:???.net
古い業種なので、老害がひどい

949 :anonymous@fusianasan:2023/02/10(金) 22:55:59.24 ID:???.net
若いのが育たないからそうなるわな

950 :anonymous@fusianasan:2023/02/11(土) 21:32:37.30 ID:???.net
ガードマン入れ替わり激しすぎて毎回同じこというの疲れたわ・・・

951 :anonymous@fusianasan:2023/02/26(日) 22:41:06.17 ID:HBVW1SHY.net
>>950
ボイスレコーダーに吹き込んで流すのはいかがでしょうか?

952 :anonymous@fusianasan:2023/03/04(土) 08:42:17.20 ID:???.net
罰ゲームのように今日はお前の番なって可能性も

953 :anonymous@fusianasan:2023/03/05(日) 07:07:29.43 ID:???.net
東北の大槻には訳分からんパワハラされたなー。

954 :anonymous@fusianasan:2023/03/05(日) 14:51:48.92 ID:???.net
電話屋やって下請けになっても50万は稼げなくなってるでしょ?高級車乗ってる奴が居なくなったもんな。
家を買ってローンで必死だとか、図に乗ってる奴がクビになったとか、そういう話しか聞かないな。

955 :anonymous@fusianasan:2023/03/05(日) 16:41:08.14 ID:???.net
最近身近で通信関係で退職するやつが多いなー。
自分も辞めてしばらくたつが経営者がバカだったからな。
APの規格がatで給電HUBをaf頼んでるんだから。動くわけねーよ。

956 :anonymous@fusianasan:2023/03/05(日) 21:28:20.92 ID:???.net
>>954
1人親方の課税事業者で下請けやってるけど贅沢はできないね
交換機工事も減ってるしなんとかキツキツでやってる感じ

957 :anonymous@fusianasan:2023/03/09(木) 22:12:23.06 ID:???.net
一級電気通信施工管理技士のかたいらっしゃいますか?
受けてみようかなと思っているのですがいきなり一級で大丈夫ですかね?ちなみに学力は普通で総合種と第二種電気工事士と甲4を持っている程度です。

958 :anonymous@fusianasan:2023/03/11(土) 09:57:51.96 ID:???.net
実務経験があるなら一級でいいと思うよ
自分は第一回目に受けて手探りの時に受けたけど数回やって傾向も見えてきたし参考書も充実してきただろうし
ただ範囲が非常に広いから多分ここに多くいるような宅内系だけの人は苦労するだろうね
センター系から伝送、外線、接続、宅内、無線、ダム警報、請負契約や安衛法とかいろんな問題が出てくるから
必須問題と選択問題である程度絞り込めるけど複数の知識は必要

959 :anonymous@fusianasan:2023/03/11(土) 12:28:29.56 ID:???.net
>>958
ありがとうございます。一級にチャレンジしてみます。時短になるし。

960 :anonymous@fusianasan:2023/03/16(木) 22:00:42.50 ID:1CNlFyvc.net
現場経験半年未満の者です。
4心の融着接続の心線をカットする際、緑だけ短かくなりすぎるということがありました。
班長にはケーブルが悪いと言われたましたが、班長が
やった際は1発で成功しました。
原因はなんなのでしょうか?

961 :anonymous@fusianasan:2023/03/16(木) 22:05:13.32 ID:???.net
緑?何なのか、
1テープ目の最後?

962 :anonymous@fusianasan:2023/03/17(金) 12:25:32.25 ID:???.net
5テープカットしたら3番テープだけ短くなると読んだが
知らんがなとしか言いようがない

963 :anonymous@fusianasan:2023/04/01(土) 18:30:19.31 ID:???.net
ご質問ありがとうございます。心線をカットする際に、緑の心線が短くなりすぎるという現象が起こった場合、いくつかの原因が考えられます。

ケーブルが悪い:ケーブルの中に緑の心線が短いものが混ざっている可能性があります。班長が成功した時には、偶然にも緑の心線が適切な長さになっていた可能性があります。

工具の使い方が間違っている:心線をカットする際に使用する工具(例:ニッパー)の使い方が適切でなかったため、緑の心線が短くなってしまった可能性があります。工具の使い方について確認することをおすすめします。

技術的なスキルが不足している:心線をカットする作業は技術的なスキルが必要な作業です。半年未満の現場経験者である場合、まだ十分なスキルが身についていない可能性があります。練習を重ねてスキルを磨くことをおすすめします。

以上のような原因が考えられます。現場で作業する際には、確認を怠らず、工具の使い方やスキルの向上に努めることが重要です。また、分からないことがあれば、遠慮なく上司や先輩に質問することをおすすめします。

964 :anonymous@fusianasan:2023/05/11(木) 10:37:49.13 ID:???.net
INS S/Tマルチ接続は 8台までですが
クロック取得の場合も、この台数制限の対象ですよね??

965 :anonymous@fusianasan:2023/05/14(日) 20:41:36.01 ID:???.net
STバスでそこまでやるのか?
最近そんな経験ないからわすれてたわ。

966 :964:2023/05/17(水) 09:51:13.17 ID:???.net
INSは減って VoIP-GWが増えてしまいまして

967 :964:2023/05/18(木) 11:20:06.35 ID:???.net
VoIP-GWのクロックポート設定に P-MP等の設定がありましたので
台数制限の対象になるようです

お騒がせしました

968 :anonymous@fusianasan:2023/06/10(土) 13:53:46.72 ID:???.net
毎年のことながらGW明けからこの時期は暇だなぁ

969 :anonymous@fusianasan:2023/06/17(土) 17:06:43.61 ID:???.net
茨城の研究機関、光ケーブル敷設工事でGI50/125なのに融着用の単身コードをGI62.5/125用意して融着させられたなー
MCのランプ状態おかしいんだけどそのまま運用させちゃってさ
バレて処分受ければいいのに

970 :anonymous@fusianasan:2023/07/09(日) 18:40:06.59 ID:???.net
キチガイ

971 :anonymous@fusianasan:2023/07/16(日) 05:00:57.12 ID:???.net
NTT多機能電話機のバス配線基盤
ヒューズサイズφ5.2×20かな

972 :anonymous@fusianasan:2023/07/16(日) 07:30:22.59 ID:SDhs+Ybq.net
無礼な機械やな
あかんぼや幼児は呼び出し音で障害持ちになったりせんかな

973 :anonymous@fusianasan:2023/07/23(日) 15:43:47.81 ID:???.net
トレイが手でボロボロにできる腐食した
場所の心線でも融着して使えるしね

>>963
AIのやつ?全部嘘ってレベルの酷さだねこれ

974 :anonymous@fusianasan:2023/09/06(水) 22:25:51.77 ID:Rwlo6cbK.net
5ch分裂騒動以来めっきり書き込み無くなったな

975 :anonymous@fusianasan:2023/09/16(土) 13:35:23.73 ID:???.net
116に宅内の端子盤差し替えは民間業者だよと言われました
マルチ端子盤、線が引っこ抜けず自前作業はギブアップ状態
Youtubeで太いハリガネ線はまち針使えとあるが電話線は細すぎ
ネットやタウンページでは業者探せず。襖張替えや内装屋さんでは心配です

976 :anonymous@fusianasan:2023/09/16(土) 20:43:45.01 ID:???.net
日記

977 :anonymous@fusianasan:2023/09/21(木) 04:17:34.89 ID:???.net
自宅用に通信環境作りたいんだけどどこのxgeponがいいの?ログ見やすいところないかな?

978 :anonymous@fusianasan:2023/09/27(水) 09:17:04.61 ID:???.net
例え話が通じない発達障害の年寄りがいるんだけど
あれじゃ障害対応とか無理だわ

979 :南の電話:2023/11/01(水) 04:00:29.45 ID:F+fUFZAC.net
病院で使用しているNTT光回線なのですがインターネット用と レセプトPC用と マイナンバー用のルーター
合計3台のルーターを使用しています よく切れてしまうのですがセッションオーバーが原因なのでしょうか
現在セッションプラスは契約していません 同時に使えている時もあるので何か確認する方法はないのでしょうか
状況説明不足かもしれませんが 何かアドバイスお願いします

980 :南の電話:2023/11/01(水) 04:00:33.54 ID:F+fUFZAC.net
病院で使用しているNTT光回線なのですがインターネット用と レセプトPC用と マイナンバー用のルーター
合計3台のルーターを使用しています よく切れてしまうのですがセッションオーバーが原因なのでしょうか
現在セッションプラスは契約していません 同時に使えている時もあるので何か確認する方法はないのでしょうか
状況説明不足かもしれませんが 何かアドバイスお願いします

981 :anonymous@fusianasan:2023/11/01(水) 07:21:01.70 ID:???.net
>>980
私ではその情報量で判断は出来ませんがご参考に

サービスによって基本サービスのPPPoEセッション数上限値は 2~3 に変化するようです。
インターネット用とレセプトPC用と マイナンバー用は全て固有のセッションが必要なのですか?

セッションオーバー
http://www.ntt-west.co.jp/news/0302/030221a_1.html

セッションプラス
http://business.ntt-east.co.jp/service/sessionplus/s_outline.html

982 :南の電話:2023/11/01(水) 11:28:30.46 ID:/uwB4dIl.net
>>981 朝早くからありがとうございます 状況説明足りないですよね 全て固有のセッションが必要なので
もっと良く調べてみるか セッションプラス申し込んでみます

983 :anonymous@fusianasan:2023/11/01(水) 11:38:02.73 ID:???.net
>>982
お使いの「アクセスサービス」の「サービスタイプ」は何ですか?

セッションプラス
http://business.ntt-east.co.jp/service/sessionplus/s_outline.html

984 :anonymous@fusianasan:2023/11/01(水) 12:14:34.71 ID:???.net
親ルータ(インターネット接続用兼用、パススルー機能付)の下にマイナンバーとレセプトのルータをぶら下げてパススルー×2で運用してる
環境で親ルータの処理能力がパンクしてるような気も。

985 :南の電話:2023/11/01(水) 13:13:18.58 ID:/uwB4dIl.net
NTTフレッツ光隼のはずです
ONU⇒ビジネスホンの光電話ユニット(これは光電話だけ)ここから2分岐
⇒RTX1210(インターネット)
⇒HUB(ここでも2分岐)⇒レセプト用ルーター
⇒NVR510(マイナンバー用)
このような感じでした

986 :anonymous@fusianasan:2023/11/01(水) 13:37:24.36 ID:???.net
>>982
「全て固有のセッションが必要」ならPPPoEセッションは「3」必要ですが

スーパーハイスピードタイプ 隼のPPPoEセッションは「2」です。

>>985
スーパーハイスピードタイプ 隼について
http://www.isdn-info.co.jp/sp/hayabusa/attention.html

本サービスはプロバイダーを複数契約することで接続の際に通信したいプロバイダーを選択することができます。同時接続で きるPPPoEセッション(インターネットサービスプロバイダー等)数の最大値は2です。

987 :anonymous@fusianasan:2023/11/03(金) 16:58:16.17 ID:???.net
v6で使ってるもんがあるはず

988 :anonymous@fusianasan:2023/11/03(金) 18:04:55.69 ID:???.net
ひかり電話ユニットのところでパンクしてると厄介だな…

989 :南の電話:2023/11/04(土) 00:51:38.79 ID:VEfKHFuR.net
ここでは無いのですがHUB分けで 1台のルーターがPPPoE IPV4で もう1台がIPoE IPV4とIPoE IPV6
だと3セッションですよね

990 :anonymous@fusianasan:2023/11/04(土) 01:59:44.72 ID:???.net
IPoE IPv4が
・ネイティブv4なら3セッション
・4to6(DS-Lite・MAP-E等v6トンネル経由でv4広域NATルータにトランクするタイプ)ならIPoE IPv4の通信はトンネルに使っているIPv6セッション内での通信扱いになるからPPPoE IPv4+IPoE IPv6の2セッション
のはず。

991 :anonymous@fusianasan:2023/11/04(土) 10:44:01.96 ID:???.net
2セッションっていうのはあくまでPPPoEで繋いである数で2セッション

IPoEは回線情報にたいして1ISPしか使えないからIPoEでV4とV6を併用は無理だと思う

詳しくはマイナンバー導入の総務省の資料見ればどのパターンで繋がるか分かるはず

992 :anonymous@fusianasan:2023/11/04(土) 13:18:56.95 ID:???.net
>>991
今IPv4 IPoEって言ってるサービスのほとんどはIPv4をそのままIPoEで流すサービスじゃないよ。

993 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:40:33.26 ID:???.net
てすや

994 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:40:56.49 ID:???.net
なるほどなるほど

995 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:41:05.46 ID:???.net
ふんふん

996 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:41:14.50 ID:???.net
ほほうほうほう

997 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:41:23.95 ID:???.net
シュウマイ弁当

998 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:41:47.56 ID:???.net
サボテン定食半額セール

999 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:41:55.39 ID:???.net
コールインショー

1000 :anonymous@fusianasan:2023/11/06(月) 17:42:10.84 ID:???.net
>>1000なら洋懐妊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200