2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】19

1 :anonymous:2021/02/06(土) 00:58:10.20 ID:???.net
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1560159600/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1582252096/

324 :anonymous@fusianasan:2021/04/27(火) 22:42:04.46 ID:AGgw+mbF.net
21.02.0-rc1

325 :938:2021/04/28(水) 01:18:10.14 ID:???.net
>>320
家のより早い
こちらは下り10 Mちょっと
FHDストリーミング視聴は大丈夫だが4kになると辛い
大幅に改善もできなさそうだからルータ買い換えも考えている

326 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 01:32:39.34 ID:???.net
>>323
speedtest中にコマンド繰り返して表示してみたら、1Mbpsとか5.5とか24.0とか48.0とかパタパタと変わりまくっています。

327 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 01:37:20.04 ID:???.net
>>325
うちは上流を常時vpnに繋いでるのでMax20Mbpsぐらいなのです。
vpn切ったら上流は50Mbpsぐらいの帯域があり、そのときは下流の5.2GHz側は40Mbpsぐらい出ます。

328 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 09:43:35.95 ID:???.net
>>326
それだとWEP云々というより2.4GHz帯の問題のような
1行目のSNRも安定してないんじゃない?
(うちだと常に40以上)

iw dev wlanX survey dump
はどんなもん?
ちなみにうちだと
frequency: 2447 MHz [in use]
noise: -93 dBm
channel active time: 400373573 ms
channel busy time: 20432743 ms
channel receive time: 9923327 ms
channel transmit time: 2960092 ms

329 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 10:18:33.09 ID:???.net
プリンタとかの周辺機器や家電・ヘルスケアよりの機器は2.4GHzだけの場合も少なからず

市街地・住宅地だと5GHzですらがら空きの帯域がないご時世ですからねえ
空いているところを探すしかない

330 :938:2021/04/28(水) 14:21:43.14 ID:???.net
>>327
と言うことは上流VPN切って下流のルータVPNクライアント経由でアクセスする端末は40M位は下り出るということ?
こちらの環境ではVPNオフで70M位出ていてもVPNオンにすると10M位に落ち込んじゃうからルータ性能の限界と思ってました
こちらのFWは添付画像のものなんですが同一でしょうか?

https://i.imgur.com/CUTaHlR.jpg

331 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 14:48:43.08 ID:???.net
ローカルでiperfしてみれば何起因かわかりそうなもんだけど…

332 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 14:49:12.72 ID:???.net
それが前に出てたAES-NIとかいうやつの話じゃないの

333 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 14:52:18.25 ID:???.net
そこ繋がってたのかスマン

334 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 17:51:31.48 ID:???.net
バッファロー製Wi-Fiルーターに複数の脆弱性
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321948.html

335 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 18:01:10.85 ID:???.net
今更塞がれてる?
最近コンソールも塞ぎだしてるから潮時かねえ

336 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 18:59:33.81 ID:???.net
>>330
openwrtからプロバイダ側を上流、openwrtから宅内側を下流と呼びました。
上流のvpnオンだと15Mbps、オフだと40Mbpsです。
下流は宅内なのでvpnはありません。

337 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 19:14:43.83 ID:???.net
bufpyはあそこの機種のウリでもあるからなぁ 痛し痒し

338 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 20:52:29.12 ID:???.net
同じessidで2.4と5ghzを公開したらスマホの接続画面で2.4g/5gって一つの接続として扱われたんだけどこれmimoとかでまとめられるって事かな?
こんな表示は初めて見た

339 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 22:26:23.59 ID:???.net
OpenWrt機の無線画面でリンクされている端末が表示される、そこにどう表れているか

340 :anonymous@fusianasan:2021/04/28(水) 22:57:16.17 ID:???.net
WZR-600DHP持ってるんだが(OpenWRT用に)

341 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 02:29:41.08 ID:???.net
>>340
純正新ファームにアップしてから、openwrtインストールできるか人柱になって!

342 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 03:58:46.78 ID:???.net
 「CVE-2021-3511」で報告された脆弱性は、第三者がリモートで当該機器の設定情報などを窃取できるもの。「CVE-2021-3512」は、telnetサービスへのアクセス制限の不備により、第三者がリモートで当該機器のtelnetサービスを有効化し、root権限で任意のOSコマンドを実行できる脆弱性が含まれる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321948.html

 対象となる製品のサポートは既に終了しているため修正アップデートは提供されない。バッファローは、恒久的な対策として該当する製品の使用を停止し、代替製品への移行を推奨している。

 影響を受ける製品は、BHR-4RV、FS-G54、WBR2-B11、WBR2-G54、WBR2-G54-KD、WBR-B11、WBR-G54、WBR-G54L、WHR2-A54G54、WHR2-G54、WHR2-G54V、WHR3-AG54、WHR-G54、WHR-G54-NF、WLA2-G54、WLA2-G54C、WLA-B11、WLA-G54、WLA-G54C、WLAH-A54G54、WLAH-AM54G54、WLAH-G54、WLI2-TX1-AG54、WLI2-TX1-AMG54、WLI2-TX1-G54、WLI3-TX1-AMG54、WLI3-TX1-G54、WLI-T1-B11、WLI-TX1-G54、WVR-G54-NF、WZR-G108、WZR-G54、WZR-HP-G54、WZR-RS-G54、WZR-RS-G54HP。

343 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 05:05:58.36 ID:???.net
>>342
めぼしいのある?
バッキャロースレに書いてオクに放出させればいい

344 :anonymous:2021/04/29(木) 07:37:40.81 ID:???.net
>>343
BCM4704系(mipsel)ですなメモリ4 MBの機種が多い
ざっと見まわして
BHR-4RVとWZR-RS-G54,WZR-RS-G54HP がメモリ8MBあるけど、
これらは確かOpenWrt 19.04では動かなかった気がする

345 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 08:03:22.91 ID:???.net
もうフラッシュサイズが足りないから
古い機種は論外

346 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 08:52:21.52 ID:???.net
BHR-4RVとWZR-RS-G54,WZR-RS-G54HPはFlash 64MBあるので
今でもOpenWrtの要件は満たすんだけどね

347 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 09:40:03.83 ID:???.net
すんません>>342関係のスレから飛んで来たんですが、
openwrtというのはルーター機にインストール出来るUNIX系OSという理解であってる?
>>342の記事でtelnetが起動出来ると言う文言があるのもびっくりした。
ルーターなんかてっきりハード埋め込みの独自制御ソフトで動いてると思ってたから。

348 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 09:45:27.01 ID:???.net
ルータも所詮はコンピュータですよ
LANポートがいくつもあったりアンテナがついてたりするだけで

349 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 10:21:44.69 ID:???.net
使ってないデスクトップPCにLANカードとWifiカード差してopenwrt入れればルーターに早変わり

350 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 11:31:24.83 ID:???.net
複雑なネットワーク機能を持つ機器は何年も前からオープンソース使わないと開発できんよ

351 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 11:33:21.43 ID:???.net
PCIeでWiFiカード増設する手段はそういうカードも売っているし、USBのアダプタ挿す選択もある
ただしWiFiカード/アダプタがAPモードを持っていてOpenWrtで利用できるかはまた別の話

PCで立てたかったらQNAP QWA-AC2600を手に入れるとよろし
アダプタがQCA9xxxでath10kで動かせる
ath10kのPCIeなんてそうそう手に入るものではないので、尼とかで労せず普通に買えるけど販売終了になると困っちゃう希少品

352 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 11:36:15.53 ID:???.net
組み込みで棲み込みの
棲み込みで組み込みの

353 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 14:33:35.95 ID:???.net
>>328
休日なのでじっくり試してますが、やはりwepのtxが遅いです。
noiseはluciのwireless overviewの表示と同じ値のようですが、ほぼ-95dBmでたまに-93dBmです。
wpa2-pskだとtxは100Mbps前後出てるのに、wepにすると1.0とか5.5とか早くても54Mbpsとかをくるくる回ります。

354 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 14:38:31.94 ID:???.net
wepは11gまでで11nは非対応なので、54Mbpsまでしか上がらないのは仕様通りですね。
ただ、なぜ1Mbpsや5.5とかに落ちてしまうのかが謎、、、

355 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 14:59:37.42 ID:???.net
分かってきた。wepかどうかよりは、Nかlegacyかの違いだ。
wpa2-pskやno encryptionにしても、Nは問題無いが、legacyだと1Mbpsとかになる。
legacyでくるくる切り替わるのは、通信に専念せずSTAのサーチか何かしてるのかな、、、宅外の多数のwepなSTAに掻き回されてるとかかな、、、
でもopenwrt AG300Hに置き換える前の別ルーターで今まで同じ設定で問題なかったんだけどなぁ

356 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 15:38:00.94 ID:???.net
設定のlegacy 802.11b ratesのチェックを外すと少しtxの速度がマシになるが、まだrxには及ばない。
1.0Mbpsや2.0、5.5は見かけなくなったが、6.0Mbpsから54をくるくる。

357 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 15:40:19.98 ID:???.net
2.4GHzじゃなくて5GHzでNからlegacyに設定したら、こちらもくるくる現象再現。
なんだこれ、LinuxのMAC80211のバグか?

358 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 16:28:34.91 ID:???.net
取り敢えずopenwrtを18.06.9に下げてみたら、くるくる現象は収まった。
ただ、端末側でのspeedtestが下りが4Mbpsから9Mbpsに改善した代わりに、上りが12Mbpsから9Mbpsに下がってしまった。。。

359 :anonymous:2021/04/29(木) 16:33:32.54 ID:???.net
>>347
>2

buffalo製品だと有線専用機のBBR-4MG/BBR-4HGあたりは
非Open系の組み込み専用OSだったけど
今回脆弱性が公表された機種は LInuxベース(Montavista Linuxかな?)で動いている

NEC製品は比較的最近までnetbsdベースのもあったけど今ではほぼLinuxベースみたい

業務用ルータ等に目を向けると、JuniperがFreeBSDだけど、Ciscoも今はlnuxベースに移行してる。
Alteon,A10,F5,NetscallerなどLoadBalancer系はもう軒並みLinuxベース

360 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 16:38:28.43 ID:???.net
この際、新しモンを楽しむかとopenwrt 21.02に上げたら、wepサポートが無くなってたw

361 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 19:20:37.31 ID:???.net
まとめ。
19.07.7 クルクル有り
19.07.6 クルクル有り Kernel 4.14.215
19.07.5 クルクル無し Kernel 4.14.209
kernel.orgのChangeLog差分見ましたが、検索ワード「80211」でピンポイントでエンバグしてそうなcommitは良く分からず。
宅内のWiFiエリアを拡げるためだけのAPなので今後は19.07.5で使います。
GW初日、雨で暇つぶしのチラ裏日記の連投失礼しました。

362 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 19:26:49.15 ID:???.net
>>361
21.02rc1使ったら一発逆転解決したりして

363 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 19:50:42.81 ID:???.net
>>362
>>360

364 :anonymous@fusianasan:2021/04/29(木) 21:48:28.05 ID:???.net
これwan側がpingにもsshにもdenyを返してるみたいなんだけどfirewallの設定のwanをrejectからdropにするのでなければどこで直すの?

365 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 00:29:49.93 ID:???.net
>>330
このファームウェアからダウングレードする場合って、古いファームウェアをダウンロードしてそのまま書き込めば良いのかな
たまにDNS解決できないのかインターネット接続できない事がある
これが発生するのはRokuをクライアントとして使った場合
この時は他のAndroidクライアントからインターネットにアクセスし正常につながった後、Rokuからもインターネット接続出来るようになる

366 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 01:48:01.61 ID:???.net
>>330
ag300hのシングルコアだと確かにvpnしんどいね。speedtestで15Mbps出てるときcpuが100%に張り付いてる。
vpnの意味無くなるけど暗号化を無効化すると19Mbpsぐらい出た。
vpnはサーバークライアントともag300hのsoftetherです。
試しにクアッドコアのラズパイ2のopenwrtでsoftetherクライアント組んでみたら、暗号化有効で24Mbpsぐらい出た。ラズパイのcpuは20%ぐらいで余裕綽々。
このときサーバーはcpuが100%になってるから、サーバーもラズパイ2にすればvpn無しの40Mbps近く出るかもしれん。

367 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 02:01:19.27 ID:???.net
>>365
ダウングレード自体はluciのメニューからいける。
ただ戻すバージョンによっては設定ファイルに下位互換が無く、手作業で/etc/configの下の設定を直したり、設定初期化が必要になる場合がある。

368 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 02:30:41.38 ID:???.net
>>366
ラズパイ2でsoftetherの暗号化無効化してみたら、サーバーはag300hのままでも30Mbps近く以上出たw
うちがvpn使ってる主な目的はグローバルアドレスが使える実家にsoftetherサーバーを置いて、プライベートアドレスな自宅のsoftetherクライアントを同一サブネットに参加させてグローバルアドレスを引き込みたいだけだから、このまま暗号化無効で使おうっと。

369 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 03:03:49.06 ID:???.net
>>351
素人で恐縮ですが…
https://aliexpress.com/item/1005001810888076.html
これを買ったのですが、全てのintelモジュールはAPモードに対応せず、オープンソースドライバも無い為にopenwrtでは動かせないと言う事を今知りました。これはせいぜいwindows環境で他のルーターの子機になる事しかできないという事でしょうか?
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000030429/wireless/intel-wireless-gigabit-products.html

intel公式サイトには、hotspot featureを使えるとの事ですが、これはhotspot領域内で子機として動作出来る、という事を言っているのでしょうか。
スレチになりますが、ルーターに使えないなら、メインのPCに導入して、wifi6が実装されているVRディスプレイのoqulus quest2で遊ぼうかとも思っていたのですが…不可能でしょうか。
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000030429/wireless/intel-wireless-gigabit-products.html

AX200についてのこちらのフォーラムには、intel公式サイトからダウンロードしたファームウェアを/lib/firmware/に置けば良いという記述がありますが、正しいのでしょうか?AX210についても同様の手段で動作環境を構築出来るという認識で正しいですか?
https://forum.openwrt.org/t/intel-wi-fi-6-ax200/46377/11
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000005511/wireless.html

素人が長々と申し訳御座いませんでした

370 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 04:15:16.86 ID:???.net
>>105
古い話だが、今のラズパイ2のopenwrtとag300h(600dhp)のopenwrtとで測り直したら、電話線2回線分流用の自作有線LAN経由で上りも下りも97Mbpsぐらい出てて、おったまげた。

371 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 08:15:18.97 ID:???.net
ラズパイにもこれ入れることできるのか
ラズパイ4なら持ってるからOpenVPNが速いならやってみたいと思うけど、100M近く出るのは無理かな?

372 :anonymous:2021/04/30(金) 11:07:42.92 ID:???.net
>>369
2.4GHz限定でAPモード可と書いてある
ttps://wireless.wiki.kernel.org/en/users/drivers/iwlwifi

19.07のドライバはax2**非対応なので21.02rcかsnapshot必須
ファームウェアのパッケージは存在しないので自作
ax200の場合、/lib/firmware/にiwlwifi-cc-a0-62.ucodeを置く

あとそのアダプタは総務省がキレるやつなのでヤフオクかメルカリで処分してこれを使え
ttps://www.あまぞん.co.jp/dp/B085M7VPDP

373 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 11:43:58.46 ID:???.net
>>371
SDカードに書き込むだけだから、気軽にトライすれば良いと思うよ。
openvpnは遅いって聞くけど、トライ結果教えて下さい。

374 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 18:07:05.95 ID:???.net
ASIC使えない分、市販VPNルータより遅くなるんだろうな

375 :anonymous@fusianasan:2021/04/30(金) 21:52:22.44 ID:???.net
AG300H、Wireguardで35Mbps出る。PPTPは12.09時代に試して16Mbpsが限界だったけど。
楽天SIMを入れたUSB LTEモデムを接続して固定回線化したら85Mbps出るし買って10年まだまだ現役。

376 :anonymous:2021/04/30(金) 22:53:13.22 ID:???.net
>>375
USB LTEモデムは何を使ってますか?

377 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 02:47:47.38 ID:???.net
WireGuard早いし手軽なんだけどL3なのがめんどい

378 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 05:45:02.39 ID:???.net
>>375
2.1GHzでその速度だと、やっぱりAES-NI使えないせいなんだろうな

379 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 09:43:08.54 ID:???.net
>>377
手軽なのかめんどいのかどっちだよw

380 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 10:12:44.50 ID:???.net
>>371
下の記事に20Mbpsとあった。
https://www.google.com/amp/s/www.labohyt.net/blog/server/post-5154/%3famp=1

381 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 10:18:34.52 ID:???.net
>>380
市販のルータでもそうだけど、CPU100%張り付きは1コアだけなんだよなあ
4コアなら4つ全部頑張ってくれよって思うんだけど、暗号化チップが1つしかないから無理とかなのかな

382 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 12:22:33.23 ID:???.net
LAN側のセグメントを192.168.0から1に変えようとすると設定が適用できずに90秒ロールバックされる
これなんでだろう?

383 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 12:38:29.45 ID:???.net
>>382
変更後、すぐに新しいアドレスでアクセスしたら確定するよ。

384 :anonymous@fusianasan:2021/05/01(土) 14:33:20.07 ID:???.net
Luciは変更適用後にアクセスしないとロールバックされる仕様ね
sshで書き換えミスって死ぬよりは、まだたすかる

385 :anonymous@fusianasan:2021/05/02(日) 17:43:02.08 ID:???.net
ax対応でコスパの良いおすすめルーターって何?
E8450をセールの時に買えば良いの?

386 :938:2021/05/02(日) 21:05:49.30 ID:???.net
>>384
そんな仕様とはw
競合するからIP書き換えようと何度やっても出来なかったので、WAN側接続する光ONUのIP書き換えで対処していました

387 :anonymous@fusianasan:2021/05/03(月) 10:18:17.55 ID:???.net
save&applyの横にある▼をクリックしてapply uncheckedを選べばロールバックを回避できる

388 :anonymous@fusianasan:2021/05/03(月) 14:13:45.04 ID:???.net
設定変更したけど変更ミスで繋がらなくなったときの対策として、変更後にアクセスなければロールバックなんだろね。
良い仕様だと思うけどなー

389 :anonymous@fusianasan:2021/05/03(月) 20:39:45.97 ID:xJ58J3o0.net
IPoEでWANに繋がっているルーターの下に、OpenWrtを二重ルーターで設置している。
WANルーターはプロバイダ変更等で置き換えする可能性があり、OpenWrtをDMZに設置し、
Firewall等はOpenWrtで守る構成。
この構成で、OpenWrt自体には当然IPv4とIPv6アドレスが振られる。
しかしOpenWrtの下の端末は、OpenWrtが割り当てるサブネットのIPv4アドレスが振られるが、
DHCPのRelayモード等色々と設定を試したが、外部と繋がるIPv6アドレスは振られなかった。

今日、↓の記事を見つけて、同じように設定してみたら、外部と繋がるIPv6アドレスが割り当てられた!
https://blog.nerves-concord.io/openwrt-ipv6-to-lan-without-hikari-denwa/
読み返すと、
>>190-199
で書かれている設定とそっくりだった。

390 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 03:25:30.58 ID:???.net
/64振られるところはrelay設定だけで大抵行けるのでは
DNSサーバー書き換えも標準で出来るし

ただのデュアルスタックだけど楽天モバイルもrelay設定だけでLAN内全セグメント
IPv6グローバル(240b:c000::/20)使えてる

391 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 03:32:15.17 ID:???.net
>>390
LAN側のRelay設定はluciにあるので誰でもトライすると思うけど、WAN側も手動でRelay設定が必要とはなかなか分からなかった。
確かに分かってから読み返すと、英文公式マニュアルにも書いてあるようだが、、、

392 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 03:33:18.86 ID:???.net
ああ失敬
楽天モバイルは/20じゃなくて/24だた

393 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 03:45:11.43 ID:???.net
>>391
WAN(6)側のluciにはDHCPサーバータブがないから仕方がないですねぇ
LAN設定側の「マスター」チェックボックスを「マスターインターフェース」を選択するように修正して、
ここ設定されたらマスターインターフェース側のrelay設定入るようにすればよさげだけど、
他のインターフェース設定が混ざるのは混乱の元か

394 :anonymous@fusianasan:2021/05/04(火) 14:22:53.45 ID:???.net
>>393
WANに直接面するIPv6ルーターでは当たり前の設定だったようですね。
他にも同じような設定をする記事があちこちに見つかりました。
二重ルーター構成のため、IPv6パススルーとなNAT6とかで探してたら全然引っかからなかった。
多分、↓の人も同じ悩みだったんだと思う。
https://forum.openwrt.org/t/equivalent-settings-to-ipv6-passthrough/53053

395 :anonymous@fusianasan:2021/05/05(水) 13:25:58.97 ID:???.net
>>394
21.02.rcに上げて初期化してこの手順で設定したが、下流にipv6アドレスがリレーされない。
dhcpv6の設定画面構成が少し変わってるが、/etc/config/dhcpのrelay関係の設定はこの手順と同じになるようにした。
19.07.7に戻して同じ手順で設定したら流れた。
21.02の正式版出たら、上げてから困る人が世界中に溢れそう、、、

396 :anonymous:2021/05/05(水) 15:20:32.68 ID:???.net
そう思うなら githubにissuee を上げてほしい!

397 :anonymous@fusianasan:2021/05/06(木) 08:04:39.39 ID:???.net
ハードル高そうですね、、、

398 :anonymous@fusianasan:2021/05/06(木) 15:02:23.51 ID:???.net
モチベーション無いと難しいな。

399 :anonymous@fusianasan:2021/05/06(木) 18:25:21.50 ID:???.net
手元はなんともないけど
AG300なやつ

400 :anonymous:2021/05/06(木) 21:32:33.58 ID:???.net
やらない言い訳を考えるならやればいいのに

401 :anonymous@fusianasan:2021/05/07(金) 02:28:27.91 ID:???.net
400が良いことを言ってる!

402 :anonymous@fusianasan:2021/05/07(金) 11:01:28.09 ID:???.net
めんどくさいのでもうどうにでも

403 :anonymous@fusianasan:2021/05/07(金) 18:12:56.28 ID:???.net
やらないか?

404 :anonymous@fusianasan:2021/05/07(金) 18:45:36.50 ID:???.net
バッファローの一部Wi-Fiルーターなどに脆弱性、「製品の使用停止」を推奨
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1322908.html

405 :anonymous:2021/05/07(金) 19:25:45.83 ID:???.net
>342

406 :938:2021/05/08(土) 01:09:46.35 ID:???.net
AG300HからNetgear X4Sに変更
VPNクライアント設定して端末のダウンロード測度が
10M前後から40M-60M前後に向上
NordVPN設定して利用
かなり快適になりました

407 :anonymous@fusianasan:2021/05/08(土) 01:55:39.01 ID:???.net
>>395
known issueだったわwww
https://openwrt.org/releases/21.02/notes-21.02.0-rc1

408 :anonymous:2021/05/08(土) 02:22:23.29 ID:???.net
>>406
IPQ804xのR7800 ですね
>181 で 同系統SoC採用のWXR-2533DHPで
サイレントリブートの報告があるのでR7800での経過教えて

409 :anonymous:2021/05/08(土) 02:25:33.40 ID:???.net
>>407
結果として既知の事例だったのならそれでいいよ
不具合報告系は公式にフィードバックするようにしていこうよ

410 :anonymous:2021/05/08(土) 02:55:09.47 ID:???.net
>>404
今気づいたけど、
移行推奨機器にDLPA推奨なる記述があり、
ttps://www.buffalo.jp/topics/select/detail/wi-fi.html#a03

DLPAとは何かと思って調べたら、BuffaloとIO発起人となって作った業界団体なのね
ttps://dlpa.jp/outline/

今後はこれによってコンソールアクセスなどが潰されて行って
OpenWrt導入の障壁となっていくでしょうなぁ。。。

411 :anonymous@fusianasan:2021/05/08(土) 03:42:00.61 ID:???.net
R7800はDFS誤検知多いのでチャンネル注意だけで安定よ

412 :anonymous@fusianasan:2021/05/08(土) 10:51:26.90 ID:???.net
TPLINKあたりが売れるようになればいいけど家電の関税率を上げてきたし技適認定のガラパゴスルーターを使わされるようになるんたろうな

413 :anonymous@fusianasan:2021/05/08(土) 16:49:30.42 ID:???.net
TPはセキュリティホールあるんじゃなかったっけ
ファーム書き換えるから大丈夫なのかな
でも書き換える人少ないから売れないだろうね

414 :anonymous@fusianasan:2021/05/08(土) 16:52:08.37 ID:???.net
むしろ穴があるから書き換えできるわけで

415 :age:2021/05/09(日) 01:35:01.71 ID:???.net
太平洋の中ほどにもある海底ケーブルの
中継器へはどうやって送電してるのか分かりませんか?

分かりそうな活発スレでも良いです。

416 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 06:21:43.88 ID:???.net
そりゃ送電線も一緒に埋設してるんだよ

417 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 06:54:16.94 ID:???.net
>>408
寝る前や外出時などに電源抜いてオフにして使うときに電源再度入れているからサイレントリブート有無は今の所気が付かずです

418 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 07:03:30.05 ID:???.net
>>411
理由は不明ですが、USBメモリやLANケーブル接続した後にWiFi電波が停止したことはあった
今同様のことを行ってみたがWiFi関係は停止せず

419 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 09:20:49.13 ID:???.net
糞GUIしか存在しないルータにCUIログインできないとか存在価値皆無なのに売る気なさ杉だろ
ラズパイが低消費電力タイプでax対応してくればルータ自体存在価値なくなりそうだけどな
外付けアンテナ付けられるようにもしてほしいものだわ

420 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 11:08:10.64 ID:???.net
Raspberry PiはWiFiモヂゥールもBroadcomなのはご存じのはず
期待薄

421 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 12:38:49.11 ID:???.net
>>415
wikiに書いてるだろwww
こんなことも自力で調べずに、活発なスレで何を議論したいのか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%BA%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

422 :souden:2021/05/09(日) 15:33:01.75 ID:???.net
それ読んでたけど、
電力はデータみたいに中継しなくてよい理由
書いてあったんなら、説明してよ!!

423 :anonymous@fusianasan:2021/05/09(日) 15:43:01.43 ID:G/0VJpWs.net
電力は中継しなくて良いのではなく、中継できない。
もし電力を中継するとして、その中継用電力はどうやって供給するか考えてみたら?

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200