2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

1 :anonymous@fusianasan:2021/03/01(月) 21:49:01.57 ID:???.net
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

172 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 00:25:30.57 ID:???.net
こんな晒して大丈夫なん?
完全に焼かれるやつやんw

173 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 01:10:49.93 ID:???.net
サーフシャーク最強だろ
安いし

174 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 04:24:43.39 ID:UPinYfaA.net
ipはるとかアホなん

175 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 04:49:42.24 ID:???.net
ip貼られたから言っちゃうけどmullvadあんま焼かれてなかったのにこれで焼かれたらマジふざけんなよ

176 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 06:11:39.97 ID:???.net
どうせVPN事業者のIPはそのうち全面規制されるだろうから筑波使っとけよ

177 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 06:36:40.95 ID:???.net
Mullvad使ってないから焼かれても俺は困らんけど焼かれたらごめん

178 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 06:56:41.45 ID:???.net
Zenmateなかなか速かった
https://www.speedtest.net/result/i/4468070887.png
https://www.speedtest.net/result/i/4468078435.png

179 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 07:32:14.40 ID:???.net
>>178
速度と値段は良いね
これでノーログや信頼性も担保されていれば契約したいけど

180 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 07:33:46.21 ID:???.net
こういう奴がいるからいい情報は流さないのが正解かな

181 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:06:52.91 ID:???.net
発達障害じゃねえの
ドヤ顔してやることかよ...

182 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:13:42.04 ID:???.net
もぐら終わったな

183 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:18:36.75 ID:???.net
まあでも調べたらわかることだしなHPに書いてある公開情報だし

184 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:49:56.77 ID:YBPrKo8D.net
別に本気になれば既に公開されてる串リストとか使って規制できそうだし

185 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 11:24:12.33 ID:???.net
しかしググったくらいじゃ出てこないよな

186 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 11:41:41.02 ID:???.net
ドヤりたいだけで晒しといて調べればわかることとか意味不
すぎて...

187 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 12:37:20.48 ID:???.net
HPに書いてるってこれのこと?
https://mullvad.net/ja/servers/

188 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 12:41:10.56 ID:???.net
やべ、5ch見てる時間より5chに書けるVPN探してる時間の方が長いかも知んねぇw

189 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 13:49:30.77 ID:???.net
>>187
それはIP書いてないよな

190 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 14:10:38.41 ID:???.net
>>189
ホスト名わかるん

191 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 14:11:26.98 ID:???.net
ホスト名わかるんだしIPなんて書いてないけど書いてるようなもんだしなあ

192 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 14:12:59.10 ID:???.net
FQDNあるからIPアドレスとか関係ないでしょ

193 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 14:26:47.74 ID:???.net
荒らさない限り今のとこは大丈夫そうだな
もう二度と発達まがいの奇行はやめてくれ

194 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 15:47:13.18 ID:???.net
なんかMullvadでカキコミしてる人って結構いるみたいだな
こうなるとますます規制されそうなもんだが…

195 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 15:55:18.58 ID:???.net
ガキが混ざってて草

196 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 16:03:21.20 ID:???.net
焼く気があるなら*.mullvad.netごと焼くだろうし何を気にしてるんだ…?

197 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 16:55:46.99 ID:???.net
一々vpn業者のしらみつぶしに調べて焼いたりはしないだろ
ここにかきこ

198 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 16:56:09.42 ID:???.net
んだり荒らしたりしない限り

199 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 17:47:37.83 ID:???.net
MullvadはP2Pのポート開放用が主な用途なので、別に5ch規制されたぐらいでは気にしない
5chの書き込みはMVNOのSIM複数契約で十分

200 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 17:51:40.69 ID:???.net
VPNを焼くというより、同一IPからの度を越えた書き込みを規制してるだけだからな
同じようなIPがたくさん規制にかかったら/24でまとめて規制されるだけの話
VPNは人が多いから勝手にそうなるだけで、VPNを規制したいわけではない
VPN規制したけりゃ浪人でJPで書けないだろ

201 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 18:37:50.36 ID:???.net
ここにIP晒したバカに代替VPN書いてもらいたいぐらい腹立ってる
書けなくなったらどうしてくれんだ

202 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 18:58:05.18 ID:???.net
書けなくなってから腹立てろよ

203 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:01:00.81 ID:???.net
>>201
PIA

204 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:01:46.70 ID:???.net
PIAなんて一塊で丸焼きなんじゃないの

205 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:04:45.51 ID:???.net
PIAなあー また書けるようになったのか

206 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:06:27.76 ID:???.net
PIAがかけるわけ無いだろ

207 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:19:42.06 ID:G2h73F2y.net
やらかして規制増えたら後々困るのは自分なのにな
セルフ絞首刑

208 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:22:05.54 ID:???.net
BBxで日時書いてないやつは永久規制?

209 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:33:27.50 ID:???.net
PIAは9月末に焼かれて12月末にも焼かれてたから次は今月末に復活して即焼かれるんだろうな

210 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:34:59.74 ID:???.net
てことはやっぱ今書けないんじゃん

211 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:48:12.88 ID:???.net
ここで話題にすると必ずやられるからやめてくれ

212 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:50:10.51 ID:???.net
つまりこのスレは害

213 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 19:58:55.95 ID:???.net
自力で望みのVPNを見つけられない奴は浪人買っとけ

214 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 20:00:19.65 ID:???.net
上級とか出ないようにしてくれ

215 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 20:00:35.54 ID:???.net
二段目筑波使えばいいだろ
10個に1個ぐらいは焼かれてないのあるし

216 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 20:32:07.97 ID:???.net
書き込まないでもBBx判定できるサイトないかな

217 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 20:58:04.18 ID:???.net
VPN側が多段串ように用意してるSock串とかいうのは?
WireGuardしか対応してないみたいだが

218 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 23:46:41.05 ID:zXgp7SDT.net
おうおう

219 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 07:37:53.48 ID:???.net
今日は書けるのがすぐ見つかった

220 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 09:10:28.62 ID:???.net
てすてす

221 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 10:43:26.28 ID:???.net
SoftEther以外にスクリプト書いて回線つないだり変えたりできるソフトってある?

222 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 10:46:42.09 ID:???.net
>>221
OpenVPN

223 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 11:24:58.74 ID:???.net
>>222
OpenVPNって存在は知ってたけどスクリプト使えるのか
知らなかったわ
ちょっと見てみる
ありがとう

224 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 12:15:14.60 ID:???.net
まだやってないけどやり方見つけたから貼っとくね
誰もやんないだろうけどw
https://server-setting.info/blog/openvpn-client-auto-windows.html

225 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 12:42:14.95 ID:???.net
>>223
> OpenVPNって存在は知ってたけどスクリプト使えるのか
リナックスで
スクリプトの書き方教えて

226 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 12:57:23.47 ID:???.net
AC1200をAmazonセールで2,580円で買った
VPNにサーフシャーク設定しようとした

さっぱりわからんかった
箱に戻した

227 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 13:12:46.57 ID:???.net
>>225
こういうやつ?
http://lili00n.wewe.jp/Docment/02-AddService_OpenVPN_06.php

228 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 13:21:41.29 ID:???.net
Linux使うような奴なら自分で調べろよwww

229 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:04:33.74 ID:???.net
OpenVPNにしたってVPNGateサーバ使ってる時点で筑波にログ取られるんだろ

230 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:12:41.68 ID:???.net
>>229
別にそういう話してないと思うぞ

231 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:30:12.90 ID:???.net
誰だよ俺が使ってたのを30秒前に焼いたやつ

232 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:33:25.43 ID:???.net
同じIPからの書き込みが多いと規制されるんだろ?
なら書き込める筑波を利用しているやつが多いだけじゃね?

233 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:35:04.73 ID:???.net
ルーターってメーカーサイトにアップデートの有無を尋ねる定期通信してることがあるけど
その通信にMACアドレス入ってたら、生IPとVPNのIPがMACアドレスで紐付けされるよね?
VPNのIPは他人も使ってるから、WebサイトのログにIPだけ記録されてたなら個人は特定できない
でもそのWebサイトがMACアドレスまで記録してたなら、MACアドレスからメーカーが判明して、メーカーサイトのアクセスログを照会することで個人特定が可能
やろうと思えば、全国のルーターメーカーにVPNのIPがあるか照会かけて個人を特定できる
と理解してるのだけど合ってる?

234 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:53:52.76 ID:???.net
WebサイトがMACアドレスまで記録してたならな

235 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:53:57.58 ID:???.net
>>233
間違ってる

@メーカーのアップデートサーバーに生IPでアクセスしたことがなければMACアドレスと個人が結びつかない(購入者登録などをしていたら別)
AIPアドレスだけを根拠にしたユーザー情報の開示請求なんてまず通らない

236 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 15:54:19.28 ID:???.net
ルータ使うなよ

237 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 16:31:02.74 ID:???.net
MACアドレスからの特定を心配してるようだけどMACアドレスの偽装設定ができるルーターを使ったらいいのでは?

238 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 18:13:26.22 ID:???.net
生IPでアクセスすればMACアドレスと個人はほぼ結びつくけど、普通はWebサイトがMACアドレス収集してないし、IPアドレス根拠に開示請求できないし、MACアドレス偽装があるからMACアドレスも根拠としては薄いって感じなのか

239 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 18:25:58.16 ID:???.net
まずWebサイトがどうやってMACアドレスを手に入れるのか教えてほしい

240 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 18:33:16.70 ID:???.net
>>239
普通のウェブサイトなら無理でもルータから直にメーカの鯖にアクセスしてアップデータ拾ってきてるなら可能でしょう
実際にログを取ってるかどうかは別として

241 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 18:41:35.65 ID:???.net
今夜も筑波を7個試しました。きょうは見つかりやすいと言われたから信じてやりました

By Daiyuu Nobori, Japan. Academic Use Only.
以外を。

俺の時間を返せ!!

242 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 18:42:58.24 ID:???.net
しかし昔セキュリティ強化目的で普及したMACアドレスが今となってはプライバシーの観点から忌避されるようになるとはな
スマホなんて泥も林檎もMACアドレスランダム化がデフォになったし

243 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 18:43:56.38 ID:???.net
>>240
つまりルータ〜メーカー間はレイヤー2通信ってこと?

244 :anonymous@fusianasan:2021/03/11(木) 23:55:43.25 ID:???.net
ルータだからレイヤー3だろ

245 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 06:37:28.47 ID:???.net
SoftEtherってクライアントからも識別情報とか送信してるの?
してなければいいんだけど、してるんならOpenVPNに乗り換えたほうがいいのかと思って

246 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 11:04:53.31 ID:???.net
>>239
WebRTC有効なら、javascriptでLocal IP Addressは抜いてるけど、MAC Address抜けるとは思えないよね。脳内がActiveXで止まってる人の妄想の類でしょ。

247 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 11:14:28.59 ID:???.net
>>240
ルーターがキャッシュしてる接続機器情報をメーカーサイトへ外部送信する可能性はもちろんある。しかし、主要メーカーでそんなことを行えば、すぐバレて大規模炎上案件になるだけなので、行われない。

248 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 15:12:07.73 ID:???.net
ZenMate VPNに申し込んでみたけど速度はまずまずだけど癖があるなーって感じだった
・デバイス数は一応無制限(正確にはブラウザ拡張を含めて99デバイスが上限)
・AbemaやNetflix(JP)はサーバーによって見れたり見れなかったりする
・YouTubeだと香港判定になったりならなかったりする(これはCDN77のサーバーでよくあるから諦めてる)
・診断くんだとサーバーによっては串判定が出る https://i.imgur.com/sZd6FPP.png

サーバーごとのアクセス人数が見えたりロシアとかイランのサーバーがあるのは珍しいなって思ったけど
良くも悪くも文字通りの意味でCyberGhostVPNの廉価版だなぁ…って感じ
あと例によって5ch書き込みはダメだったよ

249 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 15:31:06.80 ID:???.net
>>248
報告乙です 参考になる

250 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 15:39:19.30 ID:???.net
親会社は同じでも会社の方針はバラバラなんだね

251 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 16:08:52.47 ID:???.net
>>248
ロシアとイランに鯖があるんだ
活用次第で有能VPNになりそう

252 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 16:39:14.01 ID:???.net
いまや中国のほうが通信傍受に積極的だから、香港よりはロシア、イランのほうがプライバシー上は安全なのかもしれん
ただロシアはマフィアに、イランはテロリストに情報横流しされてそう

253 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 16:44:42.53 ID:???.net
ロシアのマフィアに情報握られて影響あることないわw

254 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 17:10:46.03 ID:???.net
>>248
自己レス
レビューサイトで「スピードテストだとイギリス−日本で20〜40Mbpsしか出ない」って書いてあったけど
YouTubeを見たりする分には支障はなくて実測値はこんな感じだった
https://www.speedtest.net/result/11077502774.png
https://i.imgur.com/4xbObuh.png

P2P用サーバー(UK)に繋いで適当なLinuxのISOファイルをダウンロードしたらこんな感じ
https://i.imgur.com/f5DuRbb.png

255 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 19:12:09.95 ID:???.net
イラン鯖とは言っても実際にサーバーがあるのはドバイだったりする

256 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 19:28:24.60 ID:???.net
もとのVPN回線が300M出てるとして、200Mぐらいの速度が確保できるルータってありますか?

257 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 21:44:32.72 ID:???.net
>>248
cyber ghostて評判よくないイメージだけど悪くないん?
ちなAirで速度はまあ満足してるがアプリ単位のスプリットトンネルできないのがネック

258 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 22:55:16.35 ID:???.net
>>257
Airってここ書き込める?

259 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 22:57:13.15 ID:???.net
一部のM247しか書き込めないからその範囲を持ってるかどうかがすべて
これが焼かれたらおしまい
TSSと同じ末路になる

260 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 23:09:14.81 ID:???.net
>>259
プロも鮫も焼かれたからねえ
了解ですありがとう

261 :anonymous@fusianasan:2021/03/12(金) 23:42:04.90 ID:???.net
>>257
【CyberGhostの廉価版】って書いてるだけでCyberGhostが良いとか悪いとかは書いてなくね?

262 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 02:18:06.41 ID:???.net
>>261
廉価版てことは ghost>zenて意味なのかと思ったんだが勘違いだったらすまん

263 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 02:24:30.88 ID:???.net
>>262
CyberGhostの方が高いだけあってZenMateより性能はいい。それは間違いない
ここでいう性能はサーバーの数とかアプリの機能とかの話であってサーバーの速度ではないよ

ただ「他の有料VPNよりCyberGhostの方を選ぶか?」って言われたら俺はNo
ついでに言うとZenMateも安かったから遊び感覚で契約しただけだからメインで使うかって言われるとこっちもNo

264 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 07:22:15.29 ID:???.net
SoftEtherクライアント使うとOpenVPNクライアントよりも余計なログ送ってるって本当なの?

265 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 08:08:58.08 ID:???.net
Ghostはかなり昔にに無料で使ったことあるけどブチブチ切れるしでまあひどいもんだったよ
あの黄色いアイコンみるだけで当時思い出して本能が避ける 今はマシになってるはずだけどね

266 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 08:38:37.03 ID:???.net
SoftEtherは設定エクスポートしてみればわかるがServerCertという変数で個体識別をしているのでノーログ経由でアクセスしたところで匿名性がない

267 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 09:47:36.98 ID:???.net
まじで?
だから問題起こした奴は個別に規制できるようなこと言ってるのか

268 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 11:47:50.51 ID:???.net
>>256
プロトコルによる

269 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 13:38:18.28 ID:???.net
>>266
どうやってエクスポートするんですか
グレーアウトされててできない

270 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 13:44:11.32 ID:???.net
グレーアウト?
普通に右クリックで黒文字で出てくるけど
できないケースはわからないなあ
バージョンとかエディションとか違うのかな
プラグイン入ってないやつ入れたからVPN Gateのページからダウンロードしてる人とは違うかも
ちなみにここから落とした
https://www.softether-download.com/ja.aspx?product=softether

271 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 13:49:24.42 ID:???.net
グレーアウトしてる側がスクショ見せないと話進まんよ

272 :anonymous@fusianasan:2021/03/13(土) 14:06:24.97 ID:???.net
普通出来るでしょ
接続設定から外れたところで右クリックしてんじゃねえの

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200