2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

1 :anonymous@fusianasan:2021/03/01(月) 21:49:01.57 ID:???.net
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

289 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:28:30.02 ID:???.net
>>288
そうです
出来るもんならやってみてください
設定は難しいですよ
私はそのままルーターを箱に戻してため息をつきました

290 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:31:53.02 ID:???.net
>>288
難しいかどうかは個人差があるけど一般的には説明書の手順通りにやれば問題なくできる

291 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:37:18.64 ID:???.net
俺は鮫を設定しようとしてつまずいた
外部のVPN仕込むときは難しいのか

292 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:46:37.68 ID:???.net
何万円もするルータを買えば簡単に設定できるが、安物を買うと素人には難しい

293 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:48:02.22 ID:???.net
やっすいルータにOpenWrtを入れて…ってやるならさすがに完全な素人には大変そうだけど
元々対応してるやつならある程度はなんとかなるんでは

294 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:56:40.13 ID:???.net
>>288
トンネルモードであればそうなる

295 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 13:58:34.53 ID:???.net
>>288
お家vpnのこと?
それともそのルータが常時外部vpnサーバと接続されると思ってる?

296 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:05:37.20 ID:???.net
vpnトンネル貼れば常時vpnじゃん
意味が分からないw

297 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:15:38.23 ID:jX/cV2YR.net
返信ありがとうございます
父親が5chに書き込んでいるところを見てしまい、書き込むのをやめるように言ったのですがやめないので困っています。
IPありスレに生で書き込まれると困るのですがVPNルーターを通せば生のIPは隠せますか?
もしよろしければ皆さんが使用しているVPNルーターもご教示いただきたいです

298 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:23:47.71 ID:???.net
何で生で書き込まれると困るんだよ

299 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:27:31.17 ID:???.net
ここではVPNルーターなんて高機能なものは使ってないです
ただ公開プロキシサーバ経由でいかにIPアドレスを秘匿できるかってだけの話です

300 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:28:56.56 ID:???.net
こんなに人いるのに誰も>>285調べてくれないの?
みんなが使ってるやつで個人特定されてるかどうか確認するの重要だと思うんだけど

301 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:29:20.94 ID:???.net
質問する前に>>1をよく読め

302 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:34:38.68 ID:???.net
>>300
VPNGate使ってないし使う予定もないのよ
ごめんね

303 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:45:23.35 ID:???.net
>>299
VPN設定できるルータなら2台持ってるけど
1台は使用中

304 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:52:02.81 ID:???.net
>>297
>もしよろしければ皆さんが使用しているVPNルーターもご教示いただきたいです
>>1を見ろ

>IPありスレに生で書き込まれると困るのですがVPNルーターを通せば生のIPは隠せますか?
VPNルーターがあっても肝心のVPNはどうするつもりなのか考えてるの?
正直な話>>1も読めないルータも選べないなんて人がVPNの設定ができるとは到底思えない

家族間の問題なら直接話し合ってなんとかしろって思うけどそれはそれとして
・無料VPNや著名な有料VPN経由だと5ch閲覧はできても書き込み自体できないことが多いがそれは良いのか
・5chへのアクセス自体を遮断してもいいなら今使ってるルータでちまちまドメインフィルタを設定すればいい
とか色々言いたい

305 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 14:56:57.31 ID:???.net
ExpressVPNというのをとりあえず契約すれば大丈夫
難しいことしなくても誰かのパソコンかスマホに入れるだけで大丈夫
30日以内なら返金してもらえるからとりあえずやってみればいい

306 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 15:09:49.68 ID:???.net
ついにVPNろくに知らない人がVPNルータ買う時代になったか
VPN使ってる人のうちルータ使ってる人なんて一握りしかいないのに

307 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 15:42:09.01 ID:???.net
生なんてなんてことないだろ
ゴムなんてするのは船乗りくらいだぞ

308 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 17:40:07.40 ID:???.net
>>292
了解ですありがと

309 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 17:48:35.30 ID:???.net
まずはSoftEtherを入れてVPNとはどういうものか自分で触ってみたほうがいい

310 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 18:00:48.25 ID:???.net
そもそもなぜVPNを入れたいのか聞いてみたい

311 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 18:08:21.47 ID:???.net
父親が生IPで書き込む反政府活動家だからじゃない?

312 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 19:15:18.62 ID:???.net
わろた

313 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 20:02:37.27 ID:???.net
生ファーザー張り切ってんだな

314 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 20:33:47.51 ID:???.net
結局誰も>>285に答えてくれないのかよ
わざわざ一部とはいえ文字列晒したのに

315 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 20:35:11.99 ID:???.net
専門板のスレだし数日ぐらい待ちなよ早漏かよ

316 :anonymous@fusianasan:2021/03/14(日) 20:41:39.82 ID:???.net
まあわりと書き込み多いから、待ってると流れてしまうというのはあるよね

VPN使ってるとメアドが作れないな
最後まで行ってそのIPは〜とか出てくると腹立つわ

317 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 08:38:20.89 ID:???.net
https://news.infoseek.co.jp/article/president_28381/

318 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 10:46:46.46 ID:???.net
>>317
「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレ
プレジデントオンライン 2019年4月12日 9時15分

■捜査対象者のプライバシー丸裸も「違法ではない」
今年に入り、検察当局が裁判所の許可を得ずに顧客情報を入手できる企業など計約290団体をリストアップしていたことが報道により明らかにされ、話題となった。

その団体には「主要な航空、鉄道、バスなど交通各社やクレジットカード会社、消費者金融、コンビニ、スーパー、家電量販店など」(1月4日東京新聞朝刊)が含まれるとされ、各社の情報をつなぎ合わせれば、裁判所の令状がなくても、捜査対象者のプライバシーを丸裸にできるという。


URLだけ貼るの止めてくれよ…
でも当時はかなり話題になったよなコレ

319 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 10:58:47.39 ID:???.net
>>318
電子マネー系は軒並みアウトやな
悪いことはせんに限る

320 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 11:08:54.77 ID:???.net
あらゆる電子情報は警察に見られてると思ったほうがいいな
ヤフーメールなんかも見られてるんじゃないか
ログイン履歴も手に入るし

321 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 11:21:49.06 ID:???.net
主要290団体の情報をもらっているということは日本の購買履歴のほぼ全部の情報と言っても問題ないからな

322 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 12:16:49.74 ID:???.net
現金支払い最強

323 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 13:15:19.50 ID:???.net
Tカードとかも一度作っちゃったらどこで何を購入したのかという情報を企業に提供することになるからね
他の企業や法執行機関に求められたら簡単にデータ渡されるし個人を特定できる
>>318みたいな情報を誰にも知られたくないならむやみに作らない方が良いよ

324 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 13:16:58.28 ID:???.net
実際犯人がコンビニでポイントカード使ってたから身元特定できた事件もけっこうあるってニュースもあったな
カメラだけじゃ特定に手間がかかるのに間抜けにも身分証明書に近いものを自分から提示していたと

325 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 15:37:06.15 ID:???.net
月額換算だと安いけど60ヶ月分前払いだと流石に高いねぇ…
Japanサーバー6個しかないしポートフォワーディング(月額1$のオプション)もつけると倍近くになるのは笑う
https://i.imgur.com/hE8CsJh.png

326 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 18:10:22.64 ID:???.net
犯人を予測する予測捜査システムの導入が進む日米 その実態と問題とは
https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2020/09/post-8_1.php

日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた
https://www.newsweekjapan.jp/amp/ichida/2020/09/post-9.php?page=1

327 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 18:46:02.16 ID:???.net
>>325
5ch書き込めたわとりあえず30日間は返金ありだから様子見

328 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 18:50:38.36 ID:76nkGcVU.net
○○○○ VPNってマルウェア入れてたり個人情報をリークしたりとろくでもない事件が多発しているから見分けるのが大変

似たようなサービス名止めてくれって感じ

329 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 18:52:06.61 ID:???.net
>>327
このスレでは書き込めたVPNは報告するようになってます

330 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 20:36:27.01 ID:???.net
>>329
書き込めたのは以下の2つです
どちらもM247 Ltdが管理するものでDCはEquinix TY8のようです
172.94.79.2
172.111.189.1

331 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 20:53:54.11 ID:???.net
>>330
共有ありがとうございます

やっぱ大体M247だなぁ

332 :anonymous@fusianasan:2021/03/15(月) 21:04:20.18 ID:???.net
>>319
Yahoo経済圏よりまだ楽天の方がマシだな

333 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 08:58:39.26 ID:???.net
Zenmateがスマホだと100〜200Mbpsぐらい出るのにPC(有線)だと100Mbps程度なのはなんでだろう
別に困らないけどなんかすげー気になる

334 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 09:40:59.81 ID:QDTQLUg+.net
5ちゃんも規制ばかりで浪人使わなきゃで
かなり書き込み減ってきてますね

335 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 12:33:38.52 ID:???.net
有料化したいのは運営だから浪人買わせるためなら何でもやるだろ

336 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 18:06:15.67 ID:???.net
サイトアクセス時に見られる情報ってIPのみ?
端末情報とかはどこまで見られるんだろう?

337 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 18:18:22.60 ID:???.net
>>336
https://ipleak.net/

338 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 18:35:36.99 ID:tSVRn9Vx.net
>>336
https://www.deviceinfo.me/

339 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 18:41:31.91 ID:???.net
twitterみたいにユーザーが特定できるSNSへ移行させようという政府の意向に従ってんだろ
裏で金もらってるよ絶対

340 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 20:43:15.94 ID:???.net
>>337-338
この程度?
MACアドレスとか機器情報って抜かれないのかな?

341 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 20:44:41.04 ID:???.net
そういうこと勉強してないの?
まったくネットワークの仕組みもわからない人がVPNとか使ってるわけ?

342 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 21:39:45.14 ID:???.net
>>340
サイトには抜かれない
VPN業者には抜かれる
だから信頼できる筑波大学のSoftEther使っとけって話
保存するログの内容明記されててMACアドレス入ってないから

343 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 21:48:35.14 ID:???.net
筑波はボランティアサーバー立ててる奴がMac抜いてる

344 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 21:52:48.80 ID:???.net
信頼されていて海外で評価も高いノーログVPNをすでに使っているなら筑波大学のVPN使う必要ある?
>>1の内容もわざわざ二重にする意味が分からない

345 :anonymous@fusianasan:2021/03/16(火) 22:02:14.20 ID:???.net
コンドームを2重にするとさらに安全

346 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 05:03:14.65 ID:???.net
>>343
そんなことしなくてもちょっと前に出てたCertなんとかってやつで端末認証してんでしょ

347 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 17:23:12.80 ID:???.net
いままで見えてたサイトでもVPNだからって弾かれることが多くなってきた

348 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 17:29:26.28 ID:7KimUX0e.net
>>334 >>335
>有料化したいのは運営だから浪人買わせるためなら何でもやるだろ
浪人買っても書き込み制限あるよ
ttps://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1554710039/133(俺もそうだったから浪人止めた)

興味深い書き込みもあった
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1554710039/127

結論
浪人買っても金の無駄

349 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 17:36:15.97 ID:7KimUX0e.net
ちなみにこの時はCookie消しても無駄たった
だから浪人買っても意味ないと確信した

それでも浪人買いたいなら止めはしないけど、浪人使っているあらしもいるから注意な
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1597173800/720

350 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 17:57:33.25 ID:7KimUX0e.net
それともうひとつ
浪人焼かれているのか確認する方法があるみたい
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1570923253/390
浪人使っている奴はこれでチェックしてみたら?

351 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 18:36:35.36 ID:???.net
「荒らしてないのに〜」って主張がそもそも信憑性ゼロだからなぁ…
嘘をついてるって意味じゃなくてなんJとかそういう板のノリを専門板に持ち込んで
「○イジは○ね」とか書き込んだとか本人に自覚がないだけの荒らしとかありそうだしね

運営の判断基準が不明瞭だとか規制中でも書き込みが出来るという表現が誇張ではないかとかはあるけど
自分が焼かれて名から本当かよ…と思ってしまう

352 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 20:47:34.40 ID:???.net
クソ運営の収入になる浪人なんか買うなよ

353 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 21:01:13.65 ID:???.net
>>352
それならクソ運営の利益になるんだから5chに書き込むなよ

354 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 21:11:16.07 ID:???.net
浪人なんて1日10円ぽっちじゃん

355 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 21:18:32.45 ID:???.net
Expressなんて1日30円ぽっちじゃん

356 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 21:42:58.67 ID:???.net
expressじゃ書けないじゃん

357 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 22:28:10.43 ID:7KimUX0e.net
何かやたらと浪人薦めるやついるけどさ、
冷静に考えたら浪人って(個人情報的に)VPNより危険じゃないか?
浪人使うにもアカウントを作らなきゃいけないから、そのアカウントから個人情報見付ける事だってできる筈だし

VPN使いこなすなら逆に浪人買わない方がいいのかも

358 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 22:29:07.39 ID:???.net
鬱陶しいよ
好きにしろよ
自分で考えろ

359 :anonymous@fusianasan:2021/03/17(水) 22:57:53.39 ID:???.net
書き込む内容を先に見直した方がいい

360 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 00:07:42.09 ID:???.net
浪人というか5ch運営は信用してないけどそれはそれとして ID:7KimUX0e は浪人のことをよくわかってなさそう

361 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 01:56:02.46 ID:???.net
プロキシとVPNの違いってなに?
海外のプロキシじゃダメなの?

362 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 02:10:09.93 ID:UQwVTloj.net
浪人やめようとは思いつつ書けるからまだ使ってる
普段使いが E→筑波でもいいんだけど

363 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 02:25:25.64 ID:???.net
>>361
いろんなサイトを見るだけって話ならそう変わらないと思うよ

364 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 06:03:56.44 ID:???.net
筑波のログは警察の捜査情報照会で定期的に任意提供されてるからね

365 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 06:33:51.93 ID:???.net
ご用心ご用心

https://blogs.mcafee.jp/attention-android-users-this-free-vpn-app-leaked-the-data-of-21-million-users
無料のVPNアプリから2,100万件のデータが漏洩

366 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 06:34:39.42 ID:NjYQ7M2V.net
アクセス先はバレるけど内容はhttpsで暗号化されてるから
VPN経由での筑波接続は許容範囲だと思う

367 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 06:35:22.03 ID:NjYQ7M2V.net
アクセス先はバレるけど内容はhttpsで暗号化されてるから
VPN経由での筑波接続は許容範囲だと思う

368 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 06:41:31.36 ID:???.net
>>297
透過型プロキシ設置して
5ch広告はDNSフィルタリングかけて削除
5ch書き込みはブロックしておけ
オヤジさんがどうしても書き込みたかったら都度料金とってあんたが別VPNで経路で書き込めや。
って事で、業務用の超高級機買うか、自分で中継サーバ建ててアプリ入れて調整したほうが幸せと思うよ。
やってみな案外と簡単簡単

369 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 06:44:05.92 ID:???.net
>>366
暗号化されてるというのならVPN経由じゃなくて生から筑波でいいだろ

370 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 07:05:34.49 ID:???.net
何が許容範囲なのかさっぱりわからん

371 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 07:08:01.49 ID:???.net
Protonって安全性含め使い勝手いいですか?

372 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 07:22:12.84 ID:???.net
VPN経由しても個人特定できるハッシュが送られてるんじゃ意味ないよね

373 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 07:30:44.04 ID:???.net
VPNGateを匿名化ツールか何だと思ってる人がたまにいるけど理念からして別にそういうものじゃないし…
https://www.vpngate.net/ja/about_overview.aspx
https://www.vpngate.net/ja/about_abuse.aspx

374 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 08:11:26.33 ID:???.net
NordとかSharkのID PASSWORD入れるだけでセッティングできるようなルーター、Amazonで売ってますか?

375 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 08:14:59.70 ID:???.net
>>374
そんなものはこの世存在しません

376 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 08:34:26.15 ID:???.net
>>374
IDとパスワード入れたところでルータはどこに接続するか気を利かせて勝手にやってくれると思うの?

377 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 09:11:31.49 ID:???.net
生から筑波だとIPが分かるだろ

378 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 09:13:43.36 ID:???.net
筑波にIPが伝わってなんの不都合があるんだろうってなる

379 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 09:30:35.98 ID:???.net
筑波インストールした時点でテレメトリ定期送信してるから、インストール時から一切生IPで使ってはいけないことになる
ちょっとでも生の時間があるとそこで送られたテレメトリから結局筑波に知られてしまう
しかもシステム情報から生成されたハッシュも送ってるから端末特定は容易

380 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 09:38:04.66 ID:???.net
>>375
そうですか
>>376
はい 愚か者ですね

381 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 09:43:29.85 ID:???.net
「筑波をインストール」ってVPNGateクライアントを使った場合の話だしそれを使わないなら関係ないよね
もちろんどの接続方式であっても通信に必要な情報は送られるしログも保存されることには変わりはないけども

382 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 11:36:13.00 ID:???.net
筑波VPNは過去に何度もネット犯罪に利用されてきたから利用者の特定に繋がる情報はしっかり取得してる
じゃないと関係当局から運用を認可されない
そこのところはちゃんと理解した上で使用しないと

383 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 12:27:56.37 ID:???.net
>>351
中国駐在で現地からの読み書き用に浪人買ったが、専門スレに技術的なことしか書いてないのに焼かれたよ

絶対誤爆ある

384 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 15:59:23.29 ID:???.net
だからクソみたいな管理しかできない運営の浪人なんか買うなよ
アイツら広告配信とかビッグデータ売って充分儲けてるし

385 :anonymous@fusianasan :2021/03/18(木) 16:13:02.79 ID:???H.net
1ヶ月230円を安いと見るか高いと見るかってどこじゃないの

386 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 16:47:09.58 ID:???.net
会社のPCにVPN接続すると、会社のネットワークしか使用できなくなりますが、VPN接続を維持したまま自分のネットワークを使用する方法はありますか?
自分のPC上のブラウザ等を使用したい時があります。

387 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 18:53:51.23 ID:???.net
スプリットトンネリング
ルーティングテーブル

388 :anonymous@fusianasan:2021/03/18(木) 19:02:21.81 ID:???.net
>>386
ありますけど会社のネットワーク担当者じゃなくてここで聞くような人ならわりと真面目にもう一台のPCを用意したほうが安全で確実だと思います

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200