2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

1 :anonymous@fusianasan:2021/03/01(月) 21:49:01.57 ID:???.net
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

432 :anonymous@fusianasan:2021/03/20(土) 07:34:38.72 ID:???.net
>>431
VPNサービスが提供しているいわゆるDouble VPNを二重にすればそれで十分じゃないの

433 :anonymous@fusianasan:2021/03/20(土) 17:06:08.86 ID:zK5tRt6W.net
スマホのテザリングってwifionで出来なくね?

434 :anonymous@fusianasan:2021/03/20(土) 19:29:05.60 ID:???.net
USBテザリングならいけるのでは

435 :anonymous@fusianasan:2021/03/21(日) 01:42:05.47 ID:???.net
余ってるスマホがあるならともかくわざわざスマホをそのために使い続けるのはもったいなくない…?

436 :anonymous@fusianasan:2021/03/21(日) 15:32:53.43 ID:???.net
検証報告はよ

437 :anonymous@fusianasan:2021/03/22(月) 00:18:43.62 ID:???.net
Wifiテザリングでは子機として接続したスマホからはVPN接続されていなかった記憶が
これができなかったのでOpenWrt化したルータ入手して設定した

438 :anonymous@fusianasan:2021/03/22(月) 12:23:10.57 ID:???.net
NordVPNをAndroidTVの4K Smart Tuner(PIX-SMB400) で利用
電源オフから起動してNordVPN公式アプリからVPN接続すると
1回目は指定した国のVPN経由で通信できる
公式アプリから接続先を変えるとVPN経由にならない
アプリのバグなのかな?

AndroidTV用アプリが正常に動作している人いますか?

ちなみにAndroidスマホやWindowsPC用の公式アプリではこの現象は起こらない

439 :anonymous@fusianasan:2021/03/22(月) 19:49:42.61 ID:???.net
Expressの特定のルータに入れるファームウェアあるけど、あれ入れると何が変わるの?
ルータのIP叩くと通常の設定画面じゃなくて専用のやつになるとか?

440 :anonymous@fusianasan:2021/03/23(火) 00:38:42.83 ID:???.net
>>439
そのとおり

441 :anonymous@fusianasan:2021/03/24(水) 05:32:24.49 ID:???.net
尼損ASUSルータ特選タイムセール終わったな

442 :anonymous@fusianasan:2021/03/24(水) 14:25:32.20 ID:???.net
よし、株取引ソフト生通信を維持したままSoftEther接続して書き込みできるようになったぞ
前はうっかりVPN使うたびに接続切れてたんだよな

443 :anonymous@fusianasan:2021/03/24(水) 22:39:56.70 ID:aeBudLno.net
softeatherで焼かれてない鯖とかあんの?

444 :anonymous@fusianasan:2021/03/24(水) 23:09:07.40 ID:???.net
ないある

445 :anonymous@fusianasan:2021/03/24(水) 23:16:35.16 ID:???.net
ないのかあるのかどっちなんだ

446 :anonymous@fusianasan:2021/03/24(水) 23:29:15.65 ID:???.net
(`ハ´) …ナイアル

447 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 07:31:54.03 ID:???.net
毎日E経由筑波で書き込んでますが
Eは焼かれたから直接書き込めないしルータに設定してるからいちいち切るのも面倒なんで

筑波というか生も含めてかなり焼かれてるでしょ
どこも書き込みが激減してるけど全員筑波使ってるわけないし

448 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 12:02:27.22 ID:???.net
モグラとExpressだとどっちのほうがおすすめ?

449 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 12:06:19.89 ID:???.net
クソ規制によって無差別的にIP制限されてるのは浪人を買わせるため
その収益は大方ジム親子の逃走資金にでも充てられるんじゃねーの

450 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 20:33:20.68 ID:???.net
>>448
Nordか鮫
この2択

451 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 20:52:04.27 ID:???.net
>>448
ポート開放必要ならモグラ、安定した速度もとめるならExかな

452 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 23:33:44.89 ID:???.net
ポート開放とアプリ単位でスプトンしたい

453 :anonymous@fusianasan:2021/03/25(木) 23:40:03.04 ID:???.net
>>448
ちなみにその2つ以外を候補から外した理由ってあるの?

454 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 03:59:15.17 ID:???.net
中華ルーターにバックドアが〜みたいな話で、PCでVPN起動して全通信守ればいいじゃんって思ったのだけど
ルーターが誰かの監視下にあった場合、VPNで通信内容は見えなくても、ルーター自体はノーガード状態でウイルス送り込まれたり踏み台に使われたりするの?
PCがVPNの保護下にあるなら、ルーター掌握されていてもPC側のIPアドレスはわからない?

455 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 05:51:01.71 ID:???.net
そんな状況でVPN通信だから安心ですとかアホか
そもそもルータ掌握されてたらルータのIPがわかるしそれはPCの生IPと当然同じはず

456 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 08:44:37.38 ID:???.net
それな

457 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 09:20:38.08 ID:???.net
ルータ乗っ取られるような状態だとPCにも何かしら穴があるんじゃないかな…ってなる

458 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 09:44:07.17 ID:???.net
そもそもバックドアがプリインストールされている中華製のルータを買った場合という間抜けな前提だろ

459 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 10:08:48.53 ID:???.net
去年11月のニュースだがバックドア入りルーターがAmazonやウォルマートで売られてた
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/
中国製品を買うことが間抜けであるというのはその通りだけど、ウォルマート独占販売品にも入ってたわけだから一般人は買ってしまう

460 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 10:51:41.03 ID:???.net
バックドア入りのルーターとか怖すぎるわ

461 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 10:58:43.09 ID:???.net
Amazonは危険だよ
中華製の何万もするスキャナ買ったんだけど、念のためTCPMonitorPlusで通信をモニタしておいたら、ブラウザとか何も使ってないのにamazonawsと短時間通信した
自分のところでスキャンして自分のPCにデータ保存するのに何で通信するんだよと
でも高いの買っちゃって捨てるのももったいないので、ファイアウォールでしっかりブロックしておきました

462 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 11:05:47.52 ID:???.net
P2PやっていなくてもPeerBlock導入した方がいいかもしれんな
スキャナで知らない間に通信してるとか怖すぎるわ
スキャンしたデータを送っているのかもしれんな
ルーターといいスキャナといい怖すぎる

463 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 11:34:11.18 ID:???.net
勝手にAWSと通信!(スキャナ本体のアップデート確認のため)とかなら笑う

464 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 11:50:00.32 ID:???.net
https://gigazine.net/news/20111211-finfly-isp/

465 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 12:06:40.73 ID:???.net
OSはLinux、ルータはラズパイにしないとだめだなこりゃ
それでもインテルCPU使ってる時点でだめか

466 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 12:39:36.53 ID:???.net
今発売されてるインテルCPUは全部ハッキングの穴があるんだっけ

467 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 13:27:30.11 ID:???.net
ルーターが通信傍受可能になってるとき、VPNアプリ起動中の通信はどういうふうに見えるの?
暗号化されていて何もわからない?
スマホテザリングの場合は>>422から>>437を読むと暗号化されてるようだけど

468 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 13:49:24.82 ID:???.net
通信が見えなきゃいいって問題じゃないだろ

469 :anonymous@fusianasan:2021/03/26(金) 19:05:39.90 ID:???.net
Windowsテレメトリってほんとすごいんだな
ついでにavastももっとすごい

COMODO Firewall入れたらバンバンダイアログ出てくるわwww
接続拒否せずに普通に閉じたらまたすぐ出てくるから何も作業ができない

470 ::2021/03/26(金) 23:59:40.05 ID:???.net
>>466
というか、インテルのマザボの BIOS 今は UEFI というんでしたっけ、その新型 BIOS には密かに MINIX3 という OS が埋め込まれていて密かに 24 時間ユーザーを監視しているそうですね
https://www.publickey1.jp/blog/17/cpuminix_3google.html

471 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 00:05:21.05 ID:???.net
出たよクソコテ

472 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 00:07:21.73 ID:???.net
>>469
Comodoのファイアウォールって良いのかな
標準のファイアウォールを管理するソフトウェアもあるけどどっちがいいんだろうかね

473 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 01:21:23.77 ID:???.net
>>468
それはわかってる
単なる興味
例えばNSAがテロリストのルーターをハッキングしたとしてもPCまでハッキングできなかったら
VPNアプリが暗号化した通信しか傍受できない状態になるよね?
昨今のテロリストはVPN使ってないわけがないから、eyes同盟の諜報活動って、それこそPCやスマホ本体のハッキングを指すのでは?
テロリストがどこにいるかわからないから一般人のデバイスにも傍受用ソフトウェアを入れてくるのではなかろうか

474 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 07:12:11.31 ID:iEYmR3g/.net
ユダヤ系 志那系 全て危険。

475 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 08:05:15.41 ID:???.net
>>472
Windows標準はWindowsテレメトリデータが通るようになっているし、
アップデートのたびにCortanaやらなにやらの通信設定が不許可にしてたのを許可に変えられてるから、
そういうのを防ぐためにはサードパーティーのファイアウォールソフトを入れるしかない

476 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 09:40:05.88 ID:???.net
今日は筑波の通りがいいな
半分は書き込める感じ

477 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 11:23:48.08 ID:???.net
windows好きじゃないけど結局必要なんだよね

478 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 12:09:26.55 ID:???.net
脱Windowsしたい/できる人はすればいいんじゃないとは思うよ俺は無理だけど

479 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 12:31:35.22 ID:???.net
テレメトリブロックしとけば大丈夫でしょ

480 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 13:34:32.79 ID:???.net
日本のDatacampのサーバーだとそこそこ早いなあ
https://i.imgur.com/8MMlP5o.jpg

481 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 17:42:38.09 ID:???.net
質問お願いします。
Nord VPNでアメリカのアマゾンのプライムビデオのストリーミングはできますか?
他にもっといいのがありますか?宜しくお願いします。

482 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 17:44:30.38 ID:I3oFnE2G.net
アメリカは分からんけど日本のプライムビデオは見られない

483 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 18:30:32.97 ID:???.net
>>482
ありがとうございます。

484 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 18:32:17.14 ID:I3oFnE2G.net
エンタメが見れるVPN俺も知りたい

485 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 19:40:40.52 ID:???.net
俺は使ったことないけどここの名前はよく聴く
https://www.netflixvpn.com/main/locations

486 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 20:41:20.94 ID:???.net
よく聞く(スパムに熱心)

487 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 20:53:38.21 ID:I3oFnE2G.net
>>485
おお、知らなかった、ありがとう

>>486
スパム来るの?

488 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 21:07:51.79 ID:???.net
メアドなんて捨てアドか専用のやつ作って放置するだけでしょ

489 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 22:37:57.47 ID:I3oFnE2G.net
>>488
そっか、使ってみようかな

と思ったけどこれも日本のプライムビデオは見れないって調べたら書いてあったからやめとこう

490 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 22:58:17.93 ID:???.net
人様の商標サービス名にいれてるとこがまともだと思うならどうぞ

491 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 23:00:16.05 ID:I3oFnE2G.net
>>490
なるほど、納得しました

492 :anonymous@fusianasan:2021/03/27(土) 23:27:01.44 ID:???.net
Proton最強

493 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 01:56:28.28 ID:nyxV8LeJ.net
AdguardVPNはどうなんだろう

494 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 04:09:27.46 ID:BH0Ovvi3.net
有名所使っとけばいいと思うけど

495 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 06:33:53.53 ID:???.net
>>481
米国に興味あるならRokuとVPN設定できるルータ導入したら?

496 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 10:24:35.11 ID:???.net
さすがにDHCPで.1.1が振られるサーバは誰も使ってないだけあって焼かれてないな

497 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 16:19:32.58 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad90c42d7bc4586b9e3b9ef96663c9b0eab7dc4

498 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 19:18:00.74 ID:???.net
初心者ですが、googlepayやvプリカでvpnの有料版に申し込めるのでしょうか?最近やってみた方いましたら、教えていただけませんか?

499 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 19:19:11.50 ID:???.net
そりゃあ申し込めるところもあるでしょうし、申し込めないところもありますよ

500 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 19:48:27.58 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db0b9e63bde61538f96fb2d477cdc8573f8ad9c

501 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 21:50:16.00 ID:???.net
>>498
要するにクレジットカードは持ってないけど契約したいんでしょ?
GooglePlayでアプリ配布されてるやつならいけるっしょ

502 :anonymous@fusianasan:2021/03/28(日) 23:04:23.19 ID:???.net
>>498
MullvadはVプリカでも購入可能

503 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 16:42:00.13 ID:???.net
5chって無料のVPNから書き込める?

504 ::2021/03/29(月) 17:01:38.07 ID:???.net
>>503
浪人というお布施をしないと多分無理

505 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 17:52:44.47 ID:???.net
>>503
筑波なら書き込めるよ
半分ぐらい焼かれてるけど探せばある

506 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 18:20:38.19 ID:???.net
焼かれてるんかw
ありがとう

507 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 18:44:49.82 ID:???.net
>>506
普通ではない大量の書き込みがあると焼かれる
荒らし行為に使われると焼かれる
そりゃあそうなるよねって話だわな…

508 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 18:51:04.96 ID:???.net
スレ立てようとしてしばらく立てられませんが出ると焼かれるんだよな
あれがでかいと思う

とE経由筑波から書き込み

509 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 19:20:09.35 ID:???.net
前になんJでキャリアをauやらdocomoやらコロコロVPNで変えてる奴いたなー

510 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 23:41:34.11 ID:???.net
5chに書き込めると思ってNordVPN契約したのに、
日本サーバー→アクセス規制中
海外サーバー→海外ドメイン規制中

全然ダメじゃん

511 :anonymous@fusianasan:2021/03/29(月) 23:42:47.12 ID:???.net
あれほど書き込めないと言われているのになぜ書き込めると思ったのか?

512 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 07:33:26.76 ID:???.net
だからN経由で筑波使って書き込めばいいだろ

513 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 07:52:03.40 ID:???.net
VPN接続するときに匿名性確保のためにみんなで同じMACアドレス使う活動とかないのかね
同じLAN内じゃなきゃ不具合出ないでしょ

514 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 08:42:51.86 ID:???.net
テストvpnって匿名用ではないと思うのですが、如何でしょうかね

515 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 08:43:09.65 ID:???.net
テストは気にしないで

516 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 09:33:56.51 ID:???.net
VPNGateのページからOpenVPNファイル落としてvpnuxで読み込んでユーザー/パスにvpn/vpnいれたけどけど使えない
なんでかわかる人いる?
ちなみにSoftEtherでは接続できるのでサーバが死んでいるとかではない

517 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 17:07:39.03 ID:3CRy5Qk/.net
最近VPN(airvpn)を導入したんですけど、ノーログポリシーのVPNでも日本サーバーを使うと匿名性は弱まるんですかね?
デフォルトだとカナダサーバーに勝手につながるので手動で日本サーバーに接続してるんですが

518 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 17:22:46.25 ID:???.net
日本のなんて絶対使っちゃだめだよ
VPN使う意味がない

519 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 20:26:33.54 ID:???.net
ノーログなら一緒だろ

520 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 21:05:06.66 ID:???.net
筑波使っても書き込めないんだけど

521 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 21:07:49.23 ID:???.net
筑波を使ったら書き込めるなんて道理はないけど…?

522 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 21:20:57.18 ID:???.net
>>520
書き込めるサーバを探せば書き込める
10個ぐらいやれば1つ2つはあるだろう
30個やって全部焼かれてるなんてことは今まで一度もなかった

と筑波からカキコ

523 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 23:05:29.34 ID:???.net
>>518
これまじ?

524 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 23:08:50.97 ID:JgNiUOVp.net
N→筑波とかで書き込んでる人って書き込み成功したらそのまま普段使いしてるの?
それとも書き込むときだけ筑波繋げてネットやるときは筑波切ってNだけでやる?
5ch用端末用意してそっちで閲覧、書き込みしてる人もいるのかな

525 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 23:14:44.60 ID:???.net
>>523
日本の法律に違反するような行為をしなければ問題ない

526 :anonymous@fusianasan:2021/03/30(火) 23:43:09.47 ID:???.net
>>524
俺はその構成で使い古したスマホを5ch専用端末にしてカキコミしてる
楽だしプライバシーも保持できるしイイよ

527 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 00:00:27.30 ID:GoSYRa+D.net
>>526
使い古したスマホって手があったか
閲覧はPCで書きこむときだけ筑波繋げっぱのスマホも割とありだね

528 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 06:07:34.87 ID:???.net
>>524
普段は筑波外して書き込み時だけ筑波
書き込み成功したらそのまま設定を残しておいてあとで別のスレに書き込んだりする

529 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 08:25:35.17 ID:???.net
Expressをルータに設定すると週1回ぐらいネット接続が切れてつながらなくなってることがある
ルータ再起動するとIPが変わって接続できる
通常時にルータ再起動してもIP変わらないことが多い

Expressのサーバって定期的に再起動でもかけてんのか?

530 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 12:56:55.25 ID:FEpKI1Cf.net
ExpressとTorブラウザで犯罪予告し放題やないですか

531 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 17:08:14.12 ID:???.net
VPNやTor経由じゃ規制対象になっているだろ
何処に書き込むねん

532 :anonymous@fusianasan:2021/03/31(水) 19:50:10.53 ID:???.net
今日はなぜかどのサーバもサクサク書き込めるな
規制解除されたのかな

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200