2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

1 :anonymous@fusianasan:2021/03/01(月) 21:49:01.57 ID:???.net
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

601 :anonymous@fusianasan:2021/04/04(日) 21:47:29.42 ID:???.net
セキュアでノーログを謳うSecure VPN

602 :anonymous@fusianasan:2021/04/04(日) 22:38:15.11 ID:???.net
>>593
ほんこれ
国家イデオロギーを問わず各国民は自国政府に対して全ての国家活動の透明性確保と世情を反映した最新のプライバシー保護政策を要求し続けないとアカンぞ

603 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 09:46:43.60 ID:???.net
>>567
あなたは暇人?
それとも作った人?

604 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 09:49:48.96 ID:???.net
>>603
どっちも違います…

605 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 10:21:10.59 ID:t3LqiMiJ.net
ワロタ

606 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 11:10:27.71 ID:???.net
ギフハブの機密情報へのリンクを知ってる人間だからハッカーかスパイのどっちかだよ

607 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 12:30:03.76 ID:???.net
>>606

どうしようもないことしか言えない自分を見つめなおそう。きがつくと、悲しくなって涙が止まらなくなるぞ。

608 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 12:32:42.92 ID:6cAfTv9R.net
SoftEther VPNのサーバーって2週間程度しかログを取っていないけど民事訴訟を起こしている間に消えるのでは?
凶悪犯罪なら裁判所がすぐに開示命令を出すだろうけどさ

609 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 18:07:37.64 ID:???.net
>>608
最低2週間
管理者の思想によっては永久

610 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 19:34:57.10 ID:???.net
Nordだとカスペルスキーのデータベースアップデートも失敗すんな
スプリットトンネリングも機能してんのか分かんねえし

611 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 19:43:57.96 ID:???.net
>>609
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

612 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 19:47:31.03 ID:???.net
つくばがそんなチャチーいストレージなわけ無かろう。

どっちかと言うとファイヤーヲール抜ける事より接続履歴が研究対象の主な材料かもよ。

613 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 19:48:40.98 ID:???.net
他のヤッスいとこも主目的はもっとひどいかもよ

614 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 19:58:13.79 ID:???.net
そりゃそうだろうな
やましい人たちがどのサイトにアクセスしてるか統計とってるんだろ
それで当局未発見の裏サイトとか見つけてんのかもしれない

615 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 20:03:03.67 ID:???.net
知りたい欲望は情熱大陸

616 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 20:06:54.79 ID:???.net
>>614
aさんの行動遍歴と影響度の変化抽出による行動最適解とかか

617 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 20:30:11.68 ID:???.net
え、個人特定できるの?

618 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 22:17:38.92 ID:???.net
OpenVPNに設定する最適MTU値の計算方法を教えて下さい
MullvadのサイトではHTTPSにpingが通らないというヘルプに対して
MSS1332または1300の設定が推奨されていましたが、MTU1372/1340は適正値なのでしょうか
https://www.speedguide.net/analyzer.php
のサイトではVPN(海外物理サーバ)に繋いでも、生IPで繋いだときの回線MTUと同じ値が出ました

619 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 22:20:16.50 ID:???.net
OpenVPNソフト使うときってクライアント証明書作らなきゃいけないの?
証明書作ると匿名性落ちるよね

620 :anonymous@fusianasan:2021/04/05(月) 22:52:04.96 ID:???.net
>>618に追加で質問です
OSのMTU/MSSの値 > VPN側MTU/MSSの値として設定するようですが
イメージ的には、VPNは暗号化したパケットをOSで設定された通信網を通して送信するため
OS側MTUはその暗号分の間口を持ってないといけないということですよね?

621 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 00:08:50.20 ID:???.net
相手との経路の間で割れないサイズを調べたのかな?

622 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 00:10:54.78 ID:???.net
>>619
もっと砕いて言わないとどこ想定でどこ主眼の疑問かおいちゃんには難しすぎる

623 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 02:28:19.63 ID:???.net
>>617
VPNサーバーだけで個人特定は無理。
しかし、どのIPアドレスからどこへ接続しているのかはわかる。
例えば、Twitterの場合、https://twitter.com/アカウント名 なので、アカウントとIPアドレスの関係はバレてしまう。

624 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 06:15:17.37 ID:???.net
>>622
Gate使うのにSEだと危険だというのでOpenに乗り換えようと思ったけど
a pair of client certificate and private key must be included on the
configuration file due to the limitation of the client.
というわけでクライアント証明書が必要っぽいのよね
クライアント証明書はクライアントによって違うから当然特定要素の一つになるでしょ

625 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 06:27:46.26 ID:???.net
>>624
どうやって特定するのかな?フローは?どこで観察の場合?

626 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 10:41:41.52 ID:???.net
>>618ですが、回線側MTUを断片化が発生しない1422として、VPNをデフォルト値の1500にしたまま
VPN接続状態でping /f /l 1472 www.google.com が通りました(1473は断片化)
回線のMTUより大きいパケットが断片化せずに通る理由がよくわかりません

627 :anonymous@fusianasan:2021/04/06(火) 11:06:33.74 ID:???.net
>>626
トンネルの中と外でパケットを観察しなさい

628 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 17:21:36.87 ID:MgsCYVwp.net
>>518
なぜ意味がないの?有料VPNノーログなら国内でもノーログだろアホ

629 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 18:51:56.97 ID:???.net
VPNはノーログだがサーバはノーログではない

630 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 19:10:27.14 ID:???.net
サーバーはノーログVPN会社が所有するものじゃないからログが取られてるって言いたいの?
それならノーログVPN会社のほとんどが詐欺会社になるよ

631 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 19:17:28.34 ID:???.net
>>630
そうだよ
なんで知らないの?
匿名気にするんだったら日本国内の鯖を使わないようにするなんて常識だぞ

632 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 19:27:56.16 ID:???.net
>>630
詐欺ではない
おまえが勝手に誤認拡大解釈してるだけ

633 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 19:45:59.26 ID:???.net
ノーログを謳っているけど念のために何かあった時に足がつく可能性が高い日本鯖を避けるのは間違いではないでしょ
ノーログVPN事業者が個人情報を集めて売り捌いてるとまでは言わないけど部外者には本当のところどうなのかはわからないのも事実ではあるわけだし

634 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 20:23:20.78 ID:???.net
日本の警察にお世話になりたくないなら日本鯖は避けるべきだろうな
お世話になるようなことしてないなら快適に利用できる日本鯖でしょ

635 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 21:20:11.57 ID:???.net
鯖の入り口で生IPは取られるけど出口でVPNに変わるから紐付けできないんでしょ?

636 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 21:24:21.51 ID:???.net
複数パケットのミリ秒単位のログを整合すれば完璧でなくとも大体はわかってしまうでしょ
ごちゃごちゃになってるから断定できないけどパケットの数とかタイミングを本気になって調べればわかる可能性がわりとある
サーバ内でランダム時間待機してパケット放出してくれれば完全にわからなくなるけど、そうすると高速通信を売りにできなくなる
つまり高速なところは危険

637 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 21:47:57.66 ID:???.net
インターネットエクスチェンジIXでデータ収集機構動いてるので気にしてもしょうがないよタイテイハネ

638 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 22:07:29.62 ID:???.net
>>631
日本サーバーがダメなのは分かりました。当然ファイブアイズの国もダメ。
安全な国はどこですか?
ノーログポリシーを信頼して日本とアメリカとヨーロッパの何か国かに接続してきたので私はもう全滅なんですけど…

>>632
「私達は記録を保持しません!(私達が利用するサーバーは記録を保持します!)」
酷い詐欺だよ!(>_<)信頼はどこにあるの?

639 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 23:15:19.30 ID:???.net
単純に日本からの要請に答えないのは中国やロシアのサーバ
自国の法に基づいてプライバシーを守るって場合はヨーロッパ圏でプライバシー意識高い国を探す
ファイブアイズ非加盟国だからって外圧に弱いならログ出しちゃうかもしれない

640 :anonymous@fusianasan:2021/04/07(水) 23:22:02.50 ID:???.net
ロシアはネット系の法律ガバガバなだけで日本の問い合わせには答えるかもしれない
香港とシンガポールはログ保存規則が緩いみたいなこと聞いたけど古い情報だし
香港はもう中国の法律押し付けられてるから事情が変わってる
中国の対応は正直全然わからんが対日感情を政治的に利用してる以上、要請には表立って答えないと思う

641 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 01:09:27.50 ID:???.net
いつも同じ話してる…

642 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 02:18:22.57 ID:???.net
「足がつく」ことを恐れなければならない行為は何だろうね?
一般的には法律や社会ルールに反することをしている、もしくはこれからするってことなのかな?
そういう人に助言する気にはならないな

643 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 02:29:34.63 ID:???.net
台湾は?

644 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 05:45:51.25 ID:???.net
>>638
ログ内容を明示してある筑波が一番良心的
悪いことしないのなら筑波にしておくのがいい

645 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 06:05:03.19 ID:???.net
アイズに非加盟の所だとブラジルとかセルビアとかウクライナとかかな?
https://24ch.biz/2017/01/07/post-249/

646 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 06:28:21.03 ID:???.net
>>642
「足がつく」って表現は適切じゃなかったな…
犯罪ってことを言いたかったんじゃなくてスノーデン的な意味合いだった
まあリークや告発、特にネット告発は法的な告発とは違ってくるから場合によっては違法(犯罪)になるけども…

647 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 06:38:53.98 ID:???.net
当局の気持ち悪い追跡をされたくないと思うのは普通のことじゃないのか
犯罪してなければ行動を丸裸にされてもいいなんて人は頭おかしいと思う

648 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 06:50:51.97 ID:???.net
>>647
そこは許容範囲のさじ加減次第でしょう
俺のことを追跡してほしい!なんて思わないけど逮捕されて然るべき悪人を見つけるために
その追跡をしている中で俺が多少巻き添えになるぐらいなら諦めはつく
もちろん気になる人は自衛した方がいいとは思うけど

649 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 06:54:26.59 ID:???.net
この分野、当局だと非常勤でも1000万〜年収なのでちゃんと勉強しろよ若人よ

650 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 07:26:50.64 ID:???.net
>>647
極論と曲解と陰謀がお好きですね

651 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 07:52:16.08 ID:???.net
>>648
悪人を見つけるためという名目で権力者に都合の悪い人を探す目的に使われてるのを知らないのか
些細な政府批判なんかまで全部リストアップされてデータベース化されて点数つけられて、
不都合な奴はそうして得た情報から本人のダメージになる情報を真実虚偽を問わず工作員が周辺に流布して社会的に抹殺してんだよ
中国のことなんて笑っていられない
民主主義国家でも同じことが行われている

無知って幸せだね

652 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 08:43:18.78 ID:???.net
>>651
真実を知ってるマンさんおはようございます

653 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 09:27:04.45 ID:xKBXJHDY.net
警察にログは出す(ログの中身があるとは言っていない)
Expressも結局そういうオチで暗殺犯の犯人特定できなかったからな
旧運営の時のPIA(米国のVPN)もメールからログインしたIPからログがなくて犯人特定出来なかったし
ここにいる奴等の特定できるぞ!とかログが提出される!って言ってる奴が煽ってる様にしか見えん
確かにログやサーバーは押収されたりされるね警察とかに
でも押収した結果見つからないんだけどなw

654 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 10:02:58.52 ID:???.net
お前らノーログを信じすぎ
データセンターの協力があれば特定インスタンスに入り込むのはそれほど難しいことじゃない

655 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 10:16:03.68 ID:???.net
たしかにExpressの「トルコのサーバ」にはログはなかったな
だがそれ以上でもそれ以下でもない

656 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 10:25:13.74 ID:???.net
厳密には「ガサ入れで押収できた物品から情報は得られずログの提出を求めたがログを保持していない旨を伝えたとアナウンスがあった」だな
まあほとんど変わらんし今も変わらんだろうと思うけど

657 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 10:39:39.39 ID:???.net
実際の押収をどうやったか知りたいところ

658 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 10:50:39.98 ID:???.net
サーバ持っていこうとして電源引っこ抜いたらデータが消えましたとかだったら笑える

ところで、Eは自前でRAM上で運用してるようだが、IPは日本鯖だけでも複数の業者のものがある
これは業者の鯖を借りているわけではないのか?
それともIPだけ借りて鯖は自前で運用して好きなIPを割り当てることができるのか?
鯖が完全に自前なら少しはノーログを信用できると思う

659 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 11:23:27.85 ID:???.net
サバ自前ってのはありえない
物理的にレンタルサーバ使ってるはずだ
レンタルサバ屋が全RAM運用プランを用意してるのでは
で、それいいねってことでVPN側が採用してるだけかも
全RAMにしてないVPN業者もまだあるから

660 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 11:24:03.46 ID:???.net
訂正
物理的限界があるからレンタルサーバ使ってるはず

661 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 11:50:38.92 ID:???.net
たぶんIP調べるとサーバ業者の名前が出てくるから、そこのサーバ借りてるんだと思うけど、そうするとサーバ業者のノーログは期待できないよな

662 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 12:12:12.20 ID:???.net
お前らがログ実はある憶測で言ってもなー
海外のBBSでそう言う事言われたことあるの?日本よりVPNとかに詳しい英語圏で

663 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 12:17:05.62 ID:???.net
VPSを使ってるVPN事業者は論外だから除外するとして
VPNサービスで「自前のサーバー」っていうのはコロケーションのことでしょ
コロケーションなのかサーバーをレンタルしてるのかちゃんと明記してるとこもあるし
逆にその辺ちゃんと書かずにぼかしてるとこもある


あんまり関係ないけどこういう記事読むの楽しいね

Transparency report: March 2021
https://www.ovpn.com/en/blog/transparency-report-march-2021

New location: New York
https://www.azirevpn.com/blog/2021-01-08/new-location-new-york

664 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 15:32:05.87 ID:???.net
今日はやけに焼かれてるな
せっかく頑張って見つけたやつまで誰かがリアルタイムで焼いてやがる

665 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 15:45:14.65 ID:???.net
どれどれ

666 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 15:50:49.02 ID:???.net
ひどいねこりゃ
26個中1個しか書けなかったわ

667 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 18:34:41.52 ID:???.net
みんなもう5chなんか使ってなさそう

668 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 19:00:20.95 ID:???.net
俺のデータベースだと3個中8個が焼かれてた

669 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 19:08:53.97 ID:???.net
3個中8個とかテラワロスwwwwwwwwwwwww

670 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 19:16:37.32 ID:???.net
VPN使った事ないんですがギリシャかキプロスでストリーミングに適した速度ってでますか?
サーフシャークってところを検討中です

671 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 19:32:47.49 ID:???.net
>>670
実際に測らないとなんとも言えない
日本から海外は基本的にpingが高い
あまりに高いと速度が出ない可能性がある
VPNサーバを挟むため、生IPで出したギリシャまでの速度の半分とか有り得る

672 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 20:27:22.67 ID:???.net
>>670
vpn業者使わすVPSでproxyなり自分でVPN建てたほうが幸せよ

673 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 22:29:26.99 ID:???.net
>>670
Surfsharkじゃなくて申し訳ないけどスピードテストの結果はこんな感じ(配信サイトでのストリーミングを想定して「シングル」で測定)

Zenmate ギリシャ
https://www.speedtest.net/my-result/i/4519513469.png
Zenmate キプロス
https://www.speedtest.net/my-result/i/4519516564.png
PIA ギリシャ
https://www.speedtest.net/my-result/i/4519533674.png

でもNetflixが提供してるFast.comではこれぐらいだったから高画質でのストリーミングは厳しそう
https://i.imgur.com/bePf4nl.jpg

674 :anonymous@fusianasan:2021/04/08(木) 22:48:35.17 ID:???.net
皆さん助言ありがとう
知識不足なんでVPNに頼らないと無理そうです
どうしてもF1TVPROに加入したいんですが、メキシコ ギリシャ キプロス ロシアの中では何処の国が良さそうですか?
これらはF1TVPROの最安国なもんで
それとも多少割高になるけどアメリカやヨーロッパの他の国にした方が無難ですか?

675 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 00:05:28.37 ID:???.net
速度気にするならアメリカ辺りにしといた方がいいんじゃないの

676 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 00:10:20.79 ID:???.net
ホンダが初優勝したのがメキシのなのでメキシコ

677 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 00:31:50.51 ID:???.net
>>674
キプロスはそもそも安くなくて逆にそこには載ってないブラジルとかが安い気がする

自分が同じことするならダメ元でロシアとかブラジルに挑戦してダメだったら素直にアメリカにするわ
アメリカがいいというよりアメリカ以外が微妙というか…

678 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 00:55:39.98 ID:???.net
マジでこの板の人たちは優しいわ
ありがとう
ブラジルでお試しして良かったら年契にします

679 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 06:30:11.89 ID:???.net
>>674
awsでサービスするんじゃないかな?
F1は既得権益から日本だけハズされてる。フジに文句言ってる?

680 :anonymous@fusianasan:2021/04/09(金) 15:16:38.77 ID:2YqfCbPq.net
ここで聞いて良い事か分かりませんが
Surfsharkを利用しインド・チェンマイサーバーからYouTubeプレミアム登録していたのですが更新出来なくなりました
単純に対策されたのでしょうか

681 :anonymous@fusianasan:2021/04/10(土) 02:52:03.00 ID:???.net
インド有名になったからそうかも

682 :anonymous@fusianasan:2021/04/10(土) 23:51:26.59 ID:???.net
結局ノーログVNPでどこの国に繋げればいいんだよ
香港か?

683 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 00:15:51.41 ID:???.net
pingが一番速い所

684 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 00:20:23.92 ID:???.net
>>683
速度はどうでもいいからなんかしても足がつかないととこ

685 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 00:26:12.32 ID:???.net
ルーマニアとかでいいんじゃね(適当)

686 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 00:38:15.28 ID:???.net
>>685
分かんないのになんで答えんの?
せっかくノーログVPNに金出してんのになんかやったの足つかれたら本末転倒なんだよな

687 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 01:22:16.60 ID:???.net
ノーログだろうと理論上は追跡可能なんだから足がつく可能性があることはやっちゃダメだな…
現実的かどうかはまた別の話

688 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 01:37:37.23 ID:???.net
>>687
理論上は追跡不可能だろ?
規約に反してログ残してるならそりゃ追跡出来るだろうけどそもそもログ残してないのにどうやって追跡すんの?

689 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 01:40:16.50 ID:???.net
初心者だからあれだけど例えば開示請求とかされた時にノーログVPN会社にいってその時点で理論上ログがないんだろ?
日本の鯖ならまだしも海外の鯖ならどうやって追跡すんの?そこで終わりじゃん

690 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 01:41:01.90 ID:???.net
ノーログなんだからどこに繋いだってノーログだしょ

691 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 02:30:43.42 ID:???.net
>>688
なんでVPN事業者側のログから追跡しようとするんだよ…

692 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 02:34:55.96 ID:???.net
>>691
最終的にはVPNサービスのプロバイダーに問い合わせる事になるだろアホかよほんと初心者の俺から見ても頭悪いなお前
その問い合わされた時にはロクが残ってないから追跡不可能って言ってんだよ
ちゃんと勉強してこいよ恥ずかしいな

693 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 02:47:54.90 ID:???.net
>>692
VPNの利用者が日本からアクセスしてる以上日本のいずれかのネットワーク事業者の回線を利用しているわけだし
すべてのISPに照会をかけて当該時刻に接続していた人間をピックアップしてそれを複数回重ねればVPN事業者側のログを見なくても一意に特定できるだろが

694 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 02:58:27.84 ID:???.net
>>693
で?それをやるにしても相当な手間と時間が掛かるしそんな事を複数回重ねたとしても一意に特定出来るとは思えないし現実的じゃない事を例えに出されてもね
大体それをやって分かるのはせいぜい当該時刻に接続していた人間が誰か分かるだけだよね

695 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 03:01:04.91 ID:???.net
そんな膨大な時間を掛けてよく分からん怪しいサイトにこいつが接続している!もしかしたら犯罪者かも!だから開示しろ!ってなって裁判するの?
末期じゃん

696 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 03:07:59.97 ID:???.net
>>694
そうだよ非現実的なのはわかっていたから現実的かどうかは別って断りを入れたから大丈夫だと思った俺が悪かったんだよ
これでこの話はおしまい

697 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 03:12:14.27 ID:???.net
>>696
別に蒸し返すつもりはないけど
非現実的なら君が追跡不可能だよって言えば終わった話なんだけどな
現実でほぼ100%出来ないことをいやこう強引にやれば追跡可能だろ!って言ってんのと同じだよそれ

698 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 03:13:04.95 ID:???.net
蒸し返しとるやんけ!

699 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 03:16:19.74 ID:???.net
>>697-698
ワロタ

700 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 06:23:06.64 ID:???.net
vpnへ繋いでる一覧作るのは簡単。
繋いだ軌跡履歴も簡単。
普段と違う接続検出も簡単。

せいぜい多重接続と接続パターンの検出度を下げる運用しなさい。それから第三者踏み台多段。

5ch嵐の開示の場合非常に簡単。

701 :anonymous@fusianasan:2021/04/11(日) 06:26:28.21 ID:???.net
MACアドレスを頻繁に変えてる人は追跡困難だけど、間抜けにも変えないで使ってる人はサーバ事業者のログがあれば簡単に特定できるよ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200