2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

769 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 17:59:10.59 ID:???.net
初心者でVPNプロトコルが調べててもまじでよく理解できないんだけどとりあえずNordのVPNプロトコルってオートでいいの?
OpenVPNとかの方がいい?

770 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 18:00:52.99 ID:???.net
こういう阿呆は来なくて良いわ

771 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 18:05:18.82 ID:???.net
>>768
普通はそうだけどそう解釈すると>>766は警察が焼き作業をしてるってことになるし…

772 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 18:45:33.86 ID:???.net
>>769
ハイパーテキストトランスファープロトコル理解してなくてもウェブページ見てんでしょ
それを問題だと思わないのなら別に使えりゃどうでもいいんじゃないの

773 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 18:46:16.78 ID:???.net
>>771
警察含む政府機関が民間委託してやってる可能性はあるな

774 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 18:47:04.73 ID:???.net
注目されてきてるってどこ情報?
正直アフィサイトのせいで変な奴が流れ込んでくるのは勘弁だわ

775 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 18:52:51.33 ID:???.net
>>774
具体的にデータを出せって言われたらめんどくさいけど昨今の情勢やらリモートワークやらで「VPN」を知った人は増えてるのは間違いないでしょ
VPNを使ってインドの回線からYouTube Premiumに登録すると月額料金が安くなるっていう節約術(?)が話題になったりしてたし
なんにせよ以前よりVPNについて調べる人が増えたこと自体は事実だろうね
それによってVPNGateの利用者も少なからず増えてるだろうけどそれが原因で5chに書き込めない公開鯖が増えたかどうか走らん

776 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 19:10:43.35 ID:???.net
去年は焼かれてる筑波探すほうが難しかったからな
秋ぐらいまではEですら普通に書けていた

777 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:31:29.55 ID:???.net
さっきまで使ってたのが14分前に焼かれた
今日だけじゃなく今月に入ってこういうパターンが何度もあった
確かに誰かが焼いていると考えたくもなるよな

778 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:42:24.82 ID:???.net
>>772
redditで詳しく書いてくれるとこあったわ
ほんとredditとかではちゃんと知識もある外人が詳しく教えてくれるけどジャップ掲示板はこれだからな
ほんとジャップとかいうクソ下等生物深海に沈めた方がいいだろ

779 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:44:19.79 ID:???.net
チョンがウザいな

780 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:47:02.84 ID:???.net
>>779
発狂すんなよ黄猿w
白人様はちゃんとした人間も多いのに黄猿はこれだもんなw
掲示板でも知識がなさすぎてまともなアドバイスも出来ない
ほんとなんだこいつら

781 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:50:03.16 ID:???.net
日本語しゃべるなよ
レベル低いチョンはよく吠えるなw

782 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:51:28.98 ID:???.net
>>781
黄猿が顔真っ黄色にして発狂しててワロタw
redditやdiscordにいる白人様はこんなレベルが低いチンパンジーなんて見たことないw

783 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:53:46.64 ID:???.net
今どきredditとかdiscordとか言っている時点でお前のレベルの低さがわかるよ
民度の低さから相手にされてないってこともわからんチョンはどうしようもないなw

784 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:55:03.82 ID:???.net
日本の掲示板よりRedditのほうが適切な情報が集まるという意見には賛同する
日本にはReddit的プラットフォームが無いので、日本人は〜と一括して語ることはできない

785 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:55:27.37 ID:???.net
>>783
じゃあredditやdiscordが古い?クッソワロタwwwwwww
黄猿は馬鹿だから2chしか知らなくて白人様が主にどんなSNSを使ってるのかを知らないのかな?w

786 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:57:42.07 ID:???.net
Redditで日本人は〜と一括にしたら批判が来るし、チョンなんて使おうものならBANレベル
どちらに対してもアクションが無いから、日本の掲示板はRedditよりレベルが低いことは否めない

787 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 20:58:06.04 ID:???.net
日本人のフリして悪さすることしか出来んチョンはどうでもいいよ

788 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:01:07.21 ID:???.net
>>787
チョンよりシナ人って言ってくれよ
まだジャップやチョンよりマシだからなw
全ての技術力もジャップを遥かに上回ってるしw

789 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:13:14.50 ID:???.net
ここが使えないと思うのならすぐに立ち去ればいいだけだよ
いつまでも居座って不満を増幅させる必要はない

790 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:13:19.78 ID:???.net
redditで調べたらwireguardやOpenVPNとかをちゃんと教えてくれてるのにジャップはこれw


772 anonymous@fusianasan sage 2021/04/14(水) 18:45:33.86 ID:???
>>769
ハイパーテキストトランスファープロトコル理解してなくてもウェブページ見てんでしょ
それを問題だと思わないのなら別に使えりゃどうでもいいんじゃないの

791 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:19:45.89 ID:???.net
ジャップとか馬鹿にしてる割に日本の掲示板に日本語で書き込んでるのウケるw

792 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:22:40.57 ID:???.net
オートでいいの?
という質問であって、
wireguardやOpenVPNのことを教えてください
という話ではないからな

793 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:24:39.06 ID:???.net
【中国】TP-Link製Wi-Fiルーターにバックドア [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618397817/

794 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:25:49.20 ID:???.net
>>792
外人ならちゃんとそこまで教えてくれるって事だよ
wireguardやOpenVPNの長所や短所もな
お前らはオートでもいいのかっていう質問にも答えない陰湿さだろまあ知識なさすぎて知らないんだろうけどw

795 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:32:03.77 ID:???.net
くやしいのうwww

796 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:39:43.97 ID:???.net
>>793の132と246にVPNの話題出てるから通信技術民として答えて日本人の力を見せてやれよ

797 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:41:51.06 ID:???.net
>>795
お前もどうせVPNプロトコルについて大して理解してないんだろ?w
大して理解してない癖になんで適当に回答すんの?w

798 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:42:58.50 ID:???.net
どうせおまえわかってないんだからどうでもいいだろと答えたつもりだったのだが
遠回しじゃなくてはっきり言わないとわからない障害の人かな

799 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:47:23.54 ID:???.net
>>798
ガチの手帳持ちでワロタ
オートでも問題ないかっていう質問に『お前分かってねえんだからなんでもいいじゃん』ってこと?
普通なら○○○でこういう理由だから問題ないよっていうのがまともな正常な人間の回答なんだよ分かります?(笑)

800 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:47:32.14 ID:???.net
このスレ技術板にあるけど技術的な質問に答えない率結構高いよな

801 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:48:55.45 ID:???.net
>>800
ほんとなw
知識があるんだったらオートでいいかって聞いたらちゃんと理由を添えて大丈夫っていうのが普通なのに
分かってねえならなんでもいいじゃんってほんとガイジ過ぎて笑うわ
知らねえなら知らねえっていえばいいのにほんと狂ってるわ

802 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 21:56:31.79 ID:???.net
VPNからネットバンキングにアクセスしてたらネットバンキング止められたわ
こういうリスクもあるんだな

803 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 22:53:19.81 ID:???.net
クレジット決済でカード会社と通信していますからのエラーとかもある

804 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 23:03:53.71 ID:???.net
>>800
ここは初心者が集まるスレなので、Download板に移動したほうがいいですよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1618200392/l50

ここは見る価値ありません

805 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 23:12:24.64 ID:???.net
>>170
169は多分釣りだぜ

217.138.252.50* jp-tyo-101.mullvad.net
217.138.252.162 jp-tyo-102.mullvad.net
217.138.252.178 jp-tyo-103.mullvad.net
217.138.252.194 jp-tyo-104.mullvad.net
217.138.252.210 jp-tyo-105.mullvad.net
91.193.7.98**** jp-tyo-br-101.mullvad.net
91.207.174.226* jp1-wireguard.mullvad.net
45.87.213.146** jp2-wireguard.mullvad.net
37.120.210.154* jp3-wireguard.mullvad.net
37.120.210.170* jp4-wireguard.mullvad.net
37.120.210.130* jp5-wireguard.mullvad.net
217.138.252.226 jp6-wireguard.mullvad.net
217.138.252.242 jp7-wireguard.mullvad.net
91.193.7.2***** jp8-wireguard.mullvad.net
91.193.7.18**** jp9-wireguard.mullvad.net
91.193.7.34**** jp10-wireguard.mullvad.net
91.193.7.50**** jp11-wireguard.mullvad.net
91.193.7.66**** jp12-wireguard.mullvad.net
91.193.7.82**** jp13-wireguard.mullvad.net

806 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 23:16:02.38 ID:???.net
>>804
ダウソは変態川西ハゲと練馬とおしっこが荒らしてる板じゃないですか

807 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 23:26:29.21 ID:???.net
>>805
なんで俺のレスをコピぺしてんの?

808 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 23:30:45.63 ID:???.net
>>806
誰それ?
コテとしてそういう名前を見たことがないけど

809 :anonymous@fusianasan:2021/04/14(水) 23:36:38.34 ID:???.net
将棋の人

810 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 02:11:16.72 ID:???.net
>>769
用途による
ただ「自分の使い方は普通の使い方だと思う…」って感じなら自動選択で特に問題はないよ
公式発表では速度面ではNordLynxが一番優秀とのこと
https://nordvpn.com/ja/blog/nordlynx-speed/

811 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 02:31:16.75 ID:???.net
>>802
銀行から見たら海外からの不正アクセスだからな

812 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 02:32:55.71 ID:???.net
中華ルーターはDNSが百度に強制書き換えされてるものもあるというが、バックドアが入ってるなら銀行にアクセスした時点で弾かれてバックドア自覚できるのでは

813 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 05:59:34.38 ID:???.net
しばらくはPIAでいいかな
ライセンス切れたらNordいこ

814 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 06:02:26.00 ID:???.net
>>813
俺もそのつもりではあるんだけど…
https://i.imgur.com/9VxCvvt.png

815 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 06:03:46.73 ID:???.net
>>814
おもしろ

816 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 06:16:17.31 ID:???.net
>>814
長すぎ!

817 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 06:54:45.44 ID:???.net
>>810
それがまともな答えになってると思ってんの?

818 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 07:06:19.69 ID:???.net
>>817
じゃあ君がまともな回答とやらをしてやってくれ

819 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 08:08:16.31 ID:???.net
>>810
逆に普通の使い方じゃない場合はどれがいいの?
正直速度面は二の次で足がつかなきゃいいんだけど

820 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 08:22:08.29 ID:???.net
プロトコルの違いで足がつくかどうかが決まるのか
それは知らなかったから詳しく知りたいな

821 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 08:32:35.43 ID:???.net
やたらとスレが伸びてるなーと思ったらなんか荒れとるね
そんなにカリカリしなくてもいいじゃんよ

822 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 08:43:46.84 ID:???.net
>>819
それならNordじゃなくてサーバー押収されたけど何も出なかったって実績があるところを選んだほうがいいんじゃないかな…
Nordがダメって意味じゃなくてそっちの方がより信用できるという話

823 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 08:46:46.43 ID:???.net
>>822
どのプロトコルを選べばいいか聞いているのに、業者のステマとかいらないんだけど
わからないなら黙っててくれるかな

824 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 09:26:58.92 ID:???.net
>>823
NordLynx:
NordLynxのベースになっているWireGuardはβ版ではなくなったもののプロトコルとして成熟したと呼ぶには歴史が浅く
WireGuard自体に未発見のバグが残っている可能性を棄却できないためOpenVPNを使用した方が良い
また、プライベートIPアドレスの割当に対するNordLynx独自の解決手法も含めどのような変更がなされているかが明らかではないため
万全を期すのであればNordLynxひいてはNordVPN純正クライアントの使用自体を避けた方が良い
Double VPNサーバーには対応していないためOpenVPNの方が良い

IKEv2:
プロトコル自体の安全性は高いがDouble VPNサーバーには対応していないためOpenVPNの方が良い

OpenVPN:
NordVPNがサポートしているプロトコルのうち唯一Double VPNサーバーにしている
(NordVPN純正クライアントではなく)オープンソースかつ世界中にユーザーがいるクライアントを使った方が良い

これでいい?

825 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 09:30:59.02 ID:???.net
>>822
昔はエクスプレス一強だったけど
どんどん劣化してってもう選ぶ理由何一つなくね?

826 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 09:56:18.64 ID:???.net
>>824
あんたがダブルVPN使いたいのは分かったけど、それ使わない場合にどれを選ぶかまともな根拠がないね
未発見のバグが残っている可能性を棄却できないとか笑止千万
他のプロトコルだって歴史が長いってだけでバグがない保証はどこにもないんだよ

827 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 10:08:23.26 ID:???.net
頭おかしい奴はDownload板に帰れよ
なんでここに粘着すんだよ

828 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 10:10:20.32 ID:???.net
>>826
Nord使ってて速度は二の次で足がつかなきゃいいとまで言ってるのにダブルVPNを避ける理由ある?

829 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 10:11:15.25 ID:???.net
>>827
ID非表示だからじゃねえかな…

830 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 10:23:31.12 ID:???.net
>>829
VPN使うやつにID意味あると思う?

831 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 10:34:32.29 ID:???.net
>>830
浪人持ってる場合は別として…というか浪人持たなくてもいくらでも自演し放題だしそもそも人物の同定ができないんだからやっぱり意味はあるよ

832 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:21:07.27 ID:???.net
>>828
じゃあダブルにしないと足がつくからOpenVPNにしないとだめだって書けよ

833 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:30:54.98 ID:???.net
なんでクソ相手にするの?
相手するなら嘘ばっかり教えてやれw
教えてもらう側が偉そうにするってあほちゃうか

834 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:33:37.36 ID:???.net
平日昼間にこういう心の荒んだおじさんがイキってるのかとおもうと悲しくなるね

835 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:34:01.06 ID:???.net
>>832
ダブルにしても足がつくときはつくとおもいまーす
例えば5chに生IPで書き込んだとか

836 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:39:54.77 ID:???.net
>>834
教えてもらうのに態度がでかいってどうみても学生だろ

837 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:41:30.30 ID:???.net
土日休みの人ばかりだと思ってるのは世間知らずだと思うよ
あと夜勤の人もいるし

838 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 11:48:52.50 ID:???.net
ニートの言い訳常套句で草

839 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 12:02:39.89 ID:???.net
自分も平日昼間に書き込んで何言ってんだか

840 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 12:04:53.46 ID:???.net
イキってるのお前だけじゃん

841 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 12:08:02.61 ID:???.net
シングルだと足がついてダブルにすればつかないとか意味不明

842 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 12:17:36.65 ID:???.net
まさかリモートワークを知らないヤツがいる?

843 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 12:34:19.48 ID:???.net
というかリモートワークで使うからみんなこのスレにいるわけだし

844 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 13:48:39.90 ID:???.net
ID出したい人はメール欄空欄にすれば出るよ
相手も出るのを要求するんならダウソ板に行けばいい

845 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 15:06:00.54 ID:???.net
ここはだめだ
Download板に行こう

846 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 16:26:56.19 ID:???.net
シングルVPNってノーログ本物でも足つくの?
ダブルにすると大丈夫な原理はどういうこと?

847 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 16:36:20.93 ID:???.net
>>846
理論上はつかないだろノーログなんだからせいぜいVPNに接続したってのは分かるけどそこで何をしてたなんてのは一切分からないはず
ダブルにした方がより安心ってだけじゃないの

848 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 16:38:08.83 ID:???.net
>>846
ダブルにする事でハッカーの攻撃もより解読時間やら増えるし漏洩のリスクは減るだろうな

849 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 16:46:34.32 ID:???.net
解読時間www
現実的な時間で解読できるならダブルでもアウトだし、できないから暗号化通信が普通に使われてんだろ
アホすぎ

850 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 17:28:40.78 ID:???.net
>>849
アホなのはお前
ちゃんと勉強してこい

851 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 17:31:10.44 ID:???.net
>>849
このガイジは暗号化通信さえしとけば100%ハッカーに攻撃された場合の漏洩はないって言いたいらしいまじで基地外だな

852 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 17:39:08.72 ID:???.net
>>820
WireGuardはプライバシー目的で開発されたものではないからデフォではログが残るとか言う話は聞いた
だから各社でWireGuard用のセッティングを用意してるとか

853 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 17:45:23.62 ID:???.net
ハッカーに攻撃されるwww

お薬ちゃんと飲めよ

854 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 17:56:54.04 ID:???.net
>>853
>>853
Nordの公式が言ってるんだよガイジくんw
馬鹿で低能で基地外で病気なのになんでVPNなんて使ってるの?
馬鹿で低能で基地外で病気なんだから生IPで問題ないでしょ(爆笑

855 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 18:10:25.82 ID:???.net
公式サイトに書いてあるセールストーク間に受けてもな…
ノーログVPNでリモートワークを安全に!とかほざいてるアフィカスよりかはマシだけど

856 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 18:18:46.78 ID:???.net
>>855
セールストークも何もNordはちゃんとダブルVPNの短所も書いてるし一般ユーザーはダブルVPNは必要ないとすら書いてるんだよな
ちゃんと見てからレス飛ばしてこいよ

857 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 18:25:45.73 ID:84FLRR6l.net
>>787
チョンよりシナ人って言ってくれよ
まだジャップやチョンよりマシだからなw
全ての技術力もジャップを遥かに上回ってるしw

ガイジ(ン)は帰っていいぞ

858 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 18:30:08.78 ID:???.net
>>856
お前に言ってないです

859 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 18:37:41.86 ID:???.net
IDでないところで名指しとかこいつマジモンのガイジか

860 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 18:51:55.90 ID:???.net
>>858
消えろ糖質ガイジ

861 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 19:24:56.12 ID:???.net
キチガイはDownload板に帰れよ
ここは無知な奴が集まる不毛なところなんだからキチガイの来るところじゃない

862 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 19:35:59.85 ID:R0GXepfu.net
スマホからOpenVPN for Androidで筑波VPN使ってプロキシにTor(OrBot)設定して今書き込んでるんだけど

これでVPN over Torになってるの??

863 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 19:42:20.79 ID:R0GXepfu.net
ちなみに今の状態でテザリングにしてPCに接続すると、同じくPCからのアクセスもVPN for Torになっているのでしょうか・・・?

質問ばかりで申し訳ありません

864 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 19:44:00.96 ID:???.net
>>862
Tor over VPNだろ
IPはTorになってるんじゃないの

865 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 20:37:42.75 ID:???.net
俺はハッカーに狙われている
VPN一重ではハッカーの手から逃れることはできない
最低でも二重、できれば三重以上
さらにTorを使う
これでもTorノードからCIAが潜入してくるかもしれない
基本的に侵入されることを想定してLinux Liveを使って頻繁にOS初期化
ストレージは外部接続で、使用するとき以外はすぐに取り外す
これだけやっても情報が漏れているときがあるから、VPN一重なんてお話にならない

866 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 20:47:49.79 ID:???.net
通信ログってどのページ見たかはわからなくてIPしかわからないって本当?
つまり5ch書き込みしてもどのレスか5chに開示請求しない限りサーバやプロバイダにはわからないのかってことが聞きたい

867 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 20:52:11.91 ID:???.net
そうでは
生IPなら何ダウンロードしてたかとかは分かるだろうが

868 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 21:05:37.52 ID:???.net
>>866
おおむね合ってる

httpの通信だと通信内容が丸見えだからどのサーバーのどのファイルにアクセスしたのかまで見える
httpsの通信だとどこのサーバーとやり取りしてるのかは見えるけど具体的にどのファイルを・どんな通信をしてるのかは見えない

画像は拾い物だし厳密には違うシチュエーションのものだからあくまでもイメージってことで
https://i.imgur.com/u33bquV.png

869 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 21:21:17.48 ID:???.net
>>867
生でもわからんだろ
生だと変なドメインにアクセスしたのはばれるが、VPNならそれすらばれないというだけ

870 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 21:53:54.96 ID:???.net
@あるサイトに生IPの状態でコメントを残す
A翌日VPNに接続した状態でコメントを残す

この場合アクセス情報見たら@=Aってサイトの管理者には分かりますか?

871 :anonymous@fusianasan:2021/04/15(木) 22:02:02.55 ID:???.net
クッキー焼いてればバレバレ

872 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 01:20:04.41 ID:???.net
いい感じの日本国内のSSR鯖を見つけられた
5ch書き込みはできないけど70Mbpsぐらい出てて無料ならありがたいものだ…

873 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 01:21:04.73 ID:???.net
無料w
無料のゴミ使うなら生でいい定期

874 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 01:23:38.25 ID:???.net
SSRじゃなくてSSか
ノーログポリシーあるしCDN77のサーバーならまあいいや

875 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 01:32:07.08 ID:???.net
DataCampの無料鯖が本当なら羨ましい話だ

876 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 02:52:41.11 ID:???.net
ガールズチャンネルのVPN制限誰か突破して
5ちゃんより厳しい

877 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 03:07:20.06 ID:???.net
ガールズチャンネルマルチポストおじさん

878 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 03:11:07.86 ID:???.net
マルチポストなんかしてねーわアホ
書けないから驚いたんだよ

879 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 03:17:53.67 ID:???.net
76 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2021/04/16(金) 02:33:30.38 ID:aZpTPjpn
ガールズチャンネルはVPNでは書き込めんな

880 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 03:29:55.90 ID:???.net
普通のサイトならまだしも掲示板とかのユーザー投稿型のサイトでVPNを許可するのはリスクの方が大きいから仕方ない…
どうしてもVPN経由で書き込みたいなら一般回線でホストされてるVPNを使うっきゃない

881 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 03:56:17.32 ID:???.net
VPN使ってまで女の子がいる掲示板に書きたいって児童買春が目的だとしか思えん

882 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 05:05:08.23 ID:???.net
>>876
筑波

883 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 05:07:14.90 ID:???.net
女の子…?

884 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 05:26:15.92 ID:???.net
仮に違法ダウンロードを生IPでやったとして、プロバイダには違法アップロードサイトにアクセスしたことがわかるだろうが、どのファイルを落としたか、完全に落とせたかはわからないでしょ
だから違法ダウンロード逮捕者がいないのかな
結局別件でPC調べて見つかったみたいなのしか聞かないよね
だとすると別にVPNなんてなくてもわりと大丈夫なのかもしれないし、有料ノーログなんて使わなくても筑波程度で実際のところは事足りてるのかもしれない

885 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 05:36:06.28 ID:???.net
ガールチャンネルってコスメとかタピオカの話するとこだろ
そこ書くのにVPN必要な理由ってなに
違法栽培されてるタピオカの場所でも書くの?

886 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 05:36:45.15 ID:???.net
>>879
わかった
>>880
わかった
>>882
わかった

887 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 05:41:22.61 ID:???.net
>>885
男と女になりきってレスバトルをしようと思ってん
要するに暇だったのさ

888 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 06:49:06.34 ID:???.net
マルチの神やと朝っぱらから貧乏人に崇められて気分いいわ

889 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 06:56:19.66 ID:???.net
それで喜ぶのが貧乏人の感覚なんよ

890 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 07:08:03.13 ID:???.net
>>888
マルチの神って何?

891 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 07:30:33.66 ID:???.net
Download板でバカにされたのが余程悔しかったんだな

892 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 07:35:41.46 ID:???.net
貧乏人がぼやいてただけやろ

893 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 08:39:40.44 ID:???.net
あっちにマルチしてたのか
あっちから出てこなきゃいいのに

894 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 09:27:24.55 ID:???.net
>>887
早期リタイヤ組の道楽だよな

895 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 11:58:28.94 ID:???.net
がるちゃんは名誉毀損系の話題でよく話題になるぐらいカオスな掲示板だぞ

896 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 12:56:07.01 ID:???.net
>>884
目から鱗だわ
その発想は無かった

897 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 16:12:04.00 ID:???.net
>>884
なるほど一理あるかもね
でも俺は万が一の保険のためにVPN使い続けるわ

898 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 17:02:23.48 ID:???.net
もっと日本を自民党から人民の手に取り戻すためとか崇高な目的でVPN使ってるやつはいないのかよ

899 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 17:07:19.73 ID:???.net
>>898
現行の政党の中では一番マシだと思っとるよ

900 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 18:37:41.60 ID:???.net
>>897
こうやって騙されるバカが捕まるんだから飯が美味いよな

901 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 19:56:40.40 ID:???.net
>>899はロシア人だな
何もしてないのに北方領土が手に入ったからな

902 :anonymous@fusianasan:2021/04/16(金) 20:07:41.32 ID:???.net
>>901
お前の股間の北方領土はいつまで経っても小さいな
女と戦争出来ないだろそれじゃあ

903 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 06:34:18.05 ID:GdMPU0f/.net
winny torrent とかまだやってるのかね。

904 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 09:57:47.89 ID:???.net
筑波のログにクライアントのホスト名が残るらしいけど、これってパソコンの名前ってこと?

905 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 12:39:31.95 ID:???.net
http://alpha.shudo-u.ac.jp/~helpdesk/network/hostname-win10.html
やべえなこれ

906 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 12:54:07.70 ID:???.net
>>905
なにがやべえのか分からない
いつでも名前変えられるでしょ

907 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 13:52:32.78 ID:???.net
知らないでデフォルトのランダム文字列が入ったほぼ固有に近い名前で長期間使ったり、自分の名前入れたりしてたら大変だということ
VPNのIPのようにみんなが同じ名前を使うような動きはないんだろうか

908 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 14:08:34.75 ID:???.net
端末名が世界に一つだと、ログ見れば全書き込みがわかったりするのか
楽しそうだなw

909 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 18:02:59.77 ID:???.net
PC名はこれといった統一見解がないから固有情報に近い状態になってると思う
統計とればばらつきが出るのでは
Windows、WINDOWS、windows、MYPC、mypc、MyPcみたいに
端末が大文字小文字を判別しないからってWinDowsとかやっちゃうと
つくば側が大文字小文字種別までも固有情報として取り扱ってるならば、そのおかしなPC名によって機器を特定できる

910 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 18:23:29.53 ID:???.net
出来合いのWinだと
DESKTOP-ランダム
とか
メーカー名-ランダム
とかばっかでしょ
これが漏れるのは結構まずいよね

911 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 18:58:28.18 ID:???.net
ソースコード見ればちゃんと書いてあるから良心的だよね〜
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEtherVPN/blob/f7e988ffc78cbed50fcffb937ac481a1d4c8055c/src/Mayaqua/Network.c#L15133

912 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 18:59:02.70 ID:???.net
ではDESKTOPにしよう
ノートでもDESKTOP

913 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 19:54:36.59 ID:???.net
名前取得のソースとか見て何の意味があんの?

914 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 20:11:19.80 ID:???.net
そもそもそのソース使ってビルドせず、他人がビルドした実行ファイルを使ってるなら安全とはいえない
Linuxもソースからビルドしないといけない
NSAがビルドしたLinuxかもしれない
パソコンもNSAが作ったのかもしれない
俺はNSAに作られた人造人間かもしれない
無職だから違うか

915 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 21:45:05.02 ID:???.net
仕事してるとGAFA断ちできる人は少ない
無職だと可能
ここに気にしすぎ...という仕事人と徹底的にセキュアな環境を追求できる無職との壁がある

916 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 22:51:24.38 ID:???.net
>>915
GAFA断ちする意義を考えたらMも断たなきゃだしとなるとWindows/Macはダメだしスマホはもちろん現行のガラケーも基本アウトだし
AWSとかAzureもダメならブラウザゲーはもちろんコンシューマーでもダメなものが出てくるしAndroidベースのテレビがあることも考えるとデジタルなものほぼダメになるね…

917 :anonymous@fusianasan:2021/04/17(土) 22:55:43.99 ID:???.net
AWSやAzureまで気にするとかゲームどころかその辺のサイト見るのもアウトだろ

918 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 06:46:19.34 ID:???.net
通信ログはこれ以外保持してませんって言ってる場合でも、ルータにMACアドレスログ保持してる可能性あるよね?

919 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 06:59:11.09 ID:???.net
そこで中華CPUに中華OSですよ

920 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 13:58:41.05 ID:CSBDfHwE.net
筑波のopen vpnをスマホで使う場合ネット閲覧と5chに書き込む程度ならセキュリティー的に問題ないですか?

921 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 14:00:51.93 ID:???.net
なんのセキュリティだよw

922 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 14:19:21.92 ID:???.net
ネットに繋ぐ時点でセキュリティ的には大問題
リスクにしかならない

923 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 14:28:47.43 ID:???.net
通信内容を見られるという話なら生IPでもHTTPSでセキュリティ十分だからな

924 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 14:44:41.50 ID:???.net
>>920
5chはhttpsだからセキュリティ的にvpn使う意味がない

925 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 15:04:10.87 ID:???.net
MACアドレスって通信ログの一種じゃないのか?

926 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 15:13:22.66 ID:???.net
5ちゃんやジェーンてMacアドレス記録してんのかな?

927 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 15:19:51.48 ID:???.net
>>926
専ブラ(アプリ)はともかくブラウザからアクセスしたってMACアドレスは向こうには伝わらない
自分が使っているMACアドレスをサーバーに伝えるようなブラウザがあるなら話は別だけど

928 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 15:21:56.33 ID:???.net
VPN仮想ルータに記録される
サイトまではいかない

929 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 15:24:44.04 ID:???.net
やはり昔ながらの飛脚や狼煙こそが最強のセキュリティなのか

930 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 15:39:11.62 ID:???.net
>>927
なんかめっちゃ安心した。ありがとう

931 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 16:21:55.36 ID:CSBDfHwE.net
スマホから5chのIP強制表示スレに書き込む場合用に筑波のopen vpnにあるIPを使いたいのですが
日本のボランティア運営者名By Daiyuu Nobori, Japan. Academic Use Only.以外のボランティアが提供してるVPNは使用したら危ないとかありますか?

932 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 17:03:33.93 ID:???.net
むしろNoboriのやつはVPN認定されてて書き込めない
他も焼かれてるから書き込めるのは少ないけど、VPN認定ではないので書き込めるものはある
通信内容は暗号化されているしIPがわかるだけでどのスレのどのレスかまではわからないから、生IPと危険性は大して変わらない

933 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 17:07:48.17 ID:???.net
無料で利用できるVPN ブラウザ拡張接続アプリまとめ

anonymoX https://www.anonymox.net/en 対応ブラウザ Chrome・Firefox Freeロケーション 約3か国

Browsec VPN https://browsec.com/en/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera Freeロケーション 約4か国

CyberGhost VPN Free Proxy https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Android・iOS Freeロケーション 約5か国

Hoxx VPN Proxy https://hoxx.com/download/ 対応ブラウザ Chrome・Android Freeロケーション 約9か国

Hola Free VPN Proxy https://hola.org/products 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera・Android・iOS・Huawei Freeロケーション 約6か国

Hotspot Shield VPN https://www.hotspotshield.com/ja/free-vpn/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera・Android 

SetupVPN Lifetime Free VPN https://setupvpn.com/download/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge・Opera・Android Freeロケーション 約20か国

Touch VPN https://touchvpn.net/platform 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge Freeロケーション 約7か国

Urban VPN https://www.urban-vpn.com/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge 完全Freeロケーション 約42か国

Hide My IP VPN http://hide-my-ip.org/ 対応ブラウザ Firefox Freeロケーション 約3か国

VPNCity https://www.vpncity.com/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox Freeロケーション 約3か国

ZenMate Free VPN https://zenmate.com/ 対応ブラウザ Chrome・Firefox・Edge Freeロケーション 約4か国

934 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 17:16:45.78 ID:???.net
>>931
危ないかもしれないし危なくないかもしれない
誰も安全を保障してくれないから不安なら使わない方がいい

935 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 17:27:44.51 ID:???.net
VPN Services | PrivacyTools
https://www.privacytools.io/providers/vpn/

936 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 17:46:00.43 ID:CSBDfHwE.net
みなさんありがとうございます
不安なので使うのやめます

937 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 17:47:33.15 ID:???.net
普通に使ってるけどなんかまずいのか?

938 :anonymous@fusianasan:2021/04/18(日) 23:11:32.25 ID:???.net
今このルータFW書き換えてNordVPNで利用
DL速度が10 M位で頭打ちする
PCのVPNアプリ使うと40M位は出ているのでもう少し速度速くしたい
ルータ交換が1番なのかな?
同一機種使っている方、速度どれ位出ていますか?
https://i.imgur.com/Zc22YrO.jpg

939 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 05:47:50.63 ID:???.net
CPU680MHzならそんなもんじゃねーの
GHzにすれば数十Mは出るはず

940 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 08:21:08.40 ID:???.net
VPNは重いから速いCPU使うかAES-NIなどハードでのアクセラレータが必要
後は今OpenVPNだったら、軽いWireGuardを使ってみるとか

<参考>
OpenVPN performance
https://openwrt.org/docs/guide-user/services/vpn/openvpn/performance

Asus Merlin and Mullvad VPN
https://mullvad.net/ja/help/asus-merlin-and-mullvad-vpn/

RT-AC86U = 247 Mbps
RT-AC88U = 40-60 Mbps
RT-AC55U = 48-80 Mbps
RT-AC56U = 25 Mbps
RT-AC68U = 25 Mbps

941 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 08:44:30.60 ID:???.net
AES-NIというのを使うにはどのようなことをすればいいですか?

942 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 14:40:30.58 ID:???.net
>>940
横からだけど自宅のルータをVPNにして外から〜ってやつじゃないっぽいからwWireGuardは無理だと思う
内容的にルータに有料VPN(NordVPN)を設定してすべての通信をVPN経由にするつもりっぽくて
NordVPNはWireGuardベースのNordLynxを用意してるけどルータ向けではないから…

943 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 19:50:14.41 ID:???.net
>>941
AES-NIなど暗号/復号の高速化を行う機能はハードウエアで実装されるので
ルーターで使うには搭載された物を買って使うしか方法がありません

OpenVPNが重いのはAESがCPUで処理するのに向いていない為で高速化するのには
専用の回路を積む方向になります。>>940でRT-AC86UがOpenVPN clientで速いのは
AES-NIハードウェアアクセラレーションチップが搭載されているかららしく、
他の4台はCPUで処理しています。1500MHzぐらいのマルチコアCPUだと50Mbps
ぐらいまでいけるようです
WireGuardはCPUで処理しやすい暗号方式を使っているらしくルータのCPUで
ソフトウエアのみで処理するにはこちらのほうが向いており速いです。
ただ匿名や安定性にまだ問題があるとの声があるので用途によっては選択肢に
入らないかもしれません

>>942
情報有難うございます。自分はMullvad VPNを使っているのでNordVPNについては
よく知りませんでした

944 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 20:03:37.45 ID:???.net
AES-NIはハード的にはたいていのCPUについている
それを使うコマンドをOSやその他ソフトで使用していないから遅い
だからたとえばASUSならMerlinを入れるとAES-NIを使ってくれるので速くなる

945 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 20:43:22.20 ID:???.net
>>944
訂正有難うございます。
よく見るとBroadcomのチップには普通に付いていますね。勉強不足でした
これならRaspberry PiとかにOpenVPN clientを入れてOpenWrtのルータに
ぶら下げれば使えるかもしれませんね

946 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 21:30:04.75 ID:???.net
こんばんわ わたしはVPNです

とても元気にしてます

947 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 22:33:06.06 ID:???.net
>>945
後半どういうこと?

948 :anonymous@fusianasan:2021/04/19(月) 23:25:24.27 ID:???.net
ただOpenVPN部分の処理をルーターではなく別ハードに任せればいいんじゃないかと
思っただけです。OpenWrtだと色々設定できるので通信を外部ハード経由で
戻せれば使えるんじゃないかと(アイディアレベルですねw)

949 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 01:07:07.35 ID:???.net
ExpressとSurfsharkでダブルVPN組んでるけどいい感じ

950 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 06:06:53.02 ID:???.net
アプリインストールしてたら意味なくね?

951 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 07:46:29.46 ID:???.net
>>949
クソほど無駄で草
何国から命狙われてんの?

952 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 08:09:17.94 ID:???.net
たくさんやればいいってもんでもないからな
その中の一つに穴があれば全てが台無しになるんだから
必要最小限が一番

953 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 09:00:22.26 ID:???.net
やっぱ究極のセキュリティはイントラネットじゃない?

954 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 09:13:48.01 ID:???.net
うむ

955 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 11:44:26.43 ID:???.net
ダブルVPNなんて発言したら命狙われるレベルの匿名発言をしたい場合ぐらいだろ
まあそれをパンピーがたんなる匿名化の為にやってるだけなら無知を曝け出してるだけ

956 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 12:09:47.78 ID:???.net
二重にするのはいいが、実は通常利用のWindowsで使っているとかAndroidでも使っていますかだったら笑える

957 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 12:12:37.77 ID:???.net
>>956
上の奴とか組んでるけどいい感じって言ってるぐらいだからずっと繋げてんだろw
馬鹿すぎて笑うわ

958 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 12:22:36.12 ID:???.net
通信速度を最大限まで犠牲にしてダブルVPNを常時繋げる必要があるって逆になにやってんだろうな
ある意味怖いわ背筋が凍る

959 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 12:44:09.20 ID:???.net
SoftEtherはマシン名送信するとのことですが、OpenVPNでVPN Gate使えばIP以外の匿名性は保たれますか?

960 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 13:08:43.15 ID:???.net
筑波のマシン名送信がここ最近話題に上るね
筑波使用者の間でマシン名をunknownとかに変更したら匿名化に繋がるかな?

961 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 13:22:08.80 ID:???.net
無料しかも日本のVPNに匿名性なんてないよ

962 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 13:49:01.54 ID:???.net
うわあ
ブサイクがたくさん笑ってるなあ
鏡見たらいいのに

963 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 13:50:16.97 ID:???.net
>>960
日本のVPNで匿名化は笑うわ
ここまでの流れ見てたら分かると思うけど最低でも有料のノーログポリシー掲げてるとこじゃないと匿名化なんてないと思った方がいいよ

964 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 13:50:57.96 ID:???.net
>>962
そんなダブルVPNバカにされたからって怒んなよ
いい勉強になっただろ?

965 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 14:42:35.37 ID:???.net
IPV6で固定IPなのですがVPNしないとあぶないてすか?
用途はネット閲覧、YouTube、ネットで買い物程度です

966 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 15:17:01.17 ID:???.net
>>963
有料ノーログからの筑波の話だろ当然

967 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 15:48:56.82 ID:???.net
>>965
危ないの定義によるけどブラウザを乗っ取られてメールアドレスが抜かれるとかクレジットカードが不正利用されるとかはない

968 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 16:20:34.90 ID:???.net
ノーログからの筑波でもホスト名が特有だと他の名前のアクセスと区別されてしまう可能性があるということか
しかし名前が分かったところでたとえば書き込みであればどのレスかは開示請求しないとわからないわけで、全書き込みが名前で紐づいてしまうわけではないんじゃないのかな
そういう意味では名前は気にしなくてもいいのかな
がさ入れとかでPC名がわかったときに疑われる材料になる程度ではないのか

969 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 16:37:53.95 ID:???.net
みんなでDESKTOPにすれば安心
今から変更しろ

970 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 16:48:49.54 ID:???.net
先日話が出たときにもうしたよ
そのままで大丈夫でも無駄に情報を与える必要はないからね

971 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 16:53:40.24 ID:???.net
名前は変えるとして、MACアドレスはどうなんだ?
気にはなってるけど変えたことないわ
あとはバージョン番号の端数か
ブラウザのUAはランダム数値にしてあるけどソフトは変えられないからな

972 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 16:59:09.19 ID:???.net
筑波はMACアドレスに関してはログのこと触れてないからなあ
変えといたほうが無難

973 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:04:16.64 ID:???.net
Macアドレスも収集されてる
使うたびに変えればおk

ちなみに俺はホストやってるけど道徳から外れたレスした奴の情報は全部残してる

974 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:17:50.81 ID:???.net
>>973
えっ!httpsで通信してる中身がわかるんですか!すごいですね!!

975 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:28:08.82 ID:???.net
>>974
警察は朝方に来るからな

976 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:36:51.77 ID:???.net
>>975
それはそうだけど何の話?
httpsで送信されたレスの内容をどうやって把握してるの??

977 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:37:25.24 ID:???.net
>>966
ノーログから筑波に&#32363;げる意味は?

978 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:37:47.02 ID:???.net
>>966
ノーログから筑波に&#32363;げる意味は?

979 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:38:02.38 ID:???.net
>>966
ノーログから筑波につなげる意味は?

980 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:39:27.30 ID:???.net
サーバに記録される通信ログ内容は明示されていて他にはないと書いてあるのだからMACはないだろう

981 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:41:21.40 ID:???.net
>>976
そもそもどこのスレに書き込んだかすらわからないから、ただのネタでしょう

>>979
筑波に生IPを渡さないため

982 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 17:53:56.62 ID:???.net
Wiresharkで監視してんじゃないの?

983 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 18:14:08.66 ID:???.net
>>974
ホスト側なら全部解るだろ バカなのか?

984 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 18:28:03.39 ID:???.net
暗号化を解除できるのは末端だけだよ
中継するVPNサーバは暗号化されたパケットを送受信してるだけ

985 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 18:34:47.56 ID:???.net
>>983
どこのサーバーに繋いだのかはわかるけどその通信内容を覗き見る手法を確立できたのならネヴァンリンナ賞ものの大発見よ

986 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 18:51:12.15 ID:???.net
>>985
うーん、おまえもとレスちゃんと読んでないだろ
ホスト運営側ならいくらvpn使って暗号化しようがトラッキング埋め込まれて別ルートからばれる

987 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 18:53:16.50 ID:???.net
>>986
ホストってVPNGaveのボランティアサーバーのことじゃないのね
勘違いしてたわごめん

988 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:05:51.27 ID:???.net
トラッキングされない環境でやればバレないと思いますけどね…

989 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:08:38.77 ID:???.net
じゃあトラッキング受け入れないと利用できないサイトを運営するわ

990 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:08:57.11 ID:???.net
みんなボランティアサーバの話してたのになんか一人だけ違う話してる奴いるのな

991 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:11:23.66 ID:???.net
次スレ建てる

992 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:11:29.07 ID:???.net
5ちゃん運営の話?
トラッキング埋め込むってクッキーとかフィンガープリントのことかね
当然その辺はみんな対策してるでしょ

993 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:12:01.86 ID:???.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1618722479/

994 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:14:20.12 ID:???.net
誘導ないから次スレ立ってるの気づかなかったわスマン

995 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 19:17:02.11 ID:???.net
横からだけどテンプレの「SoftEther」って
・SoftEther VPNクライアント + VPN Gate用プラグイン
・VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー
がまぜこぜになってるな
テンプレにするならちゃんと区別したほうが良くない?

996 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 20:01:43.31 ID:???.net
クライアントとサーバーの区別もつかない人はVPN使えないだろ

997 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 20:03:39.91 ID:???.net
993anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 19:12:01.86ID:???  ←先
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1618722479/

【初心者から】VPN総合3【上級者まで】(重複)
1anonymous@fusianasan2021/04/20(火) 19:13:06.82ID:???   ←後

998 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 20:19:03.19 ID:???.net
埋め

999 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 20:20:06.06 ID:???.net
ます

1000 :anonymous@fusianasan:2021/04/20(火) 20:21:10.81 ID:???.net
ので…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200