2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者から】VPN総合2【上級者まで】

1 :anonymous@fusianasan:2021/03/01(月) 21:49:01.57 ID:???.net
VPNに関することなら何でもありのスレです。

どのVPNを使っていいかわからないという人は、筑波大学が開発に関わっている信頼できる無料のSoftEther VPNを使いましょう。
https://www.vpngate.net/ja/

VPNが何たるかを十分理解したうえで、お金を払ってまでVPNを使いたい人は、下記サイトを参考に自分で選びましょう。
https://ja.vpnmentor.com/

【ノーログ→SoftEther二重VPNのやり方】
1.通常のOSでノーログVPNを設定、仮想OSにSoftEtherを入れて、仮想環境で書き込みやダウンロードをする方法
2.通常のOSでSoftEtherを設定、ルータにノーログVPNを設定して、通常通りの作業をする方法

仮想環境はVMWareやVirtualBoxなどのソフトを使う
ルータは仕様にVPN対応と書いてある物を買う(例:ASUSのRT-AC59U、RT-AC68U)、もしくはラズパイをルータにする

サイト側はSoftEtherのサーバからアクセスしたように見え、SoftEtherのサーバ側はノーログVPNからアクセスしたように見える

【略称】
SoftEther→筑波 Nord→N Express→E SurfShark→鮫 など

88 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 09:17:02.32 ID:???.net
最近、NORDVPNを使いだしたのだが、
スプリットトンネリングをONにして例えばFireFoxのみをenable onlyに入れて、他のアプリ(chrome)を生IPで接続すると
生IP側で接続してるchromeで一部のサイト(yahoo、アベマなど)が観れない。

VPN経由のIPがはねられるのはわかるが、何で生IPで接続できないのだろう。
ちなみにNORDVPNを切ると接続できる。
確認したが、キルスイッチはOFFにしてる。

89 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 09:21:42.36 ID:???.net
確認くんをみるときちんとchrome側は生IP、firefox側はVPNのIPにはなってます

90 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 11:29:13.21 ID:???.net
>>88-89
NordVPNのスプリットトンネリングはDNSはVPNのものを参照するのが原因
DNSの設定を変更しなさる

91 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 14:26:09.34 ID:???.net
自社提供以外のDNSを使うとなると匿名性が心配だけど、匿名を保証してるDNSってあるのだろうか?
CloudflareのDNSはプライバシー保護するとかいうけど匿名とは言ってないし、CloudflareはVPNをよく弾くわけで信頼できん

92 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 14:54:15.89 ID:???.net
Googleはもっと信頼できないからCloudflare使うしかないだろ

93 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 15:25:01.11 ID:???.net
>>90
VPNのDNSってYahooとかのアドレスが引けないってことなの?

94 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 15:46:27.28 ID:VCQt3BXM.net
自分でDNS,DDNS,proxy,フィルタもたてろや

95 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 15:59:55.48 ID:???.net
>>93
生からVPNのDNSにアクセスできない

96 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 16:16:10.04 ID:???.net
>>95
ああ、そういうこと。
なんかスプリットトンネリングの意味ないね

97 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 16:33:53.18 ID:???.net
いや、だから自分でDNSちゃんと設定しろってこと
VPNにするときにはVPNのDNS使えるわけで、生の時は普通のDNS使って問題ないでしょ
DNS設定しなきゃいけない通信ばかりじゃないんだから、必要なら自分でやれって話

98 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 16:34:23.31 ID:???.net
一応書いておくけどちゃんと普段遣いのDNS|VPNのDNSをちゃんと使い分けてくれるVPNもあるよNordは無理だけど
https://i.imgur.com/0el0lbC.png

99 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 16:43:39.68 ID:???.net
>>97
もともとシステムには自分もしくはDHCPで設定したDNSがあるんでしょ?
VPN起動中はスプリット設定しているアプリはそれが見られないんじゃないの?

自分でやれってどういう状況なの?

100 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 16:51:07.29 ID:???.net
VPNアプリがシステム設定はいじらずに全ての通信アプリのDNS設定書き換えるわけないでしょ
つまりシステムの設定はVPNのやつになってんの
そうじゃなきゃスプリットオフにした時にも普通のDNS使うことになるし
ブラウザの設定は何もなければシステムのものを使うわけで、都合悪ければ自分で設定するのは当たり前

101 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 16:51:08.82 ID:???.net
VPNアプリがシステム設定はいじらずに全ての通信アプリのDNS設定書き換えるわけないでしょ
つまりシステムの設定はVPNのやつになってんの
そうじゃなきゃスプリットオフにした時にも普通のDNS使うことになるし
ブラウザの設定は何もなければシステムのものを使うわけで、都合悪ければ自分で設定するのは当たり前

102 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 17:01:13.76 ID:???.net
>>100
それだとNordはスプリット使うときにアプリ毎にいちいちDNSの設定を変えない使えないってことだけどマジなの?
俺の使っているVPNはスプリット登録していてもDNSの設定変更しなくても使えるよ

Nordってかなり雑なんだね

103 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 17:57:59.14 ID:???.net
>>102
> Nordはスプリット使うときにアプリ毎にいちいちDNSの設定を変えない使えない
違う
NordVPNの場合はすべての通信がアプリで指定したDNS(未指定の場合はNord側で用意したDNS)になる
Firefoxは生IP用だから〜ってつもりでスプリットトンネリングの例外設定に指定しておいても
NordVPNのアプリ側で指定しているDNSが使われるから個別に指定はできない
https://i.imgur.com/FBcsHM5.png

> Nordってかなり雑なんだね
それはそう

104 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 18:02:55.49 ID:???.net
DNSの問題は、Nord側でも一応認識している(UPDATEの部分)
https://www.reddit.com/r/nordvpn/comments/kqbxkk/split_tunneling_issue/

105 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 18:38:48.46 ID:???.net
>>70
今vpn設定接続してみた。
ダウンロードスピード

家ルータ直  200
スマホ楽天モバイル  40
楽天→家vpn→インターネッツ   16

設定だけで満足したよ

106 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 18:57:23.26 ID:???.net
>>105
どこのVPNで設定したの?

107 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 19:06:04.53 ID:???.net
その買ったルータをvpn設定しただけ
外部じゃないよ。お家vpn。
動画サイトの制限がある格安Sim回避と
5ch書き込みできるようにした。
でも、満足したから使わないかも。

108 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 19:07:18.82 ID:???.net
>>105
やっぱり20ぐらいなもんだよな
そのスペックならそんなもんだ
まあADSLよりは速いから、使えないことはない

109 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 19:11:37.88 ID:???.net
>>107
VPN設定して元のルータの下にぶらさげとくんだよ
必要な時にネットワークアダプタの有効無効を切り替えてVPNルータ経由で通信するようにすれば楽
PC→(有線LANアダプタ)→元のルータ :無効
PC→(無線)→VPNルータ→元のルータ:有効

110 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 19:32:50.92 ID:???.net
>>109
横からだけどなんか勘違いしてないか?
外部のVPNを経由するルータじゃなくてお外からおうちの回線を経由するためのVPN(の機能を持つルータ)を準備したってことだろ

111 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 21:19:08.97 ID:???.net
>>107
なるほど
ありがとう

112 :anonymous@fusianasan:2021/03/06(土) 21:43:49.09 ID:???.net
楽天モバイルってプライベートIPだからVPN立てても家のPC見えないって聞いたけど設定次第で超えられるの?

113 :anonymous@fusianasan:2021/03/07(日) 02:03:53.68 ID:???.net
書き込みテスト

114 :anonymous@fusianasan:2021/03/07(日) 02:04:25.50 ID:???.net
もういっちょ

115 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 03:50:32.38 ID:K7HG75Jw.net
てす

116 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 07:48:37.55 ID:???.net
確実につなぐには接続成功率の高いサーバを選択すればいいが、
確実に書き込むためには接続成功率の低いサーバのほうが焼かれてなかったりするから難しい

117 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 08:27:37.23 ID:???.net
その辺は共同で使用するVPNならではの問題で個人で対応するにも限界がある
しょうがないよ

118 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 19:22:26.91 ID:???.net
有料VPNについて意見聞けるようなところってこことDL板のスレ以外にどこかありますかね?
5ch外でも良いんですが

119 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 19:38:42.09 ID:???.net
>>118
https://www.reddit.com/r/VPN/

120 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 20:02:34.80 ID:???.net
たとえば筑波とかのログが残るVPNって、アクセス先のログはIPアドレスだけが残るの?
それとも具体的なページの名前とか含まれる画像のアドレスまで全部残るの?

121 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 20:41:28.90 ID:???.net
>>119
ありがとう
ありがたいんだけど英語きついな…

122 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 20:49:11.15 ID:???.net
>>121
VPNを紹介してるブログのコメント欄とかでもいいけどそういうところって
「アフィリエイト報酬目当てで(紹介者にとっての)いいやつばっかり紹介する(ことが多い)」
って感じだから結局のところ自分が相談した相手を信じるかどうかって感じだしね…

まあでもよっぽど特殊なやつでもない限りここで聞けばいいんじゃない?
知る人ぞ知る!なところは教えてもらえないだろうけど

123 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:05:21.48 ID:???.net
>>122
じゃあここで聞いてみようかな

PCでsoftether使ってて接続先保存とかがよくわからないんですが
Windows版のEasyOvpnとかって使っても大丈夫ですかね?
OvpnConnectでやった方が楽な気がして
softetherとの違いって何かあるんですか?
初歩の初歩な質問で申し訳ない

124 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:24:45.89 ID:???.net
SoftEtherの接続設定エクスポートはSoftEther独自の.vpnファイル
OpenVPN対応ソフトの設定ファイルは.ovpnファイル
OpenVPN対応ソフトでVPN Gateサーバを使いたいときはVPN GateサイトにあるリストのリンクからOpenVPN設定ファイルというのをダウンロードする

125 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:36:03.56 ID:???.net
ポート開放できてアプリケーション単位のスプリットトンネルに対応してるVPNないかな
AirVPNはスプリットがIPとかドメインだけだしmullvad使ってる人いないかな

126 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:37:19.78 ID:???.net
>>123
どこの有料VPN使ってるかによるからなんとも…

これだけだとあれなのでエスパー回答すると専用プロトコル使ってるようなやつは無理だし
OpenVPNを使ってるって書いてるとこなら他のOpenVPNに対応したクライアントでもいける
例えばインターリンクが出してる「マイIP ソフトイーサ版」はOpenVPNにも対応してる

でもサブネットマスクの設定(Step2に相当する部分)はどのみちやらなきゃいけないし
結局のところそのVPNがどんなサービスを提供してるかどうかって感じ
https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=968

127 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:38:16.58 ID:???.net
>>125
PIAも対応しとるよ
https://jpn.privateinternetaccess.com/

PIAの運営会社を信用するかどうかは自己判断で…

128 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:41:40.54 ID:???.net
>>127
ありがと
どっかの古いレビューで速度がイマイチだった気がするけど今は改善してるんだろうか、、、
信頼性は生よりはマシだろの精神だからまあw

129 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:49:16.71 ID:???.net
>>128
動画サイトを見たりGoogleDriveから大容量のファイルをDLしても特に困らない程度には速度出るよ
スピードテストの結果がすべてじゃないから参考にしかならないけど…
https://www.speedtest.net/result/11054510866.png
https://www.speedtest.net/result/11054501647.png

130 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:52:31.89 ID:???.net
VPNって本当にググろうが初心者に優しいようなレビューやサイト無いよね

131 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:53:08.20 ID:???.net
>>129
ふぉぉおお実測ほんとありがたい
アフィサイトの計測は信用できなくて決めかねてたけどPIA行ってみることにします
返金保証もあるしw

132 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:54:13.91 ID:???.net
Proton VPNに今月分の請求10ドルされたんだけど
返金請求したら2日で返金してくれたわ

Expressは返金すらしてくれなかったからえらい違いだ
Nordも返金対応はすぐしてくれたよ

一応記録

133 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 21:54:26.04 ID:???.net
>>130
ほんこれ
どこみてもアフィばっか

134 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 22:05:31.96 ID:???.net
>>130
サービスとしてのVPN自体がまだアングラみたいな部分あるからな
みんなが堂々と使うような時代はまだ来ていない

135 :anonymous@fusianasan:2021/03/08(月) 22:55:50.32 ID:???.net
CyberghostをAppstoreからサブスク買っても他のデバイスで使えないというか公式サイトでログインしても購入したことになってないんだがなぜだろう?
七日間のお試し期間みたいなのが明けないと無理なのかな?

136 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 00:18:14.29 ID:???.net
>>122
PIA100%超えのキャッシュバック紹介してた人のおすすめは
Mullvad OVPN AzireVPNだったよ

137 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 00:22:14.45 ID:???.net
>>136
そういう例もあるからカッコ書きしたのよ

138 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 00:27:07.16 ID:???.net
MullvadもOVPNもAzireも全部キャッシュバックないぞ
(キャッシュバックではなく直接の)紹介して3500円〜儲かるのがNord、Express、Surfshark、PIA

139 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 00:29:26.41 ID:???.net
キャッシュバックというよりアフィリエイトかがないと書くべきだったか
だからたくさんお金くれるNord、Express、Surfsharkが謎ランキングの上位に来てる
Mullvadとか1円もならんもん紹介してる奴はよほどのお人好しか桁違いの馬鹿

140 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 00:33:52.23 ID:???.net
基本的にどこのVPNもサービス内容は大差ないからアフィだから悪いってわけじゃない
要望を詰めて行くと差が出てくるけど初心者のうちは使ってみないと不満点が見えてこない

141 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 00:50:58.78 ID:???.net
必要以上に褒めそやしたレビューや不当なランキング(これが一番ひどい)になって公平性は著しく欠如するし
支払った金の大半がアフィリエイトに消えるとなると当然サーバー費用はケチられるしでロクなことがない

ポート開放に対応していないのにポート開放できるようなこと書いてアフィってるブログもあるし
ダウソ板がアフィのないMullvad推すのも納得だわ

一番悪いのは「VPN おすすめ 安全」なんて初心者ホイホイなワードでググって出てきた白人画像のアフィサイトで満足してるノータリンなんだけどな
5chにまで辿りつけたのならせめて彼らより一枚上を目指そうや

142 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 01:07:31.26 ID:???.net
さっそくPIA買ってきたわ
ポート開け成功したけど9MB/sぐらいしかでないや
まあ前よりマシだからぼちぼち速いサーバ探すかな

143 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 01:07:46.18 ID:???.net
忘れてた
親切な人ありがとう

144 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 01:53:42.60 ID:???.net
VPNは人が多いほうがメリットあるから、アフィ紹介でも人気あるのならそれにするのも悪くない
ただしアフィリンクから飛ぶのではなく直接サイトにアクセスする

145 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 02:14:23.46 ID:???.net
日本鯖が少なすぎてなぁ
どっか良いとこないものか

146 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 02:47:29.05 ID:???.net
EX,Nord,Surfなどの利用者の多いVPNはサイト閲覧時にアク禁されやすいのが地味に痛い
まあスプリットトンネリングとか使えばいいんだけどちょっと面倒くさい

147 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 04:12:29.83 ID:???.net
SoftEther使えばいい
スプリットだと生渡すことになるから何のためのVPNなのかわからなくなる

148 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 13:42:53.78 ID:???.net
朝使ってた筑波の鯖が9分前にBBQ Proxy20になったんだけど、20だと半永久的に解除されないのかな?
60みたいに荒らし行為じゃなく完全に串認定だよね?

149 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 14:57:40.14 ID:???.net
前スレをパーッと読んでSurfsharkはサーバー選べなくてランダムって書き込みがあったが
アフィレビュー見てると選べるっぽいんだがどっちなのかな?

150 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 15:52:16.44 ID:???.net
>>149
アプリだと国しか選べないよ

151 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 16:07:52.70 ID:???.net
設定ファイルを自分で書き換えてrandomじゃなくてIP指定すればいいんじゃないの
知らんけど

152 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 16:30:05.14 ID:???.net
>>150
PC版選べるみたいなSSがあるけど駄目なの?
アフィで悪いけど例えばこのサイトとか
vpn-mania.com/surfshark-how-to-use/

153 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 16:32:11.27 ID:???.net
あとここらへんか
montblues.com/surfshark-settings/

154 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 16:39:48.24 ID:???.net
>>152
間違えた
静的IPにしたサーバー選べる アプリもPCも

155 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 16:40:14.96 ID:???.net
静的IPの項目があるからそれからサーバー選べる

156 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 16:44:32.59 ID:???.net
>>154
だよね
いくつくらいサーバーとIPあるんだろう?
Mullvadとどっち使おうか迷ってるわ

157 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 17:10:08.56 ID:???.net
シャークは東京でも15個ぐらいサーバーあるからおすすめ

158 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 17:29:33.98 ID:???.net
>>157
ひと塊ですか?

159 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 17:31:44.60 ID:???.net
匿名VPNが国内サーバに対しても匿名化を施してるかが心配

160 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 17:37:44.02 ID:???.net
>>151
そんなの怖くてできないわ…やってる人いるんかな…

161 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 17:48:12.73 ID:???.net
>>158
全部で30台ちょっとあるけど4〜5個ぐらいのグループって感じ
でもDatacmp提供のサーバーは逆引きすれば一発だしすぐバレる

>>160
不用意に恐れる必要はない

162 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 18:13:54.61 ID:???.net
>>161
Datacmpだと何かまずいんですか?

163 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 18:16:56.67 ID:???.net
>>162
逆引きすれば全部*.cdn77.comになるからサーバー経由なのがすぐにバレる

164 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 18:55:19.75 ID:???.net
>>163
Mとかも探れば出て来るんじゃないの?

165 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 19:24:47.11 ID:???.net
鮫ともぐら使ってるけど鮫の方が明らかに逆引きでサーバー出てくるIP多いわ
というかもぐらの方は出てきたこと無いんだがどっちが普通なんだ

166 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 19:50:03.95 ID:???.net
物理サーバか仮想サーバかの違い?

167 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 19:54:03.80 ID:???.net
>>164
あくまでも一例だけど

Datacamp(CDN77)
https://whatismyipaddress.com/ip/89.187.161.200

M247
https://whatismyipaddress.com/ip/37.120.154.200

168 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 23:39:53.49 ID:???.net
>>165
もぐらはDatacamp一切無いらしい
もぐらって国内IPいくつくらいあるの?
公式では14?みたいに載ってるけど25くらいあるって別スレに書いてるのは見たけど
あと連番なのかどうかも知りたい

169 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 23:45:23.16 ID:???.net
>>168
その別スレで聞いたらいいんじゃないですかね^^
まあそのレスしたの俺だけど

170 :anonymous@fusianasan:2021/03/09(火) 23:56:13.76 ID:???.net
>>169
マジですか
スレ検索かけただけで一ヶ月前くらいだったし今更向こうで聞くのもなと思って…

171 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 00:17:11.87 ID:???.net
>>170
169は多分釣りだぜ

217.138.252.50* jp-tyo-101.mullvad.net
217.138.252.162 jp-tyo-102.mullvad.net
217.138.252.178 jp-tyo-103.mullvad.net
217.138.252.194 jp-tyo-104.mullvad.net
217.138.252.210 jp-tyo-105.mullvad.net
91.193.7.98**** jp-tyo-br-101.mullvad.net
91.207.174.226* jp1-wireguard.mullvad.net
45.87.213.146** jp2-wireguard.mullvad.net
37.120.210.154* jp3-wireguard.mullvad.net
37.120.210.170* jp4-wireguard.mullvad.net
37.120.210.130* jp5-wireguard.mullvad.net
217.138.252.226 jp6-wireguard.mullvad.net
217.138.252.242 jp7-wireguard.mullvad.net
91.193.7.2***** jp8-wireguard.mullvad.net
91.193.7.18**** jp9-wireguard.mullvad.net
91.193.7.34**** jp10-wireguard.mullvad.net
91.193.7.50**** jp11-wireguard.mullvad.net
91.193.7.66**** jp12-wireguard.mullvad.net
91.193.7.82**** jp13-wireguard.mullvad.net

172 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 00:25:30.57 ID:???.net
こんな晒して大丈夫なん?
完全に焼かれるやつやんw

173 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 01:10:49.93 ID:???.net
サーフシャーク最強だろ
安いし

174 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 04:24:43.39 ID:UPinYfaA.net
ipはるとかアホなん

175 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 04:49:42.24 ID:???.net
ip貼られたから言っちゃうけどmullvadあんま焼かれてなかったのにこれで焼かれたらマジふざけんなよ

176 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 06:11:39.97 ID:???.net
どうせVPN事業者のIPはそのうち全面規制されるだろうから筑波使っとけよ

177 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 06:36:40.95 ID:???.net
Mullvad使ってないから焼かれても俺は困らんけど焼かれたらごめん

178 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 06:56:41.45 ID:???.net
Zenmateなかなか速かった
https://www.speedtest.net/result/i/4468070887.png
https://www.speedtest.net/result/i/4468078435.png

179 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 07:32:14.40 ID:???.net
>>178
速度と値段は良いね
これでノーログや信頼性も担保されていれば契約したいけど

180 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 07:33:46.21 ID:???.net
こういう奴がいるからいい情報は流さないのが正解かな

181 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:06:52.91 ID:???.net
発達障害じゃねえの
ドヤ顔してやることかよ...

182 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:13:42.04 ID:???.net
もぐら終わったな

183 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:18:36.75 ID:???.net
まあでも調べたらわかることだしなHPに書いてある公開情報だし

184 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 10:49:56.77 ID:YBPrKo8D.net
別に本気になれば既に公開されてる串リストとか使って規制できそうだし

185 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 11:24:12.33 ID:???.net
しかしググったくらいじゃ出てこないよな

186 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 11:41:41.02 ID:???.net
ドヤりたいだけで晒しといて調べればわかることとか意味不
すぎて...

187 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 12:37:20.48 ID:???.net
HPに書いてるってこれのこと?
https://mullvad.net/ja/servers/

188 :anonymous@fusianasan:2021/03/10(水) 12:41:10.56 ID:???.net
やべ、5ch見てる時間より5chに書けるVPN探してる時間の方が長いかも知んねぇw

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200