2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WIDEってなに。

1 :名無しさん:2001/05/28(月) 22:27.net
WIDE,WIDE UNIVERSITYって気になるんです
けど教えてください。

101 :anonymous@ z61-205-216-170.dialup.wakwak.ne.jp:02/01/05 09:30 ID:???.net
さいなら つっといてまた戻ってきてやんの(ゲラ

102 : :02/01/07 20:14 ID:???.net
>>101
ワクワクだって。プッ

103 :anonymous@ pl377.nas911.kagoshima.nttpc.ne.jp:02/01/12 10:42 ID:iWmfpiNg.net

これって, いつ頃公開予定なんでしょうか?

ttp://www.soi.wide.ad.jp/iw2001/

SOIのhttpdが, Last-Modified吐いてくれないので
去年のコンテンツからは公開時期が読み取れんです.

104 :たぶん:02/01/13 04:48 ID:bp3uYDbH.net
>>103
3〜5月ぐらいでは?

105 :pl3??.nas911.kagoshima.nttpc.ne.jp:02/01/13 21:40 ID:???.net

>>104
さんきゅうです.

106 :たぶん2:02/01/13 23:47 ID:bp3uYDbH.net
>>103,105
追伸
今年はもっと早いかもしれません。2〜3月かな。

107 :pl3??.nas911.kagoshima.nttpc.ne.jp (:02/01/14 21:42 ID:???.net
あれから, HTML以外のファイルでLast-Modifiedを拾える事を
思い出して4月公開かと一人で納得していましたが, わざわざ
知らせていただいてホントありがとうございます.

首をながーくして待ってます。

108 :ななし:02/01/15 02:34 ID:???.net
>>103
チュートリアルプレゼン資料だけは公開されている
みたい。
http://www.nic.ad.jp/jp/topics/archive/2002/20020110-01.html

109 :anonymous:02/02/25 07:24 ID:???.net
スーパーSINETに対抗

110 :ななし:02/03/04 03:13 ID:Jk9her39.net
今回はついにNAT廃止らしい。
NATのない理想形へ向けて。

111 :ななしさん:02/03/04 04:00 ID:???.net
NATがないのがなぜ理想形?
素人をだますための政治的プロパガンダとしか思えない。

112 :ななしさん:02/03/04 05:06 ID:YVc4crYn.net
>>111
HTTP,POP,SMTPしか使ってない人間にとってはNATがあってもなくても変わらない。
だから彼らにとってはNATをなくす必要はないかもしれない。
でも、それは素人臭い考え。

それ以外のプロトコルも考えると、NATがあるために使えない局面というのが多々出てくる。
また、プロトコルを新規に設計するときに、NATを意識して設計を行なうと制約が非常に多い。

NATを意識してプロトコルを設計すると、どうしてもある特定箇所にトラフィックが集中してしまう。
本来エンド-エンド間で通信すればいいようなものでも、NATがある場合は特定の箇所にトラフィックを集積して処理せざるをえない。
すると、その特定箇所のトラフィックを捌くためにおおげさな設備が必要になる。エンド-エンドで通信していれば不要なものまで。
それだけでもNATが疎ましいと感じられるはずだが、違うか?

もしNATまんせーというなら、具体的な根拠を示せ。 >>111



113 :ななしさん:02/03/04 09:44 ID:???.net
自分こそ具体的な話をしてくれ。反論は簡単だが>>112みたいなのでは
いくらでも言い抜けができる。

だいたいNATまんせーなんていってない。疎ましいのも確かだ。
しかしPeer 2 Peerですべて済むなら楽なのだが、それではスケールしなかったり
セキュリティ上望ましくなかったりするからどこかに変換装置をいれるわけだ。
SMTPもHTTPもそうだったろ? v6が普及したとしてもかならずNATのような
アドレス装置の需要が出てくる。それにマルチホームの現実解がないんだから
NAT的な装置でふりわけるのは一つの有力案じゃないかい(藁

繰り返すがNATは嫌いだ。デザインしたサイトにはNATを入れたことはない。
しかしWIDEがv6をはやらせるために、NATを貶めるやりかたは技術的に誠実
ではない。


114 :名無しさん@素人:02/03/04 21:16 ID:khraFx0y.net
>NATがないのがなぜ理想形?

素人的に>>110, >>112さんのおっしゃるIPv6 ?= Without NAT
って理想形に思えるのですが
>NAT的な装置でふりわけるのは一つの有力案
がどのようなソリューションかイマイチぴんと来ません。

キャッシュサーバとかMATの様なのでは無さそうだし。

115 : :02/03/05 01:23 ID:???.net
P2Pで勝手にやられると、ビジネスにならん。
NATは主作用(IPアドレス不足問題の解決)よりも、
セキュリティー確保、P2P通信発達の歯止め、といった
副作用の果たす役割のほうがむしろ大きくなってきた。

116 :名無しさん@素人:02/03/05 20:54 ID:QyRs1mLN.net
素人考えにレスして下さってどうもサンキュウです。

>P2Pで勝手にやられると、ビジネスにならん。

ローエンドが持っていかれるって事でしょうか。
フレッツ系の低価格な固定IPサービスが出て
来てるから少し分かりにくいです、申し訳ありません。

素人的にはBGP4みたいな付加価値型サービスや
固定IP使い放題の状況での新規の市場が
稼いでくれそうな気がしますがいかがでしょうか。

> セキュリティー確保
NetBSDについてるNIMDA落とし(正しい名前忘れた)
機能がルータにつけば現状とそう変わらないような
気もしますがいかがでしょう。

v6スレッド逝っとけって声が............



117 :猫王:02/03/05 22:06 ID:???.net
で合宿の調子はどうなのよ?
またワイン飲んでるのか?

118 : ◆W2ZBJUFE :02/03/06 00:26 ID:???.net
もっとしっかり想像してみてくださいな。

固定IPで広帯域がコモディティー化したときに、いろんな仕掛けを
作る人がどうやって儲ければいいか。インフラ、アプリケーション、
ネットワーク、コンテンツ、すべて儲からなくなる。すると
だれもそれに投資しなくなる。

119 :名無し:02/03/06 01:07 ID:Z05lzjjS.net
>> 117

そりゃ合宿だからね

120 :ななしさん:02/03/06 03:18 ID:???.net
>>118
ISPにとっちゃ通過するパケットを分析するだけで良質な顧客情報
がとれるってメリットがあるがな。アドレスごとの分析はしていますが、
顧客のプライバシーには配慮してます、とか言ったりして。

121 :anonymous:02/03/06 14:38 ID:???.net
>118
今IPで商売してる連中は、何年か前に自分達が何をやろうと
しているのか「しっかり想像して」参入したんじゃないのかな。
違う考えを持ってる人は、マイラインで頑張ってるでしょう。
良く考えずにうっかり始めてしまった人は、5年前にOCNが
始まったときに撤退してるだろうし。

v4もv6もIPには変わらん。
この数年間で帯域は100倍から1000倍になってる。

むかーしむかし、あるところに・・・
http://terakoya.yomiuri.co.jp/rekishi/interview/interview.html

122 :anonymous:02/03/10 05:29 ID:???.net
すると、ISPにとってはIPsecの普及は避けたいのですか?

NATなど弊害がなくなってP2Pが普及することは誰にとって嬉しくないの?

123 : ◆W2ZBJUFE :02/03/10 10:00 ID:???.net
>>120
ISPはもう、ダメ。慈善事業。
ISPだけやってる人は、もうどこにもいないでしょ。
ISP単体を思考の対象にしてたらいつまでたっても
想像力欠如から抜け出せませんよ。

124 :dame:02/03/23 00:06 ID:???.net
もうダメなのはわかるけども、どうすればいいのか想像力欠如で。。

125 : ◆W2ZBJUFE :02/03/23 21:57 ID:PRStm65A.net
それがわかればやってるよー;;

126 :ルーティング初心者:02/03/24 00:09 ID:rguj6eR5.net
うなぎパイウマー

127 :   :02/03/24 02:57 ID:???.net
次はバイオテクノロジーだろ?やっぱ
国もIPv6に金つっこんでる場合じゃないぞ、金になるのはバイオだよ。

128 :AS2500:02/03/30 23:35 ID:???.net
IW2001公開開始age
http://www.soi.wide.ad.jp/iw2001/


129 :名無しさん:02/03/30 23:59 ID:???.net
>>128
今日の朝までガイキチのようにディレクトリ掘ろうとしてゴメンナサイ。

130 :UFJ MIZUHO SMBC:02/04/01 12:21 ID:5dROZ33P.net
>>128
いやどうもです。しかし最近趣向が変わりつつあるのも致し方ないのかな。
特に・・・・いややめておこう。

これ結構ありがたいのでこのときだけWIDEの人に感謝!

131 :anonymous@ PPP2211.tokyo-ip.dti.ne.jp:02/04/11 00:52 ID:???.net
多忙を極める村井大先生が全国どこからでも講演ができるように、
衛星インターネット回線をセッティングするための要員。


132 :三級者@へっぽこ:02/05/17 20:35 ID:???.net
>>123
は出発点がキャリアやメーカーじゃなくって生き残ってるのは
DTIとIIJくらいなんかね(DTIは三菱なんだろけどさ

133 : :02/05/22 14:45 ID:???.net
JGNっつうおもちゃで遊んでるだけの団体でそ


134 :名無しさん:02/05/23 13:57 ID:???.net
創夢って貢献してる?

135 :七死さん:02/05/23 23:06 ID:???.net
>>134

君よりはだいぶ。



136 :JUNET:02/07/10 20:29 ID:???.net
ところで、WIDEのメーリングリストに2chの北朝鮮ネタ流した奴、
惨めじゃなかった?
あの投稿はかなり、知性を疑われたと思うのだが、、、、かわいそうな奴。
もう二度と、皆からまともに相手してくれなさそう。
と言うわけで、吉野家ネタもふくめて、2chネタをWIDEメーリングリストに
流すのはどうか?と思うのだけどどうよ?

137 :nobody:02/07/10 21:43 ID:???.net
>130

Janogも逃げちゃいましたしね

138 :anonymous@ nadesico190.jaist.ac.jp:02/07/11 00:28 ID:???.net
>>136
篠田せんせをはじめ、多数の WIDE の偉い人は 2ch 見ているふしがあるのに、
そんなことしてもつまらんぞ。

139 :nanashi:02/07/11 00:30 ID:???.net
>>138
ふむ、JAIST からか…。説得力ありまくりだな。

140 :ななしさん:02/07/12 22:47 ID:???.net
T大のEとかいう人がミニ村井化してきている気がする
今日この頃。


141 :ななしさん:02/07/13 01:55 ID:???.net
>>140
 おなかの成長具合は素晴らしいですね
ミニじゃなくて抜くのも時間の問題か?

142 :anonymous@ al196.adn.ttcn.ne.jp:02/07/15 22:07 ID:YrzOd6nG.net
janogからのウイルス攻撃でしぼん

143 :janog:02/07/15 22:27 ID:???.net
>>142
WIDEのひとたちは横浜でIETFのホストとして支えてるので関係ないんじゃ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:21 ID:4khsavm3.net
ところで、WIDEが管理しているrooDNSサーバーって
どんなマシン構成になっているの?

できたばっかりの頃はPentiumProマシン2台くらいだったみたいだけど

145 :nobody:02/07/15 23:25 ID:67i+wE3Y.net
>144

来週金曜日にききましょう

146 :名無しさん:02/07/16 00:00 ID:???.net
>145
ていうかRFC的には内緒では?
あ、それは地理的場所だっけか


147 : :02/07/16 00:26 ID:???.net
>>146
こんど見たら蹴っ飛ばしておきます

148 : :02/07/16 22:32 ID:???.net
>>147
Root DNSと言って見せてもらえるのは実は偽者だと言う罠。

って、加藤先生もそんな話してたな。

ちょっと笑った。

149 :root:02/07/24 22:07 ID:???.net
root serversなんていっぱいあるんだから、Mなんて滅多に選ばれないんじゃない?
そもそも、hintsが古いままでMが候補にすら入ってないところもあるんでしょ?

150 :anonymous:02/07/24 23:08 ID:???.net
root server の選び方ってラウンドロビンじゃねーの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:23 ID:74V0PXPa.net
>>149
基本的に、それぞれ管理しているドメインが違うから
めったに選ばれないってのは違うんじゃないかな?
おりゃー詳しくしらんが

普段は分業体制で、いざA〜Lがテロかなんかで
吹き飛んだら、一応代替できるってことなのかな?

152 : :02/07/26 11:29 ID:???.net
>>133


153 : :02/08/07 17:04 ID:2mfzpGtQ.net
なんでアメリカの某社はいっぱいDNSもってるの?

154 : :02/08/08 17:13 ID:???.net
>>152


155 :_:02/08/29 01:58 ID:???.net
Wide Projectはワタシテキには慶應義塾大学様であり、
慶應義塾大学様は、ワタシテキには加藤様、中村様でした。
何で加藤様が慶應?っていう問いかけは無しですよ、あくまでワタシテキですから。
そんでもってワラワラと居る代表格がNTT-C様です。
ワタシテキにはあえて細かい事考えるのはやめてタブーも何もかも無視して、
なるべく平等にお付き合いしたつもりです。
そんだけ。

156 :anonymous@ proxy-sat-camp.camp.wide.ad.jp:02/09/10 14:01 ID:C/o6AYnw.net
wide 合宿中age

157 :anonymous:02/09/13 02:11 ID:???.net
e-sideもk-sideも乙カレー

158 :山崎渉:03/01/15 22:41 ID:???.net
(^^)

159 : :03/01/27 22:39 ID:???.net
最近何やってる?

160 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

161 :仕様書無しさん:03/01/28 22:14 ID:???.net
本に出てくる植原先生はどうよ?

162 :びわこ:03/03/03 00:38 ID:+bjEXygT.net
>>161
どの本よ?
ホットステージよりホットケーキ喰いたい

163 :和井戸:03/03/15 22:58 ID:bOY5PpRS.net
WIDEって現実をしらない頭でっかち君の隠れミノ。
国のお金、企業のお金はもっと有効に使いましょう。
優秀な人はほんの数人。

164 :_:03/03/15 23:10 ID:???.net
>>163
WIDEってみんな手弁当状態で、
メンバーが巨額なお金をもらったりしてませんが。(ただしSFC周辺はしらん。)

165 :駅弁大学:03/03/16 15:13 ID:???.net
rootDNSのどれを使うかは応答時間で決めるって聞いた

166 :nanasi:03/03/19 18:18 ID:???.net
>>163
劣等感あふれるヤシが登場!

167 :山崎渉:03/04/17 12:13 ID:???.net
(^^)

168 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

169 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

170 :こどちゃ♪:03/05/22 05:11 ID:???.net
>>1
知らないのか,日本のいんたぁねっとを
闇から支配する秘密結社WIDEを。
ここでも禁句だぜ,WIDEのことは。
>>1はIP抜かれて処刑されてるだろうな。

171 :名無しさんだよもん:03/05/23 07:31 ID:???.net
170は消されました。

172 :WIDE:03/06/15 04:39 ID:+q/aAKb5.net
いつでもひらかれていますので、みなさん、ぜひどうぞ。

173 :_:03/06/15 05:19 ID:???.net
村井さん?

174 :あひゃ:03/06/18 23:02 ID:???.net
よーし僕、WIDEプロジェクトに参加しちゃうぞー!

175 :名無しだよもん@カラアゲうまうま:03/06/20 00:21 ID:???.net
/welcome

176 :こどちゃ♪:03/07/07 23:59 ID:???.net
>>170 はメール欄参照(w

さて,真面目な話…NSPIXPに接続したい場合,慶応工学会と
研究委託契約を結ぶ形になるんだね。ポート単価書いてないって事は,
やはり商用IXとは別に考えろってことか。(^^;
うちはNSPIXP3との接続になるんだけど,その辺の詳細は
慶応工学会に聞けって事だろうかな。でも,うちの上位(DIX)が
NSPIXP3に繋いでるから,あまり意味がないんだよなぁ…。
まだJPNAP大阪の方が面白いかも。
でも,今問題なのはIXに繋ぐことよりDIXと別の予備トランジットを
確保しておきたいってことなんで,IXへの独自接続は後回しになるかな。

177 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

178 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:25 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

179 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

180 : :03/10/08 19:33 ID:WPaK55a0.net
>>176
工学会は単なるお金の通り道の名義に過ぎないですよねん
NSPIXP3との交渉をしてどうにかなるのかしらん

181 :こどちゃ♪:03/10/09 02:04 ID:???.net
>>180
今新規受付してないの?<NSPIXP3

182 :_:03/10/09 03:56 ID:???.net
KO工学会に新規受付してくれと相談するのが意味ないだけだろ。

直接言えば今のところ拒否されるケースはないだろうが、
peeringは個別に同意して初めて成立する世界だってのは他のIXと同じ。

183 :名無しさん@おなか星人:03/10/10 19:12 ID:???.net
とりあえずkatoと呑め、まずはそれからだ。

184 :anonymous:03/10/10 20:55 ID:???.net
おさむさんとではダメっすか?

185 :名無しだよもん@カラアゲうまうま:03/10/27 04:47 ID:???.net
総書記に敬礼!

186 :anonymous@ darwin.science-plaza.or.jp:04/10/28 10:00:30 ID:yabzNSIx.net
WIDEはど素人かttp://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20041027#p2こういうところ

187 :PIX:04/10/28 12:10:23 ID:???.net
WIDEから金とるにはどうすればよいか。

188 :anonymous@ 168.48.244.43.ap.yournet.ne.jp:04/10/31 22:53:59 ID:???.net
>>187がwideへ仕出し弁当を配達する


189 :愚痴:04/11/03 16:49:36 ID:???.net
WIDEは若い連中が全然ダメだな…。5年前から前面に出ている面子が変ってない。
まあ、どこもそうなんだけどさ。例外はあるとはいえ、全体的に25歳以下の面子っ
てどうしてこうも使えないのばっかりになっているんだ…

190 :PIX:04/11/06 01:08:53 ID:???.net
今日、飲みすぎて気持ち悪い。
>>188
仕出し弁当の価格設定はどうすればいいんだ?
WIDEなみに1,000円〜1,000万円にするか。それとも
WIDEなみに、100万円均一の世間知らずの値段にするか。それとも
WIDEなみに、あほな上場企業から金騙し取るような高額にするか
それともWIDEの上半身ネクタイ下半身裸の論文のように、サランラップだけで包むか
それともWIDEのように、WIDE賞作って、どうでもいいことに表彰しようか。




191 :__:04/11/06 19:52:48 ID:???.net
>>190
としまや弁当で十分。

192 :test:04/11/06 21:17:56 ID:???.net
としまや弁当1個100万円でいいんじゃないですか。
十分説明可能です。弁当にこう書けばいいんです。
「この弁当は高水準の弁当技術者により高度な実験結果により調整されました
・天ぷら
 天ぷらの作成おいては、最適温度が重要であり、数百年前から確立された
 技術でありますが、あえて、揚げる温度を 0℃、10℃、100℃、170℃
 で揚げて、0℃と10℃では天ぷらは揚がらないことを実証しました。
・おしんこ
 おしんこは、塩を入れた場合と何も入れない場合で実験しました。
 その結果、塩を入れないと塩味がしないという決定的な事実を発見しました。
・フライ
 パン粉の作成過程から研究しています。まず、パンで作るパン粉、
 金属作るパン粉、はなくそから作るパン粉のそれぞれにおいて味覚を
 研究しました。現時点ではなくそからつくるパン粉のフライの試食が
 実現しないため、完全ではありませんが、パンから作るパン粉を暫定的
 に使用しております。





193 :test:04/11/06 21:21:29 ID:???.net
この弁当を作るに当たって、素人企業より1億の寄付金を
いただきましたが、延べ1万人月を費やしたため、1個の
価格を暫定的に100万円とさせていただきます。
なお、価格設定には、20人の弁当価格WorkingGroupの活動の成果です。
これで,WIDEさんは、「あっ、うちと同じね」。
金払います。

194 :_:04/11/06 22:34:25 ID:???.net
Layer1を知らないひとたち

195 :anonymous@ NNEUI444019:04/11/07 21:05:33 ID:???.net
ド素人

196 :PIX:04/11/16 00:11:28 ID:???.net
>>189
若い奴はだめでもなんでもない。
みな、ポテンシャルが高いぞ。
ただ、絶望してるんだ。30代以上の無能腰抜け腑抜けに。
やるきのある奴は、底意地の悪い古参に叩きのめされる。
村井純が作り上げた帝国だからな。
キ村井ジュンイル マンセー。



197 :ふぅ:04/11/16 08:22:18 ID:???.net
196=ただの無能

198 :anonydayomon:04/11/18 13:00:12 ID:???.net
wide絡みの最近のネタといえば、v6fixどうよ。
ttp://v6fix.net/

199 :test:04/11/23 22:56:26 ID:???.net
http://www.wide.ad.jp/project/area-j.html
どうでもいいようなクソプロジェクト。
だれでもいいから答えてくれよ。
なんか結果とか出したの?
議論するって井戸端会議レベルだろ?
カスどもはいいなあ。
こんなクソが世の中にあるんだもんなあ、遊んで金もらえて。
何にも結果なんかないし、役にも立ってないだろ?
で、金集めるために何かやってるふりさせられるって、外から見ると
滑稽でしかないよ。なんか答えれば?無理だと思うけどね。

200 :test:04/11/23 23:03:40 ID:???.net
http://v6fix.net/
最初の何行か読んで死にたくなった。
ああ、そう、よかったね。。。。。
ただ一言いわせてくれよ。
いくらやったって誰も何もいわないよ。
せいぜい参考資料レベルか。
恥ずかしくないのかなWIDEは。
WIDEな厚顔無恥。



63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200