2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

    ADSL速度と局からの距離    。  

1 :1:2001/07/06(金) 19:49 ID:TqtuMr/w.net
局からの距離と速度にこだわったスレです。
車で測って2.0km
950kbps

こればっかりはどうしようもんない問題だが、どこで妥協するか気になるので、、
1.2Mbps位いきたい、

123 :NTT厨房:02/07/02 17:28 ID:IrTJ5o+i.net
>>121
>>122
情報ありがとうございます!実際、西日本でも可のようですね。
すごく安心しました!うれしいです!
でも、ホントは今年の春からADSLが使えていたと思うと、NTTムカついてきますね(藁

それで線路開示情報というものを初めて知ったので、さっそく調べてみたところ
3790m、60dbでした。122さんも60db台で使えているみたいなので
とりあえず一安心はしましたが、友人の家で試してみたところ
4770mなのに、伝送損失は41dbでした。

伝送損失というのはどうやって割り出されているのでしょうか?
収容局との距離よりも伝送損失の方がやはり重要ですよね?
すごく気になります・・・暇な方教えてください。。。

124 :つーかさ:02/07/02 21:19 ID:???.net
「ISDNより速ければいいのでとにかくやれ!」って言えばいいだけ
それを拒否するならユニバーサルサービスと総務省を使え(w

125 :anonymous@ pppf205.enta.wbs.ne.jp:02/07/02 21:43 ID:dRgIek62.net
距離と減衰の割に速度がでない人へ。
一度、NTT(又は回線業者)に調査を依頼した方が良いですよ。

友人が1.5Mから8Mに変更したら1.25Mbps→600kbpsに落ちちゃって、いろいろ
調べたら結局NTT局内の集合モデムが原因だった。
回線をつなぎ変えてもらったら、無事4.5Mbpsでリンクするようになりました。
NTTは、速度が落ちてる間も8Mの料金を取るの?

私の場合は1.5M→8Mにしたらリンクせず。(1.7km,22db)
調査してもらったら局内集合モデムの不良でした。
なんでこうも不良品が多いかなあ。
需要が多くてバイト君が作ってるんじゃないの?

126 :   :02/07/03 04:11 ID:zjcPU9XM.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/03 04:15:43
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.47Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.45Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.47Mbps(184kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

127 : :02/07/03 14:55 ID:???.net
>>126
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

128 :122:02/07/03 18:39 ID:???.net
>>123
線路情報のHPでよくある質問のところに少しだけど説明あったかな?
NTTの伝送損失というのは、机上計算値であてになんないyo。
NTTの開示情報は損失62db
NUモデムは損失48dbと表示???どっちが正しいのやら・・・
123さんの60dbも?かもよ。ただ西のレンタルモデムは損失表示して
くれないけど。

129 :本日開通:02/07/03 19:44 ID:???.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/03 19:42:08
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.72Mbps(1764kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.5Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.5Mbps(683kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

こんなもんでした。ヤッホー


130 :anonymous@ f-ibaraki-105179-l3.zero.ad.jp:02/07/04 18:07 ID:9ZoTUTgk.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/04 18:07:18
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.04Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.02Mbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 1.04Mbps(130kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)


131 :名無しさん:02/07/04 18:50 ID:???.net
>>129> >130
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

132 :名無しさん2002:02/07/06 01:46 ID:???.net
だめもとで線路7.8km、48dBな環境ででフレッツADSL逝ってみます・・・
来月開通予定だけどとりあえず予約しました。
今日から水100回被ってみたり古今東西あらゆる神を崇拝したり
四国八十八カ所巡りしたり丑の刻参りしたりして祈りたいと思います。

133 : :02/07/06 23:04 ID:???.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/06 22:52:32
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.22Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.16Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(153kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
今住んでるところはこんな感じです。
でも、引っ越すんですよ。今月。そこは、線路長で2.5km
あるんですよ。8Mで契約してどのくらいでますかね?

134 :NTT厨房:02/07/08 19:02 ID:ZL8Lgt7C.net
電話したけど、ダメでした。。。
ユニバーサルサービスと総務省を使っていいですか?(w

135 :HANA:02/07/08 19:11 ID:x1rU1vvd.net
WinMXの事なんですけど。。
早くダウンロードするには
どうしたらいいですか?

136 :anonymous@ WKNfi-01p2-125.ppp11.odn.ad.jp:02/07/08 19:38 ID:IvpwzjiM.net
【マチュリダ!】仲間由紀恵をベストジーニストに【カゼヲオコセ!】

毎年出来レースの臭いふんぷんのベストジーニスト賞。
今年は小尻の可愛い2ちゃんねるのニューヒロイン「仲間由紀恵」タンを是非ベストジーニストに!!

2002年ベストジーニストの投票をしていただいた方の中から抽選で、協議会加盟メーカーのジーンズを1000名にプレゼント!!
投票期間:2002年1/29〜2002年7/31

Best-Jeans.com
http://www.best-jeans.com/

投票フォーム
http://www.best-jeans.com/present/bj2002.html

締め切り間近だ!!急げ!!

↑の文を各板にコピペしまくってください。

137 :637:02/07/08 19:47 ID:ZL8Lgt7C.net
>>135
回線をアナログ、もしくはISDNにすると早く落とせます。

138 :名無しさん:02/07/08 22:03 ID:???.net
>>133
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

139 :anonymous@ e-nb3.lcv.ne.jp:02/07/08 22:40 ID:E9weQLRg.net
線路距離長840m
伝送損失17dB
明後日フレッツADSL8M工事です。それはいいんですけど
局舎が5件隣りにあってどう見ても直線距離は100メートルも無い
電線追いかけましたよ。まず局舎まで電柱4本で局舎に向かいそのまま入ると
思いきや、45度曲がって商店街へ・・・おいどこ行っちゃうの700メートル分
 でも普段気にもせずにいたが、頭の上の電線ひど過ぎる。めちゃくちゃだよ
 もっと整理すればって感じ。ちなみに長野県の田舎です


140 :ルーター@通信技術板:02/07/08 22:44 ID:???.net
>>139
プロバイダー板へどうぞ。

141 :anonymous@ ntttkyo055078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/07/08 23:16 ID:???.net
どのスレに書いていいんだか分からんのでココに書くが
俺はフレッツADSL8Mなんだけどついこないだまで最高6M位出てた。
しかし、3日位前にモデムに電源入れてから10分位LINEランプが点滅
してLINE信号が確立しなくなり、つまり電源入れてから10〜15分待たないと
ネット出来ない状態が続いてる。んで気になって回線速度調べたら
なんと1.8Mしか出てねえでやんの・・・
集合住宅だけど似た経験の人いない?

適切なスレあったら誘導お願いします。

142 : :02/07/08 23:36 ID:???.net
>>141
とりあえずコンシューマの話題は板違い。
プロバイダー板でスレ探せ。

143 :637:02/07/08 23:43 ID:ZL8Lgt7C.net
>>141
局からの距離と関係ないのは明確

144 :anonymous@ FLA1Aac120.nra.mesh.ad.jp:02/07/09 09:57 ID:8Pz3nzil.net
いつも6分間隔で50秒ほどつながらへんねんけど
何が原因かな?
フレッツADSL8Mなんやけど。

145 :anonymous@ i031161.ap.plala.or.jp:02/07/09 12:14 ID:GX+gROkD.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/09 12:05:25
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 430kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 430kbps(195kB,3.6秒)
推定最大スループット 430kbps(54kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)


集合住宅ですがどうすればもっと早くなります?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 12:46 ID:???.net
>>145
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

147 :西日本:02/07/09 21:07 ID:SuUykS0Q.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/09 21:01:50
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP TNC 640/tnc
ホスト1 WebArena(NTTPC) 470kbps(264kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 530kbps(195kB,3.1秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)

こんなもんかな?

148 : :02/07/10 00:49 ID:???.net
>>147
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

149 :うーん:02/07/10 21:15 ID:OCmVqqTO.net
NTTの開示情報でいろいろ電話番号いれてみているんだけど、
うちの場合は2500mで46db
でも違う路線の方は3000mこえてて30db程度

NTTの電話線て減衰の多いタイプと、減衰の少ないタイプとか
線が太かったり、細かったりとか
昔の回線は機材が古くて減衰が多いからなのか

でもなぜそれが実測値でなくて、理論値なのか、

誰かわかる人いませんか?

150 :nobody:02/07/10 21:55 ID:PP8nmCjx.net
>>149
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/


151 :うーん:02/07/10 22:10 ID:OCmVqqTO.net
転送速度とかは測定してないっすけど。
っていうかNTTの開示情報について、疑問をもっただけだったのですが。

ま、そういうことですので、そっち行ってきます。

152 : :02/07/10 22:10 ID:???.net
ここは通信関連の技術に関わる話題を扱う板です。
*ハック、クラック、warez関連→『初級ネット』
*プロバイダ(ISP)関連→『プロバイダー』
*インターネット上のサービス関連→『ネットサービス』
*ネット事件の話題→『ネットウォッチ』
*会社の裏事情→『ちくり裏事情』
*スレッドを立てるまでもない質問→「ネットワーク板 質問、雑談スレッド」
*2chでは荒らし依頼はできません。
*名無しさんはanonymous@fusianasanさんです。

153 :静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/07/10 22:26 ID:???.net
開示情報では、960mで伝送損失は12dB。

5.5MBくらいまで行った。
あとはPCの性能次第だ、と。

もっと早い人いますかね?(自慢じゃないです)

理論値ってのは案外いいかげんですよね。

154 :既出上等(人生負け組) ◆JapanRv. :02/07/11 11:39 ID:???.net
>>153
いや、理論値は、あくまで理論値だし・・・。
「体重500`の人間が実在するから、アンタの体重理論値は500`だ」みたいなもんでしょ?
え?訳解らん?
自分でも失敗したと思ってる。

155 :あきらめモ−ド:02/07/13 23:21 ID:63DdGaHD.net
長年ダイアルアップで頑張り、ISDNには見向きもせずひたすらADSLを待っていた。
対象地域になるやすかさずADSL1.5Mを申し込みスピ−ドを計ったら・・・
130Kbps??? ISDNですか?
それからあらゆる手を使いスピ−ドアップを図った。
今は800Kbpsまで上がったけど、これが限界らしい。
8Mサ−ビスも始まったけど変更してもほとんどスピ−ド変わらないだろう。
なんたって収容局から5.6Kmだからこんなもんか。
会社のADSLは収容局から500mで5.1Mbps出てるのに〜
同じ金払ってるのになんなんだよ、ベストエフォ−トって。

156 :既出上等(人生負け組) ◆JapanRv. :02/07/13 23:51 ID:???.net
>>155
うちもそんなもんだ。
技術的問題もあるだろうから もう、これ以上早くしろとは言わん。
だけど、速度に応じて値段を下げて欲しい。
整合性って言葉もあるやろ

157 :anonymous@ adsl-2-7120.adsl.nsk.ne.jp:02/07/14 11:25 ID:EHQQsYcX.net
今イーサーネットは10base使ってて1.5MDSLなんですけど
100baseにしたら速度向上は期待できるんですかね?

158 :値段下げるか速度あげるか:02/07/14 19:17 ID:9VtBmzff.net
>測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ (2)
>v2.0.8
>測定時刻 2002/07/13 13:00:53
>回線種類/線路長 ADSL/4.5km
>キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
>ホスト1 WebArena(NTTPC) 680kbps(333kB,4.2秒)
>ホスト2 at-link(C&W IDC) 680kbps(333kB,4.0秒)
>推定最大スループット 680kbps(85kB/s)
>コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが
>線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに
>乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)

思い切って8Mに申し込んでみようと思いますが、どうでしょう?

159 : :02/07/14 19:32 ID:???.net
期待薄

160 :名無しさんに接続中・・・:02/07/14 19:33 ID:gaidOfs3.net
>>157
 可能性はある。


161 :値段下げるか速度あげるか:02/07/14 19:37 ID:9VtBmzff.net
>>160
ヤッター!
さっそく申し込みます!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:49 ID:???.net
>>161
うぬ?
レスの流れとリアクションとが違う気が・・・

163 :anonymous@ f084221.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/14 22:53 ID:???.net
>>162
漏れもそうオモタがあえてツッコまなかったYO!!

164 :既出上等(人生負け組) ◆JapanRv. :02/07/15 03:38 ID:???.net
俺と似たような環境だけど、自分は保留だな。
12Mってやつが出てきて、それだと(遠隔地でも)多少マシになるらしいが。

165 :名無しさん:02/07/15 12:41 ID:???.net
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

166 :anonymous@ nttksm004068.isdn.ppp.infoweb.ne.jp:02/07/16 00:48 ID:DfwiK3ii.net
>>165

お前みたいなのは、カエレ!

167 :_:02/07/16 12:58 ID:???.net
>>166
あんたが初級ネットに帰ればいい。

168 :-.-:02/07/16 18:19 ID:???.net
本日NTTにフレッツADSL1.5Mの申し込みを出しました。
距離は2.8KmでdBが許容範囲35で6オーバーの41
本当は8Mタイプにしたかったんですが「dBが許容範囲を超えてるので1.5Mの方が
良い」と言われたのでそっちにしました。
この条件だと速度はどれくらいが望めるでしょうか?
あくまで理論値で良いので教えてください。
気になって夜も眠れない気がします。



169 :名無しさん:02/07/16 18:44 ID:???.net
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

170 :anonymous@ NCCa1Aaa236.myg.mesh.ad.jp:02/07/16 19:33 ID:3G7uamd/.net
誘導厨ウザい

171 :anonymous@ nttoska022039.flets.ppp.infoweb.ne.jp:02/07/16 20:30 ID:???.net
>>168

せいぜい1000kbpsかな〜
ま、1000kbpsもでてりゃ、十分に活用できるけどね

172 :名無しさん:02/07/16 21:34 ID:???.net
>>171
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

173 :anonymous@ p2165-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp:02/07/17 13:32 ID:P7cHopRM.net
パソコンを2つにしようと思っていますが
この場合二つ同時に使うと速度はどうなるのですか?


174 :anonymous@ p2165-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp:02/07/17 13:33 ID:P7cHopRM.net
↑すいません違うスレに書いてしまいました。

175 :10000:02/07/17 14:00 ID:???.net
>>173
ルーターの設定で各パソコンへのデータ転送量は設定できます。実質半分だと思っていればいいと思います。
もしくは、質問の意味が回線速度が落ちるか?という意味だったら、
まったく関係ありませんです。

176 :へへへ:02/07/25 21:26 ID:xel51XhV.net
>>172

そして誰もいなくなった。ちゃんちゃん

177 :憂鬱:02/07/25 23:30 ID:pR0EjUO6.net
伝送損失が52ってどうなんですか?・・・・

178 :anonymous@ TTRcd-01p39.ppp.odn.ad.jp:02/07/29 22:29 ID:tg6WDfVi.net
線路長開示情報は、2550m 損失35dB

で、本日NTT西日本に申し込みをしたら、
「スループットは500Kbps以下になりますので、1.5Mしか選択できません」
といわれた。
本当ですか?8Mを契約したいのに。

http://www.speed.on.arena.ne.jp/stat5.html
で統計情報を見ると、とてもそうだとはおもえないのですが。


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:34 ID:tM0qDuam.net
Anex CX(全角)ってナンですか〜(爆

ttp://www.kansai.ad.jp/services/topic/20020726.htm
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0207/29/xjrb_12.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:01 ID:HGOQlDTa.net
光が途中に入っていてADSL無理な人は、光収容換え工事で
開通するようですが、これってNTTでやってくれるんですか?
工事費なんかはいくら位ですか?


181 :ルーター@通信技術板:02/07/30 22:42 ID:???.net
>>178 >>180
プロバイダー板へどうぞ。

182 :anonymous@ p10185-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp:02/07/31 12:26 ID:xJ45x0RJ.net
http://kabu423.tripod.co.jp/deai.html
とりあえず出会いを楽しみましょう。

http://kabu423.tripod.co.jp/h.html
あなたも完全無修正を体験してみませんか?

http://kabu423.tripod.co.jp/
http://kabu423.tripod.co.jp/shop.html
http://kabu423.tripod.co.jp/top.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらもどうぞ。いいですよ。


183 :anonymous@ pee7d7e.aicint01.ap.so-net.ne.jp:02/07/31 16:21 ID:pBlrgKsT.net
漏れ、ADSL申し込んだら「線路長が4.4キロ以上あり、損失が57dbもあって8Mも1.5Mも保証できない」と言われ、導入を断念した。

184 :ルーター@通信技術板:02/07/31 18:01 ID:???.net
>>183
プロバイダー板へどうぞ。

185 :anonymous@ l241166.ppp.asahi-net.or.jp:02/07/31 18:37 ID:SGDpaQhx.net
線路距離長5370m
伝送損失42dB
flets adsl 1.5m
800kbps

ちょうど一年前からADSLだけどそのときは400kbpsだった。
三ヶ月前から3つのOSとも速度が倍に。
多分、誰か近隣の人が回線調整したかISDNやめたのかな。

あとNTT東から8mへの勧誘電話がきて、速度上がるかも知れないけど、
上がらないかも。といわれて断ったのに、

セットアップの封筒来たのでNTTに文句言ったら、あっさりOK。
封筒は破棄しろと。
そして4日後、再度セットアップの封筒が。

電話面倒だから(定時に帰るな、サポセン!)二度目のは何も言ってないけど
大丈夫か?

勝手に変更されても支払い拒否するけど。

186 :ルーター@通信技術板:02/08/01 12:18 ID:???.net
>>185
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

187 :anonymous@ i124191.ap.plala.or.jp:02/08/01 15:39 ID:rezQRDst.net
今 ISDNです。ADSL8Mに変更しようと116しました。
線路2.3km
損失38dB だそうです。

でも、損失30dB以上は8Mの保証は出来ない、1.5Mでしたら
問題ありませんといわれました。
こちらが承諾の上なら8Mを提供してもよいと言われたのですが
1.5よりは速い速度でますよね?どうですかね?

ご意見よろしくお願いします。

188 :anonymous@ p622c41.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:02/08/01 19:35 ID:WK+E8Vy2.net
accaのサイトでみた「直線距離1.7Kmを信じて」気合で開通させました

So-net8Mbコース
モデム設定画面での情報 距離4.02Km 損失58db
リンク速度1600Kbps 768Kbps

測定サイトでのスループット 1.42Mb 620Kb

損失58dbでリンクしていること自体幸運なんだが、なんとかならないものかと憂鬱
道なり測定はたぶん2.3Km〜2.8Kmくらいかな。ブリッジタップはずしってどこに
問い合わせをすればよいですか?それでリンク速度上がるのかな・・・・

189 :_:02/08/01 19:45 ID:???.net
>>187
金をどぶに捨てるつもりで引いて見ろ。そして泣け。
>>188
その距離じゃなにをやっても無駄だ。リンクがプチプチ
切れたりしないなら、速度向上を神に祈れ。
つーか、両方とも板違いじゃぁ。プロバイダ板へ行け。

190 : :02/08/03 11:47 ID:???.net
ここは通信関連の技術に関わる話題を扱う板です。

ハック、クラック、warez関連→『初級ネット』
プロバイダ(ISP)関連→『プロバイダー』
インターネット上のサービス関連→『ネットサービス』
ネット事件の話題→『ネットウォッチ』
会社の裏事情→『ちくり裏事情』
スレッドを立てるまでもない質問→「ネットワーク板 質問、雑談スレッド」
2chでは荒らし依頼はできません。
名無しさんはanonymous@fusianasanさんです





191 :anonymous@ SAPba-25p238.ppp13.odn.ad.jp:02/08/08 16:20 ID:???.net
〜板逝け。

そして誰もいなくなった・・・・・

192 : :02/08/08 16:20 ID:???.net
フシアナサンかよ!

193 :nana:02/08/29 04:31 ID:???.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/29 04:17:37
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.41Mbps(2244kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.6Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット 6.6Mbps(823kB/s)

オイラの記録

194 :anonymous@ ntsitm029223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/08/29 20:37 ID:sJGPtdZk.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/29 20:34:41
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP -/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(195kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 370kbps(195kB,3.4秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)

8Mに変更したらこうなっちゃった。
1.5Mの時は1.2Mででたのに・・・・・

195 : :02/08/29 20:47 ID:???.net
空気読めよ、、、、

196 :ルーター@通信技術板:02/08/29 20:50 ID:???.net
>>193-194
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/


197 :ルーター@通信技術板:02/08/29 22:37 ID:???.net
>>196
板違い。pc3.2ch.netへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/


198 :足利西局:02/08/30 08:11 ID:z4WuDotE.net
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/30 08:07:20
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP 縺昴・莉/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.16Mbps(1764kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.02Mbps(1764kB,3.7秒)
推定最大スループット 4.16Mbps(519kB/s)

よもぎ


199 :ルーター@通信技術板:02/08/30 09:06 ID:???.net
>>198
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

200 :anonymous@ YahooBB239058134.bbtec.net:02/08/31 20:01 ID:zhaZBKUq.net
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/31 19:59:48
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.2Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.3Mbps(2244kB,3.0秒)
推定最大スループット 6.3Mbps(782kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。
10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装す
ると速度向上が期待できます。(1/5)

201 :ルーター@通信技術板:02/08/31 20:01 ID:???.net
>>200
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

202 :anonymous@ d104.GaichiFL1.vectant.ne.jp:02/09/01 08:57 ID:9eLeMl+c.net
うちの裏にNTTあるから8M契約で
常に6Mbps台出るよ。でも7Mbpsは決してでない

203 :anonymous@ YahooBB219037152103.bbtec.net:02/09/01 09:43 ID:XUXK2lRw.net
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/01 09:42:54
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.8Mbps(2244kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.2Mbps(2244kB,2.8秒)
推定最大スループット 7.2Mbps(894kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

204 :ルーター@通信技術板:02/09/01 10:14 ID:???.net
>>202-203
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

205 : :02/09/02 12:41 ID:60hbBL1f.net
NTTに電話したらお客様の地域は交換機が未対応といわれますた。
収容局から3キロくらいなのに。。
距離以前の問題だった。。。

206 :あkぼの:02/09/03 11:34 ID:gHpRRH6h.net
収容局直線距離1.2km
道なり1.6km
路線長(ntt公開情報より)2.2km

リンク速度1.89M
今現在スループット 1.65M 3回の平均

207 :ルーター@通信技術板:02/09/03 12:07 ID:???.net
>>205-206
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/


208 :anonymous@ ntgifu014142.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/09/03 21:52 ID:5FMK0V1c.net
局から実測1.0km、NTTから太鼓判もらって
ADSL8M入れたんだが50K〜500Kしか出ない。
ただ、測定サイトっておかしい時ない?
2回連続で測定しても1回目50K2回目500Kと出たりするけど
これって別に普通か〜?

209 :ルーター@通信技術板:02/09/03 21:54 ID:???.net
>>208
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

210 :うひょー、開通したぜ!:02/09/03 23:29 ID:UVowXueP.net
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/03 23:27:30
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.78Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.58Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.78Mbps(472kB/s)

211 :ルーター@通信技術板:02/09/03 23:29 ID:???.net
>>210
このスレは板違いなので、以下のスレへどうぞ。

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

212 :うひょー、開通したぜ!:02/09/03 23:30 ID:UVowXueP.net
>>211
どうぞって言われてもそれdat落ちしてるやん。

213 :ルーター@通信技術板:02/09/03 23:31 ID:???.net
>>212
回線の線路長、損失、リンク速度を貼り付けよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016987187/
 

214 :anonymous@ p3040-ip01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:02/09/05 16:31 ID:???.net
私は、2.5km.以上離れているから8Mは無理だと言われた、
そこで、とりあえず8Mで契約してどうしても速度が出ないなら
1.5Mで契約しなおすことにした、
そして開通日・・・様々な速度測定サイトをめぐって
その平均値を実際の通信即速度にすることにした。
すると・・・平均2.5Mでてたんだなぁ、これが
1.5Mにしなくて良かったね友達とも話した
以上・・・こういう契約方法もあるぞ!

215 : :02/09/16 04:16 ID:???.net
突然な話なんですけどADSLって
クライアントとして見た場合下りが速くて上りは遅いですが、
コンテンツ提供者としては逆のほうがうれしいですよね。
「逆ADSL」みたいな、そんな規格はないのでしょうか。

216 :anonymous@ p29eb13.osakac00.ap.so-net.ne.jp:02/09/16 10:39 ID:MZV3oZhY.net
>>214
ヤター!
俺、2,5kmで3.5Mだ

217 :???:02/09/17 17:31 ID:???.net
4kmちょっと。
アナログ(ヤフーDSL)とISDNの2回線入れてる。

ヤフーBBにて240Kbps・・・・。
リーチDSLに変更してもらったら500Kbpsまで上がった。

まあ、ハードなことするわけじゃないからOKかな。

218 : :02/09/18 19:48 ID:???.net
3、300m、伝送損失54dB

これだとどのくらいまで期待出来ますか・・・?

219 :ルーター@通信技術板:02/09/18 20:58 ID:???.net
>>218
HTTP等上位レイヤプロトコルを使用した異サイト間性能測定は、
プロバイダーの性能しか測れませんので、プロバイダ板の以下の
スレッドで行ってください。

回線の線路長、損失、リンク速度を貼り付けよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016987187/

★ADSL転送速度を測定しよう PART9★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1023529606/

220 :isigaki:02/09/19 18:51 ID:/N+FRHvm.net
局から2.01kmで―29dB。(NTT線経路開示情報調べ)
前まで違う局だと思っていたけどいえから1kmのとこにあるNTT
の古い建物だった。(電電公社のころからあるだろう。)
でもフレッツすら来ていない。地方プロバイダー(2280円/anexxC8M)
は年明け以降来る予定。


221 :名無しさん:02/09/19 20:43 ID:???.net
>>220
板違い。

回線の線路長、損失、リンク速度を貼り付けよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016987187/

222 :anonymous@ ppp061127186248.adsl.flets.nmt.ne.jp:02/10/05 03:27 ID:???.net

板違い騒いでる自治房uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200