2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<''`w´>

636 :<丶`∀´>さん:2021/06/18(金) 14:43:19.03 .net
「パピプペポ」はポルトガル人の発明!? 意外と知らない濁点、半濁点の歴史 | 社会人生活・ライフ | 社会人ライフ | フレッシャーズ マイナビ 学生の窓口
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13099

ポルトガル宣教師が著したキリシタン文書に初めて半濁点が登場するといわれています。布教の過程で、ポルトガル人は日本語の勉強をするのですが、彼らは日本語の仮名表記に半濁音を表す文字がないことに気付きます。そこで、半濁音を表記するために「゜」を使うようにし、それが一般的になったというのです。

ただし、この説はあくまでも一つの説で、実は室町時代から一部で使われていたのだなどの異説があります。でも、本当だったらポルトガル人の宣教師が苦労して作った表記が現在にまでつながっていることになります。不思議な気持ちになりますね。

かな文字に欠かせない「濁点」成り立ちの歴史と秘密に迫る - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/13531160/

かな文字の濁音を表すためにまず導入されたのは、「陀羅尼(だらに)」という仏典を音読する時に使われていた「声点」と呼ばれる記号でした。

総レス数 724
623 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200