2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テストだおっお

1 :<丶`∀´>さん:2016/11/27(日) 23:50:06.37 ID:VBfHSmGt.net
がんばるお

155 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 12:26:13.14 .net
日本のような「ノーベル賞大国」になるため、中国がすべきこ...|レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b654018-s0-c30-d0135.html


記事はまず、日本が21世紀に入って18年で18人のノーベル賞受賞者を生み出した背景について「戦後日本経済が長期的な発展を遂げ、国民の所得水準が顕著に上昇したこと」「日本政府が科学研究を一貫してサポートしてきたこと」「良好な学術環境と、研究者のプロ意識があったこと」「小さい頃から物事の探求を愛し、科学を崇拝する精神を育む社会環境」の4点を挙げて
説明した。

そのうえで、日本の歩んできた過程が中国に与えるヒントを4つ紹介している
。1つめは「ノーベル賞大国になるのは、科学研究レベルと国際的な影響力を長期的に蓄積してきた結果であり、隣国が受賞者を量産していても焦る必要はない。経済発展に伴い、基礎研究を含む科学研究は安定的に発展し、やがて収穫の時期を迎える」とした。

2つめは「アジア地域において、政府や国立大学が基礎研究のリード役となる」こと。研究開発の支出や大学の研究経費総額ですでに日本を大きく上回っている中国だが、「全体的に見れば中所得水準にとどまっており、研究内容の重心を国民生活に関わる応用研究に置くべきだ」とした。
また、「各種大学・研究機関の評定、昇進方式の再構築を通じて論文や基礎研究の質を高めるとともに、開拓性や国際的な競争力を持つ研究チームに経費を投資する必要がある」と論じている。

156 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 12:26:43.46 .net
3つめは「学術研究レベルと国際的な影響力を高めるためには、研究者の真摯な姿勢、プロフェッショナルとしての精神が必要で、学術上の不正行為に対してさらに厳しいペナルティーを科すべきだ」とした。

そして、4つめには「学校や社会が努力して、子どもたちに科学への強い興味を芽生えさせる環境を作る必要がある。研究者を育成、採用する際には単に学歴だけを見るのではなく、選んだ研究分野に一生を捧げる意志を持つ者に多くのチャンスを与えるべき」と指摘した。

157 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 12:30:13.51 .net
中国人がノーベル賞を受賞できないのは「日本に押しのけられているから」なのか=中国|ニフティニュース
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:aC91UWppIjEJ:https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20181010_00033/+&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

中国メディアの今日頭条は3日、日本と中国が受賞したノーベル賞の数を比較し、中国人の受賞が圧倒的に少ないことから「中国人の受賞が少ないのは日本に押しのけられているからなのか」と問いかける記事を掲載した


 近年、日本は毎年のようにノーベル賞受賞者を輩出しているが、記事は「日本の成果は中国人が見て羨ましく、嫉妬すら感じる」と主張。
中国のGDP(国内総生産)はすでに日本の2倍以上に達しており、「中国は経済的に見て日本をすでに上回っており、中国の研究開発に投じた費用も莫大な規模に達している」と主張、中国は十分な投資もしているのに「なぜ日本のようにノーベル賞を受賞できないのか」と問いかけた。

158 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 12:31:34.24 .net
記事は、一部では「中国の教育が遅れている」、「中国の科学者が目先の利益を優先させている」といった意見があることを指摘する一方、「実は他に真相が隠されている」と主張。
それは、これまでの統計を見ると「ノーベル賞を受賞した人の平均年齢は59歳だが、評価された実績を出した年齢の平均は37.1歳である」と指摘し、「素晴らしい実績を上げたからといってすぐに受賞できるわけではない」と主張し、「平均すると22年経って受賞に至っている」と分析した。

159 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 12:51:44.46 .net
日本人が「脅威」なのは、中国人にはない「神秘的な原動力」があるためだ=中国メディア (2019年3月31日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190331009/

ノーベル賞は世界的に功績が認められる権威ある賞だが、中国メディアの快資迅は25日、近年日本から毎年のようにノーベル賞受賞者が輩出されていることについて「日本に対して脅威を感じる」と述べる記事を掲載した。

記事は「日本から毎年のようにノーベル賞受賞者が現れるのは、まるで原油が吹き出しているかのようであって、中国から見れば正常な状況ではない」と主張。日本は2001年に「第2科学技術基本計画」として、今後50年間で30人のノーベル賞受賞者」という明確な目標を打ち出したが、既にその半分の数を達成していることからしても「正常ではないことは明らか」だと主張した。
また、さらに中国人を驚かせるのはノーベル賞受賞者達の経歴であるという。なぜなら受賞者のなかには「民間企業の技術者」や「一流大学の出身ではない人」、また「利益が得られるという目的ではなく、純粋な好奇心から研究に打ち込んだ人」がかず多く存在
し、他にも「周囲の反対意見のなか、失敗を繰り返しても諦めずに研究を続けた人」がいることを挙げ、こうしたノーベル賞受賞者達の経歴は「日本人の国民性」を示しており、中国人にはない「神秘的な原動力」と言うしかないと論じた。

160 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 13:05:10.03 .net
それでも中国はノーベル賞受賞を喜ばない | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/post-4193_2.php

中国「財新網」(2015年10月5日付)によれば、屠氏は2011年、すでに「アルテミシニン」を発見した功績で「グラクソ・スミスクライン(GSK)賞」を受賞し、その1カ月後には医学賞のラスカー賞も受賞している。だが中国ではほとんど無名に近い存在で、博士号も海外留学の経験ももたず、中国の科学者として最高栄誉の称号「院士」の資格も得ていない「三無科学者」である


 関係者の分析によれば、彼女がこれまで「院士」に選出されなかった理由は、彼女の社交下手と独善的な性格が災いしているという。また彼女の功績を疑問視する理由としては、もともとマラリアの特効薬の研究開発は、1967年に中国の国家プロジェクトとして始まったものだからだ
。当時はベトナム戦争のさなかで、ベトナム国境へ派遣する兵士のマラリア予防対策が急務であり、「523工程」と命名されたプロジェクトには60の研究機関と500余名の研究者が参加した。屠氏は当時まだ実習研究員(実習生)だった。それゆえ、特効薬の発見を彼女ひとりの功績として認めるわけにはいかないと考えるのである。

しかし、米国立衛生研究所(NIH)の調査によれば、屠氏は多くの研究者の中でただひとり、晋代の医師・葛洪(紀元前283年〜343年)の書『肘後備急方』の処方箋にヒントを得て独自の実験手法を思いつき、「アルテミシニン」の抽出に成功したという。つまり、多くの研究者が考え付かない方法で成功したのだから、彼女の知性と努力と研鑽の賜物だということなのである。

 その一方、中国では「漢方医学の素晴らしさが証明された」と自画自賛する声も上がっている。だがノーベル賞委員会の選考委員のひとりは、はっきりと釘を刺した。「肝心なことだが、我々は中国の伝統医薬にノーベル賞を贈ろうとするのではない。あくまで伝統医薬にヒントを得て、全世界で幅広く使える新薬を発見した人に贈るのである」

161 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 14:39:07.46 .net
944 名無しでいいとも! sage New! 2019/08/29(木) 14:36:15.34 ID:jk0xNhjwdNIKU
チョンが何を目指してるのかさっぱり判らんw
日本からマウント取りたい一心でここまで身を滅ぼすなんてなw

162 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 17:00:07.07 .net
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2019/07/yamamoto87.jpg


山本太郎 竹島

163 :<丶`∀´>さん:2019/08/29(木) 17:16:46.14 .net
http://lh6.ggpht.com/-vK4jy-OP-Tw/UnWU9YSrEsI/AAAAAAAAKEs/DaFwV9FxKDg/s1600/image%25255B8%25255D.png


常識が通じない山本太郎から陛下を守れ!皇室SPはしっかりしろ!ここまで来た戦後日本の堕落!
http://chsakura.blogspot.com/2013/11/sp.html

九条まつり

http://lh6.ggpht.com/-JKV0HyKdnFc/UnWVMx9pcaI/AAAAAAAAKGs/HsP2W_2A6Ac/s1600/image%25255B83%25255D.png

164 :<丶`∀´>さん:2019/08/30(金) 03:35:50.50 .net
322 LIVEの名無しさん sage New! 2019/08/30(金) 03:25:26.16 ID:zxe8lwb4
>>289
君の名は。が大ヒットした時にも是枝がグチグチ言ってたからなぁ
当分変わらんと思うで

165 :<丶`∀´>さん:2019/08/30(金) 05:11:22.06 .net
175 名無しさん@おだいじに New! 2015/11/29(日) 20:17:23.36 ID:g/uE8VOu
入院患者ら76人、肝炎感染=注射器使い回しか−ソウル

【ソウル時事】ソウル市内の病院でC型肝炎の集団感染が発生し、韓国保健当局は29日、感染者が入院患者ら76人に上ったと発表した。
「これまでのところ、外国人は含まれていない」という。

集団感染が起きたのは「ダナ医院」で、保健当局は注射器の使い回しが原因とみて、業務停止処分とし、院長らを医療法違反の疑いで警察に告発した。
2008年の開業以降に利用した約2200人を対象に、感染有無の調査を進めている。 (2015/11/29-14:45)

ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/ci?g=int_30&k=2015112900073&pa=f

166 :<丶`∀´>さん:2019/08/30(金) 05:35:33.58 .net
 
        
         徳治主義 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E6%B2%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9        
       
        徳治主義(とくちしゅぎ)とは、徳のある統治者がその持ち前の徳をもって人民を治めるべきであるとした孔子の統治論に由来する儒教の政治理念・思想。古くは徳化(とくか)などと呼ばれていた。「徳治主義」という言葉は、蟹江義丸の『孔子研究』(1904年)、高瀬武次郎の『支那哲学史』(1910年)で提唱され、日本では宇野哲人、中国では陳安仁が広めた言葉であると言われている。  
          
       孔子は『論語』為政編において「為政以徳譬如北辰居其所而衆星共之(政(まつりごと)をなすに、徳を以てす。
たとえば北辰のその所にありて、衆星のこれに共うる(つかうる)がごときなり)」と説き、君主を北極星、国家を星空、人民を星々に擬えて、君主が徳で国家・人民を治めることで、人民を正しい方向に導いて国家は調和されて安定すると説き、国家統治の要は法令や刑罰、軍隊ではなく道徳や礼儀であるとした。 
        
        
       
            
       

167 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 00:44:53.75 .net
 ホンダがマン島TTレース初出場を果たしたの
は、それから5年を経た1959年のことであった


、1962年には50ccクラスでスズキが、
350ccクラス、250ccクラス、125ccクラスの各ク
ラスでホンダがチャンピオンを獲得。1964年には
ヤマハが250ccクラスにおいて史上初の「2スト
ロークマシンによる王座獲得」という快挙をなし
とげている。
の日本国内へと目を移せば、鈴鹿
サーキットが1962年に開設されている。

世界ブランド別生産シェア(2013)
バイクメーカー 売上 ランキング 世界 - Google 検索
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/jamagazine_pdf/201607.pdf

168 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 01:04:46.26 .net
オートバイ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4

1959年(昭和34年)、この勢いそのままに、ホンダは独自の精密加工技術を生かした並列多気筒エンジンを採用してマン島TTに参戦し、1961年(昭和36年)に優勝を達成する[23]。外国製オートバイの後塵を拝し続けてきた日本のオートバイが世界一になった瞬間であった。
ホンダの偉業に負けじと国内各社も相次いでロードレース世界選手権へ参加を始め、日本車の国際舞台での勝利が常態化する[23]。翌1962年(昭和37年)に国内初の全面舗装のサーキットとして完成した鈴鹿サーキットでロードレース世界選手権が開催され、この年のマニュファクチャラーズ・ランキングでは5部門中4部門を日本勢が制する。
こうした権威あるレースでの実績は日本製オートバイの輸出を推し進め、日本はオートバイ大国の仲間入りを果たした。

169 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 01:43:12.69 .net
ロードレース世界選手権 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

         オートバイ競技 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E7%AB%B6%E6%8A%80
        
        ロードレース世界チャンピオンの一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
            
       

170 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 10:59:25.93 .net
雁門関 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%81%E9%96%80%E9%96%A2     
        
       
    雁る。中国の歴史を通じて、雁門関は、北方の異民族の南下に対する、中国側の防衛拠点としての役割を担ってきた。戦国時代末期に、趙の武将李牧がこの地に拠って匈奴の侵入を防いだのを初め、漢代には匈奴や鮮卑、南北朝時代から隋唐にかけては突厥や回鶻(ウイグル)、沙陀、五代から宋代にかけては契丹などの民族の中原への侵入路となり、激しい攻防戦が繰り広げられてきた。
統計によれば、雁門関周辺で起きた戦いは大小1,700回を数えるとされる。        
       

     
        
       
            
       

171 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 11:19:08.72 .net
     
        
        李牧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%89%A7
            
    李 牧(り ぼく、? - 紀元前229年)は、中国春秋戦国時代の趙国の武将。   

これに味をしめた匈奴の単于が大軍を率いてきたが、李牧は伏兵を置き、左右の遊撃部隊で巧みに挟撃して匈奴軍を討った[1]。結果、匈奴は十余万の騎兵を失うという大敗北に終わった[1]。その後、さらに代の北にいた東胡を破り、林胡を降したため、単于は敗走し、匈奴はその後十余年は趙の北方を越境して来なくなった[1]。
紀元前243年、悼襄王の命で燕を討ち、武遂や方城などに侵攻した[1]。
     
        
       
            
    楼煩 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BC%E7%85%A9   
        
    。匈奴の祖先の一つと見られており、北へ移動した部族は、冒頓単于の時代に匈奴に併合された。   
    楚漢戦争の時代、劉邦の陣営には楼煩の武将がいたと伝わる[7]。しかし、項羽の陣営にもおり、当時は騎射に長けた者は往々にして皆「楼煩」と呼ばれたためとも考えられる            
       
        

172 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 17:21:32.93 .net
138 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/08/31(土) 17:19:56.15 ID:4DXL7lP00
http://2chan.tv/jlab-long/s/long190831171945.jpg
何者なんだよw

173 :<丶`∀´>さん:2019/08/31(土) 18:01:58.92 .net
中華人民共和国の科学技術 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93

[編集]
中国の半導体産業は政府の助成金が増加しているにもかかわらず、革新的な新設計を生み出すといった分野では多くの問題を抱えている。これには国家の知識不足や近く流行遅れになる技術への地方政府の支援、地理的な分散化、工学的な教養の不足、知的財産権の保護がほとんど行われていないことなどの要素がからんでいるものと思われる。

中国は他のアジアの国々と同様、科学技術を国家遺産と同様、経済的、政治的目標を達成するためにvitalなものとみなしている。知的財産権を持つ独自技術や技術革新の不足は国家問題とみなされている。2006年に温家宝首相は「独立した技術革新なしでは中国は世界で対等な立場を主張したり、国家の名誉を増進することなどできない」と述べている[8]。

174 :<丶`∀´>さん:2019/09/01(日) 20:29:24.46 .net
http://kwout.com/cutout/6/3j/zs/2uk_bor.jpg

175 :<丶`∀´>さん:2019/09/01(日) 21:18:35.09 .net
http://www.kansai.meti.go.jp/E_Kansai/page/20180607/img/02_01.png

MRI世界シェア
Made in JAPANの医療機器開発への挑戦 E!KANSAI 平成30年6・7月号 特集

176 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 00:35:56.39 .net
渡辺真由子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%9C%9F%E7%94%B1%E5%AD%90

1998年から2004年まで九州朝日放送に在籍し、報道記者・ディレクターを務めた。

2017年、同大学より博士学位を授与されるも、2018年に著書や博士論文へ後述の疑義が出され、2019年3月、同大学によって論文剽窃のために博士学位を取り消された

外国の事例に関する論文をかなりの文量で転載しており、同社編集部はこれを引用とはいえず、無断転載に当たると判断した。

177 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 00:43:56.28 .net
表現規制派フェミニストの渡辺真由子さん、著書から剽窃が発覚 絶版・回収へ 出版社が謝罪 : ワラノート
http://waranote.livedoor.biz/archives/54512880.html

178 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 00:52:22.45 .net
https://www.jst.go.jp/crds/pdf/2016/OR/CRDS-FY2016-OR-02.pdf
https://www.jst.go.jp/crds/pdf/2016/OR/CRDS-FY2016-OR-02.pdf

高い被引用回数の論文を著した
研究者に関する調査報告書
〜中国の研究者を一例として〜

国立研究開発法人 科学技術振興機構
研究開発戦略センター 海外動向ユニット
樋口壮人 寺岡伸章 周少丹 林幸秀

今回の調査において、被引用回数の多い論文を著した中国の研究者では国際的な評価
や研究レベルが必ずしも高くなく、被引用回数の多さが当該論文の科学的評価の高さと
直接的に結びついていない可能性が高いことがわかった。つまり、中国の科学論文の被
引用回数は従来の科学論文の被引用回数とは違う意味合いを持っていると考えられ、被
引用回数の多さだけを持って当該の科学論文の質を評価することには注意が必要であり、
中国を含めた国別の科学技術力の評価において被引用回数の多さを過大視することは避
けるべきである、ということであろう。

179 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 00:53:38.19 .net
中国では、科学論文の被引用回数を多くすることが「自己目的化」している可能性が
ある。被引用回数の増加を自己目的化することは、科学の発展によくないと考えるべき
である。しかし、中国でそのような考えは現在のところ希薄であり、真理を徹底的に追
究したり科学者を尊敬したりする文化が、次のような理由からまだ十分に根付いていな
いと考えられる。

180 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:01:07.96 .net
第二章で特定した Highly Cited Researchers 2015 に選ばれた被引用回数の高い中国
の研究者が、どの程度国際的に評価されているかを分析するため、まず世界的に評価の
高い国際賞を受賞しているかどうかを判断基準として調査した。国際賞を授与する際に
は、今回調査分析を行っている論文の被引用回数といった単純な数量的なデータだけで
なく、当該分野の他の専門家の評価が適切に反映されると考えられる。


しかし、ノーベル賞も含め 34 賞と、かなりの数の国際賞を取り上げて
おり、被引用回数の妥当性をチェックするという目的のために必要な国際賞は、それな
りに網羅できたと考えている。

はじめに全体の傾向をつかむため、Highly Cited Researchers 2015 による中国の研
究者の被引用回数の高さという問題意識を離れ、単純にどの国の研究者がどの程度これ
らの国際賞を獲得しているかについて、1996 年から 2015 年にわたる過去 20 年間の受
賞者数を調査した。20 年間全体において、該当する国際賞全てにおける各国別の受賞者
数(延べ)は表 3-2 のとおりであり、米国が圧倒的で、英国、日本と続いている。中国
は 10 位以内には入っておらず、中国大陸の研究者が全体で 4 名、香港と台湾の研究者
が延べで 7 名受賞している。

181 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:02:15.36 .net
すでに述べたように国際賞の受賞者という基準で中国大陸の研究者を見た場合、その
存在感は欧米諸国や日本と比較して低いものであった。さらに、 Highly Cited
Researchers 2015 に掲載された研究者に限って国際賞の受賞者を見ると、中国大陸の研
究者はゼロという結果であり日本の研究者の 4 名と差がついている。

182 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:08:18.08 .net
しかし、中国の場合は、Highly
Cited Researchers 2015 にリストアップされた 115 名の研究者のうち、7 名しか国際学
会等の賞を受賞していない。このことは、被引用回数の多さが国際的な評価に必ずしも
結びついていないことを表している。

国際賞受賞者と Highly Cited Researcher 2015 に選ばれた中国の研究者 115 名との関
係を第三章で調査分析し、日本の研究者との対比において、高い被引用回数を誇る中国
の研究者が必ずしも国際賞の受賞に結びつかないことを見た。しかし、一般的に国際賞
は相当に時間が経過した過去の業績をもとに選ばれている場合が多いため、これだけを
持って高い被引用回数を誇る中国の研究者の業績の質がそれほど高くないとは断言でき
ない。


ところが、上記で述べたような被引用回数の意義付けが、中国大陸の研究者の場合に
は必ずしも当てはまらないということが、前章までの調査結果で明らかになってきた。
中国大陸の研究者の場合、トムソン・ロイター社の被引用回数の調査で比較的高い数
値を示している。しかし、Highly Cited Researchers 2015 にリストアップされた研究
者 115 名を対象に、それらの科学論文を著した研究者が世界的に高い水準であるかどう
かについて調査したところ、権威のある国際賞の受賞者は 0 名、範囲を拡げた国際学会
等の受賞者でも 7 名、日本人研究者によるピアレビューで世界的な業績を挙げていると
判断された研究者で 8 名、ノーベル賞受賞も可能と考えられる研究者に与えられるトム
ソン・ロイター引用栄誉賞も 0 名である。したがって、国際賞などの評価はある程度の
時間を経て顕在化することを考慮しても、中国の場合には被引用回数の多さが当該論文
や研究者の科学的評価の高さに直結していないことが明らかとなった。

183 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:08:48.41 .net
つまり、中国の科学論文の被引用回数は従来の科学論文の被引用回数とは違う意味合
いを持っていると考えられ、被引用回数の多さだけを持って当該の科学論文の質を評価
することには注意が必要であり、中国を含めた国別の科学技術力の評価において被引用
回数の多さを過大視することは避けるべきである。

184 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:10:22.71 .net
中国では、既存のものの部分改良を積み重ねるインクレメンタルな研究が主流であ
るとの風潮が強く、オリジナリティが十分に尊重されていない。
一般論でいえば、科学研究が本当に好きで、誰もやっていない地味な研究に成果が出
ず報われなくても没頭する人材が科学の発展に不可欠である。上に見たように現在のと
ころ、まだこのような人材を育てるシステムを中国国内に形成できていない。また、欧
米にいた中国人研究者の場合、欧米社会に根付く科学文化により高いレベルの成果を挙
げる例も多いが、中国国内に科学文化や科学者が尊敬される世論が育っていないため、
中国に帰国後にオリジナリティのある成果を出せない例がある。
今後は、論文数や被引用回数の多さに拘泥せず、科学の歴史を変える偉大な研究者を
中国国内から排出できるように、科学文化の醸成と蓄積を行っていく必要があろう。

185 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:11:06.42 .net
世界の科学論文数は急増しているが、当然のことながら画期的・独創的な論文は少なく、
ほとんどは実験条件、物質、手法などを変更した論文といわれている。科学の歴史を変える
ような論文が登場すると、世界中の研究者がゴールドラッシュのようにその研究分野に群
がってくる。
東京工業大学の細野秀雄教授による鉄系超伝導体の発見は画期的・独創的な研究成果だっ
た。それまでの常識では、鉄のような金属には電気が流れるが金属酸化物には流れない、ま
た鉄のように磁石になる性質を持つ金属は超伝導体にならない、と考えられてきた。細野教
授は、半導体メモリにも磁気メモリにもなれる新しい半導体の作製をめざし、大きな磁気
モーメントを持つ遷移金属の層状化合物で、鉄を主成分とするオキシニクタイド化合物
LaOFeAs を選んだ。し

186 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:12:48.94 .net
しかし、狙ったとおりの特性は得られなかったため、酸素イオンをフッ
素イオンで置き換えてみたところ、新しい物質 LaFeAsO1-xFx は超伝導体の特性を示した。
これが、2008 年に世界を驚かせた鉄系超伝導体の発見である。この発見はセレンデピティ
(予想外の発見)の典型例だが、教授の物質研究の豊富な知識と研ぎ澄まされた感覚があっ
たからこそのことである。
JST がこの成果をプレス発表

187 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:14:13.83 .net
中国の研究論文の被引用回数は多いものの、なかなかオリジナリティのある研究が無く、
メジャーな国際賞につながっていないことを述べてきたが、ここ一、二年少し風向きが変
わってきて、中国でもノーベル賞につながるのではないかと期待されている研究者が出てき
ている。

188 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:17:41.54 .net
本調査において、中国の場合には科学技術的な価値とやや離れた被引用回数が記録さ
れているのを見てきた。科学業績は論文において表現されるものであるが、論文の数や
被引用回数が評価指標として一人歩きすると、科学業績は何であるかが忘れられる恐れ
があることを示唆している。
現在日本では、トップ 10%論文数や世界大学ランキング等の定量的指標を導入する機
運が強まっているが、このような指標の取り扱いは、細心の注意を持って取り扱われる
べきである。例えば、既に見た政策研によるベンチマーキングにおいて、日本の位置は
トップ 10%で 8 位、トップ 1%は 12 位であるが、これは整数カウントでのランクであ
り、分数カウントで見ると 6 位と 7 位まで上昇する。こ

189 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:24:09.50 .net
○論文に科学的な考察が少なく、その内容に対しては、非常に高いインパクトファク
ターの学会誌に掲載されている。


○個人的な印象として、あまり革新的でない論文を多量に出版していて、論文ごとに
minor change しているという傾向が中国人研究者には多い。

○確かに引用回数の多い論文ですが、技術的にそれほど高いわけではなく、後になっ
て見れば、それほど独自性があるわけでもありませんが、比較的早い時期に多くの
人の興味を持ちそうな内容をきちんと解析したことにその理由があるかと思います。
関係者や弟子筋による引用が多いこともあるかと思います。い

○ノーベル賞級になると、研究および論文の質をきちっと判断すると思う。機械工学
の分野では国際的な賞はないが、英国のジェームスワット賞が近い。この賞は島 秀
雄さん、豊田喜一郎さん、本田宗一郎さんも受賞している。ただし論文で評価され
たわけではない。


○中国は工学のような古い歴史ある分野はレベルが低いが、新しい分野である IT の
ような部分では侮れない。これは日本人もこの分野を始めた時期が中国とほぼ同じ
であり、日本の科学技術分野の蓄積が効きにくい分野のためだと思う。中国の IT
のソフト分野の人数は日本の 10 倍以上いると思う。
日本のライフ分野は、北里柴三郎からの蓄積がある。中国にはそれがない。ドイ
ツも強いし、フランスも強い。また、機械などの工学に関しては、産業の発達とそ
れによる技術の蓄積が重要である。中国にはそれがないので、研究ニーズが分から
ない。西洋の論文と教科書を見て研究をしているので、二番煎じのような論文にな
る。日本は蓄積してきた科学技術をハイテクでないからと言って、つぶしてはなら
ない。日

○文化大革命の時に、研究開発組織や大学において上級者が追放された。そのため、
15 年前であるが、300 名くらいの研究所の所長が 30 代後半であった。

190 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:27:05.89 .net
1.藤田政之 東京工業大学教授へのインタビュー(2016 年 6 月 13 日)
1.1 中国人研究者の論文の特徴
○米国にいる中国人にはトップレベルの研究をしている人もいるが、中国の中で育っ
ている人はインクリメンタルな論文を多く書く傾向があるかもしれない。0 から 1
にするイノベーションのような論文とインクリメンタルな論文は違う。


○中国の研究者は、あまり意味のない引用をする。参考文献を見てみても、最初の引
用は当該分野を開拓した研究者であり本当に意味のある引用といえるが、それ以下
の参考文献はあまり意味がないものが多い。


○トムソン・ロイターやグーグルは論文の参考文献をもとにしており、意図的に引用
し合っているグループもいると聞く。特にある研究コミュニティでは、盛り上げる
ために、そこの学会論文集の中から引用せよと誘導しているとのうわさががあり、
その結果ランキングが上がるといわれている。

○中国人には、自分で自分の論文をリファーしている人もいる。

191 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:27:53.32 .net
2.本間 格 東北大学教授へのインタビュー(2016 年 6 月 15 日)
2.1 中国のカーボン材料の研究レベル
○カーボンナノチューブ、グラフェン、ダイヤモンド等、日本はこの分野のレベルが
高く、他に高い国といえば米国と英国であろう。米英の論文は見ている。
○現時点では中国のレベルはあまり高くないだろう。論文の被引用回数の結果だけを
見て、中国の実力が上がっていると見るのはおかしい。論文数は多いが、質はまだ
まだである。しかし、日本ものんびりしてもいられない。
○中国は、多分にコピー実験的側面があるが多くの実験をやり、新材料開発にチャレ
ンジしている。超伝導や磁石などの機能材料開発では、まだまだ人海戦術的なやり
方が通用するので多くの学生や若手研究者の人的資源を動員して活発化している。
○科学技術の最先進国を標榜するなら数人のトップ研究者がいないといけない。トッ
プリーダーがいれば iPS のようなことができる。ただ日本も昔はそうだった。

192 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:29:37.37 .net
2.2 中国人研究者の論文の特徴
○中国はすごい競争社会である。論文を書かないとプロモーション(昇進)できない
どころか解雇されてしまうケースがある。隣の研究者と年収が相当に違ってしまう。
中国では論文数や被引用回数への上昇圧力が極めて高い。
○被引用回数は、論文の質を直ちに表していないと思う。特に中国では仲間内で論文
を引用しあうため、研究者が増えれば被引用回数は論文数の二乗に比例して増加し
ていくはずなので、増えるのは当たり前である。中国人研究者はコミュニティ作り
が上手いという点もある。
○反対に、日本人は日本人研究者をレファレンス(参考文献)に入れないことが多い。
ライバル関係にある場合はそういうケースが見られる。


193 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:41:08.67 .net
3.丸山茂夫 東京大学教授へのインタビュー(2016 年 6 月 23 日)
3.1 中国の科学技術の現状
○中国の研究者の中には乱暴に研究を進めており、こんな研究でよいのかと思うこと
もある。急成長の中であまり責任感がないように思うこともある。他方中国には多
くの研究者がいるので、中にはすごい人もいる。特に、北京大学や清華大学などの
一流大学の人たちはすごい。

○中国は他の国とは違う尺度を持っている。日本は米国に合わせるが、中国は米国に
合わせない。そういう配慮は全然しない国である。
○米国にいる中国系研究者と中国本土の研究者はつながっている。米国には中国人で
テニュアを取っている人もいるが、彼らは中国本土とつながりがある。ただ米国に
いる中国系研究者の 4 分の 1 は中国が嫌いであり、その理由としては天安門事件も
ある。


○(日本人研究者が日本人の論文を引用したがらないことについて)昔は、日本人同
士は学会などで知っていて当たり前なので、特に引用しなかった。しかも日本人は
自分の論文が引用されていなくても文句を言わないし、怒らない。米国では(レ
ビューアーの論文が)引用されていないだけでリジェクトされることも多い。


6.山本昌宏 東京大学教授へのインタビュー(2016 年 8 月 25 日)


○上記の傾向は、中国本土において数学の分野で革新的で素晴らしい研究成果が出る
可能性にとりマイナスの要因である。また中国では研究資金獲得ができた場合とそ
うでない場合の差や大学間の研究環境の格差も日本と比べて大きく、よりよい研究
環境を目指すなどのいわゆる上昇志向が大きいと感じる。それは良い方向にも働く
が、もともと数学は長いスパンで研究すべきであり、数学者にはある種の物好きさ
が大事で、好奇心があり、オタク的なことが必要であるので、このような中国の状
況はマイナスの要因であると思われる。そ

194 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:46:31.53 .net
2015年11月30日に、秋篠宮文仁親王は、50歳の誕生日に際して行われた記者とのやり取りにおいて、インパクトファクターに関して次のように述べられた[10]。

一方、今年もノーベル賞の受賞という大変うれしい知らせが先月ありました。
もちろん、ノーベル賞の領域に入らない分野ですばらしい業績を挙げている人も多々おられますので、一つだけ取り上げるのはよくないのかもしれませんけれども、それでもやはり、私たちにとって誠にうれしいニュースでありました。
しかも、地道な研究が評価されているということを感じました。
ただ、その一方で、今学術の世界でだんだん短期的な成果を求められるようになってきています。例えば論文数ですとか、インパクトファクターの高いところに掲載されるかどうかなどですね。それは非常に大事なことではあっても、それのみで学術・学問が判断されることになると、地道に長い年月かけて行われて、良い成果が出るということがだんだんに無くなってくるのではないかなと、気にかかるときもあります。

インパクトファクター - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

195 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:47:44.76 .net
2016年のノーベル賞受賞者である大隅良典は、論文不正問題の原因としてインパクトファクターを取り上げたNHKスペシャル『追跡 東大研究不正〜ゆらぐ科学立国ニッポン〜(2017年12月10日)』[11]のインタビューで次のように述べた。
今の大学院生の気分からいったら「自分が何やりたいです」じゃない。
何をやったらいい論文が書けるかで選んだり(している)。

研究不正する人って研究を実際には楽しめていないと思う。

196 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:48:17.58 .net
2018年のノーベル賞受賞者である本庶佑は、2018年12月26日に京都大学で行われた記者会見において次のように述べた[13]。
インパクトファクターなるものを作った某社がありまして、これは極めて良くない
トムソンロイター社には直接申し上げたこともあります

論文の中身が分からない人が使うんですね

197 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:53:07.78 .net
インパクトファクターとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-1689926

インパクトファクター

引用頻度を用いて,文献群の重要度や影響力を測定するための尺度の一つ.引用影響度,影響力係数ともいう.文献群としては,1雑誌の掲載論文,1著者の執筆論文などが用いられる.

主に自然科学、社会科学分野の学術雑誌について、掲載論文の年間の被引用回数から求められる

198 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 01:54:24.98 .net
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例


[参照項目] | 引用文献 | 引用分析
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典について 情報

199 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 02:04:44.81 .net
野依良治の視点|野依センター長室から|研究開発戦略センター(CRDS)
https://www.jst.go.jp/crds/about/director-general-room/column17.html


「評価は主観である」とする私の主張に対して、客観的な数値をもってなすべきとする人がいる。
そこで力を得るのが「論文至上主義」で、かつては発表論文数、近年では「論文被引用数」の比較である。
しかし、マックス・ウェーバーが唱えたように「科学は進歩し続ける宿命にある」。従って、成果の評価にあたっては、まだ見ぬ将来への波及可能性が最重要な視点となる。
論文が全てではないことは当然であるが、ましてや認識論や総合的批判による洞察を避けて、過去の成果発表の分析の一軸に過ぎない論文被引用数を唯一の評価手段として用いることは、あまりに安易である。

営利目的の商業出版社が由々しき論文引用数至上主義を喧伝し続ける結果、有力ジャーナルのImpact Factor(IF)神話が、若い研究者に学問の本来の価値を見失わせ、せっかくの精神高揚の機会を損なわせていることは、甚だ残念である。

。被引用数は各分野における発表論文のいわばエコー(反響)の度合いにすぎず、決して科学的創造や進歩への貢献を反映しない。

また、中国の急激な伸長に比べて、わが国の計算機科学の論文数、被引用数シェアの低さがしばしば話題になるが、指導者たちにはこの評価が気に入らない。
「この分野は日進月歩なので、過去の仕事をまとめるよりも、斬新な発想の提案が大切であり、その披露は論文誌ではなく、有力な国際会議で行う。その講演録(proceeding)が大切なのだが、これは被引用数の対象とならない」という。
もし優秀な研究者の多くが、本当に新規性に注力しているのであれば、心配は無用である。

かつてわが国の強みであった工学も分散的傾向が強く、論文よりも特許や実用新案などに関心が大きいのでなかろうか。先人が綿々と紡いできた「匠の技」は現代の科学技術、産業技術にいかに貢献しているのか。日本語で書かれた数多くの技術論文の実社会における評価も気になっている。

 なお、爆発的な勢いで生産される中国発の高被引用数論文の相当数が、中国語で書かれている。これが何を意味するのか、中国語を読めない私には、今しばらく様子を見なければ判断できない。

200 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 02:16:05.73 .net
「日本の科学論文数が減って世界6位に!」というニュースが色々おかしいのでツッコんでみる。: 現在位置を確認します。
https://55096962.at.webry.info/201801/article_25.html

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/684/98/N000/000/017/151688630575387390177_bb.png
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/684/98/N000/000/017/151688632317195779177_aa.png




さて、この記事の言いたいところは「日本はもっとカネを出して科学研究をさせろ」だと思われるのだが、既に上の方に描いたとおり、カネを出したところで論文の数は増えない。それは既にデータとして見えている。また、論文の数だけ水増しすれば研究していることになるという前提からして思いっきり間違っており、粗製乱造されても意味がない。

論文の質で見るのであれば、引用数がTOP1%に入る「Top1%シェア」と言われている数値で見るのが妥当だろう。
これを見ると、日本は特に下がっているようには見えない。というか論文数のわりに中国インドのTOP数が少ないのが面白い。いっぱい書いてるけど内容が…とうやつか、現地語でしか書かれていないので外国人は利用できない…というやつだと思う。

201 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 02:22:33.54 .net
田口善弘 on Twitter: "英米では被引用数が多い論文を書いた科学者の ...

https://twitter.com ? Yh_Taguchi ? status
2019/03/03 - 英米では被引用数が多い論文を書いた科学者の過半数はグラント取れてないということが判明。

202 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 02:31:55.85 .net
ソーカル事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6


ソーカルはフランスのポストモダン思想家を批判するため、ポストモダン思想家の文体をまねて科学用語と数式をちりばめた無内容な論文を作成し、これをポストモダン思想の専門誌に送ったところ、そのまま掲載された。

203 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 02:33:17.69 .net
その後、1997年、ソーカルは数理物理学者ジャン・ブリクモンとともに『「知」の欺瞞』と題する著作を発表した(原題は "Impostures Intellectuelles"で「知的詐欺」の意) [8]。
この中でソーカルは、ジャック・ラカン、ジュリア・クリステヴァ、リュス・イリガライ、ブルーノ・ラトゥール、ジャン・ボードリヤール、ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ、ポール・ヴィリリオといった思想家を俎上にあげ、
ポストモダニストを中心に、哲学者、社会学者、フェミニズム信奉者(新しい用法でのフェミニスト)らの自然科学用語の使い方が、自分の作成した疑似論文と同様にいいかげんで無内容だと主張した。

204 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 03:19:52.70 .net
くたばれ「インパクトファクター」、くたばれ「科学の商品化」 - kojitakenの日記


「インパクトファクター」とは「流行ファクタ?」

 この『ネイチャー』誌の「見かけの」権威を支えているのが、現在流行の「インパクトファクター」である。

 これは、ある学術誌に一年間に掲載されたすべての論文が、他の研究者の論文中に引用された回数を示す値であり、研究者の多い流行の分野をあつかう学術誌のインパクトファクターが高い値を示すのは当然である。
この結果、過去に絶大な権威のあった『The Journal of Physiology』(この雑誌は英国生理学会の機関誌で、ケンブリッジ大学出版局から出版される)のインパクトファクターはわずか「4」から「5」にすぎないのに対し、『ネイチャー』誌などの商業主義の雑誌は、この値が「30」台である。

つまりこのインパクトファクターは、研究者の数を反映する「ポピュレーションファクター」あるいは「流行ファクター」にすぎず、個々の論文の学問的価値とは何の関係もないのである。

 このように、インパクトファクターの実態は浅薄極まるものであるにもかかわらず、わが国では軽薄にも、この値を過度に尊重し、多くの大学、研究機関で、職員の採用、あるいは昇任に、候補者が過去に発表した全論文のインパクトファクターの合計値を、人事決定の最優先事項として用いるようになった。

205 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 03:37:26.36 .net
志村五郎氏の凄い所
・プリンストン大学名誉教授
・国際数学者会議に4度招待講演者
・スティール賞,コール賞を受賞
・朝日賞,藤原賞を受賞
・志村多様体論を展開
・アーベル多様体の虚数乗法論の高次元化
・クロネッカーの青春の夢の一般化
★谷山志村予想
・伊原康隆先生の師匠
・新数学人集団の中心的人物だった
・整数論を極めている

206 :<丶`∀´>さん:2019/09/02(月) 23:42:37.66 .net
https://img.huffingtonpost.com/asset/5d6b7e26240000330071c379.jpeg?cache=7oZT1Eh21G&ops=crop_2372_1599_2592_1779,scalefit_630_noupscale

https://img.huffingtonpost.com/asset/5d6b7e79250000ad0000def0.jpeg?ops=crop_2281_388_3823_2560,scalefit_630_noupscale

https://img.huffingtonpost.com/asset/5d6b7e79250000ad0000def0.jpeg

https://img.huffingtonpost.com/asset/5d6b7e26240000330071c379.jpeg

207 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 10:46:06.35 .net
515 Nanashi_et_al. sage New! 2017/12/13(水) 19:27:01.31
>>512
それは違う。教育的には暗記も重要。
ただし科学の世界では暗記ではなく実験が重要。

より賢く創造的な仕事をする理由は米国が世界から優秀な人材を引き入れているから。
対立する意見の選択問題だけでは教育的には意味がない。
今の若者は読解力が低下しているので、下手すると選択問題すら最下層の学力になる。
実験が出来ずSTAP細胞があるんですと言う例の女の・・・(以下略ス

208 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 12:46:34.85 .net
ペレルマンと非常識 : やまちネット
https://yamachinet.exblog.jp/14122666/


『この証明が世の中的に有名になったのは、何といってもペレルマンがフィールズ賞を拒否した事件のおかげだろう。
彼はハーバード、スタンフォード、プリンストンなどからの教職のオファーも100万ドルの賞金も拒否し、ロシアの研究所も辞めて、行方不明になってしまった。その原因には諸説あるが、New Yorkerによれば、トポロジー業界のボス、丘成桐(Yau Shing-Tung)の政治工作が原因らしい

 ハーバード大学教授であるヤウは、中国政府に国立の数学研究所をつくらせ、中国数学会の学会誌を創刊して編集長になり、そこに自分の弟子がペレルマンの証明を丸写しした論文を(査読もすっ飛ばして)「ポアンカレ予想の最初の証明」と題して載せ、フィールズ賞を共同受賞させようと画策したのだ
。「数学界では 倫理基準を破った人が批判されず、私のような一匹狼は追放される」というペレルマンの言葉が、彼の引退の理由を暗示している。
しかし私などは、これぐらいえげつなく「中国は数学でも一流だ」とアピールし、世界の学界のリーダーシップを握ろうとする中国人の迫力に、むしろ感心してしまう。』

209 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 12:56:51.44 .net
昨日記した「ポアンカレ予想」についての記述ですが、ぼくは氏とは異なり、感心しません。どうしてこんな下品な国中国の味方をするのでしょう。何を言っているのだ。他人の業績を泥棒して発表しようとする人間に「感心してしまう」とは、この頭狂大学卒の評論家はきっと頭狂大学を優れた成績で卒業したのに違いありません。

210 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:04:39.55 .net
科学的日本人 :Scientific Japanese: ポアンカレ予想とペレリマン関連の本、解釈の違い。
http://scientificjapanese.blogspot.com/2012/05/blog-post.html

長年にわたってどんな数学者も解くことができなかったポアンカレ予想をついに解いたのはグレゴリ・ペレリマン。
話題性があるだけにいろんな本やテレビ番組が出てきた。個人的には数学にそれほど詳しくないので、本やテレビの分かりやすい解説から、ポアンカレ予想とはどういうものか、ペレリマンとはどういう人物で、なぜフィールズ賞などを辞退し、どうして現在はロシアで人と関わらないで生活しているかなどの情報を知った


最初に見たのが上の「ポアンカレ予想・100年の格闘 ~数学者はキノコ狩りの夢を見る~」だった。この番組ではペレリマン以前にポアンカレ予想に取り組んだ数学者の話に多くの時間が割かれていた。
そういった数学者の多くの人はポアンカレ予想を解こうと数学にのめり込むあまり心を病んでしまったという。最終的にポアンカレ予想を証明したペレリマンもまた心を病んでしまい、そのことがロシアで人と関わらなくなった原因だという流れになっている。
さらに番組中で、ペレリマンがアメリカに行ってポアンカレ予想をいかに解いたかを学会で発表する場面がある。
その学会を聴講した他の数学者たちはペレリマンの取った方法に驚いたという。なぜならポアンカレ予想はトポロジーという数学分野の問題であるのに、ペレリマンは微分幾何学を使って説いたからだ、と番組では説明されている。

211 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:05:30.31 .net
。もっというと中国人の朱熹平と曹懐東がペレリマンの功績を横取りするかたちで自分たちがポアンカレ予想を証明したと語るなど、スキャンダルも多かった。こういったこともペレリマンが数学界に失望した理由かもしれない。

212 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:10:13.32 .net
日本人がノーベル賞を獲れるのは母国語教育をしっかりしているから - Togetter
https://togetter.com/li/1189490

ノーベル化学賞の白川教授によれば、日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、植民地支配を受けなかったこともあり母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからではと。教育の優先順位は、表面的な英語力よりも論理的思考力。だから英語早期教育の優先順位は低いと林先生。#初耳学 pic.twitter.com/andPNOrQMo
2018-01-09 20:50:48

https://pbs.twimg.com/media/DTGNN05V4AAfMMp.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DTGNN1JVAAAHOee.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DTGNN1hVAAEU1Al.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTGNN1tVwAARWzY.jpg
(deleted an unsolicited ad)

213 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:17:43.61 .net
アカデミズムという俗世間 ? 『完全なる証明』 ? アゴラ
http://agora-web.jp/archives/799550.html


これに対して欧米諸国、特にアメリカの一流大学の研究者の競争は激烈だ。
教授になってもテニュアは簡単に取れず、業績が上がらないと他の大学へ転出するよう圧力をかけられる
。国際学会の権威ある査読つき論文以外は、業績とはみなされない。

ところが2002年に、arXivというコーネル大学のウェブサイトにディスカッション・ペーパーが投稿された。著者はグリーシャ・ペレルマンという、どこの大学にも所属していない無名のロシアの数学者だ
が、これが数学界の100年越しの難問「ポアンカレ予想」を証明したといわれ、大きな波紋を呼んだ。世界中の数学者が2年近く査読してチェックした結果、この証明が正しいことが確認され、ペレルマンは数学界で最高の名誉、フィールズ賞を授与されることが決まった。ところが彼は受賞を拒否
し、多くの有名大学からのポストの提示も蹴って、姿を消してしまい、今も行方不明である。


本書は、ペレルマンの生い立ちやソ連の数学界の状況を含めて、アカデミズムがいかに政治的な世界であるかを描くルポルタージュ
である。肝腎のポアンカレ予想についてはほとんど説明されていないが、どうせ説明してもほとんどの人には理解できないだろう。興味あるのは、ソ連時代の数学者がスターリンや社会主義官僚によって粛清されたひどい状況だ。おかげでロシアの数学界は世界から大きく立ち後れ、いまだに立ち直れない。

214 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:23:25.76 .net
ペレルマンがなぜ受賞を拒否したのかは謎だが、多くの関係者が指摘するのは、数学界のボス、丘成桐(ヤウ・シントゥン)の政治工作である
。ハーバード大学教授であるヤウは、中国政府に国立の数学研究所をつくらせ、中国数学会の学会誌を創刊して編集長になり、そこに自分の弟子がペレルマンの証明を丸写しした論文を(査読も飛ばして)「ポアンカレ予想の最初の証明」と題して載せ、フィールズ賞を共同受賞させようと画策したのだ
。ペレルマンのような天才にとっては、アカデミズムの俗悪さが耐えられなかったのだろう。

こういう激しい競争とどぎつい学問政治の横行する世界の学界に比べれば、ボスが仕切って猿山のような秩序ができている日本の学界のほうが、のんびりしていて楽だが、こういう環境からは学問的な成果は出ない。

215 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:28:33.47 .net
日本がノーベル賞受賞ラッシュ。3年連続で計25人 中国人「やっぱり日本はすごいなぁ」「ため息しか出ない」 ≫ じゃぽにか反応帳
http://www.japohan.net/archives/12287

■ 湖北さん
?
日本が着々と戦後復興を進めていたころに、中国はなんかよくわからない戦いをしていたもんな
?
?
?
■ 吉林さん
?
中国科学院 「我が国にはノーベル賞など必要ない。日本が新しい技術を開発すれば、1年後には中国にも自動的に導入される」

1.2.2
とある日本さん 2016年10月8日 at 07:54 (UTC 9)
Link to this comment
返信
隣に勝つとか小さいこと言ってると足元すくわれる

No.1・only1以外は敗者であることを自覚してひたすら精進しないと他所を笑えなくなるぞ

216 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:28:45.78 .net
4.2
とある日本さん 2016年10月7日 at 13:34 (UTC 9)
Link to this comment
返信
詳しい説明トンスル
これなら弱小後進国のエベンキ朝鮮猿が世界最弱の劣等民族なのも当然な気がするニダwww

■世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル  ←発明民族の日本人凄すぎワロタw
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
6位 オランダ △17億8300ドル
7位 ドイツ △13億3400万ドル  ←ドイツの凋落ぶりが悲しい…
8位 フィンランド △11億0500万ドル
9位 パラグアイ △2億5200万ドル
10位 ベルギー △2億3500万ドル

■世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル ←支那土人は朝鮮猿と同レベルのカス民族すなぁ…
4位 韓国 ▲58億1900万ドル ←何一つ自力で生み出す事の出来ない劣等朝鮮猿は生きている価値ゼロw
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
7位 ロシア ▲44億4100万ドル
8位 イタリア ▲33億820万ドル
9位 タイ ▲29億3100万ドル
10位 ブラジル ▲24億5300万ドル
ttp://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf

※アイルランドとシンガポールは、国策での外資企業誘致による海外企業の支払い額なので、実質シナチョンのワースト1,2です

217 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:31:03.68 .net
14.2
とある日本さん 2016年10月7日 at 13:36 (UTC 9)
Link to this comment
返信
でもこれが『現実』でしたwwww
 ↓

■国別ノーベル賞有力候補者数
(2011年現在、自然科学分野)

アメリカ     42
日本       26
イギリス     17
フランス     3
カナダ      3
オーストリア   3
イタリア      2
スイス       2
中国        2
ドイツ       1
オーストラリア  1
ギリシャ      1
ノルウェー    1
イスラエル    1
デンマーク    1
ベルギー     1

??超えられない人類の壁??-

韓国猿       0    ←劣等朝鮮猿は生きてる価値ゼロwww

ノーベル賞110年の全記録 より

218 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:33:46.14 .net
【韓国の反応】「フィールズ賞受賞者がアジアでわずか5人(日本3人、韓国0人)」「アジアの言語が数学に有利なのに韓国は・・・」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*) (記事コメント - 2)
http://oboega-01.blog.jp/lite/archives/1009183260/comments/1762622/?p=2

2014年09月14日 19:29
韓国語では 素数(Prime number) 小数(Decimal) 少数(Small number) ?? みんな同じ文字だからじゃね?w

113. 名無し
2014年09月14日 19:29
正確には日本3人、ベトナム1人、イラン1人、韓国と中国は0人だろ。
韓国のテレビは数も数えられんのか。

219 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:34:48.35 .net
2014年09月14日 19:41
ハングルを作った張本人が「愚民達にも使える文字を作った」とはっきり

言っているのにw

220 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:35:58.99 .net
38.  
2014年09月14日 19:45
チ.ョンのIQが高いのは、問題を印刷所が売ってるからだろ。
あんなもん、事前に練習すれば誰でも高IQが出せるわwww
139. 都内の嫌韓娘
2014年09月14日 19:48
韓国人が偉大だって言っている人達って、韓国人以外いないんだよね。
これについて彼らが何の疑問も抱かないのが不思議でしかたない。
評価というのは、自分ではなく他人がするものなのにね。
早く韓国人へのビザ廃止を止めて、ビザ復活させてほしいな。

221 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 13:37:53.85 .net
2014年09月14日 20:35
1 and 1 is 2

1 + 1 = 2

文法的にはインド・ヨーロッパ?中国のほうが数学的なんだがな

222 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 14:25:19.40 .net
453 Nanashi_et_al. New! 2019/03/20(水) 08:17:09.06
ぜんぜんわからないけど、平成の三十年間で成し遂げたことを書きます。

文系が平成の三十年間で成し遂げたこと。
・日本における書籍の数を数えた(文学)。
・日本のすべての道路をデータ化した(地理)。
・刑法を歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに変更(法学)。
・成人年齢を二十歳から十八歳へ変更(法学)。
・安保法案(法学)。
・金融取引のテクニカルトレードをプログラム化(経済学)。
・世界全体の貨幣の総量を数える(経済学)。

理系が平成の三十年間で成し遂げたこと。
・インターネット回線網を敷設(工学)。
・二人零和有限確定完全情報ゲームの人工知能による攻略(工学)。
・ブラウン管テレビから液晶テレビへ変更(工学)。
・ロボットアームの完成(工学)。
・生体認証(工学)。
・養豚養鶏植物工場の普及(農学)。
・マグロの完全養殖に成功(農学)。
・iPS細胞から神経細胞へ誘導(生物学)。
・蚊の撃退(生物学)。
・金属文明からプラスチック文明へ転換(化学)。
・ヒッグス粒子の発見、重力波の発見(物理学)。
・量子コンピュータの開発(物理学)。

ぼくが覚えているのはこれだけ。他に何かあったっけ?

223 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 14:43:58.71 .net
955 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/09/03(火) 14:40:42.40 ID:DlOza2QQ0
>>927

日本の選挙権がないみたいよw
(サンモニでカミングアウト)

224 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 14:58:22.87 .net
263 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/09/03(火) 14:56:37.75 ID:QTVZs+g30
柳美里 (@yu_miri_0622)さんが10:38 午前 on 月, 9月 02, 2019にツイートしました。
『週刊ポスト』の「10人に一人は要治療 怒りを抑制できない 韓国人という病理」という見出しは、人種差別と憎悪を煽るヘイトスピーチです。
韓国籍を有するわたし、わたしの家族、親族、10人います。
10人のうち一人は、治療が必要?
https://twitter.com/yu_miri_0622/status/1168337426277785600?s=03

79 名無しさん@恐縮です sage 2019/09/03(火) 11:18:53.92 ID:yIh5Ga1p0
「息子ひっぱたき、学校休ませた」 作家柳美里がブログで「告白」
https://www.j-cast.com/2008/02/05016374.html?p=all
i.imgur.com/lqPOwkf.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

225 :<丶`∀´>さん:2019/09/03(火) 15:14:27.32 .net
832 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/09/03(火) 15:12:56.18 ID:iw8+wq8Ka
>武藤「どうせ自演やろ。テレビでは言わんけどな」
立川談四楼@Dgoutokuji 29日の東京新聞「こちら特報部」が、嫌韓報道をファクトチェックする市民団体の活動を追った。
例えば武藤正敏氏はよく元駐韓国大使の肩書きで紹介されるが、実は外務省退職後の2013?17年三菱重工の顧問を務め、三菱重工は元徴用工裁判の被告企業で、武藤氏が利害当事者であったことを突き止めたのだ。

NHKは安倍とズブズブだから昭恵がバックのネトウヨ立花は絶対NHK潰さないばかりか、NHKにわざと有利になる裁判やりまくり!w安倍寛信:三菱商事パッケージング社長、安倍晋三は弟…NHK会長・上田氏は三菱商事でCFOを経験〜米国三菱商事の社長を務めるなど…
立花「不倫ガー!!!」→自分が不倫してますた(しかも登坂アナの元妻NTR)w

226 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 13:01:50.48 .net
230 渡る世間は名無しばかり sage New! 2019/09/04(水) 12:55:16.29 ID:wihSUgzb
過去4年で156件連略物資違法輸出
2017年12月イランにサリン原材料フッ化ナトリウム
2018年2月赤道ギニアに青酸ガス原料シアン化ナトリウム
2018年3月シリアに生物兵器機材の生物安全キャビネット
2019年1月アラブ首長国連邦サリン原料のフッ化水素
2019年1月パキスタンにvxガス原料ジイソプロピルアミン
2019年1月マレーシアにvxガス原料ジイソプロピルアミン




241 渡る世間は名無しばかり sage New! 2019/09/04(水) 12:55:37.06 ID:mPFem+8F
>>109
研究室で作れました。レベルの話っぽいよね。
大量生産して品質を維持出来るかどうかは、また別の話だし

227 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 13:02:10.84 .net
131 渡る世間は名無しばかり sage New! 2019/09/04(水) 12:52:39.74 ID:P/yDFxMx
>>3
作ったとしても、全く同じものじゃないから、工程の条件を検証しないといけないのだが、
一発でうまくいったとしても、それが3カ月以上はかかるはずなので、
「できました」って発表は、ウソと考えて間違いない。




163 渡る世間は名無しばかり New! 2019/09/04(水) 12:53:08.33 ID:NuOTbw6p
>>3
技術知ってる人間を引っこ抜いても作れないから日本のシェアが守られてる。
液晶パネルみたいに簡単じゃないから。




284 渡る世間は名無しばかり New! 2019/09/04(水) 12:56:35.10 ID:Bnakihj3
http://img-cdn.jg.jugem.jp/458/652595/20071218_341583.jpg

228 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 15:52:25.61 .net
19 名無しさん@1周年 New! 2019/09/03(火) 07:53:34.63 ID:XCpoiW2t0
>>1
野間易通はTwitterで「しばき隊は北朝鮮人民解放軍の便衣兵である」と述べている。


ワロタ


 

229 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:41:34.53 .net
Google 翻訳
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=zh-TW&u=https://zh.wikipedia.org/zh-hk/%25E7%2594%25B0%25E5%2588%259A%25E4%25B8%2598%25E6%2588%2590%25E6%25A1%2590%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6&prev=search

230 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:42:00.30 .net
Tian Gang - Qiu Chengtong事件は、2005年の中国の数学コミュニティにおける中国の学者間の書面による攻撃でした。初期段階は、主にインターネット、特に大学BBS で行われました。 その後、さまざまなメディアの注目を集めました。

直接の関係者は、有名な中国の数学者である秋城通と北京大学数学学校です。 この事件には、中国の学術腐敗、学術倫理基準、 帰国者のための帰国者問題(Tian Gangなど)、および中国のインターネットガバナンス問題が含まれていました。

231 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:43:48.07 .net
2005年8月19日:「北京科学技術ニュース」は、「ゆうChengtong:中国の現在の教育は一流の才能を生み出すことは不可能です」と題したインタビューを公開しました。 テキストの中で、Qiu Chengtongは中学校での腐敗を非難した。彼はTian Gangを盗用したとは言わなかった。「ハーバード大学の有名な教授はYau Cheng-tongにこの学生(Tian Gang)が自分の論文をコピーしたと語った。結果は強化されました。」 [1]

232 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:44:29.08 .net
インターネット上で、ハーバード・シャオ・インタン教授からキュー・チェントン教授に宛てられた2通の手紙が出版され、Tian Gangが学術的盗作であると非難した。 [2]
インターネット上で、有名な数学者トドロフなどからの有名な手紙が発行され、Tian Gangが数学を奪ったと非難しました。 それ以来、Tian Gangの数学者の抑圧について、記事は間違いでいっぱいになり、未寄稿の記事への署名を脅かす学術スキャンダルは、書面による推薦状で浮上しています。

233 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:45:55.94 .net
2005年8月20日:Tian Gangの北京大学数学部の非常勤教育は、「Yu Chengtong Shellingの真実調査」に対応し、北京大学の数学学部に対するQiu Chengtongの3つの批判に反論し、Tian Gangに対する盗作は「事実をゆがめます。」
[4]
2005年9月29日:iu江大学と中国科学院の数学ウェブサイトで、Qiu ChengtongはTian Gangが「ノーザン大学は正しくない」と批判したことを再び非難しました。
[5] Qiuはまた、「School Qiu Chengtongは北京大学に関するいくつかの事実を明らかにしている」と題するインタビューで述べた。他の学業成績。 Qiu Chengtongはまた、別の有名な数学者Xiao Yintangによって書かれた手紙を提出し、Tian GangはXiaoの結果をコピーしたと主張しました

234 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:46:57.34 .net
2005年10月13日、北京大学数学学校の学生であるAn Jinpengは、Tian Gang(Nan Qiu Chengtong)に対するオンライン攻撃でTianを擁護しました。 [11]
Tian Gangの共同研究者であるカリフォルニア大学サンタクルーズ校の教授は、間接的に、彼とTian Gangの論文はQiu Chengtongを盗用しなかったと説明しました。

235 :<丶`∀´>さん:2019/09/04(水) 20:49:15.61 .net
2006年8月21日、「 ニューヨーカー 」誌は、「The Beautiful Mind 」( ノーベル賞受賞者ナッシュ伝記)の著者シルビア・ナサールが書いた記事「Manifold Destiny」を発行し、中国を促進するために秋成通を攻撃しました。学者はまず、ポアンカレ予想が不純であることを完全に証明し、その性格に疑問を投げかけました。
匿名のネットワーク作成者は、このドキュメントの作成者はTian Gangであると主張しました。
インタビューを受けた多くのアメリカ人教授は、その後、この記事が彼らの意図を歪めたという声明を発表した。
2006年9月1日、北京大学のDing Weiyueは、彼のブログでポアンカレの混乱に関する記事を公開し、ポアンカレの推測に関連する国内プロパガンダを批判し、Qiu Chengtongの批判を直接公表しました

236 :<丶`∀´>さん:2019/09/05(木) 08:17:36.16 .net
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FTechinsight%2FTechinsight_20160518_263948_1.jpg&t=jpeg&q=70&w=600

中国人 うんこ
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FTechinsight%2FTechinsight_20160518_263948_1.jpg&t=jpeg



https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FTechinsight%2FTechinsight_20160518_263948_1.jpg

237 :<丶`∀´>さん:2019/09/05(木) 08:56:18.69 .net
625 名無しステーション sage New! 2019/09/05(木) 08:54:49.75 ID:fGs9hSLe0
>>605
https://o.5ch.net/1iqew.png

238 :<丶`∀´>さん:2019/09/05(木) 09:01:15.34 .net
720 名無しステーション sage New! 2019/09/05(木) 08:58:22.24 ID:MPUVPHdd0
永久保存版語録

【中央日報】 何のためのGSOMIA破棄なのか懸念される 廃棄決定を見直すか日米の信頼を失わない方法を講じる必要がある [08/23]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566518775/943

943 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2019/08/23(金) 10:06:25.84 ID:nGauvwXB
同じ番組です

玉ちゃん 「トランプの行動基準は金、損得で動くバカ!」


玉ちゃん「韓国を嫌っても得は無い! 嫌韓感情が満たされるだけ! 損 得が 大 事!」

239 :<丶`∀´>さん:2019/09/05(木) 12:57:23.15 .net
218 渡る世間は名無しばかり sage New! 2019/09/05(木) 12:35:54.21 ID:lyF5yKSm
どっかのスレで
製造だけならできる、製造、輸送、使用段階までずっと同じ純度を維持する方が難しい
って聞いたけどそうなのか

240 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 13:30:28.46 .net
576 LIVEの名無しさん sage New! 2019/09/08(日) 13:28:07.97 ID:2XafFi2w
>>346
日本カジノ学院
https://casino-academy.jp/wp-content/uploads/2018/10/Fotor_153881219899461-1200x900.jpg

241 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 13:35:50.12 .net
657 LIVEの名無しさん sage New! 2019/09/08(日) 13:33:44.72 ID:vYtWfB5w
>>642
【白旗】共産「赤旗」100万割れ 異例の“告白” 財政悪化で支援訴え ★4

242 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 14:41:19.74 .net
112 名無しさんにズームイン! sage 2019/09/08(日) 14:37:53.66 ID:TqL2KA5s0
       / ̄ ̄ ̄ヽ _
     .| ヽヽヽ\/\ ヽ
     .| 丿 ̄ ̄ ̄   ヽ .|
     | /.    文    | |
     | |  _\ /_ | |  これが ”外交の天才” と呼ばれる
     (V-(\)⌒(/)-V)  ウリの外交手腕ニダ!
  n  /  三 /   三  V
  |.|  \  ノ└┘ヽ  /
  「| 「「| |     ∀    |
 (|   | \  `   ′/
  ヽ ノ   ヽ_____ノ
  | ̄ ̄| ./⌒VLΛ/⌒ヽ

243 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 14:45:39.13 .net
251 名無しさんにズームイン! New! 2019/09/08(日) 14:41:04.19 ID:LKpfGqLDa
>>140
ルーピー鳩山でも抑止力を知りましたって夢想から一瞬目が覚めたからな
在寅は夢想から覚める事はないよw

244 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 14:49:47.33 .net
324 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/09/08(日) 14:44:05.80 ID:GZAljHuW0
>>245
今月の末に韓国は短期ドル建て決済の償還が控えてるもんなぁ
借り換えできずに全額返済を求められたら
韓国はドルを用意できずに債務不履行だもんねぇ・・・



368 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/09/08(日) 14:45:52.75 ID:BA8GdQuo0
>>324
おまけに韓国の実際の保有外貨は1/3しか無いって見抜かれているしな

245 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 14:55:05.45 .net
514 名無しさんにズームイン! New! 2019/09/08(日) 14:51:47.63 ID:LKpfGqLDa
>>433
日本書紀
百済は裏切りの多い国で道々の間でさえ騙す
帰化人に精通していた平安時代の公卿藤原衛
新羅人はとにかく追い返しましょう

246 :<丶`∀´>さん:2019/09/08(日) 23:22:10.07 ID:ICSXVFi7.net
https://center-home.net/chottoiiie/kenchikuyogo/

建築由来の言葉を学んで、新築一戸建ての勉強をしましょう


この「段取り」の「段」というのは、階段のことです。


建築においては、二つの部材や建物同士が、互いに影響を与え会わないような細工をすることを「縁を切る」と言います。


建前というのは、もともと、木造建築で、基礎の上に柱、梁、旨などの主な骨格をくみ上げることです。このとき、「建前の儀式」というものが行われます。


「几帳」というのは、平安時代以降、公家の邸宅に使われていた間仕切りの一種です。柱の表面は丸く面取りされており、両側に刻み目が入った細工が施されており、細部まで丁寧に仕上げられていることから、「きちんとしているさま」を几帳面というようになりました。

叩いて叩いて仕上げる!「たたき上げ」


このほかにも、「子はかすがい」「うだつがあがらない」「らちがあかない」「棚上げ」「縄張り」「畳みかける」「縁を切る」「仕切る」「ぼんくら」「釘を刺す」などなど、普段使っている言葉には、本当にたくさんの建築用語が使われているのです

247 :<丶`∀´>さん:2019/09/10(火) 03:26:00.02 ID:VdQcQ5xz.net
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/在日:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖ 「ジャアアアップ」
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |
|| ::::|トェェイ|::::||  「ジャアアアップ」
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖ 「ジャアアアップ」
||r'  `千葉-´   ヽ

248 :<丶`∀´>さん:2019/09/11(水) 12:48:52.52 .net
275 名無しさんにズームイン! sage New! 2019/09/11(水) 12:46:44.14 ID:6K3gHG6nr
>>178
日本の世界じゃなくてあなたの周辺にたまたま変な人が多かっただけじゃない?
でも自転車1時間は夏と冬もそうなら本人が選択してること知らないと確かに親は何してるのかなって周りの大人が思っちゃっても仕方ないと思う(´・ω・`)

249 :!id:ignore:2019/09/11(水) 19:42:14.79 ID:Hnpa+b1d.net
   トランプ途上国優遇 WTO
           検索

        
          新日本婦人の会

250 :<丶`∀´>さん:2019/09/11(水) 22:19:46.08 .net
ベアーズ 家事代行 料金

料金一覧 | 家事代行/家政婦ならベアーズ

https://www.happy-bears.com ? 家事代行・家政婦
ベアーズの家事代行/家政婦サービス料金をご紹介。業界大手・高品質で安心・お客様一人一人に合わせたサービスをぜひお試しください。初回限定お試しプランもございます。まずはお気軽にお問い合わせを


家事代行/家政婦マッチングサイトなら1時間1500円からの『タスカジ』

https://taskaji.jp ? ...
家事代行サービス・家政婦マッチングサイトなら業界最安値水準1時間1500円からの『タスカジ』。掃除代行・料理代行の家事代行サービスを東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県で依頼できます。入会金不要で手続もオ

251 :<丶`∀´>さん:2019/09/14(土) 14:41:19.35 .net
568 LIVEの名無しさん sage New! 2019/09/14(土) 14:39:01.57 ID:xEFCQgje
【韓国紙】日本の国立大学のアメリカ人教授が嫌韓発言「Gook」「バカチョン」「朝鮮人は精神病院にでも行きなさい」[9/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568370479/



アメリカ人は正しかった。

252 :<丶`∀´>さん:2019/09/14(土) 14:56:00.73 .net
779 LIVEの名無しさん New! 2019/09/14(土) 14:55:13.65 ID:wFzIpoy8
韓国人の思考
https://i.imgur.com/BhTA047.jpg

253 :<丶`∀´>さん:2019/09/14(土) 15:21:38.86 .net
165 LIVEの名無しさん New! 2019/09/14(土) 15:20:56.47 ID:us4Um0is
ミヤネ屋 反日フェイク  崔碩栄氏
1.韓国左派が配布したチラシに、徴用工とされた写真。
→ 炭鉱の日本人。
2.「強制労役に動員されたわが民族」として教科書掲載写真。徴用工像のモデルに。
→工事現場の日本人
3.教科書記載の朝鮮人労働者”慟哭の詩”
→嘘と知りながらニュースで使用。

254 :<丶`∀´>さん:2019/09/14(土) 15:25:40.47 .net
196 LIVEの名無しさん New! 2019/09/14(土) 15:24:00.69 ID:us4Um0is
山田宏 自民党参議院議員
@yamazogaikuzo
韓国大学教授、ラ・リーガに“旭日旗使用禁止”要請。スペイン紙の使用に抗議 https://www.footballchannel.jp/2019/07/29/post332440/
毎度の旭日旗への侮辱に対し、早速外務省からラ・リーガ側に丁寧な説明の上理解を頂き、現在旭日旗画像の削除はありません。
英語版https://www.marca.com/en/football/barcelona/2019/07/27/5d3cb2caca474131658b4588.html
メキシコ版https://www.marca.com/claro-mx/futbol-internacional/la-liga/2019/07/27/5d3ca81022601dda028b463c.html

総レス数 726
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200