2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【夏だから】毎日一分間腕立て!【ガリだから】

1 :運動神経名無しさん:2006/06/07(水) 03:58:50 ID:1qT10Aw8.net
おまいら一分間で最高何回できる?
175cmで50kgのごぼうの俺が今やって33回
腕がぷるぷるする

五分間隔で3回やって33,25,16だった。
毎日やるからだれか一緒にやろーぜ。

いつかタンクトップが着たいんだ。

19 :1:2006/06/10(土) 01:26:43 ID:e8C0GJUn.net
挫折しないように上げとく。

20 :運動神経名無しさん:2006/06/10(土) 05:37:56 ID:9i8S6l6B.net
おまいら!
回数こなせばイイってもんじゃないぞ。

21 :16:2006/06/10(土) 07:12:30 ID:dYguqmH8.net
>>18
はい!頑張ります。嬉しいです。
付け足しておきますが、握力と長座体前屈だけはまともです。
握力は両方とも36kgで、前屈は55pでした。
では、朝ご飯を食べて公園に行ってきます。

>>19
ありがとうございます。

>>20
はい。負担を大きくして、高負担・低回数をこなすんですよね!

22 :1:2006/06/11(日) 01:18:48 ID:QDWQPdxG.net
とりあえず今日の分。なんか毎日記録が出るから楽しいな。
マリカーとかのタイムアタックやってる気分だ。

4日目/25回、19回、16回

やっぱりへその下辺りが筋肉痛くる。腕立てで腹筋も鍛えられるとはお得だな。

じゃ、セブンの豚肉サラダくって超回復してくる。

23 :運動神経名無しさん:2006/06/11(日) 02:35:41 ID:QTM7JnvN.net
ガンバレ〜

24 :16:2006/06/11(日) 07:51:01 ID:O3mNWA31.net
公園に行ったけど手頃な鉄棒がありませんでした…。
仕方ないから家で練筋しました。
クランチ・プッシュアップ・スクワット・背筋をやりました。
凄い筋肉痛なのにこれをやり、さらにピアノの練習もやり込んだので
物凄く痛かったです。
1分間プッシュアップやりたかったですが、無理でした…。
スミマセン

でも、超回復クル━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━

25 :k@178cm ◆QQQSACXOGM :2006/06/11(日) 17:21:08 ID:nlPwf1dR.net
>>16
いちいち成績の話する意味がわからん。関係ないだろ?w
頭良くてもやっぱり厨房だなぁと感じる。

26 :運動神経名無しさん:2006/06/11(日) 23:19:09 ID:QNFiM5QR.net
俺も職場の人に筋肉つけたら?と言われたので
これをよい機会に腕立て伏せと腹筋を始めたが
やってる2人と体格が似てるから参加しようかな。

ちなみに体格は169.5cm53kg。

腕立て伏せはアゴが付く位までで1回につき5秒程度かける。
これを10回1セットとして3〜4回。
腹筋は膝は立ててクッションを挟んでやってる。
20回1セットで3〜4回。

まだやり始めだから回数も増えてないが地道にやるっすよ。

27 :1:2006/06/12(月) 00:42:58 ID:0Af6rQWh.net
数回の筋肉痛を乗り越えたのでちょっとは変わったかと、服脱いで鏡の前に立ってみた。
…。

少し涙が出た。

>>24
公園とか行ってやってんのがすごいね。恥ずかしくね?

>>26体格が似てるから
だが俺のがガリだなw…orz
一緒にがんばろう。
俺はあごがつくまでだったら、多分5回もできないと思う…

クッションを挟んで腹筋するとなんか効果違うの?
俺も時間ある時腹筋もしようかと思ってんだけど。

で、今日の分。
22,19,16

まだ体を真直ぐにすんのもきついわ。
胸板がついたらTシャツの上に半袖シャツを着ないで良くなるんだけどなあ。まあ今夏はむりか。

28 :9:2006/06/12(月) 06:19:17 ID:y5WzfWGS.net
>>1
筋肉痛になるって事はしっかりと結果が出てるってことですね
おめでとうございます
腕の感覚を広げて腕立てをすれば胸筋も鍛えれますよ
その分腕にくる負担が軽くなりますが・・

筋肉が付いたと外見で確認できるまで最低3ヶ月は掛かるそうです
つらい事もあるかと思いますが頑張ってください
きっと3ヶ月後にはやってよかったと思えるはずです

>>24
>>凄い筋肉痛なのにこれをやり、さらにピアノの練習もやり込んだので
>>物凄く痛かったです。
筋肉痛の状態でトレをしたと言う事でしょうか?
筋肉痛の状態でトレをするとオーバートレになり、逆に筋肉がやせ細って
しまいますよ


腕立てだと主に上腕三等筋(力こぶの裏側)しか鍛えれないので早めに
ダンベル器具を買う事をお勧めします


29 :26:2006/06/12(月) 22:29:53 ID:wu/d1kzU.net
今日は筋肉痛の為お休み。
また明日やることにする。

そういえばプロテインは取っていないのだがどうなんだろうか?

30 :運動神経名無しさん:2006/06/12(月) 23:30:22 ID:zlC8vbAY.net
ちゃんとキントレする前にストレッチしてるか?あれやったら結構マシになるよ

31 :1:2006/06/13(火) 01:14:25 ID:LPZ1+Dvw.net
>>28
ありがとうございます。3ヶ月続けてみるよ。

>>30
腕立ての前のストレッチって何やったらいいかな?


今日の分
27、19、19
息が切れまくる。しょうもねー。

32 :26:2006/06/13(火) 22:05:39 ID:ZiV9tBuf.net
今日は時間がなかったので腕立て伏せだけ。
10×4回。(休憩は各1分)
腕がプルプルしてるから・・・(´・ω・`)ナサケナス

33 :1@6回目:2006/06/14(水) 01:29:40 ID:fvD+CjAQ.net
30回、24回、16回

俺もキーボード打つ手がぷるぷるだww

34 :運動神経名無しさん:2006/06/14(水) 01:33:37 ID:ycANP9aS.net
ひ弱だなぁ〜www











だがガンガレ


35 :1@7回目:2006/06/15(木) 01:02:11 ID:lKx63j3Q.net
>>34
うるさいww
でもありがと。

今日は31,28,23

やっぱ続けるのが大事なんだけど、だれか続けるための工夫みたいのあったら教えてくれえ。

36 :1@8回目:2006/06/16(金) 01:04:06 ID:x4cVT7HZ.net
うはwだれも来てないw

が、孤独にがんばる。
今日は32,28,18

じわじわ記録が伸びて来て楽しいな。

37 :運動神経名無しさん:2006/06/16(金) 17:19:20 ID:Jlv5Ko3F.net
俺も暇やからやってやるか。よろ

38 :>>37:2006/06/16(金) 22:21:30 ID:Jlv5Ko3F.net
疲れた…

30 20 20 とにかく疲れた…

39 :1@9回目:2006/06/17(土) 00:51:51 ID:QQqYsvq5.net
>>37
ともにがんばろー


今日は
31,26,22

40 :運動神経名無しさん:2006/06/17(土) 06:30:04 ID:NCRrllWL.net
ガンガレ

41 :>>37:2006/06/17(土) 21:31:14 ID:BE2l2o/c.net
30、20、21
腕がきしむ・・・

42 :大阪高2 ◆Opfjaa7KzU :2006/06/18(日) 02:19:32 ID:ibzWr++R.net
お前らみて俺もやってみようと思う。
自分の過程を見てほしいからコテハンでいくよ。

高2の出席番号16番、男だ。身長177、体重58。


43 :大阪高2 ◆Opfjaa7KzU :2006/06/18(日) 02:21:38 ID:ibzWr++R.net
あと、おまいら、>>3を見ろ。早くやるとダメなんじゃないのか?



44 :>>37→工房:2006/06/18(日) 21:51:13 ID:LO6lyjKg.net
>>43の言う通りだな。まあマイペースにやればいいんじゃね?あとコテつけとくな

20、20、20

45 :1@10回目:2006/06/19(月) 00:50:10 ID:5W1Zbw5w.net
だね。
俺はまあ楽しさ重視でいくよん。

34,31,32

46 :運動神経名無しさん:2006/06/19(月) 12:12:10 ID:HPTOkHhc.net
てか、本当にある程度筋肉付けたいなら、一分間とか回数じゃなく、フォームが超重要。
TVの腕立て自慢みたいな胸をへこへこさせるんじゃなく、一回一回しっかり胸が下につくまでゆっくり降ろして、ゆっくり上げる。
まあ、腕立てじゃつく筋肉も限られるけど。
とにかくへこへこ腕立てじゃ、効果はほとんどないよ。

47 :工房:2006/06/19(月) 20:51:49 ID:mYEvRh2/.net
>>46が本当ならルール変える必要があるな。20×3でいいか?

48 :1@10回目中:2006/06/19(月) 21:18:56 ID:5W1Zbw5w.net
ふむふむ。>>46分かりやすくありがとう。
効果が大事なのは分かるけど、個人的に今まで何度か挫折した経験から「持続」に重きをおいた結論だったんだけどな。
見た目が変わるまで時間がかかるから日々何か結果が出た方が楽しいかな、と。
でここまでが俺の意見だったんだけど、>>46が言う「効果はほとんどない」ってのは確かに怖いね。

>>47
それでいいと思う。
でも胸まで下げて20回は俺は無理だぞw多少浅くてもいいよね?

一分間に何回できるかってのは個人的にやることにするよ。
とにかく目指せ脱ガリじゃあ!頑張るべ。

49 :工房:2006/06/19(月) 21:45:10 ID:mYEvRh2/.net
じゃあ俺は独自でキントレする事にするよ。頑張れよ>>1

50 :1@10回目中:2006/06/19(月) 23:46:10 ID:5W1Zbw5w.net
>>50
そっか。そっちもそっちでガンガレよ。
うまく結果でたらまた教えてくれ

51 :1@10回目中:2006/06/19(月) 23:47:52 ID:5W1Zbw5w.net
あんかミスorz
>>50>>49宛てな

52 :26→25歳オッサン:2006/06/20(火) 00:14:21 ID:PHt/Y7LD.net
久しぶりです。
最近夏風邪こじらせて大事をとってやらんかった。
今日は久しぶりにゆっくり20回だけ。
胸が付く位まで下げたら全身がプルプルするわ。

53 :1@11回目中:2006/06/20(火) 00:46:30 ID:ycK1VZut.net
>>52
まあまて、25でおっさんとか言うなorz


今日は
32,15,14
2、3回目はできるだけ低くまで下げてみた。きっついなあこれ。
でも最初よりも真直ぐな姿勢の維持ができて来た気がする!
気を抜くとケツがぺこんと下がるけど。

みんなは腕立ての時手はどのくらいの位置に置いてる?俺は肩幅と同じくらいの場所。

54 :25歳オッサン:2006/06/20(火) 20:11:52 ID:PHt/Y7LD.net
若干肩幅よりも広め。
腕の負担は若干軽くなるけど
全身に負担がかかるようになる気がする。

55 :25歳オッサン:2006/06/20(火) 22:45:02 ID:PHt/Y7LD.net
今日は10×5回。
1分12回ペースでやっていけるよう頑張ろ。

56 :1@12回目:2006/06/21(水) 00:53:31 ID:hVVgta6B.net
気のせいか、気のせいか腕の後側に知らない筋肉がついてきた気がする!
ってわけで、今日は36,18,15
40回到達も近いな。

>>54
なるほど。
俺も腕の幅少し広めてやってみるかな。

57 :高専生:2006/06/21(水) 11:40:27 ID:/lIHye6W.net
俺も筋トレをやっているのだが、なかなか効果がでなくてやめようかと思っていたが、ここでみんなが頑張っているのをみて、俺も頑張ってみようと思ったよ。ありがとう

58 :運動神経名無しさん:2006/06/21(水) 14:58:46 ID:/Y6WE2Em.net
腕広げて顎がつくぐらいまでやらないとな


59 :運動神経名無しさん:2006/06/21(水) 21:55:44 ID:JJKSWVB/.net
腕の関節から二の腕にかけての部分が以上に細い俺が来ましたよ。orz
俺も今日知ったんだが、同じ筋トレは毎日するといけないそうだ。
ソース→ttp://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B4%F0%C1%C3%C3%CE%BC%B1

60 :1@13回目:2006/06/22(木) 02:29:31 ID:OSs3Eti5.net
ふう、
今日は
33,15,17
ですた。

61 :25歳オッサン:2006/06/22(木) 22:33:38 ID:OmBRNQq2.net
今日も10×5回。
ゆっくり丁寧にやるとしんどいな。


62 :運動神経名無しさん:2006/06/22(木) 23:27:13 ID:pgjbUI0K.net
はじめて書き込みます。
自分は13kgのダンベル左右20回ずつやって腕立て15回を3セットやってますが、これだけでかなりクタクタになります…体力ないっす。
こんなスローペースでもやってて意味あるのかな…。

63 :1@14回目:2006/06/23(金) 00:03:24 ID:4btvHkFG.net
今日の結果は35,16,12。

>>58
厳しいなw頑張ってみたけど無理でした。

>>59
参考にするよ。ありがとう。

>>62
いっぱいやっててすごいね。

64 :25歳オッサン:2006/06/25(日) 20:44:29 ID:lA3HmKyK.net
保守

65 :運動神経名無しさん:2006/06/26(月) 13:36:05 ID:IWeNFjjK.net
俺も最近筋トレ始めた
ここを見ながらやってる
http://www.training-craftsman.com/index.htm
腕立て10回もできないけどorz


66 :運動神経名無しさん:2006/06/26(月) 21:18:59 ID:bciyllTB.net
178センチ
60キロ
腕首16センチ
の俺がきましたよ…
以後ヨロシク。この体型どうよ?

67 :1@15回目:2006/06/26(月) 23:03:02 ID:Q7ONgzOM.net
週末でかけてさぼったのでちょいきつかったわ
32,15,15

68 :25歳オッサン:2006/06/27(火) 12:55:57 ID:Kddi5yR7.net
昨日は12×4回。最後は6×1回

少しずつ出来るようになったんかなぁ・・・・

69 :25歳オッサン:2006/06/27(火) 22:59:38 ID:Kddi5yR7.net
今気付いた。
IDがKDDIだったことに。

70 :1@16回目:2006/06/28(水) 00:49:45 ID:++lruVik.net
30,15,15
ゆっくり15回はできるようになってきたな。

>>66
175,50の俺からしたら重量級w

71 :運動神経名無しさん:2006/06/28(水) 06:12:45 ID:RZKOzm+W.net
170cmで50kgはいくらなんでも痩せすぎだろ
朝ご飯きちんと食べてる?

その体重だったら少し筋肉付くだけでもすごい変わるだろうな
ボクサー体型ってのになりそうだ
頑張れ

72 :運動神経名無しさん:2006/06/29(木) 13:03:48 ID:qsVwGzYQ.net
ガリチビの俺が筋トレ一週間もったょ
みんなインターバル何分とってる?

73 :運動神経名無しさん:2006/06/29(木) 16:10:54 ID:vQ/RJvGY.net
回復するまで

74 :運動神経名無しさん:2006/06/29(木) 17:57:32 ID:DmXnyfwN.net
>>70
お前は俺か。
俺も170、48のガリですよ。

>>71
朝ごはんはしっかりと食べてるぞ。
抜いた事はほとんどない。
たぶん体質の問題なのかな・・・

75 :1@18回目:2006/06/30(金) 01:07:52 ID:kpHoMZLA.net
>>71
     J( 'ー`)し {朝ご飯きちんと食べてる?)   
      (  )\
      ||  
カーチャン!

>>72
俺は5分くらい


34,17,18
昨日は33のみ

76 :1@19回目:2006/07/01(土) 23:49:49 ID:/UeP/5e1.net
38,15,13
新記録達成!

77 :25歳オッサン:2006/07/03(月) 20:48:48 ID:6s/qEXux.net
>>72
1分半〜3分以内。
息が整ったらすぐ次。
最近ちょこちょこやってます。
つま先の位置を高くしてやってますわ。

78 :運動神経名無しさん:2006/07/05(水) 11:35:20 ID:doz1E0Z5.net
俺、一年くらい腕立て、腹筋して、今年からジム通ってる。
それまで運動はほとんどしてなかったから、腕立ての一年は自分を試したつもりだった。
今は…体鍛えるのがすげえ楽しい。
自分の体が変化するのを見るのって、なんとも言えない快感なんだよなー。

79 :25歳オッサン:2006/07/05(水) 22:30:33 ID:s/JE6mkk.net
少し腕の筋肉が付いた気がする。

ところで>>1は?

80 :運動神経名無しさん:2006/07/05(水) 23:27:54 ID:wsvLMtzQ.net
毎日一分じゃなくて
三日ごとにワンセット15分がオススメ

81 :運動神経名無しさん:2006/07/17(月) 14:37:25 ID:GyqwpKml.net
>>1
どうしたー?
もうやめちゃったのかー?

82 :運動神経名無しさん:2006/08/03(木) 16:55:22 ID:9/T4kYOr.net
一番上の人33回だと? 俺はもっと出来るぞ! まっ!程々に

83 :運動神経名無しさん:2006/08/04(金) 13:28:41 ID:Kyuvj1my.net
60回できた………苦しい。

84 :運動神経名無しさん:2006/08/07(月) 08:09:27 ID:wXKVprjx.net
腕立てはやり方で回数なんてすぐ変わる。
回数よりもいかに腕に効かせるかを考えてやった方がいい。
ゆっくり、深くやるべし。

85 :運動神経名無しさん:2006/08/07(月) 13:30:11 ID:Ksa2x24y.net
俺の住んでるところ田舎だからジムが無いから自室でしないといけないから何かと不便。
後、腕立てといってもやり方でかなり違う。回数が続く方法を選んですれば筋肥大に効果的。

86 :運動神経名無しさん:2006/08/08(火) 03:51:00 ID:7G66sT79.net
6月から初めて、いまだに10回しかできない
はあ('A`)
自分が嫌になる

87 :運動神経名無しさん:2006/08/15(火) 14:22:40 ID:NY31dC6i.net

腕立ては、1分20回位でいいよ、週に3分でいい。

ただし、アゴが床に触れるまで深くゆっくりやる、これが重要。


88 :運動神経名無しさん:2006/08/15(火) 14:24:57 ID:NY31dC6i.net
ワンセット1分。

89 :k@178cm ◆QQQSACXOGM :2006/08/17(木) 01:08:16 ID:rVAwcvqF.net
>>86
は?10回もできない奴がほとんどなんだが。
2ヶ月でそれなら充分。

90 :運動神経名無しさん:2006/08/17(木) 01:32:48 ID:JInQQASH.net
10回で十分

91 :運動神経名無しさん:2006/08/17(木) 01:35:28 ID:JInQQASH.net
字間違えました、ごめんなさい

92 :運動神経名無しさん:2006/08/17(木) 12:52:13 ID:2cFEtkZl.net
ちょっと〜、1って、体型まさしく俺みたいだな
今、やってみるわ。……30回だ…ヘタレだな俺

93 :運動神経名無しさん:2006/08/17(木) 13:36:59 ID:tgHJULaT.net
ガリはまず食って多少太った方がいいよ
一日3000キロカロリーとった方がいい

94 :運動神経名無しさん:2006/08/17(木) 13:40:06 ID:Ju2vwGFR.net
スポーツやったりしたら3000じゃ足りないよ。

極端な話だが、浅田真央なんか一日8000キロカロリー食べるらしい。

95 :運動神経名無しさん:2006/08/17(木) 14:22:54 ID:v72yOl8b.net
何よスポーツやってんのかよ

96 :運動神経名無しさん:2006/10/02(月) 04:30:44 ID:YzAMati/.net
ムエタイを少々

97 :運動神経名無しさん:2006/10/10(火) 06:46:56 ID:HZ8xUeCp.net
結局ガリを卒業できた奴はいたのか?

98 :運動神経名無しさん:2006/10/10(火) 12:09:50 ID:ItgCREac.net
腕立てやってるだけでできるかよw

99 :運動神経名無しさん:2006/10/15(日) 10:51:51 ID:Ypdobdl+.net
来年まで持ち越しだね

100 :運動神経名無しさん:2006/10/15(日) 11:02:12 ID:L+h1Z3Ja.net
1分で65回できた!!

101 :運動神経名無しさん:2006/10/19(木) 16:08:10 ID:dveY3hpJ.net
1分で二回イッた!!

102 :運動神経名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:27 ID:rV5OnSz0.net
>>1よ・・・。たまには報告しに来てくれよな。俺、9月から初めてやっと20回出来るようになったよ

103 :運動神経名無しさん:2006/11/01(水) 00:40:14 ID:3z1GQf7T.net
>>1が来なくなってからちょうど4ヶ月か…

104 :工房:2006/12/13(水) 23:00:23 ID:U4WnRF7+.net
久しぶりに来たけど、まだ>>1は帰ってないようだな…
一応報告
腹筋は割れたし、握力は50逝った
やはり継続は大事ですな
肝心な腕立てはまだ25回が限界だが…
そろそろ帰って来いよ>>1

105 :age:2007/03/09(金) 01:50:12 ID:UZQIe6ph.net
sage

106 :運動神経名無しさん:2007/04/11(水) 23:36:55 ID:4/tsQocY.net
まだあったのか

107 :運動神経名無しさん:2007/04/22(日) 15:05:23 ID:a/kwRoEQ.net
腕立て完了age!!

108 :練習生:2007/06/23(土) 23:54:18 ID:USHYDTws.net
俺はやるぞ!見てろ野郎ども!
今日はもう自己流のトレをやってしまったので明日から参加

109 :練習生:2007/06/24(日) 16:59:40 ID:R/saynj6.net
昨日のトレで筋肉痛なので明日から参加!
俺はやるからな!見てろ野郎ども!

110 :運動神経名無しさん:2007/06/25(月) 22:13:23 ID:GO+ccmic.net
これ一年前のスレかよ!
せっかくなんで、やってみようかな・・・
まずは腕立て伏せやってみる。



111 :運動神経名無しさん:2007/06/28(木) 18:43:39 ID:bsiGv2Jm.net
でもな、腕立てやったりダンベルやったりプロテイン飲んだりで筋肉つけて
ガリを卒業したってプロテイン飲むの止めたらあっという間に体重元に戻るぞ


112 :運動神経名無しさん:2007/06/30(土) 04:44:00 ID:XvCD8Xui.net
同じトレーニングを毎日やっても効果なくね?
一回ごとに筋肉痛が治るまで+二日は休まないと超回復が間に合わないだろ

113 :運動神経名無しさん:2007/06/30(土) 05:33:44 ID:IA/KSrxa.net
それは次の日筋肉痛に必ずなるほど追い込んだ場合。もはや一分間連続でできるならその人にとっては、負荷の軽いトレーニング。
24時間も休めば十分。
柔道部とか毎日練習してるだろ?あれ腕立てよりよっぽど負荷かかってるよ。
だけどでかくなってる。
そういうこと。

114 :運動神経名無しさん:2007/07/08(日) 13:34:58 ID:DYsddBY4.net






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

2007年6月23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031















115 :運動神経名無しさん:2007/07/21(土) 01:30:05 ID:hCgaPGOX.net
まずは、素で腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動が全部50回できるようになれば、
そこそこ筋力がついてきたと思っていい。
それ以上を目指したければ、ウェイトトレーニングに進め。
ただし、柔軟体操(ストレッチ)は忘れずに。
さらに懸垂もできるようになれば、格闘技がやりたくなるぞ。


116 :運動神経名無しさん:2007/07/21(土) 04:27:38 ID:Qvio6cCM.net
別に格闘技はやりたくならんな。

117 :運動神経名無しさん:2007/07/22(日) 06:36:45 ID:+Fdbjezg.net
なぁ、これってもちろんアゴを地面までつけて1カウントなんだよな?

118 :運動神経名無しさん:2007/09/27(木) 16:12:02 ID:7ULj+MiY.net
ghjhndgh





mfmfhhm





hjtehjetdh





fhhfdshbfd




fasfsaf




ndfndfn




mfhmffmh



41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200