2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運痴が大学で入るサークル・部

33 :運動神経名無しさん:2007/05/27(日) 16:09:03 ID:lde7FXUr.net
ボートって公園で漕いでるやつとは違うぞ
基礎体力無いやつは即死亡

うんちに一番良いのは名前忘れたけどプラスチックの円盤投げるやつかな

34 :運動神経名無しさん:2007/05/27(日) 17:43:50 ID:/gAxYi8p.net
公園のボートとは違うくらいわかんだろww

35 :運動神経名無しさん:2007/05/27(日) 18:25:19 ID:8Sidz9KN.net
>>33
アルティメットかな?

>>31
上手くなるかは運動神経次第だと思うよ。

36 :運動神経名無しさん:2007/05/27(日) 18:30:20 ID:mv4SWUPa.net
>>22
野球はよーくサークルを見極めればおk
漏れは運痴&小中高帰宅部で野球サークルに入って当初はキャッチボールも
出来なかったけど4年間続けられた。
逆に練習漬けでほとんど体育会のようなところもあるから練習も見極めた方が
いい。


37 :運動神経名無しさん:2007/06/01(金) 02:05:31 ID:LFEWfmv+.net
射撃があります。

38 :運動神経名無しさん:2007/06/02(土) 12:09:36 ID:pUXdqv8T.net
同好会にとりあえずしとけ

39 :運動神経名無しさん:2007/06/03(日) 10:11:50 ID:JJKkEzZu.net
少林寺拳法部

40 :運動神経名無しさん:2007/06/03(日) 22:44:01 ID:edLeBlEb.net
合気道くる?

41 :運動神経名無しさん:2007/06/04(月) 04:26:25 ID:eK43WYvq.net
テコンドーは?

42 :運動神経名無しさん:2007/06/09(土) 00:43:05 ID:SexrMRdm.net
ビリヤード

9割は初心者だから大丈夫

43 :運動神経名無しさん:2007/08/21(火) 02:29:11 ID:TMsR9spF.net
俺も野球やりたいわ
初心者でできるかな?

44 :運動神経名無しさん:2007/08/21(火) 15:14:00 ID:HYYmfnBY.net
>>43
サークルなら町内会の親父とかと同レベルで問題ない。
(大学にもよるが)
でも、勧誘とかの時に学生服とかブレザー着てていかにも
「体育会系風」ってところはやめとけ。
まあ、服装が私服でも先輩の顔つきをしっかり見ると
遊びでやるのか、インカレ目指すようなところかは一発で見極めつくけどね。

45 :運動神経名無しさん:2007/08/24(金) 19:30:12 ID:b6Tcdrjr.net
1年のときから武道系の部に入ってる3年だけど、去年までは楽で楽しかったんだ
ところが今年に入ってから突然ストイック系になって、仲もあんまよくない。
運痴でもやっていけたのに。もうついてけねーよ
かといって今やめるのもなぁ

46 :運動神経名無しさん:2007/11/20(火) 16:18:51 ID:XZt/Sm4P.net
陸上同好会。
ただ走るだけなら運動神経はさほど要しない

47 :運動神経名無しさん:2007/11/21(水) 02:24:27 ID:qi0VSUut.net
馬術部とかマジでおすすめ

48 :運動神経名無しさん:2008/01/01(火) 23:49:02 ID:6tTU/Uaz.net
落馬し、脊髄損傷。
徒歩部ってないの?

49 :運動神経名無しさん:2008/01/20(日) 15:31:56 ID:LHaY4h/6.net
マジレスでスカッシュ。女も多くていいぞ。

50 :運動神経名無しさん:2008/02/08(金) 14:58:41 ID:C4znhgAl.net
バドミントンサークルなら楽かと思って入ったが経験者揃いで圧倒された

51 :運動神経名無しさん:2008/02/19(火) 16:23:22 ID:XQQBcusC.net
もう10月くらいから顔出してない。
行きづらい…どうしよう

52 :運動神経名無しさん:2008/03/07(金) 18:59:36 ID:wVj1romG.net
サイクリングは?

53 :運動神経名無しさん:2008/03/07(金) 23:32:34 ID:GUHG0bn2.net
やっぱりサークルは入っとくべき?

54 :運動神経名無しさん:2008/03/08(土) 01:07:17 ID:quaEG7aq.net
運地ができる武道なら合気道、居合、杖道など。経験者が少ないので。

意外と思うかもしれないが、弓道もネームバリューの割りに高校レベルであまり普及していないので
普通にはじめられると思うよ。

55 :運動神経名無しさん:2008/03/08(土) 13:30:18 ID:gu9phutV.net
大学で運動をやるからには真剣にやった方がいい。
貴重な学生時代の時間を削りながらやるわけだからテキトーにやるぐらいだったらやめた方がマシ。
運痴だという事に甘えず下克上を起こすぐらいの気持ちでいた方がいい。
過酷かもしれないけど真剣に取り組めば必ずためになる。
運痴に負い目を感じてるなら大学はそれを克服する最後のチャンスかもしれない。
そういう人はガチでやったほうがいい。いい事あるよ。

56 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/04/13(日) 22:28:30 ID:vGx4yRsY.net
とにかく、好きな種目にチャレンジしてやってみること。
運動音痴であるほうが、なまじ運動が達者な人よりも急激に伸びてくる可能性が高い。
「好きこそ物の上手なれ」というのは、実はこのことを指していることわざ。

「とある一点(とある境地)」に達した時点から、そこをターニングポイントとして急激に飛躍的に、自分でも驚くほどのペースで技能がアップすることがある。
それまで足踏み状態が長く、どうしようもないほどのスランプが一定期間過ぎたのちに、このターニングポイントに到達できる。
これが嫌いなことだったら続かないだろうが、好きだったら苦しみを乗り越えるまで頑張れるというものだろう。
だかこそ「好きこそ物の上手なれ」ということ。

57 :運動神経名無しさん:2008/05/09(金) 21:37:16 ID:eKO2Ukhx.net
スピードスケートとかどうよ
経験者ほとんどいないよ

58 :運動神経名無しさん:2008/05/09(金) 23:00:42 ID:3pPZg58D.net
そんなの北海道では子供の頃からやってるのがいっぱいいる。

59 :運動神経名無しさん:2008/05/10(土) 15:54:23 ID:wE8I45cB.net
楽だと思って入った水泳部が予想以上にきついです(T_T)

60 :運動神経名無しさん:2008/05/12(月) 21:00:54 ID:rAiherC+.net
中高大院あわせて12年間。
高校卒業で学生生活折り返し地点。
大学からなにか始めてもあと6年間あるから遅くない

61 :運動神経名無しさん:2008/09/14(日) 21:20:50 ID:NZHsSiaL.net
弓道とかアーチェリーとかフェンシングとか
カッコイイからやってみたいな
でも握力20もないから弓とか引けるかどうか‥orz

62 :運動神経名無しさん:2008/09/14(日) 23:45:54 ID:A6FG/J63.net
ソフトボールお勧め楽チンコ

63 :運動神経名無しさん:2009/03/31(火) 22:51:00 ID:BaOXHfTW.net
やはり運動慣れしてないのに運動部に入るべきではなかった・・・

64 :運動神経名無しさん:2009/12/19(土) 02:23:23 ID:Ti+BjP2H.net
柔軟だけは平均以上なんだけど、新体操か体操やりたい…
小学生の頃数年間やってたんだけど辞めたの後悔してる

同好会レベルなら入ってもいいのかもだけど部活レベルだったらやっぱり迷惑だよなあ

65 :運動神経名無しさん:2009/12/19(土) 11:32:58 ID:RDR6PNz4.net
ボディビル部オススメ
筋トレだけだからセンスとかなくてOK

66 :運動神経名無しさん:2009/12/19(土) 12:24:12 ID:SPW9rKPD.net
>>60
中高時代の運動経験があまりないような人は、大学から6年続けてもほとんど上達しない。
下手な人がサークルに一人でもいると、そこから人間関係の亀裂が起こる。
どんな種目でも、それは同じだ。

67 :運動神経名無しさん:2009/12/19(土) 15:03:54 ID:gpKT/27j.net
確かに。

68 :運動神経名無しさん:2009/12/20(日) 19:04:35 ID:EQ0hNZCb.net
陸上長距離かコーラスがいいな

69 :運動神経名無しさん:2009/12/21(月) 09:46:59 ID:svQvKRit.net
普通に文化部や美術部じゃダメなの?

70 :運動神経名無しさん:2009/12/21(月) 14:53:20 ID:KZMOa6Kt.net
この板には、身体を動かしたい願望を持つ人が少なからず居てだな

71 :運動神経名無しさん:2009/12/24(木) 00:29:11 ID:TrnSesU3.net
運動できないひとと運動するのってイラつくよね

72 :運動神経名無しさん:2009/12/27(日) 03:18:15 ID:k/GqxHky.net
>>71
いやそれは分かっているんだ、だから悲しいんだ…

気がつけば身体を動かすのが嫌いな人間になっていた
昔はそうでもなかったのに

73 :運動神経名無しさん:2009/12/27(日) 21:39:15 ID:cMeRSZCJ.net
ワンダーフォーゲル部はどうですか?
山岳部より楽チンで、自然愛好会より本格的です。
競技じゃないからいいよ。

74 :運動神経名無しさん:2010/05/14(金) 22:31:09 ID:iukWP3AQ.net
ボウリング
ウンチでも平均170はカタい
平均200くらいも夢じゃない

75 :運動神経名無しさん:2010/05/15(土) 09:20:59 ID:08qbX0kW.net
ワンゲル楽しいぞ

76 :運動神経名無しさん:2010/05/16(日) 09:38:08 ID:RxduYsRt.net
運痴ってオールラウンド系でやっていけるの?


77 :運動神経名無しさん:2010/05/16(日) 20:51:20 ID:1RWyIU/S.net
高専>東工・京大>大学校≫電通・芝工・工学院・東京情報≫学習院・慶應>日大・早大≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>中卒≒高卒(普通)≫東大≒ソウル大

78 :運動神経名無しさん:2010/08/29(日) 20:04:02 ID:CWQwSDJk.net
日本拳法

79 :運動神経名無しさん:2010/09/02(木) 11:26:48 ID:SvHASH1N.net
自動車部なんかはいかが?
体育会だけど緩いし、それなりに理解してればサーキットでもタイム縮む。
ボロいのを蘇らせて速くするのは充実感あるよ。

80 :運動神経名無しさん:2010/09/13(月) 01:01:56 ID:U8Os5MUW.net
体育の成績1の俺は合気道部入った。
ランニングで女子部員に抜かされるし、
技覚えるのも遅かったし、受け身も下手だった。
更には三年目で引退直前に退部を迫られて退部させられて、
卒部出来なかったからOBとは見なされてない。
その悔しさから卒業まで町道場で必死に稽古して、二段になって大学卒業した。
今は地元町道場で稽古続けてる。段位は三段に上がったけど、
いつの間にか同期で続けてるのは俺ぐらいになってしまったようだよ。

81 :運動神経名無しさん:2010/11/25(木) 12:56:01 ID:f9l6t7yq.net
部活入りたいなあ〜
















ひぐらしのw

82 :運動神経名無しさん:2011/01/29(土) 21:15:46 ID:8rUxQhmw.net
恋愛サークルもスポーツに入る?
http://hotunit.jimdo.com/

83 :運動神経名無しさん:2011/01/29(土) 23:36:21 ID:jNleKSAf.net
>>74
私はうんち過ぎてボウリングは死ぬほど下手だよ。
スコアなんか40くらいしかないよ。
普通のキャッチボールでさえ、高校で投げ方を知ったほどのウンチだからさ。。。

84 :運動神経名無しさん:2011/02/26(土) 08:32:16.40 ID:REBh8KLI.net
うんち言うなw

85 :運動神経名無しさん:2011/03/01(火) 15:48:01.77 ID:lsz+UZJP.net
>>71
馬鹿と一緒にゼミやるようなもん?

86 :運動神経名無しさん:2011/03/15(火) 17:37:08.94 ID:OM5TwW3T.net
アメフト ラクロス ボート
大体の人が大学から始めるからあまり差がでないらしい
ただうちの大学のアメフトは私学にボコボコにされてるのをよく見る

87 :運動神経名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:16.69 ID:wQ4Iiuq8.net
ラケット系なら常人の平均ちょい下くらいにはできる

88 :運動神経名無しさん:2011/03/28(月) 18:09:54.29 ID:HO4ZmpT1.net
自転車競技部はどうかな?

今俺運動音痴だし浪人したから体力も皆無なんだけど……


89 :運動神経名無しさん:2011/04/01(金) 22:30:53.69 ID:JL49j+8B.net
>>88
ロード(長距離)?ピスト(トラック)?
自転車はものすごい金がかかるよ。フレームにパーツにタイヤ、遠征費。
万札がすごい勢いで飛んでいくよ。

ただ「弱虫ペダル」みたいなことが現実に起きるのが自転車なわけで・・・
(知人のすげえクライマーは高校までオーケストラのビオラ奏者、大学で開花)
サイクリング同好会あたりから始めてはいかが?

90 :運動神経名無しさん:2011/04/05(火) 16:43:25.61 ID:4F8saOqv.net
乗馬サークル入りたい

91 :運動神経名無しさん:2011/04/10(日) 09:16:44.10 ID:I3IlcgRW.net
>>89

ロードです

今までスポーツの部活入ったこと無いので、最後の学校に何かスポーツしたいなぁと思って……w

やっぱりきついんですかねぇ……受かってからずっと気になってるんですが

サイクリングサークルみたいのもあるんですが、それはツーリングのサークルです

92 :運動神経名無しさん:2011/04/13(水) 21:51:39.11 ID:b5gX5+hC.net
>>91
「競技」としてやるならめちゃくちゃしんどいよ。
一にスタミナ、二にスタミナ、三に瞬発力かな?
あと前にも書いたけどめちゃくちゃ金がかかる。
自転車一台30万円なんて並の部類だから。

でも初めてロードに乗った時の快感はプライスレス。

財布とも相談しながら、新歓時期にとりあえず顔を出してみては?

93 :運動神経名無しさん:2011/04/16(土) 17:05:34.90 ID:zaCuVMaK.net
>>80
( ;∀;)イイハナシダナー
続けられるのも才能。続けてる奴が一番強い
ってうちのキックボクシング部の先輩も言ってた

うちのキック部は経験者もほぼいないしそもそも人が少ないし
理不尽な先輩もいなかったしいい部活だったかも

94 :運動神経名無しさん:2011/05/31(火) 21:18:50.76 ID:Az/gRFTs.net
山岳部。
運動神経いらない。体力はほしいかな

95 :運動神経名無しさん:2011/07/30(土) 02:07:58.72 ID:A0GfU8HF.net
未経験種目のサークルや部活に入るなら大学から始めた人間がどれくらい定着してるかが重要。
経験者と大学から始めた者の割合が9:1や8:2とかで圧倒的に経験者が多いとこは地雷なので注意



96 :運動神経名無しさん:2011/07/30(土) 06:16:31.62 ID:A0GfU8HF.net
ちなみに特に地雷が多いのはサークルなので要注意。

97 :運動神経名無しさん:2011/08/11(木) 23:11:26.18 ID:MVnZzfJE.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

98 :運動神経名無しさん:2011/10/25(火) 14:05:28.25 ID:T1vMGVzD.net
ho

99 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【32.5m】 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VvGWfPhS.net ?PLT(12080)
入らなくてもいい

100 :運動神経名無しさん:2017/09/01(金) 19:55:43.21 ID:OknQtoRH.net
ラグビー。デブで初心者でもやってたよ。FWならパワーさえあればどうにか。中学の同級生男子は高校から初めてた。ひ弱な合唱部なこだったからびっくりしたけど。

101 :運動神経名無しさん:2017/09/03(日) 23:44:28.39 ID:8VX6K8h9.net
>>80
合気道
いい話だあ、オレもやってみたい

102 :運動神経名無しさん:2017/09/04(月) 13:22:25.98 ID:AP9rgBXp.net
昼寝部
昼寝するだけの部

103 :運動神経名無しさん:2017/10/02(月) 22:30:42.49 ID:2+d7HlMZ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

104 :運動神経名無しさん:2018/02/26(月) 20:19:37.99 ID:G5BkYN+L.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SYQ3X

105 :運動神経名無しさん:2021/10/03(日) 16:37:04.20 ID:HiQvwGcD.net
隣人部
ごらく部
侵略部
GJ部
合唱時々バドミントン部
SOS団
奉仕部
シノ部
てさぐり部
囲碁サッカー部
ジャージ部
愉悦部
勇者部
AGE探検隊
第二ボランティア部
ていぼう部
天悶部
ツインテール部
第二新聞部
サバゲ部
麻雀部
極東魔術昼寝結社の夏
学園生活部

106 :運動神経名無しさん:2021/11/29(月) 19:25:01.52 ID:d56Jxwwh.net
Fランの空手部や少林寺拳法部や卓球部には、大学から運動に入った運動音痴がたまにいる。

ワイ、Fランの空手部だったが、弱小だった。Fランの空手部って弱小ばかり。
国立や医学大学の空手部員なんて、華奢な奴しかいないだろうと思ったが、身長のある奴が体重のある奴が多かった。
(空手部名門大学>工業大学>偏差値の高い大学>>>偏差値の低い大学)

107 :運動神経名無しさん:2022/02/06(日) 08:52:31.32 ID:mEwf8I6Y.net
失礼いたします。

アメリカンフットボールの合同トライアウトが、
2022年3月6日(日)10時半から行われます。
ご興味お有りのアスリートの方、いらっしゃらないでしょうか。
近年、色々な競技からアメフトに挑戦される方が増えています。

ラグビー日本代表の山田章仁さん
元ラグビートップ選手の黒川ラフィさん
元ラグビートップ選手筬島(おさじま)直人さん
元プロ野球DeNA選手の石川雄洋さん
元プロ野球DeNA選手の田村丈さん
さらに多くの他競技から続々と人材が集まっています。
特に、福岡SUNSという福岡に本拠地を持つX1チームにて、他種競技歴のあるアスリートが、
積極的に受け入れられていて、
とても活躍されています。
X1リーグ関東のノジマ相模原ライズも、山田さんや石川さんが所属され、話題になっています。

今回、日本国内アメフトのトップリーグである、
Xリーグにて、合同トライアウトという、
テスト形式でアピール出来る機会を設ける予定です。
アメフトの選手トライアウトで行われる測定は、ほぼ共通。40ヤード走、垂直飛び、立ち幅跳び、ベンチプレス(100kg×回数)、20ヤードシャトル走、3コーンドリル走といった項目が実施される

詳細は2022年2月第2週に発表予定です。
アメフトに今まで興味はあったが機会がなかった方、知ったばかりだが体力スキル又チャレンジ意欲のある方、少しだけ参加したが他競技を優先された方、是非トライアウトに参加して頂きたいです。
日本アメフト界は、変革の時を迎えています。
日本スポーツ界の交流の一端となる事も期待しております。ぜひ、新たな世界を開いてほしい、そう願っています。

※参考スレ
Xリーグ50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1638804210/

undooo

108 :運動神経名無しさん:2023/02/05(日) 16:32:43.78 ID:zcB5hE+2.net
卓球部

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200