2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県中学高校ランキング Part.74

297 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 07:24:07.12 ID:TkLrg0Ib0.net
千葉大のランキングはまだ出ないのかな

298 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 07:36:40.11 ID:6z9ImK9a0.net
かつて桐蔭学園が落ち込みはじめた頃、中学受験の上澄みだけを集めた中等教育学校を作って
高校を分離して少数精鋭教育を行ったが結局どっちもダメになった。


              卒業生 東大 一橋  東工   早大  慶大
1992年 桐蔭学園 1640 114  46   69   353  353 
1995年 桐蔭学園 1641 107  56   73   434  343
1998年 桐蔭学園       96  34   55    ?    ?
2001年 桐蔭学園       48  29   25    ?   259
2004年 桐蔭学園 1457  42  23   18   353  268
2005年 桐蔭学園 1487  42  13   32   306  225
2006年 桐蔭学園 1505  23   8   24   269  211

2007年 桐蔭学園 1226  28  15   15   234  143
       中等教育  162   5   2    4    28   32

2008年 桐蔭学園 1237  14   6    9   147   93
       中等教育  169  14   8    6    45   58

2009年 桐蔭学園 1313  12   4    9   158   96
       中等教育  177   8   4    4    36   39

2010年 桐蔭学園 1220   8   3   12   119   91
       中等教育  188   7   3    8    70   59

2011年 桐蔭学園 1161  11   3   10   121   77 
       中等教育  182  13   3    9    58   61


 
2020年 桐蔭学園  737   0   0    4    38   41 
       中等教育  157   5   4    6    24   31

92年https://dotup.org/uploda/dotup.org2410380.jpg
95年https://dotup.org/uploda/dotup.org2410381.jpg

299 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 07:43:42.23 ID:nx7c8nJ10.net
>>293
そんなことだったら渋渋も渋谷女子のころは…

300 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 07:44:21.13 ID:CqtP28BN0.net
開成•渋幕の減は鉄緑ミス説がある。出題予想が外れ
まくりとか。渋幕の同会員は例年120から130。
市川は偏差値上昇期の入学者が受験し始めて
いるからで、渋幕とは関係ないよ。
今年の四谷偏差値はほぼ県千葉=市川だから6年後は
面白そうだな。
他方、結果的に県内唯一の高校のみ進学校に
なってしまった。同一環境のライバルなし。
日比谷や翠嵐がライバルになるか?

301 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 07:45:29.50 ID:CqtP28BN0.net
↑県船のことね。

302 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 07:59:59.73 ID:wLEo4xZH0.net
>>297
電子版だと大学特集の箇所すべて見れないんだ。
紙版買わないとだめなのかな?

303 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:10:31.61 ID:CqtP28BN0.net
千葉大 合格者ランキング
1 千葉大学附属高校(千葉東ともいう。) 60
2 佐 倉 45
3 県千葉 32
4 市 川 30
5 県船橋 28
5 長 生 28
7 渋 幕 26
8 市千葉 24
9 小松川 21
10 木更津 19

304 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:11:04.95 ID:dr4+PDBb0.net
東京一工 前期合格者数(後期含めず)

船橋
東大14、京大9、一橋15、東工9

千葉
東大19、京大5、一橋7、東工10

東葛飾
東大3、京大6、一橋7、東工9

千葉大医学部
2、県立船橋、千葉東
1、東葛飾、県立千葉

305 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:11:47.58 ID:dr4+PDBb0.net
>>304
訂正、東葛は東工8

306 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:14:54.48 ID:6z9ImK9a0.net
千葉大

60 千葉東(医2)
45 佐倉
32 県立千葉(医1)
30 市川(医1)
28 長生、県立船橋(医2)
26 渋幕(医12)
24 市立千葉
21 小松川
19 木更津 昭和学院秀英(医1)
18 船橋東 東邦大東邦(医6)
17 市立浦和
16 薬園台 青山
15 大宮 開智 東葛飾(医1) 新宿 竹早

以下、千葉のみ

14 専修松戸
13 小金 日大習志野
12 稲毛 成東
11 
10 県立柏 八千代
 9 
 8 成田
 7 芝工柏 八千代松陰
 6 幕張総合 市原中央 千葉敬愛
 5 市立銚子
 4 千葉女子 成田国際
 3 鎌ヶ谷 国分 松戸国際 志学館

307 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:26:49.58 ID:zOcr6EeY0.net
>>304
千葉高はなんか不思議な結果だね

308 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:53:51.04 ID:dr4+PDBb0.net
何気に頑張ったのは千葉東
東大3、京大3、一橋6、東工4、千葉医2

309 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 08:54:50.75 ID:dr4+PDBb0.net
県船は東工大毎年2人くらい増えることが多いから
東工大も2桁行くだろうね。

310 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:04:23.06 ID:6z9ImK9a0.net
県船は

東大 14
京大  9
一橋 15
東工  9

北大  9
東北 13
名大  4
阪大  4
九大  0

筑波 22
千葉 28
横国  6
外大  4

311 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:05:19.61 ID:dXQBDlpF0.net
意外と千葉県も今年は公立高校が躍進したんだな
千葉高は少し調子悪いくらいで例年と似たような感じ?
コロナはよく分からないね

312 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:08:10.64 ID:dr4+PDBb0.net
>>311
少しどころじゃないんだよなあ

313 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:11:31.36 ID:dr4+PDBb0.net
県船、駿台の合格の声には九大1人いるんだけど朝日にも毎日にも反映されてないな

314 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:15:08.05 ID:hVW2ePjx0.net
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧

県船橋197.9 偏差値68.9
県千葉196.6 偏差値68.6
岐阜195.0 偏差値68.3
水戸一194.3 偏差値68.1
仙台二193.2 偏差値67.9
戸山192.8 偏差値67.8
膳所191.1 偏差値67.4
湘南185.3 偏差値66.1

参考、、、全国平均点110.6

2021年度 実績
仙台第二 東大13人
戸山 東大13人 
膳所 京大47人
湘南 東大11人

県千葉は終わり

315 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:17:23.81 ID:nyu0i/Bc0.net
>>312
千葉高は後期試験頑張るのかも知れないよ(テキトー)

316 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:32:42.53 ID:iRN9iEJA0.net
他国医がまだわかりませんが、Eduも見て出来る限り入力
早慶は3/23なので、東京一工国医まで。(眺める程度で)
ミスや追加はソースを付けて教えてください。
後はボチボチと・・

https://imgur.com/CBSvs1X
https://imgur.com/CBSvs1X.jpg

317 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:34:02.86 ID:vbruQWRk0.net
県千葉って渋幕に東大合格者数抜かれるかもっていうころから教員は「うちはうち」「受験結果ばかりを見るのは偏狭な思考」などと言って超然とした態度だったが当時の生徒は意識が高くて頑張っていたイメージ

今はもはやそうでも無いのかね。学校側は状況を直視せず無策を良しとしているのだろうか。
もし学校側に危機感があるなら寝言みたいな教育論を宣い逃げてばかりいないで、具体的なKPIを設定して問題点を一つ一つクリアする努力をすべきじゃないかね。

318 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:39:43.36 ID:dr4+PDBb0.net
県船ついに東京一工の数で県立トップになったか

319 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:51:35.86 ID:dr4+PDBb0.net
県千葉の東京一工で県船に抜かれたのも驚きだが、
千葉大医学部で県船と千葉東に負けた方がもっと驚き。
千葉医1人ってどうゆう事やねん。

320 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 09:57:18.86 ID:E+1lwXdY0.net
高1高2も県千葉は船橋に模試平均で負けるようになっている。
日比谷浦和翠嵐の平均点は雲の上。
要するに復活の目がない完全なる凋落。

321 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:01:35.65 ID:TPajf3g60.net
>>320
じわじわと附属中学の影響が出てきてるのかな
数年前に高校受験で附属中学のない船高に流れたという話はあったね

322 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:40:34.20 ID:CkBm3Ttd0.net
>>316


稲毛が何気に頑張っているな
佐倉はどうした?

323 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:41:52.66 ID:EBxFiAaY0.net
このままだと本当に県船>県千葉になるかもな、、、

324 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:45:25.28 ID:CkBm3Ttd0.net
つか、県千葉、県船橋、市川がもはやほとんど並んでる状態なのが驚き

渋幕は今年あたり80超えくらい行きそうな勢いを感じたけど伸びなかったね
昨年よりも悪くなるとは

325 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:46:45.88 ID:Ei+odZIB0.net
秀英、理3が二人ってホンマ?
エデュにあがってるけど…

326 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:52:06.27 ID:dr4+PDBb0.net
今年の高校実績、波乱すぎないか?

327 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 10:57:41.28 ID:dr4+PDBb0.net
>>316
つい10年前までは考えられなかった勢力図

328 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:02:29.76 ID:KGmvZB6S0.net
県船の千葉大随分少なくなったな

329 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:09:49.33 ID:dr4+PDBb0.net
サンデー毎日の実績ざっと見た限り

渋幕:昨年より若干悪い
市川:躍進
千葉:凋落
船橋:昨年並み
東葛:上昇
千東:大躍進
佐倉:凋落

って感じやな。

330 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:14:39.92 ID:Ri7kYWmw0.net
千葉高が湘南化し、船高が翠嵐化するんじゃね。

331 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:16:39.49 ID:iRN9iEJA0.net
>>324
>>329
県千葉も悪いけど、確かに今年の渋幕は悪いですね。
https://imgur.com/y7HWfPy
https://imgur.com/y7HWfPy.jpg

332 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:25:51.89 ID:n6UUV9ZS0.net
>>331
この下の高校は惨劇ですか?

333 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:26:08.44 ID:dr4+PDBb0.net
実際、管理教育をしている学校の方が今は伸びてるし人気(翠嵐、日比谷など)。
東葛はつい最近それに気づき、一気に校風を船高寄りに方向転換した。
その結果、今年の実績は多少なりとも伸びた
県千葉は史上初、東京一工の合格者数で県立首位を県船に明け渡した。
県千葉はここで方向転換するのか、それともずるずる凋落の道を歩んでいくのか。

334 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:38:01.10 ID:H1ZOMFTM0.net
昭和秀英 離散 現役2
すごすぎないか?

335 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 11:54:13.48 ID:s2XnyOhc0.net
>>334
あり得ない。
文三の間違いでしょう。

336 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:13:42.59 ID:UdVml4/e0.net
県船が千葉を抜くとは隔世の感があるな

東葛が千葉を呼んでいるよ

337 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:14:28.51 ID:CkBm3Ttd0.net
>>329
佐倉まで触れているのに東邦、秀英、芝柏に触れていないのは何故?w

338 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:18:16.53 ID:g7i6bwFq0.net
>>333
それなぁ〜
灘は私服で超自由だし麻布も校則すらない状態だし全く管理教育と正反対
校則が厳しくバリバリの管理教育の巣鴨や江戸取は無残なことになってるし
何が正しいのかさっぱり分からん

339 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:26:43.20 ID:dXQBDlpF0.net
他スレより

江戸取

東大5人うち現役4、国立医(防医除く)22人うち現役20、筑波医7

防医4人うち現役2

340 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:33:57.87 ID:vbruQWRk0.net
>>333

過去の威光にしがみつくだけで、実績がどんどん下がっても「良い大学に生徒を送ることだけがうちの役割じゃない」などと武士は食わねど高楊枝なことを言い続けそうな気がする。

最大の被害者は生徒や保護者

341 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:38:34.94 ID:37ZNQvRz0.net
渋幕は東大合格者67人と全国十傑入りだから心配いらんが、東京一工国威率が下がったのはなんか6年前の中入受験時にあったっけ?
地震は10年前だから関係ないだろうし

342 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:38:47.59 ID:g7i6bwFq0.net
>>339
江戸取は439人も卒業生がいてそれだぜ?

東5
京0
一0
工4
国医26


計35/439=8%

以前の江戸取と比べ凋落が著しい
千葉県だと同じく近年酷い東葛くらいのレベル(最上位層比較)
半分より下だと芝柏未満だと思われる
ま、中学の入学者偏差値的には芝柏と同じくらいだから健闘しているとも言えるのか?

343 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 12:43:22.79 ID:37ZNQvRz0.net
渋幕の受験って千葉医を除き東大受験が命って感じだな。
私立だから、宣伝効果が大事だからな。

344 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 13:18:07.33 ID:s2XnyOhc0.net
自主申告している市川を除き
渋幕、県千葉、県船橋の駅弁大学国医は
まだ人数が増えると思う。
県千葉は得意の島根、琉球、旭川、秋田あたりの国医で
挽回して欲しい。

345 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 13:38:07.63 ID:6GzlY23v0.net
校舎の建て替え予定も県船のほうが県千葉より早い時期だし、立地や人口動態の面からも優秀層を集めやすいし、
将来的には完全に県船>県千葉となりそう。東大+京大では同数、一工+旧帝ではすでに超えた。

346 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 14:42:28.80 ID:09rMcoyA0.net
>>342
江戸取凄すぎ
千葉茨城の上位層は中受も高受も公立にごっそりもっていかれている。
更には、市川や芝柏や専松にも持っていかれている。
入学者偏差値50もない中で東大国医30人って脅威的

同じような偏差値帯で東大コース持っていて特待生制度がある麗澤なんて10年くらい東大0人だぞ。

347 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 14:51:14.93 ID:9+5suRnf0.net
渋幕が大躍進するまで千葉県にまともな私立中学がなかった(?)のと関係あるかな
千葉県の部活大好き教育とか本当に私立の進学校なのか疑わしい

348 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 15:28:21.88 ID:aJEgDn5x0.net
>>346
並木中にも引き抜かれているな

だが最上位層は田舎だからそこそこまだ厚いんだろうな
だが入学者平均偏差値では秀英>>芝柏≧江戸取>専松だったはず
並木は日能研と四谷で差があり過ぎて謎偏差値だったが

349 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 15:32:30.33 ID:dSWhKLnK0.net
>>346
麗澤は完全に輪切りだけど、江戸取は少しだけ青天井の地元民がいるということでしょう

350 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 15:52:15.20 ID:swUpkinq0.net
>>346
去年の江戸取なんて東大合格者が推薦の1人だけじゃん

351 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 15:53:34.35 ID:65CMvyRF0.net
最近知ったんだけど江戸取って千葉県より早く先取りカリキュラムを取り入れてたんだって

352 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 16:09:25.68 ID:G3PIn5TF0.net
チヴァ県・・・あぁあ

241 実名攻撃大好きKITTY 2021/03/12(金) 16:00:32.79 ID:SGiski6X0
都道府県別・公立トップ校東大合格者数

東京都 63 日比谷
神奈川 50 横浜翠嵐
埼玉県 46 浦和
愛知県 31 岡崎・旭丘
茨城県 23 水戸第一・土浦第一
富山県 20 富山中部
千葉県 19 千葉
栃木県 19 宇都宮

353 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 16:14:13.53 ID:fsE38cAg0.net
地方公立トップ高校は国公立医学部も多いんだよね

354 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 16:16:26.82 ID:6PAA0AG/0.net
東葛は江戸取より10以上も偏差値高い上に医学コースとか作っているんだから少なくとも国医20人以上(江戸取以上)はいないとダメだろ。

355 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 16:32:42.17 ID:WsoP2T8X0.net
>>354
偏差値を引き上げている連中は入学を辞退しているんだし、
お医者さんごっこしてるだけの医歯薬コースにそんな事期待されても...。

356 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:02:22.55 ID:xmhZpo250.net
秀英、東大4名中理三2名の驚愕

357 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:22:02.38 ID:ziDtavZ80.net
>>356
それ断言してもいい!ない!
どこ情報よ

358 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:23:58.10 ID:2ErBs7ln0.net

どこでもない愉快野郎が出没

359 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:30:54.12 ID:rKNCv3YR0.net
県船は地方旧帝や東京一工は去年とあんま変わらんけど、
千葉や外大、筑波といったレベル帯の合格者数が軒並み減ってるな(特に千葉大)。
コロナ禍の不透明な入試状況を懸念して私大に流れたんだろうか。

360 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:33:56.24 ID:xmhZpo250.net
>>357
インターエデュ、入力ミスだと思うけどね

361 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:44:19.63 ID:ziDtavZ80.net
インターエデュねえ確かめてほしいね

362 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 17:48:32.67 ID:LD62y1k00.net
この時期になると定期的に沸く江戸取工作員

363 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 18:05:25.68 ID:CqtP28BN0.net
市川 京大 +1ね。エデュ

364 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 18:32:02.08 ID:VQpLUhOy0.net
>>316
あと市川の国医は、最新のエデュ情報によると、14名(除、東大医学部推薦)ね

365 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 18:38:36.06 ID:mw9ZlsZ30.net
県千葉も県船も昨年度は東京一工だけは早めに
出てたのにどうしたんだ。

366 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:05:12.26 ID:LTewprbi0.net
今年の千葉県はなんかおかしい

367 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:07:45.99 ID:0rFN6k1G0.net
>>359
千葉大は就職に弱いからな…
医学部以外で行く価値なし

368 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:08:48.20 ID:0rFN6k1G0.net
>>364
東大22人でそれは少ないな…
千葉大医学部なんて5人は合格者出していいはず

369 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:12:29.69 ID:KGmvZB6S0.net
千葉大医は国立医の中でも難関だからそうそう出ねーぞ

370 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:27:12.26 ID:mw9ZlsZ30.net
その22人さえ至らない県千葉以下はどうなるの?

371 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:27:27.26 ID:TkLrg0Ib0.net
>>359
そのシナリオわからない。
日比谷、翠嵐、浦和は国立を増やしているなら。

372 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:27:50.80 ID:TkLrg0Ib0.net
いるから。すまん。

373 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:33:24.21 ID:VQpLUhOy0.net
>>368
それは、東大20名超えしたら、普通は国医も20名位は合格するだろうって意味?!

374 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:47:00.19 ID:s2XnyOhc0.net
良家の子女は、コロナ禍における医師のブラック労働を知って敬遠したのでは?
灘高でも医学部が減ったようだし。

375 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:48:52.94 ID:mw9ZlsZ30.net
医学部はやや人気低下は確か。理科3類の
合格点下がってる。

376 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:51:05.34 ID:ziDtavZ80.net
面接で落ちたって騒いでるね

377 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:56:01.00 ID:+bFOQC9D0.net
>>306
横浜国大
柏陽32、横浜翠嵐29、湘南25、厚木23、相模原14
川和13、多摩13、横浜サイエンス13、桐蔭学園13、横浜緑ヶ丘12、浅野11、都立戸山、桐光学園10

378 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 19:59:45.92 ID:mw9ZlsZ30.net
千葉県民的には悲観することないよ。
最上位層は中学受験で開成渋幕桜蔭筑附JGに行って
頑張ってる。どの学校も埼玉県民より多い。
次の層が県千葉市川中へ進み、残りが県千葉や
県船へ行く。高校ではなく住居地でランキング
出したら千葉県のランキングもっと上がるよ。

379 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 20:05:58.91 ID:mw9ZlsZ30.net
日比谷や翠嵐が凄いて湧いている反面、二番手は
やや減少。湘南、西、国立も伸びてない。
つまりは、一極集中。

380 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 20:07:49.43 ID:6aicEj620.net
>>374
そんな医者は一部で大半の町医者はジジババが来なくなってお茶引いてんじゃね

381 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 20:25:17.93 ID:ii5j1xpL0.net
>>345
まあ、県船の立地は大きいよな
一番コアな所の生徒を集められる。今後は県船トップという状況になるのではないだろうか
流れはなかなか転換できない。簡単にできるなら、どこも苦労しない

382 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 20:27:17.06 ID:9+k1zFxP0.net
俺の弟は実籾高校受けたよ

383 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 20:28:58.19 ID:TTIVsKQk0.net
千葉高、船橋高の親は

384 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 20:53:31.95 ID:Zh09H1Tc0.net
県千葉の千葉大医1人って創立以来最低記録じゃない?
県千葉は東大まあまあで国医に強いと有名だったのに
筑波医5人だから渋幕の前に敵前逃亡したか

385 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:11:12.62 ID:+jaUWVCv0.net
>>379
西国立は、東京一工国威率25-30%
で全然悪くない

386 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:12:55.27 ID:+jaUWVCv0.net
>>383
俺じゃん。
レベル的には鎌ヶ谷高校ぐらいかな笑

387 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:14:27.60 ID:+jaUWVCv0.net
>>375
コロナでつぶくりのイメージ先行か?

388 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:19:13.60 ID:zEOo+GkK0.net
>>364
東京一工国威率で、市川が船高抜いた?

389 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:22:40.35 ID:zEOo+GkK0.net
市川が第2の渋幕へか!?

390 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:36:59.90 ID:6F3LW+4X0.net
もう東邦と比べちゃ失礼だな。
しかし一気に突き放したもんだ。

391 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:46:03.94 ID:xmhZpo250.net
地帝で稼ぐ船橋に抜き返されりはず

392 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:46:56.59 ID:s2XnyOhc0.net
>>388
市川はエデュに自己申告しているが
渋幕、県千葉、県船 の国医の人数は
週刊誌で旧帝、千葉等一部しかまだわかっていない。
後期もあるので結論を出すにはまだ早い。

393 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 21:50:37.89 ID:1UQYHCEf0.net
>>389
渋幕があるから、それはない

394 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 22:07:36.32 ID:+hVGkrIC0.net
>>389
市川がもう一皮剥けるには京成に頼んで本八幡と西船橋駅から市川生専用直通バス出してもらい、通学のハンデ感を拭うことだな
あとは特進クラスも倍に増やした方がいい、東大志望者(東大実践受験者)を増やさないことには東大合格者も増えない
あとは高校入試廃止や部活問題とかもあるけど

395 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 22:10:56.09 ID:ya+esvSh0.net
2021東大合格者数
2015四谷大塚80%結果偏差値・男子

69渋幕67人
68
67
66
65県千葉19人
64
63
62市川22人
61東邦2人
60
59
58秀英4人
57
56
55
54
53芝柏2人
52専松1人

396 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 22:17:00.22 ID:Jm3QYVT10.net
東邦の1人負けだな。
どんな教育したら、ここまで生徒を駄目にするんだ?

397 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/12(金) 22:40:43.58 ID:XavHU5o80.net
>>306
旧帝受ける層まで千葉大一点集中で千葉大首位だけは守る千葉東

398 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 00:37:00.90 ID:3BmsUaW+0.net
秀英は理三2人
東邦は医学部
東葛はこんなもん
県千葉の1人負けだ

399 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 01:24:15.99 ID:b4jw6vtY0.net
秀英の理三2人はガセ
こんなガセを流す奴どんだけひねくれてるんだ

400 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 02:34:12.44 ID:kRzpLGy10.net
佐原の東大もガセだってさ

401 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 04:56:00.75 ID:BNOC1uvU0.net
>>398
医学部も渋幕だろ

402 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 07:23:55.05 ID:G4T0PgCU0.net
謎に地帝に強い県船。今年も前期だけで安定の30人超え。

403 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 07:43:33.26 ID:y0BhPOyx0.net
渋幕理三0
ひょっとしたら千葉県全体で公立私立あわせて理三0?

404 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 07:43:59.63 ID:/F/nMHld0.net
>>402
優秀層に厚みが出てきているんだろ。
進学実績上昇中だから、宮廷クラスが数年で一工クラスに上がっていくんじゃね?

405 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 08:38:45.00 ID:/F/nMHld0.net
>>331
けんち場悪いけど、まあ一過性じゃないか。
その前の年は東京一工国威率27%なんだから
今年がはずれ年だったんだろ。

高校受験、千葉、船橋、統括は高得点
必要で、入学が難しいだろ。

406 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 08:41:53.50 ID:tIM9QEfH0.net
船高市川は、しのぎを削った競争やな。

407 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 08:49:26.79 ID:cR0c8i8D0.net
>>405
それでも親の世代よりは少子化で楽チンだよ
昔なら受験する事さえ出来なかった御三家より下の優秀者まで吸い尽くすから二番手高校以下が寂しい感じだね
あと中学受験でかなりの優秀者も抜けてるかも知れない

408 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 08:54:14.48 ID:GjWfQ4S70.net
>>405
私立武蔵、桐蔭学園、ラサールのようになるのか?
県千葉は。
入学段階で同じ市内の支部膜に獲られ過ぎ。

409 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:09:13.36 ID:/F/nMHld0.net
>>407
親の世代は千葉東あたりに行ってんじゃねーか?

410 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:10:36.64 ID:tIM9QEfH0.net
>>408
高校受験は、千葉落ちたヤツが渋幕行くのよ

411 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:12:17.54 ID:lcNSOdcJ0.net
>>408
1年の成績で武蔵みたいのなるとか言い過ぎだろ。

412 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:12:40.75 ID:WwmRFpSs0.net
東邦は東大や旧帝というより国医優先だから、それらを考慮すれば市川と同格キリッ。
千葉東は地元千葉大優先だから、東大や旧帝レベルでも千葉大に入学しているキリッ。

413 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:14:23.41 ID:UclakqCr0.net
渋幕は間もなく完全中高一貫となります

414 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:18:52.98 ID:5tVMsi1L0.net
>>409
県柏、小金、国府台、薬園台あたりは昔はチョロチョロ東大とかいたみたいだよ
鎌ケ谷や柏南でもたまに東大いたとか(ウソかも知れない)
市立千葉、木更津、君津、長生あたりも今よりはマシかも?

415 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 09:35:50.20 ID:x6nFuENt0.net
一工阪大は別として他の地帝なら早慶の方が明らかに格上だからな
少なくとも就職においては

就職氷河期時の東北大なんて文系主要就職先が地元パチンコ屋やスーパーで酷い有り様だったからな
ぶっちゃけ地帝文系は法政未満

416 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:11:37.06 ID:eVagVbdM0.net
>>403
ひょっとしなくても珍しくない
公立からは久しく出てないし、渋幕も毎年いる訳じゃない

417 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:12:14.85 ID:xqpNCvHz0.net
>>415
就職氷河期というのはいつごろの話でその頃に就活したオジサンがこんな所で書き込みしてるの想像するとウケる

418 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:31:52.56 ID:y0AFxaA+0.net
>>417
お受験板に氷河期世代より若い奴がいる方が異様

419 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:39:00.91 ID:IkZaw/wl0.net
>>395
千葉大医で見ると全然違ってくる。東邦実力通り。
むしろ今年の市川は国医から東大に流れただけじゃないとも思える。
深刻なのは県千葉。東大だめ、千葉医もだめでどうする?
2021千葉医合格者数(前期のみ)
2015四谷大塚80%結果偏差値・男子

69渋幕12人
68
67
66
65県千葉1人
64
63
62市川1人
61東邦6人
60
59
58秀英1人
57
56
55
54
53芝柏0人
52専松1人

420 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:45:21.97 ID:3CyllEoi0.net
また東邦キチガイが暴れてるな

421 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 10:59:00.62 ID:lcNSOdcJ0.net
>>416
数年前千葉高から理3出たじゃん。
現役で1点足りず不合格。浪人して合格

422 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 11:06:10.93 ID:y0AFxaA+0.net
>>419
市川は理3推薦と医科歯科2があるわけだが

423 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 11:07:46.68 ID:fUOrmhaV0.net
>>290
これ見ると千葉高から千葉大医学部はけっこう落ちてそうだね
後期山梨医に期待しましょう
東邦も市川もまだ増えそうな予感

424 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 11:14:21.73 ID:2NYy3EhY0.net
>>419
どうするもなさそうだけどな
一貫生が出てだいぶ経って改善点も沢山出て来てるんだろうけど、少なくとも目に見える形で改革に向けた取り組みを知ることはない(内部では涙ぐましい努力があるかもだが)
まぁ、偉い人が当時の都立一貫校設立ブームに負けじと「やるなら東京よりインパクトあるもの!」みたいな感じで県千葉に決定だったのかもな。内部に出身者が多いのもあったのかもだが。
都が日比谷とか西にしなかった理由もちゃんと調べてないんだろ。
箱物行政の犠牲になっただけ。

425 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 11:31:46.29 ID:UclakqCr0.net
>>421
あれ0.1点だよ

426 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 11:34:57.32 ID:Hd6ck2Bx0.net
首都圏のトップ進学高は東京一工以外だったら
早慶の選択が圧倒的。渋幕、県千葉に限らず
日比谷や翠嵐、湘南も多い。
SSH指定校だと旧帝理工選択が多い。
県船はその指定校(文科省の評価は並)だから
かも。市川も指定校(評価上)のためか、割と旧帝に
進む。神奈川旧指定校の柏陽はSSKH(今年は
翠嵐一強だけど)の中でその傾向がある。
なお、県浦和のように南東北に立地する高校は
単なる地元志向だろうw。

427 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 12:24:21.93 ID:eq4m3nSG0.net
>>421
21世紀に入ってただ1人の千葉高理3合格者
誇らしいな

428 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 13:02:21.58 ID:FWN/TP4s0.net
>>426
そりゃ首都圏に医学部除いてまともな国公立大学が東京一工しかないもん
それに後期入試もなくなって東京一工落ちて浪人が嫌なら早慶行くしかないからな

429 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 13:55:54.78 ID:sJ4RMAgf0.net
>>428
一工落ちだと学部学科にもよるが一般早慶合格もかなり難しい
東大合格者でも早慶難関学部一般試験は確か1〜2割くらい落ちているし

430 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 13:57:53.80 ID:DJpK3QPJ0.net
芸人渡部建は障碍者の方が使うトイレで事に及んでた。
・婚前だったって事に口裏合わせ
・世間に明るみになっても直接本人謝罪なし
(事実上半年間逃亡)
・シレッと番組にて謝罪、復帰を目論んでいたのが世間から総スカン。
・違約金は所属事務所が払ったのに自身で支払ったと嘘をつく

復帰はないだろ

431 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:01:05.52 ID:lcNSOdcJ0.net
>>429
そりょそうだよ。
内部生、推薦やAOの学生数を異常に増やし、
一般の合格者を減らすことにより
予備校の偏差値を高止まりさせるための
早慶の戦略だもの。
インチキクセッ、、

432 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:18:08.46 ID:JSw9nWd30.net
>>400
佐原はインターエデュの東大合格者数には載ってないな。

3番手グループがだいたい死んでるのはちと痛い。
専松芝柏はなんとか繋いだが。

433 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:37:19.24 ID:ikQzrYHT0.net
>>422
医科歯科現役2人は凄いね
なにげに東北大医学部も現役なんだね

434 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:44:21.56 ID:kRzpLGy10.net
>>432
佐原関係者がガセネタ流したのかな

435 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:47:31.61 ID:zQ6rUZNV0.net
佐原、匝瑳、成東、市立銚子
東総北総地区は壊滅

436 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:48:55.17 ID:zQ6rUZNV0.net
佐倉もか

437 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:50:45.09 ID:jkdhP4VA0.net
成田も微妙

438 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:51:35.22 ID:cwaNJjV10.net
>>435
そこら辺は昔はもう少し良かったよね

439 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 14:56:22.21 ID:UclakqCr0.net
>>438
高校の時の担任の先生が市立銚子から東大という人だった

440 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 15:10:18.80 ID:JMiRrAk/0.net
>>428
横国理工(今年はコロナで後期なし?)、
千葉理工
あたりにはいかないの?

東進のデーターで進学先は次のような感じだった
早稲田理工60% − 千葉理学部40%

学費込みの判断だろうけど、、

441 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 15:44:22.21 ID:FWN/TP4s0.net
>>440
横国や千葉大(医学部除く)なんて難関中高一貫校や公立トップ高の子たちは見向きもしないでしょ

442 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 15:46:55.05 ID:FWN/TP4s0.net
>>433
近いうちに久々に一般試験で東大理V合格者も出そうだな
理V合格者が出ると学校のインパクトも強くなる

443 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 16:12:35.67 ID:GHeqJnFk0.net
>>441
今年の横国の経済経営理工のボーダーは東北より高かった
横国は宮廷より行きたい人もいる
千葉も地元ならいるだろう

444 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 16:36:06.87 ID:FWN/TP4s0.net
>>431
定員厳格化の影響もある
内部進学や推薦AOと比べると一般試験は歩止まりが分からないからな
それをいいことに都内の有名私大が定員オーバーを続けてきたけど、文科省に定員オーバーしたら補助金打ち切るって言われたからだろ

445 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 16:37:08.19 ID:sFVIjZ6A0.net
>>442
市川のエデュは静かだね
東京医科歯科大が現役2人ってけっこう凄いと思うんだけど

446 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 16:48:55.12 ID:fROU6Efp0.net
今年の結果は、渋幕にとっては面白くない?

447 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 16:55:06.18 ID:omlsdWaC0.net
渋幕はこれから国公立医学部合格が大量に出てくるでしょ
あそこは毎年医学部に関心がないんだよね

448 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:00:34.64 ID:GGwP10Fr0.net
>>445
相当凄いよ。
俺も市川に行きたくなった

449 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:06:12.44 ID:JMiRrAk/0.net
>>441
実態をしらないなぁー。
渋幕だって、下から1−2割なんて
マーチ日東駒専レベルかそれ以下じゃないか?
そもそも進学先を公開してないんだぜ。

私立で公開しているのは開成ぐらい。
開成でも下20−30はマーチ未満。
開成の進学先をよく見てみな

450 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:06:14.16 ID:GXE8QIAV0.net
2021 首都圏公立ビッグ3
 日比谷 横浜翠嵐 県浦和
東大 63 49 46
京大 07 07 10
一橋 17 13 18
東工 10 15 13
北大 05 08 04
東北 02 16 36
名大 00 01 00
阪大 00 05 10
九大 00 00 04
筑波 06 04 15
横国 06 29 07
神戸 00 01 02
千葉 06 04 05

451 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:14:16.21 ID:msCT+Ezi0.net
中高一貫校は、トップに合わせてスーパー先取りするがゆえに
ついていけなかった子は、成績が深海化する。
それに高校受験もないから中だるみが激しくなる。

これ常識だから。

452 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:15:09.94 ID:WwmRFpSs0.net
>>429
分かっていらっしゃる。リアル受験者の俺が報告するよ。

前期東工大後期横国大 私立は早慶理工受験で理科大センター利用、こんなパターン多いのではないか。
結果すべて合格、尚前期東工×なら後期横国パスで早稲田理工に進学したな。親と現役を約束済み。
横国まで落としたくないし、一応早慶は私立のトップでブランド力絶大だしな。
早慶理工は難関だよ、東工大に受かるようでなければ望み薄と感じた。ここにも実受験者居るだろ。

453 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:16:05.97 ID:s+f+3fXr0.net
>>441

開成のマーチ未満は、約20名だよ。
HPに進学先公開されているから
数えてごらん!

454 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:21:30.39 ID:s+f+3fXr0.net
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 般募集 受験者 合格 実倍率  年度 般募集 受験者 合格 実倍率
89年 1060  20686  1826  11.3倍  11年  450  6853  1036  6.6倍
90年 1060  19988  1845  10.8倍  12年  450  6337  1104  5.7倍
91年 1060  20002  1731  11.6倍  13年  450  6242   978  6.4倍
92年  920  19775  1483  13.3倍  14年  450  6004   832  7.2倍
93年  920  15330  1600   9.6倍  15年  450  5598   929  6.0倍
94年  920  13621  1254  10.9倍  16年  450  5773   958  6.0倍
95年  920  12938  1395   9.3倍  17年  450  5815   769  7.6倍
96年  920  13035  1543   8.4倍  18年  450  5387   723  7.5倍
97年  920  11668  1576   7.4倍  19年  450  4882   743  6.6倍
98年  920  10529  1725   6.1倍  20年  450  4675   640  7.3倍
99年  920  10660  1641   6.5倍  21年  300
00年  850  10615  1456   7.3倍
01年  800   9637  1440   6.7倍
02年  750   9925  1316   7.5倍
03年  600   9831  1045   9.4倍
04年  500   8520  1100   7.7倍
05年  500   8558  1002   8.5倍
06年  500   8624   990   8.7倍
07年  450   8845   798  11.1倍
08年  450   8123   939   8.7倍
09年  450   8010   897   8.9倍
10年  450   7583   900   8.4倍

455 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:24:12.70 ID:s+f+3fXr0.net

これ見てどう思う?
90年代の定員の6割ぐらいの120マン人が受験者数なんだけど
一般受験者は、著しく減らしているんだぜ。

予備校の偏差値高くでるだろうなぁー笑

456 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:27:25.76 ID:s+f+3fXr0.net
>>452
早稲田の看板学部が>>454のようなインチキ
やってたら、そりゃ東工大合格するレベルじゃないと
早稲田合格できないわ!!

457 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:30:33.51 ID:y0AFxaA+0.net
>>455
どこがどうインチキなの?
一般入試が難しくて偏差値が高いのは事実
推薦入試で入ってくる生徒の学力は、その偏差値に見合わずとても低い、と言いたいの? 
それを主張したいのなら、推薦入試組は大学の成績が悪いとか資格試験の合格率が低いとかのデータが必要では?

458 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:31:40.38 ID:QfJ29e5e0.net
>>450
千葉が日比谷に変わって、湘南が翠嵐に変わった感じだな
浦和はずっと安定
埼玉は栄東やら開智はあれど依然公立王国だし、この牙城は崩せないだろうな

459 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:33:36.31 ID:82/rrGVc0.net
>>458
浦和も安定してない
2016年は東大22名で27名の栄東に抜かれた

460 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:34:54.38 ID:IkZaw/wl0.net
大学共通テストで県船橋の平均点が県千葉を僅差で上回っていたようなので、
今年は早稲田でも逆転があるのでは?

461 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:36:02.77 ID:CJ270bf70.net
>>450
日比谷は、開成の合格組を
かっさらって、進学。

で、東大63か!

公立がこれだけ成績を残すと、日能研50前後の
私立は行き絶え絶えだな。しょうがない。

462 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:37:54.83 ID:FWN/TP4s0.net
>>445
医科歯科の医学部は開成桜蔭でもなかなか受からない
やっぱり入口の偏差値が上がると進学実績も上がるんだな

463 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:41:04.74 ID:8NVZsRYy0.net
首都圏高校受験層 奪い合いの構図


都立日比谷
横浜翠嵐 浦和  
(学芸大付属)   ★慶應志木
都立西      ★慶應義塾 ★早大学院 
都立国立 千葉  ★早実 ★早大本庄
都立戸山 湘南 大宮 船橋

464 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:41:10.71 ID:FWN/TP4s0.net
>>449
そういう深海魚は別にしてきちんとセンター試験5教科で受ける難関国立大志望者にとっては横国や千葉大は眼中にない

465 :浦校ずっと成績いいじゃん。多少のブレはある。:2021/03/13(土) 17:42:56.54 ID:lXBrLUuF0.net
−卒|-人|東|京|一|東|国|-合|-割|現|備
−年|-数|京|都|橋|工|医|-計|-合|役|考
========================
2015|361|27|-9|19|16|19|-90|24.9|12|理三1
2016|407|22|13|17|-9|25|-86|21.1|-4|
2017|372|33|16|11|14|24|-98|26.3|13|京医1
2018|---|22|14|17|11|21|-85|--.-|10|
2019|405|41|18|17|-9|25|110|27.2|19|
2020|370|33|-7|15|12|12|-79|--.-|--|
2021|364|46|10|18|14|15|103|--.-|--|

466 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:44:33.32 ID:mACrGS6Y0.net
>>464
いいとこどりするなよ!
深海魚も含めて、難関中高一貫校
の成績だよ。

成績が低迷した子はかわいそうと思うけどね。

467 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:46:15.43 ID:FWN/TP4s0.net
>>461
東京一工医学部に合格者出せない私立中高一貫校に価値はないな

468 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 17:57:12.57 ID:AiBSFoDH0.net
東邦が東大1人増えて東大3人になった

469 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 18:09:47.45 ID:mACrGS6Y0.net
>>457
内部進学が1番アホ。

勉強せーへんから

レベル
一般受験生>指定校推薦>>内部進学生

470 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 18:11:56.66 ID:VAMZN3li0.net
>>467
上の学校があるってことは、下の学校があるって事よ。
経営厳しくなるんちゃう

471 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 18:29:02.28 ID:VULbwHYH0.net
2021東大合格者数
2015四谷大塚80%結果偏差値・男子

69渋幕67人
68
67
66
65県千葉19人
64
63
62市川22人
61東邦3人
60
59
58秀英4人
57
56
55
54
53芝柏2人
52専松1人

472 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 18:29:53.09 ID:OWeJwfkR0.net
東邦3人に増えたか

473 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 19:14:03.64 ID:Hd6ck2Bx0.net
千葉県 旧帝+神戸大
1 県船橋 30
2 県千葉 23
3 市 川 21
4 秀 英 16
5 渋 幕 12


外大+筑波+千葉+横国+国際教養
1 千葉東 69
2 県船橋 62
3 市 川 58
4 県千葉 47
5 佐 倉 45
大仏さんではないので多少の誤りは
あるかも。

2

474 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 19:17:31.56 ID:sVkAks3Q0.net
>>469
早稲田の総長は一般入試よりAO指定校の方が成績いいといっているけどね

475 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 19:23:17.40 ID:QfJ29e5e0.net
>>473
どちらの指標も県千葉中は6年間なにしてたん?って言いたくなるな
取り敢えず高校からの混合クラスは無くして、別クラスとカリキュラムでやってみてそれでも駄目なら閉鎖だろ
無駄すぎる

476 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 19:34:04.26 ID:DjNDqqFS0.net
>>474
セールストークね

477 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 19:56:38.75 ID:DjNDqqFS0.net
>>474
そういわないと、AO指定校増やしている理由が立たないだろ。
常識で考えて 、東工大や一橋合格できる能力ないと一般試験合格できない。

ao指定校が、そんなに成績いいと思うか?
もしそんなに良い成績ならあえてao指定校えたぶわけないやろ。

建前と本音ぐらい見えわけられるように
ならないと社会はもっと厳しいぞ

478 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 20:15:32.92 ID:HNDGrFR20.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 ★専松

479 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 20:21:44.75 ID:EcsFOf590.net
>>477
早稲田なんて一般入試も大概アホ
シブンで数学できないか、一橋や慶應も受からないレベルだから
推薦と変わらんだろ
もちろん千葉大よりは上だけど

480 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 20:50:01.03 ID:y0AFxaA+0.net
>>473
東大は旧帝じゃないのかw

481 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:05:04.97 ID:y0AFxaA+0.net
>>477
お前の思い込みには誰も関心ないので、何か根拠が見つかったらまた書き込んでね

482 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:06:28.64 ID:Hd6ck2Bx0.net
注釈し忘れました。
東京一工は除いてある。
同列において集計するのは、どうかと。

483 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:13:26.34 ID:GDk2Qf5t0.net
>>479
いちいち千葉大より上なんて言う必要あるかね
性格悪いな

484 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:13:31.51 ID:zQfDjxcA0.net
>>473
医学部いがいの地帝とか、渋幕さんはあんまり関心ないみたいだな
地帝の文系は早慶どころか明治レベルらしいぞ

485 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:13:41.51 ID:yMGai+hK0.net
>>473
宮廷入ると
船橋>市川になるな。

486 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:22:12.27 ID:Eo0LGuei0.net
中入が上位層を占める割合は年々上がってるんだよ。高入のボリュームゾーンが上がってこないんだよね。

487 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:28:53.40 ID:mvmZRV/K0.net
>>484
英数国理科社会で受験する旧帝と、
英社国のたった3教科で受験できる明治と比べると失礼じゃまいか?

488 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:34:26.10 ID:47+9jXNC0.net
2021東大現役合格者数
2015四谷大塚80%結果偏差値・男子

69渋幕46人
68
67
66
65県千葉?人
64
63
62市川18人
61東邦2人
60
59
58秀英2人
57
56
55
54
53芝柏0人
52専松1人

489 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:38:13.84 ID:tu7mSuTy0.net
>>483
そんなの誰でも分かってるしね

490 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:39:26.72 ID:EWYZ56XS0.net
コロナの影響だろうか。
1部の開業医が経営が厳しくなって来て、
国医も地域の差が出てきてるんじゃね?

東京一工と、全ての国医を同列に扱うのが怪しくなりつつないか?

河合だと62.5の偏差値のとこ出てきてるやん。

491 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:47:06.98 ID:k9l5ETCk0.net
>>490
医者の「厳しい」は年収3000万が1500万に下がったとかそういうレベルの話だから

492 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 21:51:23.04 ID:DcffazDP0.net
>>490
コロナだけど予備校で浪人する勇気があれば千葉県の公立高校でも一浪で入れそうな人は増えそうだよね

493 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:01:48.24 ID:zQfDjxcA0.net
>>487
東京一阪はともかく地帝レベルの数学力なんて国総やSPIの数理判断やコンサルのフェルミ推定なんかにあんまり役に立たんよ〜。いまや就活学生に大人気のコンサルの就職率で地帝は創造はおろか、明治立教あたりにも押されてるから。
薄く幅広く多教科やって出口の就職弱いんじゃ話にならんわな〜。

494 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:04:28.06 ID:zQfDjxcA0.net
創造はおろか→早慶はおろか

495 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:19:54.18 ID:js2yFogT0.net
県船未満の偏差値の高校になると途端にダメダメになるのな。

496 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:29:07.63 ID:n21caUhz0.net
県船でも下位層はダメだから、それだったら東葛の上位層行った方がいいこともある

497 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:34:07.07 ID:0GqlNen/0.net
>>496
県船で下位なら、東葛でも上位ではないわな。
それでハロウィンではっちゃけてもっと成績落ちるのがオチ。

498 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:40:45.02 ID:Y8CklG9a0.net
千葉県の公立高校が駄目なのって、今の県庁の腐った公務員体質の一端が教育政策にも現れているんじゃ無いかね
事実一昨年の台風停電の時に自治体から連絡がないから大丈夫だと思って三日間も何もせずにいたぐらいだし

499 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:46:03.15 ID:eVagVbdM0.net
>>493
そもそも国葬にもSPIにも大学受験の数学力なんかいらん
中学レベルの方程式確率がわかればいいし、なんなら判断推理系に至っては小学生でも解ける(というかお受験系の子が得意にするタイプ)

500 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:50:26.11 ID:0GqlNen/0.net
>>498
市川でも秀英でも言えるが、低いところからレベルが上昇した学校に言えることは、
生徒を勉強させる動機付けが上手いということ。
昔は大した成績しか出せない生徒を引き受けていて実績を積んできたんだから、勉強させないことには実績が上がらなかったという背景がある。
出来る子は放っておいても勉強するというのはかなり上位の話であって、ここまで落ちぶれた公立校はこれまでとは逆に勉強させないことには実績が出ない。
ただその動機付けというのは先生方にとっても面倒なことではある。
だから東葛みたいに、「生徒にお任せ」にしておけば学校側は手が掛からなくて、楽チン。
生徒も自由がいいし、教職員も楽チンがいい。
これはこれでwin-winだ。

501 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 22:58:49.00 ID:nkGUXcyL0.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 ★専松

502 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 23:11:58.86 ID:k9l5ETCk0.net
>>501
千葉県は私立の圧勝やな

503 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 23:20:53.18 ID:nplLzybs0.net
渋幕だけでも凄いからね

504 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 23:30:00.23 ID:tu7mSuTy0.net
県千葉も落ちぶれたな
これじゃ早慶は学内で上位じゃないと受からないだろ

505 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 23:48:24.24 ID:Hd6ck2Bx0.net
昭和48年 晶文社 高校受験案内
東大アチーブ偏差値 80
千葉市立中央図書館蔵

県千葉 73
東葛飾 71
県船橋 69
東邦附 69
市 川 67
千葉東 66
千葉女 65
市千葉 64
千葉公立の全盛期は都立学校群導入後の
昭和40年代から渋幕勃興までの昭和末まで。
以前は、県千葉除き木更津、長生や市立銚子
などの地域が相対的に強く。
船橋以北や松戸は都立(両国、上野)に越境
進学した。
そういえば、千葉大のランキングに小松川や
両国といった旧6学区都立が久しぶりに出てきたね。
実際は、公立王国時代って30年あったかどうか
なんだよね。その他は、県千葉だけが北極星の
ように輝いていただけ。

506 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/13(土) 23:55:42.64 ID:SVIVT/7h0.net
>>491
小児科とか売上半減とかあるらしいで。
また、都市部の消化器系内科で潰れたとこがいくうかあるとか、、

ちなみに開業って5000万ー1億かかるとこもある
って友から聞いたぞ。

507 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 00:10:12.29 ID:4eZqMK0F0.net
>>493
コロナ禍の影響で一気に買手市場に変わったからマーチレベルでは相当厳しいぞ。

特に文系な。
アベノミクスで楽勝だったのに、
リーマンを底辺とした氷河期のような状況に
変わった。

508 :東大スレで見つけた:2021/03/14(日) 00:22:24.93 ID:V/Nk9HEK0.net
渋幕ってモロ影響受けないか?
ーーーー
開成がヤバくなるとしたら6年後だろ
コロナ禍で長距離通学のリスクにどの親も気がついたはず
交通至便で長距離通学生を多数抱えている開成は今後かなり数を減らす可能性がある
一位の入れ替わりもあるかもしれんな
1

509 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 00:37:50.60 ID:5a1oUulu0.net
東京一工という括りも形骸化しつつある。

一橋は地盤沈下傾向で阪大に偏差値で抜かれている。
大学評価的にも東京一工国威+他宮廷のほうが妥当。

510 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 00:41:23.34 ID:/9/mMtBC0.net
>>509
一橋と阪大じゃ二次科目数が違うわな

511 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 00:51:25.23 ID:k7RSa7Q00.net
それをいうなら旧帝という括りの方がよほど
形骸化している。指摘のとおりなら東京一工
阪になるはず。他の旧帝は除外すべきだな。
ただし、首都圏ならやはり東京一工+早稲田
政経法理工+慶応経済医薬の方が重視されるのは
間違いない。

512 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 01:00:32.99 ID:/pwhLcG00.net
千葉県はいやしくも首都圏なんだから地底なんかどうでもいいよ
地底は地元のかっぺに任せとけ

513 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 01:02:19.87 ID:NYpWErsU0.net
東大と北大九大を同列に数えるなんてありえない
札幌なんちゃらとか修猷なんちゃらとかいう田舎学校がすごく高く評価されるだろうね

514 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 01:19:46.38 ID:RfsFExwg0.net
千葉大合格者数は一時期木更津がトップだったからな。そう思えば県千葉、千葉東、県船の地盤沈下がひどい。

515 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 01:32:38.00 ID:0/Aj6rEt0.net
>>501
誰も指摘しないけどサンデー毎日には、
東大合格者1名のところに「長生」が挙がっている。
果報を寝て待っている学校も仲間に入れてあげて。

516 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 01:38:17.58 ID:+0+4VX7U0.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 長生 ★専松

517 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 02:40:26.29 ID:eSml7bKi0.net
下記は横浜翠嵐高校の入学時に配布されたプリントの一文である。
同じ公立高校として県千葉や県船も見習うべきだ。

「高い目標」なしに,レベルの高い努力をすることはできません。
「高い目標」の達成のために,よりレベルの高い進学先
(「国公立大学」(東大,東工大,一橋大,旧帝大,国公立医学部)を
目指す指導を行っています。
本校では「私立大推薦受験を目指すこと」は勧めていません。
(2)東大を志望することについて
皆さんの学力があれば,十分に東大を目指せます。
ただし,1年次からの覚悟と準備なしに実現はありえません。
今日から本気の覚悟をもって行動に移してください。

518 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 06:31:04.06 ID:1g3+U28U0.net
>>457
難関でない私立高校は、多くの大学の指定校推薦の枠を持っていて、それを売りにしている。
アホの中で内申点を良くつけてもらっっ
て、早慶やマーチへ進学。お得感ありだな。

519 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 06:38:12.80 ID:1g3+U28U0.net
>>180
市川は高校からも、学生を取ってくれるから、
千葉県の教育に貢献しているのは偉いと思う。
渋幕は高校無くなるんだっけ?
というか本音は無くしたいだろな。

他方、東邦は高校入無くしたから、わいは
評価できへん。

520 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 06:42:09.81 ID:Ua4luxJc0.net
私立中高一貫って、途中でやめて地元公立中に戻って来る子いるよね。
馴染めなかったのか、合わなかったのか、
先取り消化不良で深海魚になってしまったのかよく知らんが、、

経営があるからなんとも言えんわ

521 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 06:56:42.13 ID:k7RSa7Q00.net
2021東大合格者数(現役)

46人 ★渋幕
18人 ★市川
15人 県千葉
 8人 県船橋
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★秀英 
不明 佐原 専松
 0人 ★芝柏
なお、東邦はサンデー毎日では合格2人で
現役2人となっており、残りの1人は不明。
1人合格の高校は現浪の区別なし。

522 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 06:57:04.09 ID:lfLAGpcX0.net
中学受験の話。
今年の四谷大塚結果偏差値で市川は県千葉を抜いている。
サピックスと日能研は県千葉が上。
ただ、今年の中学受験結果を受けたものはまだ出ていない。

523 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 07:06:18.41 ID:ZmoaUI2v0.net
>>521
専松は現役1人
東邦は現役2人浪人1人

参考:エデュ

524 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 08:29:58.22 ID:lpPBymeU0.net
>>520
学校の方針はわかるが、親として深海魚リスクをかかえながらそういう学校にいれたいかは別。

525 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 09:42:30.63 ID:Qa1CvHvL0.net
>>511
指定国立大学ですらない北大九大を帝大って持ち上げる必要はないな

526 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 09:46:36.32 ID:9doTKQz+0.net
>>316
日曜で暇なのでインターエデュに掲載されてない高校中心に
「駿台 サクセスボイス」で検索して医学部医学科を拾ってみたら、
https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sc/successvoicesel/index.html?daigaku=d_default&other=&category=&school=%E5%AE%89%E6%88%BF

県船橋→福井大学(医・医)
千葉東→金沢大学(医・医)
佐倉高→秋田大学(医・医)
長生高→新潟大学(医・医)
(佐原高→東京大学(文I・浪人))

が、ヒットしました。
他に、市千葉、薬園台、木更津、成東、安房高と検索しましたが
医学部医学科などではヒットしませんでした。

527 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 10:36:11.26 ID:iCs8F2NE0.net
要は千葉大に入ればいいんだよ

528 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 10:47:43.06 ID:9qpgC4Ws0.net
誠に残念な学校になり下がった東邦と東葛、ここではコンセンサスを得てしまった。
それでも東邦は千葉医で踏ん張ったが仮死状態、東葛はマーチの学校となってしまった永眠だ。
進学校はなんといっても進学実績が命、父兄生徒は正直でこの二校の前途は厳しいものが待っていると思う。

529 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 10:53:37.99 ID:gAol14890.net
>>524
難関中高一貫に合格することだけにしか目がいかず、
自分の子供が深海魚になるとは、夢にも
思わんだろ。

特に英語という科目が入ってきて
めんどくさがり屋だと、ここで躓く。

530 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:03:58.19 ID:j1S4Zsr80.net
>>479
科目数がすくない早稲田理工(一般受験者)が
千葉大より上だろうけど
東進のデーター>>440によると、著しく差が
なくなってる。4割が早稲田理工けって
千葉理学部いくんだよ。これが事実。

531 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:12:20.66 ID:SqrROjOb0.net
>>528
東葛は来年の中学一期生が出る時が見ものだな
県千葉の悲劇再びなのか、復活なのか
また船橋に流れる現象起きてたら船橋ウハウハだな

532 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:23:59.31 ID:j1S4Zsr80.net
>>531
統括は、東京一工国医で
8%だろ。いつも通りじゃん。

533 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:26:29.97 ID:mFlu1JAU0.net
>>527
よくネットでみるんだけど、
千葉大の評価って、こんなのでいいの?

千葉医学>>薬学>千葉理=千葉工>千葉文系

534 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:40:58.47 ID:tUQi1jPu0.net
>>530
そもそも千葉大の受験生で、早稲田理工に受かる見通しがあって併願できてる人なんか、実際のところ余りいないでしょ
千葉大の受験生の感覚では、そうが現実だと思うよ
千葉大理で早稲田併願した例は、元々は東工大前期とかを受けてダメで、でも国立志向が特に強かった
か、あるいは経済的に余裕がなかったかの、どちらかと見る方が自然じゃないかね

ちなみに、ウチの娘は東大理一も早慶理工も受かって、東大は理一の合格者平均を15点ほど上回ってた
だけど、娘の時は問題的に早稲田の方が総じて難しかったそう。早稲田にてっきり落ちたと思ってた娘は、早稲田に受かったと知って、とても喜んでたよ
要は、早稲田理工は、東大受かる人でも楽勝かと言うと、そうじゃない人が相当いるレベルだと思う

535 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:54:17.65 ID:6PcDfhI70.net
2021年「現役」合格

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 367 46 09 00 00 00 33.05
2 千葉 326 00 00 00 00 00 15.82
3 船橋 362 00 00 00 00 00 11.08
4 市川 432 18 03 08 13 10 12.04
5 秀英 285 02 00 05 07 00 04.91
6 東邦 271 02 03 06 01 10 08.12
7 東葛 320 03 05 05 07 01 06.56

エデュ、HPより国医(防医除く)

536 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:54:33.63 ID:bXuCKewo0.net
>>534
東大落ちまたは東工大前期落ち→千葉理工または
横国理工は、よくあるパターンじゃない。

東大落ち又は東工大落ち→早稲田理工合格はかなり稀なのは承知

東進のデーターにブレがあったのかな?

537 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 11:56:51.03 ID:bXuCKewo0.net
>>535
現役だけのデータいらね。

現役だろうが、一浪だろうが社会で
大差ない

ノーベル賞とった先生でも東大浪人してんじゃん

538 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:05:41.34 ID:/ulp/FIf0.net
私立理系行かずに千葉横国学部修士6年行けば差の額600万
地底とか行っても住居費で金かかる

539 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:13:52.39 ID:TFe/9hgv0.net
>>537
高校の大学合格力を計る上では重要
そりゃ一般企業で働くなら東大も慶応も大差ないけど、
高校の学力的な実力を計るためには東大と慶応は分けるでしょ

540 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:16:54.95 ID:VUDaFsFG0.net
>>536
じゃあどこ落ちた人が早慶理工に行くの?
自分の周りでは東大、京大、東工大落ちが早慶理工だったよ

541 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:20:01.42 ID:Vp9VzD7t0.net
現役だけとか言ってるのは私立一貫先取り厨だろ
先取りしてれば現役が高くなるのは至極当然なのに

542 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:26:55.66 ID:Na/A+7YC0.net
>>541
千葉県の私立はなかなか上手くいかないみたいだよ
千葉県は公立の現役率が高いんだよ

543 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:29:30.78 ID:MTTHWMTG0.net
>>540
稀だけど、東大東工大落ち→早慶理工合格

544 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:33:36.27 ID:k9hdbDRl0.net
>>543
凄く普通に見えるんだが
稀なの?
早慶理工の大多数はどこ落ちた人なの?

545 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:35:11.39 ID:TFe/9hgv0.net
>>541
だから、その先取りの効果を含めて高校の大学合格力なんでしょ?
先取りに費やす努力や時間等を先取りしない学校で勉強以外に費やすことにより大きな意味を見出すなら、
それはそれで個人的な価値観だからいいんだけど

546 :sage:2021/03/14(日) 12:37:53.05 ID:JyYixDGL0.net
>>538
>私立理系行かずに千葉横国学部修士6年行けば
>差の額600万

理系は就職を考えると修士までいくのが普通になってるから
なぁー。600万高いけど、子のためにだすか、その時考えよう。

547 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:40:17.76 ID:Vp9VzD7t0.net
>>542
>>545
麻布とか浪人率めちゃくちゃ高いけど、開成や筑駒の人でも現役だけで測る人なんて全然いないぞ。

548 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:40:19.19 ID:JyYixDGL0.net
>>544
東工大落ち→早稲田落ちって
あるあるだったよ。

東工大合格できる人がだいたい早稲田理工合格できる

549 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:41:23.78 ID:k7RSa7Q00.net
時代錯誤だね。翠嵐とか日比谷の現役率見て
見たら。圧倒的に現役志向だろ。
特に今年度は、コロナで公立の部活行事の縮小で
東大でも公立躍進。あの浪人上等の浦和でさえ
現役比率の方が高い。
こんな状況で現役が振るわないのは、生徒の質の
低下や極端な安全志向とか、カリキュラムの問題に
なるな。言っておくけど、都立の中高一貫は
先取りしてるよ。小石川とか武蔵とか。カリキュラム
からは見えにくいけど。
景気が悪いから、その面でも現役進学は重要。
それでなくても、県船橋や大宮は夏休みがもとから
短めらしいし、部活の一部を学習時間に充てられるん
だから、現役伸びて当然だよね、

550 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:42:15.74 ID:tUQi1jPu0.net
>>542
イヤ、理系の場合、東京工落ちが早慶に受かるのはレアじゃなくて、普通にあるでしょ
文系の場合、特に東大とかと全然違う社会がネックになって、早慶にポロポロ落ちるケースが見られる
だけど、理系の場合、物理とか化学も、問題のノリが基本的に国立難関大に同じ
だから、早慶理工は、たとえ東京工落ちでも、模試とかの成績順に受かっていく

551 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:47:16.39 ID:buBPmsYk0.net
たまたま同じ高3同士で比べた現役対決で見るのも悪くはないかな

552 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:53:46.81 ID:KaarM+oS0.net
とは言ってみたが。
渋幕は部活はほとんど休止で学習に充ててきた
らしい。市川は生徒のストレス対策もあり、授業
の正常化より、部活再開の方が早かった。
一部父母の部活時間短縮の要望もわかる。
学費の高い公立の伝統は生きてるなw。

553 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:02:54.28 ID:9qpgC4Ws0.net
ここの論客は東工大や早慶理工を受けた人が少なからずいるんだな。真坂言うだけの学歴オタクじゃないよね。

東工と早慶理工は英数物化と基本同じ科目数だけど、問題傾向と配点がまったく違う。
東工の数学は2時間で高配点がポイント、早慶理工は東大東工大と相当数被ってるから、そいつらと勝負する、
そこが千葉大理工の受験生とは層が違ってくる。
自分的には、この中では慶応理工が最も取り組みにくく、東工が最も扱いやすく即合格は確信したっけ。
そりゃそうだ、第一志望東工でそこに集中してきたからさ。

554 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:06:57.05 ID:h4bsLdko0.net
>>400 >>434
コイツがガセ野郎じゃん

555 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:12:39.05 ID:k7RSa7Q00.net
↑東工の数学は180分=3時間ね。

556 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:18:25.38 ID:tUQi1jPu0.net
>>553
東京工と早慶の入試問題を比べた場合、文系に比べれば理系の方が傾向的な違いが相対的に小さいということ

そりゃ、細かくみたら、たとえ理系でも色々と傾向に違いが出てくるのは、違う大学である以上当たり前でしょ

ちなみに、自分は東大でも理系じゃなく文系だけど、他方、子供3人のうち2人は、東大ないし京大+早慶理工を受けて、もう一人は東大文系+早慶文系を受けているから
、子供の体験談を聞いて感じたことを書いたまで

557 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:35:00.64 ID:Qa1CvHvL0.net
>>540
早慶理工一般入学はほぼ東大残念組
東工大残念組では早慶理工も落ちるケースがほとんど
横国や千葉大レベルでは早慶理工にまず受からない
併願は理科大だろう

558 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:41:28.37 ID:Qa1CvHvL0.net
>>552
こんなことやってるうちは一流進学校入りは無理だな
せっかく進学実績上がったんだからスパルタで行くべき

559 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:51:20.32 ID:sRXlG7zJ0.net
市川の現実はゆるふわ学園だよね
あそこは自由過ぎるだろ

560 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:15:03.90 ID:k7RSa7Q00.net
関東ではスパルタは嫌悪されるし、それで大学に
合格しても大学のお荷物になるだけ。自分で課題
設定できる男女を育てなくては国際社会で役に
立たない。というより、今時スパルタ式の進学高
などないよ。市川は週5の部活が多いのは問題
だけどね。
湘南は親戚が複数卒業したし、翠嵐は卒業生に
知人がいるが、あのプリントはネタだよ。
学附受験者の流入、10%枠、特色入試の三本柱が
上手く奏功した。湘南は神奈川西部の人口減少の
影響が大きい。小田原、江南、横須賀、みな
ダメ。
 神奈川公立の基準からいえば、おそらく千葉の
公私立はほとんどがスパルタ気味だよ。
 東葛が自由って言うけど、制服があるのを
除けば、翠嵐湘南も同じくらい自由だよ。
 柏陽、横浜緑ヶ丘、希望ヶ丘、神奈川総合、神奈川国際、髪染めもピアスも自由だけど特に進学実績が
悪いわけじゃない。
 こうなるともう各県の文化の問題かな。
 千葉から見ても埼玉はさらにキツキツだし。

561 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:23:41.95 ID:lpPBymeU0.net
>>529
だからこそ深海魚が生まれるんだろうが、一方で子の性格をよく見てある程度余裕があってきちんと面倒を見てくれる方を選ぶ親もいるよ。
多数派ではないのは認めるが。

562 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:25:31.36 ID:lpPBymeU0.net
>>541
先取りすると社会に出るのも一年早いからなあ。結構生涯賃金的には差が出る。もっとも変なところ行っても意味ないが。

563 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:28:31.56 ID:k7RSa7Q00.net
西日本はスパルタあるよ。福岡の進学高は
模試で基準点以下は、男女とも往復ビンタ
というのがつい最近まであったらしい。
卒業生から聞いたのだから誇張はあっても
事実に近いんだろう。
そのうちの1人はコミュ障害で辞めたけどね。
西大和は榛原という山中に寮があって、文字
どおり、受験**院だったとか。
今でも、7時間授業や夏休み0日にその片鱗は
残ってるけど。

564 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:07:30.35 ID:cKcJtZh70.net
>>559
都内のトップ中高一貫校みたいにゆるふわ(学校が邪魔しない)でも鉄緑戦士になる道があるからいいけど、あの辺は23区東部も含めて塾や予備校がないのも痛い

565 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:09:48.50 ID:cKcJtZh70.net
>>560
学校が受験少年院じゃなければ塾や予備校でガチるしかない
筑駒開成桜蔭麻布なんて学校が緩くても鉄緑通いでスパルタ戦士だし
そうでなければ東大や医学部への道は開けないよ

566 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:24:33.01 ID:iPQwIq7h0.net
地帝 2021首都圏版(※5名以上のみ)
北海道大
16人 都立西 13人 逗子開成 12人 学芸大付 11人 湘南 10人 青山 9人 県船橋、戸山 8人 春日部、大宮、県千葉、横浜翠嵐 7人 広尾学園、桐朋、柏陽 6人 市川、東京都市大付 5人 川越、開智、市千葉、渋幕、日比谷、海城、吉祥女、山手学院

東北大
36人 県浦和 21人 春日部 18人 大宮 16人 横浜翠嵐 13人 県船橋、栄東 11人 海城、桐朋 10人 城北、川越 9人 浦和一女、市浦和 8人 国立、都立西、戸山、県千葉、市川、開智、豊島岡女子 7人 湘南、千葉東、青山、本郷 6人 渋幕、お茶の水女、川越東 5人 東京都市大、国学院久我山、八王子東

名古屋大
5人以上合格校なし

京都大
18人 都立西 14人 海城 12人 武蔵 10人 県浦和、国立、麻布 9人 県船橋、渋幕 7人 学芸大付、日比谷、豊島岡女子、横浜翠嵐、浅野 6人 東葛飾、筑波付、渋渋、湘南 5人 大宮、川越、県千葉、東邦大付、小石川中等、駒東、早稲田、聖光

大阪大
10人 県浦和 6人 国立 5人 都立西、横浜翠嵐、湘南

九州大
5人 国立、都立西、湘南

567 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:26:20.85 ID:uvqy/cYK0.net
持論だけど
学校がスパルタなのとスパルタな予備校通うのは違うんじゃないかな
予備校はスパルタ嫌なら行かなきゃいいわけで
それでもそこに行くのはそれはそれで「自主性」でしょ

568 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:40:38.83 ID:7GonWAHT0.net
ですね。
放任の学校に在籍して塾に通うんだったら
受験少年院学校に行った方がいい、ってわけじゃない

569 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:49:33.41 ID:OmoA3/GA0.net
2021東大合格者数
2015四谷大塚80%結果偏差値・男子

69渋幕67人
68
67
66
65県千葉19人
64
63
62市川22人
61東邦3人
60
59
58秀英4人
57
56
55
54
53芝柏2人
52専松1人

570 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:55:15.26 ID:k7RSa7Q00.net
勉強も当たり前だけど、無理無駄は不要。
ヨタ話かと思ってたけど、鉄緑予想が例年より
かなり外れらしいし。それでも女子は几帳面に
もれなくやるけど、男子はヤマカケて、後は
数学でリードが多め。
残念ながら、コロナ禍で大学側が配慮したのか
数学は東大で易化、京大・一橋はえ!!だよ。
嘘だと思うなら、問題を見て。
他方、英語は全般にやや難化。
数学得意、英語普通の難関男子は沈没だろう。
公立トップ入学者は塾で英語先取り普通。
日比谷や西に至っては、隠れをふくめると
帰国子女が3割近いからね。日比谷は伸びるわ。
中学受験(トップ層)の家庭では渋谷系は一見
よりも詰め込みなのは知られている。
プラス鉄緑(渋幕)だったのに。
 秀英は真面目に英語に力いれてるし、市川は
創立者が英語教師だったせいかは、分からない
けど、男子校時代から英語強く(理数はダメダメ)
当時は、私文専門高校だった。
その伝統で現高2の過半数はヨーロッパ共通言語
枠でB1相当だそうだ。
でもこれって英検準1級と2級の間なんだよね。
自慢出来るのか疑問ではある。

571 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:02:21.32 ID:ej8NRClI0.net
千葉大学医学部 合格者数2021
12、渋谷幕張
6、東邦大東邦
2、千葉東 県立船橋
1、県立千葉 市川 昭和秀英 東葛飾

572 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:06:00.82 ID:BPxOzWw40.net
>>571
こいつキチガイ東邦
東邦大学医学部でやればダントツじゃん

573 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:11:55.00 ID:zw3Yq4lm0.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 ★専松

574 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:17:22.30 ID:iPQwIq7h0.net
2021 一都三県公立首位高
ーー 日比 翠嵐 浦和 千葉
東大 63 49 46 19
京大 07 07 10 05
一橋 17 13 18 07
東工 10 15 13 10
北大 05 08 04 08
東北 02 16 36 08
名大 00 01 00 00
阪大 00 05 10 03
九大 00 00 04 04
筑波 06 04 15 09
横国 06 29 07 00
千葉 06 04 05 32

575 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:21:53.90 ID:dJFQWWBt0.net
>>573
結局、今年長生は、一人居るの、居ないの?
まあ、一人の学校なのでどうでも良いけど。
この入れる人がいれば、入れない人いて、この書き込む人達の環境予想する楽しみ増えた。
今年は例年より、東大合格でつまらないから、色々な楽しみ方考えてしまう。

576 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:25:10.86 ID:VlZfL/YC0.net
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 長生 ★専松

577 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:26:49.30 ID:jrVHeCF80.net
県千葉32人千葉大受かって医学部1人だけって過去最低記録じゃないか?

578 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:40:06.90 ID:xCP8TbE50.net
ちょっと気になったんだが早慶コピペマンいなくなったんだね

579 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:44:46.86 ID:5KIuGzBQ0.net
千葉大が最多とは情けない

580 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 17:09:00.51 ID:k7RSa7Q00.net
エデュで翠嵐50ね。

581 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:00:00.36 ID:Qa1CvHvL0.net
>>570
国を挙げて中高一貫男子校の理数系オタクみたいな発達障害排除、女子や地方公立出身者優遇を推進してるからな

582 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:16:10.33 ID:k7RSa7Q00.net
公私立の別なく、全国の進学高でも共学がほとんど
だからね。
附設はラサールを追い落とし。
大阪府立文理学科は府内私立別学を凌ぐ。
西大和は知ってのとおり。
千葉は私立進学校が全て共学でよかったね。
まあ、渋幕の男女比は翠嵐と同じ7:3ぐらいだし、
市川は湘南に近い6:4だけど。
そう考えると、男女比1:1 の日比谷は本当に凄い。

583 :旧帝は 船橋強い:2021/03/14(日) 18:21:20.34 ID:GwJ/FWLX0.net
北大
9船橋
8千葉
6市川
5渋幕

東北
13船橋
8千葉、市川
6渋幕

ソース:東京都立重点高校スレ

584 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:23:50.30 ID:X+pm2wAg0.net
船高すげえ

585 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:34:05.73 ID:NYpWErsU0.net
一人暮らしって結構金かかるよね
地底受かるってことは理科大やマーチくらいは受かるんだろうけど、都内私立の方が安上がりじゃない?
千葉大や筑波なら分かるけど

586 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:42:34.68 ID:k7RSa7Q00.net
ヤケになった?
都立の進学指導重点校の指定基準は
東京一工+国公立医の現役合格が15人以上。
医学部以外の旧帝はそもそもカウント外。
これらの大学が同数の時に、塾関係が、
ランキング付けるのに参考にするぐらいだろ。

587 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:48:19.85 ID:GwJ/FWLX0.net
>>585
旧帝理系は研究開発で、世界一をめざし
日本を引っ張っていくんだよ。

理科大、まーちで、小さい研究(私立は金ない)してても、日本の豊かな生活を保持できないよ。

588 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:52:03.66 ID:sHoTNQNz0.net
名大、阪大の人数も知りたいな。

589 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:04:41.85 ID:NYpWErsU0.net
>>587
大学として地底が立派なことに異論はないよ
自宅から通えればお得だと思う
そうではなくて、首都圏民が東工大早慶がダメなときに、一人暮らしして地方国立に行くのと実家から通える私立に行くのではコストはあまり変わらないのでは?という疑問

590 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:06:08.53 ID:5KIuGzBQ0.net
>>583
東大合格数の多い順に地帝少なくなってるね〜
指標としてイマイチだな

591 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:09:42.23 ID:BW4PYZ8J0.net
他人の経済状況を心配するな

592 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:13:30.34 ID:NYpWErsU0.net
>>591
経済状況が全く関係ないなら早慶に行けばいいのに

593 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:16:14.50 ID:NYpWErsU0.net
早慶落ちて上智や理科大なら金かけても地底に行った方がいいってことか
その辺が文系と理系の違いか

594 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:32:20.69 ID:xvMQ4Ffn0.net
東京一工旧帝合計なら船橋>千葉かな

595 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:16:32.77 ID:LYoI/bGo0.net
>>590
私立の経営方針だろ。

教育は、文化人類の発展に寄与するという高い
理念の元にやるべし。

単なる金儲けのために教育(子供の進路)を道具に使うのは如何なものか。

596 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:19:05.46 ID:LYoI/bGo0.net
>>592
宮廷からノーベル賞をとる先生はいるが、早慶から同賞をとった人いるの?

理系は就職だけじゃねえー。

597 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:20:30.13 ID:JxIwLz8o0.net
2021年 合格者数

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 367 67 09 10 12 00 00.00
2 千葉 326 19 05 10 07 00 00.00
3 船橋 362 14 09 09 15 00 00.00
4 市川 432 22 04 11 14 14 15.05
5 秀英 285 04 00 06 07 01 06.32
6 東邦 271 03 05 07 01 17 12.18
7 東葛 320 03 06 07 07 02 07.81

エデュ、HPより国医(防医除く)

598 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:22:36.99 ID:JxIwLz8o0.net
2021年 合格者数

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 367 67 09 10 12 00 00.00
2 千葉 326 19 05 10 07 00 00.00
3 船橋 362 14 09 09 15 00 00.00
4 市川 432 22 04 11 14 14 15.05
5 東邦 271 03 05 07 01 17 12.18
6 東葛 320 03 06 07 07 02 07.81
7 秀英 285 04 00 06 07 01 06.32

エデュ、HPより国医(防医除く)

599 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:23:18.57 ID:RGM2wige0.net
私立大学出身のノーベル賞受賞者は日本にはいないよ。

600 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:27:21.28 ID:xVL+qz310.net
>>599

名古屋大>>>大阪大>東北大=山梨大、徳島大、長崎大>>>>>>>>>早慶

各日本人ノーベル賞受賞者が一つ以上の学位(学士号・修士号・博士号)を取得した大学(2019年10月時点)

東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
京都大学 8(物理学賞3、化学賞3、生理学・医学賞2)
名古屋大学 5(物理学賞4、化学賞1)
大阪大学 2(物理学賞1、化学賞1)
東京理科大学 1(生理学・医学賞1)
神戸大学 1(生理学・医学賞1)
大阪市立大学 1(生理学・医学賞1)
山梨大学 1(生理学・医学賞1)
徳島大学 1(物理学賞1)
埼玉大学 1(物理学賞1)
東京工業大学 1(化学賞1)
東北大学 1(化学賞1)
北海道大学 1(化学賞1)
長崎大学 1(化学賞1)

601 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:36:39.16 ID:E9OcyoNS0.net
>>598
駅弁医学部、段々価値が下がってきたな。
河合偏差値で62.5で行けるし、、、

で、私立医の受験者数10%昨年比10%減って、他スレで出てた。

こうなると、阪大 、名古屋、東北の理系でもカウントした方がえーんでねーか。日本の繁栄は理系抜きにかたれない。理系は日本の宝だよ。

602 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:38:32.04 ID:NYpWErsU0.net
>>596
そういう人は地元から地元地底に行った人でしょ
早慶に行けなくて地底行く首都圏民とは別種

603 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:39:18.58 ID:vT+/Jrvn0.net
>東京理科大学 1(生理学・医学賞1)
東大で薬学博士を先にとってんの。
理科大はおまけだろ笑

604 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:48:28.85 ID:vT+/Jrvn0.net
>>602
地元から旧帝に行こうが、千葉から旧帝に行こうが、一流の研究機関に行って崇高な研究をするという意味では同じだろ。

出自が関係するのかよ。アホくさ。

605 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:51:11.66 ID:iCs8F2NE0.net
崇高な研究と言うなら博士課程まで行けよ

606 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:52:36.51 ID:xvMQ4Ffn0.net
京都以外の地帝でも早慶抑え組は一定数いるよ

607 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:54:01.48 ID:NQNtGti+0.net
そら少しはいるだろ

608 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:55:52.03 ID:MMGdwYoo0.net
>>600
>東京大学 (文学賞2、平和賞1)
平和賞って政治的な話だよ。

で、文学賞なんて、翻訳が美味かっただけじゃん。外人が日本の高度な文化理解できるか?

結局、理系分野においてのみ、
真の実力は世界でランク付け出来るようなもんだ。

609 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:05:16.26 ID:5KIuGzBQ0.net
専門家として産業や学問の発展に役立つノーベル賞級の研究したけりゃそれこそ頑張って東大か京大にいけよ

610 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:06:17.11 ID:LDhc+v2W0.net
好きにさせてやりなよ

611 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:09:04.18 ID:NYpWErsU0.net
>>604
いや、地底にしか行けない人と、どこにでも行ける人とでは当然違う
ノーベル賞は当然後者
ノーベル賞を取った人と同じ大学にギリで入ったからって、その人がノーベル賞と同じ評価を受けるわけではないことも自明

612 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:11:48.85 ID:k7RSa7Q00.net
話が壮大なのはいいが、ノーベル賞を目指して
地方の旧帝理工行くのか?
ほとんどは自分の持ち偏差値や経済状況を勘案
していくんだろ。
最近の駿台全国模試で琉球大医学部と東工大が
同じだった。東大京大の理系以外の旧帝理工は
指標にはならないね。
それにしても、医科歯科や京都府立医科とか
東西の単科系医科に合格するなんて市川の
合格する医学部の水準が上がってきたな。

613 :共通テスト約8割で行ける駅弁医:2021/03/14(日) 21:12:46.72 ID:Hupj+/uG0.net
446(81) 旭川医科 医 医−前
567(81) 島根 医 医一般−前
567(81) 島根 医 医県内−前
729(81) 山口 医 医−前
365(81) 愛媛 医 医−前
510(81) 佐賀 医 医−前
365(81) 大分 医 医一般−前
365(81) 大分 医 医地元−前
567(81) 札幌医科 医 医一般枠−前
720(80) 琉球 医 医−前
560(80) 香川 医 医地域−前
720(80) 高知 医 医地域枠−前

614 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:16:31.10 ID:YGQpdytB0.net
>>612
東北大医学部も凄いよね

615 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:19:03.41 ID:Qa1CvHvL0.net
>>587
指定国立大にもなれない北大九大は国から引導渡されてるから
地帝は経済的事情などで東大京大行けない地元の優秀な高校生救済のためにある
都落ちしてまで通う価値はないよ

616 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:28:24.36 ID:Qa1CvHvL0.net
>>602
そうだね
中学受験で都内御三家に入れず1月校の千葉や埼玉の滑り止めに入学した子と同じ

617 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:32:34.17 ID:TFe/9hgv0.net
地底は比較的簡単に入れる割には就職時に銀行や重厚長大、素材メーカなんかで枠がある
その辺の業界や公務員になるならお得とも言えると思うが
たぶん同学内での競争も都会の私立より緩そうだし

618 :医師もそろそろ飽和?:2021/03/14(日) 21:33:42.63 ID:9qcrY3yX0.net
https://www.ajha.or....arikata/2016/01.html
  2次医療圏別検討 2 から全体を俯瞰すると、
  医療需要は2025 年がピークとなり、その後減少傾向、介護需要は2035 年がピークとなる。

医療需要はコロナで減ってそのまま減少段階に入り
これから入口を少々絞っても、研修終わるまで12年ほどずっと過剰の供給が続く

女医がブランクで衰える、楽な科ばかり、なんて問題は
今後は、楽な科は専門医制度で制限され、専門医の維持には厳しく条件がつく

また今年の私大の志願状況、学部系統別の前年比%は
社会福祉105%のみ前年を上回り 、他は全て減少

医91、薬88、看護88、他84 (ただし医は女子医大の激減など反映した数字か不明)
また
国公立大でも医学部の志願は前+後期で志願者は微減、倍率もまた下がった

619 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:35:26.42 ID:Qa1CvHvL0.net
>>612
そろそろ理V合格者も来るんでない?

620 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:36:59.08 ID:GOopR3Oz0.net
>>615
東北大は指定国立法人。
船高は13人合格ね

621 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:39:09.85 ID:GOopR3Oz0.net
>>615
筑波が指定国立大になったよ

622 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:39:49.53 ID:k7RSa7Q00.net
そして、1月校にすら受験できない子は公立中の
部活と塾に追われて、1月校とどっこいどっこいの
公立校に入れれば、御の字。
これが首都圏の受験事情。

623 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:47:28.50 ID:k7RSa7Q00.net
千葉県公立校スレ覗いたら、異様な県船上げ
なんかあったのか?
東葛地区の都内進学組の残りを土浦一高と
奪い合わんばかりの勢いだった。
この地区は渋幕秀英も多いし、東葛に少し
同情したくなった。

624 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:58:24.91 ID:TFe/9hgv0.net
>>623
こことか公立スレとか、以前から県船大好きな人がいたから
今年の結果が素直に嬉しいのでしょう

625 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:01:07.91 ID:NYpWErsU0.net
でもまあ、県船の進学実績は近年安定してるよね
特に県千葉がパッとしないから船橋の良さが際立つ
しかしなんで地底にあんなに行きたがるのか、そこだけが疑問
都内や渋幕市川あたりとは明らかに志向が異なる

626 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:18:03.60 ID:TFe/9hgv0.net
>>625
公立中から高校受験だと内申書が重要で全ての教科を頑張る習慣が影響しているのかな
教科を絞って深くやる私立より一応共通テストで広くやる国立をリスペクトする意識とか

後は都会より田舎、一人暮らし志向みたいなものもあるのかなあ

627 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:24:31.28 ID:k7RSa7Q00.net
国立の併願として早慶対応するのは、言われて
いるようにかなり難しい。早慶の実合格者数が
合計で120から130の市川でさえ全国上位ベスト
10に楽々入る。理系がその4割としても50だよ。
東京工以外は入試も早慶より癖がないから、
浪人しても旧帝理工の方を選びやすい。
一定以上の学力ないと国立早慶は共倒れに
なりやすい。
あとは校風w
同じ公立でも県千葉は早慶>地方旧帝の傾向だからね。
日比谷、翠嵐、湘南も同様。
不思議に浦和と同じ傾向。
ただし、首都圏の評価は受験生、父母、学校も
東京一工国医学+早慶の現役が完全な多数派は
間違いない。

628 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:29:11.78 ID:uvqy/cYK0.net
>>625
学部別のデータあったっけ
理系多めなら特に可笑しくないけど
文系多めなら東大志望が途中から目標下げたのかな
早慶は最初から特化して対策してなきゃ難しいし

629 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:39:36.92 ID:5KIuGzBQ0.net
最大手企業の人事もね〜(これ大事)

630 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:43:43.62 ID:iPQwIq7h0.net
千葉ツートップ(2021)サン毎
ーー 千葉 船橋
東大 19 14
京大 05 09
一橋 07 15
東工 10 09
北大 08 09
東北 08 13
名大 00 04
阪大 03 04
九大 04 00
筑波 09 22
横国 00 06
千葉 32 28

631 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:49:29.74 ID:ej8NRClI0.net
県船って県千葉と20kmくらいしか離れてないのに
なんで毎年こんな筑波志向強いんだ?

632 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:51:07.28 ID:6STpFpLC0.net
>>631
松戸と鎌ケ谷あたりの生徒?
北海道や九州より近いし

633 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:08:49.57 ID:k7RSa7Q00.net
中学高校スレなんだから渋幕市川は最低でも
入れるべき。あと、秀英東邦東葛も。
じゃなきゃ公立スレ行けば。

634 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:19:55.91 ID:b1K6uylL0.net
県千葉の凋落がひどいな
どういうカリキュラムすればここまで進学実績下降するんだろうか
日比谷を見習えよ

635 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:24:02.01 ID:ej8NRClI0.net
県千葉くんさぁ...一応県立トップ校なんだからさぁ...
V模擬で偏差値2も低い県船に
東大+京大で1名差、一橋+東工は完敗、千葉医も後塵に拝するって
流石にあかんでしょ...
入学偏差値の割にコスパ最悪やんけ

636 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:31:44.67 ID:/2Dha2a80.net
県千葉が渋幕に食われたように県船も市川に食われるな

637 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:36:11.20 ID:NYpWErsU0.net
東京神奈川の公立から分かることは、一度トップと認識されると優秀な生徒がそこに集中するということ
伝統は県千葉だけど、船橋の方が伸びてる感がある
ブランドで県千葉優位はしばらく揺るがないと思うんだが、中入生の存在を嫌う人がかなり多いらしいからなあ

638 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:38:39.63 ID:sXyuAdeD0.net
土浦一、水戸一も同じ運命だな

639 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:39:23.76 ID:k7RSa7Q00.net
ーーー渋幕 市川 県千葉 県船 秀英 東葛 東邦
東 大 67 22 19 14 4 4 2
京 大 06 04 05 09 0 6 0
一 橋 12 14 07 15 0 7 1
東 工 10 11 10 09 6 7 7
 計  95 51 41 47 10 24 9
現浪込

640 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:45:25.30 ID:Qa1CvHvL0.net
>>637
私立もそうだよ
凋落したら終わり
逆に進学実績が上がれば飛躍のチャンスもある

641 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:46:23.78 ID:+1uFsvcx0.net
千葉の伝統って言ってもなあ
優秀層は県外行っちゃうしあんまり意味ない気がする

642 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 00:18:24.16 ID:QXPmEsLF0.net
なんか今年東邦の東大合格者少なかったみたいだけど東邦大学医学部の枠が多くあるから他高校と比べて優位性は大きいように思う
つい2年前に渋幕卒業したけど子供を千葉県内で入れるなら渋幕の次に東邦をお勧めしたい

643 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 00:35:19.93 ID:f1JagTIf0.net
>>638
先取り無しで即混合クラスならそうなるな

644 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 00:56:31.18 ID:aapxQ8UJ0.net
>>639
秀英って一橋現役7だが

645 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 01:17:23.84 ID:TaKtd5YV0.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 長生 ★専松

646 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 02:07:40.26 ID:IySCDUcW0.net
>>642
優位性でなく特殊性だろ
川崎医大付属高校と同じような抜け道コース、だれもリスペクトしない

647 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 05:31:13.26 ID:C0P3iA3s0.net
やはり渋幕に行けないなら次は東邦というのは不変だなぁ。

648 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 05:48:21.52 ID:vNTwwuiL0.net
 (私立)東邦大学付属 から東邦大学に進学できる

河合塾 2020年9月
入試難易ランキング
■情報系■

57.5
芝浦工大(情報工)

55.0
日本大(理工・応用情報)
東洋大(総合情報)

52.5
千葉工大(情報科学)

50.0
専修大(ネット情報)
東海大(情報理工)

47.5
東邦大(情報科学)←ココ
拓殖大(情報工)「」

649 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 05:53:20.45 ID:LFcOrFTR0.net
県千葉の附属中は大人気
嫌う理由なぞひとつもない

650 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 05:56:46.29 ID:7bg30FGd0.net
東邦出身だけど、市川すごいあがってきて正直くやしいよね。
昔は渋幕落ちたら東邦だったけど。市川のほうがよさそうにみえるよね。かなしい

651 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 06:06:58.27 ID:vXZ84CuU0.net
>>650
東邦はもう秀英より下だぞ。

652 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 06:09:37.45 ID:hR68uj3W0.net
東邦も市川も先取りカリキュラムにしてから変わったね
他県より40年くらい遅いのは何か理由があるのかな?

653 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 06:13:56.71 ID:vXZ84CuU0.net
市川の東京医科歯科2と東北大医学部1と東大医学部推薦1は素晴らしいと思う。

県千葉はもう終わりだな。

654 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 07:59:56.61 ID:NYW2YShI0.net
京都府立医科も地味に凄い。関東に戻るなら意味
ないけど、関西で生きるなら最高の医学部の
ひとつ。医学界のランキング指標であるジッツ
(ナワバリ)では京大阪大以上で、公立医科で一番
国費の支援が大きい。偏差値だけ高くなる滋賀や
奈良と違って実質もいい。
勤務先が最も恵まれている医学部のひとつ。
立地も京都の中心部。
ただ、英語が早稲田理工並の激ムズで千葉や横市
の方が試験に取り組みやすい。不思議だ。
京都は学生に優しいし、その中でも京府医は
多分一番人気だから。
市川の医学部関連情報が充実してきたのか。

655 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 08:09:13.31 ID:NY+I3WQ+0.net
>>631
医学部以外は千葉大よりやや筑波大の方が格上だからな

656 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 08:47:53.41 ID:ba5IuRCI0.net
2021国公立医合格数判明分 edu
国公立医は東大と比肩出来るほど難関、東邦が圧倒市川の比ではないまだまだだ。
指向が違うんだってば、東邦>市川

1.東邦 19
2.市川 16
3.秀英  6
4.成田  3
4.専松  3
5.芝柏  2
6.国女  1
7.東葛  1

657 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 09:01:38.31 ID:4DFknVGH0.net
千葉県進学校ランク最新版

S 渋幕
A 県千葉 船橋 市川
B 東葛 東邦 千葉東 秀英
C 佐倉 芝柏 薬園台
D 日習 専松 長生 市千葉 稲毛 県柏 小金 佐原 成田 国女

最低でもDまでには入りたい

658 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 09:15:54.68 ID:YZfamd+x0.net
>>657
稲毛は中入は、80人で一工8人だから、
統括より成績がいいとも言える

659 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 09:37:23.22 ID:buSmxF2K0.net
>>656
防医は除け

660 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 10:36:51.53 ID:3GOSZ5qA0.net
>国公立医は東大と比肩出来るほど難関

医学部バブルがはじけて、理一が理三に近接して、阪大医と並んだと騒がれてるご時世になにぼけたこと言ってるんだよ。
すべての国公医が理一理二より明確に上な訳じゃないぞ。

661 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 11:12:33.74 ID:4DFknVGH0.net
>>660
まあ、ピーク時でも東大理2より簡単な国公立医が半分以上だったでしょ

けど離散の面接落ちには驚いたなぁ
ドラゴン動画を見る限りアスペ丸出しのルシファーみたいに特に問題あるような人物ではなくむしろ至ってまともな感じだったし
過去に逮捕歴でもあったのかな?

662 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 11:23:08.69 ID:dmbNCEUi0.net
面接はヤバい奴を弾けるメリットがある反面、権力者の不正の温床になるデメリットもあるからな
地方公務員試験の面接なんかデメリットの典型

663 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 11:37:17.65 ID:yJm4rONh0.net
面接なくして2年から3年に行くときに他学部か他学科に行けるようにしてあげて欲しい
この人は慶応医学部行けるからいいけど行けない人もいるし

664 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 11:50:11.81 ID:Fi5Zb3kS0.net
>>661
あれガセでは?

665 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 12:15:06.84 ID:ody5Z/tm0.net
>>657
柏や成田が入ってて木更津が入ってないのね

666 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 12:56:09.94 ID:dtX5sQ+c0.net
千葉県進学校ランク最新版

S 渋幕
A 県千葉 船橋 市川
B 東葛 東邦 千葉東 秀英
C 佐倉 芝柏 薬園台
D 日習 専松 長生 市千葉 稲毛 県柏 小金 佐原 成田 国女 木更津

667 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 12:57:41.20 ID:z4Gf2JlR0.net
>>664
本当らしいよ
合格最低点より30点以上、上回って落ちてる

668 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 13:26:38.72 ID:7bg30FGd0.net
ランク表的Cまでの高校じゃないとマーチ国公立は厳しそうやね

669 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 14:10:04.53 ID:lOmIA7iW0.net
>>666
D未満は非進学校

670 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 15:21:36.42 ID:ba5IuRCI0.net
千葉県進学校ランク最新版、進学実績のランキングかい? それならDランクにD未満が半数あるぞ。
中学受験するならBまでが千葉県の常識となってます。C未満は似非進学校

千葉市内限定版中学受験

学力トップ層➡即決渋幕中
次位の層➡秀英中
学費低廉でそこそこの大学希望の層➡稲毛中
高校受験前提の長丁場受験覚悟の層➡千葉大附属中
千葉県の伝統トップブランド希望の層➡千葉中

671 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 15:25:58.00 ID:2EhRgLEN0.net
文字化けすんなや

672 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 16:24:59.17 ID:9dYTKzQu0.net
➡
は「→」かな

673 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 16:39:54.10 ID:ttbIzleh0.net
>>666
八千代松蔭と麗澤はDかな?

674 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 16:42:20.02 ID:v7zxYImR0.net
2021国公立医(防医含む)合格数判明分 edu
国公立医は東大と比肩出来るほど難関、東邦が圧倒市川の比ではないまだまだだ。
指向が違うんだってば、東邦>市川


渋幕 38
東邦 19
市川 16
秀英  6
成田  3
専松  3
芝柏  2
国女  1
東葛  1

675 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/15(月) 16:43:03.93 ID:v7zxYImR0.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 長生 ★専松

総レス数 675
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200