2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県中学高校ランキング Part.74

1 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/06(土) 11:37:16.98 ID:BdU82sFS0.net
・ここ「お受験板」はお受験(小学校、中学校、高校受験)の
受験生その保護者および塾関係者の為の議論・情報交換の場です。

・ここ数年に渡り千葉県関係スレでは千葉大学に行けなかった
という某私立大学関係者が粘着アンチ千葉大となり複数IDを使い
自作自演を繰り返し荒らし活動をしています。 スルーしましょう。

そもそも大学序列ネタは板違いです。
1.大学受験について→大学受験板
2.大学の序列・ランキングについて→学歴板
※前スレ
千葉県中学高校ランキング Part.67
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1578318675/
千葉県中学高校ランキング Part.68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584032165/
千葉県中学高校ランキング Part.69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1585931783/
千葉県中学高校ランキング Part.70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1588579857/
千葉県中学高校ランキング Part.71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1592277789/
千葉県中学高校ランキング Part.72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1596210679/
千葉県中学高校ランキング Part.73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605545897/

541 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:20:01.42 ID:Vp9VzD7t0.net
現役だけとか言ってるのは私立一貫先取り厨だろ
先取りしてれば現役が高くなるのは至極当然なのに

542 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:26:55.66 ID:Na/A+7YC0.net
>>541
千葉県の私立はなかなか上手くいかないみたいだよ
千葉県は公立の現役率が高いんだよ

543 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:29:30.78 ID:MTTHWMTG0.net
>>540
稀だけど、東大東工大落ち→早慶理工合格

544 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:33:36.27 ID:k9hdbDRl0.net
>>543
凄く普通に見えるんだが
稀なの?
早慶理工の大多数はどこ落ちた人なの?

545 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:35:11.39 ID:TFe/9hgv0.net
>>541
だから、その先取りの効果を含めて高校の大学合格力なんでしょ?
先取りに費やす努力や時間等を先取りしない学校で勉強以外に費やすことにより大きな意味を見出すなら、
それはそれで個人的な価値観だからいいんだけど

546 :sage:2021/03/14(日) 12:37:53.05 ID:JyYixDGL0.net
>>538
>私立理系行かずに千葉横国学部修士6年行けば
>差の額600万

理系は就職を考えると修士までいくのが普通になってるから
なぁー。600万高いけど、子のためにだすか、その時考えよう。

547 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:40:17.76 ID:Vp9VzD7t0.net
>>542
>>545
麻布とか浪人率めちゃくちゃ高いけど、開成や筑駒の人でも現役だけで測る人なんて全然いないぞ。

548 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:40:19.19 ID:JyYixDGL0.net
>>544
東工大落ち→早稲田落ちって
あるあるだったよ。

東工大合格できる人がだいたい早稲田理工合格できる

549 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:41:23.78 ID:k7RSa7Q00.net
時代錯誤だね。翠嵐とか日比谷の現役率見て
見たら。圧倒的に現役志向だろ。
特に今年度は、コロナで公立の部活行事の縮小で
東大でも公立躍進。あの浪人上等の浦和でさえ
現役比率の方が高い。
こんな状況で現役が振るわないのは、生徒の質の
低下や極端な安全志向とか、カリキュラムの問題に
なるな。言っておくけど、都立の中高一貫は
先取りしてるよ。小石川とか武蔵とか。カリキュラム
からは見えにくいけど。
景気が悪いから、その面でも現役進学は重要。
それでなくても、県船橋や大宮は夏休みがもとから
短めらしいし、部活の一部を学習時間に充てられるん
だから、現役伸びて当然だよね、

550 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:42:15.74 ID:tUQi1jPu0.net
>>542
イヤ、理系の場合、東京工落ちが早慶に受かるのはレアじゃなくて、普通にあるでしょ
文系の場合、特に東大とかと全然違う社会がネックになって、早慶にポロポロ落ちるケースが見られる
だけど、理系の場合、物理とか化学も、問題のノリが基本的に国立難関大に同じ
だから、早慶理工は、たとえ東京工落ちでも、模試とかの成績順に受かっていく

551 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:47:16.39 ID:buBPmsYk0.net
たまたま同じ高3同士で比べた現役対決で見るのも悪くはないかな

552 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 12:53:46.81 ID:KaarM+oS0.net
とは言ってみたが。
渋幕は部活はほとんど休止で学習に充ててきた
らしい。市川は生徒のストレス対策もあり、授業
の正常化より、部活再開の方が早かった。
一部父母の部活時間短縮の要望もわかる。
学費の高い公立の伝統は生きてるなw。

553 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:02:54.28 ID:9qpgC4Ws0.net
ここの論客は東工大や早慶理工を受けた人が少なからずいるんだな。真坂言うだけの学歴オタクじゃないよね。

東工と早慶理工は英数物化と基本同じ科目数だけど、問題傾向と配点がまったく違う。
東工の数学は2時間で高配点がポイント、早慶理工は東大東工大と相当数被ってるから、そいつらと勝負する、
そこが千葉大理工の受験生とは層が違ってくる。
自分的には、この中では慶応理工が最も取り組みにくく、東工が最も扱いやすく即合格は確信したっけ。
そりゃそうだ、第一志望東工でそこに集中してきたからさ。

554 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:06:57.05 ID:h4bsLdko0.net
>>400 >>434
コイツがガセ野郎じゃん

555 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:12:39.05 ID:k7RSa7Q00.net
↑東工の数学は180分=3時間ね。

556 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:18:25.38 ID:tUQi1jPu0.net
>>553
東京工と早慶の入試問題を比べた場合、文系に比べれば理系の方が傾向的な違いが相対的に小さいということ

そりゃ、細かくみたら、たとえ理系でも色々と傾向に違いが出てくるのは、違う大学である以上当たり前でしょ

ちなみに、自分は東大でも理系じゃなく文系だけど、他方、子供3人のうち2人は、東大ないし京大+早慶理工を受けて、もう一人は東大文系+早慶文系を受けているから
、子供の体験談を聞いて感じたことを書いたまで

557 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:35:00.64 ID:Qa1CvHvL0.net
>>540
早慶理工一般入学はほぼ東大残念組
東工大残念組では早慶理工も落ちるケースがほとんど
横国や千葉大レベルでは早慶理工にまず受からない
併願は理科大だろう

558 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:41:28.37 ID:Qa1CvHvL0.net
>>552
こんなことやってるうちは一流進学校入りは無理だな
せっかく進学実績上がったんだからスパルタで行くべき

559 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 13:51:20.32 ID:sRXlG7zJ0.net
市川の現実はゆるふわ学園だよね
あそこは自由過ぎるだろ

560 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:15:03.90 ID:k7RSa7Q00.net
関東ではスパルタは嫌悪されるし、それで大学に
合格しても大学のお荷物になるだけ。自分で課題
設定できる男女を育てなくては国際社会で役に
立たない。というより、今時スパルタ式の進学高
などないよ。市川は週5の部活が多いのは問題
だけどね。
湘南は親戚が複数卒業したし、翠嵐は卒業生に
知人がいるが、あのプリントはネタだよ。
学附受験者の流入、10%枠、特色入試の三本柱が
上手く奏功した。湘南は神奈川西部の人口減少の
影響が大きい。小田原、江南、横須賀、みな
ダメ。
 神奈川公立の基準からいえば、おそらく千葉の
公私立はほとんどがスパルタ気味だよ。
 東葛が自由って言うけど、制服があるのを
除けば、翠嵐湘南も同じくらい自由だよ。
 柏陽、横浜緑ヶ丘、希望ヶ丘、神奈川総合、神奈川国際、髪染めもピアスも自由だけど特に進学実績が
悪いわけじゃない。
 こうなるともう各県の文化の問題かな。
 千葉から見ても埼玉はさらにキツキツだし。

561 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:23:41.95 ID:lpPBymeU0.net
>>529
だからこそ深海魚が生まれるんだろうが、一方で子の性格をよく見てある程度余裕があってきちんと面倒を見てくれる方を選ぶ親もいるよ。
多数派ではないのは認めるが。

562 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:25:31.36 ID:lpPBymeU0.net
>>541
先取りすると社会に出るのも一年早いからなあ。結構生涯賃金的には差が出る。もっとも変なところ行っても意味ないが。

563 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 14:28:31.56 ID:k7RSa7Q00.net
西日本はスパルタあるよ。福岡の進学高は
模試で基準点以下は、男女とも往復ビンタ
というのがつい最近まであったらしい。
卒業生から聞いたのだから誇張はあっても
事実に近いんだろう。
そのうちの1人はコミュ障害で辞めたけどね。
西大和は榛原という山中に寮があって、文字
どおり、受験**院だったとか。
今でも、7時間授業や夏休み0日にその片鱗は
残ってるけど。

564 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:07:30.35 ID:cKcJtZh70.net
>>559
都内のトップ中高一貫校みたいにゆるふわ(学校が邪魔しない)でも鉄緑戦士になる道があるからいいけど、あの辺は23区東部も含めて塾や予備校がないのも痛い

565 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:09:48.50 ID:cKcJtZh70.net
>>560
学校が受験少年院じゃなければ塾や予備校でガチるしかない
筑駒開成桜蔭麻布なんて学校が緩くても鉄緑通いでスパルタ戦士だし
そうでなければ東大や医学部への道は開けないよ

566 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:24:33.01 ID:iPQwIq7h0.net
地帝 2021首都圏版(※5名以上のみ)
北海道大
16人 都立西 13人 逗子開成 12人 学芸大付 11人 湘南 10人 青山 9人 県船橋、戸山 8人 春日部、大宮、県千葉、横浜翠嵐 7人 広尾学園、桐朋、柏陽 6人 市川、東京都市大付 5人 川越、開智、市千葉、渋幕、日比谷、海城、吉祥女、山手学院

東北大
36人 県浦和 21人 春日部 18人 大宮 16人 横浜翠嵐 13人 県船橋、栄東 11人 海城、桐朋 10人 城北、川越 9人 浦和一女、市浦和 8人 国立、都立西、戸山、県千葉、市川、開智、豊島岡女子 7人 湘南、千葉東、青山、本郷 6人 渋幕、お茶の水女、川越東 5人 東京都市大、国学院久我山、八王子東

名古屋大
5人以上合格校なし

京都大
18人 都立西 14人 海城 12人 武蔵 10人 県浦和、国立、麻布 9人 県船橋、渋幕 7人 学芸大付、日比谷、豊島岡女子、横浜翠嵐、浅野 6人 東葛飾、筑波付、渋渋、湘南 5人 大宮、川越、県千葉、東邦大付、小石川中等、駒東、早稲田、聖光

大阪大
10人 県浦和 6人 国立 5人 都立西、横浜翠嵐、湘南

九州大
5人 国立、都立西、湘南

567 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:26:20.85 ID:uvqy/cYK0.net
持論だけど
学校がスパルタなのとスパルタな予備校通うのは違うんじゃないかな
予備校はスパルタ嫌なら行かなきゃいいわけで
それでもそこに行くのはそれはそれで「自主性」でしょ

568 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:40:38.83 ID:7GonWAHT0.net
ですね。
放任の学校に在籍して塾に通うんだったら
受験少年院学校に行った方がいい、ってわけじゃない

569 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:49:33.41 ID:OmoA3/GA0.net
2021東大合格者数
2015四谷大塚80%結果偏差値・男子

69渋幕67人
68
67
66
65県千葉19人
64
63
62市川22人
61東邦3人
60
59
58秀英4人
57
56
55
54
53芝柏2人
52専松1人

570 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 15:55:15.26 ID:k7RSa7Q00.net
勉強も当たり前だけど、無理無駄は不要。
ヨタ話かと思ってたけど、鉄緑予想が例年より
かなり外れらしいし。それでも女子は几帳面に
もれなくやるけど、男子はヤマカケて、後は
数学でリードが多め。
残念ながら、コロナ禍で大学側が配慮したのか
数学は東大で易化、京大・一橋はえ!!だよ。
嘘だと思うなら、問題を見て。
他方、英語は全般にやや難化。
数学得意、英語普通の難関男子は沈没だろう。
公立トップ入学者は塾で英語先取り普通。
日比谷や西に至っては、隠れをふくめると
帰国子女が3割近いからね。日比谷は伸びるわ。
中学受験(トップ層)の家庭では渋谷系は一見
よりも詰め込みなのは知られている。
プラス鉄緑(渋幕)だったのに。
 秀英は真面目に英語に力いれてるし、市川は
創立者が英語教師だったせいかは、分からない
けど、男子校時代から英語強く(理数はダメダメ)
当時は、私文専門高校だった。
その伝統で現高2の過半数はヨーロッパ共通言語
枠でB1相当だそうだ。
でもこれって英検準1級と2級の間なんだよね。
自慢出来るのか疑問ではある。

571 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:02:21.32 ID:ej8NRClI0.net
千葉大学医学部 合格者数2021
12、渋谷幕張
6、東邦大東邦
2、千葉東 県立船橋
1、県立千葉 市川 昭和秀英 東葛飾

572 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:06:00.82 ID:BPxOzWw40.net
>>571
こいつキチガイ東邦
東邦大学医学部でやればダントツじゃん

573 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:11:55.00 ID:zw3Yq4lm0.net
 
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 ★専松

574 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:17:22.30 ID:iPQwIq7h0.net
2021 一都三県公立首位高
ーー 日比 翠嵐 浦和 千葉
東大 63 49 46 19
京大 07 07 10 05
一橋 17 13 18 07
東工 10 15 13 10
北大 05 08 04 08
東北 02 16 36 08
名大 00 01 00 00
阪大 00 05 10 03
九大 00 00 04 04
筑波 06 04 15 09
横国 06 29 07 00
千葉 06 04 05 32

575 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:21:53.90 ID:dJFQWWBt0.net
>>573
結局、今年長生は、一人居るの、居ないの?
まあ、一人の学校なのでどうでも良いけど。
この入れる人がいれば、入れない人いて、この書き込む人達の環境予想する楽しみ増えた。
今年は例年より、東大合格でつまらないから、色々な楽しみ方考えてしまう。

576 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:25:10.86 ID:VlZfL/YC0.net
2021東大合格者数

67人 ★渋幕
22人 ★市川
19人 県千葉
14人 県船橋
 4人 ★秀英
 3人 東葛飾 千葉東 ★東邦
 2人 ★芝柏
 1人 佐原高 長生 ★専松

577 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:26:49.30 ID:jrVHeCF80.net
県千葉32人千葉大受かって医学部1人だけって過去最低記録じゃないか?

578 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:40:06.90 ID:xCP8TbE50.net
ちょっと気になったんだが早慶コピペマンいなくなったんだね

579 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 16:44:46.86 ID:5KIuGzBQ0.net
千葉大が最多とは情けない

580 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 17:09:00.51 ID:k7RSa7Q00.net
エデュで翠嵐50ね。

581 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:00:00.36 ID:Qa1CvHvL0.net
>>570
国を挙げて中高一貫男子校の理数系オタクみたいな発達障害排除、女子や地方公立出身者優遇を推進してるからな

582 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:16:10.33 ID:k7RSa7Q00.net
公私立の別なく、全国の進学高でも共学がほとんど
だからね。
附設はラサールを追い落とし。
大阪府立文理学科は府内私立別学を凌ぐ。
西大和は知ってのとおり。
千葉は私立進学校が全て共学でよかったね。
まあ、渋幕の男女比は翠嵐と同じ7:3ぐらいだし、
市川は湘南に近い6:4だけど。
そう考えると、男女比1:1 の日比谷は本当に凄い。

583 :旧帝は 船橋強い:2021/03/14(日) 18:21:20.34 ID:GwJ/FWLX0.net
北大
9船橋
8千葉
6市川
5渋幕

東北
13船橋
8千葉、市川
6渋幕

ソース:東京都立重点高校スレ

584 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:23:50.30 ID:X+pm2wAg0.net
船高すげえ

585 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:34:05.73 ID:NYpWErsU0.net
一人暮らしって結構金かかるよね
地底受かるってことは理科大やマーチくらいは受かるんだろうけど、都内私立の方が安上がりじゃない?
千葉大や筑波なら分かるけど

586 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:42:34.68 ID:k7RSa7Q00.net
ヤケになった?
都立の進学指導重点校の指定基準は
東京一工+国公立医の現役合格が15人以上。
医学部以外の旧帝はそもそもカウント外。
これらの大学が同数の時に、塾関係が、
ランキング付けるのに参考にするぐらいだろ。

587 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:48:19.85 ID:GwJ/FWLX0.net
>>585
旧帝理系は研究開発で、世界一をめざし
日本を引っ張っていくんだよ。

理科大、まーちで、小さい研究(私立は金ない)してても、日本の豊かな生活を保持できないよ。

588 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 18:52:03.66 ID:sHoTNQNz0.net
名大、阪大の人数も知りたいな。

589 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:04:41.85 ID:NYpWErsU0.net
>>587
大学として地底が立派なことに異論はないよ
自宅から通えればお得だと思う
そうではなくて、首都圏民が東工大早慶がダメなときに、一人暮らしして地方国立に行くのと実家から通える私立に行くのではコストはあまり変わらないのでは?という疑問

590 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:06:08.53 ID:5KIuGzBQ0.net
>>583
東大合格数の多い順に地帝少なくなってるね〜
指標としてイマイチだな

591 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:09:42.23 ID:BW4PYZ8J0.net
他人の経済状況を心配するな

592 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:13:30.34 ID:NYpWErsU0.net
>>591
経済状況が全く関係ないなら早慶に行けばいいのに

593 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:16:14.50 ID:NYpWErsU0.net
早慶落ちて上智や理科大なら金かけても地底に行った方がいいってことか
その辺が文系と理系の違いか

594 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 19:32:20.69 ID:xvMQ4Ffn0.net
東京一工旧帝合計なら船橋>千葉かな

595 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:16:32.77 ID:LYoI/bGo0.net
>>590
私立の経営方針だろ。

教育は、文化人類の発展に寄与するという高い
理念の元にやるべし。

単なる金儲けのために教育(子供の進路)を道具に使うのは如何なものか。

596 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:19:05.46 ID:LYoI/bGo0.net
>>592
宮廷からノーベル賞をとる先生はいるが、早慶から同賞をとった人いるの?

理系は就職だけじゃねえー。

597 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:20:30.13 ID:JxIwLz8o0.net
2021年 合格者数

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 367 67 09 10 12 00 00.00
2 千葉 326 19 05 10 07 00 00.00
3 船橋 362 14 09 09 15 00 00.00
4 市川 432 22 04 11 14 14 15.05
5 秀英 285 04 00 06 07 01 06.32
6 東邦 271 03 05 07 01 17 12.18
7 東葛 320 03 06 07 07 02 07.81

エデュ、HPより国医(防医除く)

598 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:22:36.99 ID:JxIwLz8o0.net
2021年 合格者数

・・卒業数 東 京 工 一 国医 率%

1 渋幕 367 67 09 10 12 00 00.00
2 千葉 326 19 05 10 07 00 00.00
3 船橋 362 14 09 09 15 00 00.00
4 市川 432 22 04 11 14 14 15.05
5 東邦 271 03 05 07 01 17 12.18
6 東葛 320 03 06 07 07 02 07.81
7 秀英 285 04 00 06 07 01 06.32

エデュ、HPより国医(防医除く)

599 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:23:18.57 ID:RGM2wige0.net
私立大学出身のノーベル賞受賞者は日本にはいないよ。

600 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:27:21.28 ID:xVL+qz310.net
>>599

名古屋大>>>大阪大>東北大=山梨大、徳島大、長崎大>>>>>>>>>早慶

各日本人ノーベル賞受賞者が一つ以上の学位(学士号・修士号・博士号)を取得した大学(2019年10月時点)

東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
京都大学 8(物理学賞3、化学賞3、生理学・医学賞2)
名古屋大学 5(物理学賞4、化学賞1)
大阪大学 2(物理学賞1、化学賞1)
東京理科大学 1(生理学・医学賞1)
神戸大学 1(生理学・医学賞1)
大阪市立大学 1(生理学・医学賞1)
山梨大学 1(生理学・医学賞1)
徳島大学 1(物理学賞1)
埼玉大学 1(物理学賞1)
東京工業大学 1(化学賞1)
東北大学 1(化学賞1)
北海道大学 1(化学賞1)
長崎大学 1(化学賞1)

601 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:36:39.16 ID:E9OcyoNS0.net
>>598
駅弁医学部、段々価値が下がってきたな。
河合偏差値で62.5で行けるし、、、

で、私立医の受験者数10%昨年比10%減って、他スレで出てた。

こうなると、阪大 、名古屋、東北の理系でもカウントした方がえーんでねーか。日本の繁栄は理系抜きにかたれない。理系は日本の宝だよ。

602 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:38:32.04 ID:NYpWErsU0.net
>>596
そういう人は地元から地元地底に行った人でしょ
早慶に行けなくて地底行く首都圏民とは別種

603 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:39:18.58 ID:vT+/Jrvn0.net
>東京理科大学 1(生理学・医学賞1)
東大で薬学博士を先にとってんの。
理科大はおまけだろ笑

604 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:48:28.85 ID:vT+/Jrvn0.net
>>602
地元から旧帝に行こうが、千葉から旧帝に行こうが、一流の研究機関に行って崇高な研究をするという意味では同じだろ。

出自が関係するのかよ。アホくさ。

605 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:51:11.66 ID:iCs8F2NE0.net
崇高な研究と言うなら博士課程まで行けよ

606 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:52:36.51 ID:xvMQ4Ffn0.net
京都以外の地帝でも早慶抑え組は一定数いるよ

607 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:54:01.48 ID:NQNtGti+0.net
そら少しはいるだろ

608 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 20:55:52.03 ID:MMGdwYoo0.net
>>600
>東京大学 (文学賞2、平和賞1)
平和賞って政治的な話だよ。

で、文学賞なんて、翻訳が美味かっただけじゃん。外人が日本の高度な文化理解できるか?

結局、理系分野においてのみ、
真の実力は世界でランク付け出来るようなもんだ。

609 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:05:16.26 ID:5KIuGzBQ0.net
専門家として産業や学問の発展に役立つノーベル賞級の研究したけりゃそれこそ頑張って東大か京大にいけよ

610 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:06:17.11 ID:LDhc+v2W0.net
好きにさせてやりなよ

611 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:09:04.18 ID:NYpWErsU0.net
>>604
いや、地底にしか行けない人と、どこにでも行ける人とでは当然違う
ノーベル賞は当然後者
ノーベル賞を取った人と同じ大学にギリで入ったからって、その人がノーベル賞と同じ評価を受けるわけではないことも自明

612 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:11:48.85 ID:k7RSa7Q00.net
話が壮大なのはいいが、ノーベル賞を目指して
地方の旧帝理工行くのか?
ほとんどは自分の持ち偏差値や経済状況を勘案
していくんだろ。
最近の駿台全国模試で琉球大医学部と東工大が
同じだった。東大京大の理系以外の旧帝理工は
指標にはならないね。
それにしても、医科歯科や京都府立医科とか
東西の単科系医科に合格するなんて市川の
合格する医学部の水準が上がってきたな。

613 :共通テスト約8割で行ける駅弁医:2021/03/14(日) 21:12:46.72 ID:Hupj+/uG0.net
446(81) 旭川医科 医 医−前
567(81) 島根 医 医一般−前
567(81) 島根 医 医県内−前
729(81) 山口 医 医−前
365(81) 愛媛 医 医−前
510(81) 佐賀 医 医−前
365(81) 大分 医 医一般−前
365(81) 大分 医 医地元−前
567(81) 札幌医科 医 医一般枠−前
720(80) 琉球 医 医−前
560(80) 香川 医 医地域−前
720(80) 高知 医 医地域枠−前

614 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:16:31.10 ID:YGQpdytB0.net
>>612
東北大医学部も凄いよね

615 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:19:03.41 ID:Qa1CvHvL0.net
>>587
指定国立大にもなれない北大九大は国から引導渡されてるから
地帝は経済的事情などで東大京大行けない地元の優秀な高校生救済のためにある
都落ちしてまで通う価値はないよ

616 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:28:24.36 ID:Qa1CvHvL0.net
>>602
そうだね
中学受験で都内御三家に入れず1月校の千葉や埼玉の滑り止めに入学した子と同じ

617 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:32:34.17 ID:TFe/9hgv0.net
地底は比較的簡単に入れる割には就職時に銀行や重厚長大、素材メーカなんかで枠がある
その辺の業界や公務員になるならお得とも言えると思うが
たぶん同学内での競争も都会の私立より緩そうだし

618 :医師もそろそろ飽和?:2021/03/14(日) 21:33:42.63 ID:9qcrY3yX0.net
https://www.ajha.or....arikata/2016/01.html
  2次医療圏別検討 2 から全体を俯瞰すると、
  医療需要は2025 年がピークとなり、その後減少傾向、介護需要は2035 年がピークとなる。

医療需要はコロナで減ってそのまま減少段階に入り
これから入口を少々絞っても、研修終わるまで12年ほどずっと過剰の供給が続く

女医がブランクで衰える、楽な科ばかり、なんて問題は
今後は、楽な科は専門医制度で制限され、専門医の維持には厳しく条件がつく

また今年の私大の志願状況、学部系統別の前年比%は
社会福祉105%のみ前年を上回り 、他は全て減少

医91、薬88、看護88、他84 (ただし医は女子医大の激減など反映した数字か不明)
また
国公立大でも医学部の志願は前+後期で志願者は微減、倍率もまた下がった

619 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:35:26.42 ID:Qa1CvHvL0.net
>>612
そろそろ理V合格者も来るんでない?

620 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:36:59.08 ID:GOopR3Oz0.net
>>615
東北大は指定国立法人。
船高は13人合格ね

621 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:39:09.85 ID:GOopR3Oz0.net
>>615
筑波が指定国立大になったよ

622 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:39:49.53 ID:k7RSa7Q00.net
そして、1月校にすら受験できない子は公立中の
部活と塾に追われて、1月校とどっこいどっこいの
公立校に入れれば、御の字。
これが首都圏の受験事情。

623 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:47:28.50 ID:k7RSa7Q00.net
千葉県公立校スレ覗いたら、異様な県船上げ
なんかあったのか?
東葛地区の都内進学組の残りを土浦一高と
奪い合わんばかりの勢いだった。
この地区は渋幕秀英も多いし、東葛に少し
同情したくなった。

624 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 21:58:24.91 ID:TFe/9hgv0.net
>>623
こことか公立スレとか、以前から県船大好きな人がいたから
今年の結果が素直に嬉しいのでしょう

625 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:01:07.91 ID:NYpWErsU0.net
でもまあ、県船の進学実績は近年安定してるよね
特に県千葉がパッとしないから船橋の良さが際立つ
しかしなんで地底にあんなに行きたがるのか、そこだけが疑問
都内や渋幕市川あたりとは明らかに志向が異なる

626 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:18:03.60 ID:TFe/9hgv0.net
>>625
公立中から高校受験だと内申書が重要で全ての教科を頑張る習慣が影響しているのかな
教科を絞って深くやる私立より一応共通テストで広くやる国立をリスペクトする意識とか

後は都会より田舎、一人暮らし志向みたいなものもあるのかなあ

627 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:24:31.28 ID:k7RSa7Q00.net
国立の併願として早慶対応するのは、言われて
いるようにかなり難しい。早慶の実合格者数が
合計で120から130の市川でさえ全国上位ベスト
10に楽々入る。理系がその4割としても50だよ。
東京工以外は入試も早慶より癖がないから、
浪人しても旧帝理工の方を選びやすい。
一定以上の学力ないと国立早慶は共倒れに
なりやすい。
あとは校風w
同じ公立でも県千葉は早慶>地方旧帝の傾向だからね。
日比谷、翠嵐、湘南も同様。
不思議に浦和と同じ傾向。
ただし、首都圏の評価は受験生、父母、学校も
東京一工国医学+早慶の現役が完全な多数派は
間違いない。

628 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:29:11.78 ID:uvqy/cYK0.net
>>625
学部別のデータあったっけ
理系多めなら特に可笑しくないけど
文系多めなら東大志望が途中から目標下げたのかな
早慶は最初から特化して対策してなきゃ難しいし

629 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:39:36.92 ID:5KIuGzBQ0.net
最大手企業の人事もね〜(これ大事)

630 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:43:43.62 ID:iPQwIq7h0.net
千葉ツートップ(2021)サン毎
ーー 千葉 船橋
東大 19 14
京大 05 09
一橋 07 15
東工 10 09
北大 08 09
東北 08 13
名大 00 04
阪大 03 04
九大 04 00
筑波 09 22
横国 00 06
千葉 32 28

631 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:49:29.74 ID:ej8NRClI0.net
県船って県千葉と20kmくらいしか離れてないのに
なんで毎年こんな筑波志向強いんだ?

632 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 22:51:07.28 ID:6STpFpLC0.net
>>631
松戸と鎌ケ谷あたりの生徒?
北海道や九州より近いし

633 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:08:49.57 ID:k7RSa7Q00.net
中学高校スレなんだから渋幕市川は最低でも
入れるべき。あと、秀英東邦東葛も。
じゃなきゃ公立スレ行けば。

634 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:19:55.91 ID:b1K6uylL0.net
県千葉の凋落がひどいな
どういうカリキュラムすればここまで進学実績下降するんだろうか
日比谷を見習えよ

635 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:24:02.01 ID:ej8NRClI0.net
県千葉くんさぁ...一応県立トップ校なんだからさぁ...
V模擬で偏差値2も低い県船に
東大+京大で1名差、一橋+東工は完敗、千葉医も後塵に拝するって
流石にあかんでしょ...
入学偏差値の割にコスパ最悪やんけ

636 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:31:44.67 ID:/2Dha2a80.net
県千葉が渋幕に食われたように県船も市川に食われるな

637 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:36:11.20 ID:NYpWErsU0.net
東京神奈川の公立から分かることは、一度トップと認識されると優秀な生徒がそこに集中するということ
伝統は県千葉だけど、船橋の方が伸びてる感がある
ブランドで県千葉優位はしばらく揺るがないと思うんだが、中入生の存在を嫌う人がかなり多いらしいからなあ

638 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:38:39.63 ID:sXyuAdeD0.net
土浦一、水戸一も同じ運命だな

639 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:39:23.76 ID:k7RSa7Q00.net
ーーー渋幕 市川 県千葉 県船 秀英 東葛 東邦
東 大 67 22 19 14 4 4 2
京 大 06 04 05 09 0 6 0
一 橋 12 14 07 15 0 7 1
東 工 10 11 10 09 6 7 7
 計  95 51 41 47 10 24 9
現浪込

640 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:45:25.30 ID:Qa1CvHvL0.net
>>637
私立もそうだよ
凋落したら終わり
逆に進学実績が上がれば飛躍のチャンスもある

641 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/14(日) 23:46:23.78 ID:+1uFsvcx0.net
千葉の伝統って言ってもなあ
優秀層は県外行っちゃうしあんまり意味ない気がする

総レス数 675
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200