2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県中学高校ランキング Part.74

1 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/06(土) 11:37:16.98 ID:BdU82sFS0.net
・ここ「お受験板」はお受験(小学校、中学校、高校受験)の
受験生その保護者および塾関係者の為の議論・情報交換の場です。

・ここ数年に渡り千葉県関係スレでは千葉大学に行けなかった
という某私立大学関係者が粘着アンチ千葉大となり複数IDを使い
自作自演を繰り返し荒らし活動をしています。 スルーしましょう。

そもそも大学序列ネタは板違いです。
1.大学受験について→大学受験板
2.大学の序列・ランキングについて→学歴板
※前スレ
千葉県中学高校ランキング Part.67
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1578318675/
千葉県中学高校ランキング Part.68
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1584032165/
千葉県中学高校ランキング Part.69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1585931783/
千葉県中学高校ランキング Part.70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1588579857/
千葉県中学高校ランキング Part.71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1592277789/
千葉県中学高校ランキング Part.72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1596210679/
千葉県中学高校ランキング Part.73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1605545897/

94 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:18:54.14 ID:E8s/eeyv0.net
>>93
まあ安定って感じ?
良くも悪くもやな。

95 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:20:59.16 ID:31mskdb20.net
公立王国千葉県で上位2校が私立になっちゃった

96 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:22:46.51 ID:sWYGtdoF0.net
市川が県立御三家を抑えた歴史的な年ですなあ
渋幕との差もちょっとは詰まったし

97 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:31:12.23 ID:lBVjnql50.net
>>87
佐倉を忘れるなよ

98 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:32:18.78 ID:GzKibvkq0.net
一応県船には上位層の厚みで勝負するターンは回ってくる
ただ市川が今年強いから…

99 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:33:31.95 ID:ZIou1t9d0.net
東京神奈川埼玉と公立が頑張ってるのに

100 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:33:49.26 ID:zfTuqws90.net
ま、最近の公立の凋落は予想できてたこと

東葛が来年以降?中高一貫でどうなるかだな。どちらにせよ、県立高校に、巻き返そう!なんてのは無いだろうが

私立は私立、我々は我々のやり方で!みたいな感じだろ。知事が変わって、方針変化あるかどうか

101 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:35:33.64 ID:S9Emz9EB0.net
>>99
私立は?
特にさいたまの。

千葉は渋幕と市川でいいだろ。

102 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:35:52.01 ID:73dQuqkL0.net
有力候補の前千葉市長は兵庫県の中高一貫出身だよね
神奈川の黒岩も灘だし、東京の小池も兵庫県
首都圏の知事は関西人だらけになっちゃう

103 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:36:14.08 ID:WV4EaDIH0.net
>>97
佐倉卒か?
2桁はおろか一桁後半も有り得ないのに、忘れても影響無いレベルだろ

104 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:37:05.95 ID:ZIou1t9d0.net
これ見て千葉の公立はもう不可逆的な凋落傾向に入ってしまったのではないかと戦慄

376実名攻撃大好きKITTY2021/03/10(水) 18:09:28.94ID:ipMUPm/v0
>>367
県千葉は附属中作ったのが仇になってる
千葉市民を中学受験に目覚めさせて、成績良い子は渋幕へ、県千葉落ちた子は市川に行くから

105 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:37:15.10 ID:WRFhVn510.net
今度の知事は京大か
星のかけらみたいな奴だが

106 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:38:05.45 ID:zfTuqws90.net
>>102
千葉県立御三家出身とかの知事じゃないと、今の県立にメス入れるとかは無さそうだな

107 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:38:26.11 ID:ZIou1t9d0.net
>>101
栄東は12名で埼玉私立で唯一の2桁。県立大宮15名に次いで県内3位

108 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:39:50.04 ID:WV4EaDIH0.net
>>104
一度こういう流れができて実際の結果も酷いとなると、復権はなかなか難しいわな

109 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:40:20.03 ID:+itKPDpK0.net
>>96
市川はコロナ禍で部活がなかった影響もあるかも
他の公立校が躍進したように
来年以降が勝負だと思う

110 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:42:24.18 ID:+itKPDpK0.net
東邦は完全中高一貫校になったのにダメだったか
昔は理三合格者もポツポツいたのに見る影もないな…

111 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:46:10.48 ID:XI+qn/kY0.net
>>110
6年間いまいちな教育を受ける生徒が増えだだけだな

112 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:51:19.32 ID:JXYa9CL80.net
秀英はどうなった!

113 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:53:05.18 ID:b5nwXCZe0.net
木更津は?

114 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 19:54:44.19 ID:MT30/3Jn0.net
>>110
訳の分からない自宅学習日と同じく自習ばかりだからな。
6年前なら市川とも今ほど偏差値差は無かったはずだから、6年間がいかに酷いか証明されたな。

115 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:06:49.56 ID:ZnCXT22h0.net
市川はコロナ対策として授業開始を10時頃に
して時差通学を促した。要するに授業開始
までに登校すればいい。
結果は、生徒の大半は通常時間に来て、授業
まで部活やってた。
 おそらく、千葉県の公私立高校の中で一番
部活をしていた学校の一つだよ。
 エデュ板では部活を減らせがいつも話題に
なってる。
 中学の偏差値が上昇傾向の時期が続くから
巻き返しは相当に難しいよ。

116 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:16:53.66 ID:nm4x/ksh0.net
 
東邦は、昨年もほぼ現役生だけの数値を公表している。その後、浪人生の数値が
加わり、「な〜んだ。若干の減少で修まった。」ということになる。
 
しかし、他の私立高は、浪人生の受験番号を報告させていて、元担任が画面で確認。
大学の発表時間の1時間後には、現浪すべての数値が確定する。

因みに、私立大学の合格数は、駿台や河合などから入試結果が出身高校へ送られて
来るから、前日までには数値がほぼ確定されている。
最初に出された数値が、印象に残ることの重大性をしっかり考えてほしいです。

117 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:19:43.91 ID:6x2u9C+U0.net
佐倉は理科大A方式で専松より劣っているからな
東大は0か1かだろ

暁星国際や松陰、二松学舎柏の東大ビックバンはないのか?

118 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:25:14.94 ID:oh+2TlAq0.net
>>92
千葉県立どうした?
県立5校ぐらい集まっても神奈川(横浜翠嵐)や埼玉(県浦和)に届かなかったのか…

119 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:29:17.29 ID:T2N5tkR20.net
千葉市長(熊谷さん)、自分の子供を渋幕に入れそうだよな

120 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:32:07.27 ID:XI+qn/kY0.net
>>116
東邦は公報が駄目だわ
話し聞いてても事務的でつまらんしワクワクしない
昔はそんなんでも優秀層が来たかもしれんがこんな実績じゃ負のスバイラルになって10年後は成田と肩を並べそうw

121 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:36:56.09 ID:mql7mkab0.net
以前このスレで県千葉と翠嵐の比較が話題になった時、少なくとも東大に関しては翠嵐の圧勝と書いたが結果は想像以上だった

122 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:42:45.36 ID:uBagoOKQ0.net
千葉高と船高は東邦と秀英にはまだまだ差があるし
小学4年生から塾に行ってだぜ

123 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:43:12.08 ID:6DpRzq/70.net
東大合格者数2021

日比谷 62
横浜翠嵐 48
県浦和 46
県千葉 19 wwwwww

明らかに中学作ったの失敗してるだろwww

124 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:46:09.80 ID:uzNj1rtD0.net
マジで四天王最弱やん

125 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:49:05.47 ID:tu1n1onj0.net
まさか茨城の2校に負けるとはな

126 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 20:53:28.35 ID:tpyVVt9G0.net
愛知県も岡崎31人と旭丘30人で伸びたみたいだよ

127 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:03:48.51 ID:ggw03G2e0.net
>>123
いや今年は中入生多かった。高校がなぁ。

128 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:18:45.78 ID:pugjUvXP0.net
正直県千葉高入と県船ではワンチャン県船の方が...

129 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:23:00.84 ID:KnyASCef0.net
県千葉には失望した
市学に負けたらアカン

130 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:23:09.04 ID:+Bmc5zDz0.net
茨城県東大合格者数

水戸一高23人
土浦一高22人

131 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:25:36.67 ID:ZIou1t9d0.net
千葉が忘れられてる・・・

4実名攻撃大好きKITTY2021/03/10(水) 21:24:25.82ID:zVY3UYkz0
公立のみ暫定
日比谷63
横浜翠嵐48
浦和46
岡崎31
水戸第一23
土浦第一22
富山中部20
西19
国立18

132 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:30:14.59 ID:xl4dFsBY0.net
千葉だけバブル前に戻った

133 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:30:44.64 ID:QnDXr/Uw0.net
宇都宮19人

最近は公立高校も現役が多いんだね

134 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:30:56.61 ID:nFWNEjVJ0.net
>>129
今年が初めてだっけ?
何年か前どっちも20人くらいの年があったような

135 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:31:43.86 ID:ZIou1t9d0.net
東京に負け、埼玉に負け、神奈川に負け、茨城に負け、
千葉の公立のライバルが栃木になったか・・・。
次は群馬?

136 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:34:01.75 ID:LN7P2AWg0.net
水戸一の今年の34年ぶりに土一を東大合格者で越えるという大躍進は高校の実績というよりコロナ休校の実績w

部活が原因なら土一も東大合格者数が大躍進したのでは?
コロナ禍で土一だけ部活やっていたわけではないだろうしw

水戸一は来年コロナ休校がなくなって元の木阿弥に戻ったら合格実績の不信は完全に高校教師の無駄授業のせいだってことになるなw
水戸一の高校の授業は無駄でコロナ休校が有効だったという汚名を挽回しようと水戸一の教師が必死になって
またそれが裏目に出そうで完全に水戸一はジレンマだなw
今回のコロナという異常事態が皮肉にも高校の授業がないほうが東大合格に最大の特効薬ってことを白日の下に晒し証明してしまったw

水戸一は私立への頭脳流出がなかったから高校の授業がなくなれば大躍進
県千葉は同じ条件でぜんぜん伸びなかったことを見ると優秀層の県千葉離れによる流出で完全に生徒の質の低下が起きているってことが明白になった年だな。

137 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:38:26.26 ID:u2+kZzqJ0.net
内相さん息してる?w

138 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:40:04.12 ID:nFWNEjVJ0.net
マジで千葉だけ公立が低迷してるのは政策的失敗だよな

139 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:45:06.07 ID:s9bCHX2l0.net
市川凄いって騒いでるけど、
東京一工国威は、63人
63/432(生徒数)=14.6%
だから、東大が少し多いことを除き
例年位では?

140 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:47:21.50 ID:pugjUvXP0.net
市川は例年なら国医だった層が東大に流れたのかな

141 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:53:48.04 ID:M6YfFOM60.net
市川はかつては東大せいぜい3名前後で県立御三家より明確に下という時代が長かった
それが今や県千葉をもぶち抜いてしまった

142 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:56:06.19 ID:s9bCHX2l0.net
>>139
昨年は
船橋15%
市川13.8%
だって。

船橋と凌ぎを削りそう

143 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:57:06.10 ID:uzNj1rtD0.net
少なくとも県船については底堅く、特段問題はないように思う。これでも10年前は2〜3人東大出れば十分な学校だったんだから、公立ながら継続して15人前後出ているのは評価に値する。
京一工や地底も少しずつ増えてるしね

144 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:58:00.28 ID:ZIou1t9d0.net
>>141
校長の見事な手腕だな

145 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 21:59:40.84 ID:32p1xE6j0.net
>>141
しかも超マンモスで長年、東大2〜4名程度だったからね
今の専松を少し良くしたくらいの学校だった

146 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:01:46.69 ID:zfTuqws90.net
>>143
県船がそういう状態となると、凋落の県千葉東葛は、立地や私立流れ以外の何か大きな問題がある、それを放置しているってことか

147 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:04:57.85 ID:M6YfFOM60.net
東葛もなあ、、、
昔は県千葉の次が東葛飾だったのになあ、、、

148 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:07:44.11 ID:sWYGtdoF0.net
市川史上三つの達成

史上初めて東大合格20の大台突破
史上初めて東大合格数で県立筆頭の千葉高を抜く
史上初めて東大推薦で理三に合格

149 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:08:17.35 ID:pugjUvXP0.net
>>147
正直東葛はもう復活できないと思われる。
これで県船も東大2.3人だったら学校方針次第では
第二学区の優秀層を取り込むことが容易にできたとは思うが、
今は完全に県船の二番手という認識が中学生の間で広まっている。
その認識を変えさせない限りこのままズルズルと低迷でしょう。

150 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:09:09.34 ID:07FNvYKs0.net
>>144
あの校長はダメだと思うよ
よく筑駒の副校長が務まったもんだ

151 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:10:31.60 ID:Flyy8JuR0.net
>>143
2014年で東大5人じゃん。
15人くらいになったのはここ数年じゃね?
市川と競争しながら成績を伸ばしてきた感じ

152 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:11:57.79 ID:Flyy8JuR0.net
>>148
東大推薦で理3っていってもなぁー。
一般試験は最難関だよ

153 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:12:34.42 ID:07FNvYKs0.net
市川がこれから躍進するにはまだ課題があるな
高校入試廃止とか部活云々の前に…
特進クラスを増やして東大受験者自体を増やす
学校直通のバスを走らせて通学の利便性を高める
これをやって東京23区東部や武蔵野線沿線の埼玉民の優秀層を集めるべきだな

154 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:13:16.77 ID:07FNvYKs0.net
>>148
市川は過去に一般試験で東大理三合格者が3人いたはず

155 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:14:50.35 ID:pugjUvXP0.net
>>151
2014は10人だぞ

156 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:16:59.63 ID:I51GP7px0.net
>>143
昨年東京一工国威で
渋幕40%越え?
千葉27%
船橋15%
市川14%

だからな。

この序列は気にしてる。
正直、現役だろうが一浪だろうが
長い人生に関係ない。大学に入るのがゴールでなくて始まりだからな。

157 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:20:08.08 ID:JXYa9CL80.net
22年の中学偏差値おそらくプラス1から2上がるから、
優秀層は増える傾向にはなる。

158 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:20:36.85 ID:ZIou1t9d0.net
>>150
ダメですかね

159 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:23:24.57 ID:I51GP7px0.net
>>157
第2の渋幕目指してるんだからな。
私立の生き残りがかかってるから、
必死だわ。

160 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:25:30.01 ID:RsFWWzXn0.net
イチカワとフナコーの挟撃を食らってケンチバ凋落の構図がはっきりしてきたな

161 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:32:14.41 ID:89xb5Mge0.net
>>160
>>156をよく見ろよ。

162 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:32:45.26 ID:uzNj1rtD0.net
>>149
東葛は小金ルート歩みそうではある
昔と違って経済的な余裕がどこの家庭にもない中、一浪上等で自由がモットーは流行らない
翠嵐見りゃわかるけど

163 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:35:11.13 ID:89xb5Mge0.net
他県の公立調子がいいな。
日比谷、浦和、翠嵐、東大約50以上やん。
学府の優秀層を吸い取ってんのか?

164 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:35:26.11 ID:nFWNEjVJ0.net
>>156
そんな細かいパーセンテージ意味ないって
生徒数を増減して変化するのは下位層だけ
突然生徒数を半分に減らして合格者数は変わらなかったからって、2倍優秀な学校になるわけではない

165 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:35:38.27 ID:O3FWO0kB0.net
>>160
頭わっりーwww

166 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:35:44.98 ID:kHbzav0A0.net
昔は国立の合格者は新聞の地方版に氏名出身校が
掲載されてた。干からびた千葉版70年代末の
記事をみつけた。例の黄色の受験案内を包んで
いた。w
東大県内が70人ちょうどだった年で
県千葉が50人越えで、東葛が二桁、残りを他校で
分け合っていた。
御三家なんて嘘っぽい。県千葉が今の渋幕だった
んだろう。
黄色本だとご指摘のとおり市川は660人の超マンモス
校、県千葉、県船橋、東葛はみな440人の大規模校。
千葉東は普通科360だった。当時は、看護科があった
らしい。

167 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:36:53.52 ID:pugjUvXP0.net
他県でいちばんの衝撃は湘南が東大11人だったこと。

168 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:37:35.80 ID:89xb5Mge0.net
>>162
そりゃ、ハロインとかで高3でも馬鹿騒ぎしてんだからなw
成績落ちるわ。

169 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:43:19.65 ID:pugjUvXP0.net
直近3年間の東大累計合格者数

渋谷幕張 213
県立千葉 58
市川学園 52
県立船橋 44
東邦大東邦 15
昭和秀英 9
東葛飾 9
芝浦工大柏 7
千葉東 6
専修大松戸 3
佐原 2
佐倉 2
日出学園 2
市立千葉 2
長生 2
成田 2
暁星国際 1
国府台女子学院 1
稲毛 1
船橋東 1
県立柏 1

170 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 22:49:50.58 ID:07FNvYKs0.net
>>159
浅野みたいになれるといいけどね

171 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 23:15:07.41 ID:cSIzrvEh0.net
>>2
これ見ると新高校一年が四谷偏差値64の世代だな

172 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 23:23:08.29 ID:0WrJJQ5S0.net
>>171
今の中3だね
少しは上がるかね?

173 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 23:23:23.76 ID:DOgYVnH20.net
>>169
県千葉躍進!かと思ったら3年合計かいな

174 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/10(水) 23:23:24.88 ID:BMnRjQSI0.net
世代によっては東葛は日教組とか国旗国歌問題で左寄りのイメージが残ってるからなぁ

175 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 01:02:33.04 ID:uJIq6YgO0.net
長生は?

176 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 01:16:48.13 ID:wWVDrhnl0.net
>>175
果報は寝て待て

177 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 01:17:46.27 ID:wWVDrhnl0.net
>>174
左翼問題に巻き込まれてから再浮上したところって聞かないよな

小金、国府台、所沢…

178 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 02:14:29.16 ID:Z11CLtNQ0.net
 
2021東大合格者数 3月10日

67 ★渋幕
22 ★市川
19 県千葉
14 県船橋
 4 ★秀英
 3 東葛飾 千葉東
 2 ★東邦 ★芝柏
 1 佐原高 ★専松

179 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 06:33:17.54 ID:9ccsvRS60.net
東大出した公立、今年は5つしかないのか

180 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 08:33:39.54 ID:Q9zYl/+10.net
>>169
単年ではなく3年や5年間などといった累計の方が各学校の実力がよく分かるよね
というか県千葉、市川、船橋が接戦状態だねぇ
かつて圧倒的だった県千葉がここまで落ちぶれるとは・・・
学生数の差から言ってまだ県千葉が勝っているけど勢いのある市川に抜かれるのも時間の問題かもしれないね

181 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 08:36:25.04 ID:9ccsvRS60.net
>>169
これの何気にヤバいところは
東葛飾が9で芝柏が7って事。
東葛が市内トップさえ名乗れなくなるのも時間の問題では?

182 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 08:57:17.76 ID:wwObUvTa0.net
他県に誇れるのは千葉県は私立2校。
渋幕、市川に優秀な生徒が集まる。
他県で名前が知れているのは
プラスで県千葉、県船まで。

183 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 09:06:21.69 ID:2/QJVyjJ0.net
>>181
現に一回、芝柏に数年前、東大合格者数で負けているからな
3対2とかの低レベルな争いだった気がしたが

184 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 09:14:03.65 ID:jPplOcxh0.net
菅さん口調で失礼しますよ。

東邦と秀英はいい勝負という事実もございます。
今後も緊張感をもって注視してまいる所存です。
なお、医学部指向なら東邦、早慶なら秀英と住み分けができているではないでしょうか。

185 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 09:16:42.28 ID:iXyq1Cs60.net
2020年 第2回東大実戦模試受験者数

市川 90
県千葉63
県船橋36

そもそもの志、準備の段階で市川に負けている。
県船あたりで、東大を目指せなど口にする教師はいない。生徒の方で人知れず準備をするだけ。県船は模試の受験者数に対する合格率は高いが。

186 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 09:31:52.70 ID:9ccsvRS60.net
>>185
県船は手堅くいくタイプなのか?
実戦模試に対する合格率で見ると
船橋 14 / 38 → 38.89 %
千葉 19 / 63 → 30.16 %
市川 22 / 90 → 22.44%
と県船が突出してる。特攻勢が少ないんだろう

187 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 10:21:35.29 ID:6p1Fzc/G0.net
まあ、船高って伝統的に現役・安定志向の生徒が多いからな。

188 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 10:44:01.36 ID:vm296jpZ0.net
無謀な受験をしないって悪くないと思うけどね
翠嵐みたいに意識付け、とにかく東大模試受けろみたいなのも否定はしないが

189 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 10:47:59.79 ID:vm296jpZ0.net
ちなみに俺は2000年代に市川受けてるけどその時は良くて東大5人だった。
皆も知ってると思うけど南関東の私立で日程1番早いのは千葉、特に市川は先頭バッターだから当時から腕試し的に受けられるせいで入り口難易度の割に出口が悪いことで有名で、説明会でも学校側は自覚しているから「東大2桁安定的に目指す指導計画スタートさせます」みたいなこと言ってた。
15年くらい前かな。

そう考えると少しずつ実を結んできたのは感慨深い。

190 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 11:46:29.01 ID:edxK1MHx0.net
現役地帝早慶よりも一浪東大のほうがいいと思うけどなあ

191 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 11:53:32.84 ID:K7mV1iWT0.net
>>190
一浪して東大確約じゃあるまいし、やるなら仮面してだな

192 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:01:47.10 ID:MVg61xiW0.net
さっき仮面合格者のインタビューがYahooニュースでも出てたわ。

2浪の末、合格を勝ち取った受験生もいた。千葉県在住の男性(20)は、慶應義塾大理工学部で「仮面浪人」をしてきた。昨年、数点差で不合格となり、諦めきれなかった。男性も理科二類に合格した。

「親が最初から最後まで応援してくれたのが大きい。親に合格を伝えたら、『心配していなかった』と言ってくれたが、自分はとても不安だった。合格を伝えられて、ホッとしています」 

193 :実名攻撃大好きKITTY:2021/03/11(木) 12:11:35.18 ID:wwObUvTa0.net
東邦いかんな。
理系は強かったイメージあったが。
渋幕、市川と大差がついたね。

総レス数 675
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200