2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありそうでない五輪開催地

1 :クーベルタン男爵さん:2019/05/05(日) 21:23:05.26 .net
過去に複数回、五輪を開催している都市がある一方で、五輪を開催するに十分な
都市でありながら一度も開催がない、そんな場所にスポットを当ててみたい目的
でスレッドを立てました。

2 :クーベルタン男爵さん:2019/05/06(月) 06:37:33.39 .net
2

3 :クーベルタン男爵さん:2019/05/06(月) 10:39:03.23 .net
ニューヨーク

4 :クーベルタン男爵さん:2019/05/06(月) 13:24:23.61 .net
イスタンブールなんか良さそう。
ヨーロッパとアジアにまたがっているし。
面白いマラソンコースが設定できそう。

5 :クーベルタン男爵さん:2019/05/09(木) 14:11:16.03 .net
ピョンヤン!

6 :クーベルタン男爵さん:2019/05/09(木) 18:29:18.04 .net
平壌の開会式のマスゲームは見たいよね。

7 :クーベルタン男爵さん:2019/05/10(金) 03:41:21.34 .net
ウエリントンかオークランド
リスボン
ダブリン
そろそろ来てもよさそう

8 :クーベルタン男爵さん:2019/05/10(金) 12:06:42.49 .net
ドバイ 

9 :クーベルタン男爵さん:2019/05/11(土) 00:20:49.50 .net
上海
香港
台北

10 :クーベルタン男爵さん:2019/05/11(土) 12:49:14.46 .net
カイロ
ナイロビ

11 :クーベルタン男爵さん:2019/05/11(土) 20:42:51.39 .net
横浜。体力はある都市だろう、と。

12 :クーベルタン男爵さん:2019/05/12(日) 22:53:37.09 .net
札幌(夏)

13 :クーベルタン男爵さん:2019/05/13(月) 19:38:27.00 .net
ユジノサハリンスク(冬)

14 :クーベルタン男爵さん:2019/05/14(火) 08:28:08.07 .net
冬季五輪は夏よりも知名度は低いというか地味なところが多い気がする。

アラスカのアンカレジあたりは、どうか。

15 :クーベルタン男爵さん:2019/05/14(火) 13:40:04.85 .net
オイミャコン、ベルホヤンスク 冬でも夏でもwww

16 :クーベルタン男爵さん:2019/05/15(水) 12:23:55.27 .net
ウランバートルではできないのかな

17 :クーベルタン男爵さん:2019/05/15(水) 21:04:28.23 .net
可能。冬向きでんがな。

18 :クーベルタン男爵さん:2019/05/16(木) 23:22:37.63 .net
ハワイ

19 :クーベルタン男爵さん:2019/05/17(金) 14:14:23.44 .net
シカゴ。かなり正攻法だと思う。

20 :クーベルタン男爵さん:2019/05/17(金) 17:31:45.54 .net
ボストン

21 :クーベルタン男爵さん:2019/05/17(金) 20:06:15.55 .net
ここまでマドリードなし
特にあのドラ息子はやるまで死んでも死に切れんだろ

22 :クーベルタン男爵さん:2019/05/17(金) 23:36:44.39 .net
マドリードは、ごもっとも。バルセロナ五輪の時の記憶が残っていてスペインを
無視してしまっていた。修業が足りなかった。
まあ、それはそれとして。うーん。ウイーンは、どない?
悪くはないと思う。

23 :クーベルタン男爵さん:2019/05/18(土) 07:06:16.52 .net
オイミャコンは面白そう。

24 :クーベルタン男爵さん:2019/05/18(土) 20:28:24.77 .net
キエフとかどうか・・・・・

25 :クーベルタン男爵さん:2019/05/18(土) 21:19:56.33 .net
>>23
夏は30度越え、冬は零下50度を下回るって所だな
あまりにも気温が低いとスキーやスケートは滑らなくなるそうな。

26 :クーベルタン男爵さん:2019/05/19(日) 01:14:04.60 .net
>>24
この時代にそれはないw
でも旧ソはロシア以外では開催したことないよな

27 :クーベルタン男爵さん:2019/05/19(日) 10:13:28.86 .net
>>24
いっそのことチェルノブイリ

28 :クーベルタン男爵さん:2019/05/19(日) 23:17:38.96 .net
旧ソでやるとすれば
バクーとかその辺だろうな
まあロシアもモスクワとソチのたった2回だけだけど

29 :クーベルタン男爵さん:2019/05/21(火) 12:56:27.19 .net
あの広大なロシアで・・・・・ハバロフスクとかイルクーツクとか冬季五輪に
向いてそうな都市はいっぱいありそうだけど。

30 :クーベルタン男爵さん:2019/05/21(火) 13:04:03.27 .net
アゼルバイジャンのキンキラ都市バクー

31 :クーベルタン男爵さん:2019/05/21(火) 16:59:30.10 .net
ソチなんて五輪やるまで知らなかった。
地図で調べたら随分緯度が低い。ロシア・旧ソ連グループではむしろ温暖かと。

32 :クーベルタン男爵さん:2019/05/21(火) 17:43:52.54 .net
広島ってなんかスポーツイベント開催したことあるの?

33 :クーベルタン男爵さん:2019/05/21(火) 18:02:29.96 .net
>>31
温暖かとじゃなくて
ロシアで1番温暖な地域の一つ
ソチ

34 :クーベルタン男爵さん:2019/05/21(火) 18:03:23.85 .net
サンクトペテルブルク

35 :クーベルタン男爵さん:2019/05/22(水) 00:52:55.73 .net
ヒトラー並みに非人権政策を強行する習近平は、文明人世界の敵ですね

36 :クーベルタン男爵さん:2019/05/22(水) 06:15:01.61 .net
日本でやるとしたら広島は意義があると思う。世界遺産も2つあるが
どちらも欧米系の外国人客の姿を大勢見た。
アジア大会は開催済み。85年にマラソンのワールドカップも開催。
中山竹通が当時の日本最高記録をマークしている。

37 :クーベルタン男爵さん:2019/05/22(水) 13:12:14.79 .net
広島は94アジア大会開催、神戸と福岡がユニバーシアード開催

38 :クーベルタン男爵さん:2019/05/22(水) 13:33:53.26 .net
テスト
http://imepic.jp/20190522/487920

39 :クーベルタン男爵さん:2019/05/23(木) 20:43:48.12 .net
実際にありそうだった開催地=名古屋

40 :クーベルタン男爵さん:2019/05/23(木) 21:11:46.62 .net
>>39
>実際にありそうだった開催地=名古屋

名古屋の田舎マスゴミが騒いでいただけ
ジモティ招致委員会の大甘見通しの大本営発表垂れ流し
国家の威信を掛けた札束接待と枕営業に負けるのは当然

41 :クーベルタン男爵さん:2019/05/24(金) 08:24:15.48 .net
名古屋はソウルに敗れたから、昭和の話か。もうだいぶ昔だ。
2020東京の後は、向こう40年は、さすがに日本開催はないな。。。。。

42 :クーベルタン男爵さん:2019/05/24(金) 15:05:23.96 .net
2013年の開催地決定日の中継で、過去の名古屋と大阪と東京の招致失敗のVTRを流してたな

43 :クーベルタン男爵さん:2019/05/26(日) 09:24:33.71 .net
横浜も立候補してもいいのに。

44 :クーベルタン男爵さん:2019/05/26(日) 10:07:08.40 .net
横浜にノウハウも人材もいない
残念だが

45 :クーベルタン男爵さん:2019/05/26(日) 14:47:56.77 .net
冬季五輪で富良野

46 :クーベルタン男爵さん:2019/05/27(月) 14:58:38.83 .net
冬季五輪は地味で「どこにあるんだ?」と必死で地図で場所を探してしまう
ことが多々ある。

47 :クーベルタン男爵さん:2019/05/28(火) 03:07:17.00 .net
>>46
外国からみたら長野もそうだろうな

48 :クーベルタン男爵さん:2019/05/28(火) 07:41:10.87 .net
緯度から見て長野はかなり低いし、冬季五輪を開催するには「?」と思う。
冬季五輪で北朝鮮の新義州を候補に。まあ、無理やろな。

49 :クーベルタン男爵さん:2019/05/28(火) 13:31:39.66 .net
>>48
それをいったらソチのほうが「?」だろ

長野は寒冷地だけどソチはサマーリゾート地みたいだし

50 :クーベルタン男爵さん:2019/05/29(水) 15:08:33.89 .net
北京で冬ってのもよう分からんわ
雪降るんか?
北京って

51 :クーベルタン男爵さん:2019/05/29(水) 23:38:17.44 .net
冬は必然的に降雪都市になるから世界的な観光地は選ばれにくいよね
長野は言わずもがな札幌でさえ海外の人からしたらどこ?って感じでしょ

52 :クーベルタン男爵さん:2019/05/30(木) 08:56:41.84 .net
ワシントン
ウィーン
プラハ
デリー

53 :クーベルタン男爵さん:2019/05/30(木) 13:40:46.99 .net
>>52は、かなり正攻法で勝負してきた。
ほいじゃあイルクーツク。もちろん冬季で。

54 :クーベルタン男爵さん:2019/05/30(木) 15:09:21.49 .net
中江元哉という嘘つき官僚が
国会で
厚労省統計について
平然と嘘の答弁をしたのを
見逃している安倍晋三は
ただの犯罪者であり
税金泥棒じゃん

成蹊出の大馬鹿政治屋と嘘つき官僚の中江の2人をさっさと死刑にしてください

55 :クーベルタン男爵さん:2019/05/30(木) 19:25:32.39 .net
やだ。

えーと。ボストン。

56 :クーベルタン男爵さん:2019/05/30(木) 23:20:12.28 .net
立候補表明して実現しなかった(落選回数)の多い都市。
デトロイト(アメリカ合衆国) 7回(1944,1952,1956,1960,1964,1968,1972)
ブダペスト(ハンガリー) 6回(1916,1920,1936,1944,1960,2024)
イスタンブール(トルコ) 5回(2000,2004,2008,2012.2020)
ブエノスアイレス(アルゼンチン) 4回(1936,1956,1968,2004)
シカゴ(アメリカ合衆国) 4回(1904,1952,1956,2016)
フィラデルフィア(アメリカ合衆国) 4回(1920,1948,1952,1956)
ローザンヌ(スイス) 4回(1936,1944,1948,1960)
マドリード(スペイン) 4回(1972,2012,2016,2020)

57 :クーベルタン男爵さん:2019/05/30(木) 23:42:35.34 .net
立候補していそうでしていないシンガポール

58 :クーベルタン男爵さん:2019/05/31(金) 07:51:59.56 .net
デトロイトは可哀想だなあ。まあ、頻繁に五輪やってるイメージのアメリカに
あるが。
シンガポールはやるとしたら当然夏季だけど、常夏の場所だから、マラソンで
好記録は望めそうにない。逆に今の日本勢にとっては、スピードが問われない
で済むぶん、いいかも。

59 :クーベルタン男爵さん:2019/05/31(金) 21:34:00.04 .net
>>56
デトロイトの6大会連続落選ってよほどIOCに嫌われてたのか

1964年は東京より有利だったんだよな

60 :クーベルタン男爵さん:2019/06/01(土) 13:59:25.87 .net
ローザンヌ五輪ならば、ボイコットする国は、たぶんない。

61 :クーベルタン男爵さん:2019/06/01(土) 20:16:22.91 .net
アフリカは、さすがに出てきていないか・・・・
冬季五輪は絶対に無理だし。

62 :クーベルタン男爵さん:2019/06/02(日) 08:06:22.89 .net
カサブランカ

63 :クーベルタン男爵さん:2019/06/02(日) 09:25:18.00 .net
>>61
教育のない無法地帯のアフリカは、平和の祭典オリンピックからは最も縁遠い地域だ。
滅茶苦茶なゲリラが住民を虐殺する場所で、アスリートがスポーツをすることを想像できないが。
もっとも、莫大な開催費用負担をアフリカができるとは思えないが。
残虐で閲覧注意だが、ぜひ見るべきだ。これがアフリカだ。↓
http://hrw.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382827

64 :クーベルタン男爵さん:2019/06/02(日) 23:46:45.56 .net
2020 東京A(日)
2024 パリB(仏)
2028 ロサンゼルスB(米)

開催地予想
2032 ケープタウン(南)
2036 大阪(日)
2040 グラスゴー(英)
2044 ムンバイ(印)
2048 ニューヨーク(米)
2052 ドバイ(首)

65 :クーベルタン男爵さん:2019/06/04(火) 00:29:04.08 .net
デトロイトはたび重なる落選で、開催意欲をなくしてしまったのか。

66 :八吉といえば俺だあ:2019/06/04(火) 09:06:21.75 .net
俺んち

四畳半の畳の上でやってくんねーか?

67 :クーベルタン男爵さん:2019/06/05(水) 14:14:35.40 .net
北つォーせんでやったほうがまだマシでんがな

68 :クーベルタン男爵さん:2019/06/05(水) 21:50:56.80 .net
>>56
ブエノスアイレスは1956年大会がすごく惜しかった
当選したメルボルンとは決選投票でわずか1票差

69 :クーベルタン男爵さん:2019/06/06(木) 18:58:50.05 .net
北朝鮮でやったら演出が精巧でまとまりがあっていいだろうな
マスゲームなんか開会式や閉会式どころか日替わりでできるんじゃないの
韓国の冬季を見ても選手より観客よりマスコミ優先だからね
観客なんか少なくても開催地としてはよさそうだ

70 :クーベルタン男爵さん:2019/06/06(木) 21:09:10.58 .net
デトロイトは財政破綻し、全米一治安が悪い街だそうだ。↓
https://kurashi-no.jp/I0014978

71 :クーベルタン男爵さん:2019/06/06(木) 21:18:40.99 .net
文在寅 が 日本批判 で 五輪略奪?

72 :クーベルタン男爵さん:2019/06/06(木) 21:40:21.63 .net
誰も韓国なんて相手にしていない

73 :クーベルタン男爵さん:2019/06/06(木) 23:40:20.85 .net
>>72
韓国の話題はやめろ。
一応夏冬五輪は開催したのでこのスレタイトルには該当しない。『ありそうでない開催地』がタイトルだ。

74 :クーベルタン男爵さん:2019/06/07(金) 12:35:02.47 .net
いかにもありそうだけど、なかったと思う。カナダのトロント。

75 :クーベルタン男爵さん:2019/06/07(金) 20:00:47.16 .net
ウイグルでは10人に1人が強制収容され、学校教育の場でウイグル語の使用禁止。
来年にはウイグルの家庭の中さえもウイグル語が禁止。
各家庭に一人は漢民族を同居させ家の中にまで、監視カメラという徹底ぶり。
国を失うということはこういうことなのです。

76 :クーベルタン男爵さん:2019/06/07(金) 20:52:43.77 .net
ウイグルは将来独立すると思うけど(して欲しいけど)五輪開催は
夢のまた夢だろうなあ。

77 :クーベルタン男爵さん:2019/06/08(土) 22:26:36.44 .net
2004年のケープタウンは惜しかったな。

78 :クーベルタン男爵さん:2019/06/09(日) 17:19:17.00 .net
昔はアパルトヘイト政策でオリンピック自体締め出されていたからなあ・・・・

米国のボストンに1票

79 :クーベルタン男爵さん:2019/06/10(月) 21:52:55.22 .net
夏季五輪は世界的に知名度の知られた都市で、
冬季五輪は、知名度は、まあ、正直どうでもいい。
そういうこっちゃ。

80 :クーベルタン男爵さん:2019/06/11(火) 00:14:36.55 .net
ハノイ

81 :クーベルタン男爵さん:2019/06/11(火) 21:31:53.81 .net
2020 東京A(日)
2024 パリB(仏)
2028 ロサンゼルスB(米)

開催地予想
2032 ケープタウン(南)
2036 大阪(日)
2040 グラスゴー(英)
2044 ムンバイ(印)
2048 ニューヨーク(米)
2052 ドバイ(首)
2056 ワルシャワ(波)
2060 ジャカルタ(尼)

82 :クーベルタン男爵さん:2019/06/12(水) 14:17:01.71 .net
2064ピョンヤン(旧・北朝鮮←側近の自爆テロで現政権が倒されたため)

83 :クーベルタン男爵さん:2019/06/13(木) 10:11:25.42 .net
中国当局は

今週に入って金融などの有力ニュースサイトを閉鎖している。

都合悪い時はニュースを流させないインチキ国家が中国

だから中国人の9割は 時代遅れの野蛮人なのです

84 :クーベルタン男爵さん:2019/06/13(木) 23:46:31.28 .net
マニラ

85 :クーベルタン男爵さん:2019/06/14(金) 09:40:43.40 .net
当面の間 中国 夏季五輪の開催はない

米国が中国を批判しているため、FIFAW杯や夏季五輪を中国での開催は皆無

(2019年バスケW杯中国大会、2022年北京冬季五輪はオバマ元政権時代に決定)

86 :クーベルタン男爵さん:2019/06/15(土) 00:13:38.45 .net
>>80 >>84
お前ら『近代オリンピック』を舐めとんのか?東京でも巨額の開催費用に苦しみ全く余裕がないのに。世界のごく一部の裕福な国しかできねえんだよ。
オリンピックが開催できる、できないくらいわからんのか?

87 :クーベルタン男爵さん:2019/06/15(土) 13:01:52.69 .net
東南アジアで五輪開催したら、マラソンでは大変なことになりそうだ。
日本勢にとっては、スピードが問われないで済むぶん、かえって好都合かも。

88 :クーベルタン男爵さん:2019/06/16(日) 11:08:27.85 .net
シンガポールは、どうだろう?

89 :クーベルタン男爵さん:2019/06/16(日) 19:24:05.47 .net
イスラムバード

90 :クーベルタン男爵さん:2019/06/17(月) 07:19:55.62 .net
クライストチャーチ

91 :クーベルタン男爵さん:2019/06/18(火) 10:12:09.59 .net
IOC2032年夏季五輪アフリカ大陸で開催を推奨

92 :クーベルタン男爵さん:2019/06/18(火) 16:59:00.42 .net
名古屋

93 :クーベルタン男爵さん:2019/06/18(火) 22:01:48.72 .net
名古屋市民だが、1981年バーデンバーデン(西ドイツ)のIOC総会で名古屋がソウルに敗れたことは、今になって思うと良かったと思う。
開催していれば、一時的な経済効果があったとしても、その後の多額の開催費用インフラ整備費用負担に苦しみ、お荷物スポーツ施設維持などで毎年多額の負担をしなければならなかった。
敗れたおかげで現在の名古屋市の財政状況は日本の大都市の中では健全な方であり、人口規模の大きい大阪市よりはるかにいい。

94 :クーベルタン男爵さん:2019/06/19(水) 14:37:47.30 .net
首都が国内人口最大都市で、なおかつ首都で五輪開催してない五輪開催国ってありますか?

95 :94:2019/06/19(水) 14:39:50.00 .net
追記
夏季五輪に限ります
(冬季は気象条件の制約あるので)

96 :クーベルタン男爵さん:2019/06/19(水) 14:56:35.88 .net
>>94
スペインとベルギー

97 :クーベルタン男爵さん:2019/06/19(水) 14:57:55.49 .net
ベルギーは違った

98 :クーベルタン男爵さん:2019/06/19(水) 16:18:33.35 .net
マドリードは、いつか開催しないと。

99 :クーベルタン男爵さん:2019/06/20(木) 00:06:29.62 .net
日本の政令指定都市はどこでも開催できる器だよね
国際的な視点から見たら
大阪五輪(仁徳天皇陵=世界遺産もある)、京都五輪、広島五輪(原爆)、仙台五輪(復興)かな?
思いきって奈良や神戸も含めた「近畿オリンピック」やったら外人喜びそう

100 :クーベルタン男爵さん:2019/06/20(木) 12:37:32.19 .net
メッカはきっと無理

総レス数 563
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200