2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンモア】早稲田ラグビー蹴球部26【荒ぶる】

1 :名無し for all, all for 名無し:2020/12/04(金) 19:41:28.15 ID:cujeeUd5.net
ノーモア前へ!ワンモア荒ぶる!!

前スレ
【ワンモア】早稲田ラグビー蹴球部25【荒ぶる】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1605962487/

168 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:39:27.02 ID:KpKfjBsJ.net
>>165
バックスリーも負け
まきはマナセにスーパータックルくらってたし、土橋や江本もゲインしまくってた。為替はさすが

169 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:40:53.74 ID:ovmQZb93.net
>>57
お前、人間の屑だな

170 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:42:54.42 ID:oSdJ1p4U.net
本日は、

伝統的にセコくてコスい 早稲田ラグビーが、

笛の助けなしには無力だということを

天下に晒した日となりました。

171 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:43:17.93 ID:uMPljd1G.net
>>57
キミも東大生からそう思われているよ。

172 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:43:42.18 ID:8jHgDfPb.net
>>155
アタックのブレイクダウンは同数なら負けてないよ
劣勢だったのは決まってキャリアーが孤立した時だ
集散の速さと、DFはボールを見すぎてタックルの時点で食い込まれたのが最大の敗因
そもそも日本人同士の体格はこっちの方が大きいんだしね
フィジカルを鍛えるのは必要だからそこは否定しないが、それ以前に練習で身につけるべきベーシックスキルで天理に負けてた

河瀬もちょっと強引なプレーでボール取られるのが目立ったな

173 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:44:06.52 ID:gTsnz4g7.net
駄目だ。ショックで吐きそうだ。選手権で全ての局面で圧倒されたのは久々だ。

天理は強かった。特にフィフィタは別格だった。外国人があそこまで凄いとどうしようもない。

ジャパンで活躍してくれ。

174 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:44:12.73 ID:8jHgDfPb.net
>>158
調子に乗るなよ、しゅう落www

175 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:44:47.64 ID:MpxrfrhI.net
本日は、

伝統的にセコくてコスい 天理ラグビーが、

傭兵の助けのおかげで勝ったということを

天下に晒した日となりました。

176 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:45:21.94 ID:8jHgDfPb.net
>>159
62%もボールキープしといて、4トライ取られたんだから、やっぱり早稲田のトライは再現性が高く、天理のDFは脆かったから指摘どおりだろw

177 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:45:47.62 ID:qJ+6Vnpc.net
関西リーグがレベル高いは言い過ぎ。
天理だけが強いんだよ。

178 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:46:35.14 ID:eculB6Ab.net
キチガイさんのキチガイ長文連投は勘弁な

179 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:46:41.91 ID:uhRgNVR6.net
>>156
大学4年生なんだから
成人しているんだから
普通に話そうねキャプテン

180 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:46:47.25 ID:Dfm0qJOP.net
帝京戦にピークを持ってきた
天理には勝てると思った

181 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:47:41.27 ID:8jHgDfPb.net
>>163
ノットストレート後のスクラムに向かうときに宮武がニヤニヤしてたのはさすがに一瞬殺意沸いたわ
すぐ収まったけど

身長で勝ってる相手に何を怖がって変なタマ投げてんのかと

182 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:48:09.54 ID:uhRgNVR6.net
>>167
> >>156
> そうかな?
> 30年以上昔からのキャプテン定番コメントじゃん、試合に出られない部員に触れるとか
100年以上前からの定番

183 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:48:50.11 ID:dIHlGDLf.net
フィフィタも凄いがそれだけでは無かった
8の山村なんかも何気に大学トップクラスのno8
9.10は言わずもがな。
12も本当に良い仕事する。

184 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:49:07.68 ID:uhRgNVR6.net
>>171
東大生はいまや、クイズ番組に活路を求めている

185 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:49:50.22 ID:dIHlGDLf.net
>>175
試合のどこ見てんの?

186 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:50:56.32 ID:uMPljd1G.net
>>184
スポーツすらダメで、何も活路がなくなった早稲田…。

187 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:50:57.48 ID:uhRgNVR6.net
>>172
FWの集散で負けていたね
川瀬にサポートが遅れていることもあった

走力が負けていたね

188 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:51:44.62 ID:8jHgDfPb.net
まあでも今年は天理で仕方ないとは思う
今年勝てなきゃ永遠に勝てないってくらい下級生時代からのメンツが多かったからね

でもリザーブも含めて四年生がごっそり抜けるから、来年はもうないだろw
去年の早稲田みたく齋藤岸岡の次を周到に用意してないからね、天理は
おまけに去年の早稲田よりずっと四年生に依存してるし

189 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:52:18.75 ID:uhRgNVR6.net
>>185
スクラムの3番はコスイ

190 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:52:43.52 ID:uhRgNVR6.net
>>186
ふむふむ
最近の総理大臣に東大がいない事実

191 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:54:08.85 ID:VJBlohwr.net
>>154
実社会で出世していくのはああいうタイプだよ
嫉妬だろ君の

192 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:56:36.69 ID:VJBlohwr.net
藤島さんは天理が好きそうだな

193 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:57:10.78 ID:8jHgDfPb.net
吉村は、叩く人も多かろうし現に痛いミスもやらかしたけど、試合序盤で早々にまずはキックでアンスト&天理の出足止めを狙いに行ったのは流石

難しいゴールもことごとく決めたし、まあ順調に成長してるわ
ポゼッション38%じゃそもそも攻撃機会が足りなすぎてスタンドに責任なんか問えない

小西は再三のセルフジャッジでの反応遅れは大いに反省して欲しい
散発でいいDFもしてたけどね

194 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:58:08.68 ID:cFfUQkwY.net
入学をエサにこれだけアホ集めて、
このザマか?
解散せーやっ。早稲田の恥晒し! ききちんと入学してきたやつだけだ組んで、ドベのほうがマシ!

195 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 16:58:37.84 ID:IutbfKlG.net
結局は関西や九州から大物をかき集めても育てきれないのでは意味がない。

196 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:01:28.32 ID:vd0AuRTO.net
>>52
SHの弱点は世代No.1の宮尾の加入でどうにかなると思ったけど
手術ってどういうこと?先日の花園決勝は確かに途中交代したけど、一応スタメンで出場していたけど。

197 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:02:24.51 ID:EGRrz3Fn.net
やはり対抗戦2位の実力だったのか
い早稲田が準優勝が多くて悔しい、もったいないと思っていた。
今日の試合を見て、優勝する力がなくても決勝まで上がってくる試合巧者力があるからかと思った。
劣勢でもブレイクダウンを必至に頑張る15人に感動した。
お疲れさま

198 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:03:11.37 ID:uhRgNVR6.net
>>191
ああいうのが社長になる会社
あるかなあ

使いでのある手足として
そこそこいけるとは思う

199 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:08:23.15 ID:gTsnz4g7.net
相良続投で頼む。

200 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:08:35.53 ID:/dB3GEcj.net
>>167>>182 スピーチ内容は定番だけど、台本読んでるだけならすぐに分かる。

201 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:08:59.09 ID:uhRgNVR6.net
>>200
あれ以上の内容は考えてないと思う

202 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:09:49.89 ID:zAUcZ6q8.net
今日の早稲田はミスが多過ぎた。

203 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:11:21.58 ID:z5fLQv28.net
早稲田の3番 見るからに頭悪そうだったな。

204 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:11:38.51 ID:MpxrfrhI.net
>>196
膝の手術をするそうですよ。なので復帰は2年からかと思います。

205 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:12:19.02 ID:uhRgNVR6.net
>>202
天理の圧力に負けた
ミス連発

206 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:16:46.28 ID:8jHgDfPb.net
>>191
まず実社会デビューしてから言いまえよ

子供部屋おじさんニートのしゅう落くんwww

207 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:18:12.97 ID:vd0AuRTO.net
>>204
ありがとうございます。なぜ途中交代なのか不思議だったのですが
そんな事情があったのですね。
兎に角早く戦力なることを願ってます。

208 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:21:48.37 ID:/dB3GEcj.net
何でラインアウト競らな かったの?もったいない、天理唯一の弱点なのに

209 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:26:01.25 ID:8jHgDfPb.net
天理の弱点てけっこうあるんだけどね、カバーDFの薄さとかキックキャッチとか

早明ともそこを突くほどボールを持たせてもらえなかったからなあ
展開ラグビーの皮を被ったFW依存ラグビーてのが天理の実態

210 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:29:14.46 ID:uhRgNVR6.net
早稲田攻撃でのミスが多すぎ
あれでは勝てない

211 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:30:18.64 ID:KpKfjBsJ.net
>>208
モールも子供扱いだったし、せってる余裕なかったのかな

212 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:31:28.23 ID:nEqUXnvn.net
>>209
とはいえFW依存と何だろうとそのチームに完敗。
今期は天理に勝てる大学チームがなかったしな。

213 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:31:59.19 ID:wg3t0o7V.net
天理大学に入ったら
天理大学に入ったら
牛肉100人分食えるかな♪
100人で食べたいな
国立の舞台でA5肉♪
バックンバックンパックンチョ♪♪♪
今期の早稲田は角の無い家畜牛
食われるためにラグビー部に入ったようなひ弱だらけだったな
スターが一人も居ないじゃん
しょせん中野斉藤岸岡のチーム
まさに谷間の世代だよ

214 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:32:30.09 ID:VJBlohwr.net
モールと為替に依存する早稲田ではこれが限界だったな

215 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:33:33.78 ID:vvY9ZJxk.net
チーン、お通夜会場はこちらですかぁ?

216 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:34:49.18 ID:IutbfKlG.net
だいぶ実力差があるように感じたけどそれでも55失点で凌ぎ切った?のは
ある意味早稲田らしい試合巧者ぶりだと思う。
得点シーンも数少ない好機をしっかりものにしてる。

217 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:35:02.40 ID:uhRgNVR6.net
>>215
そうだよ
焼香が終わったら早く帰れよ

218 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:35:13.57 ID:yMowjNmy.net
よくある早稲田の「俺たちの代で荒ぶる歌えりゃいいや病」だよ

極限まで天理対策してきた感じしなかったわ
ふわっと入ってふわっと負けた

そんなだから夏合宿もしなかったチームに負けるんだよ
早稲田も夏合宿なんかやめろバカ
カネと牛肉の無駄なんだよ
腹立たしい

219 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:36:55.47 ID:/dB3GEcj.net
>>211 ああ確かに。モールが止められてuse itのシーンが多かった

220 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:38:54.20 ID:5bgepGPT.net
アウアウガイジが全力発狂中だな

221 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:40:42.88 ID:VJBlohwr.net
後半1本目の天理トライ
ぼさっと見やがって
早稲田9番は何をしとんや

222 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:41:13.84 ID:8jHgDfPb.net
>>212
うん
そこは認めてるよ
今年は天理さんおめでとうで良い
ただし来年以降はしばらくないだろうな

223 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:42:37.48 ID:LSyX64Z4.net
天理が抜きん出ていたな

224 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:42:42.87 ID:dwmLTjig.net
パズスピードもブレイクダウンも何もかもが違った。早稲田が弱いというより天理が対抗戦のラグビーと全く異次元のラグビーをしてきた。
完敗とかいうレベルを超えて、選手たちは思考停止になってた。最後開き直って良くなった。
天理は今年がピークそうなのが幸い。

225 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:44:01.54 ID:M3JDZMJ3.net
10回試合しても10回全て稲大が負けるぐらいの力の差があった。

226 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:46:26.37 ID:tRhTuzmb.net
フィジカルの弱さとか宮武問題とか小西の荒れ球とか、
今期はチームの弱点を埋めない方針でやってきたけど、
それでも決勝まで残れば合格だと思ってたら、
予想以上に酷い目にあってしまった。

相良監督の功績は認めるけど、リクルートの体制は見直さなきゃね。
完成品を集めるのではなく、長身で動けて強い選手を集めていかないとまた暗黒時代に戻るよ。
今のシステムでも村田みたいなのを複数取ることはできるはず。
戻りたいのかもしれないけど・・・

227 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:49:13.71 ID:IutbfKlG.net
早稲田だけでなく明治や同志社といった名門にも言えることだけどもう留学生受け入れたらいいのに。
そもそもラグビーという競技自体が国籍に関しては寛容だし。
もはや学業や品行なんてそっちのけでなりふり構わずリクルート必死になってるのに留学生だけは
受け入れないというポリシーはようわからん。
大学スポーツなんて教育の場でなく単なるl広告塔に過ぎんのでしょ。

228 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:50:39.14 ID:8jHgDfPb.net
来季
1横山
2川崎orサトケン???
3小林
4桑田
5池本
6大崎
7相良
8村田
9小西or河村?
10伊藤
11松下
12吉村
13長田
14槇
15河瀬

バックスは色々組み方ありそう
宮武はもう視界に入れたくないw

229 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:50:56.30 ID:uhRgNVR6.net
>>227
そこまでして勝たなくてもいいよ
大学は教育の場だし

230 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:51:59.17 ID:rN2sOtKR.net
>>227
その必要なし。あれだけ高校代表エリート集めてるんだから、要らんでしょ。

231 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:52:01.74 ID:5bgepGPT.net
>>224
今年がピークだからここで優勝しなければって悲壮感漂う背水の陣かと思いきや
今年は地力で優勝できるぜという自信を感じた試合運びと選手のパフォーマンスだったよ
天理の事情詳しくないが来季もそれなりのチームに仕上げてきそう

232 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:53:49.64 ID:8jHgDfPb.net
>>226
リクルートは昔から苦労してるし今さら変わらんよ
相良の努力なんて学力評定の前じゃ無意味なんだから、ハーフ余ってるのに2人取るなんてアンバランスな年はこれからも出てくる
相良がこんなアホな補強するわけないから、青木本橋は相思相愛だったけど合格させてもらえなかったてのが実態でしよ
部が欲しい選手取れないんだから仕方ない

233 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:54:00.40 ID:HrZqmdX0.net
久しぶりに、レフリングのストレスがない試合を見た気がします。
レフリーが公正に裁けば結果はこうなるという見本のような試合だったと思います。

234 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:56:18.92 ID:VJBlohwr.net
フィフィタ市川コンビ最高やな
見てて気持ちいいわ

235 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:56:52.07 ID:8jHgDfPb.net
>>227
早稲田は留学生ダメとは昔も今も言ってないぞ
留学生側が練習が厳しすぎてついていけないから続かんって話

簡単に言わないように

236 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:57:44.27 ID:IutbfKlG.net
スポ推の人間に教育の場を問いても無駄。
ウチの事業部にはトップリーグ引退して社業に入ってる人間で明治、帝京、同志社あがりの
元ラガーマンいる(早稲田はいない)けど揃いも揃って例外なく馬鹿だよ。
事務方の仕事はとてもじゃないけど務められないレベルで。

237 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:59:00.77 ID:tRhTuzmb.net
>>232
昔からっていつから?
山下時代はあまり意味不明リクルートはなかったけど?

238 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 17:59:34.90 ID:wg3t0o7V.net
なんてったって黒毛和牛♪

239 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:01:21.43 ID:kzo2ERva.net
>>228
9宮尾、12岡崎。

240 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:06:29.39 ID:VJBlohwr.net
>>231
FWはほぼ残るからな
そもそも素材が早稲田や明治に比べて劣ってる中でここまでになってるわけで
あまり関係ないだろう

241 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:10:23.36 ID:9dEbubk6.net
来期も再現性ラグビー頑張れー

242 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:10:58.68 ID:3jJa7TWL.net
>>236
お前だって周りから使えない奴って思われてるよ

243 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:11:38.50 ID:8jHgDfPb.net
>>237
山下時代って二年だろ
そりゃ試行回数が少ないんだからボロ出す機会も少なかろうよ

昔からってのは人科が出来た80年代からずっとだよ
早稲田を落ちて他に行った人材だけで日本選抜級のチームが出来るわ
現場はあの手この手で入学させようと苦労してるのに、あまりリクルートに文句言うのは思いやりがなさすぎる

244 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:13:33.11 ID:gM+7DCNo.net
宮武と吉村は引退だな。来期は構想外。今日の様に決勝で試合を壊すようなやつはいらん。お疲れ様でした。宮武、おまえラグビーなんかやってないで、賢いんだから、世の中のためになることをやれ。
来期最大の課題は下川後継問題。この穴はデカい。

245 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:13:33.82 ID:5bgepGPT.net
>>232
おまえみたいな自省とも自制とも無縁なキチガイがラグビー省察するのは無理
早稲田ラグビーをオカズにキチゲー解放はやめてくれ

246 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:13:53.39 ID:8jHgDfPb.net
早稲田に成り済まして不必要に天理をあげたがるバカ多いな
小細工鬱陶しいわw

来年の天理なんかどう考えても弱いだろ
リザーブ見ただけで分かるわ

247 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:15:17.46 ID:8jHgDfPb.net
>>245
早稲田が願望通り負けたのにアンチがキレててワロタw
どんだけ余裕ないんだよお前www

248 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:20:38.43 ID:KR2bg75D.net
>>149
ミス待ちラグビーw
慶應や帝京相手と勘違いしたか?

249 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:22:44.92 ID:I82watEl.net
史上最弱の石川組並みのレベル

250 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:26:19.71 ID:KR2bg75D.net
>>221
明治はキャプテンが井戸端会議している横を
抜かれたな

251 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:27:09.65 ID:dwmLTjig.net
宮武ってそんな悪かったか?
普段取られないノットストレート取られただけじゃん。

252 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:28:52.15 ID:eUGITVcI.net
天理は高校時代に代表だったり実績十分でない選手を育成して
あれだけの戦力にしてる時点で早稲田は負けだよ
留学生だけの力じゃないからな
他の大学も留学生入れてるけど天理みたいに強くないわけだからな

253 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:30:00.83 ID:5bgepGPT.net
>>247
おまえ去年からなんも変わらずこのざまなのな

254 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:30:29.94 ID:8jHgDfPb.net
ここのカオスと喧騒は置いといて、三年生とコーチ陣はこの敗戦の総括を間違えないことを祈るのみ

中尾さんも耄碌気味だから、的確な総括は期待出来ないからねw

相良さんは会社にかなり負担かけてるみたいだから、続投かどうか微妙だな
戦術の人ではなくて、人使いの人だから後任選びは難しいぞ

255 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:33:21.64 ID:FFG/dW4o.net
鏡の前で髪型整える前にすることあるだろ

256 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:39:06.83 ID:VJBlohwr.net
>>255
10番の子な

257 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:39:31.40 ID:8jHgDfPb.net
中尾の総括来たな

・たぶん、コロナで日々の練習が甘かった
・小西は今まで中途半端に強いFWに甘えてきたツケで、早稲田らしいテンポの速い球捌きとポイント到着を磨いて来なかった
・吉村は前半ミスして流れを掴み損ねて、後半取り返すスーパープレイと今まで通り、ハーフ団はノーミスくらいの覚悟がないと強い相手には勝てない

ハーフ団バッサリて内容

258 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:40:34.51 ID:8eS9ydiP.net
選手権決勝最多失点負けという事実は重い
フィフィタの下手くそチョン蹴りは想定外だが効果的だった
スカウティングでも完敗だろ

259 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:40:51.74 ID:RKWu65EX.net
>>255
最後まで髪型が崩れなっかたね
試合中走ったりコンタクトプレーに参加しなかったのかな

260 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:42:03.96 ID:MBf5whlM.net
試合に勝つのは難しかったとは思う。
ただ、最善はつくせなかったのが残念。
小西は来季11かな。強いFWで自分が判断していた癖が抜けないんだろうな。早稲田のSHには向いてない。
SOは伊藤かな。ディフェンスがんばれ。
センターは尾ア、長田だと思う。
河瀬、早明戦の涙といい、応援したい

261 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:44:23.45 ID:VJBlohwr.net
為替は負けるたびに泣いとるな
どうなんやそれ

262 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:49:18.04 ID:25MNfTz6.net
今日は完敗。それでも準優勝は立派なもんだ。新チームは、河瀬、槇、長田、伊藤が残るBKに期待。

263 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:51:00.37 ID:8jHgDfPb.net
>>261
ニートのキミは親御さんが亡くなるまで泣く機会がなくて気楽だね

264 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:53:48.32 ID:8eS9ydiP.net
坪郷と平井、お疲れさま

265 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:55:17.09 ID:8jHgDfPb.net
負けたのは仕方ないが、そのせいで来年は対抗戦優勝しないとシード権がないのが地味に痛いな

まあ、元から選手権だけでなく早明戦も勝つこと目標にするのは確定事項だろうからいいけど、逃げ道がなくなった

266 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 18:58:17.55 ID:25MNfTz6.net
>>261
人生で負けてるやつがよう言うわ。ラグビーは終わったから、ハローワークにでも行ってこい(笑)。

267 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/11(月) 19:00:27.80 ID:M3JDZMJ3.net
稲大の55失点は決勝戦史上最多失点。
やはり決勝に来るべきチームではなかったと言われても仕方がないだろう。

総レス数 1013
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200