2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンモア】早稲田ラグビー蹴球部26【荒ぶる】

1 :名無し for all, all for 名無し:2020/12/04(金) 19:41:28.15 ID:cujeeUd5.net
ノーモア前へ!ワンモア荒ぶる!!

前スレ
【ワンモア】早稲田ラグビー蹴球部25【荒ぶる】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1605962487/

413 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/12(火) 23:01:16.55 ID:zgnbifwc.net
>>412
じゃあ大田尾は駄目だなw

414 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/12(火) 23:26:29.56 ID:uKBAZGJk.net
>>385
相変わらずモロバレの自演がお好きですね、印籠くんw

415 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/12(火) 23:36:07.53 ID:kpb+/38o.net
相良の著者にこんな一節がある

「自分の(指導者としての)キャリアアップのために勝ちたい、というのが本音の監督は、多感な青年期を過ごす学生たちは敏感に察知すると思う。それで成功する人もいるのだろうが、自分は一切の欲を捨てて監督を勤めている。」

相良さんはそんなつもりはないんだろうが、これって大悟のことか?とは思ったw

大西先生「コーチに一番必要な能力は今そこにいる選手を愛する心。ない人にはないんだよ。」「コーチは一方通行の愛や。見返りを求めてはいけない。」

同志社・岡先生&平尾「負けるのは選手のせい(意訳)」
えらい違いだなw

416 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/12(火) 23:39:11.43 ID:kpb+/38o.net
大田尾が変な野心や功名心のない監督であることを祈る

清宮の薫陶を受けてるから、大西先生のことも『知と熱』を読んだこともあるだろうけどさ

417 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 02:01:11.38 ID:l0Ak2wTJ.net
大悟の失敗で清宮チルドレンの評価は半信半疑になってるが、武川や後藤みたいな成功例もあるわけで、戦術は真似る必要ないし真似もしないだろうが、根っこの考え方は今でも通用すると思う
「枝葉を広げず幹を太くする」とかね
大田尾はそこを真似ればいいのよ

あとはどれだけコミュ力や人間性を磨いて来たかが問われるな
相良さんみたくコーチ陣を上手く使いこなせるか?

418 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 04:25:23.07 ID:lg9asm2l.net
>>399
天理の日本人選手で高校時代いわゆる肩書き組だったのは
8の山村君くらいだろうか。

419 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 13:29:59.75 ID:K2al19w/.net
87永田
88清田
89清宮
90堀越
91相良

420 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 14:07:06.17 ID:lg9asm2l.net
92富野
93藤
94山羽
95小泉
96中竹
97石川
98●●→正木
99小森
00江原

これで合っているかな。

421 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 16:10:08.01 ID:n06BryEi.net
>>420
この中でトップリーグで高いレベルのコーチング理論受けたの小泉と石川だな
こうして見ると増保や堀川や前田や月田など含めて潜在的に有能なコーチはかなりいそう
前田は関西在住だから戻って来ないだろうが

422 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 16:14:05.35 ID:QysylutO.net
東京、コロナ陽性率50%越え!

423 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 21:19:30.34 ID:k2ual8VG.net
ここですか(笑)

424 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/13(水) 22:37:16.27 ID:mU8J6aS1.net
いえ、違います。

425 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 07:32:11.56 ID:6ZV1GErV.net
相良って3年契約だったの?

426 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 07:57:39.52 ID:wQjG8kNy.net
>>418
 天理大の寮と練習場は、奈良県北西部にある。
「天理大には、自分から来たいという選手しか来ません」とは小松監督の弁。裏を返せば、天理大側から声をかけるような有名選手は関東を中心とした他大学へ流れる。
 その潮流は、関西大学Aリーグを5連覇した今季も止まってはいないのだろう。松永の弟で同じ大産大付属高出身の松永貫汰は、関東大学対抗戦Aの筑波大へ入った。付属の天理高で高校日本代表となった中山律希はいま、同じく対抗戦の明大にいる。

 かたやこの日、活躍した市川は、大阪の無名校と言える日新高から天理大へ入っている。今季主将となった松岡も、日新高と同じく全国高校大会と縁遠い兵庫県の甲南高出身だ。入学後に部員へ高校名を教えたら「コウナン? 兵庫の? 知らんなぁ」ときょとんとされたらしい。もっとも市川や松岡らが入部する前までには、限られた戦力を鍛えて結果を残す文化が仕上がっていた。松岡は言う。

「天理の選手には、やったるぞという気持ちが強いんじゃないですかね。花園(全国高校大会)に出られなかったことなどいろいろと悔しい思いを持ちながら、ここで競争している。実際、僕もそれで成長しました。やる気のある選手、ハングリーな選手が多い」

427 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 08:19:30.11 ID:wEkRYxOQ.net
これは普通

428 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 09:00:20.26 ID:bG0lAgDJ.net
市川の出身高校である日新は偏差値50以下

429 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 09:47:51.86 ID:vPEccDAD.net
太田尾・五郎丸の出身高校である佐賀工は最新偏差値47や。

430 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 10:37:32.41 ID:cOe5DlIt.net
>>426
そういうのの元祖は早稲田なのに誇られましても
今時、二浪の選手が公式戦に出てくる強豪なんて早慶だけだよ
天理さんは長嶋茂雄レベルのアホでも入れるんだからハンディなんてないじゃんw

431 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 10:44:39.73 ID:cOe5DlIt.net
インフラ比較

SS 東海 帝京 天理
寮費無料
全部員収容の寮で三食ウェイトルーム天然芝の専用グラウンドあり

S早稲田
寮費は取る
施設はSS三校と同じだが40人程度しか入寮出来ないので一軍選手だけ栄養つき

A明治
寮費取る
全部員収容可能(入部制限してて人数を抑えてる)
天然芝のグラウンドなし、人口芝
ウエイトルームなし

432 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 10:45:33.28 ID:cOe5DlIt.net
以上、学校の支援があり、天理は強くなって当たり前

433 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 10:59:55.27 ID:bG0lAgDJ.net
これはわかりやすい。留学生入れてる天理、帝京、東海に早稲田、明治がどこまで対抗できるか

434 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 11:02:54.82 ID:tnqemfjW.net
その気になれば近大は簡単に強くなれるのに

435 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 12:02:55.73 ID:cOe5DlIt.net
上井草が出来た頃は早稲田は関東学院と並ぶSS環境だったが、今は上があるから優位性が薄れたわな

436 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 12:07:20.48 ID:cOe5DlIt.net
>>434
ラグビーは人数が多い競技だからそんなに甘くない
創部100周年に向けて強化してる日大がちょっとずつしか成果が出ないの見りゃ分かるだろ
近大は西の日大みたいな学校だからな

コーチだけでもダメ
素材集めるなら質だけでなく量も入れないとダメ
練習量だけでもダメ(サンプルは京産)

437 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 12:53:20.59 ID:QK8w9XzA.net
留学生は明治が入れるまでは絶対に入れないんだろうな
OBはどういう意見なんだろうか?
慶應はOBが金出して連れてきてるよね?
明治はまあリクがあれだから必要ないかもだけど早稲田も無理ならリクをもう少し枠広げて更に寮費くらいは無料にしてやってくれよ

438 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 13:08:19.16 ID:99HKHuMI.net
>>406
薄っぺらい愛国者が君ね

439 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 13:10:30.84 ID:99HKHuMI.net
>>408
学歴とかもう関係ない時代なんだがなあ
大会社の役員だって歯車のひとつ
歳とれば、利益が出なければ クビ

それよりラグビー監督
楽しいぞ、他大学の監督は10年20年と続けている
楽しいんだよ

440 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 13:33:50.22 ID:Y7g858Mx.net
>>431
ウエイトルームはあるわ、ボケ!
入部制限もしてないわ、ボケ

441 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 14:16:36.03 ID:vPEccDAD.net
稲オタは箱根駅伝で創価大の後塵を拝しラグビーでは天理大に蹴散らされ逆上気味
ですなぁ。

442 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 15:25:58.51 ID:Y3+v45u2.net
>>437
詳しいことは知らないが、慶応の留学生はビジネス目的で留学してきた人の中にたまたま留学生がいて入部希望してきたって話じゃなかったっけ?
特にイサコじゃない方のFWくんは母国では超エリートだと聞いた
大東大初期のノフォムリや初代ラトゥもそうだった

早稲田も慶応も上智も青学も、学業本意で来てる留学生でラグビーやってましたって人はいるんだろうが、体育会入部となると練習がキツすぎて学業に障る
なので敬遠される

ホントに取るなら傭兵と揶揄される覚悟で貧しい南半球の国から人身売買じみたことして連れてくるしかないし、また、そういう将来はラグビーで食うしかないくらいの選手じゃないと練習や寮生活や孤独やホームシックに耐えられず、長続きせんよ

443 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 15:33:59.83 ID:2rFDPSmv.net
>>4
あまり適当な情報を流さない方がいいぞ。

444 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 15:39:20.96 ID:Y3+v45u2.net
なので、本当は留学生を入れるより、学業のハードルを下げるか、推薦枠を広げるかして、今年で言うなら本橋や青木でも希望したら合格させられるよう掛け合った方が手っ取り早いんだよね

どっちを取るかって言ったら今年の場合ならサトケンや宮尾よりも、本橋と青木を選ぶべき年だった
どっちが将来性あるか?じゃなくてあくまでチーム編成上での話ならね

学費と寮費がクソ高いのも問題だ

445 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 16:14:06.16 ID:xJqQ15+W.net
五郎丸がNumberでいいこと言ってるぞ

早稲田で衝撃を受けたのは、学業で浪人、二浪して入ってきた同期たちが、自分よりはるかに小さい体で大きな僕に向かってくる
対等でポジションを競ってる意欲で挑んでくる
そんな彼らから多くのことを学んだ
その同期の多くが今は一流の会社で出世してかっこいいサラリーマンになってる
今久しぶりに会っても刺激になる



似たようなことは昔増保が言ってたね
強いときの早稲田は中間層にキレたような人が沢山いて、それが部を支えてると

446 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 17:04:32.79 ID:PgRXMuP/.net
ゴチャゴチャ言わなくても練習量で圧倒されているんだろうよ

447 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 17:18:08.53 ID:EihUEKlF.net
>>431
こいつは早明が良いように、捏造するからアかんよ。よっぽど妬んでるんだろ。

448 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 17:18:15.99 ID:UXC4QxS7.net
>>445
文章書くの苦手なのね。

小論文書けそうもないな。

それに余り意味の無い情報だよ。誰に何を伝えたいの?

449 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 19:22:22.25 ID:iBz+yuwf.net
関西バカとアンチ伝統
怒りの三連投ワロタ

450 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 19:26:09.31 ID:9viXtjIq.net
早稲田のキチガイが真っ昼間からあらゆるところで発狂しててクソワロタw



ち〜ん(笑)

451 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 19:30:08.67 ID:wEkRYxOQ.net
試合の前半で小林が相手の3番小鍛冶に腕力でボール
もぎ取られるシーンあった。
筋力が違う。
フジカルで差があったら試合にならん。

452 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 19:31:23.23 ID:Yk08axJM.net
>>440
腕立て一本で鍛えてると聞いたことがある。

453 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 19:46:18.48 ID:FZfC1G27.net
>>450
バーカ、ここは早稲田スレ。お前が消えろw

454 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 20:35:43.61 ID:9viXtjIq.net
>>453
ファビョる早稲田キチw

455 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 20:42:23.43 ID:xqxFxI13.net
>>430
リクルートにおいて、誰でも入れる以上の強みは無いな。

456 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 20:42:50.06 ID:lxi0yUIV.net
>>454
ごめんね。
負け犬の遠吠えは敗者の特権だから大目に見てください。

457 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 20:48:19.32 ID:7Y0Un8Dm.net
>>451
あれは技術で防げる
当たり方に問題があるのと早稲田の他の選手のサポートの問題

458 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:06:21.51 ID:FZfC1G27.net
>>454
本当悔しかったんだなwキモティー

459 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:09:07.78 ID:7XBvguIO.net
443は馬鹿ペーンだよ。また現れたか。

460 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:17:31.29 ID:9viXtjIq.net
>>456
負け犬の遠吠えは仕方ないですね

461 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:18:25.43 ID:9viXtjIq.net
>>458
悔しい?これの事か?
天理 55-28 早稲田

ブーメラン乙
くやちいのうwww

462 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:19:13.27 ID:rjhpaxdz.net
>>451
しかも試合早々やからなw
わしは天理目線で見てたけど、もうあのプレー見ただけで
ああもうこれやっぱり天理が大差勝ちするなとわかった。

463 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:20:18.19 ID:NmGnxjD2.net
弱いくせに言い訳だけはご立派。
明治や帝京は負けてもここまで女々しく言い訳はしない。
早稲田は子供なんだよ。

464 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:22:15.04 ID:rjhpaxdz.net
>>463
たいした学歴でもないんやけどな早稲田なんぞ。

465 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:22:49.78 ID:9viXtjIq.net
一回負けただけでファビョり倒す早稲田キチには日本中がドン引きしてるらしいなw

466 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:26:02.79 ID:NmGnxjD2.net
>>464
しかも何の関係もない部外者がほとんど。

467 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:27:22.11 ID:wC6K0AT5.net
そういえば見る目のないあのお方はどこに行ったの?

468 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:28:31.36 ID:lxi0yUIV.net
>>465
チワワが、きゃんきゃん鳴いているだけだから許してね。

469 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 21:56:28.90 ID:wEkRYxOQ.net
もういい加減負け惜しみ止めろ。
相良だって相手を誉めているだろ。
明治の田中も同じだった。
要するに今年の天理は異次元の強さで、学生のレベル
超えていた。

470 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:10:13.17 ID:Q2LGR2TW.net
>>464
バイトは見つかったか?しゅう落くんwww

いつまでもオカンの財布から小遣いくすねてたらアカンてwww

471 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:11:25.39 ID:yMvcKMx8.net
来シーズンもまた推薦4人と浪人生の寄せ集めで向かってくる稲大を
華やかなオールスター明治が、一方的にボコボコにしますよ。

472 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:13:29.02 ID:Q2LGR2TW.net
>>469
ポゼッション28%しかないチームに4つもトライ取られるチームが学生のレベルを越えてるとかないわ、さすがにw
DFが甘すぎる

弱点はいっぱいあったよ

473 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:15:40.81 ID:lxi0yUIV.net
>>472
いやいや負けてるから
弱点がいっぱいあるかは知らないけど

474 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:17:30.26 ID:yMvcKMx8.net
稲大は推薦4人なんだから慶應と筑波に勝てばいいんじゃないか?

475 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:24:35.26 ID:PtPm8PHa.net
>>440
入部制限はしてるよ。間違いなく。

476 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:30:51.23 ID:LGYrSmsk.net
ポゼッション低いのに再現性高い4トライ!!
っていつものキチガイ持論で自分エライエライしてるだけ

477 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:36:48.90 ID:9viXtjIq.net
所詮負け犬の遠吠えよ

478 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 22:58:06.85 ID:zQpKmoEu.net
>>408
同志社の土田は
サントリービバレッジソリューション社長

479 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 23:00:38.38 ID:aE/pB9Lt.net
>>472
いい加減目を覚ませよ
現実を見ろ
結果はダブルスコア近い差での大敗なんだよ

480 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/14(木) 23:43:56.52 ID:qC1BTpuV.net
>>441
正月に天理に蹴散らされ、優勝の可能性すらあった駅伝はまさかのシード落ち。
新年早々暗い話題ばかりで可哀想に。

481 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 00:17:34.27 ID:KjtMZjtB.net
慶応スレは真面目に真っ暗で茶化すレスも憚る
だれか励ましてやれ

482 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 03:21:30.31 ID:vvmHaRux.net
>>461
ブーメラン?来季はここでお前が言ってることそのまま返されるよ。馬鹿ペーン乙。

483 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 03:27:14.32 ID:/HFmJqdj.net
>>480
箱根駅伝は優勝の可能性なんて元々低いし、前評判もそこまで高くなかったから別にって感じだけど。
ところで6位ってシード落ちなの?予選会からやり直しなの?

484 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 10:10:10.54 ID:Pf3Nep/I.net
>>483
明治のこと言ってるんじゃね?

485 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 18:06:45.70 ID:BTc1o/yf.net
去年、警戒していた天理に楽勝だったのが、今年響いたのかもしれないね。

486 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 21:20:25.95 ID:+qDUeDHd.net
>>482
涙拭けよ負け犬w

487 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 21:36:22.42 ID:/HFmJqdj.net
>>486
言い返さないと気が済まないただの馬鹿ペーンw

488 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 22:34:21.69 ID:6WEVE8Yc.net
>>485
去年の歯応えのなさが、今年の天理に対する過小評価に繋がったってのはあるだろうな
藤島が「早稲田も明治戦の天理は見てたはずなんですがねえ」と軽く皮肉ってたよな
決勝は体を張って死ぬ気で当たる覚悟が感じられなかったのは残念

489 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 22:57:56.81 ID:c8yECNx6.net
>>488
去年の天理は自滅だからね〜
もともと力はあった

490 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 23:03:37.08 ID:WSpO+Mrz.net
>>480
それは明治のが落差デカいぞ。
ラグビー優勝候補、函根は28分ランナーが16人。なんでこんな結果になるんだ。

491 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 23:08:16.10 ID:WSpO+Mrz.net
>>445
勉強で早稲田に入って4年間アカクロ追い求めたやつには正直、普通の早大生じゃ勝てる気はしないがな。
大学ラグビー見学に行ったらわかるよ。
ラグビー経験者ならより強く感じると思う。
死ぬ、と。

492 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 23:15:31.68 ID:6WEVE8Yc.net
>>489
いや、悪いが去年の天理はあれくらいが精一杯の実力だと思うw
見る人が見れば、大勝もあるよと安心して見れた試合
俺がそうだったし

493 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 23:17:37.04 ID:+qDUeDHd.net
>>487
ブーメラン乙

494 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 23:20:32.72 ID:+qDUeDHd.net
ヘタレが泣きながら反応するスレはここですか(笑)

495 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/15(金) 23:22:14.53 ID:6WEVE8Yc.net
>>491
枠が少なくてリクルートの苦戦とか、下手に頭のいい控え上級生が反乱組に回るとうるさくて弊害があるとか、賛否両論ある
でも個人的には一般入試ラグビーでは無名組の反骨心が早稲田ラグビーのボトムを支えてると思ってるから、そういうのも大事にして欲しいと願ってる
いざそういうの無くなって明治みたいに肩書きばかりのクローズクラブになったらなったで、別の弱さが顔を出すと思うしね

これは爺さまたちがよく言う狂気なんちゃらの思い入れじゃなくて、もっと実戦的なレベルの話でそう思ってる

496 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 00:12:43.36 ID:Umq4bJip.net
坪郷スタメン嘲笑されたのにw

497 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 00:19:19.74 ID:IgTaYy8C.net
>>496
その坪郷にマンオブザマッチ取られる帝京さんの立場がないねw

498 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 00:42:36.68 ID:fMBIfvn8.net
>>490
だから明治のこと言ってるのに。
てか函根って、、、。

499 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 00:48:41.30 ID:p7aThsMB.net
推薦の人数を増やしてもらいたいのはやまやまだが
腕自慢のお山の大将ばかり集めてうまく運営できるのは
明治くらいだよ。帝京が内部から崩壊しかけてるでしょ。
例えは悪いけど、猛者が集まった刑務所を治めるようで
うちの内部生や一般とは上手くいかないだろうね。

500 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 01:08:12.05 ID:Umq4bJip.net
急に帝京を引き合いに出すのおかしいだろ
坪郷スタメンにいちゃもんつけてたのは早稲田通みたいな人だったじゃん

501 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 01:10:28.10 ID:HUBmIf31.net
高校時代は無名だった“原石”たち

 パワーというよりは、ブレイクダウンの攻防に加わる「速さ」と、ボールに絡む「早さ」を追求し、それが準決勝で明治、決勝で早稲田にも奏功したように見える。

 その速さと早さを、トンガからの留学生たちは別として、高校時代は無名だった選手たちが成し遂げた価値は大きい。

 この日、4トライのCTB市川敬太は、花園ラグビー場のお膝元、東大阪市立日新高校の出身。率直に書けば、天理には関東、関西の有力校のリクルーティングのレーダーにかからなかった選手たちが多いのもまた事実だ。

 しかし、小松監督は原石を育てた。

502 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 01:20:04.25 ID:HUBmIf31.net
 特にSHの藤原忍(日本航空石川)と松永拓朗(大産大附)のハーフ団は、下級生の時からコンビを組み、4年生になった今年度、もっとも安定し、信頼できるハーフ団へと成長した。

 そしてCTBのフィフィタ(日本航空石川)も4年生を迎え、巧みなオフロードなどを駆使し、将来は日本代表として期待される器である。振り返れば、昨季の準決勝の早稲田戦では、特にディフェンス局面で、囮に翻弄され、無力化されていたことを思えば、この1年間での成長には目を瞠るものがある。

 一昨年度は帝京、そして今年に入って、明治、そして早稲田と、関東大学対抗戦の名門、強豪校を破ったのだから、小松監督の感慨もひとしおだろう。

503 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 04:09:06.54 ID:EMPL/ZFA.net
>>493
ブーメラン乙。

504 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 04:09:54.23 ID:EMPL/ZFA.net
頭の中虫が湧いてる統失君が荒らすスレはここですか?

505 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 07:37:49.92 ID:fMBIfvn8.net
492は元祖馬鹿ペンペンだわ。
夜勤明けに書き込みしてる。

506 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 08:17:00.79 ID:Ek7CMFWJ.net
>>503
チョンって猿真似しか出来ないよな

507 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 08:17:21.15 ID:Ek7CMFWJ.net
ヘタレが泣きながら反応するスレはここですよ(笑)

508 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 08:37:58.17 ID:b6pDpGvv.net
レフェリーの温情と武士の情けで、4本もトライとらして貰えて、有り難いと思わんと。ガチなら82−7くらいだったよ。

509 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 09:12:35.93 ID:dwUvJjKQ.net
市川のトライは全てフィフィタからパスを受けたもの。
フィフィたがいなけりゃトライは取れてない。
フィフィタの抜けた来期はただの弱小関西チーム。喜んでいられるのもも少し
今は本来ならばレス出来ないスレに入るのも許されるだろう。

510 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 09:31:53.07 ID:0NHhNT7I.net
市川の一本目のトライは藤原からパス。後半一本目のトライはスクラムを押しての
実質(ボールがン転がらなければ)認定トライや。

511 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 09:32:18.76 ID:FLdh38fn.net
>>506
ブーメラン乙。

512 :名無し for all, all for 名無し:2021/01/16(土) 09:33:01.75 ID:FLdh38fn.net
悔しくてたまらなくて言い返すスレはここですよwみんなで笑ってあげましょうw

総レス数 1013
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200