2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ウスユキバトをマターリ語るスレ

1 :名も無き飼い主さん:04/03/15 21:46 ID:???.net
よく鳥屋でも見かける小型の可愛いウスユキバトを飼ってる人は
ここで話しましょう。

128 :名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 20:23:36 ID:WvgCtJtk.net
つがいにして、何度か卵産んでるけどまだ孵ったことがない(´・ω・`)

129 :名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 00:34:51 ID:uusaOzyD.net
あげ

130 :名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 23:37:39 ID:1ESfBQ8R.net
あげ

131 :名も無き飼い主さん:2007/04/01(日) 21:00:42 ID:1E1jMj4t.net
あげ

132 :名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 23:59:32 ID:1OBCxDAH.net
手乗りいいですね
つがいで たまに卵を産んであたためてるけど孵る気配がないです
前に一生懸命あたためてると思ったら割れた卵あっためてて・・・
とってもまだしばらく何もない巣であっためてた・・・
おつむが心配・・・

133 :名も無き飼い主さん:2007/04/29(日) 19:36:06 ID:ln6OI2vL.net
でも可愛いから許す!

134 :名も無き飼い主さん:2007/05/01(火) 12:32:02 ID:c+1L0Rdd.net
バカでもかわいい方がいい

135 :名も無き飼い主さん:2007/05/09(水) 00:26:10 ID:bG/kSP7o.net
また卵あっためててスキついて見たら中身が黒くなってました。
腐ってるっぽい〜、次に期待・・・。

136 :名も無き飼い主さん:2007/05/14(月) 12:29:14 ID:2yx0inE0.net
無精卵が多い気がする

137 :名も無き飼い主さん:2007/06/07(木) 12:35:00 ID:4CVWCLNN.net
何度も卵孵すのに失敗してたウチのつがいもついに一羽孵化させました。現在生後一週間くらいです

138 :名も無き飼い主さん:2007/06/18(月) 18:15:14 ID:DjZIVkoU.net
137サンは素晴らしい

139 :名も無き飼い主さん:2007/07/08(日) 02:20:45 ID:BK5Vfblc.net
あげます

140 :名も無き飼い主さん:2007/08/08(水) 00:41:22 ID:A5joT7u0.net
あげ

141 :名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 01:36:57 ID:fEMS7m9M.net
137です。
そのとき生まれた雛はあっというまに成長し、生後16日くらいで親にとつきまわされてるところを見て別かごにうつしました。

頭が半分はげてしまってました。

観察してて気づいたのは、雛が育ったからか、親鳥がまた交尾をするのが見られるようになり、
その最中に決まって雛が邪魔するように、飛び乗ってくるのが見られました。

きっと邪魔になったんだろうな・・・

そんな雛ももう立派に大人と同じ体格です。

142 :名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 14:54:37 ID:NH6MbTNq.net
薄雪鳩ほしいです。

143 :名も無き飼い主さん:2007/10/17(水) 14:44:26 ID:5M7adQ9M.net
あげ

144 :名も無き飼い主さん:2007/11/10(土) 20:58:29 ID:9PqTZgRe.net
あげ

145 :名も無き飼い主さん:2007/11/11(日) 11:15:59 ID:ZM5jiWLJ.net
新しく出来たペットショップで薄雪鳩が10羽位入荷してた。
ここの店長やるな!!

146 :名も無き飼い主さん:2007/11/11(日) 22:03:13 ID:N060u2QJ.net
ウスユキバトの白っぽいやつ滅茶苦茶きれいだった
飼いたい

147 :名も無き飼い主さん:2007/11/26(月) 15:44:46 ID:gxj5j4r7.net
しつれいします

みどりいろのウスユキバトっているのでしょうか?
本日保護したのですが、図鑑等で見ると
ウスユキバトの形なんですが・・

148 :名も無き飼い主さん:2007/12/02(日) 18:34:12 ID:yMHmipxr.net
ウスユキバトのみどりいろ〜?
見たこと無いなあ。
緑色ってキンバトしか思いつかないなあ。
天然記念物だけど。

149 :名も無き飼い主さん:2007/12/06(木) 11:37:50 ID:DXBv+Js0.net
都内で薄雪鳩がいるお店はないでしょうか?

150 :名も無き飼い主さん:2007/12/15(土) 08:52:58 ID:sW2akAK+.net
あげ

151 :名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 15:47:40 ID:UuKk2rKS.net
がんばります

152 :名も無き飼い主さん:2008/01/15(火) 01:11:26 ID:0CTCPopJ.net
あけおめ

153 :名も無き飼い主さん:2008/01/26(土) 02:47:56 ID:Im3GuM34.net
ウスユキ

154 :名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 00:25:42 ID:IaqnfeTF.net
ホームセンターに4羽いた。飼いたい。。。

155 :名も無き飼い主さん:2008/03/04(火) 22:51:18 ID:I3bzzNIh.net
どこかに薄雪鳩はいませんでしょうか?

156 :名も無き飼い主さん:2008/03/31(月) 22:25:32 ID:YS/rMENc.net
あげ

157 :名も無き飼い主さん:2008/04/14(月) 12:37:17 ID:ZB7QZoTx.net
ウス

158 :名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 12:51:36 ID:tiBN52/V.net
ゆき

159 :名も無き飼い主さん:2008/05/03(土) 12:56:45 ID:sPLOzEZ0.net ?2BP(55)
欲しかったらお店の人に頼むと良い。
どこの店も問屋から卸すのだから。
小さくてかわいいね。

160 :名も無き飼い主さん:2008/05/04(日) 12:53:32 ID:d4ZA43tM.net
ウスユキバト飼いたいのですが、飼育書も売っていないし、ネットで調べてもあまり出てこないし、困ったものです。
ネットで調べたものには小鳥用の餌にボレー粉を少し混ぜて与え、青菜は毎日、と書いてあったものの、小鳥用ってこれまた曖昧な…。市販のセキセイ用のシードミックスでいいのかなあ。
謎だらけ…。鳩って飼ったことないから色々と心配です。

161 :名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 00:10:17 ID:nRrHcZOJ.net
ウスユキバトについて詳しく書かれているサイトか飼育書ってありますか?
本当にどこにも詳しい話が無い・・・。

162 :名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 00:10:37 ID:nRrHcZOJ.net
あげ失敗・・・すいません

163 :名も無き飼い主さん:2008/05/11(日) 10:03:00 ID:GLptL9Jy.net
文鳥と同じ様に飼えば問題なし、ただし巣だけははカナリヤ用の皿巣で、台湾からの輸入がかなり入っているので、ペアー数千円で買えると思う。

164 :名も無き飼い主さん:2008/06/15(日) 14:14:34 ID:9ikO49Ti.net
なかなかいませんね(^^;)

165 :名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 16:01:17 ID:IROhDqDj.net
>>149
亀だけど、十条商店街の中のペットショップで見かけたよ。
最初はペアで売られてたが、何時の間にか一羽になっててちょっと可哀想だった(´・ω・`)

166 :名も無き飼い主さん:2008/07/25(金) 14:00:01 ID:Vv4E2JwZ.net
165さんは優しい神

167 :名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 07:33:27 ID:e5yWdjen.net
カミに見放された者は、うぬの手でウンを掴め、by WC

168 :名も無き飼い主さん:2008/11/17(月) 20:26:11 ID:zHvTRM6X.net


169 :名も無き飼い主さん:2009/01/02(金) 15:46:51 ID:gO3Ui2HM.net
ウズベキスタン

170 :名も無き飼い主さん:2009/04/02(木) 14:52:49 ID:RhiBdgrG.net
ポー子

171 :名も無き飼い主さん:2009/04/02(木) 15:57:48 ID:UKZfY0bz.net
ベタベタに懐けばもっと可愛いのに…

172 :名も無き飼い主さん:2009/05/07(木) 23:47:57 ID:iAUlR9Vv.net
手には乗るけど、ベタベタしないね

173 :名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:04:08 ID:PM99EZJn.net
可愛い

174 :名も無き飼い主さん:2009/06/29(月) 12:55:05 ID:ELJ1kYSd.net
クールでキュート

175 :名も無き飼い主さん:2009/09/08(火) 21:29:49 ID:0UHMDF5p.net
ハニーフラッシュ

176 :名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 21:24:06 ID:K1eriC/x.net
あげ

177 :名も無き飼い主さん:2009/11/18(水) 00:51:53 ID:2wps3dYe.net
うす

178 :名も無き飼い主さん:2009/12/01(火) 21:39:43 ID:lkqMkc8/.net
デカイ小屋で飼ってるけど卵を暖めてるみたい
寒い今の時期に孵るのかな?

179 :名も無き飼い主さん:2009/12/04(金) 11:17:36 ID:AOHIllXM.net
無精卵が多くて泣きたくなるよ

180 :名も無き飼い主さん:2009/12/19(土) 19:25:50 ID:7VECRCwl.net
>>179
二羽孵ったよ。

181 :名も無き飼い主さん:2011/01/11(火) 19:40:02 ID:bwLRbDa+.net
このスレ生きてる?

182 :名も無き飼い主さん:2011/04/22(金) 19:10:42.16 ID:q0RC+Gpr.net
今日ツガイで飼いました。まじかわゆいね

183 :名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 20:36:28.17 ID:sSNh9/Tj.net
今日ウスユキバトを知りました。私が見たのはふくふくしてたんですが、丸くて可愛かった!いつか飼ってみたいなあ

184 :名も無き飼い主さん:2012/06/14(木) 19:16:20.92 ID:Y370uXY5.net
前RESが半年前かw

初めて飼いたいと思った鳥だわw今日、岡山は県庁の星のペットショップで見かけた。番で16800円だったかな?
鳴き声と小さいボディがすごく魅力的(*´∀`*) 飼育方法を勉強してから飼うぞ!

185 :184:2012/07/01(日) 19:35:37.71 ID:4KfmgHUi.net
今日、うちに来てもらいました。リス用の縦長のケージに番で住んでもらうことにしました・・・・

ってか、誰もいないね(((‥ )( ‥)))
俺の飼育日記でいいのかな?w

186 :184:2012/08/02(木) 23:21:37.67 ID:t1N4JLDJ.net
(((‥ )( ‥))) 生きてるのか?このスレ

187 :184:2012/08/06(月) 19:34:10.03 ID:UkDDFdd6.net
じつはペアで買ったんだけど、輸送で♂がすぐご臨終・・・・・(-_-;)
で、改めて若♂だけ仕入れて同居2週間。今日、初めてのディスプレイ!

本当にオスでよかった(;´д`)

188 :184:2012/08/09(木) 18:23:25.90 ID:bvYcZ9AY.net
昨日あたりから急に仲良くなってる・・・・・何があったんだ?w
こりゃぁ覚悟しなくちゃ(*´∀`*)って、なにをやねんw

189 :184:2012/08/10(金) 21:37:51.66 ID:s5lB1D19.net
あの・・・・・・メスだと思っていた方がデスプレイ・・・・
しかもオスとして購入した方の上に乗って交尾・・・・・(・ω・ )?


    な ん で や ね ん 

190 :184:2012/08/15(水) 16:27:39.88 ID:AucfbWRl.net
あのぉ〜・・・・昨晩、寝ようとしてふとゲージの中を覗くと卵がひとつ・・・・・(*´∀`*)
♂♀だったのは間違いないけど(-_-;)行動がNETに上げられているのとは違うんだけど、どうよ!?

って、誰もみてないけど(笑)

さて、どうなるのか。

191 :184:2012/08/16(木) 12:34:13.28 ID:Uji2wPC6.net
本日昼前に2個目(*´∀`*)少し小さいなぁ一個は薬指の爪大、今日のは小指の爪大。
とりあえず、換えるかどうかギャンブルだけどやってみる。

192 :184:2012/08/17(金) 15:25:25.03 ID:YkX84GNW.net
板が壊れているのかな??

193 :184:2012/08/18(土) 18:27:20.58 ID:MPWigplh.net
今日も壊れていたな?なんでだろう。とりあえずIEで書き込み復活!

194 :名も無き飼い主さん:2012/08/19(日) 14:16:30.21 ID:T2di/9BM.net
あげ

195 :184:2012/08/20(月) 16:46:40.56 ID:zeVQKoPr.net
抱卵して5日目。真面目に2羽or交代で温めている。巣をからにすることがめったにない。なんか卵の大きさが2個とも同じになってるな(笑)
メスのうんこが、卵を産んだせいなのか大きくなってる(*´∀`*)

196 :184:2012/08/23(木) 06:49:24.82 ID:fvmKp17R.net
すげぇな!感動するくらい真面目に抱卵中。あと何日だ?

197 :184:2012/08/29(水) 12:18:11.52 ID:pJG5rHI1.net
昼前に横を通ると、何?卵の殻?(^Д^)かえったの?

見えないし、声も聞こえないし・・・ちょうどまる二週間の抱卵。
夫婦でブロックして見せない(笑)

198 :184:2012/08/29(水) 19:34:20.44 ID:pJG5rHI1.net
やっと見えたけど・・・殻だけ。本当の「もぬけの殻」(-_-;)

あと1個はどうなんだろう?

199 :184:2012/09/01(土) 18:53:12.63 ID:j8FfxE3R.net
まだ卵のまま。しかし抱卵をしない時間が増えた。色は黒っぽくなってるが・・・
ダメかも知れんね。もしくは無精卵か。

200 :名も無き飼い主さん:2012/09/03(月) 09:49:30.50 ID:TtXxyFwD.net
最近存在を知ったけど、小さくて可愛い鳩だね。
オーストラリアの鳥って可愛い子が多いな。

201 :184:2012/09/03(月) 13:12:21.66 ID:Z6J8DKnT.net
>>200

久しぶりに人を見た\(^o^)/

かわいいね!すごくかわいい。ペアで飼うと羨ましいほど仲睦まじいしw
鳴き声がほかの鳥のように高音でピーキーでないもいいよ。

202 :184:2012/09/03(月) 13:13:43.99 ID:Z6J8DKnT.net
忘れた(-_-;)

日曜の朝に、卵を放置しているのを確認して処分。試しに割ってみると、有精卵だったが中で死んでいました(-∧-;) ナムナム

203 :184:2012/09/07(金) 15:42:54.35 ID:5Z13gdQc.net
さて、卵を処分して5日。巣の中に自分で敷き詰めたシュロのヒゲ?を全部したに落としていた。
しかし、それを見て激しく鳴き続けるんだけどなんだろう?

それにしても最近よく鳴くし、相変わらず仲がいい(-_-;)

204 :184:2012/09/08(土) 07:47:09.20 ID:EuUBkpVZ.net
とかなんとか言ってるうちに

  ま た 卵 う ん ど る や ん け ー (≧∇≦)/

しかも初卵よりふた回りほどデカイ!なんやねん(笑)

205 :184:2012/09/08(土) 19:22:45.74 ID:EuUBkpVZ.net
卵を産んだとたんに無口になった。昨日までポーポーw煩いくらいに鳴いていたのに。

でシュロのヒゲを入れてやると一生懸命巻いている・・・・あんまり意味ない気がするがw

206 :184:2012/09/11(火) 08:08:39.88 ID:0lC2/0HA.net
昨日、2個目の卵を確認。静かだ・・・巣にもどるリ(卵をあっためる)リレーが上手くなってる希ガス

207 :184:2012/09/19(水) 21:02:54.59 ID:LM0XiXuh.net
餌箱を行ったり来たりして、ポーポーと鳴く。餌の催促だと最近解ったw
殻付きのオレンジ色と細い奴がなくなると催促する。ほかのはあまり食べない。

208 :名も無き飼い主さん:2012/09/24(月) 19:08:39.88 ID:lHJ5i0YB.net
今日ウスユキバト(ペア)が売ってた(́౪‵)
買いたかったけどなんか状態が悪かったから断念(´・д・`)

209 :184:2012/09/24(月) 20:06:13.63 ID:gZzYmHf/.net
そろそろ羽化?する時期だけど、またもや放棄しそう・・・それに1個なくなってる(((‥ )( ‥)))

>>208

おや珍しいw 状態が悪いって、もしかしたら尻尾が痛んでる?
それなら全然平気。少し広めのケージに入れればすぐ治る。
飼うなら断然ペアがいいよ!すぐ卵生むけど(^_^;)癒される〜
ほかの小鳥のように、声が甲高くないのが良いね。本当の鳩時計の声が聞けるw

210 :184:2012/09/25(火) 14:00:55.67 ID:BfrRftO6.net
さて、今回もダメかな??今日は卵を離れる時間が長いし、こっち向いてグーグー言い始めたw

211 :184:2012/09/25(火) 18:32:38.85 ID:BfrRftO6.net
今日一日の観察で放棄したと判定。さきほど卵を処分したが、そのとたんにオロオロ・・・・なんやねん!w

212 :名も無き飼い主さん:2012/09/25(火) 19:07:29.74 ID:OY51PfDC.net
>>209
しっぽ傷んでたけどなんか一匹ブワッと丸くなってた


213 :184:2012/09/25(火) 22:06:36.63 ID:BfrRftO6.net
小鳥がブワッと丸くなるのは「体感温度が低い」時だけどね〜
見てないからわからんけど、つがいで仲良くしてれば問題ないかと。
でも、インコや文鳥に比べたら割高だしね・・・

214 :名も無き飼い主さん:2012/09/26(水) 10:38:05.08 ID:mWSOZm22.net
またーり。。
ウスユキバトさんかわいいな。

215 :名も無き飼い主さん:2012/09/27(木) 19:51:09.12 ID:2b6czx2g.net
|´ー`)マターリ

216 :184:2012/09/27(木) 20:17:45.42 ID:boAABzy8.net
おや?ageましたねw

うちの夫婦は正常に戻りました。やはり経験すると立ち直りも早いようです。
また近いうちに産むんでしょうねw

217 :184:2012/10/02(火) 13:57:58.04 ID:ukORFXRi.net
昨日、23:30頃に卵1個確認(ーー;) なんてわかり易い動物だw
卵を抱かえる2週間は散らされたゴミが少なくていいが、3度目の正直で羽化するかな?

218 :184:2012/10/04(木) 15:38:10.53 ID:5Q2yD33b.net
昨晩に+1個計2個。これで3回目の抱卵だけど、あまりやる気を出してないなw

219 :インプレッサ:2012/10/12(金) 17:16:23.05 ID:MPQeAelp.net
.

220 :184:2012/10/14(日) 07:07:33.62 ID:dXzmDBIx.net
10/9に1個落ちてたのであと1個か、と思いきや、昨日久しぶりに見せてくれたら、また2個・・・・
お前ら、いつ生んでんだ?w

221 :184:2012/10/22(月) 16:47:03.69 ID:yZiYrAyG.net
昨日、また抱卵を放棄したもようなので処分・・・・
必ず、巣引していたモノを放り出すんだなぁ〜

222 :184:2012/10/27(土) 19:42:22.96 ID:kPXTx2Xt.net
また繰り返し・・・の連続。これが10年以上続くのかw タフなやつらやのうw

223 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 22:51:53.37 ID:vfctP3UQ.net
繁殖は簡単だよね
可愛い雛とは言えないが

224 :184:2012/11/07(水) 22:29:59.36 ID:dtrBI1v7.net
>>223

これで4度目ですけど孵ったことないんですけど・・・・まぁ、それでいいんですけどねw

225 :名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 00:13:49.06 ID:Wu0ghpD5.net
お互いの相性が悪いのでは
無精卵か中止卵か

226 :184:2012/11/08(木) 07:37:16.48 ID:e7WZyLyl.net
呆れるほど仲がいいんですけどね〜無精卵は聞いたことあるけど中止卵って初耳だ。調べてみよう。

227 :名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 22:04:58.81 ID:zoe6TAHU.net
♂の不妊治療が必要かもね

228 :184:2012/11/09(金) 22:21:32.31 ID:XDLFatSw.net
飼い主に似んなぁw

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200