2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アフリカウシガエルを語ろう

44 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 14:03:00.79 ID:j68yINh5.net
>>41
そうだよね。

>>42
みんなも言ってるけど慣れて餌をあげなさすぎたり、あげすぎたり、世話が面倒で死なせちゃう人が殆どだけど
アフリカウシガエルにおいては、特にその時期に成長の変化が止まって緩やかになる
その時に、ベビーからの育て方で餌が足りなかったり低温飼育とかしてるツケがまわってきて
急に餌食いが悪くなって落ちる個体がいるんだよね。
それが2年から3年、成長中は平気だけど止まると急に死んじゃったりするのがアフウシ
この頃になると餌をあげて太ってたりするから病気になったりの確率もあがるんだよね。
成長は止まって大きくならないけど脂肪が多くついちゃうからね。
まあ、普通に飼えばそんなことはないけど、それで体調が悪くなる個体は飼い主が悪いか
元々強くない個体だそうだ。

あんまり、太らせないほうがいいみたいだけど、太らせたいならゆっくりジワジワね。

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200