2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アフリカウシガエルを語ろう

1 :名も無き飼い主さん:2013/09/30(月) 02:12:16.10 ID:+6qZpPQa.net
なかったので立てました。
アフリカウシガエルについて語りましょう

481 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 11:45:36.49 ID:mWi0vpkU.net
>>480
https://twitter.com/seibutsudo/status/1022671009655054336

482 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 20:56:17.81 ID:TshbKpBi.net
暑すぎるのか食欲が落ちてきた

483 :名も無き飼い主さん:2018/08/02(木) 22:14:52.86 ID:obld2vfj.net
お大事に。
でもソーメンとかさっぱりした物でもいいからきちんと食べないと調子崩しちゃうよ。

484 :名も無き飼い主さん:2018/08/03(金) 08:10:53.98 ID:ubG8bAye.net
アフリカウシガエルが10年で死んだ・・・
もっと長生きさせれたよね・・・?
みなさんの子たちは年齢何才くらいですか・・・?

485 :名も無き飼い主さん:2018/08/06(月) 00:04:32.03 ID:NjP6QN5m.net
YouTubeとかにスマホアプリでアリを食べてるカエルが、アフリカウシガエル?

486 :名も無き飼い主さん:2018/08/07(火) 10:01:44.47 ID:e+gyx5Ce.net
背中の黄色い線が消えるまで何年くらいかかる?

487 :名も無き飼い主さん:2018/08/11(土) 20:04:30.72 ID:gZt1VXC7.net
>>481
レスが遅くなったけどサンキュー。
無事入手できた!

488 :名も無き飼い主さん:2018/08/24(金) 18:33:27.17 ID:wHV2aLiv.net
購入時3cmだったアウウシベイビーが飼育2ヶ月で8cmに到達しました(*^-^*)
今日から床材をウレタンマットから黒土に変更しました
足腰を強靭にして大きく成長させたいです

489 :名も無き飼い主さん:2018/08/24(金) 18:33:59.34 ID:wHV2aLiv.net
あ、7cmでした

490 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 02:19:49.16 ID:9NWxwUrm.net
カエルの中ではかなりパワーフィーディングに耐えるほうとはいえ、高タンパク高ミネラルの餌を
どこまでガンガンやって大丈夫かは悩む。なるべくデカくしたのはやまやまだが。

491 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 14:45:11.10 ID:obwjIyJS.net
ツノガエルと一緒にアフウシを飼っていて、給餌も同量、もしくはアフウシ≧ツノガエルでやっていたが大きな過ちだった
アフウシとツノガエルでは給餌量が3倍〜5倍違うので現在急ピッチで爆食中

492 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 15:24:45.40 ID:BOGU4kCp.net
床材のない水張りだけの飼育ってよくないよね?
10センチくらいの子を飼育中なんだけど、ウールマットは蹴り飛ばすか下に潜ってしまい、水苔は嫌がって水入れから出てこなくなっちゃって
土は衛生面で避けたいからフラッグソイル試してみるかな

493 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 02:32:09.36 ID:YBOX2qgc.net
>>492
パームマットを薄く敷いて、身体がどっぷり浸かる水入れだけで良い。
マットは普段乾燥しててもぜんぜん平気。たまに霧吹きしてやってるぐらい。
あまり湿らせすぎると、それこそ衛生面が気になるので、俺はあまり湿らせない派。
マットを厚く敷くと潜って何を飼ってるか分からないので、潜らせていないけど
この子達は、そんなにシビアではない様に思う。

494 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 10:40:29.73 ID:5MOn2U27.net
土あってもず〜〜〜〜〜〜っと水に浸かってるから水だけにした

495 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 18:39:12.80 ID:PfTsEiih.net
ベビー時代は下に物挟んでプラケ傾斜させて水場と陸場つくってる。

496 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 18:40:27.84 ID:V9wHVVwy.net
>>493
パームマット、ソイルより良さそう
試してみる

>>494
水だけはカエルの足腰に悪いと聞いたけどどんな感じ?

497 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 18:49:18.03 ID:5MOn2U27.net
>>496
気になって土だけ飼育とかもしたから分からない
普通に育ってるが成長はなんか遅いな

498 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 19:33:03.73 ID:34eKk3ZH.net
>>497
うちも成長遅いわ
去年の12月に3センチくらいで迎えて、まだ10センチ弱だし
水張り飼育と関係あるのかね

傾斜も考えたけど、うちのは陸に上がらなそうだしなぁ

499 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 19:50:44.41 ID:dkgBzE1S.net
ウチは3cmを6月に迎えて今7cm
1週間くらい前から給餌量が途端に増えた
ピンクマウスLを1匹とピンクマウスSを3匹って普通?毎日だよ

500 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 20:08:10.64 ID:YBOX2qgc.net
7cm有るならファジーでいいと思うよ。うちは、毎日ファジーあげてる。
たまにイヤイヤするので、そういう時はあげないけど、まぁ食いつきが良いねー。
アダルトが飲めるように成るまでは、毎日くわしてデカクしたい!

501 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 20:21:24.54 ID:5MOn2U27.net
>>498
食う時期と食わない時期がハッキリしてるけど、とりあえず何時でも少しは食うんだよね
バカスカ食うって聞いてたから肩透かし喰らったよ

502 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 20:26:48.51 ID:34eKk3ZH.net
え、うちの給餌は少なすぎなのかな
週に2回、2センチくらいのデュビアを5匹くらいなんだけど
不安になってきた

503 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 20:32:04.95 ID:5MOn2U27.net
食わない時はそんなに食わないよ、ただゴキブリだけ食わすとカルシウム足らんしマウスやりや

504 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 20:35:13.92 ID:34eKk3ZH.net
マウスかぁ
一応ダスティングはしてるんだけど
まぁアダルトになったらデュビアだけじゃ賄えなくなるよね

505 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 20:38:00.37 ID:5MOn2U27.net
餌はバランス良く多くの種類を食わすのがええよ
マウス、ウズラ、キビナゴ、適当な虫
同じもんばっか食わせてると突然死ぬ

506 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 23:28:10.27 ID:34eKk3ZH.net
そうか突然死は困るな

507 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 00:49:30.39 ID:LhERv9C3.net
突然死なんか滅多に無くね?
それは、よっぽど‟当たり”が悪いか、飼い方に問題ありかだと思うけど・・・

508 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 09:46:24.34 ID:BC23o3VQ.net
活ネズミだけ食わせればいい

509 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 12:55:25.45 ID:3hteCWd9.net
デュビアの成虫とかカチカチに固い干物系をやり過ぎると腸詰まりで死ぬこともある。

510 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 18:40:47.35 ID:zWximIML.net
ザリガニ与えてる人もいるのに?

511 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 20:36:45.60 ID:QqBwWnGH.net
レオパもフトアゴもデュビアの成虫食うで
レオパのアダルトでも小さい子はちょっとキツイけど

普通消化しとるぞ

512 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 22:56:04.71 ID:tAp9VKJK.net
唐突にトカゲ持ってくるな

513 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 01:51:21.15 ID:kSPBEoiR.net
>>510
カッチカチに乾いた干物が多量だとかなり消化悪いぞ。生きたザリガニの比じゃない。
それとクチクラは炭酸カルシウム、キチンより遥かに消化が悪い物質。
人間の頭髪(キューティクル=クチクラ)が年月経てもなかなか分解されないのも同じ理由だ。

514 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 19:10:28.00 ID:DWG6S6Dz.net
爬虫類と両生類をごっちゃにすんな

515 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 21:56:33.65 ID:8PyykqVL.net
爬虫類と両生類の消化器系の違い教えて

516 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 23:49:15.20 ID:q3k/632A.net
なんかアフウシの右脇腹あたりに塊みたいのがあるんだけどなんかの病気?

517 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 14:56:19.45 ID:hOiecTTN.net
自己解決
うんこが溜まってただけだった

518 :名も無き飼い主さん:2018/09/05(水) 09:01:37.48 ID:Yu+REpS5.net
アフウシ臭い
少しでも臭くならない土壌飼育のやり方教えろ

519 :名も無き飼い主さん:2018/09/05(水) 19:48:10.97 ID:uiveIsEO.net
お前が臭くなくなったら教えてやる
まずお前だ

520 :名も無き飼い主さん:2018/09/05(水) 20:05:42.55 ID:HtL7dRfU.net
>>518

>>493
水入れの中に糞尿をするから、糞を見つけたら極力直ぐに捨ててやる。これで臭わない。

521 :名も無き飼い主さん:2018/09/07(金) 00:46:22.39 ID:P3HlnTyv.net
>>519
フォッフォッフォッフォッフォ〜
僕に喧嘩を売るとは良い度胸じゃないか
フォッフォッフォッフォッフォ〜
臭いか臭いくないかどうやって確認するんだ、この嘘つき野郎!
知識がねーからって適当なことを言って逃げるんじゃねえ
このアフウシ素人が!

522 :名も無き飼い主さん:2018/09/08(土) 03:59:55.21 ID:OXTdlP5t.net
アフウシって、全く怪物だよな。不細工で貪欲で噛まれると痛くて。自然下で敵はいるんだろうか?

523 :名も無き飼い主さん:2018/09/09(日) 20:18:42.73 ID:b2fabUZL.net
まず、金無いヤツ、ケチ臭いヤツはアウフシ飼育は諦めろ!
アフウシは、ベイビーのときこそメダカやコオロギ、デュビアなども与えるが、大きくなったらマウスをバンバン与えるべき!!
ここで餌代ケチっちゃうような乞食にアフウシを飼う資格など無い!!
ピンマSに始まり、M→L→ファジー→ホッパー→アダルトと逝くのが王道であり、夢は活きマウスのデカいのを丸呑み出来るように育て上げること!!
ピンマSでも1匹60円〜70円はするから、これを1日最低3匹とすると200円程度の餌代であり、月では6000円、年で7万円を超える!!
これがアフウシ2匹飼育だと倍の14万、3匹だと20万円を超える!!
10年飼育で200万円!!

どうだ!?わかってきたか!?

そう!!アフウシとは、男の器量!!まさに器量なのである!!
夢は20pオーバーの巨大なアフウシを、巨大な水槽で飼育し、そこにアダルトサイズの活きマウスをブチ込む!!
そして、捕食される瞬間を優雅に酒を飲みながら楽しむべきものなのである!!!

これぞ男の器量!!んぁぁああ!!

524 :名も無き飼い主さん:2018/09/09(日) 22:17:38.22 ID:6QsUqZET.net
アフウシに限らずただ大きくする目的で生体を飼育してるヤツってどうしようもなく頭悪いんだなとしか思えない
以前バカな飼い主に超肥満にされて苦しそうに悲鳴あげてるサバンナモニター見てから上のレスみたいなバカは滅びればいいのにと思ってる

525 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 00:36:38.71 ID:8t6dSY4N.net
>>523>>524も極端

デカくしたければ、餌代をケチるなには同意。

526 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 00:56:37.51 ID:jdd90d5f.net
>>523はネタっぽいけど>>524はマジっぽい

527 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 06:11:09.28 ID:Vyau/6N7.net
>>524
おまえは単に動物愛護を楯に餌代をケチりたいだけの乞食だろうが!!!
庭をウロついているアマガエルでも飼ってろ!ボケ!!

528 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 07:38:19.51 ID:Vyau/6N7.net
つーかさぁ〜、>>524ってさぁ〜、自己愛の塊のようなナルシストなんじゃね!?www

「カエルのことを第一に考えている俺、ちょ〜優しい〜」

って自分に酔ってるのかな!?wwwww

<<カエル太らす馬鹿は滅びればいいのに>>

「と5chに書き込んで闘う俺、ちょ〜カッコイイ〜」

って女子にアピールしてモテたいだけのチンポ野郎!?wwwww

いずれにせよ、アウフシはデカくしてナンボ、獰猛にしてナンボの世界!!もちろん、飼育過程で死んじゃったらまずい!
だが、>>532みたく、
<<僕は動物愛護の精神から、カエルの健康を第一に考え、あえて餌は少な目にしています!>>
という、餌代をケチることしか考えていない乞食野郎は、貧乏な自分を隠すための言い訳として健康第一主義を標榜しているに過ぎない!!wwwww

529 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 07:46:06.48 ID:Vyau/6N7.net
考えてもみてくれ!

数年、経過しても10cm前後にしかならない貧弱なアフウシを!!
これでアウフシを飼う意味など、資格などあると思うか!?
飼い主が餌代をケチって育てているがみっともないから、エセ動物愛護精神を標榜して誤魔化しているだけ!!
こういうヤツに限って姑息にもYouTubeやTwitterなどのSNSに小さい貧弱なアフウシをアップして、僕はカエルの健康状態を第一に考えていますアピールがハンパない!wwwww
そうやって、馬鹿な女からイイネ!もらうことだけが生き甲斐だったりするから怖ぇぇわけ!!wwwwwww

こういうナルシストこそ滅びて欲しいわ!!ww

つーか、>>524よ、おまえはカエルに聞いたのか!?w
餌バンバンやって大きくしたら健康を害しました、ってアフウシがおまえに気持ちを語ったのかよ!?wwwあ〜!wwww

要はデカくなって長生きしたらそれでいいじゃねえか!
アホか!wwwwwwwwwwwwwww

530 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 10:00:10.51 ID:rRKGiImZ.net
うちのアフウシ掌サイズを超えてから喰いが渋い

531 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 11:24:40.17 ID:nh8hWNMb.net
>>529
アフウシ飼ってから書き込もうな

532 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 13:54:43.64 ID:6FPjvjCL.net
最近他のカエルスレでも出てる荒らしだからスルーしておけ
構ってあげるなんて優しいなお前ら

533 :名も無き飼い主さん:2018/09/10(月) 14:34:03.38 ID:Vyau/6N7.net
バカヤロウ!!!
僅か数人、俺とお前らだけしか居ない過疎スレで構うも構わないもあるかよ!!wwwww

いいか!!
アフウシの醍醐味はなぁ〜
まず、巨大な水槽!!
最低でも90pは欲しいワケ!!www

そこに惜しみなく赤土、黒土、ソイル、まぁ何でもいいが、床材を厚く、厚く敷いてだな!!
おっとっと!水場も忘れるなぁ!
アフウシがどっぷりとリラックスできる水場を用意してだな!!
隠れれるようにデカい流木か、コルクの木の大きいのをレイアウトするんだよ!!

そこにアフウシ様をお招きして、あとは活きマウスをブチ込むだけ!
くぅぅぅぅぅううう!!さいこーだろ!?wwwさいこーだよな!!

最高ですかぁぁぁぁ!!!wwwwwwww

534 :名も無き飼い主さん:2018/09/11(火) 09:32:01.89 ID:c3Bbm+pQ.net
よおカスども、今日も餌代ケチる乞食が動物愛護精神を掲げちゃってナルシストやってるのかぁ?www

カエルの健康状態を第一に考えてるオレ優しくね!?ちょ〜優しくね?すげくね!?やばくね!?
こんな感じかぁ〜wwwww

>>524は俺のことが羨ましいだけだろう〜wwwwwwwww>>524のアフウシは10cmの貧弱かぁぁ!?www

535 :名も無き飼い主さん:2018/09/12(水) 16:03:33.67 ID:2x5iCPPy.net
マジレスするが、カエルに感情みたいなものはあるのかな?

実は、うちのアフリカウシガエルが私を噛もうとしたので叱ったところ、その直後から私にケツを向けて座り始め、以後一晩以上ずーっとその調子。
今日になって、温浴させて頭ナデナデとうんと可愛がってからピンクマウスをやったところ、機嫌を直してまたこっちを見て座り始めた。

思い過ごし?

536 :名も無き飼い主さん:2018/09/12(水) 18:15:20.92 ID:us31iLOh.net
感情なんてアフリカの大地に捨ててきてる

537 :名も無き飼い主さん:2018/09/12(水) 18:46:35.76 ID:pp0+WHlA.net
なんかカッコいいな

538 :名も無き飼い主さん:2018/09/13(木) 09:46:04.46 ID:8s6MWNab.net
別に

539 :名も無き飼い主さん:2018/09/14(金) 11:57:36.71 ID:D3WhSOPJ.net
繁殖力強く大きく成長するので、国民の蛋白源として活用するべき

540 :名も無き飼い主さん:2018/09/14(金) 22:04:28.63 ID:+QtqA/VT.net
>>539
思ってもいないくせにw
ここにはアフウシを愛している人しか来ないから釣りならもうちょっとマシな(以下察し)

541 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 09:57:06.65 ID:wPr9a2UK.net
アフウシってこんなにウンコするの?
日に2回するときもあるんだが・・・

542 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 14:36:15.89 ID:dwVtUR9/.net
3匹飼ってます。
ファジー以上のマウスを与えている個体で、マウスソーセージみたいな色と形のしっかりとした形の糞をする個体もいれば
卵スープの卵みたいにバラバラの「毛」が目立つ糞の(水の中にするので)個体もいる。
回数は、環境と餌の量じゃないだろうか。

543 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 19:06:12.63 ID:9xDrJqJl.net
餌を食うとウンコする、トコロテンみたいなもん

544 :名も無き飼い主さん:2018/09/16(日) 21:44:22.81 ID:OouwF8pT.net
で、餌は一週間に一回じゃダメなんか?
週2で上げてたらデブってきたから週1にしたんだけど

545 :名も無き飼い主さん:2018/09/21(金) 07:35:29.40 ID:vEjiaCkD.net
アフウシは唯一飼い主になつく

546 :名も無き飼い主さん:2018/09/21(金) 20:19:07.70 ID:yXZx27E7.net
っつーか、ここ最近の気候のせいか、季節を感じ取っているのか知らんが、餌の食いがわるいわ。
環境は変わらんはずなのに、あいつ等スゲーな。

547 :名も無き飼い主さん:2018/09/23(日) 10:00:40.09 ID:jhOpJKTI.net
うちは週一回マウス
満足してこれ以上食べない

548 :名も無き飼い主さん:2018/09/24(月) 22:40:47.64 ID:gkzB3Jw3.net
どんだけ貧弱ぅ〜?www
うちは毎日ピンマLを3匹〜5匹は食うぞwww

549 :名も無き飼い主さん:2018/09/24(月) 22:50:29.10 ID:o/sL7rAK.net
ピンクマウスとか昔やってたなぁ
もうアダルト食ってる

550 :名も無き飼い主さん:2018/09/27(木) 07:17:36.81 ID:sJ/q8cI1.net
僕は庭の生物をあげている

551 :名も無き飼い主さん:2018/10/01(月) 20:09:35.83 ID:NSTvcM4m.net
ガイジが沸いてますね…

552 :名も無き飼い主さん:2018/10/07(日) 01:45:59.88 ID:+6EABg9J.net
アフリカウシガエルなんだから、飼いたきゃアフリカへ引っ越せ

553 :名も無き飼い主さん:2018/10/11(木) 17:28:03.47 ID:gdx2RbrA.net
私はアフリカウシガエルと会話ができます
人間と同じような感情があります

554 :名も無き飼い主さん:2018/10/11(木) 19:10:49.66 ID:SxkQHhib.net
うちのアフリカウシガエルはNHKの基礎英語を聞いて
英検2級を取りましたよ

555 :名も無き飼い主さん:2018/10/13(土) 09:43:10.92 ID:XBod3Kw6.net
英検2級程度で自慢されちゃっても・・・
うちのは日商簿記の1級ですよ

556 :名も無き飼い主さん:2018/10/14(日) 10:20:53.12 ID:H47GSCfb.net
アフ牛は糞の頻度も高く食費もかかる。
場所も取る。だが何故か可愛いのだ。

557 :名も無き飼い主さん:2018/10/18(木) 07:38:03.75 ID:L5MUgCaw.net
アフリカウシガエルの産地別種類を教えて

558 :名も無き飼い主さん:2018/10/18(木) 22:29:21.06 ID:avCEJ8v6.net
おい業者ぁ!!!誰か>>557の質問に答えてやれよ!!

559 :名も無き飼い主さん:2018/10/30(火) 18:37:36.14 ID:a1wAGrwO.net
アフウシの10グラムの飼育を始めたんですが餌を取るのが下手ですね
成長と共に上手くなるんですか?

560 :名も無き飼い主さん:2018/10/30(火) 20:30:02.78 ID:c+R422Gh.net
ならんよ

561 :名も無き飼い主さん:2018/10/30(火) 21:37:26.91 ID:a1wAGrwO.net
>>560
ならんですか?!
給餌の際にはピンセット使用は基本となりますか?

562 :名も無き飼い主さん:2018/10/30(火) 22:12:05.00 ID:d++KrNRB.net
アフリカウシガエルフォー。

563 :名も無き飼い主さん:2018/11/01(木) 09:54:26.09 ID:PpI8NAwL.net
>>561
なるよ

564 :名も無き飼い主さん:2018/11/04(日) 14:49:49.93 ID:lTbOY5+T.net
>>563
少しづつ餌を食べるのに慣れてきたみたいです

565 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 23:31:20.96 ID:rQSxMSNi.net
いつまでたっても背中の黄色い線が消えない
成長障害かなんかか

566 :名も無き飼い主さん:2018/11/19(月) 23:35:35.50 ID:CMUrBhqP.net
色は個性や

567 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 10:58:42.14 ID:xQ6iR49k.net
私も最近、アフリカウシガエルの魅力に嵌ってしまいました。
良く食べるし、ユーモラスで、見た目がむっちりしていて可愛い。
近所に爬虫類専門店がありません。通販で買われたのでしょうか?

568 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 11:01:32.74 ID:bFf6g/vg.net
通販で売ってる

569 :名も無き飼い主さん:2018/12/08(土) 11:01:52.04 ID:bFf6g/vg.net
売ってるじゃなくて買ってる

570 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 06:12:31.12 ID:/VONTU2P.net
ニホンウシガエルの飼育が禁止になったからね
昔は近所の池で無料で調達できた
コンニャクみたいなオタマも可愛くて好きだったな
今は駆除が進行して池では鳴き声も聞けなくなった
たまに川の溜り水で鳴いてるくらい
また飼いたいけど個人じゃ飼育の許可下りないよねえ

571 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 06:14:29.64 ID:/VONTU2P.net
緑色が多い個体は美しいし
顔もトノサマ似のイケメンの個体も多いし
日本ウシガエルだ〜いすき

572 :名も無き飼い主さん:2018/12/10(月) 08:04:55.55 ID:8AuiE4xe.net
ニホンウシガエルって何?

573 :名も無き飼い主さん:2018/12/12(水) 23:24:51.92 ID:6LSZ2P6T.net
>>568-569
業者乙

574 :名も無き飼い主さん:2018/12/15(土) 07:11:23.77 ID:OAJmlwC5.net
         (           
        __,,),,__         
     ,.r ''~´    `゙ヽ、      
   /           \    
   ,'l  o O    ノヽ、  iヽ   
  l|||.        ⌒`   ||||i  
  |l|r,,,,、        ,,,,,   ||||ll  
  ||ム ヽ、_   __∠ニ、__, ィrト||  
  |||/' ̄``ヽ==r'´   `ニニ|ぅ l
  「!ヽ、____/〉 ::ヽ、_ ,-'  レ'/  
   `!    /  ヽ      ノ  
   ',   ヽ・-・-'      l    
    ヽ  _llllllllll_     ノ|
     ヽ `二二ニ`   ,'  入   
      ヽ      / ,r'´ /`ヽ   
      |`ー---'"´ / /   \ 

575 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 09:31:28.20 ID:GjELdgCF.net
日本で養殖?されたのもいるんですね。色が、グレーよりも緑色っぽいのが、そうだと思う。
日本原産なら、寒さに耐性があるのではないでしょうか。
YouTubeで見た子は体重1.1sあって、お風呂で泳がそうと試みるも、ブクブク沈んでしまう。
もう少し小さめの子は、最初はパニック状態だったけれど、上手にカエル泳ぎしてましたw

576 :名も無き飼い主さん:2018/12/16(日) 12:26:05.03 ID:6+FVaWwY.net
国内繁殖なんて聞いたことないけど

577 :名も無き飼い主さん:2019/01/07(月) 16:27:18.48 ID:iDK9hHfw.net
アフちゃんも池に放流したら繁殖するよ

578 ::2019/02/10(日) 16:42:20.37 ID:sV7ClIje.net
ウシちゃんだぁ〜いすき

579 ::2019/02/10(日) 16:44:59.93 ID:sV7ClIje.net
うちの子たちは冬眠しないでバクバク食べてるよ

580 :名も無き飼い主さん:2019/02/21(木) 15:58:40.11 ID:Mmk8hfs3J
よくモザンビーク産は大きくなるって聞きますが、実際どうなんでしょう?

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200