2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アマガエルについて語ろう★8ケロ 【ワッチョイ有り】

911 :名も無き飼い主さん :2020/03/13(金) 21:47:23.52 ID:sM5Y2/SD0.net
>>907
冬眠用プラケと飼育用プラケ
どんな感じか見たいです!

912 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d0b-drwQ):2020/03/14(土) 00:06:31 ID:HSjJwGZf0.net
>>911
見せるほどのもんでもないんだけど…
http://s.kota2.net/1584111846.jpg
冬眠用プラケはもう片付けちゃったけどこれの一回り小さいダイソーの500円の奴
それに園芸用土深めに入れて流木入れておくと流木の下で寝てた
たまに流木を霧吹きで湿らせてやってた

913 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2e1d-yNY2):2020/03/14(土) 21:32:31 ID:hgQ0w64Q0.net
>>912
飼育用プラケいい感じですね!
流木、水場、植物は必要ですよね、見た目にも。

うちの冬眠用プラケは100均のやつです。
2匹(オス・メス)がヤシチップに潜ってまだ眠ってます。

914 :名も無き飼い主さん :2020/03/27(金) 13:20:37.00 ID:2bkiqPfHd.net
アマガエルって脱皮するんだな、、、
なんかぐにぐに動いてるから何してんだろと思ったら皮食べてたわ

915 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23bd-bVUD):2020/04/07(火) 13:04:27 ID:69Iws1uC0.net
青いアマガエル 見つけたから飼ってみるわ

916 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b1d-oLff):2020/04/07(火) 17:57:04 ID:uBRxJ6PB0.net
見せてー!

917 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e2bd-AglQ):2020/04/08(水) 19:58:35 ID:b/0gjeyq0.net
upしたいけど撮影しようと思った時に限って色が黒くなってしまう・・・
デュビア幼体入れたけどのろすぎて反応しないからレッドローチ買ってくるか

918 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 06a3-Bh4G):2020/04/09(木) 09:38:59 ID:vJZn6p+S0.net
青のアマガエルもグレーになるのか。
緑のやつが飼ってるとグレーになるのと同じで青キープは難しいのかな。

919 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sd22-sbwc):2020/04/09(木) 13:02:41 ID:IEbaZHoDd.net
黄色色素欠乏個体

920 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb0b-AglQ):2020/04/09(木) 15:24:19 ID:iSCA8/kt0.net
気温上がってきて食欲出てきた
のそのそ動くミルワームや
ほぼ壁に止まってあんまり動かない蛾系より
せかせかとせわしなく動くハエ系が人気!

921 :名も無き飼い主さん :2020/04/11(土) 11:54:32.79 ID:h/NFCV4N0.net
https://i.imgur.com/rbswbvi.jpg

922 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 370b-Ho7r):2020/04/18(土) 05:39:30 ID:/ynwDVJV0.net
カシワモーチ!
http://s.kota2.net/1587155951.jpg

923 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d1d-Hty+):2020/04/28(火) 10:28:45 ID:LuYTE0CT0.net
うちのアマ、2年近く飼ってて一度も鳴いたことがないからメスだと思うんだけど、
いつ頃からか喉の辺りの皮がたるんできた
保護した時には既にアダルトだったから今何才なのかはわからない
加齢でこうなったりするのだろうか?

924 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 070b-ts7H):2020/04/30(木) 16:37:59 ID:z7RqovXw0.net
アマガエル飼ってから実はメスも鳴く事を知った
オスみたいにゲッゲッゲッ!って遠くまで響くやかましさではなく
コッコッコッとピョッピョッピョッの間くらいの発音で小さく鳴くのよね
動画に撮りたいんだけど
凄くたまにしか鳴かないしそれこそほんといつどういう条件下で鳴くのか分からないから
証拠がないんだけど
他に聞いた事ある人いない?

925 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7b8-Sf3c):2020/04/30(木) 17:32:13 ID:DPsl1lYx0.net
>>924
夜中とかほんとに静かな時にたまに「コッ…コッ…」って空耳か?くらいの小さい声で鳴いてる
たまーにしか聞かないけど、そもそも鳴くことが少ないのか、他の音で聞こえないことが多いのかはわからないわ

926 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fa3-RoN1):2020/04/30(木) 17:43:19 ID:jdaARIVE0.net
うちのはオスだけど、全力で鳴くときもあれば、そんな感じで微かに鳴くときもあるよ。オスなのでは?

927 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 070b-ts7H):2020/05/01(金) 00:44:57 ID:c8M64IIB0.net
\やぁ!/
http://s.kota2.net/1588261461.jpg

928 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f1d-ur4w):2020/05/02(土) 14:48:38 ID:fpvoQzZj0.net
>>927
その隠れ家いいですね!
うちも探してみます!

929 :名も無き飼い主さん :2020/06/02(火) 21:02:29.86 ID:e1f/GAyx0.net
青いアマガエル 捕まえて飼育してたけど
結局緑色に戻ったな

930 :名も無き飼い主さん :2020/06/25(木) 18:06:07.22 ID:jpqfdhCG0.net
ゲッ……… (来る!)
ゲッ…… (来るぞ!!)
…ゲッ ゲッ ゲッ!ゲッ!ゲッ!ゲッ!ゲッ!ゲッ!(キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)

この最初の肩慣らしというか人間で言うとこの「あ〜テステス」の部分すこ

931 :名も無き飼い主さん :2020/06/28(日) 23:44:43.72 ID:yV+/gThE0.net
スーパーでレタス買ったら当たり
https://i.imgur.com/lYcxIPR.jpg

932 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f1d-pPzt):2020/06/29(月) 23:03:28 ID:KNBguW6I0.net
>>930
めっちゃわかるw
最近は緩急つけてるわ

933 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b1d-ISKm):2020/07/03(金) 10:12:27 ID:z5PXdMZz0.net
ニホンアマガエルって日光浴は必要?
色揚げとかいう意味じゃなくて、クル病など健康を害する可能性はあるのかな

934 :名も無き飼い主さん :2020/07/03(金) 19:28:47.15 ID:wmwo7G2Td.net
>>933
不要。室内で問題無く何年も飼えてるよ。

935 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b1d-ISKm):2020/07/04(土) 11:38:02 ID:4FxhVYKL0.net
>>934
そうなのか、ありがとう
今飼育2年目なんだけど、長期飼育となると紫外線不足による弊害が何か出て来るのかなと心配してた

936 :名も無き飼い主さん :2020/07/08(水) 14:31:07.62 ID:maRP6RhO0.net
餌にカルシウム振りかければクル病は防げる
逆にそこまでしてあげられないって人は 日光浴させてあげれば防げる
一回クル病を発症させた経験から学んだ
日光浴させるようになってからは一匹も発症してない

937 :名も無き飼い主さん :2020/07/08(水) 21:38:18.97 ID:6CTycq8M0.net
ケージで飼ってると野生のカエルに比べてジャンプする機会が少ないので
あきらかに最大筋力が落ちてます、とくに脚力が。
脚力が落ちると体を支えるための腕の筋力も落ちていて
野生のカエルより上体の反りが少ない(頭部が地面に近くなる)
この対処法ってありますか?

938 :名も無き飼い主さん :2020/07/09(木) 12:24:06.06 ID:VBZ4IqV10.net
>>936
参考までに聞いておきたい、クル病の兆候ってどんな感じ?
うちのはメスなのに、喉の膨らみがオスが鳴いた後のようになってることが多いので気になる
餌は普通に食べてるけど、食べた直後口が少し開いたままになったりしてることがある
(パックリ開けてるんじゃなくて、口の中のピンクの粘膜が少し見えてる感じ)
捕獲した時すでにアダルトで、動作もやけに落ち着いてどっしりしてたからもしかしたらもう年寄りという可能性もある
体色は常にグレーで時々それに黒いまだらが入る
食べてるならクル病ではないとも思うけど…
いつまで生きていてくれるのか心配

939 :名も無き飼い主さん (スププ Sd43-rO45):2020/07/13(月) 15:18:17 ID:pPQCZ8jSd.net
昨日アマガエル捕まえたんで飼おうと思うんですけど、床材って必須ですか?

940 :名も無き飼い主さん :2020/07/13(月) 16:51:11.14 ID:Yo1AQ5b+a.net
要らんね、うちはキッチンペーパーひいてる
百均の観葉植物だけ入れてやれ

941 :名も無き飼い主さん :2020/07/18(土) 23:16:45.64 ID:jUox24zT0.net
プラケでも紫外線を充分に浴びれるよね?
格子状の穴から

942 :名も無き飼い主さん :2020/07/23(木) 23:45:24.93 ID:QV/+W2H5d.net
336 /名無しさん[1-30].jpg sage 2020/07/22(水) 09:30:32.21 ID:pLrgTGIY0

http://s.kota2.net/1595377534.jpg
http://s.kota2.net/1595377535.jpg
http://s.kota2.net/1595377536.jpg
http://s.kota2.net/1595377537.jpg
http://s.kota2.net/1595377538.jpg
http://s.kota2.net/1595377539.jpg

943 :名も無き飼い主さん :2020/07/24(金) 11:23:44.16 ID:bm2n0g9u0.net
>>942
すげぇ面白い。最近の研究で蛙の鳴き方が解明されてるのに驚いた。

944 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 17:25:50.48 ID:ssfw7WF40.net
亀スレの住民だけど、うちのベランダにアマガエルがいたから中に招いたら可愛すぎて飼いたくなってきた
テラリウムでも飼えるかな

https://i.imgur.com/QwV9ufH.jpg
https://i.imgur.com/TiXdBpa.jpg
https://i.imgur.com/vvHYqkq.jpg
https://i.imgur.com/pLlqB7N.jpg

945 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 17:49:14.67 ID:mZQh4WyQ0.net
水入れ置けばいけると思う

発色キレイで美人なのに背中のゴミ?が気になるなw

946 :名も無き飼い主さん :2020/07/25(土) 20:50:17.94 ID:ssfw7WF40.net
外から付けてきてたみたいw

947 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 02:46:51.26 ID:vmnex6S40.net
ダンゴムシ吐き出すなぁ…
美味しくないのか

948 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 713a-t0Ac):2020/07/26(日) 04:30:26 ID:JPN6y3oS0.net
他の両生類もそうなんだけどダンゴムシあんまり食べないよね
ワラジは食うのに

949 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 07:25:24.39 ID:eWMNbc/5M.net
間違えて小石を食っちゃったって感覚にでもなるんだろうか

950 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 14:59:49.12 ID:QAQRiBut0.net
      _,.--、
    ,. -'' _ ^''ー-、,,_
    (  (◎)      ゙゙'''ー---‐‐-、
    \ 、                ヽ、
     `ヾミ、、             `、ヽ
       ,,、,,)=ミ、             `y'
      _ ^  ヾ) ';      _,.-;;;::=-‐'、
    =-、ゝ-‐''"  ,,ト--‐,..-'",.-''"   _ )
     "~^``ー-‐'゛ ...__λ.._  __,..-''"/
               ,.==ミ,=-'二.--‐''"

951 :名も無き飼い主さん :2020/07/26(日) 19:55:11.13 ID:j8ituvkq0.net
去年玄関脇の日中は日陰になるスペースにずっと隣同士に居た2匹のアマガエルがある日1匹になって残った1匹のお腹が異常に膨らんでて
2日後くらいに超巨大なウンコした
食ったのかなと思った・・・ずっと隣りにいて仲良しだと勝手に思ってた

952 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 06:09:54.30 ID:i5KIkzM60.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org664860.jpg


庭でめっちゃ青いアマガエル使捕まえたんですが
これって珍しいんでしょうか

953 :名も無き飼い主さん :2020/07/30(木) 10:09:23.67 ID:PaxG0/ZBa.net
緑じゃん

954 :名も無き飼い主さん (スップ Sd7a-Vshb):2020/07/30(木) 11:46:56 ID:aCCy1K64d.net
>>952
黄色色素欠損個体だな

955 :名も無き飼い主さん :2020/08/08(土) 17:09:19.65 ID:55L3i00s0.net
>>952
ヤフオクで一生懸命青を強調して
値段吊り上げようとしてる人が多いが
価値があるとは思えん。

956 :名も無き飼い主さん :2020/08/14(金) 11:00:24.25 ID:DX1UVL9W0.net
これってアマガエル?
家の庭のカエルが白ばかりなんだけどアルカリよりの土が良くないのかな?
https://i.imgur.com/pCiroJ4.jpg

957 :名も無き飼い主さん :2020/08/30(日) 02:47:26.48 ID:lxL9MF9e0.net
苦土石灰撒き過ぎケロ!

958 :名も無き飼い主さん :2020/09/01(火) 21:36:14.98 ID:7Dv5PUHh0.net
職場で前から気になってた子
春先は揚陸直後で、適当な餌を与えられないと思ったから見て愛でるだけだったけど
さっき久し振りに見かけたらけっこう成長してたんで、思わず拉致ってきてしまった
ピンセットからミルワームを食べる良い子ですよ

959 :名も無き飼い主さん :2020/09/02(水) 04:29:56.78 ID:5ZmEZJ0Y0.net
馬鹿者

960 :名も無き飼い主さん :2020/09/03(木) 10:50:14.56 ID:3ueEomHi0.net
まあ最後まで責任持ってお世話出来るならそれもいいんじゃね
成長してるなら餌のサイズも子ガエルの時ほど困らないし
ミルワームを餌にするなら、必ずサプリをまぶしてから与えてな

961 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 670b-XrX+):2020/09/04(金) 23:55:29 ID:suo5CM5h0.net
なんか最近ミルワームに飽きたみたいで食べてくれなくなった
ミルワームがのそのそ近づいてったらカエルパンチで吹っ飛ばして悲しい…

レプトミンぽちってみた
食ってくれるかなあ…

962 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 07:06:16.63 ID:ssJRZVB40.net
カエルパンチww
なにそれ可愛いすぎる

963 :名も無き飼い主さん :2020/09/05(土) 19:05:30.95 ID:2whqBbfp0.net
青木と一歩が混ざってねえか?

964 :名も無き飼い主さん :2020/09/08(火) 23:49:15.63 ID:+dgCYZEm0.net
レプトミン届いた
う〜ん…不味そう!

965 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-O0tc):2020/09/09(水) 07:26:02 ID:llZ4jFp50.net
うぎゃああああああああああああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁああ!!!!!!!!
なにこれくそビビった

https://i.imgur.com/NPoaSnL.jpg

966 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-O0tc):2020/09/09(水) 07:26:39 ID:llZ4jFp50.net
あぎゃあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁあああぁぁぁああ!!!!!!!!
急に腹に飛んでくるなよ心臓止まりかけた

967 :名も無き飼い主さん :2020/09/09(水) 07:36:10.42 ID:llZ4jFp50.net
ふぅ、やっと外に逃がせたぜ…
しかしいつどこから入ってきたんだ…

968 :名も無き飼い主さん :2020/09/12(土) 23:27:32.87 ID:Z/212I0w0.net
レプトミン食わねぇぇぇぇぇ
忍耐が足りんのか

969 :名も無き飼い主さん :2020/09/16(水) 00:11:23.55 ID:5Blvo4Tn0.net
>>961
カエルパンチわかりみw
3日もすれば、何事もなく食べる。かわよ

970 :名も無き飼い主さん :2020/09/22(火) 23:35:57.85 ID:uwDkPfYl0.net
なんか今年は羽モノの獲物がぜんぜん捕れない
街レベルで殺虫剤大散布でもされたんか?ってくらい

971 :名も無き飼い主さん :2020/09/23(水) 22:30:28.39 ID:TUnbgBk10.net
なんか、壁に登りにくそうにしてた
その後、ケージ越しにジッとこっちを見てた
合掌
ありがとう、さようなら、安らかに

972 :名も無き飼い主さん :2020/10/02(金) 11:57:41.29 ID:LQ95wH5A0.net
外でアマガエル鳴いてたのでゲゲゲゲって鳴きまねしたら応えてくれた
でも鳴きまねしてたら咳がでたゲホッゲホッ
そうしたらグアーグアーって咳に応えるように長めに鳴いた
結構しつこく鳴いた
ただそれだけのことなんだけど
短くゲゲゲと鳴くのと少し長めに伸ばしてグアーグアーって鳴くのには
それぞれ意味があるのかな?

973 :名も無き飼い主さん :2020/10/04(日) 01:40:07.99 ID:Kf9KaQQ40.net
アマガエルの繁殖させたいのですが一つがいでは厳しいですか?

974 :名も無き飼い主さん :2020/10/27(火) 18:30:39.02 ID:W58BNZrB0.net
>>973 遅レスだけど
飼育下での繁殖は難しい、というかほぼ無理っぽい
冬眠させないと繁殖行動しないし
季節ごとの温度変化や日照を野外同様に忠実に再現すれば可能かもしれないけど

975 :名も無き飼い主さん :2020/10/29(木) 16:15:38.26 ID:foyqpX/Ea.net
あと一月半ほどで冬眠かあ

976 :名も無き飼い主さん :2020/11/01(日) 14:52:43.89 ID:p+xaJWQKa.net
あと4ヶ月で永眠だね

977 :名も無き飼い主さん :2020/11/12(木) 19:06:04.84 ID:axVFVL+N0.net
そろそろ冬越し用のお住まい準備するか〜…と思ったら
ミルワーム牧場に使っちゃってる
ミルワームに移動してもらうかそれとも新しいプラケポチるか

978 :名も無き飼い主さん :2020/11/13(金) 10:46:53.78 ID:ZJTuH/srd.net
https://i.imgur.com/0zzW6VN.gif

979 :名も無き飼い主さん :2020/11/20(金) 02:35:49.48 ID:2BEZbETX0.net
泡立て器で卵白泡立ててると釣られて鳴くのうちだけ?
音程が似てるのかなぁ…

980 :名も無き飼い主さん :2020/12/06(日) 03:10:37.79 ID:1p2FTWgX0.net
みんなもう冬眠さした?

981 :名も無き飼い主さん :2020/12/08(火) 23:01:23.65 ID:c8P9sRJy0.net
>>980
2匹のうちの肥え太った1匹を
冬眠用ケースに移しました。
2匹とも来年の梅雨にリリースする予定です。

982 :名も無き飼い主さん :2021/03/21(日) 22:15:51.80 ID:yOuB21G40.net
冬眠から覚めた!
http://s.kota2.net/1616332511.jpg
起き抜けのミルワームは硬くて食べにくいのか
何回も挑戦しては吐き出してる

983 :名も無き飼い主さん :2021/04/19(月) 19:05:36.79 ID:THuuBgFa0.net
近くでいっぱい鳴きだした

984 :名も無き飼い主さん :2021/04/22(木) 16:50:41.89 ID:BoHUENmqa.net
こっちでは泣き出した

985 :名も無き飼い主さん :2021/05/06(木) 19:48:36.15 ID:jxzSHjR60.net
質問です

昨日、子どもがアマガエルを捕まえて来ました
家には他の爬虫類、両生類もいるので
グッズは揃っており、飼ってみることにしました
ミルワームもあるのですが
どうやって与えるのがいいでしょうか
最初は食べないのではないかと思いますが
何日くらい食べなくても大丈夫ですか
ちなみに50円玉くらいの大きさです

986 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 01:17:25.26 ID:i8gVOCgx0.net
>>985
ピンセットですぐに食べる個体も居ますよ

987 :名も無き飼い主さん :2021/05/07(金) 12:11:24.61 ID:l20+wdUg0.net
ありがとうございます。
やってみたけどピンセットは無理でした……
コオロギ買って跳ばせといた方がいいかな
もうちょっと考えてみます

988 :名も無き飼い主さん :2021/05/08(土) 17:04:37.36 ID:9W4aGOYk0.net
ダスティングしろよ

989 :名も無き飼い主さん :2021/05/10(月) 16:45:54.68 ID:t3rd2pnNa.net
ダスティング オールナイト

990 :名も無き飼い主さん :2021/05/25(火) 21:45:57.24 ID:h5q1sm/d0.net
ピンセット給餌は、レプトミン、カーニバル以外にも小さい乾燥コオロギとかクリルとか、
またそれらを乾燥のままとかふやかした状態とか、バリエーション持たせるとより確実。

991 :名も無き飼い主さん :2021/06/07(月) 21:53:10.83 ID:t9PHnpZB0.net
アマは本当に食いつきが良いからな
野良でも窓明けてて家に入ってきた子の前で練り餌プラプラさせると食うからな

992 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 10:15:17.09 ID:thwVLQxSa.net
うめ

993 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 10:15:25.68 ID:thwVLQxSa.net
埋めましょう

994 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 10:15:32.34 ID:thwVLQxSa.net
おつでした

995 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 10:15:38.38 ID:thwVLQxSa.net
うん

996 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 10:15:46.12 ID:thwVLQxSa.net


997 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 13:21:17.67 ID:+9LuEMOp0.net
★アマガエルについて語ろう★9ケロ 【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1624076445/

998 :名も無き飼い主さん :2021/06/19(土) 15:16:07.32 ID:7U0Sfbtsd.net
たておつです

999 :名も無き飼い主さん :2021/06/20(日) 04:06:46.01 ID:PfU40+5r0.net
うめ

1000 :名も無き飼い主さん :2021/07/04(日) 14:29:46.73 ID:iVRQHX7Ba.net
うめ

1001 :名も無き飼い主さん :2021/07/04(日) 14:29:52.42 ID:iVRQHX7Ba.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200