2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★セキセイインコ138羽目★☆ IPなし

1 :名も無き飼い主さん:2017/09/11(月) 00:30:33.07 ID:ZXwGSCNC0.net
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

いきなりの死亡報告はNG(荒れる元)ですが、症状の相談〜結果報告までは流れを読みつつ簡潔にお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ137羽目★☆ IPなし
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1498183292/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

128 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 02:49:58.10 ID:4r0+lNNC0.net
うちのPはパセリでカレー粉の香り作る

129 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 04:25:48.44 ID:d+K8h1tl0.net
吐き戻した後に顔近づけてきたら、うわっ生臭っ!ってなることあるけど
今日花屋さんの前にいたら同じ匂いしてきて、生臭いというより青臭い匂いだったことに気付いた

130 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 06:43:02.12 ID:nAl/rx/H0.net
>>121
それ、そのう内が腐敗してる
薬を飲まなきゃいけない
病院行って

131 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 13:42:17.71 ID:cytNX1xZ0.net
片足しまいたいらしいのに出てるのを見るのが好きだ
片足上げてグーになってお腹のあたりにあるのに、羽毛からは出てる
うまく言えないな〜

132 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 13:58:12.84 ID:3fDHvggw0.net
羽毛から出てる足がローライズみたいで可愛いっていう感覚わかる奴おりゅ?

133 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 14:29:42.11 ID:gQD1NLFR0.net
>>131
分かるw

134 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 17:19:04.44 ID:NLBCmzoh0.net
台風でコロッケすら買いに行けない
https://i.imgur.com/NPZDB4a.jpg
https://i.imgur.com/bYMNZ7Y.jpg
https://i.imgur.com/ixA2Cr0.jpg
https://i.imgur.com/XkXATAO.jpg
糞して寝ます
https://i.imgur.com/axgmQLX.jpg

135 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 17:46:26.24 ID:SCw0rSQnM.net
今日のPちゃんはなぜか超ゴキゲン

ピロロロロと鳴きながら指をついばんでくる
かわいい

136 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 17:55:53.84 ID:bif5VlMXd.net
>>134オレンジ色の方の腕時計のPちゃん?

137 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 17:57:59.71 ID:bif5VlMXd.net
ん?>>31さんだ
ズボンが一緒だぞw

138 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 20:51:39.16 ID:NkVG9KJc0.net
しかしがっつり寝てるな

139 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 21:09:05.16 ID:stvCpA9M0.net
抜けた尾羽を測ったら11.6cmだった
挑戦者来たれ

140 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 22:02:36.24 ID:Gh4ZYSAB0.net
Pがトイレを覚える動画を見たんだけどそんなことできるの?
あちこちに脱糞しないと楽だよね

141 :名も無き飼い主さん :2017/09/17(日) 23:23:48.44 ID:d/0/3JJE0.net
12p
https://i.imgur.com/PQ7r9V6.jpg

142 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 00:54:21.11 ID:9zmJHcm10.net
めったに飛ばず、クチバシ使って肩までよじ登ってくる
たまーに飛ぶから飛べないわけじゃないみたいだが
なんでや

143 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 00:59:03.85 ID:tgoPQjAn0.net
>>142
飛ぶのって疲れるんだよね〜

144 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 01:04:52.33 ID:N46yGQY+0.net
>>134
かわいいかわいい

145 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 01:26:11.26 ID:d7YAgWZ8d.net
>>139>>141
11.7cmだったーよ

146 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 10:40:44.65 ID:7CNRgcYP0.net
オスPが寂しそうにしてたから店で見かけて一目惚れしたヒナ買ってきたけど、
病院連れて行くならどれくらいのタイミング(さし餌終わってから?)で、
どの程度検査(そのうと便ぐらい?)してもらってます?PBFDとかは後でいいのかな?

147 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 11:02:08.56 ID:NJ2M/4zA0.net
>>146
本にはペットショップから直ってかいてあった
万が一メガバクとか何か持ってたら先住Pにうつるし
早期治療できれば軽くすむしね

148 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 12:18:03.31 ID:UyOR2bUiK.net
ばーちゃんが超可愛いルチノー飼ってて溺愛してるんだがゲージがGBの一番ちっさい奴なんだよ
んで敬老の日だから少し大きめのゲージ買ってあげようと思うんだけどさ…
でも、ばーちゃんへじゃなくてPへのプレゼントになっちゃうかなって悩んでるんだけどどうだろ?

149 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 12:48:58.97 ID:4G/psMqB0.net
>>148
いくつのお祖母ちゃんか分からないが
カゴを大きくして年齢的に扱いづらかったりすると厄介だし要相談かな

150 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 13:02:28.98 ID:UyOR2bUiK.net
>>149
ばーちゃん81だけど超元気だよ
そうだね、取り扱いやすさや置き場所とかも考慮しないといけないね
サプライズしたかったけど欲しいか聞いてからの方がいいかも、ありがとう

151 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 13:44:01.19 ID:N46yGQY+0.net
pチャン「アタラシイオウチ?」ワキワキ

152 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 18:48:26.26 ID:6owWvnKt0.net
>>141
あなたの愛鳥がチャンピオンです
先まで幅が広くて栄養状態がすごく良さそうですね
どんな餌・ビタミン剤を与えてるんですか?
次の換羽期に掲示板上尾羽コンテスト開催しましょう

153 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 20:09:26.09 ID:7fdqlDeN0.net
自分もPの新しいお家考えてるから、>>112これについての意見聞きたい

154 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 21:06:42.88 ID:7CNRgcYP0.net
>>147
そっかー
さし餌終わってからの方がいいのかな?と思ったけど、早めに見てもらおうよ
費用とかわからんので、どこまで検査したらいいのか悩ましいけど

>>153
うちは35だけど普通に暮らせてるよ
尾羽が当たるんで長いに越したことないだろうけど、止まり木などの配置をうまくすれば大丈夫

155 :名も無き飼い主さん :2017/09/18(月) 23:59:31.71 ID:dUP7Qd3k0.net
>>153
うち奥行き340mmだけど問題なし
止まり木をあまり壁に寄せなければ尾羽もあたらない

156 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 07:51:59.21 ID:sYUmiWh80.net
>>154
>>155
ありがとう
もちろんPの為にも広いに越したことはないとは思うんだけど水色いいなぁーと思ってて、実際に使った人の感覚聞けて良かったです

157 :148 :2017/09/19(火) 17:08:12.76 ID:vP2wSLTh0.net
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org480775.png
ばーちゃんのルチノーなんだけど♂だと思うんだが確証がもてなくて・・・
インコソムリエの皆さん判定お願いします、まじルチノーはわからんす
吐き戻しはしてないっぽい

158 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 17:29:13.34 ID:Exn7Z81lM.net
うちのアルビノも半年経つのに全くわからん
インコマイスターの皆さん見分けてください
http://i.imgur.com/sYLchjl.jpg

159 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 18:38:12.11 ID:oqQCIbZhr.net
>>157

>>158


160 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 19:16:15.22 ID:HFZnfRrU0.net
>>158
白のセキセイインコ

161 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 19:18:20.07 ID:STj4NHxZM.net
>>157


>>158


うちのお転婆娘
https://i.imgur.com/8L7QNED.jpg

162 :148 :2017/09/19(火) 19:29:35.98 ID:vP2wSLTh0.net
>>159
>>161
少しクチバシ青いから♂かと思ってた・・・深いなインコ道
ともかくありがとう、すっきりした

163 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 20:01:38.93 ID:VXvxek5E0.net
>>161
足が揉み手みたいできゃわわ
おひねりあげたい

164 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 20:47:15.98 ID:xvqFNr8c0.net
ネット情報で鼻の穴の周りが白いのは♀って言ってた
生後何か月で性別がわかるものなの?

165 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 20:58:41.60 ID:STj4NHxZM.net
ペットショップで入荷したての雛でも
ノーマルなんかはだいたい分かるなぁ

166 :名も無き飼い主さん :2017/09/19(火) 23:13:21.22 ID:9mcvc/ri0.net
ルチノーとアルビノは鼻の色じゃ判別困難だね
鼻の形や頭の形とか、そんなところで見分けたり

167 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 00:10:33.34 ID:BAlH86Rua.net
色で分からない時は形っていうけどメスでも発情しないとガサガサのガビガビにはならないなら判別は難しいよね

168 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 02:47:00.41 ID:IP+jFw7T0.net
うちのPが「ギェェギェェギャァァァァァァ」と鳴きまくってるのでケージを覗いてみたら
おもちゃ用に入れたトイレットペーパーの芯に入ってゴロンゴロン転がってた
お腹が上になったときだけギャーギャー言ってるのになぜかやめない

169 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 06:06:18.57 ID:U6E5T5Av0.net
>>168
楽しそうw

170 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 07:19:12.73 ID:9BBUJhLCK.net
>>168
ナニソレ可愛い
大好評だねw

171 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 13:35:17.56 ID:xw9+06AF0.net
>>161
背中が汚れるからやめてください

172 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 14:34:00.27 ID:UcqGKXfQ0.net
>>171
いろんなものをひっぱって遊んで
勢いでひっくり返ってるんですよ
一日に何度もやってます

173 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 15:06:27.61 ID:DxeHiLtJM.net
>>171
何様だよww

174 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 17:42:25.62 ID:WOVNntUH0.net
>>172-173
子供のころ、いつもそう言われてたもんで

175 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 19:38:18.91 ID:orlJZEDld.net
やっとPさまの風邪菌とメガバク落ち着いて毎週の通院なくなった!
まだ油断はできないけど、元気になったんだと思うとすごく嬉しいな

176 :名も無き飼い主さん :2017/09/20(水) 20:23:26.73 ID:Xu4lcB7l0.net
>>175
うちも
ごはんぽりぽり食べてくれたり体重が増えたり
歌ったり走ったりするのをみるのがたまらなく幸せ

177 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 06:11:12.79 ID:Lch3XEcq0.net
うちのPちゃんメヒシバ好きすぎて枯れても齧ってる
Pちゃんの好物だと思うと雑草も宝の山に見えるよ

178 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 13:12:06.98 ID:TkXqe1Bbd.net
>>176もPさま元気になってよかったね…!
お迎え当初凄くボロボロだったから、昔と今の写真比較する
とウルっときてしまう

179 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 14:48:37.97 ID:awzBjwPzd.net
>>175おめでとうございます!

180 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 15:39:37.02 ID:yWW3zgsC0.net
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001250.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001250_2.jpg
独り身になったピーの後添えにお迎えした仔が
ムダに懐いてしまった
うちには嫉妬深い大型インコが居るのに

181 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 15:55:06.47 ID:awzBjwPzd.net
>>180いやん、お目々クリクリ
可愛い

182 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 17:41:19.65 ID:vzRe3jJkK.net
>>180
可愛い天使ちゃんだなぁ

183 :名も無き飼い主さん :2017/09/21(木) 20:36:11.02 ID:awzBjwPzd.net
>>180あのぅ、もしよかったらだけど、その大型インコもうPしてくれませんか?

184 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 07:51:48.79 ID:IxHvcxAJ0.net
マスコミがいけねえんだろが
破天荒とかめっちゃ言ってるし

185 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 07:52:09.44 ID:IxHvcxAJ0.net
誤爆しました・・・・

186 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 09:55:55.36 ID:ee0G5UQHd.net
なすび?

187 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 09:56:25.72 ID:ee0G5UQHd.net
なすDか

188 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 11:35:53.09 ID:l1+jiUEj0.net
鳥の病院行った帰りに小鳥の声がするのでそちらに行ったら
家の外に作り付けの鳥かご設置してセキセイ飼ってるお宅があった
15羽くらいいて、若いツヤツヤのも
おじいちゃんで尾羽ボロで床に座ってるのもいた
夏や冬も外で飼ってるのかしら

189 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 12:03:35.81 ID:BxJaL5l90.net
そういや皆さんPBFDとかの遺伝子検査してます?
そりゃー、した方がいいに決まってるんだろうけど、費用対効果がどの程度あるものなのか不明で

190 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 13:15:43.04 ID:YieVieX90.net
昔は(昭和ね)家の壁沿いに鳥小屋作って外飼いしてる家が普通にあったよ
小学校も外で飼ってたし
学校では今もセキセイ飼ってるのかな

191 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 14:10:25.85 ID:/nNdKFwR0.net
クリーム色のセキセイインコってホームセンターやペットショップでは売ってないけど
ブリーダーから買うの?いい色だなあ

192 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 14:15:23.62 ID:eI4DaPwuM.net
撫でられるときって頭の毛ホワっとさせるよね
最高にかわいい

193 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 15:13:24.89 ID:19JWf+14d.net
>>191
鳥の専門店に行くと色んなカラーがいるよ
個人的にはパイドが好き

194 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 15:40:02.73 ID:cSJPdvbJ0.net
2羽で手一杯なのに綺麗な子を見るとまたお迎えしたくなる…

195 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 15:46:23.22 ID:WerOcXFf0.net
「ひよっこ」に出ていた、薬局の看板マスコット鳥の「イチコ」が欲しい!あの子はセキセイちゃんかな?
玄関に置いて「行ってくるね、イチコ」とナデナデしたい

うちのPは今「ヘンシン!トウッ!」としゃべっている…

196 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 15:49:38.12 ID:ep16wK7Vd.net
>>195
かわいいー
インコが一生懸命覚えた言葉しゃべってる姿たまらんよねー
うちのインコはラーメンつけめんPちゃんイケメーンがお気に入りだわw
病院の待合室とかでもテンション高くしゃべってるからたまに恥ずかしくなるw

197 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 16:55:03.50 ID:5WCSAY0sd.net
みんな凄いなぁ
1年と数ヶ月になる男の子だけどまだ自分の名前しか言えないよ
やっぱり同じ言葉くり返し語りかけてるの?

198 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 17:11:21.76 ID:ep16wK7Vd.net
>>197
うちは放鳥時あんまり部屋で自由に移動とかしないで
私の手に乗ってなんかしゃべれーなんかしゃべれーって口元つついてくるんだよね
だからその時に覚えてほしい言葉とかPちゃんに向けて言いたい言葉とか
かわいいねーイケメンだねーたまらんねープクプクだねーとか言ってたら勝手に覚えてくれた
ワキワキしてるときにPちゃんワキワキーって言ってたらそれも覚えたけど
その言葉よりラーメンつけめんP ちゃんイケメーンの方が好きみたいw
色々話しかけてるうちにPちゃんが好きな言葉?
気に入った言葉になったときに目が「お!」ってかんじで食いついてくるから
そういう様子見ながら色々話しかけてあげるといいかも

199 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 19:48:36.32 ID:+WtbfNAnM.net
>>197
うちは最初はしつこいくらいに同じ言葉話しかけてたけど、それ覚えてからはPの方から何か教えろって言ってくるようになったよ。
いつも口に耳をくっつけて聞きながらウットリしてる。
でも喋るの止めると噛み付く。
おもちゃのインコにも私がするように耳元で喋ってあげてるよ。
可愛いねーって話しかけると思わずネーだけ口から出てしまうPちゃん可愛すぎる

200 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 19:50:51.68 ID:WerOcXFf0.net
うちは飼い主が教えたい言葉とPが覚えたい言葉ば微妙にちがうみたいで
おはようとか挨拶してほしいのに、子どもが教える仮面ライダーのセリフが好きみたいw
「サア、ジッケンヲハジメヨウカ」とか壊れたレコードのようにしゃべってる
うちも興味ある言葉のときは、唇ツンツンで催促するので、そういう時はチャンスかもですぬ

201 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 19:51:52.81 ID:WerOcXFf0.net
あっ!ぬになってしまった!
チャンスかもですね!

202 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 20:30:15.51 ID:gqgtuFbS0.net
おしゃべりして欲しくて意識的に同じ言葉をずっと話しかけた
二日で覚えた(気に入った?)言葉もあれば、いくら繰り返しても覚えなかった言葉もあるなあ
あと、口癖を真似されて恥ずかしいw(ご飯食べた?どうしたの?とか)

謎なのは、話してない言葉を急に喋った事
「オハヨー↑」なんだけど、自分は関西出身で発音が全然違うし「お早うさん」と言う
雛の頃にペットショップで聞いてたのかな?

203 :名も無き飼い主さん :2017/09/22(金) 22:24:18.08 ID:BB3OQwRd0.net
>>197
高いトーンの声で楽しそうに話しかけると覚えやすいよ。
俺、男だけど声が高いからすぐ覚えてくれる。
靴下とってー!!とか
パンツ穴あいてた!とか教えてないのに覚えてる

204 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 05:34:31.09 ID:/gLGET1E0.net
メスでも覚えるものなの?
うちで飼ってたPはオスだったけど人の言葉はしゃべれなかった

205 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 12:38:41.83 ID:A0gV0LiA0.net
喋る単語が増えるにしたがって適当にミックスして造語になってくるよね
あーかわいいニオイとか・・・

206 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 13:09:21.09 ID:RKT6hSJMM.net
>>204
メスは基本喋らないけど、ちょっとなら喋る子もいるみたいだね
うちの先代メスPは、自分の名前と鈴の音をたまに喋った。人には珍しがられたけど
オスの方も、オスなら100%喋れるとは限らないらしい

207 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 14:17:26.87 ID:OvOp3W5xd.net
>>205
かわいいニオイいいね!
うちも覚えさせちゃおう

208 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 14:57:25.46 ID:J/NnfFLW0.net
仕事で行き詰まって辛いときインコが「ダイジョウブダヨ」って言って
笑っちゃったけどちょっとジンときた
病院行くときビビッてるインコに自分が連呼してたので覚えたみたい
最近は「ブダヨ」とか部分的になってる

209 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 15:56:52.30 ID:8T23D4qGM.net
おけけの生え変わりで
頭が痒いのかいろんなとこに頭ゴリゴリしてて笑うわ

210 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 19:38:33.92 ID:nJhphVyX0.net
うちのPは「〜ですか?」「〜ますか?」の「か」が聞き取れないのか
私が「ごはん食べますかー?」「お部屋帰りますかー?」と話しかけた結果
新しい餌を用意してると「ごはん食べます」「お部屋帰ります」と言うようになって可愛い
この間は何かと混ざって「ごはん食べまする」になってて笑った

211 :名も無き飼い主さん :2017/09/23(土) 22:12:18.24 ID:1WU/f1Lo0.net
いいなあああ可愛いなああああ

212 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 00:52:43.09 ID:bEhRXR3P0.net
うちはつがいで飼っているせいか全く喋る気配がない
てか今日放鳥タイムが終わってケージに戻そうと思ったら
既に自分で戻っててびっくりしたw
毎日日暮れ時に戻してたんで覚えたんだろうけど
何も教えてないのにえらいもんだ

213 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 01:39:09.07 ID:wK9uAsCC0.net
たまに殺伐とするけどやっぱりこのスレ癒される〜

214 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 12:27:37.34 ID:pcXLTpim0.net
>>205
うちの子は、かわウンコぴーぴーちゃん!
とか混ざりすぎてて止めてっていいたくなる

あと何言ってるか全然わかんない長文を喋るんだけど語尾が、〜な!とか〜したん?とか言ってるので人が会話してる音の雰囲気だけ真似してるみたい

215 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 13:49:49.95 ID:VNgFEN8Pd.net
>>214
ワロタw

216 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 14:10:35.65 ID:RhSmy1XA0.net
すみません教えてください

ウン十年ぶりに迎えようと思っています
今はほぼ自宅にいるのでびっちりお世話できますが
半年程度を目途に復職予定です
そうすると日中(18時ぐらいまで)ひとりぼっちになります
飼い主が帰宅してそこから遊んで、となると
就寝時間も遅くなります
寂しがらせてしまったり負担をかけてしまうのかなと躊躇しています
やはりこういう環境は良くないでしょうか?

217 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 14:14:57.41 ID:vPsTcxSxM.net
大丈夫だと思いますよ
自分も一人暮らしでそんな感じです

218 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 15:17:38.28 ID:ZLrF1mVHM.net
>>216
まずご自分の良きパートナーを迎え入れるのはどうでしょうか?

219 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 15:42:52.83 ID:2+ZWiKF20.net
質問なんですけどバードテント(三角形のやつ)って洗う際は洗剤使ってもいいんでしょうか?
それとも水とかで手洗いした後、熱湯消毒したり天日干しにする方がいいんですか?

220 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 15:57:33.67 ID:cvVES1RFd.net
>>216二羽飼えばいいと思います
私は一羽だけ飼っていたけどかわいそうになり、二羽にしました
仲はあまり良くないけど二羽にしたら、やっぱり元気になりましたよ
もちろんあまり仲良くないんでカゴは二つになってしまいましたが

221 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 16:16:53.60 ID:rHWBRTVP0.net
>>219
柔軟剤使わなければ大丈夫じゃないかな
というか、セキセイにバードテントは要らないと思う

222 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 16:19:03.83 ID:EYMeSWNE0.net
>>216
寂しがるとかは2羽飼えばいいが、

>飼い主が帰宅してそこから遊んで、となると
これが良くないな
朝に掃除とか世話しながら遊んで帰ってきたらそのままカバーかけるとかなら
全然いいと思うけど、
朝普通に起こされて日の入りで寝ようと思ったら飼い主に起こされて・・・ってなると寝る時間短くなってインコに負担かかるよ

223 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 16:21:03.76 ID:fkz0iogn0.net
雛から育てて手乗りにならないことってあるの?

224 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 16:27:07.74 ID:Wd3wq2gj0.net
夜行性の動物の方が良いのかもしれないね

225 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 16:33:06.72 ID:BmJd1jLnd.net
18時帰宅ならその後30分後か1時間ぐらいで寝かせてあげるなら問題ないと思うけどなぁ
寝る時間が遅くなればなるほど健康面に影響でてくることもあるから何時を就寝時間と決めるかかなぁ

226 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 17:09:39.73 ID:2+ZWiKF20.net
>>221
まあ一切入らないからね…
ただ夜は止まり木の方じゃなくてバードテントの上に止まってることが多いから気に入ってはいるんだと思う
それに今バードテント洗って乾かしてるとこなんだけど「あれ?あれ?」みたいな感じで挙動不審になって普段ほとんど飲まない水をめっちゃ飲んだりしてる
なんかメッチャストレス溜まってそうだから急遽乾燥機回すことにした

227 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 19:55:01.83 ID:rHWBRTVP0.net
>>226
セキセイは比較的環境変化に強いけど、ライナスの毛布的な物なのかな
全く同じバードテントを買い増ししておくと長持ちするし洗濯の度に
ストレスかけなくていいかもしんない

228 :名も無き飼い主さん :2017/09/24(日) 21:57:34.51 ID:lM93fKUpa.net
https://i.gyazo.com/305f57bee114d3db0b9828888e313365.jpg
https://i.gyazo.com/7d7b11c24c0847cb3aacbaca05620b76.jpg
東京足立区  この値段の差はべた馴れ度なんだとか

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200