2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part17 ○■●

1 :名も無き飼い主さん:2018/06/02(土) 09:09:38.66 ID:xX6yILpi.net
学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>950を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part15 ○■●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1490374696/
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part16 ○■●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514194493/

656 :名も無き飼い主さん:2018/08/22(水) 21:58:31.04 ID:xfJucrQ4.net
>>655
狭いとこにぎゅうぎゅう詰めなのめっちゃ可愛い

657 :名も無き飼い主さん:2018/08/23(木) 00:21:14.74 ID:EwJR3vKw.net
怖がるから、閉じ込めたりからかっちゃいかんよ?

658 :名も無き飼い主さん:2018/08/23(木) 10:13:08.47 ID:ldI9Q9gj.net
10kgの米びつ使いなさい

659 :名も無き飼い主さん:2018/08/23(木) 11:49:03.90 ID:w63mvkQO.net
10キロの米びつ買うなら
1周回って>>644買った方が置いてても砂浴び見ててもかわいいよ

砂浴びの間はお菓子の箱(お土産とかでもらうみたいな)の蓋かぶせとけば
砂がまわないよ

660 :名も無き飼い主さん:2018/08/23(木) 16:13:00.87 ID:HAMJd6/a.net
砂浴びの間は舞わないけど砂浴び終わって出てきたら毛に付いてるのが舞うから結局砂だらけだよ

661 :名も無き飼い主さん:2018/08/23(木) 20:49:19.44 ID:3PBIlyFk.net
流石に100均のじゃ小さいからこれ注文した
これで小さければ大を購入するが、この瓶砂浴び以外に使い道あんのかな
https://i.imgur.com/YuNk8Rv.jpg

662 :名も無き飼い主さん:2018/08/24(金) 10:03:06.08 ID:CyAtQVSU.net
>>661
そりゃあもちろん金魚を飼える

663 :名も無き飼い主さん:2018/08/24(金) 19:48:05.81 ID:JMxWApnC.net
小動物用のさとうきび買ったんだけど丸々あげてる??分割してあげてる?

664 :名も無き飼い主さん:2018/08/24(金) 23:17:20.74 ID:assgDZL2.net
>>661
消臭ビーズを入れるとキレイ

665 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 08:56:55.15 ID:NzgwZj3N.net
みなさん砂っすなな環境はどうしてます

横に空気清浄機おいてますが裏のフィルターが緑っぽい砂と豊作な毛がマッチして週一取り替えとります。

666 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 09:05:02.63 ID:Oa8ssuFp.net
いや、だから10kgの米びつ使いなさいって
透明なんだし

667 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 09:59:41.66 ID:HSH8jAN4.net
毎日掃除してる

668 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 11:19:37.38 ID:h7oocjKc.net
ケージの外に設置
部屋んぽの時に浴びる
砂浴び後の毛並みを確認してよろしくなければ砂を入れ替える

669 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 17:46:50.42 ID:NzgwZj3N.net
みなさんありがとうございます。
私もコメビツなのですが出たときにスッキリした顔して身ブルイして砂が飛びまくるのでw
かわいいから掃除も苦ではありません

670 :名も無き飼い主さん:2018/08/25(土) 23:58:27.42 ID:EI4vnL0u.net
ブリーダーでバイオレットが2万5千で売られてたんだが、どう思う?
安すぎて怖いんだが

671 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 00:00:46.23 ID:xqvircia.net
近親とか病気の可能性高いだろうな
俺なら手は出さないけどブリーダーに色々問いただす

672 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 02:14:25.59 ID:7jUpmse/.net
>>663
うちは一束まるまるあげてる。
だいたい、一日ちょっとでほぼなくなるかな。

673 :名も無き飼い主さん:2018/08/26(日) 10:45:43.00 ID:wW4YiddA.net
>>670
懐疑的な値段〜〜
なにかしらの理由がありそうな感じしちゃうね
売人が他のチンチラをどの程度で売ってるかでマイナスな理由かどうかは判断できそうではある

674 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 13:28:14.86 ID:9f2SLj0J.net
ホワイトチンチラ飼いたいんだけどマジでどこにもないきつ熱帯魚の店とかたまにチンチラ扱ってるけど毎回いつ何が入荷するか聞くのもあれだしなあ

675 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 13:45:22.38 ID:mPD/SW9B.net
ホワイトだと普通に10万くらいするしねぇ

676 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 14:42:26.95 ID:4pUiiLuS.net
カラーにこだわりとなると東京とか名古屋みたいなチンチラにこだわりがあるショップが点在する地域以外はブリーダーと直接やり取りするしかないよねえ
そのブリーダーもなかなかいないんだけどね

677 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 14:55:02.71 ID:9f2SLj0J.net
ホワイト四万とかあったから問い合わせしたら在庫切れとか。。
流石に10万はなあ

678 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 15:10:01.47 ID:4pUiiLuS.net
ホワイト4万は疾患とか怪我とかあるかもだね
うちの子はスタンダードグレーだけど右耳がちょっと欠けてるってので22,000円だった

一応だけど安いから選んだとかじゃないからね

679 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 16:09:22.35 ID:eZUU8Bi4.net
ホワイトだけどちょこっとベージュの毛がある子は4万だったな
健康って言ってたよ

680 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 16:35:46.99 ID:9f2SLj0J.net
いいなぁ〜まぁ10年生きるし気長に探すか

681 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 17:36:54.67 ID:WG20YjqY.net
みんなはチラいくらで買ったの?
うちはシナモンの雄で生後2ヶ月を3万5千円

682 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 17:49:06.38 ID:hl/zuLSz.net
パイド4万

683 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 18:02:13.58 ID:4pUiiLuS.net
地元のショップでスーパーホワイトなるカラーが100,000だった

684 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 18:20:52.98 ID:9f2SLj0J.net
好みあると思うけどホワイトが一番かわいいよ絶対

685 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 18:23:55.56 ID:4pUiiLuS.net
好みと言うなら絶対はつけん方がいいぞ矛盾してるから
俺は耳のカラーがピンクってのが苦手だからグレーやブラックのが好きだし完全に個人差よ

686 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 18:40:04.71 ID:rpr8l68P.net
まだ相場も知らない時にほぼ白のパイド(手首のとこだけグレー)3ヵ月を3万台でお迎えして3年くらい経つけど
左手の人差し指が一関節欠けてる
本人全然元気だし生まれる時にママに齧られたかもだから気にしてないけど

687 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 19:05:37.47 ID:P8ctZWyI.net
地元のショップでブラックベルベットを3万円

スタンダードグレーってかいてあったから
店員さんが勘違いしていたもよう

688 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 19:16:33.78 ID:y+KQOzUA.net
あー。ブラックベルベットとブラックエボニーの間違い、スタンダードの黒いの?かな?って間違い、多いね。
あと、バイオも案外スタンダードとごっちゃにされてたりする。そこをすかさず突くw

・・・まあでもね、飼いはじめたら自分の子が一番いいのよ・・・

689 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 19:46:33.53 ID:mPD/SW9B.net
安い子はよく見ると指かけてたり耳齧られてたり尻尾ハゲてたりする
まあ別にだからどうしたって話だけども

690 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 22:16:35.22 ID:Zp9qBgbH.net
足が一本無くてもホワイトチンチラがいい

691 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 22:55:26.95 ID:HKwq2s4e.net
パイド 生後4ヶ月 アニマル店
29800円

692 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 23:06:21.49 ID:sZcPVNFv.net
生後1ヶ月+αで当たり前に店に出してるとこあるけど条例とかでなんとかできんのかねえ
犬猫は法律のほかに条例で日数制限かけてるとこあるんだがな

693 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 23:30:36.21 ID:MlDizbje.net
なんか爬虫類とか熱帯魚の店とかにいるよな
ちゃんとしたペットショップはオードソックスな犬猫ばっな

694 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 23:31:02.20 ID:MlDizbje.net
生後一日で飼いてぇ

695 :名も無き飼い主さん:2018/08/27(月) 23:33:44.96 ID:mPD/SW9B.net
チラの繁殖とベビー飼育はとても難しい

696 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 01:13:27.41 ID:Ka9ZnWKn.net
子どもの頃から自分が飼ってるペットだけにしか興味がなくて、他の同種の動物を見てもなんとも思わなかったんだけどチンチラ飼ったら自他関係なく全部かわいいと思うようになった
色もなんでもかわいい

697 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 01:30:38.57 ID:v5qLCAhV.net
自分のチンチラが一番ってなるの羨ましいわ
むしろ他のチンチラばっかイイなーってなる

698 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 01:53:55.40 ID:OAwjGx1+.net
家の子あまえただから一番可愛い

699 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 08:08:35.81 ID:S4UMKGZ7.net
昨日北海道ファーストチモシー やわらか一番刈り
っての買ったんだけどこれひどくない?茶色の枯れ草しかないしにおいもツンとくるんだがこんなもん?

https://i.imgur.com/fvXLs8x.jpg
https://i.imgur.com/6eFOdsV.jpg
https://i.imgur.com/soK63BF.jpg

700 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 08:47:27.85 ID:mTvMlnlo.net
最近、砂浴び5分くらいしたらバスケースから出てケースを引き摺り回すんだけど何だろ?

701 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 10:26:17.09 ID:OAwjGx1+.net
カナダチモシーもそんな感じだけどアメリカのチモシーより良く食べてる感ある
アメリカと比べると青々しさは無いけど嗜好性が有るっていってた
https://i.imgur.com/BWIpqQF.jpg

702 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 10:29:18.50 ID:OAwjGx1+.net
一番刈りスーパープレミアムかプレミアムって

703 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 12:21:50.56 ID:4iP7W7km.net
腐ってるわけではないのね

704 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 17:01:56.35 ID:/z6EluSi.net
うちのは色々試したけどハイペットのパスチャーチモシーがお気に入りみたいだから値段的にも助かるわー

705 :名も無き飼い主さん:2018/08/28(火) 21:52:53.42 ID:5C2T9ZCe.net
>>697
チンチラとのお別れは必ずやってくる
2度と会えない日がやってくる
いるときは存在が当たり前だった
健康に過ごしているのが当たり前だった
目の前のチンチラとの時間を大切にしてね

706 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 09:28:16.25 ID:kDhuK4B7.net
お迎え時300gくらいだったちびすけが2年掛けて500gくらいになりました
体重測る=おやつ貰えると覚えてるらしくキッチンスケールの上にピッて立つのが可愛い
2秒で降りるけどねw

707 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 10:49:19.87 ID:zY1BmNjc.net
かわええねぇ。
写真うpきぼん
うちのちっちゃい子もずーっと500g超えずに軽いまんま。
みんな同じような食事内容だけど、その子は草が大好きでペレットは少し残すこともある。
個性があるよね。

708 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 12:06:13.54 ID:Ca35iHo1.net
ボキはホワイトチンチラがほしいのら!!!

709 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 12:54:37.99 ID:Cqpxjeby.net
チンチラのカラーって黒系と白系で仲悪くなるって聞いたけどほんと?
結局個体差?

710 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 15:45:04.61 ID:Ca35iHo1.net
たまたま熱帯魚店に連絡して小動物なにありますかーって聞いたらチンチラスーパーホワイトありますだって!!!!ぼき!!ぼきうれしい!今から向かうんだい!!!わお!

711 :名も無き飼い主さん:2018/08/29(水) 15:45:51.09 ID:Ca35iHo1.net
東京さ!東京に住んでて良かったたい!
やっぱ東京はいい!

712 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 05:52:24.30 ID:1cq8xoB0.net
スレチかもしれないですがお願いします、相談させてください。
入院の為1週間〜程家を空けなければいけないのですが、普段チンチラの世話を私しかしていないので家族に任せるのが心配でたまりません。
どちらも部屋んぽをさせて貰えない状況と考えると、毎日の掃除と餌やりや空調管理等をしっかりしてくれるペットホテルに預けた方が移動のストレスを差し引きしても、マシどころか寧ろ良いのでは悩んでいるのですが皆様ならどうされますか?

713 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 06:57:53.22 ID:QCtKbvzJ.net
私は入院中家の人に頼んだけど問題無かった
一回ケージ締め忘れられて部屋中ぼろぼろに噛まれたけど

714 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 07:17:02.75 ID:pQxE7CN7.net
犬猫兼用のペットホテルだと騒音とか温度管理が心配
うさぎとかげっ歯類に慣れたところならマシなんだろうけど

慣れない環境で過ごすより、最低限のお世話でも慣れたケージがいいと思うけど
こればかりは試してみないとわからないよね

715 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 08:26:39.72 ID:62lMXIXS.net
よっぽど家族が心配ならペットシッターさんに来てもらえばいいと思う
毎日じゃなくていいし

716 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 18:22:48.74 ID:1cq8xoB0.net
>>713-715
下手に預けるより家で家族に任せた方が良いと判断される方が多いのですね。
もう一度入院前に世話の仕方をしっかり伝えて、家族に任せてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼にうちの子のお気に入り写真置いていきますね!
https://i.imgur.com/m2lcULC.jpg

717 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 19:03:33.46 ID:0PzgCNAu.net
わあ、かわいい!
エボニーさんですね。
じーっと見つめてて、飼い主さんを信頼してるんですね。
あんまり世話する人が大変になってもいけないから、今のうちに簡単に出来る方法をかんがえつつ、チンチラさんにも部屋んぽなしの日を作ったりして、びっくりさせないようにしたらいいね。
人に頼む時は、紙に書いて渡すといいですよ。
書く作業は頭が整理出来るし、あんまり細かいことを考えすぎてないか、のチェックにもなります。

718 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 19:11:31.53 ID:xgC3QYA4.net
スタンダードグレーのチンチラさんをお迎えして三日目…
小屋に近づくとすごい近寄ってきて可愛い…
https://i.imgur.com/JjonWR1.jpg

719 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 19:12:16.51 ID:EsHcKQwp.net
これはおチビさんじゃな!

720 :名も無き飼い主さん:2018/08/30(木) 21:00:47.54 ID:1kFvxDgY.net
一週間ごときじゃ俺なら自動えさやり器買ってペット用飲料水2、3本くくりつけて出て行くわ。
それじゃあ何かあった時大変だって?何かあった時は諦めるのさ

721 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 01:25:39.52 ID:ft6A85Pl.net
静岡県内でチンチラ売ってるとこ教えてたもう

722 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 01:29:05.77 ID:A+CUWBby.net
環境変わるよりは、慣れてないから大変だとは思うけど
おうちの人にお世話頼んだ方が良いんじゃないかな
ペットホテルだと他の動物の鳴き声とか匂いもあるし
おうちの人にメモで気をつけて欲しいこととか一回分のペレットを小さいジップロックに入れたりしてなるべく負担少なくしてさ
体、お大事にね

723 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 01:30:49.90 ID:A+CUWBby.net
>>716
解決してたんだ、ごめんね
可愛いチラちゃんだね!
帰りを待っててくれるよ

724 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 09:03:56.94 ID:aO4lmG6i.net
チンチラ完全飼育の本買いたいけど高いな〜

725 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 09:24:19.26 ID:1HBpl5/T.net
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50


クレヨンしんちゃんの作者(52)も不審死、自民党なんかの金儲けのために、才能が減っていく。


726 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 09:52:58.63 ID:7+GQhaOM.net
>>716
ああああかわいいいいいい
下に着いてるおててが熊感を醸し出してる…w

>>718
コアラみたいでかわいいなぁ
まだ子供の顔してるぅぅぅかわいいいい

727 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 12:41:27.91 ID:aO4lmG6i.net
シーツって100均安定だよな
あの高い三角シーツ使ってる人とか尊敬するわ

728 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 13:05:47.10 ID:6Ys0r7J8.net
うちは床材敷いてるからペットシーツ使ってない

729 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 13:37:55.81 ID:68vKJrTC.net
うち犬用のちっちゃいシーツかってるよ
100均にもシーツ売ってるんだね!今度チェックしよっと!

うちのこ見てってよ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1627488.jpg.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1627491.jpg.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1627493.jpg.html

730 :名も無き飼い主さん:2018/08/31(金) 14:24:13.18 ID:HxxQlZCj.net
立て万国の黒ムツよ!愛誤の妨害に負けるでないぞ!

・gatoや愛誤への罵倒
・gato雑談
・他スレで長くなりそうなスレチ話題
・gatoコラ等

※次スレは>>990辺りの人が宣言して立てて下さい
スレ立て時はワッチョイを導入するために本文1行目に「!stupid:checked:vvv:1012:666」をコピペする

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/cat/

731 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 10:43:37.28 ID:ttNkZzpz.net
飼い始めて半年経つんだが、しっこをトイレ以外の場所でもするようになったんだけど良い改善策教えて欲しい。
トイレ以外だとベッドの上かソファーの上。

732 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 10:53:27.52 ID:PT5wreJg.net
チンチラはトイレを覚えないから

733 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 12:04:16.88 ID:qu+hmvnM.net
いやちゃんと覚える個体もいるぞ。中にはへやんぽ中でも我慢するやつも
適当な知識で書くなよ

734 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 13:09:05.59 ID:RACr4nKf.net
おしっこは基本ここって場所を決めてるからな
それがケージの中なのか外なのかだ

うちの子はケージの中だと絶対に一番下のすのこにおしっこする
ステージとかには今までしたことない

部屋んぽ解禁中だと決まったポイントにのみおしっこするのでペットシーツを敷いてる

うんちは腸と肛門の仕組み上我慢とかでなく勝手にポロポロ出るらしい

735 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 19:51:12.97 ID:FfKXDpVp.net
おしっこのついた床材をトイレと覚えさせたい場所に敷く
うちのはこれで覚えてくれたけど、なにせハムスターのやり方を真似しただけだから他の子も効くかはわかんない

736 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 20:53:27.13 ID:tpaNY3WR.net
半年たっても部屋の中で構わずしちゃうような子は覚えないと思う
家のは散歩中にはしないケージに入ってする

737 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 22:47:18.52 ID:jUUBJrXr.net
>>736
同じく

738 :名も無き飼い主さん:2018/09/01(土) 22:50:12.66 ID:04wmYAzO.net
うちはペットシーツを敷いてますよ。
個体によるのかもしれませんがいつも同じところでおしっこしてくれるので片付けるのも楽で助かってます。

739 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 06:51:18.43 ID:uNawQFAr.net
背中つかもうとしたら毛を掴んでしまって円形脱毛症みたいにごっそり抜けて地肌が見えた
悲しそうな顔してる

740 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 22:08:15.01 ID:M049YB0O.net
アルビノとスタンダードグレーとの子なのですが何色…でしょうか?
https://i.imgur.com/Gpa1kHl.jpg

741 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 23:30:36.75 ID:mJaHCgTm.net
まんま、スタンダードとアルビノのミックス、ということなんじゃないかな。
色の出方からするとモザイク、といってもいいと思うんだけど。
それにしても真っ白な親の子なんだね。色が全体的に薄いね。
かわいいなぁ。薄皮まんじゅうちゃん・・・って言ったら失礼?ごめんね。

742 :名も無き飼い主さん:2018/09/02(日) 23:57:30.83 ID:M049YB0O.net
>>741
なるほど…!たしかにすこし斑らっぽい感じがします。今日里親になったばかりで知識が薄くて…ありがとうございます!
薄皮まんじゅうツボです…
https://i.imgur.com/nMqp4eF.jpg

743 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 01:05:04.64 ID:w5aq3eJl.net
その子生後どのくらいなの…?
里親に出した方の問題だけど大分小さくない…?

744 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 01:06:23.67 ID:7VaoUAT8.net
>>742
あ、この写真だとピンクホワイト(ヘテロベージュ)に見えます。
親御さんの白い子はアルビノではなくて、ピンクホワイト(ホモベージュ)だったかもしれませんね。

745 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 07:09:37.26 ID:qt1Lxaf4.net
ちっちゃくて可愛い

746 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 07:54:45.12 ID:B8ijhfOg.net
>>743
6/2でちょうど3ヶ月だそうです…!

>>744
一概に何色とは言えませんよね…ご丁寧にありがとうございました!

747 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 08:30:09.45 ID:zGKCCQxW.net
>>746
3ヶ月でこれはけっこう小さい部類になると思う
体重管理を勧めるよ

748 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 12:08:52.75 ID:D+SkqVMa.net
うちの子横になっているの見たことない( ・_・)

749 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 12:35:26.83 ID:UBaSlof8.net
>>742
おせっかいかもだけどステージに樹脂やプラスチックは基本NGよ
齧っちゃうから
そんで木だったら齧ってもOKだし歯も削れるしだから木に変えた方が良いよ

750 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 14:06:00.78 ID:4Og05p0x.net
ハムスター用の砂浴びの砂凄く安いからこれでいいじゃねえかよって思ってたけど一つの毛穴に100本毛がはえてるチンチラにはうんこでしかないな

751 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 14:42:27.99 ID:jY4Vslaw.net
>>750
前に旅行先で砂を持ってくの忘れて、探したけどハム用の砂しか売ってなくて仕方なく代用したけど毛並みがトゲトゲになったよ

752 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 15:14:34.86 ID:UBaSlof8.net
そもそもハムスター用だと毛穴をつまらせて炎症起こす可能性もあるからちょっとした期間くらいでチンチラ用の砂を用意できないなら砂浴びさせないほうがいい

753 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 16:01:17.12 ID:4Og05p0x.net
一度でいいからチンチラ水浴びさせてえなぁ
どのくらい小さくなるんだろ

754 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 19:53:12.49 ID:kokVsZK2.net
チンチラの尻尾の脱臼について失礼します。

脱臼は治らずずっと痛む為、断尾した方がよいと言われました。
断尾は出来るだけしたくないのですが、痛むなら早く手術した方が良いと思い明日予約をしてしまいました。
帰宅後ネットで他の飼い主さんのブログなどを見ていると脱臼後、治るか様子見する診断を受けている方もいらっしゃいました。治らないと聞いていたので治ることがあるのか、痛みはずっと続くものなのか、断尾した方が良いのかわからなくなりました。

もし同じ症状になった方などいらっしゃいましたらどのような治療をされたのか教えてください。

755 :名も無き飼い主さん:2018/09/03(月) 20:03:31.67 ID:czM9OQ9Z.net
>>754
脱臼に至った経緯や原因は分かりますか?それによっても回答が変わってくるかと思います

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200