2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うさぎ総合スレ その132

1 :名も無き飼い主さん :2018/06/02(土) 15:23:21.53 ID:36K0prcd0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その131
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1524884849/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
うさぎ総合スレ その129
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1519900177/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

552 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 19:15:45.64 ID:3nf7z8ISd.net
乳がん?

553 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 19:48:53.05 ID:FC6YJitm0.net
>>551
一応病院行った方が良いと思う
うちの8歳児もこの春膿瘍が出来て癌じゃなかったけど
ほっといたら大きくなって膿が出て来るって言われて手術したよ

554 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 20:16:28.21 ID:VULqsu2/x.net
>>549
うちはシート派だけど、1日3回掃除が必要だから砂も併用しようか悩み中…

555 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 20:20:43.54 ID:DFBB8VThd.net
>>551
高齢?
私なら13歳未満なら手術受けさせるよ

556 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 20:50:37.23 ID:Eyigw64AK.net
>>553
うちの8歳児も脇に3cmくらいのブツができてるけど、脂肪の塊と言われてかれこれ一年。
放置中で変化なし。

557 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 21:14:09.25 ID:3nf7z8ISd.net
脂肪w

558 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 21:14:36.37 ID:02ExUeoz0.net
うちの子も胸にしこりあってその場で細胞検査してくれて良性ぽくて放置

559 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 21:33:25.41 ID:3nf7z8ISd.net
うさの乳

560 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 22:05:03.57 ID:Ai+lCsKg0.net
昨日ズートピア見たもんだからまあ邪なのが…

561 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 22:17:19.80 ID:lR0S9dR30.net
換毛期のグルーミングって何分くらいやってますか?
うちはキリがないから30分くらいで切り上げてるけどもっと抜けなくなるまでやってあげた方がいいのかなあ?
30分でも集毛器の中はソフトボールくらいの毛玉ができる。

562 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:18:35.29 ID:VAa760TN0.net
毎日30分もやってられない。。
3分くらいで終わりだわ。。
みんなえらいよなぁ。。

563 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:24:21.00 ID:G/j0e5pqd.net
ブラッシング好きな子ならそれくらい大人しくしてくれるのかな
うちのわんぱく小僧はじっとしてられないからナデナデの隙にちょいちょい抜くぐらいしかできないわ

564 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:34:48.69 ID:HxzseMeW0.net
2.3日に15分くらい

565 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:48:35.30 ID:s6G8CrNq0.net
夜は外に置いて毛飛ばしてるから何もしてないな

566 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:49:38.62 ID:VAa760TN0.net
>>565
外飼い用のケージってどんなの使ってるの?
犬小屋みたいなやつ?

567 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:51:58.56 ID:s6G8CrNq0.net
>>566
普通のケージだよ
うるさかったらケージから出して夜中は好きにやらせてる

568 :名も無き飼い主さん :2018/06/17(日) 23:55:38.93 ID:8Z1Ja8Qw0.net
事情があってうさと暮らせないので知人のうさのためにチモシーを栽培することにした。
収穫が楽しみだ

569 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 00:08:24.29 ID:TH3eyuJn0.net
>>567
普通のケージだと虫や雨は大丈夫なの?
外ってベランダ?

570 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 00:27:06.62 ID:rL/5s9cI0.net
うちの子だけかもしれないけど、布団がすごく好きで布団が敷いてあると、テンションが全然違う
垂直跳び出まくり、走りまくり、潜って掘って本当に楽しそう
だからお古のお布団がリビングにずっと敷いてある

571 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 00:27:28.97 ID:4Pg4MeKe0.net
>>509
うんうん、分かるよ。ウチはまだ8才だけど、考えると悲しいよね。おまえはほんとに綺麗だな〜っていつも撫でてる。

572 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 00:37:01.22 ID:BlkbDOkj0.net
>>569
ベランダ
春以降はケージの天井に水弾くもの置いて終わりだよ
大雨の時暴れられたことはまだないな
高層階だから来る虫は限られてるし洗ってれば大量に虫が涌くってことはないと思うんだよね

573 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 07:25:19.39 ID:T7jnV1Gda.net
GW明けには換毛が始まって下旬には夏毛になってたな。

574 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 07:34:44.60 ID:EQhc5Txga.net
ブラッシングきりがないからほどほどにしてるんだけどヘアボールリリーフあげてるから大丈夫かなー?ペレも毛玉対策のやつと繊維多目のあげてるし

575 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 07:49:04.22 ID:UNM9aHo4a.net
霧吹きで手に水掛けてナデナデだな
ターミネーターもあるけど、ジャリジャリ音が嫌なのかすぐ逃げるから手動にした

576 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 09:04:19.31 ID:e34pOcg9x.net
かなり大きい地震来てうさの様子見たらびびって固まってた
一応避難できるようカバン出して待機中
相当怖かっただろうな

577 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 09:26:49.51 ID:vIk4eBxpH.net
>>575
それは殺人ロボットの事。
ファーミネーター

578 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 10:13:57.97 ID:awPTWhJR0.net
>>576
気をつけてね。
怖いねぇ。

579 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 10:16:34.72 ID:poXGllv7a.net
>>577
あー、それそれw

580 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 13:03:12.08 ID:1T71h2EJa.net
学校じゃなく家で外飼いしてる人っているのかな?

581 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 13:23:50.97 ID:gUL9HKjs0.net
その話題は荒れるからやめてw

582 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 14:30:09.86 ID:uGj9W8Pvd.net
ミニレッキスって気性荒いですかね?毛並みに掘れて迎えて3ヶ月。生後6ヶ月になりますが、朝は機嫌がよく、ナデナデさせてくれて、エサも手から食べてくれます。でも夜は小屋から出ないし、エサを手から食べるのですが不機嫌なのかブーブー言いながら食べます

583 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 14:32:10.61 ID:uGj9W8Pvd.net
抱っこしようとするとケージを走り回って逃げるし、昨日爪切りのため捕まえたら暴れてヘッドバッド喰らって口切りました

584 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 15:13:54.73 ID:o1FZa+Bn0.net
先は長いしあんま無理しないほうがいいよ
ちなみにメスかな?

585 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 15:20:34.51 ID:uGj9W8Pvd.net
メスです!

586 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 16:36:52.06 ID:QOEczTAT0.net
レッキスは賢くて結構懐くんじゃなかったっけ
6ヶ月なら思春期真っただ中だから気性が荒いのも仕方ない
抱っこはこっちの根気次第で慣れるよ
うちも逃げる暴れるだったけど今ではすぐ抱っこされちゃって大人しいよ

587 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 17:00:07.58 ID:pKKq7kT70.net
6ヶ月は思春期で1番手を焼く頃だね。
うちもだっこはいつまでも嫌いだけど、2歳過ぎたらなんか色々諦めたみたいで大人しくなった

588 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 17:07:07.08 ID:iXRVlQ550.net
レッキスは穏やかな子が多い印象だけどな(3匹しか知らないけど)
今の子はダントツでおっとり甘えたで、爪切りも大人しくさせてくれる(レッキス♂)
1年2年一緒に過ごしてくうちに落ち着いてくるよ

589 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 18:56:04.68 ID:goKsTj+Pd.net
うちも♀ミニレッキスの2歳。
だっこはさせてくれるけど甘えはない

590 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 19:39:21.09 ID:ZQeLmS9C0.net
>>570
これ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=U5mZhn2afaQ

591 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 20:21:47.96 ID:e/MS7+Hea.net
撫でたそばから毛が舞うのでお尻横でコロコロしてたらうさが顔突っ込んできて…
髭を7本ぶち抜いてしまった
本当に焦った

592 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 22:05:06.93 ID:AwGp4HesM.net
6歳になるネザーが居るんだけど
最近ご飯が減ってうんちの量、大きさがめっちゃ少なくなった
今週病院に連れて行くつもりだけど、病気なのかな
外に出すと活発に動き回っていつも通りなんだよね

593 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 22:07:13.05 ID:AwGp4HesM.net
因みに外に出すと普通にうんこ食ってるからそれで少ないのかなとも思ったんだけど
明らかに半分くらいの大きさで三分の一位の量になった

594 :名も無き飼い主さん :2018/06/18(月) 22:41:21.37 ID:JWdtsNxV0.net
>>592
早めに病院行った方が良いよ
うちの8歳ネザーも少し⚫小さいかなと思ったら
あっという間にうっ滞、覚悟の日々で2週間強制給餌中

595 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 00:58:09.94 ID:vizGq9wo0.net
ジェックスのピュアクリスタルっていう給水ボトル使ってる人いますか?
普通のボトルだと飲みにくそうにしてて、
今はお皿で水あげてるから上記の商品気になっています。
ケージはマルカンのカンタンお掃除ワイドBでおしっこカバー?があるタイプだから取り付けできるか心配。
扉にはおしっこカバーがないから、扉に取り付けてもいいのかな?

596 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 01:21:32.48 ID:Nqh/XsjTd.net
>>595
使ってる
普通のボトルみたいに網の部分につけるタイプだからそれでも使えるんじゃないかな?

597 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 08:00:40.58 ID:aUhB086Ja.net
地震後食欲もあって普通に過ごしてくれてたから安心してたんだけど今朝ケージ見たらそこら中に軟便がついてた
やっぱり当たり前だけど相当ストレス感じてたんだな
朝からお尻の汚れを綺麗にする為に苦手な抱っこでまたストレスだっただろうな
お願いだからもう地震起きないでほしい

598 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 08:04:52.85 ID:2trXy/Gid.net
>>583
うちのウサはすごく人懐っこくてなでなで大好きだけど、だっこだけは大嫌いだよ。
だから爪切りは無理せず毎回動物病院行ってやってもらってる。
爪切りは500円ぐらいだから、動物病院をオススメする。

599 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 10:42:38.91 ID:hejgAMbL0.net
自分もそう思って何回か頼んでいたが深爪で出血
それ以来自分でやってるわ

600 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 11:54:38.32 ID:QbnIr42gd.net
病院でもだっこされるんじゃないの?

601 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 12:07:53.66 ID:GJB5BhgTK.net
うさ防災持ち出し袋の中身更新した。
約一週間分の食糧と水とペットシーツ。
更に備蓄は二ヶ月分くらい置いてる。

602 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 12:37:05.15 ID:KlnpilfhM.net
>>598
病院までの移動は徒歩ですか?
電車で連れて行ったらストレスだよね

603 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 12:50:26.72 ID:8sx9DV+NM.net
うちの子の病院での爪切りは数人がかりで羽交い締めにして切ってもらってる。可哀想だけど2分もかからず一瞬で終わるからそれで充分ありがたいです
とにかく暴れるから…

604 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 12:51:28.39 ID:GmHzyOxz0.net
一年になるけどかんもうき来ない
リビングにいるからかな
でも暑い日は水をよく飲むよ

605 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 12:53:58.54 ID:39IGh7i70.net
>>604
換毛期だと気づかれないようにコッソリ換毛する子は居るよ
水を多く飲んだり牧草を多く食べてるときは換毛期だと思われ

606 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 13:18:27.19 ID:GmHzyOxz0.net
>>605
コッソリちゃんか
YouTubeみたいに抜け毛でリーゼントしたいけど短毛ミニウサギだから見込みなしw

607 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 13:37:26.18 ID:pO9+iBInH.net
健康診断と爪切りは一緒にするのが良いと思うが。
時期的に2ヶ月に一度くらいにるよね。

608 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 13:49:34.90 ID:biuI4Uon0.net
外飼い、外飼いうるせーやついるから貼るけどこれでいけるよ
https://i.imgur.com/Vr8hYSe.jpg

609 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 14:01:49.18 ID:CCZgXuB/0.net
よく暴れて無理って人はやっぱり小さい頃に暴れると可哀想ですぐ解放しちゃってたりした?

うちのも小さい頃は暴れてたタイプだけど当時から暴れてもケガしない程度に抑えて絶対に離さないでいたら
一年たった今では爪切り出来たり少し位は抱っこ出来る様になってるよ

610 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 17:06:22.17 ID:YCKJf58p0.net
>>596
ありがとう。早速アマで注文してみた。

611 :ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室) :2018/06/19(火) 18:28:36.84 ID:tk+es2uk0.net
色川高志(葛飾区青戸6)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

612 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 18:42:51.72 ID:QbnIr42gd.net
暴れて無理って人はネザーとかの小型やないんやろ?
フレミッシュジャイアントとかやろ

613 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 18:55:24.60 ID:Rz+0ZwOm0.net
逆にフレミッシュとかだと向こうも力強いから安心して押さえられるかも
骨が折れやすいとかショック死の事例もあるなんて知識が頭の片隅にあって
ちっちゃい子に暴れられるとどこにどれくらい力入れて大丈夫なのかハラハラする

614 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 18:59:34.86 ID:gXIPV3w+0.net
そうそう
骨折しやすいから気が引けてうまく抑えられない人が多いんだと思う
あと2kg満たないロップでも後ろ足のキック力はすさまじい

615 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 19:06:09.27 ID:QbnIr42gd.net
まあうちのは噛まないっていう安心感もあるか
かみつく奴だと無理だったかもな

616 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 19:56:52.65 ID:LaTNvIu2a.net
多頭飼してる方に質問。みんな平等にへやんぽ毎日できてる?一匹30分くらいはできてるのかな?

617 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 19:59:42.16 ID:V5PNRWmV0.net
これ賛否両論あるけどうまい医者とか専門店は
うさぎ仰向けにしてちょちょっと切らない?
抑え込むよりいいと思うんだけどなぁ

618 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 20:27:09.79 ID:39IGh7i70.net
>>616
当然均等
一時間ずつは確保してるが、そもそも一時間で戻ってくれないという

619 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 20:47:25.35 ID:oP5WHPV0d.net
【映画】「ピーターラビット」続編の製作決定!全米公開は2020年2月を予定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529396385/

620 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 21:08:33.73 ID:WWZ0xgrG0.net
かじるたびに怒ってたのをスキンシップだと思ったのか構ってアピールでカーペットかじってるふりするようになった
最初の頃ガチで噛んでたところは切れ込み入ってるんだけどここ最近はカーペット無傷でかじってる音だけする
そして怒るために近づくと撫でポーズで待機してる…

621 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 21:10:39.77 ID:Vb0QTkXmM.net
>>620
かわええやん

622 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 21:13:59.49 ID:gXIPV3w+0.net
叱り方がマズかったんじゃないかな
床バンしてケージの中に強制送還→無視しなきゃ
鼻〜口を縦につまむのも有効

623 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 21:18:14.89 ID:kePbDj0gp.net
>>620
話聞いてるだけだとクソ可愛い

624 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 21:43:53.08 ID:jxp9gp220.net
>>618
何羽飼ってるの?

625 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 22:01:45.14 ID:IEipS1BOa.net
>>618
何匹飼ってらっしゃるの?

626 :名も無き飼い主さん :2018/06/19(火) 23:13:16.02 ID:QbnIr42gd.net
>>617
わいも仰向けにして頭を膝にはさんでやっとるよ
たまにホールドから抜けるが

627 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 00:42:05.62 ID:U9GyeBbed.net
>>580
外飼いテク教えると
夏は直射日光だけは避けてやれ
あと水はぬるま湯になるから日中一度交換するか水分ある食べ物置いてやった方がいい
多少の雨は大丈夫
雨で風邪引いて簡単には死ぬようなら野良うさぎは絶滅してる
冬は雪振るくらいの寒さでなければ何もしなくても大丈夫かな
意外なほど寒さには強い

628 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 05:51:27.66 ID:4LotQJiVa.net
ブラックオターは爪が黒くて境目?がわからないから
怖くて切れない。よって健康診断がてら切ってもらう。病院に慣れてるともうさがパニックにならない予防。うちの子は空気が読めてるから大丈夫とは言われてるけど

629 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 06:08:58.21 ID:dVjAsFT70.net
空気の読めるうさぎww

630 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 06:34:01.48 ID:Gv7O93mo0.net
>>627
飼ってるとこの画像見てみたい

631 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 07:07:46.44 ID:m0OiYobUa.net
>>629
病院行っても大暴れするバカうさじゃないという事な笑

632 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 08:13:13.61 ID:H1k052v1d.net
一昨日の地震以降、目に見えて食べる量減ってる
相当怖かったんだろうなぁ

633 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 08:23:01.76 ID:F3C2+mviM.net
うちの子は暴れるけど決してバカではないと思ってるよ…バカなのは躾けられなかった自分の方です

634 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 11:53:07.43 ID:xMLyOx5E0.net
やっぱ芸やホッピング鍛えると、知能高まるのかなぁ

おやつ目的で必死にやってるのを見ると、あまり無理させたくなくて
芸事はさせなかった

おかげで、ブヒブヒ言いながらケージ周りの縄張りチェックする日々だよ

635 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 12:46:00.19 ID:bAE1o6Eld.net
おやつの前で足ダンしたらおやつをあげる芸おぼえたよ…ぼくが…

636 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 12:56:24.39 ID:q2NLGqKy0.net
足ダンしあってコミュニケーションとってみたいわ

637 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 16:44:12.92 ID:rDIa7CyUd.net
長野市周辺でおすすめのうさぎを預けられるペットホテルありませんか?
タルタ動物病院のホテルか佐久市のメゾンドアミを検討してるんですけど口コミがないからちょっと不安で

638 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 19:07:00.61 ID:CuILinAqd.net
>>624
今は2羽

639 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 23:06:03.14 ID:z3x1emXsM.net
ヘアボールリリーフって効果あるんかな
Amazonだと評判いいけど

640 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 23:11:15.05 ID:XkE7ZTGW0.net
>>639
めっちゃ効果あるわ
うちのは調子悪い時、これ一発で治る

641 :名も無き飼い主さん :2018/06/20(水) 23:18:37.54 ID:AMHsGgta0.net
ヘアボールリリーフ3年前くらいに買ったままだけど
使用期限書いてなくて困ってる
買い換えた方が良いかな

642 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 00:44:02.99 ID:E+Hmz160a.net
歯を切った後に腫れたことある子いる?

643 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 01:59:44.17 ID:99KsHja30.net
ヘアボールリリーフって病院の薬と成分変わんないらしいね

644 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 02:39:06.75 ID:FsiIFeBh0.net
>>639
効果あるかはわからないけど、
うちの子はものすごく好きだよ。
チモシーにうすーく塗ってあげるとそれが極上のおやつに変わる。
少しの分量ならおやつとしてオススメするレベル。

645 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 03:45:59.19 ID:r/nH9zIRM.net
お水飲む時いつもきゅるきゅる鳴いてて、可愛いなーってずっと思ってたし同じこと書いてた人が以前もいたんだけど、
今日たまたまものすごい至近距離でお水飲むとこガン見する機会に恵まれて
よく耳すませてみたらきゅるきゅるは口や喉からじゃなくてお腹の中で鳴っててびっくりした
あれって喉が鳴ってるんじゃなくて、お腹に水が入っていってお腹が鳴ってるのか…

646 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 07:25:35.89 ID:iVnC2AG80.net
>>644
わかる!固いチモシーに薄く塗って食べさせてる。一番好きかも。

647 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 08:06:10.95 ID:FsiIFeBh0.net
おはよう。
>>646
使い方一緒だ!仲間がいてなんか嬉しい!
普段あまり食べないような太くて固いチモシーに塗ったら美味しそうに食べてくれるよね。
食欲無さそうな時でもすごく食べてくれる。
うちも1位タイくらいの反応を見せてくれるよ。

648 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 09:04:59.57 ID:t3dtfOBC0.net
ヘアボールリリーフって初めて知った。
普段からおやつ感覚であげるの?
それともフンが小さい時とか毛玉心配な時だけ?

649 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 09:15:04.97 ID:gh34E4Wpa.net
>>648
うちは買った店でこれも必要あれも必要といわれ買った
今は牧草はチモシーあげ放題、ペレット体重の1%、清潔な水だけ
色々与えたけどアニコムの腸内フローラ検査には効果がなかったから
心配なら医者の検査受けてからでもいいと思う

650 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 09:35:20.47 ID:bIppzFD+0.net
>>648
毛球症みたいになってまったく食べずに様子がおかしい時、
これを与えるとすぐ食べて元気になる

651 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 09:53:03.42 ID:8jl1T2xR0.net
長毛で常に●に毛が混じってるからヘアボールポチってみた
食欲はあるけど予防の意味で少量あげてみようっと

652 :名も無き飼い主さん :2018/06/21(木) 11:07:46.83 ID:pxTNZcEz0.net
以前にカワイのスーパーケージ80の処分法について質問した者だけど
バラしてヒモで結わえた状態で粗大ゴミに出し、あっさり解決できた
東京都の23区内だけど費用は400円だった

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200