2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)31

1 :名も無き飼い主さん:2020/07/14(火) 23:03:24.38 ID:tF32vf72.net
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1567569418/
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1583736859/

154 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 06:59:45 ID:Z2eFMBbX.net
人類が滅びてもゴキは生き延びる。生命体として
ゴキの方が上だから本能的に恐れてるって
説あるよね。

155 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 09:02:31 ID:zeZxZxYC.net
詳しく調査・研究したわけじゃないけど
デュビアの扁平はやっぱり奇形ではなくて、弱って痩せた個体だとおもうわ

扁平個体を隔離して餌を食べさせれば食べる個体は治る。

ただ虚弱個体が産まれる原因に近親交配が影響してる可能性は結構あるとは思うから
結局は過度な近親は扁平の原因には繋がってはいそう

156 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 09:06:28.23 ID:zeZxZxYC.net
ゴキブリが嫌われてる大きな理由は不潔だからでしょ。

汚物が自律行動を起こして動き回り、近づいてきたらそら怖いでしょ。
実際はそれほど不潔でなくても長年の間、親や娯楽やメディアから刷り込まれたイメージってのは強い

157 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 11:22:11.46 ID:oGKjJ1C0.net
扁平個体は水分不足だよ。
隔離して試した。
普通個体群を水分減らして育てたら扁平になったし、扁平個体群を水分たっぷりで育てて復活した。

158 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 12:05:58.61 ID:dUzO0Gga.net
夜中に食器を舐めたり人の口を舐めたり

159 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 18:16:30 ID:xkt3RQXt.net
扁平が食いつくゴキブリフードはよ

160 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 19:16:29.67 ID:iKKC4aC/.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2223277.jpg
ケースの底切って100均の鉢底ネット貼って1年デュビア育てた感想
掃除はめちゃくちゃ楽だけど生まれたてはかなり落ちてる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2223282.jpg
なんだったらネットの裏側歩いてる
普通のケースでも糞ごと小さいの結構捨てるタイプ人は良さそう
もしくは小型種飼ってるなら底にもエサ入れといたら探すの楽かもしれない
糞も食ってるから糞必要ってどっかで聞いたことあるんだけど
1年では特に平が異常発生したみたいなトラブルなし
あとは保温シート貼りたい人は厳しいぐらいかな

161 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 19:54:19.75 ID:LSB5ZgWt.net
>>155
近親交配を何代も繰り返せばダメな遺伝子が淘汰されて優秀な個体だけが生まれるようになるって聞いたことあるけどな。

162 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 20:27:55.36 ID:Dy6cvWc7.net
そうなんか?

競馬とか近親交配させまくるとアカンようになるから、
定期的に外国から種馬連れてきてるよね?

163 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 21:52:02.65 ID:aJJQRZPl.net
哺乳類みたいな高等動物と違って昆虫なんかほぼ近親交配の影響は出ないことになってる
ショウジョウバエなんか数百世代も近親交配して変異の維持をしている
蚕だって数百年も近親交配
爬虫類だってほぼ問題ないとされている
だから気にするなって

デュビアなんか普通に糞掃除したって問題ないだろ
シェルターは移動させて、残ったのは傾けて生体だけ移動させれば簡単

164 :名も無き飼い主さん:2020/08/09(日) 22:34:51.88 ID:xkt3RQXt.net
爬虫類も近親交配は良くないぞ…

165 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 00:39:09.06 ID:rYb+bqcZ.net
>>161
いい個体だけを選別して交配していけばそうだけど、雑居飼育で勝手に交配させてると奇形の発生率は高くなるぞ

166 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 07:43:07 ID:uj3ZYnme.net
近親はカブクワ界隈でも結構問題になってるよ。
角や顎が蛹化の時に形成されなかったり繁殖力が落ちたり

虫なら近親に強いっていっても限度がある

167 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 09:25:29.33 ID:bLBxOnKi.net
カブクワって、それが近親交配の影響だって検証されてるの?
栄養失調とか飼育ミスとか

168 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 09:50:34.54 ID:En8gblAa.net
オオクワガタとか移動しないクワガタは、割りと近親でもいけるけど、

飛び回るカブトやノコは影響が出やすいとは聞いた

169 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 13:07:22 ID:Uqi1D6J6.net
ゴキブリは不快害虫じゃなく衛生害虫だよね

ゴキが不衛生って、シャワーして無いマンマンクンニして尿道や肛門ペロペロしたり
汚いチンポフェラさせてすぐにキスとかするのとどっちが汚いんだって、話じゃないの??

170 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 13:58:12 ID:/GXkwxHh.net
>>169
あなたゴキブリのことペロペロするんですか…?

171 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 16:58:03 ID:K/qPuLy/.net
野生のゴキブリより不特定多数の人間の手が触れるエスカレーターの手すりとか小銭のほうが汚いと思う

172 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 18:20:38.58 ID:edqURmod.net
ジャイミルの床材ラビットフードから昆虫マットに替えたら一瞬でコバエ湧いてビビった

173 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 18:55:43.15 ID:/GXkwxHh.net
>>172
ラビットは有能
ダニもわきにくい気がする

174 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 22:09:19 ID:tgKjQfL7.net
>>171
小銭は知らんがエスカレーターの手すりは
結構拭いてるの見るぞ。

175 :名も無き飼い主さん:2020/08/10(月) 22:41:48.60 ID:J4UuMPB6.net
マダゴキのベビーって一般向けに流通してる鉢底ネットの3mm穴通れない?
チャンネル鰐がタッパーの通気口に使ってるけど

176 :名も無き飼い主さん:2020/08/12(水) 09:31:50.20 ID:KmEXHQoX.net
コバエは脱脂綿ですら湧く
有機物は何でも餌にするしぶとさ

177 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 00:08:17.63 ID:Vj5x6+Gr.net
脱皮したての柔らかボディだと結構通り抜ける

178 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 19:33:11.86 ID:8WGqYayk.net
ミルワーム増えすぎ
サイクルを止めるために蛹を成虫に食わせることにした

179 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 19:56:55.01 ID:wFy+lNfy.net
もったいないおいしいのに…

180 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 22:41:00.76 ID:q12dyMcL.net
ダイソーの100均の米ビツにハンダでアナあけて
コオロギキープしてるんだけど、近所のペットショップで買うとすぐ死ぬ(遠くの店のは丈夫で
よく持つ)んで風通し良くするためにファンを
使おうと思うんだけど、小型でとにかく静かなやつオススメないかな?

181 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 23:11:09 ID:8WGqYayk.net
>>180
アクアリウム用の、水面に風吹きかけて水温下げるやつとか

182 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 23:16:39 ID:ISechVcw.net
PCのケースファンとか?

183 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 00:09:51 ID:+CdaRJOb.net
デュビアのケージにコバエと蛾が沸きまくりで部屋中臭ってヤバい
一日中エアコンで底にパネヒ敷いてるけど効果なし

184 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 00:43:14.60 ID:bx/d+jG8.net
湿度や餌の見直し、死骸や糞の定期清掃をやれ

185 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 01:14:57 ID:Rnw+yGV1.net
俺もデュビアが臭いから
ここで聞いた脱臭機、富士通のAmazonで2万ぐらいのやつ買ったけど
かなり臭いなくなったよ
掃除は1〜2週間に1回で>>160のやり方

186 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 01:43:04.82 ID:9XZthsb2.net
コバエよけシート噛ませば羽虫なんか入りようないのに
それでもダニは湧くからあいつら嫌い

187 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 10:54:01 ID:Wazu1YbL.net
あれ・・・・?そういえばデュビアの死骸をまったくみない

188 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 14:13:06.62 ID:6KxpXtgc.net
ダイソーの米びつって5Lでも10Lでも深すぎるんだよ
シェルターを工夫すれば逃げないから中ブタをはずせば通気は良くなるぞ

189 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 21:54:44.26 ID:+CdaRJOb.net
>>184
湿度は約50% 月1で掃除
餌はラビットフードと1、2時間で完食できる野菜くずなんだけども


>>185
2万は中々高いですね・・・
とはいえ自室とは言え家族からの不満も出ているので
改善できなかったら仕方がない

190 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 23:07:06.57 ID:attYR//V.net
どうやったらデュビア臭くできるのか不思議
生肉でもあげてるの?

191 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 23:13:56.70 ID:37uY0onz.net
数いると独特の臭いは出てくるな
他が臭すぎて無臭扱いされてるが

192 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 23:42:57.96 ID:P3hbheLu.net
コオロギが臭すぎるから気にならないレベルだな
トカゲも臭い

193 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 03:38:31.10 ID:YV+JVKdg.net
爬虫類自体は臭いなくて飼育器具とか周辺に糞とかエサの臭いがこびりついてるだけじゃね
鼻が慣れてるだけで数日振りに家に帰ったりしたらデュビアのケース臭いぞw

194 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 07:05:43.38 ID:VPZUKDYR.net
無香空間つよいよ
コオロギのもったりした臭いはなくなった

195 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 09:22:07 ID:ynmNRz7c.net
>>189
野菜くずの与えすぎだと思う
完食は与える頻度・量の目安にならない、多すぎて湿度管理上は過剰になっている
床材が湿り、特に底面はかなり水分持って臭いなどの原因になる

196 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 12:15:48.07 ID:S1mjuVV8.net
コバエは湿気ってたらデュビアの糞にもわくしな
野菜くずたべて出た糞はかなりしめってるから絶好の繁殖床や

197 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 13:01:06.62 ID:BXysLFbv.net
増えたイエコを冷凍する時ってそのままパックとかに入れて冷凍してますか?

198 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 13:04:30.10 ID:j3vvED51.net
>>197
前どっかでみたのはいきなり冷凍すると汁だして
汚れるのでまず冷蔵庫に入れて汁をテッシュとかで
吸い取ってから冷凍するとかだったな。

199 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 19:49:04.62 ID:vNxpirzR.net
ぬるま湯で解凍する人が多いと思うからそのまま良いかと
販売する場合は見た目も大事だけどね

200 :名も無き飼い主さん:2020/08/16(日) 03:24:33.70 ID:U6K1znif.net
>>197
余分な水分を出させるのと動きを鈍くさせる為にティッシュ入れたタッパーにイエコを入れて冷凍庫で十数分
凍る前に取り出して100均の小さいチャック付きポリ袋に1回分数匹を小分け
それを纏めてジップロックに入れて冷凍保存

201 :名も無き飼い主さん:2020/08/16(日) 12:46:59 ID:tMZzI3Mv.net
-80℃に放り込んだら10分で凍結するぞ

202 :名も無き飼い主さん:2020/08/20(木) 23:32:35.13 ID:BqpTWLBz.net

https://www.youtube.com/watch?v=b_ZTsDfjAp0

203 :名も無き飼い主さん:2020/08/21(金) 06:52:52.47 ID:qtxeXqHj.net
ワラジムシの床材ヤシガラにしてもダニ多少は湧くな
赤玉土にして落ち葉入れない環境に変えてみるか

204 :名も無き飼い主さん:2020/08/21(金) 14:45:39.66 ID:Yl53NoZN.net
>>203
もうそれは床材の問題じゃなく部屋にダニが住み着いてるんだよ

205 :名も無き飼い主さん:2020/08/21(金) 14:45:40.92 ID:O5lxnaba.net
ワラジムシのヤシガラは餌なんだから一択の不可避
ヤシガラのダニは大して増えないから諦める

206 :名も無き飼い主さん:2020/08/21(金) 15:12:09.28 ID:qtxeXqHj.net
>>204
そこはもはや諦めてる
一度なにかで大量に湧かしたら逃亡兵が部屋の隅とかクローゼットとかで生きてるだろうしな

207 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 06:06:15.40 ID:NK2m7AK4.net
夜出歩くといいサイズのエンマコオロギがうようよしてるな

208 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 08:15:36.04 ID:o/BpTzw1.net
1度コナダニ湧いたらもう諦めるしかないんかな……

一昨年くらいにミルワームケージに大量発生してそれ以来梅雨になると毎回大惨事になる

209 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 08:17:51.69 ID:3E47Ar5X.net
>>208
床材は?

210 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 08:37:38.37 ID:o/BpTzw1.net
>>209
フスマか粉末にしたマウスフード使ってる
飼育場所は棚の中に隔離して除湿剤大量に入れて湿度が40~60%ぐらい
ただ梅雨になると70~80%ぐらいになるから床材は隔週で交換してる

外人がオートミールっぽいの使ってるのみて使ってみたらそれ以来えげつない事になった

211 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 08:58:39.28 ID:8JAwpuj9.net
風通しがいいところのがわかないぞ

212 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 11:23:03 ID:gyOABaD1.net
ネズミは臭いからハムスター繁殖するわ

213 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 12:54:22.13 ID:BVSG//C9.net
ダニは水盤を超えられない

密閉容器なら基本入らないからな
油断すると開けた時に入る

214 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 14:30:00.37 ID:AHrKAHTG.net
プラケースに米ぬかとパン粉混ぜた床材にたまに野菜やってたらダニ爆殖した
タッパーにパン粉のみにして野菜代わりにふやかしたモルモットフードあげるようにしたら湧かなくなった

215 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 14:33:42.65 ID:kCKF85I0.net
カエル用にイエコ繁殖始めました
一回目は繁殖床(ティッシュ)が乾燥して失敗
霧吹きでびちゃびちゃになるくらいの水気でも大丈夫かな?

216 :名も無き飼い主さん:2020/08/22(土) 21:44:01.70 ID:CF0Pi7+Z.net
>>215
ティシュー使いたいならトイレットペーパーの方が良いよ
尻拭くときみたいにグルグルっと何巻きか取って、濡らしてタッパーにでも入れときゃそれでOK

217 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 07:55:58.96 ID:iyfJgSBP.net
>>216
ありがとうございます!さっそくやってみます

218 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 08:14:18.31 ID:YbySRcD0.net
小型哺乳類を蛇や蛙に生きたまま食わせる奴ってキモい
それをつべに上げて悦に入ってる奴はもっとキモい

219 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 12:33:52.92 ID:2l9Yo1vS.net
ヘビならともかくカエルに哺乳類を与える必要はないな
きわどいことをしないとアクセス数が伸びないのは何でも同じ
殺人動画アップするよりマシ、と思えば良いんじゃない

220 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 14:41:01.59 ID:vZoiDeRb.net
偽善者キッモーいwww

221 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 14:55:32.16 ID:FeokpIGH.net
マウスやラットが居るのにジャンガリアンとかメジャーな愛玩動物を活き餌にして動画にあげてるのはなんだかなぁとは思う。

別に何を餌にするかなんてのは自由ではあるけど、わざわざ動画にしてアップする必要性を感じないんだよね。

222 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 14:57:03.06 ID:FeokpIGH.net
まぁ俺がジャンガリアンとかハムスターが好きだから、それを餌にして喜んでる動画は目につくだけでも嫌だからってのが一番の理由だけどね

223 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 21:19:07 ID:CKy1N3bA.net
やっぱ野菜がだめなんだな
ワーム順調だったのにキャベツとにんじんあげた翌日にはダニちらほらいたわ
二度と野菜つかわねえ

224 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 21:31:20 ID:dfKTV61u.net
カボチャやったけど余裕だ
床材はラビットフード

225 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 22:19:08.63 ID:CKy1N3bA.net
ラビットフードそのままじゃなくて粉砕したやつ?

226 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:30:16.70 ID:dfKTV61u.net
>>225
粉砕、コーヒーミルでやってる
ほぼ粉末だね

227 :名も無き飼い主さん:2020/08/23(日) 23:37:49.06 ID:dfKTV61u.net
粉末すぎることもあって、酸欠しないようゼオライト入れてる
他に乾燥面の効果があるとしたら珪藻土スティック入れてることかな

カボチャ、キャベツ、小松菜程度の水分少なめの野菜なら翌日カリカリの皮が残されてるだけ
スイカの端切れなんかをおいてもダニ大発生は起こってない

228 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 00:03:50 ID:MV1aLVCp.net
ダニ問題はケージ内よりケージ外の影響が大きいから「こうすればいい」って話意味ないんだよな

ダニだらけのところにケージ置きゃどれだけ気を付けてもダニ湧くし
ダニがそもそもいないところなら適当管理でもダニなんて湧かない

229 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 09:40:34.34 ID:oksNP+xC.net
>>223
量が適切じゃないんじゃない?野菜結構やるけど一度もわいたことないし

230 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 12:59:45.31 ID:xig0Osnp.net
↑ そういう原因が特定出来ない少数意見を言ってどうするのって、228は言ってるんだろ

湧かない所では野菜やろうが湧かない
涌く所では湿度が高くなったら一気に湧くから野菜は厳禁って話
野菜入れなくても湧く時は湧く

231 :名も無き飼い主さん:2020/08/24(月) 13:03:52.50 ID:971quoN4.net
>>228
そうかねー?
畳部屋で布団しいて寝てる自分はすごくかゆいんだよね
紙魚とかもでるし、良い環境とは思ってない
でも同じ部屋のミルワームケージにはダニわかない不思議

232 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 00:55:29.85 ID:ac3SpgLN.net
布団にいるのはチリダニ
ミルに湧くのはコナダニ

233 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 12:28:51.01 ID:LEBZ7qXP.net
そういえばyoutubeで見たんだけどコナダニ対策でケージの縁にワセリンか何か塗ってる外人居たんだけどあれ効果あんのかな

234 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 13:57:18 ID:SsXifWIA.net
>>232
コナダニは畳にいるぞ

235 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 16:22:16.49 ID:GiU7ipvw.net
ダニならすべての人間が常に顔からぶら下げてるよ

236 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 18:07:14.27 ID:1SGzClSE.net
>>235
カオダニのことせっかく忘れてたのに
思い出しちゃったじゃん

237 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 18:09:31.31 ID:7xKqiN08.net
コナダニなんて虫飼って無くても湿度高いだけで湧くわ。
ていうか実際湧いた。
ケージ内環境をどうこうする前に屋内の除湿をした方が良い。

238 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 18:40:44.95 ID:BwSWbaye.net
つかダニ沸く奴てエアコンつけてないん?
温度管理も飼育個体への愛だぞ
ハチュ奇蟲飼いは不潔い奴も多いからもっと反省せんといかんよ

239 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 19:01:19.63 ID:SEtXjTi1.net
ダニは湧かんけどコバエは湧くんだよな
エアコンは常時してるから乾燥してるけど

240 :名も無き飼い主さん:2020/08/25(火) 19:02:51.39 ID:GiU7ipvw.net
うちは逆にコバエが湧いたことがない
ワームにはダニ湧くけどデュビアには一切湧かない

241 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 02:47:53 ID:VWDAeZRh.net
365日25〜28℃設定してるけどダニ湧くぞ
むっちゃ乾燥してるけど屁の河童

242 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 15:20:45 ID:FFx26np0.net
俺んとこはコバエだなー
コバエホイホイやってるが微妙

243 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 19:32:31.65 ID:aCxAytgu.net
コバエは不織布でだめなの?

244 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 23:25:31.65 ID:EZrkDWJX.net
自家製コオロギがショップのコオロギより明らかに巨大なのはなんでなの?
メスを買い足しにいったらあまりの大きさの違いに驚いた

245 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 02:03:00 ID:v7Iq1O2G.net
ストレスの有り無しとか?

246 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 12:49:03.69 ID:TbOlVEyb.net
クロコオロギとフタホシの違いでは?
いわゆる茶色いフタホシはかなり小型
選別したとか言う黒いクロコオロギはかなりでかい
同種とは思えんぐらいでかい

イエコだとしたら知らん

247 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 15:37:17.31 ID:ECU8Yobw.net
クロコとフタホシを区別してるのは通販業者くらいだわ

248 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 16:01:18 ID:FJd68jLF.net
ショップだと餌を最低限にしとるからじゃない。
沢山餌を与えると掃除は面倒になるし、自家中毒のリスクあがるし

249 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 23:46:55 ID:411enrW3.net
ショップって別に育ててるわけじゃないから
チェーンのペットショップで茶色いのもクロコオロギで入荷してるって言ってた

250 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 00:00:20.65 ID:1GdQeyZH.net
むしろ育ってくれるとサイズが変わるから困るな

251 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 23:02:36.64 ID:3LTIkA6n.net
普通はそれまでに売り切るんだろうけど

252 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 07:36:41.82 ID:QTXGK853.net
フタホシM買ったら羽付きばっかだったことある

253 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 11:30:49.17 ID:v/wg3jx5.net
ん?それはどういうこと?

そのショップのサイズ分けがいい加減?
Mだったけど育っちゃった?
さらにでかいクロコオロギ成虫がLサイズ?
単に店員が無能?

254 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 16:22:43.25 ID:QTXGK853.net
>>253
蓋開けた時「うわ・・」って言ってたから
多分Mが育っちゃって羽付きばっかに
なったか、羽無しが売り切れてしまったんだと思う。でも渡される時なんの説明もなかった。
中をチラッと見た時羽付きはいってんなー
程度に思ってたけど、家帰ってほとんど全部羽付きで流石にこれはどうやねんって思った。

総レス数 468
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200