2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ113匹目

1 :名も無き飼い主さん :2020/12/15(火) 08:14:46.68 ID:tg3SvzYh0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ112匹
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1604238764/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :名も無き飼い主さん :2021/01/14(木) 08:40:08.27 ID:cXA2V/8wd.net
>>506
それよな
その個体は助けてあげられたとしても、その店の管理法は変わらない
然るべき所に連絡して管理法の指導or管理出来ないなら扱わないようにした方が今後の不幸な生体は減るよね

508 :名も無き飼い主さん :2021/01/14(木) 09:28:08.09 ID:9XjJzo5aM.net
>>506
わかる
まあ爬虫類て日陰な扱いだし食中毒寸前の店でとたいした指導しない保健所だらけだから変わらないだろうけど
可哀想だから引き取る!てのは結局その店のやり方助けてるだけなんだよなと思う

509 :名も無き飼い主さん :2021/01/14(木) 19:13:56.99 ID:N5K9PVLA0.net
それでも
目の前のレオパを助けてやりたいという気持ちと実行に移す行動力は評価してやりたいかな
俺にはできない事だしね

510 :名も無き飼い主さん :2021/01/14(木) 23:18:21.55 ID:iw6CGUwq0.net
管理もできねーのに可哀想とか言って買うやつがいるから仕入れるんじゃないの
レモンと一緒だよ

511 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 00:29:32.69 ID:/OjOeJuk0.net
かわいそうだから助けるって笑えるよな。
状況を悪化させてるだけなのに。

512 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 01:27:59.64 ID:kOuMSGV5d.net
愛護も良いけど、心を鬼にするって事も大事だな

513 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 03:02:49.99 ID:ppljCc6r0.net
助けてる自分が好きな病気あるよな
看病してる自分を見てほしくて家族に毒盛る事件とか

514 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 08:00:33.82 ID:hBhfkn6Ad.net
代理ミュンヒハウゼン症候群かな

515 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 08:56:54.58 ID:86JqIroWd.net
聞いてもいないのに病院行かない理由並べて、フォロワーに言われたからほしいものリスト出しますってつぶやいてて、どこまでも言い訳がましく結局それかって思ったわ

516 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 09:04:40.83 ID:LyUQFrcBM.net
良いか悪いかではなくTwitterの相互フォロワーでも必ず障害や病気持ちの生体しか迎え入れない人いる
イベントでも障害やら形成不全持ちの生体がぽつんと売れ残ってるの見て迎えいれるしかないと思った…と毎回書いてる
そういうのを迎え入れて今ではこんなに元気で僕に懐いていますとやるのが好きみたい。

517 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 09:57:12.11 ID:zeANH0cY0.net
>>515
レオパ関係ないカップ麺とかまで要求してて草
同情をかって金品を求める行為は軽犯罪法違反の「こじき」に該当するらしいぞw

518 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 10:43:19.58 ID:mndPL/vXa.net
そういう店にカネ落としてどうするよ
管理いい加減でも売れるなら何も改善しないよね

519 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 11:29:22.55 ID:LyUQFrcBM.net
>>509
個人的に思うのは偉い偉くないではなくてそういうのが好きな人ている

520 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 12:20:39.19 ID:Fyp6RD7s0.net
youtubeの捨て犬とか捨て猫拾って賞賛されたい人と変わらんだろな
自己顕示欲の塊

521 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 12:24:31.66 ID:FxSsgs4ed.net
レモン買う人も可愛想とか売れ残ったらとか色々理由付けてる人いるけど買う人がいるから繁殖させる(売る)人がいるって前提を無視してる人たまに見かける
素直に腫瘍できようが短命だろうが見た目が好きだから買うって開き直ってたら価値観だから何とも思わんけど綺麗事で正当化しようとしてるのはちょっとなって思う

522 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 12:43:30.10 ID:pfj2irmCd.net
ほしい物リスト笑った
既にお迎えしてるんだからシェルターだのヒーターだのは追加では不要だろ
オマケにカプラww
助ける金無いなら手を出すなよ

523 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 12:47:26.23 ID:rZS9dXu8r.net
欲しいものリストのカップ麺は笑った
素直でいい乞食じゃん

524 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 15:36:54.00 ID:pfj2irmCd.net
紙が無くなったから買って来るアピールw
紙を寄付しろってよwww

525 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 16:25:17.41 ID:ASoITqn/0.net
他所でやれとは言わんからせめて元ツイートを張ってくれ

526 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 17:08:01.81 ID:epA7qt1V0.net
いや晒しスレでやれよ

527 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 17:42:22.11 ID:DfYyEvIt0.net
いい加減ウザい

528 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 17:47:28.62 ID:vEtye4TMd.net
こんなとこでギャーギャー言ってるのも性格悪いって自覚しような

529 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 18:25:15.31 ID:uwTD9w8Rd.net
レオパもコロナに罹るのかな

530 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 20:11:40.78 ID:9nsFVYsHp.net
レオパって結局狭いケージでもいいの?個人的に身体全て伸ばせるスペースやシェルターの上に登れたりする高さはあった方がいいかなと思うけど。夜定点カメラで行動見たら参考になりそうだがカメラない。昼はずっとシェルター

531 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 20:44:42.24 ID:BLUNW4GRM.net
狭いケージでも飼えるけど、レオパ自身がケージ内の快適な場所に自由に移動出来るくらいの広さはあったほうがいい、と俺は思っているよ。

532 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 20:48:57.48 ID:Sckh2enfr.net
グラテラデビューしようと思うんだけど
3030と4530どっちがおすすめ?

もしくは他のサイズでおすすめある?

533 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 21:01:15.74 ID:zeANH0cY0.net
俺は最低でも45はある方がいいと思う
趣味の問題だから狭くて問題ない派を否定するつもりはない
俺も問題ないと思うw

でも狭いケージで飼うのに運動が必要とかダイエットで
生体の為にへやんぽするとか言ってるやつはガイジだと思うw
自分がハンドリングの延長で生体で遊びたいってなら分かる

534 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 21:14:36.47 ID:ZoZxaBuwM.net
>>533
私も至極そう思っています

535 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 21:35:33.23 ID:Gw2PTj8Td.net
>>532
スペースに余裕がある→3045
レイアウトこだわりたい→3045
動き回るのが見たい→3045
慣れたら増えそうな気がする→3030
電気代節約したい→3030
必要十分な設備で飼いたい→3030

536 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 21:54:32.21 ID:r3/UkZ2ha.net
3060はいいぞ

537 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 21:57:54.49 ID:DfYyEvIt0.net
実際3030使ってたけどちょっと狭く感じたから4530でいいと思う

538 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 22:16:12.32 ID:UPdHBm9Ud.net
シェルター トイレ メシ食う場所
最低でもそれぞれのスペースが重ならければ大丈夫
逆にビビリな個体だと広すぎると餌をとるのが大変w

539 :名も無き飼い主さん :2021/01/15(金) 22:24:54.41 ID:Sckh2enfr.net
ありがとう先輩方
少し前にベビーと同時にレプテリア300キューブを勢いで買ったんだけど
狭く感じてきたのと前開き欲しいのとで悩んでたんだ
グラテラ4530買うことにするよ
スタイロで作った温室作り直しだww

540 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 00:19:15.43 ID:ilddD7zzp.net
>>530だけどとても参考になった有難う。
今は3030で飼育してる。今ぐらいにしておこう。朝起きて電気つけるとシェルター外で気抜いて伸びてたりするし

541 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 00:28:04.42 ID:5J+uVKvc0.net
狭いプラケで飼うと動くスペースがないから不活性になってシェルターで寝てばかりになるから飼っててもつまんないんだよな
広いと餌を求めてウロウロするから見てて飽きないし爬虫類の醍醐味が味わえる
まぁ宝石と同じ感覚で色んなモルフ集めたいから狭いプラケしか選択肢がないって価値観もあるかもしれないけど

542 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 00:57:22.87 ID:UDAmmy30d.net
どのサイズのケージで飼っても、昼はシェルターで寝てるし、夜はウロウロしてるな
篭るのは性格の差じゃね?

543 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 05:18:53.87 ID:5SWwCMWkd.net
狭くてもアクティブなのはシェルター登ったりウロウロするし広くてもインドアなのは篭りっぱなしだよね個体差

544 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 07:55:30.20 ID:Aj2YCajZd.net
うちのはレプボからグラテラ3030にしたらシェルターからあんま出てこなくなったな
周りスタイロで囲んだり初めての冬で環境変わったってのもあるかも知れんがシェルター外で寝ることがなくなった

545 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 08:06:57.28 ID:pDRwO31e0.net
うちのレオパが迎えてから初めて白くなって拒食されたからとうとう初脱皮か?と緊張してたんだけど、
あんまり見ないようにして2,3時間放置してたら元通りの色に戻ってた

放置前は白くなってるだけで全く脱げたりはしてなかったんだけど、
こんな早く脱皮って終わるものなの?

それとも脱皮以外で白くなったりする現象ってある?

546 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 09:50:07.99 ID:wffmq+ed0.net
うちのは10-20分くらいで終わるけど個体差あるかも

547 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 10:16:30.85 ID:83NPqRe9a.net
>>545
2,3時間なら余裕じゃ

548 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 10:24:04.68 ID:2kKfAiHhd.net
下手なのは数時間くらいはシェルターの中でグルグルしながらエアーパクパクしてるけど上手いのは本当あっという間に終わらせるね

549 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 12:16:21.70 ID:3cNuJ+TEd.net
うまいやつは15分、どんくさいやつで数時間、残念な子は脱ぐのを諦めるね。

550 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 12:22:23.96 ID:wtWjHFged.net
うちの子がビックリするほど馬鹿だった
自分の糞を蹴っ飛ばして餌場まで持ってったあげく餌と勘違いして食らいついて吐くとか…

551 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 12:49:10.44 ID:Asep3RtI0.net
質問があるんですが、12月から飼い始めたレオパ(多分ヤング)がここ2週間くらい下痢をしてます。餌は冷凍のフタホシコオロギで温室(30度前後)で15分くらい解凍してからあげてます。下痢はしてますが食欲はかなり旺盛でめちゃくちゃ欲しがるし食べます(フタホシMサイズを4匹くらいをカルシウムの粉とレプラーゼを混ぜてかけたのをあげてます)。前は毎日あげてましたが下痢をし始めてからは2日に1回夜にあげてます。
痩せてる様子もなく、尻尾も太すぎる感じではないですが普通にもりっとしてますし、体自体も大きくもなってます。
それでもそろそろ病院へ連れて行った方が良いでしょうか?
環境的にはセット温を使っていて暖突ついてるのでそれは昼夜ずっとつけていて、パネルヒーターも敷いていて、ケージ内の温度は常に28〜31°Cくらいを保って、湿度は40〜60%を保つようにしています。

552 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 13:46:52.89 ID:93pYAX/3M.net
2週間も続いてるなら病院行った方が良い
糞も床材ごとでも良いからラップに包んで持ってった方が良い

553 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 13:48:34.91 ID:Aj2YCajZd.net
下痢してんならもっと給餌の頻度下げていいよ
少なくとも病気か胃か腸弱ってる訳だし
あと冷凍コオロギは時間でみるよりも触って冷たくないか確かめてる?
温室で15分なら解凍できてるとは思うけど個人的には室温で戻すことをお勧めする
最後に心配ならここで聞く前に病院に行ったほうが早い

554 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 14:24:50.97 ID:Asep3RtI0.net
>>552
ありがとうございます!!次うんちしたら乾かないように保管してすぐ病院連れて行ってみます!!ありがとうございます!!

555 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 14:29:15.59 ID:S4DWRMfkd.net
健康体でもお腹緩いのはいるから食欲も見た目も平気なら大丈夫だと思うけどね
他人に聞かれたら病院連れてけ言うけど自分のレオパなら様子見する

556 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 14:29:21.93 ID:Asep3RtI0.net
>>553
ありがとうございます!!
給餌してから4日ほどあけたときにうんちしたとき、一度普通のうんちに戻ったのでそれで一瞬安心してしまって…でもその後また下痢が続いたけど食欲だけは衰えなかったのでどうしたもんかと思ってました!本当に申し訳ありません!!
そうですよね!!病院行った方が早いですね!!ありがとうございます!!次うんちしたらそれ持ってすぐ病院行こうと思います!!
冷凍コオロギの解凍の仕方もありがとうございます!!次あげるときは温室の中じゃなく部屋で自然解凍してみます!!
本当にありがとうございました!!

557 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 14:36:03.04 ID:Asep3RtI0.net
>>555
健康体でもお腹ゆるめの子もいるんですね!
なるほど…
そうなんです、食欲あって見た目も痩せていってないですし体も大きくなってきてるので大丈夫かとは思っているのですが、ちょっと続きすぎてるのが心配になってきてしまって…
初めてのレオパだったので色々心配で…本当に申し訳ありません…
アドバイスありがとうございました!m(_ _)m

558 :名も無き飼い主さん :2021/01/16(土) 23:14:42.91 ID:/W6h1gTq0.net
レモン売ってるブリーダってまだいるんだね 恐ろしい

559 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 00:15:38.44 ID:uTNfkpak0.net
いくらでもいるよ
買うバカがまだまだいるから

560 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 02:00:40.76 ID:CQYAL8PI0.net
初めてレオパを飼おうと思ってるんだけど
横浜〜東京の区間でいい爬虫類ショップってある?横浜の方に近いと嬉しい

561 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 08:21:05.01 ID:zG9mkrqr0.net
横浜なら元町中華街から歩こうと思えば歩ける距離にエキゾチックレプタイルあるよ

最初はある程度数がいてちゃんと管理された店で「近い」のが良いと思う
飼い始めは追加で買い物ついでに聞きたいこととかあるかもしれないし
レオパなら爬虫類専門ショップならどこでも飼育聞けるからどの店でもいい

値段はクオリティの差もあるから難しいけど
結局普通のモルフのレオパは元から安くて数千円の差だから
高かったとして移動考えたら差なんてないし
まずは近所に知ってるショップ作った方がいい

在庫は電話して聞いて
車で行かないなら保温バッグとか持っていったらいいぞ

562 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 08:32:02.57 ID:zG9mkrqr0.net
連レスすまん追加
レモンフロストってやつは問題だらけだから
もしも売ってても買わない方がいい、詳しくはググって
エニグマはまぁまぁ神経障害が出る、神経障害がどんなもんかはググって
w&yはエニグマよりは神経障害出ないけど10%ぐらいは出ると思っていいと思う
初心者だけど神経障害なんて気にしないぜ!ていうなら
下2つは気にしなくてもいい

あと爪飛びとか瞼の形成不全とか目の表現が左右同じじゃないとかよくあるけど
それは初心者なんですがーって店員さんに聞いたらいいと思うよ
一応言っとくけど勿論別の店行ってもいいし別の店でも基本は同じな

563 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 08:34:54.81 ID:IQFHZGtU0.net
スーパーマックスノーも鼻の穴が小さいなど疾患があるとか言われますがそうなんですか?

564 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 08:41:55.16 ID:brn3Pln/0.net
またスパマク異常マンが湧いてきたけどどこかでそういう布教してるやつがいるんか?

565 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 08:53:24.38 ID:7ExGGCJSM.net
>>561
これめちゃ同意だな
どれが良い店かは個人の価値観だけど近くて信頼関係きずける店が良い思う。いろいろ相談できるし場合によっては良い獣医さん紹介してもらえるし
まあわいはコミュ障だしド田舎でショップ自体が近くにないが…

566 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 09:37:57.02 ID:xlQn4UWx0.net
初めて飼うならまずどのモルフか決めるべきでは?
確かに近くて信頼出来るショップって言うのも大切だけど、
寿命が長い生き物だから店の在庫から妥協して選ぶんじゃなくて本当に飼いたいモルフを買って欲しい

567 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 09:44:30.20 ID:zG9mkrqr0.net
>>561
この間エキスポあったからうっかり間違えたけど
マニマックレプタイルズだったわw

568 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 10:06:31.61 ID:RTivFAtrM.net
個人的にはそれ言うならモルフ決め打ちより見て気に入ったやつのが良いと思う

569 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 10:13:36.47 ID:OgR4fsi30.net
横浜ならマニアックレプタイルズかなぁ、たしかかねだいにもレオパ売ってたよね

570 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 10:20:53.55 ID:xlQn4UWx0.net
現物確認も大事だね
同じモルフでも模様や濃淡様々だし
ただ後からこんなモルフもいたのか、こっちにすれば良かったとならない様に調べた上で現物も見たほうがいいでしょ
マニレプはハイグレードの個体も沢山いるからいいと思う

571 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 10:40:03.68 ID:LFeqmDpyM.net
調べた上でてのはそうだけど今回は良い店ない?て質問だったから近くでいろいろ信頼できそうなとこが良いよ?て話では?
個体の選び方の話ではないから何も妥協しろとか調べず行けとかという話ではない

572 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 10:50:45.16 ID:zG9mkrqr0.net
俺が追加でモルフの話ちょっとしたから話がズレたのかなすまんな
生体買うなら最低限、神経障害は知っといて欲しいなと思って

573 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 10:54:28.71 ID:mgdtlkyrM.net
いや謝らせてしまってこちらこそ申し訳ないです。ただ誤解ないようにしたくて

それは本当にそうだと思う結構こんな障害あるて知らなかったと返しにくる人多いらしいし
質問者がそういう人間だと言ってるわけではない

574 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 11:02:14.48 ID:1Pn4jkzAd.net
逆に信頼できない店ってのがどんなのか気になる
何聞いてもちょっと分かんないすねwとか言われたら流石にこの店ヤバいなって思うけど何食べさせてたとか普通は答えてくれるし管理体制がどうかは正直こっちが現場見て判断するしかないだろうし
自分が買った後その店にあれこれ相談しない、聞きたくなる内容は大抵ググれば分かる範囲でしか店員さんも答えよう無いよなって思ってるのもあるけど

575 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 11:06:13.51 ID:y6JFdM8AM.net
信頼て言い方が雑過ぎたな
信頼てのは自分との相性込みでいろいろ話しやすそうとかそういうの込みで
まあ店員にもいろいろいるし一概にこことは言えないけど
結局いろいろ店見て回るのが良いと自分は思う

576 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 11:11:31.39 ID:y6JFdM8AM.net
ただ、自分なんかもショップで手取り足取りなんて教えて貰ってないし自分で調べられるならそれも良いと思う
でも獣医さんに言われたことあるんだけど、何かあった時に近くにいろいろ相談に乗ってくれる店があった方が良いかと
だから初心者が良い店ない?と質問してるのなら安全策でそれが良いかなと
繰り返すが何がなんでもそういう店で妥協して買わないといけないという話ではない

577 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 11:59:54.17 ID:a0Yfb9qLr.net
個人的にはケージ内の掃除が行き届いてるショップが好きです

578 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 12:14:08.07 ID:WokYoi8Nr.net
迎える前にレオパの本を一冊読んで、生体選ぶポイントを知っておいた方がいい

579 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 12:35:55.99 ID:cmhfrSF90.net
初心者なら店員にどういう飼い方すればいいですか?
って聞いて初心者にも分かりやすく説明してくれるとこは信頼できるぞ
酷い店は説明がふわふわしてて聞いてもよく分からん

580 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 12:57:00.67 ID:RWyTewQl0.net
>>566
千に近いモルフから初心者に選べと?
本を買って探せと?
じゃあ店に行って探すのと何が違うのか
気に入った子であれはモルフは全く問題ではないと思うけど
あなた見た感じ飼育の浅い方ですよね
アドバイスになってないですよ
店を回って気に入った子を買うでいいですよ
レモンについては否定はしないけど最初の一匹目はやめた方がいいですね

581 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 13:07:45.79 ID:rvkOMvi50.net
あらかじめ買いたいモルフ決めるよりはお店で見てこの子だってなる方が多いなー

582 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 13:22:47.12 ID:WokYoi8Nr.net
だいたいモルフ決めて店で探して気に入った個体かな
ノワールデジールみたいなレア探す訳じゃないから、モルフ決めても選べるし

583 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 13:37:32.87 ID:xlQn4UWx0.net
>>580
極論過ぎ
別に学者の様になれなんて言ってない

例えば目が赤いのが好きってならレーダーとラプターがいてその違いとかくらいは事前に調べるべきだろ
赤が鮮やかな方がいいからレーダーの方がいいねとか
その上でショップで現物見比べてさぁどっちって話でしょ
ショップで現物見て回るだけだとレーダーの存在を知らないままラプターだけ見て買ってあとで後悔する可能性だってある
勿論ショップで見てたら全く別の個体に惹かれたならそっちにすればいいし

イベントみたいに大量の生体がいる中で選ぶならいいけど、
一店舗の中で選ぶと、あとでネットや他の店見てやっぱりこっちにすれば良かったってなる可能性が十分にある
で、色々なショップ回れって言いたいのかも知れないけど、
質問者はいいショップ教えてだから、一店舗しかいかないかも知れない。
私は582のように事前にザックリでも調べた方がいいと思う

貴方こそベテランなのかも知れないけど何のアドバイスにもなってないですよ
横浜近辺にいいショップある?に対してショップで気に入った個体買えでは…

584 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 13:48:20.45 ID:xlQn4UWx0.net
こう言うと非難されるかも知れんが、
俺自身が沼にハマって色々なモルフ増やして繁殖してるけど、
一番最初に碌な知識もなくショップの在庫の中から選んで買った個体は繁殖相手もおらずたた活かしているだけ状態になっちゃってんだよね

585 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 14:04:24.79 ID:CQYAL8PI0.net
いい店は曖昧だけど管理がちゃんとしてるみたいな信用出来るか程度の意味で書いた(近くにある店はグーグルで調べたけど口コミ以外の情報を得たかった)
本もアマゾンで無料のやつだけど5冊ぐらい読んだよ
色はありすぎて分からんけど今は黄色と黒か白黒がいいかなって思ってる
最初だし色々見るためにマニアックレプタイルズと家から近い店に行ってみるよ
レスくれた人ありがとう
なんか闘い産んだみたいですまん

586 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 14:08:41.34 ID:POnPUkomM.net
ここで殺伐としたスレに激かわなレオパが↓

587 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 14:30:19.91 ID:UaTJ15GN0.net
>>574
こおろぎ放り込んでおくだけで生体はガリガリって分かり易く地雷な店もチラホラあるかな

588 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 14:51:32.59 ID:bfnHyajN0.net
初心者なら可能なら平日の昼間がおすすめ
休日は常連みたいのとずっと喋ってるショップがたまにある

589 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 14:53:28.84 ID:lYGHuIxYd.net
ド定番のモルフならググればすぐ出るけどレオパに限らず年々モルフ(ネーミング)が増えてピンポイントで調べないと出てこないの多いよねギャラクシーとかレイニングレッドなんちゃらとか沢山ある

レオパ飼うと決める→近くの店で扱ってる中で1番気に入ったの迎える→色々調べてる内に他のモルフを知る→試しにイベント行ってみる→可愛いの沢山いて思わず迎えてしまう→増える→以下ループ

あると思います

590 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 15:24:30.63 ID:rrGvRYTx0.net
幼体から毎回ピンセットでエサ与えらてた生後1年の買ったら正解だったよ。ベタ慣れしてる。ケージ開けるだけでキラキラした目でこっち見てくる。手を入れると外に出してもらえると思って乗ってくる。次は自分が幼体から育ててみたくなった。

591 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 16:06:31.81 ID:z7KVHPek0.net
バンディットってなってるベビー買ったんだけどうまく鼻の上にヒゲ出来ればいいなぁ
バンディットってベビーの頃から鼻の上にヒゲってできてないんだよね?丸く黒い模様はあるけど…

592 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 16:23:27.27 ID:xbNS3vdJ0.net
>>584
ただ活かしてる。ペットはみんなそう。ペットの自由って飼い主が許容した範囲だし、手に入れるものも飼い主が与えたものだけだし。

593 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 16:40:21.32 ID:WokYoi8Nr.net
>>591
クオリティが高い個体だとベビーでもある
検索したら出てきたけど、なかなかいないようなことが書いてあった

594 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 16:47:23.06 ID:POnPUkomM.net
>>590
自分も最初の1匹目はモルフよりアダルトでとにかく元気そうなの選んだな
自分はそれで正解だった
拒食も脱皮不全もないし脱走何回かしたけどピンピンして餌くいに来たし(餌トラップ)
初心者のうちに彼で飼育慣らしてもらえたのは自分には良かった

595 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 18:40:41.52 ID:uTNfkpak0.net
モルフ大事だよ
将来繁殖に興味があるなら
複数のヘテロアルビノ持ちとかタダでも世にでたらたまったもんじゃない

596 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 19:18:56.78 ID:zG9mkrqr0.net
今から将来繁殖に興味持っても基本的に業取れないから
見た目だけで選んでいいんじゃね
業取るほど人生賭けるならそれまでに何匹も買ってて
最初のモルフなんてなんでもいいだろうし

597 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 19:22:17.20 ID:+y1hbLd/M.net
>>595
モルフにこだわらないという場合わざわざそっち方面に行きにくい気もするけどw

598 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 19:49:00.38 ID:rvkOMvi50.net
>>595
興味無いからいいや
うちの子は11年前にイベントで2000円だったハイイエローだけど可愛いよ

599 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 20:10:39.13 ID:JYnLZ9/pM.net
うちは0円のボールドストライプ
めっちゃ可愛い

600 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 20:13:45.49 ID:UaTJ15GN0.net
飼いたいと思って翌日に思考停止で即購入とかじゃなければ、飼い方とか調べていればモルフも自然に解説されてるでしょ

601 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 20:26:38.07 ID:Ehq4Aubi0.net
今日某所で若奥さんがレオパがいっぱい入ってるガラス温室を覗き込みながら
「かわいいなぁ、かわいいなぁ・・・」と離れていった

おお神よ、我にもう少し僅かな勇気があれば!!
てか実際、話しかけられないわな笑

602 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 20:35:29.60 ID:cmhfrSF90.net
店員かイケメンじゃなければたたの不審者だな

603 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 22:34:00.82 ID:cAjCnoRz0.net
カップに入ったイエコSを見てヒエッとなってたけど、2年もたてばフタホシLを素手でつかんで足もげるようになった
でもレッチはヒエッとなります

604 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 22:49:03.68 ID:hdPOBJDl0.net
オスの成体デュビアも手掴み出来るようになっちゃったよ

605 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 23:14:33.50 ID:0HbzEft4a.net
デュビア脱走させた時に手づかみ慣れたわ笑
ピンセットでチマチマ回収してられん

606 :名も無き飼い主さん :2021/01/17(日) 23:51:45.65 ID:0jTG+Zgw0.net
レッチは小さい分まだ可愛げがある
デュビアはオスの成虫が普通にゴキブリでヒェってなる

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200