2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツノガエル★練餌9個目

1 :名も無き飼い主さん :2022/02/22(火) 19:51:45.31 ID:y0+OQbBU0.net

ツノガエルについて語りましょう。
>>1-1000 転載禁止です
■ルール
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れてたてること

次スレを立てる際は>>950の方 お願いします。
>>950からは次スレが立つまでは書き込み自重おねがいします。
>>980あたりを過ぎると自動的にスレが落ちるようです。

前スレ
ツノガエル★練餌8個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1597777973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :名も無き飼い主さん :2022/05/07(土) 15:17:14.42 ID:w/W2BxGE0.net
締まりのない体型は体が余分な水分吸ってるのと
足腰弱って座りが悪くなるからだけど、どっちも土かソイル飼いで解決できるね
まあこまめに世話したい観察したいって人には退屈に感じちゃう飼い方だろうけど

56 :名も無き飼い主さん (スップ Sd8a-12qM):2022/05/07(土) 18:19:36 ID:KdIqc6hSd.net
>>54
待ち伏せ型と言ったって何も動かない訳じゃないぞ
獲物が近づいたら飛び付いて食べる
移動もするだろうし、ボケーっとしてじっとしてるだけで食べさせてもらえてファアグラみたいな生活してたら締まりもなくなるわ
YouTubeのカエル動画見てても幼体から良く動いてた活発な個体はデカくなっても締まりがいい気がする

という事で今日、4cm幼体向けに25cm立方体水槽買ってきた
そこである程度自由に動き回れるようにする
それで効果あるのかは知らんが俺はそれで育ててみる

57 :名も無き飼い主さん :2022/05/07(土) 18:59:17.33 ID:3Q24J66H0.net
幼体のうちは確かに動き回るが大きくなってくると嫌でも動かない、餌の方向向くだけ
毒やヒキガエルのような硬い皮を持たないツノガエル類にとっては動かないことが敵に見つからず、無駄な体力を消費しない生き方なのを忘れたらいけない
ちなみにクランのオレンジや黄色の個体は他の色より大きくなったりブヨブヨした体型が多いので遺伝だと思う

58 :名も無き飼い主さん :2022/05/07(土) 20:51:42.46 ID:KdIqc6hSd.net
>>57
えー、せっかく買った大きめのケース無駄になるんかなぁ
ちなみに今はまだ丸っこいコロンコロンした体型を維持してる
https://i.imgur.com/SQIr9ad.jpg
https://i.imgur.com/dN8Ca1l.jpg

59 :名も無き飼い主さん :2022/05/07(土) 23:37:35.02 ID:KdIqc6hSd.net
ちなみにこれは俺が気に入ってる動画で、幼体から活発でジャンプして動き回り食い付くアグレッシブさと機敏さ
https://youtu.be/OjHmrAJNyWc

で、この食い付きいいのが成体になっても動きまくるし体型もいい
https://youtu.be/mSqMt_RSCAg

動かない個体はやはりベチャーとしてる
という事で天然では待ち伏せ型だろうが何だろうが運動は体型維持に必要と考える

60 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-S0uJ):2022/05/08(日) 14:16:56 ID:QCNoEn8ed.net
ベルとしては普通だと思うが
カエル類はなにが引き金になって死ぬのかよくわからない部分がある、温浴後にケース清掃後にポックリもあるから自分としてはいじる飼いかたはしないかな…
まぁがんばって

61 :名も無き飼い主さん (スッップ Sd8a-S0uJ):2022/05/08(日) 14:20:09 ID:QCNoEn8ed.net
という自分もすごく活発なツノガエルがいたことがあって横1メートルあるケースにデカい水入れ、大好きな金魚を入れると走ってくるのが可愛かったが3歳いかないで死んでしまったんだよね
ツノガエルが自分から水入れにずっと入るのは死ぬ前兆って後から詳しい人に言われてショックだった確かにそうだったから
今長生きしてるのは全く動かない個体でなにが良いのかはわからないな

62 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 01:04:23.36 ID:AT/0Ysjx0.net
温浴したから死んだのでは

温浴でググると出てくる「ハバネロの~」の温浴についてのページでも一番下に脚注で「ツノガエル飼育において30度以上の温度での温浴というのはかえって具合が悪くなり、適温にて飼育水を換えてあげるだけで十分との獣医さんのお言葉がありました。」って書いてあるし
雑誌でも「温浴はツノガエルみたいな丈夫な種類じゃなきゃ死ぬからやるな」って書かれてるくらいだから体調悪い個体なら普通にトリガーになって死ぬこともあるんじゃ

63 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 09:46:11.37 ID:maRTqtHH0.net
うちの子、幼体からお迎えして5か月でソイル飼育なんだけど、うんこあんまり見ないんだよね。
ソイルの中でうんこしてるのかな?
最近ソイルを全代え(4か月くらい)したんだけど、下のほうが粘土みたいになってた。
それってうんこの塊?それともソイルが粘土化しただけ?

64 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 11:02:12.02 ID:GJo8qyINd.net
>>62
温浴じゃなくて飼育環境に大きな水入れを埋めてカルキ抜きした水を入れて置いてた
自分から移動していってそこに入ったりしていたんだわ
基本的にクランやアマゾンやブラジルには水入れはいらないと思うけど、その子だけは幼体から水入れが大好きだったんだ

65 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Ign8):2022/05/09(月) 12:33:08 ID:Ews3YzLia.net
>>63
それは粘土化してるだけ
ウンコしないのはエサが少ない可能性大きい
ただしやりすぎだけは注意なので
ギリでウンコしないくらいが楽でいい
でも幼体は身体作る時期なのでウンコ出すくらいがベスト

66 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 13:25:49.74 ID:maRTqtHH0.net
餌少なめだとうんこしないの?
うんこはどこに行ってるの?
うんこは体の一部になってるの?
いいカエルだ。

67 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 15:05:19.32 ID:Cwd4dPola.net
少ないと何ヶ月もしないよ
ブログとか探したらたまに書いてある
ほとんど吸収してるんだろうね

68 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 16:06:42.01 ID:VuauNxm70.net
え?ウンコを吸収してんの?
何てエコなんだ

69 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 18:41:12.20 ID:NVm5tD/ia.net
https://ohiru-ne.blog.ss-blog.jp/2012-01-29

数ヶ月しないことは普通みたい

70 :名も無き飼い主さん :2022/05/09(月) 19:28:45.11 ID:Zllgv2870.net
うちも2ヶ月に一度くらいかなぁ
餌も1ヶ月に1回くらい
普段潜っててその時にソイルから出てくるだけ
何飼ってんだって感じだけど
カエルのいる部分だけソイルが乾いてるのが
かわいいんだよねぇ

71 :名も無き飼い主さん :2022/05/10(火) 00:28:08.22 ID:VSu1TDg00.net
うちのクランウェル、幼体の頃からなんだけど
背骨がすごい浮いてて腹がたれてる感じでかなり気になるんだよね
ご飯あげたり水吸ったりしてると普通のカエルらしい見た目に戻るんだけども…
そういう固体ってだけなのかな?
餌はちゃんと食ってるから痩せてるせいというわけではなさそう

72 :名も無き飼い主さん :2022/05/10(火) 05:33:51.41 ID:LufZdlyca.net
普通は餌やった直後に腹を動かして餌を寄せてる時になるよね
少しの間背骨がグッと出てくる
常になってるのは内蔵の障害の可能性あるんじゃないかな

73 :名も無き飼い主さん :2022/05/10(火) 11:20:13.14 ID:2bUZLAukM.net
うちのも背骨全体が浮き出てお腹ダルンダルンになってる瞬間はあるけど元気だな、餌あげるとマルッとした体型に戻るからそういうもんだと思ってる。
肌がツヤツヤしてたら体調は悪くないんじゃないかな

74 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 01:27:20.83 ID:YJHpHeCD0.net
いま、4〜5cmのクランを飼っているのですが、まだ人工餌に無反応なのでメダカをあげています。
初心者なのでわからないのですがいつごろから人工餌を食べてくれるようになりますか?

75 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 07:05:51.72 ID:EIPXconEa.net
食いつくまで目の前で動かす
腹減ったら何でも食べるはず

76 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 07:30:35.33 ID:ZBfmgw5m0.net
>>74
うちのは買ってきた(チャームから送られてきた)時から人口餌だよ。
ショップで売られてた時の環境にもよるんじゃない?
ちなみにひかりベルツノです。
あげるまえに水かけてふやかせるだけだから楽ちんです。
しばらく餌あげないでお腹すかせてみたら?

77 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 07:56:55.12 ID:LKP4j2MPM.net
そのサイズのツノガエルなら動かせば何にでも反応して飛びつくでしょ
無反応って事は拒食気味か生体が弱ってる可能性があるからメダカを食べるならしばらくメダカで大きくして様子見したほうがいいよ、指に反応するようになったら人工餌を試すといい

78 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa1f-Ign8):2022/05/11(水) 08:15:56 ID:tlbztneBa.net
ただし餌やり過ぎは絶対に駄目よ
それだけは言える

79 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 10:15:38.97 ID:YJHpHeCD0.net
皆様、ご助言ありがとうございます。
まだ尻尾の先の尖った部分が肛門の上に少しだけ残ってる固体なのですが「毎日食べるだけメダカをあげる」で合ってますか?
アクアリウムを長年やっていて、出会いがあり初めてカエルに手を出したのですが
両生類がここまで飼育難易度が高いとは思わなくて頭を抱えてます・・・

80 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 10:27:36.55 ID:tHmjC8BU0.net
ベルツノやクランウェルは気難しい両生類の中では手間かからんし飛び抜けて簡単な種類だぞ

うちのベルツノも当初人工餌は咥えてもペッて吐き出してたが今は普通に食う
3日くらい絶食させて腹減らしてからやれば結構食い付く気がするが、人工餌嫌いな個体もいるにはいる

81 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ d3a1-vjB4):2022/05/11(水) 13:50:34 ID:ZBfmgw5m0.net
>>79
食べるだけあげてるなら週2くらいでいいんじゃない?
食いすぎは良くないらしいよ。
メダカだけだと栄養が偏るらしいから人工餌も食べるようになるといいね。

82 :名も無き飼い主さん :2022/05/11(水) 21:13:16.83 ID:awLwtFdm0.net
>>79
俺の参考にしてる飼育書だと次の表記

・鶏卵サイズまで育ったら、給餌は週に2回ほどでいい。コオロギなどの昆虫をメインに、金魚なども与える。ピンクマウスも良いのだが、それをやるなら週に一度、1~2匹に。上陸したての幼体時には消化量に合わせてバンバン餌をやろう。そうして、鶏卵サイズまで一気に育て上げる。この時期は代謝も高い。体と同サイズの金魚なども1日で消化する。

ウチの子は最初から人工飼料食べてくれたから実際に試したわけじゃないけど、他の爬虫類飼ってみたくて雑誌読んでたら爬虫類対象にしたコラムだったけど「自分の上からピンセットを出されると天敵の鳥を警戒してしまう」って書かれてたからカエルから離れた所でカエルの目線くらいまで餌を降ろしてから水平方向に近付けてみたら?

83 :名も無き飼い主さん :2022/05/13(金) 11:57:24.08 ID:rL+esjKe0.net
うちの子、正面から写真撮ったらめっちゃ可愛いんですけどぉぉぉ!
キュン死寸前です。

84 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 170e-e+q+):2022/05/13(金) 14:01:56 ID:GCQikmF80.net
^^

85 :名も無き飼い主さん :2022/05/13(金) 16:01:13.99 ID:Q7y/3WjW0.net
https://i.imgur.com/PwNtZcF.jpg

86 :名も無き飼い主さん :2022/05/13(金) 19:52:30.69 ID:LAwfLVkl0.net
>>85
この飼い方はどうなっているのでしょう?
赤玉土を水に漬かる位いれているのはわかったのですが、壁?のウールはどうなってるんですか?

87 :名も無き飼い主さん :2022/05/14(土) 01:49:18.61 ID:n+3Y3SD20.net
>>85
これじゃ赤玉土入れてる意味ないよ
水張り飼育と変わらない

88 :名も無き飼い主さん :2022/05/14(土) 03:42:09.44 ID:RERQGpL10.net
険しい顔してるな

89 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 13:54:13.87 ID:XbpyLqwJ0.net
超初心者なのですが500円玉よりやや小さいくらいのクランウェルのベビーをお迎えしました
ショップだとイエコやメダカを食べていたようですがとりあえず一日一回イエコSサイズ1匹で足りますかね?
「餌のやりすぎで死なせる人が一番多いからそれだけは気を付けて!」と言われて、自分でも色々調べたのですがベビーサイズの子にイエコを何匹あげていいのかなかなかわからず…
大体の目安でいいので教えていただけたらありがたいです

90 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 15:03:35.96 ID:y4CpjxEi0.net
意地悪じゃなくて
ショップに間隔と量を訊くのが一番なのでは

91 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 16:01:25.12 ID:+1aZIKFc0.net
ひかりベルツノが一番簡単だし、栄養価も十分だから楽だけどね。
一度試してみたら?

うちはひかりベルツノで、スドーのバンブーピンセット使ってるんだけど、先を前に向けるようにしてつまんだほうがいいのか、
下に向けてつまんだほうがいいのか迷ってるんだよね。
今は下に向けてるんだけど、最近勢いがよすぎて下あごに刺さる勢いなんだ。
先を前に向けるとなんかのどを突き刺しそうで怖いし、どっちがいいんだ?
金属製のスプーンかなんかであげたほうがいいのかなぁ。

92 :83 :2022/05/16(月) 16:04:25.25 ID:+1aZIKFc0.net
初めて写真アップするんだけど、これで良いの?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2804410.jpg.html

93 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 21:20:50.85 ID:XbpyLqwJ0.net
>>90
そうですよね…
実はイベントでお迎えしたんですが、いろんなコアな両生類爬虫類扱ってるお店だったからなんだか初心者の質問すぎて尻込みしてしまって
でも思い切って問い合わせてみます!

>>91
ひかりベルツノ!
2種類餌があって、ついたくさん置いてあったパックマンディナーという方を買ってしまいました
でもどちらにせよ人工餌が一番栄養価は高いはずですよね、ありがとうございます!

94 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 21:45:53.82 ID:8CD/R65/M.net
適当でええやろ
俺も最近イベントで1000円のクランウェル買ったから気軽に育てるつもりだわ
どうせ1000円やしな

95 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 21:46:24.35 ID:BhKV5FGR0.net
ひかりベルツノも与えてるが結構ガスるんだよなぁ
腹パンパンになる

96 :名も無き飼い主さん :2022/05/16(月) 21:48:09.39 ID:BhKV5FGR0.net
>>94
値段は関係ねーだろ

97 :名も無き飼い主さん :2022/05/17(火) 01:01:19.77 ID:BxNxTT9CM.net
うちのクランウェルも1480円ぽっちだけどオタマから育てたから愛着あるぞ

98 :名も無き飼い主さん :2022/05/18(水) 00:39:53.57 ID:8Jn1w+m10.net
ひかりだけど一度もガスったことないなあ
youtuberがやたら人口飼料はガスるガスる言うから別の練り餌の話かなと思ってたけど

99 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fa1-5/8R):2022/05/18(水) 07:14:08 ID:m7/V2rKh0.net
うちもガスらない。
飼育環境にもよるとか?
うちはソイルで湿度も高い環境。
寒い地方で12月にお迎えだったから、飼育温度は低めなはず。

100 :名も無き飼い主さん :2022/05/18(水) 10:26:51.62 ID:HXBdkim80.net
水吸って膨らんでるのをガスってると勘違いしているとかじゃなくて?
俺もひかりあげてるけどガスったことはないな
環境とかは>>99とまったく同じ

101 :名も無き飼い主さん :2022/05/18(水) 10:46:12.17 ID:+of4VjFo0.net
買ってから10日経つベビーのクランウェルがまだうんこを一度もしない

102 :名も無き飼い主さん :2022/05/18(水) 19:30:47.95 ID:gtagI+da0.net
今日ツノガエルデビューした
だけど左前足欠損の個体
半値で売っていたのだけど、その子が一匹だけ
売れ残っていたので、つい情が移ってしまいました
すぐさま購入しました
前足がないせいかハンデがあると思います
だけど大切に育てたいと思う
コノスレ参考にします、よろしくお願いします

103 :名も無き飼い主さん :2022/05/18(水) 21:17:17.02 ID:bXCqDD7b0.net
やさしい人だな
大事に飼ってあげて

104 :名も無き飼い主さん :2022/05/19(木) 07:24:48.40 ID:5qgWeyTM0.net
優しいね。

105 :名も無き飼い主さん :2022/05/19(木) 14:31:55.24 ID:ZuLIO4gJ0.net
ウールマット飼育の人は毎日お掃除するの?

106 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ e1b8-egWM):2022/05/20(金) 22:59:39 ID:2XQZBB+B0.net
ツノガエルをお迎えとして色々準備してますがちょっと知恵をお借りしたいです
45cm水槽が余ってるのでそれで飼おうと思ってるんですが

2/3ソイルで苔生やしつつ1/3は水場にしようと思ってますが水場はいらない?(景観目的であってもいい?)
滝みたいなの作って湿度と苔維持を考えてるけ低水位ポンプがいいのなくておすすめとかありますか?(素直に霧吹きでいい?)
そもそも↑のセッティングはカエルにとっていいものでしょうか?(ポンプの振動や常に水の滴りはストレスになる?)

まとまりのない文章で申し訳ないですがお願いします

107 :名も無き飼い主さん :2022/05/20(金) 23:29:21.03 ID:c3RqSBwa0.net
やめたほうがいいですよ
ツノガエルは排泄物を大量にします
水換えや掃除の手間がかからない方法が

108 :名も無き飼い主さん :2022/05/20(金) 23:29:28.58 ID:c3RqSBwa0.net
ベストです

109 :名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMb6-0nD+):2022/05/21(土) 00:05:21 ID:pJBhkNuHM.net
苔は掘られて無くなるだろうからツノガエルを飼うなら景観考えたらあかんね
上の人が言ってるようにソイルでも大量の尿とウンコで10日に一度は丸洗いが必要になるから維持を考えたらかなりの手間になるよ

110 :名も無き飼い主さん :2022/05/21(土) 00:30:30.21 ID:Wn3xbQMt0.net
ありがとうございます

ベタを飼ってた20cm水槽があるので小さいうちはそれで育てて狭そうならお引越しって感じでよさそうかな?
どうしても彩りが欲しいなら移動しやすい植木鉢状の景観用植物でも飾る感じですかね

自然を再現したほうがカエルにもいいのかなって思ってましたがシンプルにして環境の維持をしやすいほうがかえるにためになると思って再考してみます

111 :名も無き飼い主さん :2022/05/21(土) 07:04:36.37 ID:w+HurGDDM.net
植物を飾りたかったら植木鉢的な可動式のもので、ツノガエルの床材とは区切った方がいいですよ
自分は100均の小さなアクリルケースをプランターがわりに使って水苔で植物を栽培してます

112 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8376-eugl):2022/05/22(日) 14:46:32 ID:Cn2YQiGI0.net
買ってから2週間経つクランウェルがまだ一度もフンをしない
餌は2日に1回食べてる

113 :名も無き飼い主さん :2022/05/22(日) 17:47:07.12 ID:HgXU8Z5O0.net
>>112
うちは上陸後間もないベビーを迎え入れて2週間くらいフンしなかったけど、水入れ置いたら中でしてたよ

114 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-cfUx):2022/05/22(日) 19:05:44 ID:8iM9bb290.net
>>112
うちの子はぬるま湯に入れてしばらく放置するとしてますよ

115 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-KpDB):2022/05/22(日) 19:08:53 ID:Eux8IPHn0.net
3日に1度程度温浴させた時にだけ糞やシッコしてくれたら掃除が楽でいいなぁ
いつも気付いたらポジション変えてて、いつもの場所にはウンコがってパターンが多い
砂に潜ってたらウンコが発見出来ない

116 :名も無き飼い主さん :2022/05/22(日) 21:34:12.38 ID:0u+jQUwVM.net
ソイルから腐葉土に変えたらフンが臭わなくなったのはいいけどお陰で探しにくくなったわ

117 :名も無き飼い主さん :2022/05/22(日) 23:57:42.90 ID:krMCWHIta.net
そういえば、餌の間隔ってどうしてる?
家のファンタジーのアダルトは週一でヒカリベルツノ3粒やってる

118 :名も無き飼い主さん :2022/05/23(月) 06:18:51.90 ID:2EWELVYZM.net
うちは週一でデュビア成虫2匹やってるよ

119 :名も無き飼い主さん :2022/05/23(月) 07:56:19.26 ID:z78Rp51B0.net
>>106
うちは1/3の位置に石で仕切ってその中を大磯入れて、その上にフロッグソイル敷いてる。
残りは水場にして水中ヒーターで温度管理+外部濾過(濾過機にモーター内蔵のもの)で濾過。
大磯にバクテリアが繁殖すれば濾過効果もあっていいと思う。
そんな感じので6か月経過したけど、健康そのものだよ。
ただしプラ蓋で湿度が常に99%さしてるので、コケは湿度が高すぎて腐りました。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2804410.jpg.html

120 :119 :2022/05/23(月) 07:59:43.69 ID:z78Rp51B0.net
切れてた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2810204.jpg.html

121 :名も無き飼い主さん :2022/05/23(月) 18:09:50.58 ID:cz+ivBl9a.net
>>119
水ひたひたなんだな。
放置環境作りたいけど外部ろ過やポンプまでは導入したくないからソイル環境で餌やりのときに土を水ですすいで。結構楽ちん。

122 :名も無き飼い主さん :2022/05/23(月) 21:21:44.25 ID:27rthu8Y0.net
>>116
土が水浸しでカエルがウンチ踏み固めてるとかじゃなけりゃあんま気にしないで大丈夫だよ
土飼いで水分量適正ならカエルに悪さする前にミイラ状態の干からびたウンチになる

123 :名も無き飼い主さん :2022/05/24(火) 10:56:01.05 ID:uI+MBlxE0.net
今日届いた蛍光色のような鮮烈な黄色のカエル
しばらく絶食してたのかやせ気味
慣れてないせいか警戒してるのか近付くと暴れ倒す
前からいるベルツノはボーッとしてるのに

今日は環境に慣れさせる為に餌はやらずにそっとして方がいいんだろうか。痩せてるから心配
https://i.imgur.com/WQGS2s5.jpg

124 :名も無き飼い主さん :2022/05/24(火) 20:09:54.42 ID:Jwa0jDgt0.net
痩せてない、オシッコ出し切ってしぼんでるだけ

落ち着いたらふっくらするよ

125 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6c-58er):2022/05/24(火) 22:09:40 ID:icvXm1Qp0.net
こんばんは。先日お迎えした溺愛中のクランウェルちゃん、まだ小さくて誤飲怖いから都度ゲージから出してごはんあげてるんだけど、今日出す際に周りの土が動いてバクバクッ!って土を食べてしまった……。心配でたまらん……。

126 :119 :2022/05/25(水) 08:00:10.89 ID:9+o1X3eO0.net
>>121
大磯の上にウールマット敷いてその上にソイル。
水は大磯のとこまでなんだけど、浸み上りと湿度99%で常にソイル湿ってる。
まぁ毎日水場の水ぶっかけて洗ってるし。
最初はモーター式の水中フィルターブッコんでたんだけど、夏になると温度心配だし、
フィルター掃除しにくいから奮発して外部フィルターにした。
濾過能力は高くなくていいからフィルスマート60ってのが6000円で売ってたからそれにした。
夏場は蓋を網にするからもう少し乾燥しないかなと思ってる。
餌食いも良好だし、調子は良さそうだよ。

127 :名も無き飼い主さん :2022/05/25(水) 09:02:01.66 ID:Lzej+OYPa.net
大変そうだな

128 :名も無き飼い主さん :2022/05/25(水) 09:08:04.60 ID:CbsQ95Uy0.net
大変だな
俺はプラケースにキチペ敷いてタッパの蓋で陸地置いてるだけ

129 :119 :2022/05/25(水) 09:19:00.86 ID:9+o1X3eO0.net
でも水替えも2週間に一度くらいだし、シュポシュポで吸い取ってバケツの水がーっと入れるだけだし、
フィルターの掃除もまだしてないけど1か月に一度くらいで充分だろうし、面倒は無いよ。
水槽リセットするときは大変だけど1年ぐらいは大丈夫じゃないかと。
ソイルのほうが自然に近いからストレスは少ないんじゃないか?

130 :名も無き飼い主さん :2022/05/25(水) 10:07:59.44 ID:n+jHYf7p0.net
同じケースで多頭飼いしようと実験してみたが、いつもボケーっとして指とか噛んだ事の無いおとなしいベルツノが野生見せて襲い掛かった

今2匹共5cmくらいだけどやっぱ多頭飼いは難しいのかな
こんな仲間見ても食おうとする奴らが今までよく繁殖できたな

131 :名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMb6-0nD+):2022/05/25(水) 12:14:53 ID:sxsRY+fQM.net
別にツノガエルに限らずカエルは動く物は全部餌だから口に入るサイズなら簡単に共食いするよ

132 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-KpDB):2022/05/25(水) 12:54:20 ID:n+jHYf7p0.net
それは理解してるんだけど指には噛みつかない
指を口に押し当ててグリグリしても『やめて下さい』みたいなポーズ取るだけで絶対噛まない
食も細いしボケーっとしてるし何でもバクバク食べるパックマンフロッグの名が泣くぞと思ってた
そういう性質の個体なんだろうと

なのに仲間のカエルが入ってきた途端に凶暴になってビックリした
お前、普段からこれくらい餌食いよくなれよ
大人しい呆けカエルの意外な一面を見たわ

133 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-Ap2q):2022/05/25(水) 12:58:51 ID:gbsHLpbY0.net
多頭飼いって「難しい」レベルじゃなくて
絶対やっちゃいけないことかと思ってたけど
そうでもないのか?
やってみる、って選択肢はなかったわ
うまくいくことあんのかな

134 :名も無き飼い主さん :2022/05/25(水) 13:19:30.97 ID:n+jHYf7p0.net
いや、これとか

https://youtu.be/Codp9S6me1g

135 :名も無き飼い主さん :2022/05/25(水) 21:40:28.93 ID:1lbtFa2i0.net
>>133
イエアメみたいな樹上性カエルは同じ大きさなら同居できるから多頭してる人も多いけど、それでも体長1センチ差で食べられてしまうこともある
同居=単に食べられない大きさだから食べないだけ
ツノガエルになるとさらに自分と同じ大きさのものでも飲もうとするしもちろん「仲間意識」なんてのはない
発情期は体の小さいオスがメスにしがみつくけどこれも失敗したら食べられる
ミツヅノコノハガエルなんかも交尾させようとしたら小さいオスがメスに食べられてしまった話も珍しくないよ

136 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-0nD+):2022/05/26(木) 07:51:06 ID:o5K501T10.net
うちは置き場所無いからイエアメガエルのケージにクランウェルがいるプラケそのままinしてるけど毎晩イエアメが活動し始めるとツノガエルが同サイズくらいのイエアメに食いつこうとしてるわ

137 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-KpDB):2022/05/26(木) 09:55:17 ID:aORFTDZc0.net
>>124
着いた日の夜にメダカ5匹食べさせたらでっぷりしました
たった半日で表情がふてぶてしくなったような

https://i.imgur.com/JTZ2zf4.jpg

https://i.imgur.com/1w1gSOh.jpg


お腹あたりのソバカスのような色ハゲは何なんでしょう?
購入前の写真ではこんなの無かったですが輸送ストレスでハゲたのでしょうか?

138 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6c-JFWh):2022/05/26(木) 12:41:21 ID:6APjp4Je0.net
今日も赤玉土に頭まで潜ってる。どこにいるかわからん
暑いのか?寒いのか?

139 :名も無き飼い主さん :2022/05/26(木) 12:57:29.37 ID:NP30rffQa.net
>>137
餌の量は飼い主がコントロールしないと食べ過ぎで死ぬよ。

140 :名も無き飼い主さん :2022/05/26(木) 16:36:39.35 ID:+qbE481E0.net
赤玉土も濡れると崩れてく?
ソイルだと散らばった時に拾うの大変(すぐ砕けて真っ黒になる)なので。
カエルの環境的にはやっぱソイルのほうがいい?

141 :名も無き飼い主さん :2022/05/26(木) 22:03:27.35 ID:cLH2fT9u0.net
ベルツノが拒食しています
最後にちゃんとした餌を食べたのが4月15日まで遡ります
その時はいつものように冷凍マウスを与えました

普段は2週間置きに餌を上げていたので2週間後にマウスを与えたら食べませんでした
更に1週間経つとだんだん焦ってきてマウスのサイズをM→ホッパー→ファジー→ピンクマウスと落としたけど食べません
5月半ばに入ってからはコオロギを試したけど全く興味を示しません
そして遂に専門店の人からは姿勢が悪くなるだかで止められてた禁断のメダカを導入しましたが全く食べません

どうしたら餌を食べてくれるんでしょうか
助けてください

142 :名も無き飼い主さん :2022/05/26(木) 22:10:52.39 ID:cLH2fT9u0.net
ちなみに人工餌も食べません
普段の人工餌ひかりベルツノを食べさせていましたがあまりに拒食するので初めて煉餌にもチャレンジしましたが駄目

ちなみに今月22日にひかりベルツノをトライしていた所、威嚇してきた際に偶然口に入ったのか1粒だけ食べました
2粒目はどれだけ与えても食べませんでした

それと最近は餌を与えようと粘っていると直ぐにそっぽを向いてしまいます
そして、外に出たそうに巣穴から出てケースの壁に向かって体当たりを繰り返しています
ストレスが原因でしょうか
掃除の度に温浴をしたのが原因でしょうか

普段は2週間置きと言いましたが15日の前に9日にも餌を与えています
たしかその時は雛ウズラを与えたような気がします
感覚が短過ぎて消化不良を起こしているということでしょうか?

143 :名も無き飼い主さん :2022/05/26(木) 23:49:56.61 ID:8vMT3edn0.net
生体の大きさ、最後に与えたというピンマの量、温度が書いてない
あともう少し簡潔に書いた方がいい

144 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 00:13:28.10 ID:h2GGkzo50.net
アダルトなら夏までは食わなくても大丈夫だ
もう少し様子みたら?

145 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 01:13:19.51 ID:lK1wBP8rM.net
ピンマじゃなくてマウスでしょ?マウスなら月1で良くない?言うように給餌期間短すぎると思う
まだ消化してないからいらんのかもしれんけど給餌期間が短いせいで消化不良起こして内蔵にダメージが入って弱ってる可能性あるね、とりあえずケージ内温度を30℃まで上げて消化を促してみてダメなら病院かな

146 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 06:19:39.15 ID:f5Tf+t8I0.net
昨年9月にベビーサイズよりやや大きい大きさで購入したので充分なアダルトサイズだと思います

温度は分かりませんが5月半ばに入ってからは全く暖房は使用していません
パネルヒーターはまだ使用していますから、やはり内臓へのダメージでしょうか?

147 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 07:03:10.51 ID:zxwbRlTQM.net
普段の餌のサイズが大き過ぎ、与え過ぎが蓄積して体調を崩し気味なのだと思う。ベルツノ成体でもマウスなら年に数回で良いレベル。

4月頭に雛ウズラ食べて、数日前にヒカリベルツノ1粒食べたなら夏まで食べなくても餓死する事はないよ。環境は清潔に保って6月末くらいまで餌は与えようとせずに様子見したら?
成長期過ぎたら、もっと餌を絞って胃腸を休ませる方向で考えた方がいい。

148 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-0nD+):2022/05/27(金) 08:09:01 ID:MK7sG55m0.net
温度はわかりませんじゃなくて温度管理くらいはちゃんとしようぜ、パネヒではパワー不足なのに暖房止めたから思ってる以上に寒くなってたりしない?
マウスとかただでさえ消化悪いのに温度低かったら消化できないよ

149 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 08:49:51.61 ID:lXdf9MPs0.net
勝手にまとめると
ベルツノ(アダルトサイズ)
4月9日にヒメウズラ
4月15 日に冷凍マウスM
その二週間後に食べずマウスのサイズを下げてもだめ
5月半ばになりコオロギやメダカもだめ
5月22日にひかりベルツノ一粒食べた
人工餌は食べないと言ってるけど食べてるしみんなが言うように与えすぎだと思う

150 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 09:05:25.41 ID:lXdf9MPs0.net
うちにも定期的に拒食になる個体がいるけど5分やっても食べない時はあきらめてる
一ヶ月で1センチも動かない生き物だから食べなくても体力を温存できるんだろうと思う
そういう時に暴れてしまうと体力を削ることになる気がする
トカゲ系だと拒食の時は解凍したマウスの内蔵を裂いて臓物や血の匂いなどを強調すると食べたりするけどツノガエルでやったことはないな

151 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb92-KpDB):2022/05/27(金) 09:45:37 ID:8JPVJj480.net
マウスの内臓裂いて血の匂いで…

何かホラーだなぁ
生きた魚でいっぱいいっぱいだわ

152 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 12:42:28.72 ID:0QzKFvCY0.net
へえー
トカゲって血の匂いで食欲沸いたりするんだ
動物!って感じだね

話戻るけど2週間おきと言いつつも
9日にあげて15日もあげてるね
餌をしっかりやらなきゃ、って気持ちが強すぎるんじゃない
みんな書いてるけどそんなにあげなくて大丈夫
うちなんか1ヶ月に1回ひかりベルツノ4、5粒だよ

153 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 13:01:17.93 ID:DoP85eaZ0.net
ベビーワイは2日に一回
明らかに量多いのに吸収率めちゃいいのかうんこしないし食欲もなくならない

154 :名も無き飼い主さん :2022/05/27(金) 16:11:06.65 ID:5iUPad8Pp.net
専門店は温度が高いからか週1でマウス与えるのとひかりベルツノのアダルトは2週間ごとに給餌(6〜12粒)と書いてあったのでそれを基準にしていました

ひかりベルツノは確かに1粒食べましたが拒食から毎日チラつかせてやっと一粒食べた程度なので心配ですが、大丈夫そうで安心しました

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200