2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★セキセイインコ164羽目★☆

1 :名も無き飼い主さん :2022/10/09(日) 17:40:12.88 ID:l/Ug+Rht0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立てる際にこれを3行にして立ててください(一行は消えます)。

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※ 前スレ
☆★セキセイインコ163羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1654030649/

☆★セキセイインコ160羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1630013252/
☆★セキセイインコ161羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1640011733/
☆★セキセイインコ162羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1646273743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 00:39:06.11 ID:bkszcXGx0.net
我が強いねぇ

737 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 00:56:44.25 ID:nme5mX2l0.net
そのまんまお返ししますw
これ以上スレ汚し続けたいならお独りでどーぞ

738 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 02:12:34.28 ID:wyN7j44Wa.net
NG突っ込んどけ

739 :名も無き飼い主さん:2023/02/12(日) 06:30:26.89 .net
荒れてるみたいだね・・・
年取ったセキセイインコって難しい?
5年くらいは在宅でやっていけるけど10年後の健康とか生活が見えないから近所のペットショップの売れ残り歴7年くらいのシニアインコ飼ってみたい
子供のころ何度か飼ってて、手に乗らないと嫌だとかそういうのはない
餌食べたり羽広げたり水浴びたりしてるの間近で見れたら充分かなあ・・・

病院は近くで小動物見てくれる病院がある

740 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 09:17:36.05 ID:IzyeEWtB0.net
>>729 >>732
ありがとう、伝えておくよ
歴代Pは複数飼いだったからか遊ばせることはできても一緒に遊ぶのができなかったから、今とても幸せなんだ
でも綱引きばかりだと飽きられちゃうし新しい遊びも考えないとなぁ

741 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 09:58:44.65 ID:AYLl66J9K.net
>>728
けしからん かわいらしさ

742 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 11:00:01.40 ID:xjhfbfWX0.net
>>728
もちもちかわいいもちかわいい

743 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 17:46:24.94 ID:IDxJs61s0.net
>>739
やめとけ
つべで介護が必要なインコ動画があるけど大変そうだから
あれを見てそれでも飼いたいってならいいんだけど

744 :名も無き飼い主さん :2023/02/12(日) 17:53:05.53 ID:IDxJs61s0.net
ペットショップで買う前に何かあったら引き取って貰える場所を見つけておけばいいだけだな
俺の場合は買ったペットショップで聞いたらお金を払えばその後の面倒を見ますって言われた
最後まで面倒を見るのがいいんだけど健康上の理由だったりどうしても無理ってこともあるからな

745 :名も無き飼い主さん :2023/02/13(月) 18:36:03.13 ID:B1JL7dB+0.net
ペット大好き板のセキセイインコスレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい

746 :名も無き飼い主さん :2023/02/14(火) 14:11:11.80 ID:CmGToenU0.net
youtubeで16歳長寿セキセイインコの普段食べている餌を観たら
かなり値段が安い殻付きシードと塩土で驚いた。
ペレットも全くあげていないみたい。
ただ水の中にはトーラス会社の栄養飲料(黄緑色のパッケージ)を
垂らしているらしいけど。

あんまり食事に気を遣ってる感じがしないから
やっぱり元々強い個体なのかとふと思ってしまった。

747 :名も無き飼い主さん :2023/02/15(水) 19:17:45.25 ID:0G2KXgbr0.net
ウチのPは最近俺の鼻にクチバシ入れて鼻糞を喜んで食べるようになってしまいました。病気にならないでしょうか?

748 :名も無き飼い主さん :2023/02/15(水) 20:16:33.46 ID:RIoByhdR0.net
>>747
家は鼻の中に吐き戻しされてる

749 :名も無き飼い主さん :2023/02/15(水) 23:17:17.03 ID:3hyzvHyS0.net
でっぱってるからクチバシに見えるからかな?そして鼻の穴は口。
大好きだからチュッチュ❤

750 :名も無き飼い主さん :2023/02/16(木) 00:01:49.35 ID:1/ed4FNj0.net
うちのガブ子様、仰向けにして軽く握ると不本意そうな顔しながらめっちゃ大人しくなるのでスンスン匂いを嗅がせていただいてる
めっちゃ可愛い

751 :名も無き飼い主さん :2023/02/16(木) 18:07:35.67 ID:aTD0AS+ed.net
>>748
鼻に吐き戻しもキツいですね。
ただ、自分は病気になるのは良いけど、Pが病気になっちゃうのが心配で。。

752 :名も無き飼い主さん :2023/02/17(金) 20:40:21.17 ID:Cmawwxwm0.net
うちのお嬢は顔付近に来るのが好きだから嗅ぎたい放題だな
鼻を近づけても噛まない

753 :名も無き飼い主さん :2023/02/18(土) 00:15:42.15 ID:eUAb6WRV0.net
お腹ならチューさせてくれるから毎日チューしてその時に嗅ぐ
うちのは干し草みたいな匂い

754 :名も無き飼い主さん :2023/02/18(土) 00:49:51.41 ID:gedot55N0.net
>>743
どの動画?検索ワードだけでも教えて。
少し前にとても手のかかるお嬢を失ってしまいまだ自分の存○意○を見つけられないのよね。

ところで最近のこのスレ
コレからP飼いたいヒト見たら逃げるよね
馴れても噛まれるか噛まれないかのギリな感じw
実際飼ってれば噛まれるのもまたよし。w
くらいだけど客観的に見ると「この人たちなに?」な感じw
そのゆるさもセキセイならではだけどね

755 :名も無き飼い主さん :2023/02/18(土) 08:42:22.00 ID:Ys5/b1Fi0.net
>>754
セキセイインコ 介護

756 :名も無き飼い主さん :2023/02/18(土) 22:30:41.62 ID:gedot55N0.net
>>755
ありがとう、教えてもらってからずっと見てたからお礼が遅れてしまった

症状がうちの子に似てる
動画の主の思惑は別としてうちの子を思い出してしまった、もちろん動画主も pをすごく大切にしてるのはわかるけど、自分なら動画にはしない、静かに暮らしてた。
価値観の違いかな。
うちの子が生まれ変わるならいくらでもお世話する。
むしろお世話させてほしい

757 :名も無き飼い主さん :2023/02/18(土) 23:22:04.94 ID:BWATZGWB0.net
ウェザーは自動でスタンドガードできるのになんでプッチョ神父にまけたんだ

758 :名も無き飼い主さん :2023/02/18(土) 23:35:50.66 ID:9faijFAs0.net
塩土ってあげたことないんだけどあげたほうがいい?

759 :名も無き飼い主さん :2023/02/19(日) 08:50:53.31 ID:OlhGzJ1V0.net
>>758
土はそのうに必要だと何かで学んだよ
獣医によってはいらないという人もいるみたいだけど

760 :名も無き飼い主さん :2023/02/19(日) 10:39:09.63 ID:gtvak2q70.net
昭和かな

761 :名も無き飼い主さん :2023/02/19(日) 15:13:33.40 ID:YjCNLRup0.net
介護インコは黄ハルの子かな?
飼い主さんはPが要介護になる前の元気な時から動画サイトやSNSに上げてるから、病気になりましたって言って動画初めた人とは違うから…
自分の周りでは今まで要介護インコが居なかったから学びがあるよ。

762 :名も無き飼い主さん :2023/02/19(日) 15:30:18.19 ID:ZgH5bRp4a.net
あの動画、鳥同士のコミュニケーションがかわいい

763 :名も無き飼い主さん :2023/02/20(月) 13:16:47.23 ID:Q5/x04ZZ0.net
かわいいけど他種の毛繕いの当たりの強さにちょっと不安になる

764 :名も無き飼い主さん :2023/02/20(月) 18:04:04.33 ID:cZ6iVyXRa.net
テレビでパンダのシャンシャンばっかり報道してるけど
セキセイインコの方が可愛いと思うわ

765 :名も無き飼い主さん :2023/02/20(月) 18:57:13.41 ID:vjRIIYGy0.net
>>764
わざわざ他の生き物を下げたりしなくてもセキセイインコは間違いなく可愛いんだぜ

766 :名も無き飼い主さん :2023/02/20(月) 19:56:03.55 ID:nkstAbpr0.net
Pさんの動画を色々見ていたら家の中でエミュー飼ってる人がいて見入ってしまった
あんなの家で飼えるんだなw

767 :名も無き飼い主さん :2023/02/21(火) 10:39:29.15 ID:YiGdkK0MM.net
14歳9ヶ月 昨日旅立ちました
体が細く風切羽を切らなくても飛べない子でしたが代わりに長生きしてくれました
看取れなかったのは残念ですが天国で飛べなかった分を自由に飛んでて欲しいです

768 :名も無き飼い主さん :2023/02/21(火) 16:06:12.71 ID:8K0jj8hS0.net
みなさん最期はどうするんですか?
火葬とかしますか?

769 :名も無き飼い主さん :2023/02/21(火) 16:59:49.49 ID:tLLd69Npd.net
>>767
飛べなくても14年9ヶ月大事にされて幸せだったと思うよ
Pちゃん天使になっても幸せでありますように

主さんも自分の心のケアを忘れずにね

770 :名も無き飼い主さん :2023/02/22(水) 00:39:25.81 ID:kyxBeD0GM.net
>>768
うちはオカメとか十姉妹だけどプランターに土を入れて埋葬している。マンションなので外に埋葬する気になれない。

771 :名も無き飼い主さん :2023/02/22(水) 01:15:41.13 ID:5x91WloX0.net
うちもマンションだからプランター葬だ
昨年末に亡くなった文鳥が初めてだけど、趣味で園芸歴も長いからプランター葬の
注意点は心得ているつもり

772 :名も無き飼い主さん :2023/02/22(水) 04:54:11.40 ID:fYO+72Kld.net
>>771
注意点、教えて頂きたいです
うちはまだ8才、もう8才
元気だけど知っておきたい

773 :名も無き飼い主さん :2023/02/22(水) 07:12:22.75 ID:E8WubbYva.net
うちの子は近所の桜の木の根元深く埋めた。
桜が咲く時期になると会いに行く

774 :名も無き飼い主さん :2023/02/22(水) 17:46:57.24 ID:ikyBHUz80.net
インコに麦茶みたいな飲み物飲ませてたり麦茶で水浴びしてるインコYouTuberが居てもう観たくなくなったw

775 :名も無き飼い主さん :2023/02/22(水) 18:50:21.15 ID:L1jE3b3v0.net
麦茶は問題ないよ
あと水浴び嫌いでお茶好きな子は冷茶でなら飲みながら浴びたりする

776 :771 :2023/02/23(木) 16:26:48.05 ID:wVceCah60.net
>>772
うちは値段が高いけどテラコッタにしました
難は重いのと衝撃で割れやすい、冬に水が氷るような場所だと割れやすい
お墓の構造はおおざっぱに下から土・鳥・土・仕切り・土(ここに一年草の植物)みたいな感じ
他にも必要な物あるけどネットで調べられますよ、うちは白文鳥だったから白いパンジーにしました

777 :名も無き飼い主さん :2023/02/23(木) 16:38:54.51 ID:pLaChhEU0.net
プランター葬が多いんですね。桜の木もいいなぁ。
うちは小鳥のほかにワンコ達が居たので、火葬してもらってペット霊園でお墓建ててみんな一緒にいるよ。

778 :名も無き飼い主さん :2023/02/23(木) 16:42:02.06 ID:6YR3sxUZ0.net
うちのはまだ5歳で元気そうだけどもしそうなったら庭の何かしら花が咲く木の下に埋葬しようかな
花が咲いたら会える気がする

779 :名も無き飼い主さん :2023/02/23(木) 20:50:00.53 ID:CWuh2NWsd.net
庭があるお家は埋めるのが一番よね

うちは火葬して骨になってからじっくり考えようとだけ決めてる

780 :名も無き飼い主さん :2023/02/26(日) 22:48:56.17 ID:PzroHTvm0.net
https://imgur.com/LWBpyiF
3月のカレンダーです

781 :名も無き飼い主さん :2023/02/27(月) 16:42:33.22 ID:+vyZtklIM.net
メインもかわいいけど下のひなまつりもかわいい!

782 :名も無き飼い主さん :2023/02/27(月) 17:20:19.22 ID:ZrdsM3yY0.net
かわええのうw

783 :名も無き飼い主さん :2023/02/27(月) 18:13:33.30 ID:7v2nHdWrM.net
>>780
ありがたや

これは今後も毎月期待してよろしいのでしょうか
お雛様はぁと

784 :名も無き飼い主さん :2023/02/28(火) 19:16:25.03 ID:36QE+nDv0.net
インコ雛ステキ(*^^*)

785 :名も無き飼い主さん :2023/03/01(水) 18:15:11.66 ID:HUOw0QT/0.net
水入れがペレット入り込むせいで仕事から帰って来たら臭い
入れ物のせいかな?バナナ型の奴なんだけど…
何かおススメありますか?

786 :名も無き飼い主さん :2023/03/01(水) 20:46:29.73 ID:+g61OCeA0.net
>>785
ふつうのふたつきの水入れではダメなのかな?
ホーエイのオカメ用かごについてる、ふたがすごく高くなってる水入れは水浴びもできるし
なかなかいいよ
ttps://item.rakuten.co.jp/aquapet/981717/?s-id=ph_pc_itemname

787 :名も無き飼い主さん :2023/03/02(木) 02:32:27.53 ID:zKEIzp+J0.net
朝Pを起こすために隣の部屋から出るためにドアを静かに開けるんだけどその小さな音で入り口に突進してくるから毎回録画しながら部屋から出てる
初見は驚いてぶつかっちゃったのかなと心配してたけど毎回全く同じ動画が撮れてるから安心する本当にかわいい

788 :名も無き飼い主さん :2023/03/02(木) 07:30:53.60 ID:N/1PwVfV0.net
>>785
うちは高さ変えたり止まり木のレイアウト変えたりしたよ
餌入れも不衛生になる場合もあるのでサイズ変えたり

789 :名も無き飼い主さん :2023/03/03(金) 08:30:30.84 ID:Fz4QIDo30.net
最近留守番させるとエサ箱に●してる

790 :名も無き飼い主さん :2023/03/03(金) 12:44:38.59 ID:sOQXy56t0.net
餌入れの上が居心地良いとそうなるw
うちは普通の餌入れと別に休憩場所用の餌入れつけて中に紙敷いてる
8割くらいはそこにしてくれるしたまに紙の端かじって遊び道具にもなってる

791 :名も無き飼い主さん :2023/03/03(金) 20:40:16.87 ID:Ibwhxqn+0.net
新しいケージにしたらめっちゃビビってたけど空腹に負けようやくご飯食べ始めた

でも新しいエサ入れには近づかないなぁ
前のエサ入れも使いつつ慣れてもらうしかない

792 :名も無き飼い主さん:2023/03/04(土) 03:23:50.21 .net
http://labaq.com/archives/51948393.html

793 :名も無き飼い主さん :2023/03/04(土) 20:17:17.10 ID:aU8oNacQ0.net
かわいそう、うちの子だったら近所の公園にお出かけ(通院カゴ)するだけでも悲壮感出すぎで5分で帰った、その後むちゃ甘えてきた、よほど不安だったんだろ?って思ったから通院以外のお出かけはそれ以降やめた。

794 :名も無き飼い主さん :2023/03/04(土) 20:32:07.35 ID:oojKOJOe0.net
セキセイって新しい環境や物に慣れるまでにかなり時間かかるよね
最近一緒に飼いだしたキンカチョウは何でもすぐに適応するのでビックリした

795 :名も無き飼い主さん :2023/03/04(土) 21:15:06.39 ID:QzLAnpHX0.net
>>793
まず通院カゴに慣れさせてから外出するようにしないと

796 :名も無き飼い主さん :2023/03/04(土) 21:25:38.77 ID:4ZkJ45tA0.net
ケージ変えた>>791なんだけど1日経ったら結構慣れたみたいで一安心

前より大きなケージになったせいか出入り口開けた時に外に出てくる動線がイマイチ掴めてないみたいで「早く手に乗せてよ」みたいな顔して出してもらうの待ってて笑ってしまった

797 :名も無き飼い主さん :2023/03/05(日) 20:23:37.34 ID:uHbKNAJW0.net
>>795
ありがとうそうだね
そのこはベタベタ慣れだからカゴの問題じゃないのよ。
説明が悪かった、今は老衰でいなくなってしまった

798 :名も無き飼い主さん :2023/03/07(火) 19:49:58.81 ID:uEg4Q3B60.net
うちの子覚えさせようとしてる言葉は覚えず、さりげない独り言(そろそろ飯作るかなど)を覚えるてかそういう言葉覚えるのはやい

知能テストをやってら俺負けそう

799 :名も無き飼い主さん :2023/03/07(火) 20:00:38.87 ID:3+bXYR2MM.net
ものすごく可愛いコ

800 :名も無き飼い主さん :2023/03/07(火) 23:41:35.37 ID:5kKo9UuX0.net
言葉の前後に劇的なイベントがあるとよく覚えるよ。

扉を開けて部屋に入る時に「お帰り」とか、
朝カゴにかけてあるカバーを取るとき「おはよう」と言うとかね。
立ち上がる時に「よいしょ」と言ってると、
そのうち絶妙なタイミングで「よいしょ」って言ってくれるよ。

801 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 03:38:42.29 ID:rsM99SCiM.net
うちはおはようと毎日言ってたけど覚えなかった。
Pちゃん。お利口さんね。
Pちゃん。可愛い。と自画自賛する言葉は教えなくても直ぐに覚えて話してたw

802 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 07:06:06.83 ID:l3sH4Kd40.net
うちのPちゃんもナルシストなのか「Pちゃん、パパ、大好き」とどんなに教えても「パパ、Pチャン、ダイスキ」としか言ってくれない

803 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 10:23:11.21 ID:KOKXGGwa0.net
うちのP達は喋らないけど飼い主の言ってる事は分かってるんだなぁと思うことがある

ご飯食べる?とか水浴びする?と聞くと声高に鳴いたり
放鳥して私が出掛けるのでケージに戻す時「お出かけしてくるよ」と言うとすんなり手に乗り戻ってくれる

804 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 13:55:51.81 ID:6od124tQM.net
聞き分けのよいコも可愛いw

うちは我儘奔放ボウズに手を焼く
おしとやかな連れを巻き込むから厄介

805 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 15:02:25.50 ID:rHgry26oM.net
>>802
主語がパパになっていて、パパの気持ちを代弁してくれてますねw

可愛いですね🎵

806 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 15:34:51.03 ID:g6CsUJRBa.net
ウチは
「ウンチプリプリ、ウンチプリプリ」
「プリの助、プリ座右衛門」
って喋ってる変な言葉覚えてしまってお客さんが来た時に話さないか心配してるw

807 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 15:47:28.36 ID:a03X/dTEM.net
806Pかわいいけどひどいw
パ行は覚えられやすいからなあ…

あと前にツイバズしてた動画で
「きんたまきらきら金曜日」って覚えちゃって毎度来客時ヒヤヒヤするっての思い出したw

808 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 16:46:59.27 ID:ylLzNaWMd.net
みんなかわいいな~
今日温かいね

809 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 18:05:28.35 ID:fQEW3Bwra.net
動物病院に連れていくのに、私のせいで予約時間に遅刻しそうになったとき
『ちょっと早くして!』ってプラケースに追い込んだら、その後数回だけだけど『◯◯ちゃんちょっと早くして!』って覚えて言ってた
一回しか言わなかったのに。。。

810 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 20:48:27.66 ID:XVb9hZ9A0.net
うちのPも何気ない言葉ばかり覚えるよ
「忘れ物ない?」「宿題終わったの?」みたいな子供宛の言葉をよく覚えてるわ

811 :名も無き飼い主さん :2023/03/08(水) 22:38:47.08 ID:xSZi0vIO0.net
今冬の間に体重が落ちたのにPは常に遊び>>>食欲で、午後の放鳥時にも「おやつ食べる?おいしかった?よかったね~」と話しかけつつ夕方までエサを遊び食いさせて、その間に自分が腹減って「おなかすいたぁー」と独り言言ってたら
「オヤツタベル?オイシカッタ、オナカスイタッ!!」とPがまるで己が食いしん坊であるかのように連発していたよ

812 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 07:55:09.06 ID:EMMecANFa.net
セキセイインコが一羽980円の時代に飼っていた雌のPが
教えてもいないのにPちゃん980円って連呼して
ビックリした思い出があるよ
今は7000円ぐらいしますね

813 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 09:53:06.26 ID:Av54d9X30.net
>>812
めっちゃ面白可愛いw

814 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 11:58:57.89 ID:SmyLWkG20.net
家の雌Pさんは毎朝旦那が寄って行った時だけ
旦那の声で「Pちゃん可愛いよ」と喋るんだけど
毎日聞いてると気持ち悪くなってくるw

815 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 12:01:24.50 ID:/KEicR2Nd.net
>>812
昨日2000円で見たわ

816 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 14:00:26.33 ID:zqWpF3g1d.net
卵を産んで抱卵中の♀
朝明るくするとフンをしに巣箱から出てくるけど自分で食事しているところを見ない…
巣箱の蓋を齧って穴を作ってそこから♂に食べ物を貰ってる所は確認してるけど
ボレーとかちゃんと食べれてるのかなって飼い主の方がソワソワしてしまう

817 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 16:26:03.72 ID:XHpsKKajM.net
>>812
声出して笑

818 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 17:47:57.39 ID:h+zGw42g0.net
うちのPこの前「あー腰イターい!」って言ってた
え?大丈夫?ってちょっと心配になる
私が全て家事終わったあと横になってフォームローラーやる時に言うセリフです。

819 :名も無き飼い主さん :2023/03/09(木) 17:49:05.48 ID:sSZPI91r0.net
4ヶ月ぶりに日光浴した
これから暖かくなるから毎日してあげたい

820 :名も無き飼い主さん :2023/03/10(金) 03:32:05.49 ID:NmPemlKbM.net
うちも霧吹きで水浴びさせて日光浴しました。
ベランダ出入りしてると冬でもベランダ出たがってビヨピヨ鳴くので、満足してると思いますw

821 :名も無き飼い主さん :2023/03/10(金) 06:39:09.57 ID:LZH0MDR+0.net
>>807
「きんたまきらきら金曜日!」は耐えられたけど締めにンフッみたいなのが聞こえて笑ったなあ
これより前には禁句連発インコって「お母さんは…きんたま!」とか言う子の動画あったわw
人間が反応するから面白いんだろうね

822 :名も無き飼い主さん :2023/03/10(金) 12:06:44.99 ID:dfKV1+o2a.net
暖かくなってくるからお迎えしようかなぁ…

823 :名も無き飼い主さん :2023/03/10(金) 13:41:55.20 ID:AtK2GHeV0.net
暖かくなってきたのでお迎えしました

824 :名も無き飼い主さん :2023/03/10(金) 16:43:21.32 ID:7S4b2u6BF.net
>>821
人間が笑って反応するとこれは楽しい良いことなんだ!って思って余計覚えるんだろうね

825 :名も無き飼い主さん :2023/03/10(金) 16:44:38.24 ID:7S4b2u6BF.net
あれっフリーWi-Fiに繋がっててID全然変わっちゃったや
元レスの807っす

826 :名も無き飼い主さん :2023/03/11(土) 13:36:12.06 ID:8sK64n/ya.net
大怪獣だー!
https://i.imgur.com/94pj4E1.jpg

827 :名も無き飼い主さん :2023/03/11(土) 23:42:19.24 ID:vlQF2kKP0.net
ま、丸い!

828 :名も無き飼い主さん :2023/03/12(日) 12:02:57.13 ID:Em3OYRCE0.net
いつも朝7時半くらいに起こして15時半に寝かせてるんだけど寝かすの早すぎるかな?

829 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 550b-vTYh):2023/03/12(日) 12:33:55.12 ID:8jBHduj30.net
発情予防には早寝遅起きがいいってかかりつけ獣医が言ってた
15時半就寝はさすがに少し早いかな?とは思うけど元々昼行性だし日没とともに寝かせるくらいがP達の健康にはいいんだろうね

830 :名も無き飼い主さん :2023/03/12(日) 13:20:04.84 ID:7bNltAyR0.net
発情対策で8時間以内を推奨されるから15時半ならちょうど8時間
Pが発情しやすい子だったりその生活でもう慣れてるならそのままで構わないと思う
でも8時間よりもう少し長いくらいが平均だろうなと思う

831 :名も無き飼い主さん :2023/03/12(日) 13:38:52.14 ID:AYMLxmRxa.net
そうなんだ
親父が話しかけるとたまにシャチホコして翌日には卵産むから話しかけるなっていってる
今の感じで良さそうだね
ありがとう

832 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ddb8-rCHe):2023/03/12(日) 19:02:21.10 ID:nKVP6TPl0.net
>>828
見守りカメラで日中を観察してるとほぼ定点
主が日中不在なら帰宅後に放鳥して遊んであげないと可哀想だし運動不足
仮に日中不在でも退屈しない工夫をしないと虐げていると思う、
とにかくストレスを貯めさせないことを第一優先で

833 :名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMee-Uxvu):2023/03/12(日) 22:23:50.36 ID:+u5GKoihM.net
独りぼっちはかわいそうだなと今更思う
以前飼ってたコ達、ごめんねと

今は2羽で楽しそう

834 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ddb8-rCHe):2023/03/13(月) 00:54:34.27 ID:DCtTpGQC0.net
>>828
しつこくてゴメンだけど
暑い寒いの根本的なストレス

清潔?過ごしやすい?の、生活クオリティ

寂しいをなるべく感じさせないような環境

一番大切なのはぴーちゃんが主様から愛情を受けているということが感じられる生活ができること
自分勝手は承知だけどぴーも自分もお互いの共有時間が大切だったので就寝は23時一定でした、年末失ったけど10年以上すごく密な生活できたのでぴーも本望だと自分に言い聞かせることができてます
ぴーちゃんありがとうと言うことができることに寂しくもあり感謝たくさんです

835 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ ddb8-JIpj):2023/03/13(月) 04:25:57.68 ID:iBxCZWlE0.net
>>828
うちは7時半起床で17時半就寝
家に居る時は大体放鳥させてて肩か手に乗って遊んでる
だけど卵は1回も産んでない

836 :名も無き飼い主さん (ブーイモ MMe9-KLgp):2023/03/13(月) 13:17:51.25 ID:49tMETUcM.net
うちの雌Pは4人家族が毎日口々に話しかけても全く喋らなくて雌だしなあと思ってたけど、ここ見てると雌Pでも文章喋ったりするんですね
言葉になってないグチュグチュ独り言だけでも充分かわいいんだけど、期待してみようかな

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200