2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球用具総合-69-

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/26(水) 20:47:45.77 ID:pmyMKjW0.net
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ

卓球用具総合-68-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1640070043/

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 07:36:21.23 ID:oZ/sz138.net
ここで言われてるのは歩留まりの基準がタマスと他社で違うってことでしょ?
重めの個体選べばだいたい大丈夫だし、グリップズレとかは見てから買えばいいんだから、他のメーカー買うんならショップで重量見てから買うで解決じゃん。

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 08:04:14.70 ID:wyFr5qd9.net
レボルディア
テナジー19
アイビス
これで戸上に勝つ

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 09:09:34.28 ID:+ZQe0GPp.net
>>759
問題ないっしょ
今の時代ラバーがめっちゃ球持つから木材使ってまで球持ちよくする必要ない
ラケットに硬さ無いと回転に負けてオーバーしやすいわ
なんなら弾み控えめの特殊素材という選択肢もあるしな

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 09:43:36.20 ID:/0g/TLw+.net
めちゃくちゃこだわりがあるとかでなければ、今のラインナップでどれか一つは自分に合うのあるだろうしな

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 11:41:12.39 ID:hvcFNGTV.net
初心者はキョウヒョウターボブルーで基礎を学べば良いと思う。飛ばないからスイングして打球する練習になるし

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 11:43:54.94 ID:JNByuTeF.net
それは老害的思考

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 12:20:50.17 ID:hvcFNGTV.net
老害的思考ならマークVになるだろ

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 12:59:25.00 ID:fKsg4iTM.net
スワットにヴェガヨーロッパなりGTTなり貼っとけばいいんでね?

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 15:30:57.04 ID:B9/ipWi0.net
初心者用ラバーは新しい候補出てくるけどラケットは中々新しくならんね
それだけスワットが良いラケットってことなのかも

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 16:18:52.19 ID:27AkSeiL.net
>>764
流石にネタか釣りじゃね?

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 16:20:59.09 ID:LEWqDyyR.net
ミズノが出してるはそこそこ売れてそうだけど
スワットよりオルエボや佳純ベーシックを薦めたい

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 17:18:00.42 ID:83OFsUdo.net
Q1はガチ初心者に使わせるには癖が強すぎる
1-2年やって最低限の事がこなせるようになってから手をつけるなら良いけど、
その時に勧められるラバーが今は沢山あるから難しい

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 20:22:46.43 ID:oFAIMffu.net
今日から、ニッタク、アンドロ、スティガが値上げか

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 20:57:45.03 ID:T7u2zaum.net
>>770
それもまた老害的思考
現代のトレンドでは薄板5枚合板はピーキーなラケットとして認識されてる
弾む厚めラケットが初心者用の新たなスタンダード
常に情報、思考はアップデートしなさい

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 21:04:06.24 ID:NLEfwFAO.net
弾む厚めのラケット…雅で決まりだね!

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 21:20:21.24 ID:r6j//0rA.net
ティバーってもう値上げされてんの?
それとも今後値上げされる?

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 21:33:16.53 ID:M8Mp9vsW.net
トップ選手は用具の性能じゃなくてブランド商法じゃないのと思う時もある

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 21:43:46.35 ID:LEWqDyyR.net
中国製の臭いスワットが売れ続けているという
数字をなぜ無視できるのか
人の時間を奪ってよろこぶ煽りかアホか下手くそか
もしくは病気の人なのか

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/01(火) 22:00:42.51 ID:FCmy3DK7.net
燻製ラケットってやっぱり臭いのか…

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 00:55:47.25 ID:4Kc4YHzY.net
新品のスワットが臭いのは事実

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 01:34:45.64 ID:/x2s4Pzi.net
>>777
スワットは6mmの7枚合板で表面は硬め
かすみベーシックとは全然違う
常に情報、思考はアップデートしなさい

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 02:32:33.69 ID:te6zwCbM.net
初心者用のラケットとしておススメはという話だろ
薬飲んで寝ろ

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 02:58:22.37 ID:lhQM/fdD.net
グリップが手にあってれば初心者は何使っても変わらんと思うが
続ける気あるなら最初からビスカリアでいいだろ

ペンなんて最初から単板だったわ

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 05:28:15.08 ID:+xPM705f.net
初心者でビスカリアなんか買ったら生意気だって思われるからお勧めしない
先輩達に程よく可愛がられる処世術も上達には必要だから

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 07:26:09.03 ID:tMS4yD0h.net
よくわかんないけど初心者は張継科ALCにディグニクス貼るのが1番無難じゃないか??

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 07:57:42.61 ID:9TSKQ8k2.net
>>777
スワットはその弾む厚めラケットの部類だろw
ガイ?

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 10:00:43.08 ID:n3ovVOrS.net
どうせぶつけるんだからスタートは安上がりなエスプリとかアルネイドで良い。
必要になってから本物を手にすれば良い。

ま俺はトリバス使わせてるけど

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 10:15:54.26 ID:41RL8w+j.net
最初のラケットはタマスのジェネリック商品出してるヤサカでいいんだよ
どうせ台に当ててボロボロにするし打感も理解できないだろ

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 10:54:17.63 ID:+Ak0NTNA.net
バウムエスプリ美味しそうな名前

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 11:05:56.73 ID:wjSA+kyd.net
サイドテープのお古を先輩にもらって二重で貼り付けて手厚く保護するのが俺の中学の謎の伝統だったな

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 11:13:32.93 ID:8LxlFCZl.net
最初のラケットは7枚合板がいいと思う

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 11:14:09.58 ID:6W9Q8BCX.net
キョウヒョウ龍5xに似たラケットってある?

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 11:18:38.19 ID:8nCY4Qxf.net
ない

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 11:30:14.87 ID:UqTlJp0O.net
張本ALC(インナーフォースALC)とかドニックのエリートカーボンとかじゃね
龍5(あるいは龍5X?)から張本ALCに変えてる選手はいるし、ブレードサイズ的にも一番近いんじゃ。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 12:12:25.40 ID:usSi5udM.net
PG5Xだな

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 12:18:17.00 ID:4/hXvJZU.net
初心者ならジャパンオリジナルで十分やろ
ジャパンオリジナルにあわっちで拭き拭き

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 13:11:17.54 ID:5ecJ8EDW.net
初心者はここでおすすめの用具なんて聞くな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 13:15:08.86 ID:MVn1ztpx.net
ここで該当するのって指導者(こんなとこ見るな)かおっさんなってから始めた初心者だもんな

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 14:03:32.74 ID:n3ovVOrS.net
「こんなとこ見るな」って言われても、小5から約20年間見続けてるスレなんだ。自宅よりも居心地良いからここに居るのを許してくれ

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 14:29:01.64 ID:NGCRRfS9.net
いや、指導者として見なければ(リアルに活かさなければ)別にいいぞ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 14:46:40.26 ID:6W9Q8BCX.net
>>793
たしかに弾みの具合とかも張本は近そう

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 16:12:53.87 ID:ybdUd/R6.net
>>787
口は悪いが概ね同意
ホビープレイヤーはヤサカで事足りるんだよ
それにヤサカなら用具コロコロ変えても費用的なダメージ少ないしな

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 16:35:56.04 ID:+xPM705f.net
今は合わなかったらメルカリで売ればいいしどんどん試すのがいいんじゃない?
費用だってロードバイクや楽器とかの趣味に比べたらたかが知れてるし

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 17:17:37.78 ID:OeHcEQir.net
ほんでQQの寿命って宣伝通り2倍になってる?
発売日ぐらいに買った人は今も使えてるんかな

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/02(水) 19:13:27.24 ID:wjSA+kyd.net
>>803
(練習できなくて)2倍以上だね

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 04:33:44.77 ID:HsiNINcS.net
ラバーって使ってなくてもある程度の経年劣化はあるんじゃないの?

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 06:25:53.66 ID:LmMyR/41.net
そこにもぼろいやつとそうでないやつの差がでると思うけど、経年劣化はだいぶ緩いかな

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 06:58:18.11 ID:3s+fFNew.net
ラバー経年劣化が該当するならショップのラバーは鮮度見極めないとやばいな
消費期限や生産年度も書かないとダメだろ
てか生鮮食料品と一緒の扱いで作られてすぐのラバーが1番良いわけか

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 07:09:03.89 ID:/OcnxyYL.net
フリマアプリとかでも何年も前のラバーとかあるからな

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 10:28:15.62 ID:LS6cO7zp.net
マークファイブしかりスペクトルしかりクラシックなラバーは昭和のロットでも未使用できちんと保存されてたら未だにツヤツヤで引っ掛かりもバッチリ残ってるけれど、
ノングルー以降に開発されたラバーは経年劣化での性能の落ち込みがエグい。そして縮む

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 10:31:55.84 ID:WUtRbM2e.net
縮むのはもういちどブースターヌリヌリしたらいいんですよ

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 12:01:13.49 ID:MKEjhC06.net
たまに総合スポーツショップ見るとおもしろいよね
未だにテナジーの旧パッケージとか置いてるw

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 12:22:05.14 ID:HsiNINcS.net
そう考えると少なくとも梱包は密封されてた方がいいんだろうな
自分が知らないだけでそういう梱包の製品があるのかもしれないけど

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 13:44:15.45 ID:tdQ+yumv.net
空気穴が空いてるパッケージは異質に多いイメージがある

キョウヒョウなんかは真空パッケージだけど

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 13:50:04.77 ID:2pOhLJIp.net
粘着系の中国ラバーは密封だね

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 13:51:13.09 ID:2pOhLJIp.net
卓球の用具厨向けオープン大会で総額3000円以下とか5000円以下大会とかやって欲しい

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 14:13:51.08 ID:0W+09sIx.net
>>811
廃盤になったり仕様変更した用具が定価近くのくっそ割高で売ってて草はえるよな
値引きくらいして欲しいわ

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 14:22:57.31 ID:hzpPxlha.net
ワイは販売停止に備えて予備のラバーはガスバリア袋に
脱酸素剤と一緒に入れて光の当たらない箱の中に保管してるわ
原理的には半永久にゴムの劣化が防げるはずや

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 14:30:43.76 ID:UhVKnFlJ.net
>>815
おもしろい

それとは違うがYASAKAが主催する賞金大会で
ライガン(スピン含む)とマークV以外は使えないとか
メーカー主催の用具限定お祭り大会があってもいいかもと空想

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 15:56:27.66 ID:WUtRbM2e.net
ラージボールでもやってろ

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 16:59:42.96 ID:CyTbeMWt.net
メタンと硫化水素主成分のガスつまり屁を封入

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 17:13:44.97 ID:4PgjbfzQ.net
>>818
それも面白そう
お祭り感のある卓球イベント欲しい

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 17:58:33.96 ID:1uMQqgke.net
ダーカーはそんな感じのファンミーティングしてたね

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 18:01:41.35 ID:4PgjbfzQ.net
>>815
用具に制限があり過ぎる中で宝探しや戦型を考えるのは楽しそう

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 18:34:55.97 ID:RehNtHt6.net
そうかなぁ
ある程度形になるから半端なだけかな
レジャーラケットの大会かスリッパ卓球ぐらい普段の競技とかけ離れてないと微妙かも

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 18:47:26.09 ID:EFDsmGWg.net
今はとりあえずテナジー貼っとけの時代だから、各メーカーのその他ラバーに触れる機会ってのは少ない
それらが売られてるってのはそれなりの対象と目的がある訳だし、
それを実感するのはいい事だと思うけどね

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 18:55:25.32 ID:OVsaCVkR.net
>>815
お前頭良いな

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 18:57:36.84 ID:tdQ+yumv.net
定価3000円だとラケット除いてもラバーがヤサカオリジナルだらけになりそうな・・・

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 19:47:21.88 ID:rxGzhTzW.net
>>805
スタッドレスタイヤなんかは新品のほうが油とかが残ってて滑るんで1ヶ月くらい慣らさないといけないけどラバーはそういうのはないんかね

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 19:48:00.34 ID:rxGzhTzW.net
>>815
たぶん池田和正が優勝

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 19:54:51.27 ID:XTClkPU3.net
強いペン粒が500円の水星とカールと手作りの弾まんクソラケットで無双するだろう

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 20:03:55.45 ID:WUtRbM2e.net
>>828
ある。ちゃんとクリーナーで拭いた方がいい

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 20:21:58.58 ID:2pOhLJIp.net
>>830
ペン粒が優勝候補の時点で面白すぎ

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 20:30:03.44 ID:RGN3y9nn.net
定価3000円以内ってフレクストラ両面すら貼れないなw

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 20:57:36.31 ID:hzpPxlha.net
アンチ粒高解禁したらペン粒はテンションや粘着の裏裏ドライブに勝つようになるだろうね
異質ラバーは規制されテンションや粘着は規制されないのはやはり不公平に思う

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 21:18:24.77 ID:JSwlu1vM.net
用具を固定した大会も面白そう

例えば出場者全員、オルエボ+マークV中+スペクトルS1の1.6mmとする
ペン持ちシェーク持ち自由、カットマンも可

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 21:57:54.84 ID:eP1VZwGi.net
>>834
チー牛くんさあ、世界は裏裏のダイナミックな卓球を望んでるんだよ
バック粒で陰キャ陰キャするのはチー牛くんどうしでやってくれないかな

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 22:07:09.28 ID:UdDjV9JC.net
>>836
そんなお前だって違反スレスレサーブで陰キャ陰キャしてるくせに

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 22:14:39.06 ID:hzpPxlha.net
>>836
アンチ粒高解禁したら裏裏はペン粒に勝てませんの敗北宣言と捉えてええか?
まあ実際勝てんようになるやろうしな

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 22:14:56.58 ID:1uMQqgke.net
自分は絶対使わないけどアンチ粒高解禁してもいいとは思う。ドライブマンばかりはつまらん

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 22:16:34.46 ID:2pOhLJIp.net
エキシビジョンマッチ
様々な粒使い精鋭を集めたアンチ粒軍団対裏裏エリート

松平健太さんどうですか?

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 22:37:36.73 ID:w5XshMda.net
0.8mm粒解禁でおk

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/03(木) 23:39:57.44 ID:EFDsmGWg.net
>>834
09Cでひとつの歯止めにしないと、再現ない気はするなぁ
あれ性能もさながら、寿命まで加味してコスパまで高いとかいうモンスターラバーになってるし

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 00:19:40.93 ID:6gNLWlZx.net
アンチ粒がルール上可能だった時期のチャンピョンはアンチ粒使ってたか?

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 00:59:31.40 ID:zg/fFsFK.net
アンチ粒のペン粒に負ける可能性があるから禁止したんやろ
情けない話やで

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 01:05:19.22 ID:SHM1R0HB.net
ダサいのなくなってよかったやん

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 01:14:23.67 ID:zg/fFsFK.net
卓球界という狭い界隈だけで観れば裏裏ドライブマンのドライブの引き合いが派手に見える
だが野球のピッチャーで考えるとナックルボーラーやサブマリンもいながら
剛速球の球を投げるピッチャーもいる野球の多様性は懐が深いと思うし面白い
卓球界は異質ラバー使いである野球でいうナックルボーラーやサブマリンを排除したんだよ
そのやり方が卓球人口を増やすことに繋がるか甚だ疑問だがね

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 02:22:47.70 ID:CF9fUVPD.net
普通に華があるラリーが続いた方が人口増えるでしょ
ペン粒の奥深さは否定しないけど未経験者がアレを見て卓球やりたい!となる確率は低い
卓球に限らないけど間口を拡げるには理解よりもわかりやすく感覚に訴えるビジュアルが必要なんよ
各種団体も用具メーカーもビジネスでやってるんだから社会人ならその辺はわかってやってくれ

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 02:25:12.64 ID:SHM1R0HB.net
まずありえんしな

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 02:25:55.73 ID:cBdk4VT+.net
普通にダサすぎるしいらん

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 02:37:14.59 ID:1YOevo3B.net
異質ラバー禁止
ツーバウンドショートサーブ禁止
サーブはダブルスのように対角線方向だけ
ネットは1cm上げる

これぐらいやったらええやろ
全然違うスポーツになるやろうけど

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 02:54:32.87 ID:fvIo2pUt.net
>>850
1番目と4番目賛成
ついでに粘着も禁止にしてほしい
粘着なんてただのズルじゃん
しっかり玉持ってかけたり回転吸収したりは
ラバーの力を借りずに技術で競い合うべき

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 06:41:28.20 ID:6W7eCIOB.net
個人的にはラバー自体禁止にすればいいと思う

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 07:19:11.90 ID:gqkqbqmH.net
実際昔は団体に一人ペン表入れろなんてやってたわけだしな

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 07:57:32.61 ID:LEuzmmYK.net
この辺は全部ラージボールやれで片付けよう

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 07:58:28.24 ID:nhvJDTFG.net
ラバーは裏だけでいいと思う

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 08:18:13.90 ID:TsdvhVbJ.net
>>851
前半部分はともかく、後半部分を追求するならそれこそ粘着貼れよ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 08:51:17.11 ID:r6yFI09v.net
とりあえずサーブのネットインは続行にはやいとこルール変更して欲しい
エッジボール続行でネットインノーカンってどんな基準よ

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 09:06:38.86 ID:EHPt4oD4.net
いや、ネットは狙えるし。
エッジも狙えはするけどエッジの方がミスるリスクは高い。

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/03/04(金) 09:41:06.49 ID:fvIo2pUt.net
>>856
技術ない奴が粘着で簡単に相手がやりにくいボールを出せるようになってるのがムカつくのだよ
だから粘着なんてなしで腕で競うべきだと思ってる

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200