2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022年全日本卓球選手権(女子)Part3

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:08:41.95 ID:3FLIn7Cl.net
>>785
その頃は伊藤激強でどの種目も苦労せず勝ってるから、3種目出てても割と余裕でシングル決勝を戦えてたのはあるよね
去年は伊藤は早田との激戦の後だったから、石川との決勝戦は不利で現に負けたし

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:10:19.49 ID:gBxlkS8N.net
>>766
カットマンがカットにこだわったり
ペンホルダーにこだわったり

効率や勝ちやすさだけじゃなく自分のプレースタイルにこだわる卓球の意味ってのもあるとは思うよ
金メダル取れる云々とはまた別の意味で
世界選手権で倪夏蓮が勝っても負けても拍手を受けるような

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:10:34.30 ID:3FLIn7Cl.net
>>786
伊藤は早田に一昨年の全日本では負けたし
その後もいつも競ってるから
次元が違うとまでは言えないでしょう
早田が今回ほどあっさり負けたのは疲れもあってのことかと

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:14:48.38 ID:3FLIn7Cl.net
>>788
こだわりというか、それぞれ自分の長所を生かしたそれぞれのスタイルのプロフッショナルがトップにいけるんだよね
それをそれぞれぶつけ合って戦う

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:20:22.61 ID:RnRXc+Y1.net
解説の平野が準決勝やった早田の方が有利って言ってたけど
ここの素人解説(笑)よりかは信用できる

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:20:44.01 ID:Oe2Qt28d.net
ひなは加藤選手と互角の力がある

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:21:29.33 ID:VsK3tct7.net
>>787
まあ伊藤2020年は3年連続3冠めざしてたけど準決勝で当の本人である早田に負けたしな
それだけ3種目とかシングルス激戦で体力削られると頂点は難しいって事

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:23:26.32 ID:6oIoqyiO.net
3冠取ったことある石川さんもちょっとは褒めてください

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:27:45.63 ID:wuQ4DaSY.net
>>791
それは平野の言ってることがおかしい

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:29:43.54 ID:ACG0W6Os.net
>>792
まあそういうことだよな

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:33:08.80 ID:wuQ4DaSY.net
加藤はこれからめちゃくちゃ楽しみ
邱さんついて実力が目に見えてアップした上にまだ伸び代があるのが見えてきた
パリは伊藤早田平野石川加藤張本妹あたりのうちの3人かな
木原長崎にも絡んできてほしいが

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:42:47.15 ID:bcH2jzuU.net
中国メディアの
「準決勝が不戦勝だった伊藤は体力と気力を温存でき、
7ゲームの激戦をプレーした早田より有利だった。」
の方が平野の解説より信用できる。

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:53:16.07 ID:fY6a2Bnq.net
本人じゃなくて周りが負けた理由を探してるの早田が気の毒すぎてな

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 19:54:12.88 ID:6hosY6dB.net
去年は決勝の時間が今年より1時間早かった

例年、NHK総合で放送している全国女子駅伝がコロナで中止になり
空いた枠を卓球中継に充てた影響だろうな

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:00:03.47 ID:sd2hbp88.net
卓球TVの藤井の解説だと「伊藤は準決やらなくて体力温存できたけど自分の調子が確かめられなくてメリットデメリットあるやろ」って言ってたな

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:03:41.92 ID:PZe8BEWp.net
男子ダブルスは準決勝試合やらなかった張本森薗の方が酷かった

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:04:15.22 ID:NvuxoqdS.net
パリ五輪は国内戦が中心だから
実力もあり日本選手にとても強い伊藤はほぼ当確
あと2人として
早田、佐藤、橋本、加藤、石川、芝田、木原、平野、長ア、張本が候補か
国内線はリーグ戦だから
単純に試合の勝敗を決めるというよりは組織力と計画性の勝負になりそうなので
リーグ戦だからミキハウスが有利そうなのは間違いない
だからミキハウスから1人は選ばれそう
つまり事実上あと1人を試合で選ぶということになりそう

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:06:37.82 ID:gBxlkS8N.net
>>803
優 勝 伊藤 美誠
準優勝 早田 ひな
第三位 加藤 美優 木原 美悠
ベスト8 大藤 沙月 長ア 美柚 佐藤 瞳 木村 光歩

ベスト16 石川 佳純 南波 侑里香 野村 萌 橋本 帆乃香 森 さくら 平野 美宇 安藤 みなみ 芝田 沙季

忖度なしの大会結果

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:10:24.83 ID:uss66KkV.net
ミキハウス?
ねーよ

佐藤と橋本はカットで不利だし、芝田もチャンスは少ない

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:16:02.32 ID:2CTPyti3.net
芝田は伊藤に負けた夢ばかりでうなされてそう

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:16:25.65 ID:VsK3tct7.net
>>801
伊藤は本来スロースターターで第1ゲームはミスも多いからな

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:17:04.29 ID:NvuxoqdS.net
>>804
リーグ戦なのだから作戦をどうするかが重要
チームの誰を上に押し上げるかを考える
ミキハウスが圧倒的に有利だから他の選手たちも同盟づくりを始める可能性がある
選出されるのに全勝する必要はない
つまりパリ五輪は単純に試合をする以前にどう作戦を立てるかによって選ばれる選手が変わる
同盟を組まなくても伊藤は確定に近いから盟友の早田には負けるかもしれない

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:17:50.11 ID:fY6a2Bnq.net
平野はなんで伸び悩んでんだ…

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:19:37.20 ID:6oIoqyiO.net
平野はなんだかんだ伊藤の陰になってるから逆にラク
張本なんかトップ期待されるからケチョンケチョンだよ

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:20:12.50 ID:sRd0HRsA.net
>>801
体力は問題ないとしても気力なんだよ あれだけの試合して1時間半後の試合で
メンタルが維持できるかどうかだな たぶん頭の回転が廻らなかったと思うわ

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:26:29.09 ID:xKhoq6kx.net
>>802
入りは張本森薗の2-0リードだったけどね

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:32:50.68 ID:X8DlYw70.net
>>808
女子のミキハウス系と男子の愛工大系が組織化力が強くて
情報を共有して強い選手の対策をしてる感じはあるね
それによって選手たちは実力以上の力を発揮できて有利なんだよね

木原なんかは選考会でミキハウス勢に負けることが多いから、弱点把握されてそう

日本生命は強い選手が集まってるけど、そういう情報共有とかはなさそう
代表争いを生き残るためにはそこは組織的にやるべきかと思う

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:35:52.79 ID:X8DlYw70.net
>>811
前の試合がどういう試合だったかによるよね

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:39:18.65 ID:cUB1aJ8L.net
佐藤戦時には平野は既に体調不良だったのだろう。明らかに疲れていた。
本調子であれば、佐藤木原と破って、準決で伊藤との対戦...見たかった。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 20:47:34.59 ID:ZCRQDzSo.net
Mima Ito伊藤美誠/Hina Hayata vs T.Nagao/Y.Nanba/2022 All JapanChampionships準決勝B

ttps://youtu.be/hSBCErUcnRE

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:00:44.42 ID:SwYVZh83.net
平野は4年間の実績みても実力不足
佐藤より強い橋本だったらもっと酷い結果になったと思うぞ
早田、木原、橋本、加藤は最近もの凄く伸びた選手だと思うわ
特に加藤は3年前に早田に逆転勝ちして選考会等で早田に勝った事がない
今回の勝ちに行く姿勢は良かった

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:05:01.62 ID:HzhQks7w.net
>>722
>(今回出場エントリーしなかった)混合ダブルスはオリンピックで優勝できる選手と組みたいです。東京五輪も水谷選手とでなかったら組まなかった。優勝できるパートナーは水谷選手だなと『勘』があった。大きな大会で勝てる人と組みたい。今のところはそういう人はいない。自分の勘は大事だと思います」(伊藤美誠)



じゃー宇田とはダブルス組みたくないの?
きっと組んだら楽しいと思うよ

伊藤美誠「やだ!絶対組むうううう」

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:10:51.68 ID:0m3b7RWt.net
>>811
フルエントリーで最終戦まで全てを戦った早田の体力もそうだが問題は気力だったろうね
加藤にメンタル削られまくって決勝戦での対伊藤攻略法なんてストンと抜け落ちちゃったみたい
決勝の早田はまるっきり無策に見えた

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:12:10.84 ID:T+ShtI9Y.net
>>818
宇田は伊藤と組んだら練習3日で脱臼しそう

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:21:33.18 ID:TN3n2Og3.net
>>820
伊藤美誠「脱臼したら私が治しちゃう♡」

宇田「ゴメン。俺、彼女いるんだわ」

伊藤美誠「いいの。そんなの関係ない。私達はミックスのペアでしょ。卓球やってる時は私だけ見て」

宇田「お、おう」

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 21:44:32.94 ID:QMjS0oCe.net
>>819
某局スポーツニュース早田ボコされてるとこだけだったなそういうもんなんだね

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 22:00:41.40 ID:1sw7c+GX.net
もっとニュースで早田のことも取り上げるべき
そうしたら卓球も更に人気が出る
伊藤しか映さないのはおかしい

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 22:03:19.08 ID:T+ShtI9Y.net
土曜のgoing見なかったのかよ

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 22:34:43.42 ID:CkPfkKHQ.net
全農のお米とお肉と更に全農役員の画像付きニュースがいらね
こんな事するの全農だけ
マジキモい

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 23:22:15.48 ID:ukytTFH5.net
>>821
おじさんつまんないしスベリたおしてるからそのへんにしとこ

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/01/31(月) 23:54:55.88 ID:/juvUQy/.net
>>798
過去形にしてあとからはなんとでも言えるので…

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:05:35.90 ID:9dXvCGXB.net
負担を考えて支那はミックスに手を抜き、日本はミックスくらいしか可能性がないから夢中になる
それでも万が一に勝てる程度
こんなまとめで良い?

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:08:12.04 ID:rl0HrzZT.net
>>815
後付けで都合のいい解釈は激闘で勝利した斎藤選手に失礼極まりないですね

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:10:07.87 ID:rl0HrzZT.net
>>829
訂正 斎藤→佐藤

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:14:16.17 ID:+ZwbhTcI.net
>>828
じゃーよ!じゃーよ!って夢中になってたのはどこのどいつだーい

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:15:29.23 ID:1GpooAL6.net
思えば平野美宇も不運な選手
伊藤とシーソーを繰り返し
2014アジア競技大会では伊藤に先んじて団体メンバーに抜擢
2016リオ五輪選考期間内では伊藤に逆転され
期間終了後にブレイクも
またまた伊藤に逆転され序列が固定
東京五輪は石川との最後の試合、最後の一本取れず
結局、五輪シングルスは出れずに競技生活を終える事になるか

どんどん辞め時を逃す石川
勝つにせよ負けるにせよシングルが回らなかった五輪団体
「やめるにやめられん」
相方コロナで棄権終了の全日本
「やめるにやめられん」

ブサイク水谷でさえバラエティ出まくり
買い手がいくらでもいるうちに次のキャリアを考えるべきだと思うが

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 00:31:34.64 ID:zPv2EoRV.net
ヒップホップかな?

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:16:54.37 ID:MjtoWqGt.net
>>832
> 2014アジア競技大会では伊藤に先んじて団体メンバーに抜擢
あの時の美宇ってそこまで強くなく選考会も美宇美誠2人して落ちたのに、何故か美宇だけ推薦で選ばれたんだよな
しかもめちゃくちゃ戦力になる石垣がいたのに石垣を選ばないで当時大して強くない美宇を選んだ
石垣を選んでいれば、1試合目で福原が丁寧に勝っていたから、その勢いで3試合目にカットマンに弱い朱雨玲に石垣が勝って、5試合目で福原が劉詩文に勝って日本勝利も充分ありえた
中国と日本の差は、中国は本気かつ死ぬ気で卓球をやっているけど、日本は本気で卓球をやってはいるが、死ぬ気で卓球をやっていないから中国に勝てない

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:27:35.34 ID:HJyD42dv.net
死ぬ気かどうかはどうやって見分けるの?

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:39:56.25 ID:MjtoWqGt.net
>>835
>834で書いた通り、どうせ大して変わらないと決めつけ、少しでも勝てる可能性の高い行動を取らないでテキトーに若手優先したり、勝つ事より選手の気遣いを優先している行いをみれば普通に分かる

福原が丁寧に勝った時の大会も戦力的には石垣の方が当時の美宇より戦力になったし、
伊藤が詩文に勝った世界卓球2018の中国戦も3試合目を早田や長崎にしていた方が遥かに勝てる可能性が高かった

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 01:40:04.70 ID:MjtoWqGt.net
>>835
>834で書いた通り、どうせ大して変わらないと決めつけ、少しでも勝てる可能性の高い行動を取らないでテキトーに若手優先したり、勝つ事より選手の気遣いを優先している行いをみれば普通に分かる

福原が丁寧に勝った時の大会も戦力的には石垣の方が当時の美宇より戦力になったし、
伊藤が詩文に勝った世界卓球2018の中国戦も3試合目を早田や長崎にしていた方が遥かに勝てる可能性が高かった

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 02:37:32.52 ID:1GpooAL6.net
最重要でもない大会で、どの道勝てるはずがない中国戦
次代のホープに経験積まそうと“お試し”起用はよくある話
ところが福原が丁寧に勝ち、石川が詩文に1セット先行
首脳陣は慌てたに違いない
石川が通常運転に戻って事なきを得たが

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 03:06:38.88 ID:itRq09N3.net
伊藤>>>>>早田>>石川・木原・加藤・橋本・芝田>長崎・安藤・佐藤・平野

これが現在の実力だろう

加藤の場合は今回は良かったが安定して実績が出ないから難しいがQコ−チ次第かな

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 06:20:58.04 ID:Uz9dTGk4.net
キチガイ来てるねw

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 06:22:54.78 ID:+8VoQPqi.net
平日深夜の書き込みは基本的に無視して良い

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 07:16:35.02 ID:RSgnyZ3b.net
まともなのは美誠ヲタだけだな
美誠ヲタ見たことないけど

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:04:19.20 ID:U10xh60B.net
>>839
詳しくランク付けするとこんな感じじゃないかな

SSS 伊藤
SS 該当者無し
S 早田
AAA 平野 加藤 石川 佐藤 橋本 木原 長崎 芝田
AA 安藤 大藤 木村かすみ
A 横井 出雲 張本 森 永尾 岡田 大川 笹尾
BBB 赤江 出澤 梅村 木村光
BB 成本 徳永 篠原 南波 井 野村萌 鈴木李 小塩姉
B 杉田 平
CCC 松平志

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:15:40.22 ID:izrMhbwE.net
ヲタが言い争いするほどの不満は今の伊藤にはないだろ

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:25:37.55 ID:Od57Ym9X.net
アスリートに必要なのは本人の実力だしな

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 08:58:45.76 ID:PrlgW8xD.net
長崎が宇田とちょっとトレセンでセックスしたら「中絶だ、謹慎だ」と騒ぎ
木村がTリーグでちょっと早田に勝てば「木村の時代が来た」とほざき
芝田がちょっと伊藤を追い込めば「芝田はパリ確定」とほざき
平野がちょっとチェンモンとフル行けば「平野完全復活」とお祭り騒ぎ
加藤がたった一回石川撃破して全日本SF進めば「加藤はSランク」とほざき

君らは一体いつまでバカなんだい?

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:10:41.10 ID:zWUfFiAU.net
>>846
君って一人の意見や一人のアンチを総意とまとめるタイプだろ?
恋愛禁止ということや門限が設定されてるのに守らなかったなら宇田長崎の謹慎は当たり前だ
それが嫌ならルールを変えるしかない
平野美宇はエリアカの間はそれを守ってきたんだから

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:12:56.73 ID:Od57Ym9X.net
加藤早田の試合見てるけど加藤は勝てた試合だったよなこれ

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:20:51.37 ID:ql3aCgb5.net
全日本卓球大会前に、世界ランクが、発表されていたら
大ブーイングだったと思うが、
今は皆さん、すんなり受け入れてるのが面白い。
長崎や早田の噂は何も根拠も証拠も無くネットで誰かが、卓球関係者に聞い
た話によると言い出したてから、広がっただけ。

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:32:16.57 ID:zWUfFiAU.net
なんだよ、早田の噂って

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:39:06.51 ID:ql3aCgb5.net
5年前のフェイクニュースだから知る必要もないよ。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 09:58:19.42 ID:td4fAMom.net
>>848
かとみゆのサーブ
1ゲーム目はミドル、2ゲーム目はフォア前、
3ゲームと4ゲーム目は台の左端中心
チキータは試合中1回しか使わせていない
警戒心を利用して早田と石田の先手を取って
精神的に追い込んで行くゲームプランだったかな
こわいね

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:00:57.44 ID:n/7wNU8W.net
長崎や早田の噂は知らないけど
宇田と大島の噂なら有名だから知ってる

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:03:42.93 ID:zWUfFiAU.net
大島早田に噂あったってこと?

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:07:50.36 ID:n/7wNU8W.net
平野はクリッパーと05に戻して3ヶ月やれば
感覚、安定感、ラリーでの我慢強さ、より戦術を考える必要性、緩急や回転量など戻るかもしれないと空想
ラバーを試行錯誤するよりビスカリアが合ってないように見える
以前はサーブが効いていたからその辺の開発も必要でしょ
あとは有能なコーチと
低能オタではなく質のいいファンか

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:22:36.63 ID:LCpu/ZK7.net
早田が負けたのは直前の試合との時間が短かったのが大きく影響した
という意見がたびたび見られるが
それは他の選手にも言える話だから早田だけ同情されることではない
前の試合で接戦になってその後すぐに試合になった選手は他にも何人もいるだろ

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:41:16.94 ID:zWUfFiAU.net
何かねぇ、早田はもっと全日本だけは悪だくみしないと
トーナメントがだいぶ前に出てる全日本をもっと活かせなきゃ
最高のオミマとベストな勝負をしたい!なんて素直な考えじゃ駄目

2019年の水谷なんて自分は張本には勝てないから、張本の山の田添大島に張本の疲労法や攻略法を入念に教えてたと
強かじゃないとだめよ?
Tリーグに所属してるなら人脈も活かさないと

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:43:14.93 ID:MlQz9Cms.net
>>846
どのスポーツでも一ファンなんてそんなもんでしょ
レシーブ時の足の運びとかチキータの初動をスローにして見て何度もマネばっかいるような俺ばかりじゃ卓球界廃るわ

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:44:17.43 ID:zkVmexao.net
>>856
前の試合がどういう試合だったかによるでしょ
去年の全日本で>>843のSSSの伊藤がAAAの石川に負けたのは
早田との激戦から時間がなくて伊藤に不利だったと言われてたけど
それも伊藤は石川に単に実力だけで負けたと言えるのかどうか
最終日の準決勝の内容と時間間隔はかなり決勝に影響すると自分は思うけどね

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:48:17.42 ID:ql3aCgb5.net
体力だけで言えば
例えば陸上で、5000mの準決勝を走った選手と走って
無い選手が、決勝で、対戦したら、準決勝
を走っ無い選手が有利ではないの?て言ってるんだと思う。
勿論同じ条件でも伊藤が勝っていたと思うが、もっといい試合が見たかった
んじゃないかな?

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 10:48:59.83 ID:Wnv6Z/64.net
>>853
宇田と大島が付き合ってたってこと?

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:04:02.81 ID:dHnuPivW.net
宇田と大島はイケメンでおしゃれなのに、坊主頭にしたことがあるという共通点はある

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:12:06.94 ID:4tmZ4/sY.net
>>853
アッー!

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:24:59.93 ID:aP7R12UE.net
>>854
ないよ?

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:26:20.46 ID:QehvhlVg.net
>>862
坊主でおそろいってことはやっぱ付き合ってたんだ

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:33:13.13 ID:uB0q33xA.net
宇田はネコ顔

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:35:24.29 ID:0ZgEE5XE.net
ミックスの推薦見ると協会は宇田と伊藤を本当は組ませたいんだろうな
宇田芝田とか宇田木原とかで誤魔化してるけど

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:45:43.18 ID:07iAofu/.net
>>857
それは性格的に難しいと思う
キャプテンアメリカが好きなんだっけ?
アベンジャーズの中でも一番まっすぐでカタブツなキャラだ
まあいろんなタイプがいた方が楽しいよ

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 11:48:28.82 ID:MPvsSoWO.net
伊藤はアガリだからいいんだよ、もう

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:08:18.84 ID:GYvnv9QI.net
>>865
同時ではない
時期は2年くらいずれてる

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:32:32.18 ID:Gni0IjSd.net
>>859
石川が伊藤に勝てたのは、伊藤がゾルヤ戦や文住戦の時と同じで油断、軽率、過信が発動して舐めプしてくれたから石川はスキをついて勝てた
もし伊藤が石川をストレートで倒すつもりで最初から本気でやっていればストレートで勝てていた
伊藤と石川の試合の第1ゲーム目と第2ゲーム目の違いを見てみれば分かる
少なくとも準決勝の早田戦の時と比較して、決勝の石川戦の前半は、あからさまに絶対に勝ってやると言う気迫が感じられなかった

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:34:28.81 ID:lXQzPnss.net
>>862
大島の後に韓国のヨンシクも坊主にしてたぞ
つまり

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:39:46.87 ID:ql3aCgb5.net
加藤vs早田の試合じっくり観たが、
勝つチャンスは充分あったな、
加藤が言ってる様に、技術的には,良かったが
弱気になってしまった。(16−18落としたのが響いたな)
これからメンタル面も強化していきたいとの事
早田もウイークポイントを強化しないとな、

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:55:10.61 ID:dSAJh8la.net
>>848
早田の精神がグラッグラで
見てる俺ですら弱気になってる早田がわかったからね
勝てた可能性は十分あった

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 12:56:54.53 ID:HJyD42dv.net
>>872
つまり3人は… アッーーー!

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:04:05.42 ID:g9Y2Cu3n.net
伊藤にもなんかスキャンダルは無いのかよ
陰で水谷をパシらせてたとか

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:10:33.89 ID:0ZgEE5XE.net
>>876
有働アナ「混合ダブルスで恋愛感情にはならないんですか?(同時のペア森薗)」
伊藤「混合ダブルスで結婚されてる人たくさんいるんですよ!でも私は…ないですね(はっきり)」
有働アナ「森薗選手見てますよ!」
伊藤「大丈夫です、本人にも言ってあるんで(^^)」

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:11:33.15 ID:JNgzI1oW.net
加藤は早田に対してはいつも闘志満々だよ
アジア選考会でも1−1から3ゲーム目に大きく
リードどしてたのに後半に捲られ逆転負け
早田の最近の試合の粘りは尋常じゃない
WTTイーチン戦も1−1から3ゲーム目4−10からの逆転で4ゲーム目も4ー9で逆転勝利
ジヒ戦の0−3から4−3の逆転勝利
アジア選手権で芝田もマッチポイント取られて逆転勝利
豆腐メンタルだった早田がなぜ粘り強くなったか良く分からんな

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:24:20.37 ID:ql3aCgb5.net
伊藤のコメント(抜粋する)
どちらが勝つか判かりずらい展開でしたが今の早田選手は挽回勝ちやどんな状態からでも
競って勝つ回数が増えてきたので早田選手が勝つ可能性のほうが、
高いと思っていました。最後の早田選手は凄いなと感じました。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 13:43:12.94 ID:ql3aCgb5.net
世界選手権選考会、早田vs木原戦も
1−3で木原リードから3ゲーム取ってからの
早田4−3の逆転勝利

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 14:06:19.35 ID:JNgzI1oW.net
早田は3年前に勝利目前で守りになって加藤に負けた反省が生かされいると思う
今回もマッチポイントを取られても攻めていたからな

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 14:12:37.15 ID:m1w7G5r5.net
>>871
ウルセーよキチガイwwww

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 14:42:20.37 ID:LCpu/ZK7.net
逆転するための条件として相手よりもたくさんの点を取ることだが
早田は連続得点ができる卓球をするから
その理由はパワードライブが決まりだすと同じ展開が続いて試合の流れを作れるから

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:09:01.18 ID:HJyD42dv.net
>>876
伊藤ってリトグリとか好きじゃん?
もしかして百合?

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:12:47.19 ID:Od57Ym9X.net
勝てる試合をしっかり勝つことの大変さがわかる
メンタルを鍛えるにはどうしたらいいのか

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:26:27.19 ID:+ZwbhTcI.net
>>885
場数を踏む

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:35:49.26 ID:9dXvCGXB.net
まあ、「どうせ負けるだろう」と思って試合しないことだね
常に「勝つ」ことだけを考えるくせを作るのは重要

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:36:30.44 ID:Od57Ym9X.net
>>886
それだと最近場数増えて経験も増えた早田が勝ち切ったのもなんとなく頷けるな

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 15:39:10.52 ID:ql3aCgb5.net
何かのインタビューで、3年前の加藤戦の負けを
聞かれた時、あの時の負けは無駄では無い、
あの負けが有ったから成長出来た。(挫折をたてに、向上するか埋もれるかは本人しだい)

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 16:37:08.06 ID:PrlgW8xD.net
マッポ2回も取ったから「勝てたよな」と考えるか
マッポ2回も取ったのに逆転負け食らったから「結局勝ち筋は無かった」と見るか

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 17:55:15.59 ID:HEwbFKnQ.net
全国のひなファンの想いが届いたということ

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 17:56:22.81 ID:Z/bxul+R.net
せーのっ!

ひなニー♪

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:16:48.62 ID:74PWjUrT.net
>>877
ワロタ

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:43:04.19 ID:imCH2uMX.net
ハリー妹と出雲ミクのゲームって映像ないんだね。

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:50:02.55 ID:MPvsSoWO.net
どこかが権利取得して見逃し配信がなくなったか

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 18:55:41.21 ID:imCH2uMX.net
27日の第3コートって、見逃し動画が32秒ww

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:16:05.82 ID:kOkCu99a.net
パリはみまひなとあともう一人は誰かだね
本当は東京もミマヒナとあともう一人だったんだよ

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:16:35.86 ID:S0aVCBtN.net
メンタルはほんと星飛雄馬じゃないけどロボットじゃないとな
それが中国

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:44:12.85 ID:+ZwbhTcI.net
伊藤美来 新型コロナウイルス感染について
2022年2月1日 19:00

これをパッと見たとき伊藤美誠と錯覚するのは卓球ファンに間違いなしっ

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:57:03.32 ID:itRq09N3.net
>>897
木原は五輪に有力候補だよ 佐藤に0-3からの逆転は本人にとってメンタルが凄く
上がった証しでもあり来年は優勝する可能性もある

>>843
その位置づけはおかしいよ どこまでも現在の実力で過去は関係ない
木原は4年間で準優勝、ベスト4が2回、ベスト8が1回なのにベスト8が2回が
最高の長崎が同列?
4年間でベスト16とベスト32しか実績のなく佐藤にも勝てなくなって劣化した
平野が増々強くなる木原と同列はおかしいだろう

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 19:57:58.75 ID:7a7e+jy1.net
大会後のコロナ感染情報ってニュースになってないよね?
単に出してないだけかもしれないけど

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:14:30.96 ID:ZVD97kkP.net
でも逆に木原はこの前のユースで中国人で大逆転負け食らってなかったっけ?

メンタル強くなったというか勝負強くなったと感じるのは早田だなハンパねーよ
去年のチョンジヒ戦もイーチン戦も、今回の加藤戦もすげーわ

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:30:06.36 ID:XBXJ445K.net
早田は加藤とか赤江に苦戦して負けるのかなと思ったけど勝ったのは凄かった

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:36:29.61 ID:rl0HrzZT.net
案の定無意味な自己満足のランク付けとたらればの応酬
まさに便所の落書き以下にふさわしい

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:41:25.07 ID:5d01MbF2.net
パリ五輪なんて3年後なのだから今の段階で予想してもしかたがないが
1年間の国際大会や選考会の参考にすると

当確レベルは伊藤、早田
残り1議席はどの選手も安定性がなくてどんぐりの背比べ状態
その中でもある程度結果を出してきた加藤、橋本、芝田、木原が第一グループ
それを追うのが第二グループの佐藤、石川、平野、長ア

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 20:59:55.20 ID:YVgtVhRW.net
早田が当確は草
東京五輪のときもヲタが大暴れしてたもんな

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:22:01.13 ID:izrMhbwE.net
あと3年もあるからどうなるかなんて誰もわからんぞ
とりあえずみんな怪我だけ気をつけてほしい

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:34:12.20 ID:ql3aCgb5.net
パリオリンピック代表が決定するのに2年はすでに切っている
石川は、体力気力はまだあるけど技術面でピークに来てるように見える。
今回の石川の敗戦は、今後の卓球人生の軌道に来てる。
石川が加藤は自分の嫌なとこをついてきたと言ってたが、今の歳で弱点を
改善できてないと、これからは加藤の戦い方を参考に、若手は石川戦にのぞむ
事になると思う。

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:35:48.20 ID:izrMhbwE.net
石川もう限界じゃないのか
ここから伸びるとは思えないんだが…

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 21:56:29.52 ID:rl0HrzZT.net
【豪華対談】宋恵佳&庄司有貴、最後の卓球全日本 2人の現役引退後は…?鈴木李茄が語る吉村真晴との混合ダブルス
https://youtu.be/zzmCdq2EUzU

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:10:03.35 ID:itRq09N3.net
>>902
ユ−スの決勝で負けたのは超級5位のクワイマンでこのレベルになれば伊藤でも危ない
超級1位 孫 2位イーディ 3位 マンユ 5位クワイマン 6位陳夢?

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:18:27.45 ID:vJmxlTcl.net
>>910
毎度のことながら鈴木なすに見える

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:26:15.21 ID:+ZwbhTcI.net
>>910
伊藤早田平野の3人娘でこういうのやってほしい

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 22:40:08.94 ID:rl0HrzZT.net
>>913
こんなんか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1359396723055988739/pu/vid/1280x720/mWrhpIL4IQvQ0YIN.mp4

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:00:34.43 ID:+ZwbhTcI.net
>>914
花はどうでもええw

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:14:51.23 ID:rl0HrzZT.net
>>915
前田さんの笑顔がまぶしいんやで

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:17:40.19 ID:vT/0c1ff.net
石川は蘇るさ!何度でもな!!

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/01(火) 23:48:53.10 ID:b15HGxgc.net
去年まで全農忖度ドローじゃなくなった今年こそ大事な一番だったのにな
決勝で伊藤に負けたとしても早田に勝って決勝まで進むことがマストだった
それで初めて去年の優勝の価値が出るのに早田に勝つどころかその前に敗退て
「いつも伊藤と早田の潰し合いさせて決勝までは全農エスカレーター乗るだけ」という
すべてアンチの言う事を自ら立証してしまった

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 00:33:08.26 ID:polEcc7I.net
佐藤は平野をマジ嫌ってるな
他の選手には相手がコート向いてからきちんとボール返してるのに平野には後ろ姿のまま放り返しててワロた

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 01:43:34.57 ID:YOzFIZHA.net
>>919
インしたエッジボールで謝ってるのにアウトだとごねられたら切れるわな
https://i.imgur.com/XGuDeZ1.mp4

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 01:52:14.45 ID:tBmo7o53.net
いやこれは微妙だろ

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 01:59:50.06 ID:YOzFIZHA.net
>>921
弾道が変わってる 完全なサイドなら弾道は変わらない

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 02:37:00.56 ID:ljxoSBQF.net
カトミユ可哀そう 石川から焼肉連れて行って貰えないな
まあいいか平野を手名付けたけど伊藤早田は無理か

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 03:22:28.98 ID:bnWC7XOE.net
>>920
思いっきりサイド
酷い判定だ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 04:07:50.99 ID:+d1IoKOJ.net
完全にサイドです
ありがとうございました

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 05:08:26.53 ID:OjRgXcV+.net
テーブルサイドに強力粘着テープ貼るか蛍光塗料塗っとけよ
いつまでくだらねえ事やってんだよ
今のスポーツに「紳士的」なんてものは存在しねえし
ジャッジスキルも相まって競技主審に絶対的権威もねえんだよ

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:17:23.88 ID:YznsSbdN.net
>>926
蛍光塗料って何の効果が有るの?
つか、これは普通にインだね。

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:21:42.94 ID:GID+6075.net
サイドなら球に色がつく

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:36:48.20 ID:gP4aoWHb.net
ロビングのような高い弾道から台に当たって横に跳ねている。これはエッジだな
サイドなら下に落ちていったはず
もっと低い横入れのような弾道であの跳ね方だったらサイドだけどね
ただ、>>926の言うとおり、一般大会では難しいにせよ、いい加減に大きな大会では対策したほうがいいよね

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:45:55.72 ID:gP4aoWHb.net
粘着テープなんてチャチィのじゃなくてサイドに衝撃検知センサーでもつけて触れればサイドとかにすればいい。
テニスのホークアイとかサッカーのゴールラインテクノロジとかあるんだし

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 07:54:50.27 ID:TMOJxb7h.net
卓球は金が無いから

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 08:21:33.98 ID:oaY2n2zQ.net
エッジなら横か上にはねるのだけれど
これは当たってからかなり下側に落ちているからサイドの可能性が高い
しかしどちらにしても微妙なのだから審判に確認しても問題ないケース
それなのに確認したことに腹を立てる佐藤は心が狭すぎる

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 08:50:39.51 ID:GwQ4G5Yp.net
もう下に落ちるエッジはすべてノーカンにしろよ
上に跳ねたエッジだけ
得点にすればいい

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 08:53:38.70 ID:gP4aoWHb.net
それならとにかく当たればOKのほうがわかりやすいのでは?

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:04:57.17 ID:jlpFfrni.net
テーブルサイドの延長線を床に引く
それよりアウト側からのダウンザライン打球で縁に当たれば
エッジ・サイド関係なしに問答無用でフォルト(アウト)
クロスライン打球で縁に当たればエッジイン

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:06:27.56 ID:upuaQfXp.net
本当に何処に当たっているか目視で判定するには限度があります!
エッジの接触ポイントを高速度カメラで見ても五分五分の状況はあり得ます!
従ってボールの入射角度に対して少しでも上向きの反射角になっていれば
インと判断するのが合理性のあるコンセンサスでは無いでしょうか?

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:12:21.25 ID:Sy+fypnQ.net
凄いバカがいるね
物理が全く分からない馬鹿
だから負けるんだよw

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:15:47.64 ID:w/HzatkG.net
平野は20172018あたりが一番強かったな

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:24:44.39 ID:T+VhX/06.net
>>937
意味不明

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:36:29.10 ID:qVvSL4iE.net
これほど審判の権威がない競技も珍しいよな

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:49:03.01 ID:ljxoSBQF.net
>>938
そうだね その頃が一番強かった
選手同士はお互いに相手の弱点を研究して来るからそれに適応できなくて取り残された選手になったのが残念だね

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 09:55:28.89 ID:HV7vd6np.net
当たった瞬間だけではなくてその前後も見ると判断の材料になる
1.佐藤は台の斜め後ろから打っている
台の後ろならサイドにはならないが今回は横にはみ出して打っているのでエッジとサイドの両方の可能性がある

2.今回は打球はほぼ真上に近い上から落ちてきている
低い打球で打たれて僅かに当たった場合は上に跳ねない
しかし上から落ちてきた球は跳ねる可能性が高い

1、2を合わせて考えるとサイドの可能性が高いが審判がエッジと判断したらエッジだ
だがエッジだと主張するくらいわかりにくかったケースと言える
少し前の試合で早田の試合でエッジとサイドの主張が審判と異なって少し中断したがこれを防ぐ方法はないものだろうか

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 10:08:47.83 ID:S63ETL6N.net
2017と2018かぁ
張本と平野の輝き時期まじで被ってんな
初心にかえってこの二人ミックスでも組んでみるか?

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 10:32:45.94 ID:T+VhX/06.net
>>941
早田のことかな

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 10:55:03.69 ID:Bq8vydOL.net
>>942
まずはもうちょっとちゃんとした審判をおくべきじゃね?
今はボールの動きに目がついていかない高齢者が置き物ように座ってるだけだし

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:03:51.74 ID:S63ETL6N.net
ジャンクスポーツから早田に花が届いてるが出演予定でもあるのか?
楽しみだな!

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:09:11.04 ID:gP4aoWHb.net
>>940
それは言える

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:13:21.87 ID:JJCF/7C4.net
今のひなちゃんは試合中の顔つきが違う
表情が落ち着いていて心の安定が見て取れる
ってことで、パリ大会では大暴れ確定♪

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:14:06.77 ID:gP4aoWHb.net
>>942
あの速くて小さい球を審判台という若干離れたところから判断するのは難しいでしょうね
周りが静からなら音でも判断できるかもだけど大きな大会じゃそれも不可

ホークアイやVARを導入するしか。

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:16:29.20 ID:JJCF/7C4.net
>>926
ネズ獲りシート貼っておけば一発でくっつくよね

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:17:36.19 ID:/c9GV3jc.net
>>940
全日本でも大会での審判資格持ってるとはいえその辺のオッサンオバサンだからなぁ

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:18:58.82 ID:KRx/mnUT.net
ただのスコアめくる要因だわ
ハイドサーブも審判の角度からは判断できないし

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:28:55.09 ID:djSnz96k.net
920どう見てもエッジだろ

上から落ちてくるサイドの場合、あんな横に跳ねない

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:35:37.84 ID:AYMpjZUi.net
卓球してる人と
小学5年生程度の理科を理解している人の判定はエッジ
そうでない人と
ろくに義務教育を受けていない選手と平野のファンはサイド

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:41:20.22 ID:RcVHDzjO.net
サイドも 特典でよくね

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:43:57.84 ID:Bq8vydOL.net
台の厚みで全く違ってくるじゃんとマジレス

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:44:07.99 ID:djSnz96k.net
エッジは上に跳ねる(上に跳ねて無いからサイド)とか言い出した奴の罪は深い

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:47:05.59 ID:ljxoSBQF.net
>>944
早田はその時は全く強くなくて平野の事だよ

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 11:58:09.87 ID:T+VhX/06.net
>>958
からかっただけどね

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:22:25.24 ID:E+jXZmL7.net
早田橋本戦の微妙な判定は早田が台の前で
橋本の主張を認め、続行をアピールしてたが、審判が覆らなかった。
早田が審判に言ってくれないとから言う人もいたが、
選手2人が審判にこうぎすると審判の立場がなくなるので出来るはずない。

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:31:13.71 ID:3/vACoTD.net
結局、平野美宇はオリンピックのシングルスには出場できずに終わるのかな

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:35:22.94 ID:1BopD6cQ.net
>>957
佐藤は上方向に跳ねていると主張してるように見えるけど

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:36:58.35 ID:w/HzatkG.net
ここからって時にコロナ感染はメンタル面にもキツそう
心が折れてなきゃいいが

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:39:29.48 ID:lDDvUjPh.net
早田は準々決勝・準決勝では洒落たユニフォームでキメてたのに
決勝はヘンテコなの着てて勝つ気ねーなと思った

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:41:23.34 ID:w/HzatkG.net
あれビームスとコラボしたユニでしょ?

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:47:25.08 ID:chrWZIlz.net
>>965
あのユニとても素敵だったね。
よくあるゲロダサ卓球ユニのラインナップ、ホント早く絶滅してほしい。

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 12:49:46.49 ID:e+b2Ut4S.net
加藤、石川、平野は試合中に顔に出るが早田はポーカーフェイスやから何を考えてるか分からんな

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:04:43.67 ID:h2LeheoV.net
>>936
サイドを鋭角に切り落とせばいい
そうすればサイドなら今よりも下に落ちるから判断に困らない

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:08:48.92 ID:E+jXZmL7.net
怪我など安全性の問題が発生するのでは?

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:17:41.86 ID:YznsSbdN.net
>>960
ウソつくなよ早田は「私はサイドだと思います」つうてるやろ。

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:21:12.48 ID:Sy+fypnQ.net
>>967
なんでカスミンは変わっちゃったんだろう
十代のころはポーカーフェイスでクールビューティーだったのに
今はへのへのもへじの案山子みたいなポーズすらしちゃうなんて

>>968
どのくらいの角度なら当たっても痛くないか、検証してみて

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:27:40.08 ID:TMOJxb7h.net
セックスしたい

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:31:23.09 ID:E+jXZmL7.net
審判も、早田もサイドなら早田はベンチに下がれば良い
後は審判の判断、台の前ににいるのは早田の優しさ
早田としては負ける事は無いからかかてきなさいてことかな。
実際結果は4-1だっけ?

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:31:36.61 ID:XY1c7q6W.net
リオのときのサンエイの卓球台は角が鋭角で
張本があの台で出るか出ないかのボールを打とうととして親指の付け根を台にぶつけて激しく流血して、試合途中で棄権したことがあった
それ見て、角が鋭角な台は危険だなと思ったな

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:41:17.04 ID:YznsSbdN.net
>>969
現行台でも伊藤(2019年のオーストリアOP銭天戦)が手を
切ってるね。公式台が90度から何パーセントマイナスし面取り
がT何ミリなのかは知らないけど

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:46:19.45 ID:PdQi7dZf.net
加藤はもっと早くコーチ変えてればな

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:56:00.07 ID:S63ETL6N.net
>>976
木下男子と石川から突然強奪するのは無理やろ
このタイミングだからだよ

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 13:59:06.26 ID:oaY2n2zQ.net
>>920の映像ではわかりにくいな
このケースはどちらでもいいのだが
問題なのはこんなわかりにくいことを審判が判定しないといけないこと
「それ誤審です」って言われても仕方がない
今の体制では正確に判断するのは無理があると思うのでセンサーを付けるなどの対策が待たれる

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 14:07:08.45 ID:w/HzatkG.net
伊藤は今のコーチと添い遂げるつもりなのか

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 14:20:21.51 ID:polEcc7I.net
ババア審判がエッジボールあったゲームの後にもう一人のババア審判に呼ばれてエッジボールはこうだからねと教えられてるシーン何度か見たわ
ジジイ審判でもあった気がする
まあジジババ審判に任せないと大会回らんしエッジボールはラッキーボールと言うしどうにもならんな

981 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 15:49:28.97 ID:djSnz96k.net
>>962
横に跳ねたってラケットでジェスチャーしてない?

まあ何を言ってるかはわからんが

982 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 15:59:10.46 ID:djSnz96k.net
https://rallys.online/person/omaekeiko/

主審副審のジャッジが違う場合は選手の意見を聞く
選手両者の意見が一緒なら訂正する
微妙な判定は自信がないので審判もビデオ判定を歓迎してる
なお全日本だと1日150人ほど審判が必要で延べ日数だと650人必要な模様


高校野球は金入り良いからプロの審判雇えって話はあるな

983 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:06:42.93 ID:EB6SDq6P.net
>>920
この映像を見るよ佐藤は仕切られたコートのギリギリのところの角に立っていて
卓球台で言えば卓球台の対角線の延長上に立っている
そこから打てばサイドに当たってもエッジでも跳ね返るだろう
それとこの映像からは当たる瞬間はラケットで遮られているので確認できなかった
微妙な状況の時は審判が判定したのが正しいと受け止めるしかない

984 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:08:58.75 ID:EB6SDq6P.net
一時期ビデオ判定の導入が検討されたが
逆手にとって事実上タイムとして使うことができるので導入するのをやめた
ビデオ判定の制度を上手に使う選手が有利になって試合の流れが作られたら本末転倒

985 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:10:34.82 ID:+hAan6t/.net
>>984
そうなのね
なかなか難儀なもんだな

986 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:15:19.98 ID:polEcc7I.net
他の人気スポーツみたいにチャレンジ制度入れようにもそれを判定する機器を導入する金がない卓球界

987 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:16:44.02 ID:D88DQAp7.net
サッカーのゴールラインテクノロジーや! そしてVARのチャレンジ権とか付けちゃったり いかにも対戦競技っぽくてええ テレビ映えもしそう まあ紳士のスポーツじゃなくなりそうだけど やり直しでもええけどな〜

988 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:21:21.92 ID:djSnz96k.net
>>984
一試合2度までだぞ

今のタイム1回が良いのか、誤審減って3回になるのかっだけ

989 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:31:18.29 ID:ZJL6kSK9.net
コートが空中にあるために基本的にはインorアウトが非常にわあk理安くて判定でもめることが極めて少ないてのが卓球の特徴だからな

990 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:34:49.64 ID:qr/t28ru.net
他競技と比べてそんなにわあk理安いか?

991 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:36:53.87 ID:Sy+fypnQ.net
頭の悪いヤツは撥ねた角度ばかり持ち出す
まともな人は角度と撥ねたあとのスピードでわかる
頭の悪さを露呈したくないけど難癖つけたいヤツは判定不能と言う

ww

992 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:40:19.29 ID:EB6SDq6P.net
テニスやバレーボールなどでボールとは苦戦が拡大されて画面に映るが
あれは実際の映像を拡大しているのではない
飛んでいるボールの軌道から実際に落ちるコースをコンピュータで計算して
映像を作成してそれを拡大して見せている

ところが卓球はそれができない
球が軽いために空気抵抗が大きく作用する
そして球に回転をかけることが容易なため
いろいろな角度に回転がかかるし回転の強弱まで含めると
コンピュータでは球の軌道を正確に予想することができないので
再現映像を拡大して表示することができない

993 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:41:36.38 ID:DZv1r+px.net
終わってみれば伊藤と戸上の単複2冠11連勝
全日本単複連勝記録は水谷の50!
女子は石川の30?(H.25年度〜27年度)
次点が伊藤
どこまでいけるかな?
https://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=131&pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=88
https://www.japantabletennis.com/AJ/result2021/viewList.cgi?name=%C0%D0%C0%EE+%B2%C2%BD%E3

994 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 16:51:35.18 ID:EB6SDq6P.net
>>992の訂正
×ボールとは苦戦
〇ホールと白線

995 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 17:05:28.14 ID:qr/t28ru.net
>>994
今度は「ホール」になってるぞ!落ち着けww

996 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:01:18.31 ID:E+jXZmL7.net
審判の判定を覆させたのは、
wttカップファイナルやな早田がサーブでイーチンレシーブ
で2球目攻撃でイーチンのポイント、でもこれがノーカウント、何故ならまだ音楽が鳴っていたから、イーチンは顔とジェスチャー不満を表していたが、英語が苦手かそれ以上
言わなかった、すると早田が英語で今のは音楽が鳴っても私がサーブーを出してイーチン選手が
得点したので、得点はイーチンにに入れるように言って1点イーチンに入った。
観ていてこれはビックリしたなイーチン相手に、これは負けるなと思た。勝ったけど

997 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:37:01.64 ID:T+VhX/06.net
>>992
物理的なはなしてすね

998 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:50:17.78 ID:T+VhX/06.net
>>997
て × で 〇

999 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 18:57:03.69 ID:EB6SDq6P.net
全日本に参加されました選手の皆様へ
お疲れさまでした

大会の運営にかかわった全ての皆様へ
ありがとうございました


このスレも終わりますのでいつものスレに合流しますか

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子137
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1642688806/

1000 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2022/02/02(水) 19:01:17.73 ID:fIL6z03k.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200