2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔「30歳のフリーター?ネタかよwww」今「あれ?俺じゃん・・・」なぜなのか? [635648701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:00:26.82 ID:BfTTDBc00.net ?2BP(1000)

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の63.24%が、給料がよければ卒業後もアルバイトを続けていきたいと考えており、
アルバイトという働き方がキャリアプランに影響を与えていることが、
台湾の就職情報会社「1111人力銀行」の調査で分かった。

このうち、26.48%が「就職活動中も自分に合った仕事を見つけるまでアルバイトを続ける」、
26.25%が「アルバイトと関係のある職種・職務で仕事を探す」とそれぞれ考えており、
「アルバイトの給与を、将来求職する際の目安にする」と答えた学生も10.51%いた。

同調査では、こうした学生たちは平均月収が3万1958台湾元(約10万8600円)以上あれば、
正社員になるよりも引き続きアルバイトをしたいと考えていることも明らかになっている。

1111人力銀行によれば、調査結果の背景として、台湾は低賃金、長時間労働で、
ストレスの大きい仕事が多く、初任給も長期間にわたり低迷しているといった問題があるという。
一方で、アルバイトは勤務時間が比較的自由で、残業する必要がないなどのメリットがある上、
近年、正社員との給与の差が縮まってきていることや、アルバイトの権利保障に関する
法整備が進んでいることも、学生たちがフリーターという選択肢を
前向きに検討する理由になっているようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000001-ftaiwan-cn

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:26:56.60 ID:rMV2tEmA0.net
>>38

勝ち組ですなw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:50.16 ID:Bd5Ub5/l0.net
>>60
底辺をバカにしてた20代底辺が
30代になって余裕がなくなっただけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:54.78 ID:a3/+kTPD0.net
台湾って確か日本以上に厳しい感じだっけ?

少子化が日本より進んでるとかいろいろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:28:55.28 ID:+O+5z4n6O.net
どっかの首相のせいにしてんのが笑える
若者が不幸なのは、今や世界的な傾向なんでー
ジャップランドに限った話じゃねー
むしろジャップランドはまだ恵まれてる。この先は知らん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:29:31.74 ID:BfTTDBc00.net
>>63
韓国より出生率キツイ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:29:58.37 ID:a3/+kTPD0.net
>1111人力銀行によれば、調査結果の背景として、台湾は低賃金、長時間労働で、
>ストレスの大きい仕事が多く、初任給も長期間にわたり低迷しているといった問題があるという。
>一方で、アルバイトは勤務時間が比較的自由で、残業する必要がないなどのメリットがある上、
>近年、正社員との給与の差が縮まってきていることや、アルバイトの権利保障に関する
>法整備が進んでいることも、学生たちがフリーターという選択肢を前向きに検討する理由になっているようだ。

どっかで聞いた話だな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:32:04.23 ID:h7sG5Ml10.net
25歳、ニートです

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:32:41.86 ID:cxwBgdQT0.net
作家目指してフリーターしてますって奴多すぎ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:32:49.02 ID:SUuT18jP0.net
台湾はいざとなれば中国に吸収されればええからどうにでもなるやろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:32:53.13 ID:EDKcLPst0.net
>>62
高校生なんかは自分に無限の未来があると思ってるからな
就活前の大学生になってようやく現実が見えてくる
就活が終わるともはや巻き返し不能

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:34:48.21 ID:1PClcSXf0.net
10年ニートやって20代後半にヤバイと気づいて専門行って今正社員
30超えてフリーターは精神が耐えられない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:35:05.82 ID:WRXli3gr0.net
まだ大丈夫だと思っている奴
実際はギリギリなんよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:35:23.59 ID:SYgVVEzt0.net
大学卒業してすぐ就職したけど
30なんてあっという間だった
仕事は覚えたし、部下に教えることもあるが
人間的にはなんら成長してないw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:35:26.30 ID:FsfvgBiS0.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org65821.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org65822.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:35:26.80 ID:yEzbOK540.net
社会が怖い正社員が怖い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:36:09.52 ID:rwkzccgd0.net
フリーターや派遣じゃ家も買えないし結婚して子供作って少子化解消とか夢物語過ぎワロタ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:36:30.01 ID:omGqL4ln0.net
調べてやったぞ

> 年齢階級別にみた15歳以上の男の仕事の状況の構成割合 [%] 2013年
>
>  年齢   職あり(正規/非正規/自営業) 無職
>  15〜19  15.5 (5.4/ 8.5 / 1.5)   84.5
>  20〜24  67.1 (39.5/ 22.3/ 5.3)    32.9
>  25〜29  89.7 (66.6/ 15.4/ 7.7)    10.3
>  30〜34  92.3 (70.9/ 10.2/ 11.2)    7.7
>  35〜39  94.1 (72.3/ 7.9 / 13.9)    5.9
>  40〜44  93.7 (70.6/ 6.9 / 16.3)   6.3
>
> http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/02.pdf

男30歳で非正規なのはだいたい下位15%くらいのエリート底辺ってところだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:36:57.55 ID:xn/BQN8S0.net
フリーターから一発逆転を狙うより普通に働く方が簡単確実

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:36:57.71 ID:clKsIo4A0.net
潔く切腹しろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:38:16.90 ID:Z1G7UgjT0.net
正直今は働かなくてもいいと思ってると10年前に言ってたが
現在になってもその思いは変わらなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:39:01.64 ID:1GcRB40U0.net
死にたいね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:39:21.46 ID:30PdVMAV0.net
多すぎて変な安心感があるからほんと駄目

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:39:59.43 ID:g5fvdnL10.net
20代フリーター 将来はなんとかなると思ってるゆとり
30代フリーター プライドだけは高く俺はお前らと違うオーラ出しててやっかい
40代以上のフリーター 自分が詰んでるの理解してるので穏やかなクズ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:40:07.85 ID:U6BD4cYA0.net
>>63
沖縄に近いのになw

台湾の雇用情勢ってあまり聞かないけど厳しいんだろうか
日本で出会う若い台湾人は中国や韓国より余裕ある雰囲気だけどな
我ら三兄弟は年齢気にしてキリキリしている所がよく似ているw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:40:28.57 ID:LLBVqLVI0.net
福島第一原発が待ってるで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:40:34.23 ID:C7gedJOw0.net
もう30まで数百日切ったorz

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:42:05.20 ID:ftzULo1Y0.net
>>27
Fラン乙

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:42:08.14 ID:M6bwZJ4K0.net
>>83
実際どうにかなるからな20代の場合。
就職浪人するより余程可能性ある

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:43:57.48 ID:tt50qjiD0.net
昔「30代ニート?ネタ乙」
今「なるほど」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:45:09.79 ID:c7bnSlwM0.net
>>5
>>29
なにこのあからさまなステマは
あからさまなステマって言葉として矛盾してるけどさ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:48:26.79 ID:4gTlzqDN0.net
今、台湾(台北とその周辺だけかな?)って土地バブルなんだよね
中古物件の方が高くなってたりする
でフリーターの方が正規(20代だけだけど)より収入良いってまさしく20年ちょい前の日本

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:48:34.05 ID:K499d9hA0.net
>>5の詳細まだ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:48:54.57 ID:2TsEnubk0.net
>>34
類は友を呼ぶんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:50:02.27 ID:a3/+kTPD0.net
>>84
中国よりは先行ってて
韓国とはどっこいで
先進諸国に比べると大変そう

ってイメージが有る

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:51:33.33 ID:x45D3zM80.net
>>60
昔からニュー速は底辺だらけだよ

コテハンなんか大半が底辺だったぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:52:11.85 ID:K499d9hA0.net
>>92
まんがタイムきららキャラット連載の4コマ漫画「NEW GAME!」
だぞ。
ただし、人気すぎて入手困難らしい。
俺は尼で買ったけどかなり面白いぞ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:52:14.75 ID:RRwrMUvG0.net
>>77を見る限りではこんな漢字か

10代:ほとんど学生
20~25:新卒で働き始めるのが多数だが無職フリーターもまだまだ多い
25~29:無職フリーターたちも大半はそろそろ現実を理解して身を固めに入る
30以降:この辺から変動がなくなる。ここに至っても未だに働かない夢追い人は一生フリーター

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:53:27.42 ID:4gTlzqDN0.net
台中もバンバンビル建ててたからあの辺も値上がりしてるかな?
台北はもう場所ないんで周辺の新北の開発が凄い

あれいつか弾けそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:54:47.04 ID:Dk5qoI6c0.net
学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

学生の6割、フリーターを前向きに検討 正社員給与の低迷で/台湾

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:55:39.41 ID:+ve52kUEO.net
フリーターには若い世代がどんどん入ってくるから誰でも出来る仕事はポイ捨てされるんだよね
例え俺は重要なポジションだって幻想抱いてもしばらくすると仕事覚えて何事もなかったように会社は進む
正社員ですらそんな状態の人間が多いのに保護されにくいフリーターはあくまで若い時だけ
バブルの頃リクルートと電通のステマに乗って流動的労働者になったのが高齢者で住む所すら無くなってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:55:46.37 ID:iKOrTX5N0.net
昔は失業者というものがそもそも考えられなかった
アメリカの失業率が5%とかニュースで見て
「日本だったらありえねぇ」とか思ってた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:56:42.31 ID:E7rvPlar0.net
職業に貴賎なしやで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:58:49.09 ID:4gTlzqDN0.net
でも家賃は上がってない
俺の知り合いは新北で月9万くらいの家賃のところに住んでるがこれを買うとなると3〜4000万くらいかかるらしい
ざっくり3〜40年近く(その他もろもろあるからそれじゃ済まん)で償還とか新規に買う奴減るはずなんだがなぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:58:53.54 ID:+gkuUsQa0.net
実際の失業者数は不明で
一部がたまに非正規に付いて労働しているってのが現実なのかもしれんな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:59:21.21 ID:a3/+kTPD0.net
>>101
今は向こうの10近い値見て「日本だったらありえねぇ」なんだが

結局世界的な不景気なんだよなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:59:23.90 ID:6Z6w6YkY0.net
無い内定で卒業したからフリーターかニートしかない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:00:09.82 ID:ppzeqzz/0.net
24歳新卒上場企業入社2年目だけどお前らみたいな使えない30代派遣見て笑ってるわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:00:33.39 ID:diUu9LYj0.net
正社員の給与が低すぎる
うちだと準社員とかいう地位の連中の方が給与高いぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:01:41.70 ID:Yxo+m5nn0.net
お前らマジで将来どうすんの?
金があるイコール幸せでは必ずしもないけど
金がないイコール不幸せって確定だよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:01:46.45 ID:oYl5f8MB0.net
ケンモメンは30歳ニートだろ? それに比べれば>>1なんてマシだよマシ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:02:19.90 ID:Trnt4FN30.net
もう普通の人生は無理だからとことん破天荒に生きていくことにした

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:02:29.77 ID:5WC0exNN0.net
>>93
すごくわかる周り見て安心してとか一番やっちゃいかんわ
基本同レベルのしか居ないんだから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:03:21.83 ID:Hak7wruA0.net
30歳のフリーターは完全に終わってるからな
本人が気づいてないだけで
廻りはもう結婚して3歳くらいの子供つれて夫婦ででかけてるよ シニタイな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:03:30.86 ID:JK+jKBvL0.net
>>5
これはひどい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:03:44.41 ID:iKOrTX5N0.net
>>105
一時期、日本の失業率がアメリカを上回ってたことがあったけど
今はまたダブルスコアに近いくらいに差が広がってるな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:03:53.63 ID:rnSJGarJi.net
40代wwwwwwあれ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:03:59.05 ID:pDxRKoEh0.net
周辺のバイターの実情はコミュ障は別として、遊んできた連中のツケだなと感じる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:04:03.49 ID:OQGo/uMki.net
いくら使える非正規でも雇おうとしないんだよな、ジャップ企業が人材をどういう風に考えてるかよく分かる
そういうやつは見切りつけて良いとこ行くけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:04:26.26 ID:BgUar2ZJ0.net
ここでニートだのフリーターだの言ってるのもみんなネタだからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:04:27.74 ID:gl6+07CU0.net
03年ぐらい、まだ20台中盤の頃、無職・ダメ板に入り浸って
35歳無職とかネタかマジか分からない世界を楽しんでたわ
俺は就職してたんだけどね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:04:33.56 ID:M6bwZJ4K0.net
>>113
想像するだけで気が滅入るよな、こんなんならなくて本当に幸せだわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:05:57.50 ID:DQvEDC440.net
結婚しないならフリーターでもよくね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:06:54.60 ID:Yxo+m5nn0.net
>>122
老後どうすんの?
働けるうちでも大きな病気したらどうすんの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:07:33.68 ID:a1Xf1JhI0.net
>>38
よく頑張ったな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:07:33.77 ID:fuxs/eay0.net
スーパーで品出しとかレジ打ちしてるおっさんみるけど俺もああなりそうでこわい
あれお前らだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:08:03.06 ID:NZBoJb6q0.net
景気の関係で先行き不安なので、俺は27で公益法人に内定もらった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:08:04.36 ID:oaMk8y3I0.net
正社員登用に釣られて何年もバイト生活の奴を何人か知ってる
飲食チェーンとコンビニバイトに多い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:08:15.67 ID:5mNvxL4o0.net
割とマジでいる
俺は正社員だが同級生で派遣社員やフリーターなのがいっぱいいる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:09:36.02 ID:g5fvdnL10.net
30代は風当たり強いからナマポニートでやり過ごせ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:09:48.45 ID:M6bwZJ4K0.net
>>125
何故か自分の身分叩いてるんだよなこいつら。イミフだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:10:13.48 ID:Xv8KAoyL0.net
>>92-93
そういうバイトっていくらなの?
俺もやりたい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:11:00.07 ID:dmZQajLT0.net
>>5
これガチなステマだよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:11:23.70 ID:SYgVVEzt0.net
年収300万だとしても10年サボると3000万円失ってんだよな
3000万の経済損失してる人が国の経済についてどうこう言うのはどうかと思う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:11:27.31 ID:Hak7wruA0.net
>>125
コミュ障がスーパーで働けるわけないだろ
工場で池沼でもできる作業を延々としとるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:11:33.51 ID:omGqL4ln0.net
>>6
既に120万なんだが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:12:04.23 ID:IZDIKHdd0.net
まあ実際、男の独り身ならどうにでもなるがな
本当にヤバいのは妻子持ちで職にあぶれた奴だ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:12:11.15 ID:K499d9hA0.net
>>131
本当にマジなら紹介するが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:13:35.39 ID:Hak7wruA0.net
離婚して1人で子ども育てている30代以降の婆もなかなか悲惨だぞ
円光などして小遣いを稼いでいる奴もいる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:14:50.11 ID:SYgVVEzt0.net
公務員
正社員
契約派遣
フリーターパート
無職

これカーストだわな
大学新卒で就職すると比較的上位のカーストに入れるのになんで入らなかったの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:15:14.47 ID:LAPgh5ji0.net
結婚とか友達付き合い一切しないならバイトでも何とかなるよ
将来性はないけど自由に使える時間が多いし趣味を楽しめるしそっちの方が気楽だわ
働いて体が壊れるまでストレス溜めるとかクソのやる事だと実感してフリーターになる奴結構多いしな
長生きするつもりとかないから超気楽

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:15:32.16 ID:1K0ZxQLxO.net
>>122
本気でそう思ってるなら世の中舐めすぎ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:16:11.30 ID:NZBoJb6q0.net
>>139
団体職員はどこっすかね?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:16:52.17 ID:2Gpkn9o60.net
別に何歳で何しようと自由だし偉いも糞もないだろ
変な偏見持ってるクズは死ねばいいのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:16:57.01 ID:U6BD4cYA0.net
>>136
それは同情を得られるじゃん
独身非正規の辛いところは社会的に誰も労ってくれないことなんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:17:05.32 ID:SYgVVEzt0.net
>>142
そら一番上のほう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:17:24.07 ID:y8FZXahUi.net
バイトしても10万ちょいしか稼げねーしナマポ民が本気羨ましい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:17:48.28 ID:5WC0exNN0.net
>>139
正社員でもサビ残自慢や有給取れない自慢する奴は格下げでいいな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:18:37.86 ID:M6bwZJ4K0.net
>>134
2chは工場舐めすぎ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:18:38.46 ID:1wjyXCG+0.net
わかる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:18:43.59 ID:doAVUNVo0.net
今30歳の俺が子供のころ思い描いてたごく一般的30歳の男性
・当たり前に大卒
・外見が普通の大人
・スーツを着て仕事をしている
・結婚して子供もいる
・家を買っている
・車も持っている

現実の俺
・高卒フリーター
・毎日ゲーム
・ぱっと見でわかるフリーター的な外見
・独身彼女なしボロアパート暮らし

お前らも大体こんな感じだよな?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:19:14.95 ID:WRXli3gr0.net
貧乏な若い女の子はおじさんのところにおいで

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:19:19.80 ID:0t4+YS4o0.net
非正規の奴らは老後生活保護で暮らすつもりだろ
普段日本を恨んでるくせにナマポ貰ったらダンマリ
目に見えてるな恥ずかしい奴ら

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:19:28.79 ID:gmEwstHg0.net
中学生の頃は将来は普通にサラリーマンになるつまらない人生なんだろうと思ったが
まさかその普通のつまらない人生すら手に入れられない人生になるとは思わなかったわ
いやぁ普通って難しいね
普通に就職して普通に結婚して普通に家庭を持てると思ったのに

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:20:23.46 ID:SYgVVEzt0.net
>>147
そうかな?俺にはその感覚よくわからないや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:21:47.22 ID:tt50qjiD0.net
>>153
30代以内ならまだ間に合うよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:22:00.87 ID:a1Xf1JhI0.net
>>151
貧乏なおじさんだけど条件に一部該当してるから行くは

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:22:24.18 ID:5WC0exNN0.net
>>154
さすがのフリーターでもタダ働きさせられたり休み取れなかったりとかはないんじゃないの?
知らんけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:22:36.11 ID:NZBoJb6q0.net
>>155
30代以内ってなんだよ
そんな言葉を使う人間になにか言われても誰も納得しないだろう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:23:14.99 ID:rFYudw3M0.net
>>135
実家暮らし?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:23:55.01 ID:8nH5LgcY0.net
年商5000万から年収180万の転落人生
ツライ

総レス数 295
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200