2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急速報】 関西でM7.8大地震! 奈良県・大阪府で震度7です!  ・・もう1年経ったのか [581118988]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:05:44.33 ID:0T3u3N820●.net ?2BP(17262)

緊急地震速報、精度向上へ 新技術で信用回復なるか

ただ、離れた場所で同時発生する地震を区別できないほか、実際の震度と誤差が生じる弱点がある。
実際の震度と速報との違いが1階級以内だった「的中率」は21年度まで8割前後をキープしていたが、東日本大震災の余震が多かった22年度は28%にまで落ち込んだ。

昨年8月8日にはM7・8の地震が発生して奈良県と大阪府で最大震度7との誤報を出した。
実際はM2・3で、データ処理を誤り、地震規模を過大に予測したのが原因だった。

新技術で精度アップ

こうした事態を改善するため、気象庁は新手法と新システムの導入を決めた。

新手法の一つは、これまでP波の到達時刻だけで特定していた震源地を、地震波の振幅や、地震波を観測していない地点のデータなども併せて考慮し、特定する方法。
同時多発的に発生する地震の震源地をそれぞれ特定することが容易になり、早ければ27年度末にも導入する。

震度予測では、地震計が測る毎秒の震度データも活用し、離れた地点の震度を予測する。
半径30キロ以内で観測したS波などの最大震度をその地点の予想震度として採用し、実際の震度との誤差を修正する。
早ければ28年度末から導入し、震源地や規模を特定してから震度を予測する従来方法と併用する。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140907/dst14090713410006-n2.htm

総レス数 40
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200