2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ア ベ ノ ミ ク ス 大 不 況 [373997568]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:07:33.21 ID:D3EssYHR0.net ?2BP(1000)

あかん
http://i.imgur.com/HdR3eW8.jpg
http://i.imgur.com/4vznMIJ.jpg
http://i.imgur.com/I3K1OSw.jpg
http://i.imgur.com/b2jgRV3.jpg
http://i.imgur.com/u5TMDy9.jpg

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:19.59 ID:sz22Wj4kO.net
>>404
そりゃあジャップに死滅して欲しいからな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:19.72 ID:MuIc3wUZ0.net
もう誰も買い物しない国になりまっせ
ってか暴動くらいおこせよ
俺は率先してできないけど参加くらいはするぞ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:29.07 ID:Q1Ol84Nb0.net
増税したら退場だろうね下痢蔵は
小泉とか出てきてお茶濁すんじゃねーのw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:39.88 ID:dnCaQpPA0.net
>>424
もっと、官僚が殺されたとか議員が殺されたとか
見れるはずだけどな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:42.31 ID:YfEzsCuU0.net
お上って頭が悪いから
庶民=それなりの大学出てそれなりの企業入ってそれなりの給料もらってる人達、みたいな認識なんだろ
つまり余程の高級品でもなければ欲しい物を得に何も考えずにポンと買える人達だと思ってる
だからちょっとぐらい増税してもそこまで痛くねーだろとまじで思ってる
でも実はたった500円や1000円でもケチるのが当たり前の人間達がこの国のマジョリティで
そういう人間は今後増えはしても減りはしないという事がまじで理解できてない、アホだから

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:08:46.63 ID:VlNSXCwd0.net
>>413
娯楽は金がかかるからほとんど寝てるなー

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:03.30 ID:OGRG3y7V0.net
>>430
その震災のツケを作ったのが自民じゃん、政党なんて関係ないがね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:07.58 ID:suK011Ms0.net
>>338
ルーピーのAAやコピペの多さを見るにネトサポ頑張ってたんだろうな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:09.24 ID:to+MgpAb0.net
生活必需品の食料が値上げしたり、量減らされたりしてるのに
庶民の財布が緩くなるわけないだろ(´・ω・`)

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:11.84 ID:X+PhH2mC0.net
電動アシスト自転車でスーッと近付いて
爆弾仕掛けてスーッと去る事案が多発

警察も頭を悩ます「音がしないんですよ どっちに逃げたかわからないじゃないですか
だいたい黒っぽい格好してますし闇に紛れるんです」

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:13.31 ID:3p+QB9rM0.net
>>431 タケナカ〜ミンスの土建殺しは酷かったからなぁ・・・

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:23.60 ID:gFPWbfud0.net
ラジオはまだ安倍に批判的なほうだけど、
集団的自衛権の話しかしてない
上流階級は下々の生活には興味がない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:25.99 ID:4isaAKzE0.net
消費税3%の時代に戻してくれよ、政策とかそんなのどうでもいいから…

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:45.27 ID:vWojR4nR0.net
>>430
ちょっと違うんじゃないかなー

【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:45.22 ID:96TRPoKA0.net
>>313
大本営に尻込みするメディアは叩かれる風潮
オレオレ詐欺より質悪い手法

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:49.51 ID:rUmBs8OJO.net
>>384
それには初の女性総理という切り札が残ってるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:50.48 ID:5oJWTmk40.net
>>309
竹下は当時好景気だったことと、
さらに物品税廃止とのバーターだったから、減税の側面もあったって擁護もあるけど
軽減税率みたいなものだからその後二十年のIT化の流れからして物品税のままでよかった
結果論だけど
一律課税の流れをつくって今に至ってること自体が罪かもしれないな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:09:54.07 ID:l0N5MtQJ0.net
>>419
景気ウォッチャー調査の調査方法って
内閣府がいくらでも操作しまくり可能そうな方法なのに
それでさえマイナスをだすって事は実際の結果はよっぽどなんじゃね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:08.66 ID:VlNSXCwd0.net
>>438
そういうイベントを心待ちにしておりますぞ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:13.03 ID:I4k0Ol/t0.net
>>438
226事件みたいなのがこれから起きるだろうね
戦争も起こるよ
わくわくが止まらない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:32.29 ID:OGRG3y7V0.net
>>413
必死にアベノミクスを唱えてるんじゃね?それこそ宗教にすがるように

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:33.90 ID:ZJdIsKgF0.net
そろそろ日本も黒人の総理大臣にしないとだめなんじゃ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:46.92 ID:X+PhH2mC0.net
結局消費が付いてこないんじゃどうにもならん
消費税は消費に対するペナルティだもん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:10:54.69 ID:diMOOMT10.net
★生活実感に近い「家計の体感インフレ率」はもっと高い…4%超えの現実
 ▽持ち家の帰属家賃を除いた総合…2014年4月以降、4%超
■2014年4月の消費税率8%化に伴って、消費者物価の前年比伸び率が急上昇
◆《CPI》(消費者物価「総合指数」)
 ▽2014年3月…前年比+1.6% ▽4月以降…+3%台半ば ▽6月…+3.6%
◆《コアCPI》
 ▽総合よりも若干低い伸び率で推移 ▽6月…前年比+3.4%
 総合から「生鮮食品を除いた」消費者物価。消費者物価のうち、景気や政策を判断する上で最も重要視されている。
 野菜・果物・魚介といった生鮮食品を除く理由は、商品価格が「天候」に左右されて変動幅が大きくなりやすいため。
◆《コアコアCPI》
 ▽物価の大きな押し上げ要因エネルギー価格が対象外なため、総合と比べて伸び率は低い ▽6月…前年比+2.3%
 総合から「酒類以外の食料とエネルギーを除いた」消費者物価。
 米国など諸外国で重視されている指標。
 「天候要因」だけでなく、「商品市況や為替レートの変動の影響を受けやすい品目」(ガソリン・電気料金など)も除外。
■これらの指数には、全て「持ち家の帰属家賃」を含む。
◆持ち家の帰属家賃
 持家を借家とみなした場合に支払われる家賃を、民営借家の家賃を参考にして算出した架空の数字。
 実際に支払っているものではないため、家計が実生活においてその存在を意識することはない。しかし、『シェアは実に15.58%もある』。
■現実に消費した財やサービスの価格を把握するには、「帰属家賃」を除いてCPIを計算することが重要。
 「帰属家賃を除いた総合」の方が、「生鮮食品を除いた総合(コアCPI)」よりも、生活していく上で実感する物価に近い。
 生活には、全ての財やサービスを網羅した消費者物価「総合指数」が、直接跳ね返ってくるから。
◆持ち家の帰属家賃
 ▽民営借家の家賃に連動して下落している ▽6月…前年比−0.3%
 つまり、「帰属家賃を除いた総合指数」は4%を超えている。
 ▽6月…前年比+4.4%

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:01.41 ID:JIs7jO3M0.net
リーマンショックや東日本大震災並みのダメージを叩き出すとか
まさにアベゲドンだな
セルフ経済制裁だな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:25.53 ID:UB+gEqP00.net
>>426
産みの苦しみ・・・そしたアベノミクスは着実に、そして堅実に進捗している。
残念なことに異常気象による消費の低迷があったことは否めない。
だが待って欲しい。トータルでは勝っているのではあるまいか?


こんな感じで頼む

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:40.57 ID:dnCaQpPA0.net
>>456
何を総理大臣にしても意味がない
そいつが、全省庁と経団連を
解散させるなら別だが
官僚全部外国人と入れ替えるのが一番効果がある

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:44.91 ID:X+PhH2mC0.net
致死率の高いウイルスにみんなやられるんだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:48.31 ID:VlNSXCwd0.net
>>459
語呂悪いな
アベノゲドンでおk

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:11:58.11 ID:YO7+xnTC0.net
>>448
東日本の時ですら下がらない指標はおかしいとか思わないのかね
あんとき東北なんか殆ど生産できなかったのにさ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:10.75 ID:nw/hv5dr0.net
>>457
消費税は廃止するのが一番だな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:11.67 ID:PD3Vvk+W0.net
平成26年8月調査結果(抜粋):景気ウォッチャー調査
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2014/0908watcher/bassui.html

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:18.91 ID:EyaG0J2Y0.net
>>450
在日の総理ってのもあるな
韓国と日本の首相がともに「朴」とか笑える

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:20.21 ID:96TRPoKA0.net
物品税を消費税に転嫁する政策を10年単位で狙っていたとしか思えない
金持ち優遇政策をどうにか実現しようとして、昨今一気に花開いた()と見ている

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:30.80 ID:kwQTff6N0.net
ぶっちゃけ3%に戻したらトータルとしての税収は上がったりしない?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:34.03 ID:ekG0HM7u0.net
>>450
小泉の前に入るのは小渕かな 先日のマスコミの騒ぎ方を考えて
安倍→小渕→小泉

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:12:40.10 ID:OGRG3y7V0.net
>>463
それも語呂悪いがいいのが思いつかん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:01.83 ID:sfn1C4q/0.net
もし桃鉄の新作が発売することがあればボンビー的立ち位置でゲリゾーを登場させてほしい
物件は売られるわ 金はばらまかれるわで最悪極悪な奴で頼むわ
ハドソンさんよろしく

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:02.71 ID:8LnYaax/0.net
貧しくなりながら極右化した事例ってあるのかねえ
ナチスの手口を真似るとかほざいてたみたいだが、ナチスはちゃんと経済回復させたんだが
貧しくなってんのに時代の気分だけで無理やり極右化できると思ってるんだろうか、 日本人ならチョロいと

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:13.82 ID:l0N5MtQJ0.net
今更だけど小泉竹中の頃に増税しておくべきだったよな
でもまた自民党に無駄遣いされて同じか

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:16.32 ID:ZJdIsKgF0.net
>>469
戻すといい始めたら逆に買い控えが深刻になりそうだなw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:21.07 ID:UD0f1Q3H0.net
いつの間にか日本に311以上の大災害が起こっていたようだ
自民党政権では大災害が起きないとはなんだったのか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:24.84 ID:Vm5NAEZg0.net
>>380
白川総裁時代はAPPによる国債買い入れが残高目標表示だったから買い入れ目標達成したところでEXIT可能だったけど、
圧力でオープンエンド方式に変えちゃって月ごとの買い入れ目標数値のみしかないから、出口を別途作る必要があるんだよな
余計な変更だったと思うわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:28.94 ID:UCMhU4jQi.net
高くなったら小学生だって買わないと答えるのにどこに景気回復の要素があるのか答えてほしいわ下痢糞

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:37.15 ID:96TRPoKA0.net
物品税の区切りが不透明・不公平っていっても負担率考えると
「その程度のこと」は全体にとって合理的だったはず

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:38.33 ID:BxOTH3wv0.net
紫ババアWIN!

481 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/08(月) 14:13:46.59 ID:a3luTQDr0.net
>>469
まず無駄な支出を辞める所からだな
半分くらいには削減できるだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:48.77 ID:X+Ni4LgE0.net
>>450
小渕世襲内閣か
終わりのサインだな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:13:56.47 ID:T1/9rh6A0.net
>>423
結局銀行にブタ積みになってるって話だし、そうなると
もしかしてあんま意味なかったんじゃね?って言われそうだな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:04.20 ID:8LnYaax/0.net
>>457
倹約のススメだからな消費税の意味するところは

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:05.02 ID:ucQITSqq0.net
マクロ見過ぎじゃないの
追加緩和すればトントンっていうけど
俺の周りはメンツがらっとかわってしまったよ
数字はトントンでも

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:10.10 ID:9LR49mI70.net
>>110 馬鹿だろお前

メタンハイドレード:青山のデマに乗る馬鹿か?
リニア:アメリカに技術渡してるのに何言ってんだ?
再生医療:ESPか?あれは日本だけの特許独占じゃねえし山中の言ってる事分かってるか?

自民党の罪でも糾弾してろ低能w

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:12.64 ID:vWojR4nR0.net
>>464
俺としては緊縮が功を奏したと思うんだよね
あの頃世界の潮流と逆に舵をとっていたからこそ被害を免れた

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:12.74 ID:lbU9xlrp0.net
政治と現実の生活が違いすぎる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:49.20 ID:3p+QB9rM0.net
ゲリーマンショック

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:51.32 ID:gHZGm/2b0.net
消費者「消費税10%になったら堪ったもんじゃない、今のうちに買占めするぞ」

安倍ぴょん「消費は緩やかに持ち直しているから予定通り増税するわ^^」

どうあがいても無理があるだろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:52.85 ID:OGRG3y7V0.net
>>469
10%にする前に一時的に税率下げたら駆け込み需要的な効果あるだろうな
結局は対策が後手後手だからここまで悪化したもう自力復活は無理かもしれん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:14:58.93 ID:KRaXayo50.net
>>371
たぶん「安倍首相が内閣を改造しましたが、あなたは安倍内閣を支持しますか?」とか「改造内閣を支持しますか?」とかいう聞き方をしたんだろう。

ご祝儀支持率をプレゼントするときの典型的な聞き方、だから個々の政策の賛成反対とは乖離がでてくる。

にしても、ゴミ売新聞のご祝儀プラス13%はやりすぎて逆に浮いちゃったけどなw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:13.66 ID:yADyQzHj0.net
あべそーりはダメだな
進次郎にしよう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:42.92 ID:gI41h6BW0.net
ネトウヨが大好きな韓国以上に韓国みたいな国になりつつあるな、安倍ちゃんGJ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:50.12 ID:l0N5MtQJ0.net
でもこんな様子でも安倍はドヤ顔で
「民主党の時より景気が上がった!」と逆ギレするんだろうな

しかもこの政権って絶対に自分たちの非を認めないから
行き着くところまで行きそうな悪寒しかしない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:15:53.09 ID:PEVvXQj80.net
>>452
http://www5.cao.go.jp/keizai3/watcher/watcher_mokuteki.html#taishou
これは委託してるから内閣が弄ってない生のデータwww

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:25.33 ID:bEs7AqKI0.net
>>438
アホで臆病な日本人では絶対に起きないと断言できる。
仮にプチいっきみたいな事件が起き出したら北朝鮮みたいな自由の無い国になるだけ。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:27.63 ID:96TRPoKA0.net
操り総理人形ほしい集団がやりそうなことだ
角栄以前の酷い金権政治が戻ってきそう

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:28.41 ID:vg6EX8Vt0.net
増税の便乗値上げのせいで
スーパーの惣菜で398円でチキン4つ入ってたのが480円になった
惣菜の値段が20%も上がった、便乗値上げが酷い

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:37.51 ID:sfn1C4q/0.net
でもゲリーマンショックは世界に影響ないんだろ?
むしろばらまいかれた金でウハウハの国の方が多そうだな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:49.66 ID:4JGdqT/Q0.net
簡単に説明すると

10円チョコを買える小学生が、 大人のイジワルな策略で100円になってしまったという事
更に大人はイジワルなので、小学生に嘘を吹き込んで買わせようとしている と言う事

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:16:50.82 ID:X+PhH2mC0.net
これもうね、選挙で自民党が負けるしかないよ
世論調査は捏造
経済統計も歪曲

選挙で自民が負ける

もしくは安倍の周りだけダメージ受ける展開にしないと

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:04.35 ID:8LnYaax/0.net
>>423
インフレ目標政策を取り下げるとか・・
もう二度と脱デフレなんてできなくなるな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:09.83 ID:3p+QB9rM0.net
>>484
付加価値税と言い換えれば、高級国産品より安価な支那産品を買って貯蓄しましょう なんだけどな。

税金焼畑・役人立国 って、マジキチガイだわバカ安倍

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:12.60 ID:EeXlmlXG0.net
>>492
〜年前と比べて株価はxxx上がっていますが
あなたはこの安倍内閣の経済政策を支持しますか?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:16.27 ID:0SOh3kEG0.net
ケ ン モ メ ン が 移 住 す る な ら こ こ だ !

・シンガポール
 マレー半島の先端に位置する小さな都市国家。
 アジア市場で最も活気あふれる金融市場をほしいままに、現在でも緩やかで確かな経済成長を続けている。
 水資源問題も解決の見通しで、今一番“アツい”移住先であることは確か。
 金持ちに甘くエリートは畏怖される。日系人の地位も高く、まさにケンモメンのエデンだ。

・フィンランド
 スカンジナビアの最東、ロシアと接する北欧の国。スウェーデンやノルウェーが移民に悩まされる中、
 やや文化の異なるフィンランドは柔軟でありながら堅実な政策により確固たる「最先進国」の地位を長らく保持し続けている。
 GDPも安定した上昇傾向を保ち続け、代表的未来ある国家といえるだろう。
 容姿端麗、学業優秀なケンモメンは、北欧の広大な大地によく映えるはずだ。

・イスラエル
 貧困や戦争、砂漠の荒涼とした場所というイメージが強いが、実際のイスラエルはアジア地域で韓国に次ぐ先進国だ。
 未だ急成長を続けるハイテク産業を抱え、欧米各国からは「とにかくハイテクの国」と評されている。日本はもう時代遅れ。
 町並みもヨーロピアンで、ユダヤ教の国を自称しているが戒律に厳しいというわけでもない。
 パレスチナ問題や近隣国家との歪みは確かだが、その将来は明るい。ミリオタケンモメンならば他にない良物件。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:22.12 ID:gDhZYLiu0.net
>>368
不利と感じれば手のひら返すなんて一瞬だぞ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:27.49 ID:lbU9xlrp0.net
家のCMみたい
すごい現実とのギャップの差が激しい現象がアベノミクス

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:34.07 ID:OGRG3y7V0.net
>>486
メタンハイドレートはまだ望みがある、リニア技術も国土の狭い日本じゃ活かしきれん
1bit脳をどうにかしようぜ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:39.14 ID:xfIAZGMD0.net
>>499
なんでもかんでも便乗とか使うのやめとけ
アホすぎるから

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:39.61 ID:GFNAsNEY0.net
>>494
韓国はマスコミが政権批判を徹底的にやったりまだマトモ
日本はアンダーコントロールで翼賛体制を築きつつある

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:56.06 ID:YO7+xnTC0.net
>>487
何の被害を免れたんだ?
実際には東北では生産が完全に止まっていたのになぜ下がっていないんだ?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:57.19 ID:VvUv/GF30.net
>>1
                    /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                  /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                 /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
          (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
       ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
       ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
       Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー−´ノ    \
        ' ‐--‐ー '  ̄

    _|_ヽヽ_/_ ヽ  | \     /.──┬   /⌒ヽ
      |     |  |    |      /| .┌─┐|     ノ
      |  ̄   |  |     ̄)     | └─┘|     |
      |  ̄   | ヽ|    ノ      |     J    ○ W

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:58.26 ID:gV7GQkF80.net
これはGJだね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:17:59.19 ID:tfEM5ogw0.net
>>446 >>424 >>438
東京スタンピード: 森 達也著

2014年X月X日、
アジア、アフリカでの大規模な動乱、
世界経済不安、
急激な少子高齢化での福祉費増大での増税ラッシュ、
狂乱物価、ワールドカップなどでの
ごり押し右傾化が進んだ、2014年X月X日の日本。

そんな東京で、左翼各団体連携によるの、「いきさせろ」デモが引き金で、
日本史上最大クラスの大暴動が起きるw

>>446 >>424 >>438
東京スタンピード: 森 達也著

2014年X月X日、
アジア、アフリカでの大規模な動乱、
世界経済不安、
急激な少子高齢化での福祉費増大での増税ラッシュ、
狂乱物価、ワールドカップなどでの
ごり押し右傾化が進んだ、2014年X月X日の日本。

そんな東京で、左翼各団体連携によるの、「いきさせろ」デモが引き金で、
日本史上最大クラスの大暴動が起きるw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:18:20.81 ID:T1/9rh6A0.net
軽減税率導入して生活必需品は5%に抑えるか食料品はむしろ0%に戻すかしてたら
ここまでひどくなかったのかもな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:18:47.87 ID:3p+QB9rM0.net
>>503 消費税上げ・インフレターゲット とか、スタグフレーションでしか無いのにな。 意味分からねぇ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:18:51.61 ID:2DO9b8SU0.net
アベノミクスと何度も唱えると景気が良くなるんだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:18:56.18 ID:PEVvXQj80.net
ここまでマスゴミ支配して大本営発表でコントロールしてるのって恐ろしいわ
戦前の奴らもこんな気分だったんだろうなと

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:18:57.40 ID:1uhrg53a0.net
>>457
政策税制における重課は
行動の抑制を意図して行われるものだしな
そりゃあ消費は減ることになるよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:02.26 ID:GbHNDT+FI.net
円安で外国人GETだー
奴らにおかね落とさせよー
よーしカジノつくろー

景気回復を願う

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:06.76 ID:sfn1C4q/0.net
>>506
フィンランド良さそうだけど差別とか酷そうだな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:11.01 ID:aA/E8HKR0.net
安倍ちゃんの大不況(民主のせい

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:11.23 ID:N/RMJgyK0.net
キングボンビーを熱烈支持するジャップランド臣民(´・ω・`)

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:14.20 ID:kdnMWQG20.net
>>338
その前に小沢を特捜が調べて代表辞任に追い込んだけど、結局起訴できなかったとかあったな。
あれ何だったんだいったい

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:21.65 ID:/U8WGVTa0.net
消費税を10%に上げるまでは意地でもアベノミクス失敗は認めないだろうな
逆に10%に上げて目標を達成したら、すぐに失敗を認めるよ。
震災のとき散々メルトダウンしてないキャンペーンを東大の教授達を焚き付けてやった癖に
統一地方選挙が終わったらすぐにやっぱりメルトダウンしてたといったときのように

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:42.86 ID:X+PhH2mC0.net
GN125でヒャッハーする未来が来ると言っただろう

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:19:45.59 ID:l0N5MtQJ0.net
>>496
これに官邸の力が及んでないと信じる? めでたいなぁw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:06.34 ID:9WsvPSMh0.net
>>79
クソワロタ
ネトウヨは何を考えてこいつを支持してるんだろうか

530 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/08(月) 14:20:10.04 ID:a3luTQDr0.net
>>516
景気悪いから駄目だろうな
これから大地震も来る予定だしどうすりゃ生き残れるのかね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:12.39 ID:Vm5NAEZg0.net
>>483
えーと、基本的にインフレーションターゲティング政策は「いついつまでに達成する」という期限を約束しないで運用するのが普通ってのと、
今FRBでやってる主力の金融緩和である「フォワードガイダンス」があえてコミットメントしない事によって追加緩和手段を確保してる仕組みになってるから、
日銀の「二年で2%達成」と約束してしまってる異次元緩和がいろいろと無理が出てきてるんだよ

一応日銀の意図としては「あえてコミットメントすることによって強力に期待に働きかける」という説明がされてるけど、
これは上手くいってる時はいいんだけれど状況が悪くなってくると凄く問題が出てくるんだわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:22.29 ID:EPRUBTgB0.net
>>509
>メタンハイドレートはまだ望みがある

ぜんぜんなさそうなんだが

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:27.94 ID:vWojR4nR0.net
>>526
戦中と同じことやってやがる

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:27.85 ID:AwgyxrYQ0.net
株価=景気の時代はリーマン・ショック以前で終わりを告げたと思っていたら
いまだに日本の上層部はそんな認識だったのであった

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:20:38.78 ID:rHFVqyyF0.net
政界なんぞ世襲と役人だらけ そりゃ利権保守になるわな

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200