2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人権というと左翼と言われ 平和というと左翼と言われ 平等というと左翼と言われる なんで? [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:11:58.96 ID:I/qm0Tsv0.net ?2BP(1000)

五輪=ナブラチロワさん、同性愛者の人権問題でIOCに苦言
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE9BA02O20131211

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:30:28.44 ID:RRYpW5vM0.net
>>543
つまり教育機会だね
奨学金制度を強化して積極的なアナウンスもしていかなければいけない
予算がかかるし、低賃金で働きたくないって人が増えるかもね
何より「ボンボンが真の競争に晒される」って事態は許されるのかなあ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:30:48.79 ID:6YjKS50J0.net
>>553
180°勘違いしてると思うよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:32:37.42 ID:4Joepa7q0.net
ネットで顕著だけどサヨク言われてる人は腹立ち紛らせの無神経な他人批判しながらやってるからやわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:32:37.87 ID:mMjOfJtG0.net
>>552
もう廃止すべきなんだよなあ
誰にも恩恵はないし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:32:58.64 ID:ukIUBKQC0.net
今の自民党政府の志向はこんな感じじゃない?

大企業>政府>個人

下位の 政府>個人 の部分では国家主義的に見えるけど
上位の 大企業>政府 の大企業は実は国際企業だから
けっきょく経済政策では反国民国家的なことをやるよね

国家主義的であり反国民国家的である、一種キメラのように見える

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:06.39 ID:yWd/qUMI0.net
>>549
EU圏は自由主義圏だけど日本よりずっと底辺に肩入れしてるよ
ヨーロッパの社会民主主義をまったく学べてない
悪いところも含めてアメリカをまねてるだけ。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:45.68 ID:szCD02EQ0.net
>>550
生活保護を叩いてる奴はアホウヨだ!って思考停止してる奴じゃそりゃ平行線にしかならんだろな
なんでナマパーが国民様に叩かれた挙げ句に受給額切り下げられまくってざまぁwww になってるのかが分かってない
分かってない奴は日本のナマポ制度の捕捉率みたいな低い部分ばかりを語りはするが
日本のナマポ民が諸外国と較べてバカみたいに無駄に高い受給額を得ていることは問題にしようとしない

よくナマポ擁護の奴が言う「自分がその立場になると考えないのか」については普通そんなの考えねーってw
でもって、そんな立場に落ちぶれたら普通は遠慮ってものが出るさ
俺がナマポ受ける羽目になったら娯楽費なんて月額1000円で納めて収入すら生んでみせるぜ?今までの実績からいって

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:36:32.44 ID:HiqOiXq30.net
平等が重要でないという人はあまりいない
ただし、自由も重要

自分の資産を自分の意思に基づいて使う自由を剥奪され、
他人の権利を守るためだと強制的に供出させられることは公平といえるのか?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:37:10.69 ID:kbiuAIk60.net
自由と言うと左翼と言われ、民主と言うと左翼と言われ、嫌韓と言うと右翼と言われる
そんな現状はすごくおかしい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:37:48.48 ID:sfYFQwg20.net
>>541
お前さっきからなんで俺の思想を捏造するの?
レスが短くなってるのは証拠を出さずに逃げ回るお前の相手に疲れてきてるからだよ
朝日が国民の知る権利を侵害してるっていう証拠はまだ出せないの?
日本において憲法が国民を縛ってるっていう実例はまだ出せないの?
「完全に白旗揚げたんだな」ってただの勝利宣言だよね
「欧州で縛ってるから今の日本で縛ってる」ってどういう理屈?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:07.29 ID:RRYpW5vM0.net
>>549
別に両者を満たすなんて稀有な例を挙げてるわけではなく
単体でどうしようもないなら、どちらかが優れていてもどうしようもないと言ってるだけ

ちなみに実際の障害者はおそらく国民の10%程度を占めると思われる
申請してる障害者は国民の6.5%、うち福祉を受けているのは半分以下だな
たしかアメリカでは30%前後が障害者だった
環境については国としては分析発表したがらないだろうけど沖縄、東北、北海道あたりは厳しいだろうなと思う

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:39.12 ID:szCD02EQ0.net
>>559
近年、イギリスじゃナマポ母子家庭が貰いすぎだと槍玉にあげられて喧々囂々になってたし
オランダじゃ「今のままの社会保障は無理ゲーです…」って白状されてたけどなw

当たり前だよ、社会保障の類は大半の市民にとっては持ち出しにしかならんものなんだから
お花畑だけで動くほど人間はバカみたいな篤志家でもなければ自己犠牲精神の持ち主でもないっていい加減に悟ろうぜ
少なくとも俺は会ったこともない壊死ニキの治療費に大枚出してやろうって気には全くならんな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:39:23.21 ID:DffvW1ko0.net
>>554
親の七光りが相当通用してるのは問題だから
そういうのをゼロにすべきっていう話
目標としてだよ
なぜかというと、貴重な才能があってもカネがないだけで埋没するのは
国家にとっても損失だから
国家に貢献できる才能には税金をいくら投入してもリターンが得られるなら良し
合理的に考えれば、たとえ全体主義だとしてもそうなる
逆に無能なボンボンが重要なポジションに就くのは邪魔!
はっきりいってボンボン以外誰も得しないのは自明なんだから
そういうのはゼロにしようキャンペーンが発足するのは必然

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:41:46.06 ID:ycTSzU+I0.net
平等も人権も平和も日本には本来要らない押し付けられた思想だからに決まっているだろうが

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:42:33.77 ID:58mOE2Tr0.net
>>565
君は自分の周りに、社会の扶助で生きてる人間いないの?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:42:54.67 ID:6YjKS50J0.net
>>567
じゃ北朝鮮へでも行けよw

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:13.89 ID:RRYpW5vM0.net
生活保護は今はまだいいけどこのまま増えていくと困るんだよな
「生活保護を受けるならそれ以降は一生子供を作れなくする」とかそういう約束ごと(つーか去勢、子宮摘出)を作らないと
ドーキンスも似たようなこと言ってたけどさ
本来なら欧米あたりが率先してやってくれるといいんだが
あと福祉の罠ってのもあるけどそれもこういう条件があればある程度解決すると思う

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:25.02 ID:ukIUBKQC0.net
>>561
私有権は、所有の固有性によって自由にできる程度に差があると思う

固有性の一方の極は自らの生命身体、これは完全無欠の自由権

で、固有性の反対の極は通貨なんじゃないかな
通貨の価値は、社会(他人の集合)によって左右されるものだから
その価値を所有するにも本質的に自分個人の自由にならない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:44:33.03 ID:C42Q6swF0.net ?2BP(1000)

しかし、マジで道徳のない国になったな…
俺はショックだわ…

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:44:51.59 ID:NikLyrc50.net
リベラルは保守を内包する

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:19.69 ID:szCD02EQ0.net
>>563
捏造してるもクソもおまえが
>憲法って政府を縛るものってことお前は知ってる?
というあり得んトンチキ持論を披露してしまったのは事実だろw レス番書けばいいか?具体的には>>380
そこについて「完全に白旗揚げた」って言われたことに異論あるなら反論どうぞ
どうぞどうぞw
むしろココがメインなんで逃げ回らずに頼むわー

>レスが短くなってるのは証拠を出さずに逃げ回るお前の相手に疲れてきてるからだよ
証拠ってさ、朝日が32年間だかも自社の論説への反駁も論証も載せずに逃げ回ってきた事実をおいて他に必要か?
そういう隠蔽体質は北朝鮮そっくりだけど憲法でハッキリと否定はされてないからアリだ、とするならそれで別にいいぜ?
あんたはメディア関連については自分らの誤謬に対し一切の責任を負わなくていいよって考えなんだよな?
違うというなら反論どうぞ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:45.16 ID:sfYFQwg20.net
>>574
憲法が政府を縛るっていうことの何がトンチキなのかな?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:57.89 ID:eBV85vvr0.net
>>556
>腹立ち紛らせの無神経な他人批判
たしかにね
韓国叩いてるやつとか明らかにブサヨだよな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:46:31.15 ID:HQinE2Dt0.net
>>570
>「生活保護を受けるならそれ以降は一生子供を作れなくする」とかそういう約束ごと(つーか去勢、子宮摘出)を作らないと

なんだこいつ
19世紀の優性主義者かな?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:46:53.70 ID:6YjKS50J0.net
>>574
でもどうして32年隠してて今出したの?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:47:08.21 ID:sFz6757U0.net
愚民が小賢しい知識得たら困る権力者と
小賢しさの欠片もない愚民によるハーモニー

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:47:49.95 ID:lKlwiflY0.net
the righteous mindでも読めば

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:47:50.23 ID:sfYFQwg20.net
>>574
ミスって送信しちゃったわ
「朝日が32年間だかも自社の論説への反駁も論証も載せなかった」っていうの証拠出せって言ってるよね
朝日のその32年分の新聞の内容を全部検証して反駁も論証も載せなかったことを確認した証拠
それを出さすにいきなり「事実」とか言っちゃうお前は一体何なの

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:48:40.69 ID:szCD02EQ0.net
>>568
いるよ?爺ちゃん婆ちゃんは年金もらってるし
でもって、それらが俺ら世代にガンガン負担になってるのもまた給与明細見れば分かるよな、まあリーマンならだが

あ、うちの爺ちゃん婆ちゃんはそれなりに資産あるから社会の扶助で生きてるってのとは違うか
払ってきた以上には貰ってるだろう、だがソレは俺にとっては相続する段にならない限り全くの持ち出しでしかない話だ

>>570
ドーキンスがそんなこと言ってたってのは初耳だな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:49:17.31 ID:ukIUBKQC0.net
>>573
その社会が自由と平等を基盤の価値観として持っている場合
たしかに、リベラルは保守を内包すると思うな

現代日本がそういう社会になってるかどうかは、まだ微妙なところ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:49:17.81 ID:RRYpW5vM0.net
>>566
でもボンボン世襲は安定した社会になるからいいって考え方もある

競争を激化させると
「椅子取り能力だけが発達した人間」が多く出てくるという問題もある
そういう人間は果たして国家にリターンしてくれるのか
アメリカなんかだと「強い側について利益を貪る人間」でも国内に留まって利益を還元し続けてくれるが

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:50:22.85 ID:4Joepa7q0.net
>>576
要らない人の反感まで買ってると言ってるつもりなんだけどわからなかったかいな
そういうストレートに批判したり誹謗する人と同じつもりで言ってるわけじゃないんだが・・・酌んでくれよその辺は

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:50:35.53 ID:58mOE2Tr0.net
>>570
君は人権思想にも、魂の尊厳とかの宗教的議論にも参加できなさそうだな

人類の発展的な未来を想定できないだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:50:45.24 ID:eBV85vvr0.net
>>582
言ってるわけねーだろw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:51:20.26 ID:szCD02EQ0.net
>>575
憲法が政府だけを縛るもの、的な論調がトンチキなんだよ現実にはしばしば政府も国民をも縛るもんだ
ああ、憲法が政府を縛るものだとは言ったが国民を縛らないとなんて言ってない、というなら異論ないぜw
なんせ現実に憲法が国民を縛ってる例は欧州ですら散見されるものだからな、時には「基本権」すら人質にとって

「憲法は政府も国民も縛る」と言ったら同意か?同意じゃないなら理由をどうぞ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:52:01.01 ID:RRYpW5vM0.net
>>582
一応言っとくが、彼は去勢しろとまでは言ってないよ

生活保護を受けながらバンバン子供を産んでるような困った輩がいるけど
そういう手合いの遺伝子が残るってのは集団としての弱体化だろう
対策を講じる必要があるみたいなこと書いてた
利己的な遺伝子の中に二回くらいそういう記述があった

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:52:30.23 ID:IZRnNdH80.net
>>575
近代憲法は政府を縛るものだろうが
憲法に明記してある権利は国以外は奪えないんじゃないか?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:53:45.68 ID:eBV85vvr0.net
>>585
なるほどあからさまに差別用語わめきちらすと余計な反感買わないわけですね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:54:10.48 ID:sfYFQwg20.net
>>588
「欧州ですら」じゃなくてさ
今の日本において日本国民は憲法によって実質的な権利や生活なんかを縛られてるのか?その実例はあるのか?って言ってるんだよ
なんでお前いきなり欧州の話に逃げるの?
朝日新聞が日本国民の知る権利を侵害したっていう話は欧州での出来事なの?
全く意味不明だよね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:54:24.17 ID:szCD02EQ0.net
>>578
隠しきれなくなったと思ったか、誰かにハシゴを外されたかじゃね

>>581
>「朝日が32年間だかも自社の論説への反駁も論証も載せなかった」っていうの証拠出せって言ってるよね
あのな、「無いと証明しろ」というのはいわゆる悪魔の証明つって有り得ないんだよ
立証したいなら「これこれこういう論調一本槍でいってなかった証拠はコレ」という証明をあんたが出すべきなんだ
この場合は朝日新聞が「自社の論説はイマイチ信憑性がない所もあって反論もこういうものがある」と周知していたという証拠な
で、あるの?ないの?あるなら出そうぜ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:55:05.98 ID:yWd/qUMI0.net
>>565
俺は利己的だ!って自慢されても困るわ。
慈悲深い人間と利己的な人間なら前者が尊いとされてるはずなんだけどな。
自分は自分のことしか考えない他人のことなんてどうでもいいって言われたらどうしようもないわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:55:09.49 ID:58mOE2Tr0.net
>>589
遺伝子自体に後の社会での「強さ、弱さ」を定義する要素はない
弱さは狭い窓が人間の生き方の幅や芸術性を開花させることはよく知られてるだろ?

君の世界ではスティービー・ワンダーの曲は響かないんだろうが

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:56:21.07 ID:IZRnNdH80.net
>>588
国民が政府に法整備しとけと命令してるんであって
憲法自体が国民を縛るものではないだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:56:26.84 ID:58mOE2Tr0.net
>>590
憲法に反する存在は憲法に規定する権利を行使はできないだろ

横だが

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:56:37.52 ID:eBV85vvr0.net
>>589
ドーキンスがそんな優生学となえてバッシングうけるようなミスするわけがないな
もししてたら創造論者たちがナチに関連づけて叩きまくってるわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:57:28.28 ID:sfYFQwg20.net
>>593
だから「朝日新聞が日本国民の知る権利を侵害した」っていってるお前が「朝日新聞が日本国民の知る権利を侵害した」証拠を出すべきだよね
悪魔の存在を証明するには悪魔を捕まえてきたらいいだけだよね
「朝日新聞の発行した32年分の新聞全部を検証して反駁も論証も載せなかった」って客観的に証明してる資料出せってのはそれのことだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:57:45.08 ID:HQinE2Dt0.net
>>589がドーキンスを実際には全く読んでいないか
あるいは全然理解できていないことは分かった

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:58:36.61 ID:RRYpW5vM0.net
>>595
遺伝子自体に強い、弱い、はないよ
ただ戦略ごとに生存可能性を考えていくことは可能で
自然界じゃ味方を害しながら自分の利益を得る固体は最終的に集団ごと淘汰されるけど
人間社会じゃそうはいかないからね
社会余剰があるから

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:59:04.61 ID:MJ16lVUnO.net
戦後民主主義のおかげで議員になれた連中が
戦後民主主義を否定するなんてちゃんちゃらおかしい

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:00:20.89 ID:szCD02EQ0.net
>>589
利己的な遺伝子については啓蒙書とはこうあるべき位に分かり易く紐解かれた名著だとは思うが
社会的弱者が遺伝子を残すことが集団としての弱体化に繋がる、だとかの解釈できる部分は記憶無いなー
なんせ生物学的な強弱がコロコロひっくり返るくらい近世以降の人間社会は根本的な価値観の変化を経てきたわけでな
例えばいま社会的弱者とされてる貧困DQNが核戦争で北斗の拳みたいな世界になったらモヒカン強者になるわけだw

>>590
その近代憲法で色んな国において国民への義務規定がしばしば存在するわけなんだが

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:01:27.10 ID:RRYpW5vM0.net
>>598
別にそれは古典的優生学ではないよ

>>600
お前がマジで読んでないか見過ごしたか忘れてるかのいずれかだと思うぞ
俺も正直、その記述を見たときはギョッとしたしドーキンスにムカつきを覚えた

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:01:40.09 ID:IZRnNdH80.net
>>597
憲法に明記されて権利は国家と国民の関係でしか適用されないはずでしょ
人権なんか国民が奪えるものではない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:02:24.26 ID:04I3G2SB0.net
楽に死ぬ権利をください
人権を考えたら究極的にはこの問題にたどり着くはずなんだが

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:02:37.18 ID:O3gNflGa0.net
日教組のせいだよ
近代のロジックを精神論や道みたいな日本的な何かにすり替えた
基本的人権への理解が、ほんとに優しい人かどうかっていう本心の問題にすり替えられる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:03:33.28 ID:V6fQVyv80.net
ジャップって書いて逃走する
所謂ピンポンダッシュマンが跋扈する板ですね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:03:50.60 ID:eBV85vvr0.net
>>604
古典的であろうとなかろうと優生学だよそれは
誤読してるだけだと思うよ こんな格好の叩きネタないもの

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:04:13.49 ID:NblZYmCx0.net
>>607
それ日教組じゃなくて、むしろ戦前の教育勅語の流れじゃねーか
いわゆる「道徳教育」だ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:10.37 ID:IZRnNdH80.net
>>603
国民が国家へ守れと命令→憲法
国家が国民へ守れと命令→法律

憲法に国民の義務が明記されていれば
それは国民が国へ法律にこの義務を法律に明記するように命令している最中

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:52.35 ID:zJLoc4aj0.net
さらっとドーキンスを使って優生学を肯定しているのは怖いわ
ネットだから比較的穏健にとられるけど現実社会で言ったら処刑ものだぞ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:06:04.56 ID:KLHiCBfr0.net
そういう事じゃなくて言ってる内容が馬鹿っぽいからじゃね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:06:38.51 ID:O3gNflGa0.net
>>610
その流れは否定しないが、日教組が戦後、主体的に形骸化させたと思うぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:06:48.75 ID:HQinE2Dt0.net
>>604
どこで言ってるんだよ
あるいはお前が完全に文脈取り違えて誤読してるだけ

ドーキンスが「生活保護を受けながらバンバン子供を産んでるような困った輩がいるけど
そういう手合いの遺伝子が残るってのは集団としての弱体化だろう
対策を講じる必要がある」

こんな19世紀の断種、優生学みたいな趣旨のこと言ってるわけないだろw
どこで言ってるのか明示してみろって

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:07:51.36 ID:4jj6Un7+0.net
>>607
さすがにそれは真逆だと思いますよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:06.35 ID:NblZYmCx0.net
>>614
道徳教育を形骸化させた、のか、
基本的人権を形骸化させた、のか

どっちを指してるのか分からんが、
この国がどこか、基本的人権の尊重と心の問題が混同してるのは、
俺は日教組というより、やっぱり儒教的な、教育勅語的な
「道徳心」に絡めてるからだと思うんだよな

いわば、「人権を尊重しなきゃいけませんね」という考えが、
国民対国民の話にすり替わってるという

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:40.30 ID:RRYpW5vM0.net
しかし、現代の文明人の間では、家族の大きさが、
個々の親たちが調達しうる限られた諸資源によってはもはや制限されないという事態が生じている。
ある夫婦が自分たちでは養いきれる以上の子どもを作ったとすると、国家、
つまりその個体群のうち当の夫婦以外の外部が断固介入して、過剰な分の子どもたちを健康に生存させようとするのである。

物質的資源を一切持たぬ夫婦が、多数の子を生理的限界まで生み育てようとしても、
実際のところこれを阻止する手段はないのだ。

しかしそもそも、福祉国家というものはきわめて不自然なしろものである。
自然状態では、養い切れる以上の子をかかえた親は孫をたくさん持つことができず、
したがって彼らの遺伝子が将来の世代に引き継がれることはない。

自然界には福祉国家など存在しないので、産子数に対して利他的な自制を加える必要などないのである。
自制を知らぬ放縦をもたらす遺伝子は、すべてただちに罰を受ける。
その遺伝子を内蔵した子どもたちは飢えてしまうからである。

われわれ人間は、過剰な人数をかかえた家族の子どもらを飢え死にするにまかせるような
昔の利己的な立場に流儀に立ち返りたいとは望まない。
だからこそわれわれは、家族を経済的な自給自足単位とすることを廃止して、その代わりに国家を経済単位にしたのである。
しかし、子どもに対する生活保障の特権は決して濫用されるべきものではないのである。

避妊は、しばしば不自然であるといって非難される。確かにその通り、きわめて不自然に違いない。
ところが困ったことに、不自然なのは福祉国家も同様なのだ。
われわれのほとんどは福祉国家をきわめて望ましいと信じていると、私は考えている。
しかし、不自然な福祉国家を維持するためには、われわれは、同様に不自然な産児制限を実行しなければならない。
そうしなければ、自然状態におけるより、さらにみじめな結果に至るであろう。

福祉国家というものは、これまで動物界にあらわれた利他的システムのうちおそらくもっとも偉大なものにちがいない。
しかしどのような利他的システムも、本来不安定なものである。
それは、利用しようと待ち構える利己的な個体に濫用されるすきをもっているからだ。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:42.99 ID:HiqOiXq30.net
>>571

この1行目と3行目で話が摩り替わっている。わざと?

>で、固有性の反対の極は通貨なんじゃないかな
>通貨の価値は、社会(他人の集合)によって左右されるものだから
>その価値を所有するにも本質的に自分個人の自由にならない

1行目では「通貨」について言っている
ところが3行目では「通貨の価値」を言っている
「通貨の価値」を所有することはできないのは正しいと思う
インフレなどがあるからな
でも、だからといって「通貨」の所有権を否定できることにはならないだろう

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:59.92 ID:szCD02EQ0.net
>>592
>「欧州ですら」じゃなくてさ
じゃあ欧州の天賦人権説なる宗教を下地にして組み上げられた日本国憲法の「人権」は何に立脚してるんだよw
あのな、人権なるものが立脚してる根本は「天が与えたもうたから」でしかないんだよ今でもな
立脚点、土台になるものを否定なり無視するなりして何を根拠に立脚してるのか法学界隈ではどう解釈してるのか
あんたにソレを一から語る覚悟があるとも思えないし知識もあるとは思えないんだが

>その実例はあるのか?
別に「○○なケースは原則から除く!」なんて規定はあんたもしてないようだから言えば
メジャーなところだと犯罪に関する規定で憲法上もはっきり実例あるぞ?
>第18条(一部抜粋)「犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない」
これは要するに犯罪に因る処罰の場合には人権が制限されるってこった、でもって今現在の刑法もそうなってるのは知ってるよな?
はい実例でちゃいましたよーw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:12:09.54 ID:I/Qk5lmj0.net
つまり左翼こそが正義

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:13:45.11 ID:DHP7sPzk0.net
ネトウヨは自分の人権に関しては必要以上に主張する

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:14:34.34 ID:szCD02EQ0.net
>>594-595
理系の学問の世界に感傷を持ち込むなよw

>>596
ちゃうちゃう、明確に憲法自体に「こうしろ、これは義務だ」と国民に義務を課してるんだよ
ドイツ基本法に「国家は国民に徴兵の義務を負わせろと国民が命令した」とか書いてあるか?YESかNOで答えてくれ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:14:42.26 ID:RRYpW5vM0.net
>>622
それこそが自分の力によって立つということだな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:15:23.68 ID:O3gNflGa0.net
>>617
人権、平等、平和って言葉の意味だよ、形骸化させたのは

権力への意識が軽薄なのはほんとそうだよなと思う
他人に迷惑かけるなって話に、デモの意義が収束されちゃうし

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:17:01.11 ID:PdpxHq/n0.net
そういう言葉にかこつけて売国してきたことへのしっぺ返しだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:17:35.70 ID:HAjbUTMu0.net
全部自民党に都合が悪いからな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:18:04.95 ID:IZRnNdH80.net
>>623
ドイツは知らん
日本の場合99条にも国民の文字はない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:18:08.30 ID:sfYFQwg20.net
>>620
憲法の運用が違う欧州と日本比較してる時点で意味わかんねえよ
お前自由が無限大に自由だと思ってんの?
犯罪者の自由が制限される理由とか考えたことあるの?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:18:28.75 ID:NblZYmCx0.net
>>625
そうそう

国民対権力と国民対国民という構図において、この国はいつも国民対国民が優先する
だから国民も権力だとかいう言論がまかり通るし、
権力とはアンタッチャブルなエリートであり、国民は権力に対してもっと謙虚になるべき、
みたいな価値観が横行する

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:19:51.61 ID:fXDCGVjv0.net
プロ市民が掛け持ちしてるから仕方ないだろ
反原発も入れとけ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:20:28.52 ID:IZRnNdH80.net
人権、平等、平和とかを左翼と言うのは止めよう

左翼→社会を変える
右翼→伝統を大切にする

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:20:32.18 ID:szCD02EQ0.net
>>599
>悪魔の存在を証明するには悪魔を捕まえてきたらいいだけだよね
論として明らかに無理筋だから悪魔の証明だとか言われてんのにまだ無理筋で食い下がるのかw
で、「朝日新聞が自社のトンデモ捏造に対し検証も反駁も今までされてきたことがあった」って証明はやっぱ出来ないわけね
あんたの言い訳が通るかどうかについては今の朝日新聞のさ、四方八方からの集中砲火が答えを示してるんじゃね
まああんたはどうやら現実を全く見られないタイプっぽいから脳内で俺は勝ったと言い続けてたら?とは思うが

>>611
だからソレが勘違いなんだよ
国民が国へ法律にこの義務を明記するように命令してる?憲法の制定ってしばしば国民そっちのけで定まってるんだがw
俺は少なくとも日本国憲法という命令を国家に対して行ったこともなければ国民投票なりで意を問われたこともないな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:21:11.01 ID:HQinE2Dt0.net
>>618
それをどう読んだら
「生活保護を受けながらバンバン子供を産んでるような困った輩がいるけど
そういう手合いの遺伝子が残るってのは集団としての弱体化だろう
対策を講じる必要がある」ってなるのか教えて欲しいわ


 その文章の趣旨を解説してやるよ

人間社会が近代化して福祉的国家が出てきたけど
それって人間が動物のような自然状態に生きてるってわけじゃないよね
動物なら死んでいたはずの子供も生きているってのはいわば不自然な状態だよね

でも不自然な状態であるはずの福祉国家を私たちは望ましいものとして考えている
それなのに避妊は不自然だとか言って批判するのもまたおかしな話

要するに福祉国家の在り方は動物社会とは異なっている人為性があるよって解説してる部分
その上でそうした人為的システムを支配者や権力者が恣意的に悪用するなって次の文章に続いて書いてるよね、君は引用してないけどさ

どう読んでも「生活保護を受けながらバンバン子供を産んでるような困った輩がいるけど
そういう手合いの遺伝子が残るってのは集団としての弱体化だろう
対策を講じる必要がある」とは読めない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:21:42.00 ID:eBV85vvr0.net
>>618
「生活保護を受けるならそれ以降は一生子供を作れなくする」んじゃなくて「生活保護に関係なく個人に産児制限を設けろ」と読めるんだが
それからちゃんと引用ページは示そう

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:23:03.75 ID:sfYFQwg20.net
>>633
「明らか」にって何?
じゃあお前は何を根拠に「朝日新聞は〜載せなかった」って言ってんの?
四方八方からの集中砲火がそれと何の因果関係があるの?
四方八方からの集中砲火が「朝日新聞は〜載せなかった」の証拠になると本気で思ってんの?
「現実を全く見られないタイプ」ってのは何を根拠に言ってんの?
「脳内で俺は勝ったと言い続けてたら?」って何?
なんで俺の脳内をまたそうやってねじ曲げようとするの?
さっきから主観的なことばっかり言ってるな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:23:16.02 ID:O3gNflGa0.net
>>630
「お上のことはお上にまかせとけばええんやで」
「あんた、そんな偉そうなこと言う前に自分の足元みろや」
これが未だにまかり通るからな。

おやすみ。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:23:42.80 ID:NblZYmCx0.net
最近ではマスコミも権力だ、なんて表現されるな
本質的に違うもんなんだが

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:24:20.11 ID:mMjOfJtG0.net
明記されてないものが存在するなんてまさか誰も思ってないよな?
そういうのを馬鹿という

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:24:56.13 ID:eBV85vvr0.net
>>632
>左翼→社会を変える
>右翼→伝統を大切にする

安倍ちゃんは極左だったのか・・・

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:25:38.79 ID:szCD02EQ0.net
>>628
納税の義務とか勤労の義務とかは対象が国家だとは書かれてないよな?
確か、国民がその対象として書かれてたと思ったが

>>629
だからさ、お手本にした天賦人権説を否定したんならあんたは日本における「人権」とは何に立脚してるんだと聞いてるんだよw
安倍自民はどうやら天賦人権説を否定したいらしいとの噂が嫌儲にはあるが、日本独自と考えるならそれもまた正しいんじゃねw

つか、あんたが問うた「憲法により人権が制限される実例」はポンと簡単に出ちゃったわけだがw
犯罪者の自由が制限される「理由」なんざあんたの意見を否定するにあたってはどうでもいいんだよ
「憲法により人権は制限されますよ」という実例がありますよ、これだけでおk、あんたの言ってる内容は木っ端微塵、以上

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:27:29.25 ID:SOUsuymZ0.net
>>584
世襲してる本人だけが安定してるんだと思うんだよ
ほんとマジで、煽り抜きでこれな
人の才能を計測する方法として今の試験制度全般が妥当とは思われないけど
俺もそうは思わないけど
そういう諸問題を改善してゆきたいと願うのが愛国心だと思う

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:28:16.82 ID:K1hIlqa8i.net
平和を唱えてれば平和になると信じてるお花畑、世の中を知らなすぎwww
って言ってる奴が部屋の中とネットしか世界がなくて、チョンガーシナチクガーって唱えてるだけという…

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:28:18.34 ID:IZRnNdH80.net
>>633
ならそっちのけを問題にしないと

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:29:20.03 ID:szCD02EQ0.net
>>636
だからさあ、「明らかに」でないと一言で切って捨てるにはあんたが「朝日新聞は自分を論駁してた」って証拠を出せばいいんだよ
朝日新聞の全ての紙面で論駁してないと証明されない限り論駁してなかったとは言い切れない!なんてのは通じないの

あんたは朝日新聞は自社の論説に最近まで反駁したことがなかった論なんだろ?だったらその実例を示せばいいだけだ
なんで一番簡単で効果的なはずのものを示さないの? もしかして存在しないからじゃねえよなwww

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:30:16.48 ID:q7SLABaJ0.net
逆にネトウヨはどんだけ悪の組織なんよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:31:23.04 ID:IZRnNdH80.net
>>640
「伝統回帰せよ」なら右

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:32:16.65 ID:SOUsuymZ0.net
>>604
もしかしてIDとか信奉しちゃってる?

※これはYesかNoで答えてもらいたい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:32:27.61 ID:sfYFQwg20.net
>>641
お手本じゃなくて今の運用の話してるんだよ
オウシュウガーオウシュウガーってそれ今の日本の運用と何の関係があるの?
お前が出した実例とやらは「人権として規定されている自由=無限大の自由」っていう前提でしか成り立たないよね
犯罪者にだけは確かに人権は制限されてるけど
それってただ俺の言葉が足らなかっただけだよ
「日本において基本的に憲法は日本国民の人権を縛らない」に訂正するわ
例外もあるよね

で、朝日新聞が国民の知る権利を侵害したっていう証拠出してくれない?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:32:56.72 ID:szCD02EQ0.net
>>644
そっちのけを問題にするべきだと思うならあんたが試しに国民に問いかけしてみるべきなんじゃね
国民だってまあ自分で決めた覚えもない憲法に色々と規定されるのは納得行かん部分もあるだろう、改憲大いに結構だ
何故か改憲議論という言葉自体が長年タブーにされてた中世国家がどっかにあったようだがw

割と真面目に、日本国民は憲法について現状と合致してるのかどうか色々と判断した上で
要らんと国民が判断した部分はバッサリ切り捨てて要ると判断したものは持ち込むなりをするべきなんだよ
改憲しないことが正しいみたいなアホな論調で行ってる国なんて割と珍しいと思うぜ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:33:06.39 ID:Itc3fMPw0.net
サヨクって人権やら平等やらを利用して国売りしてたのがばれてるから人権やら平和やら平等やらの単語出すと日本人は
拒否反応示すようになった。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:34:35.22 ID:RRYpW5vM0.net
>>634
きみこそ自分の感傷や嗜好、お花畑的思想をなりたたせるために意図的に改竄して理解しているね


 福祉は継続するべきである。それなりの経緯があるからだ。
 『しかし、』「子どもに対する生活保障の特権は決して濫用されるべきものではないのである。」

 避妊は不自然であると言われているようだし、実際にはそうなのだろう。
 『ところが困ったことに、』「不自然なのは福祉国家も同様なのだ。」

 福祉国家をきわめて望ましいと大多数の人間は思っているのは事実だろう。
 『しかし、』「不自然な福祉国家を維持するためには、われわれは、同様に不自然な産児制限を実行しなければならない。」


この手のたっぷり譲歩したあとにひっくり返す文章構成なら、結論として彼は何を言いたいのか、それは自明ではないか?
そしてそれは、その君の期待とは反対のものであるだろう

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:35:11.32 ID:tap2Eg2C0.net
どれかの立場に付けば反対側からレッテル貼られるのは仕方ない
かと言って何も選ばなければノンポリだし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:35:14.78 ID:eBV85vvr0.net
>>647
「伝統」に回帰せよ→革新
理想を追求せよ→革新

どっちも一緒じゃん
そして保守主義者なら民主的手続きもなしに現行憲法の解釈改憲なんて拙速な変更は望まないはずだが

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200