2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スコットランドさん、英国を捨てないで!3大党首が直々にお願い 国旗がダサくなるな… [549071714]

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:20.21 ID:N7I/rhqS0.net
スコットランドは本来はもっと裕福なのに、南部に搾取されていて
独立をすれば本来の裕福な状態を取り戻せると・・・恐ろしく素朴だな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:34:27.32 ID:kmAjId3F0.net
>>331
フランス革命はそうやって蜂起した民衆が王様の首をとったわけだが
結局数十年で元の貴族・ブルジョワ主導に戻っちゃうんだよな
限界があるのかね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:01.46 ID:VWgXgAPm0.net
>>338
中国人はまずはウイグルやチベットを独立させてからここに来い

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:35:27.09 ID:FUguuSg/0.net
米国

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:17.82 ID:uVNo8vKf0.net
>>330
上流と中流上層が入れ替わるだけなのに
底辺が勘違いしちゃんだよなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:38.89 ID:UCTr8FUn0.net
>>332
酔ってレスしすぎでみっともないな俺

メリットは面白そう
重税低福祉国家から抜けれる
基地固定なら日本よりは前の半アメリカの方がよさそう
土下座で海プレゼントしたあとニュースで見た漁師の起こりっぷりだな
そして独立派多いならば応援すべき叩くのはみっともないって考えねあなたの意見もわかるではある

いやスコットランドは油田は少なくなってきててそこまで重要じゃないみたいだぞ軍事基地と核だって

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:46.50 ID:31iGp+bf0.net
>>341
油田があるからあながち間違いでもない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:36:55.35 ID:H+s+Zjvd0.net
ブリテンとかもうダサいもんな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:05.09 ID:Jt/2buC30.net
>>341
昔っから小馬鹿にされてた確執もあるんじゃね
日本で言えば千葉、アメリカで言うところのノースダコタなんだろう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:19.48 ID:eQ3y+V+x0.net
>>330
既にごく一部の「ガラガラポン」やりたい人が騒いでるよなぁ
今はまだジョークで済むにしても、起こり得る未来ではあるんだよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:37:45.16 ID:LkDqmtbI0.net
多分、これからの時代は「上流による下流からの分離独立」ってのが頻繁に行われると思うわ
アメリカでもすでに起こってるよな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:38:40.45 ID:PY/jMWXV0.net
昔から他国では散々独立運動を煽って致命的結果を諸外国に齎してきたイギリス人が、いい気味だw

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:34.08 ID:dG8lI9fA0.net
>>350
異次元緩和始めた以上はもうジョークでは済まない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:37.08 ID:N7I/rhqS0.net
素朴な標語は嵐になることもあるからねえ・・・

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:43.22 ID:0cc2dA2f0.net
>>337
財政再建団体入り
維新が最初に試算公開した奴で既にこのレベル
だから大阪市の負債は分離するとかアホなこと言ってるんだよ・・・

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:39:52.58 ID:LkDqmtbI0.net
“独立”する富裕層 〜アメリカ 深まる社会の分断〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3488_all.html

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:40:59.78 ID:EAiTae3IO.net
スコッチウイスキー飲んで応援するわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:04.43 ID:+NbO32cW0.net
>>340
カナダとかオーストラリアみたいになるってこと?
それならまあどっちに対してもそこそこ面目が立つかな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:30.96 ID:nVhJuPLt0.net
スコットランド人じゃなくてもスコットランド住んでたら投票できるんだよね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:42:51.31 ID:CBe5hY5b0.net
白人の排他的人格は異常
何百年も似た様な民族同士で戦争してきて
まだ分裂とかするのかよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:31.88 ID:aGdYVypV0.net
>>345
底辺はカンチガイってより憂さ晴らししたいだけ
ロンドンの暴動とかと根っこは同じ
それで何か良くなるなんて余り思ってないけど今のままは我慢出来ないってだけだよ
でもそういう火種を見つけて社会混乱起こしてそれに乗じて金儲けしようって人たちが居る
底辺馬鹿にして叩いて喜んでたら
そういう人に漬け込まれて自分も底辺に落ちましたって馬鹿な結果が待ってるんだよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:43:54.70 ID:V2KkSojQ0.net
>>346
低福祉とはどの程度のことを言ってるわけ?
日本は福祉に金かけすぎて財政破綻しそうなレベルだぞ
抜けて福祉はどうするの?
低税ノー福祉国家を目指すの?
勝手にアメリカの自治区になれると勘違いしてるけどアメリカが欲しいという確証はどこよ
日本-沖縄が盾になってくれてるのもアメリカの理想像ではあると思うぞ

いや重要だぞ
何せ強みがないからな他に
地熱のアイスランド、石油のノルウェー、産業が結構強いスウェーデン
ここを目指すには石油しか無いわけで

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:44:56.65 ID:+NbO32cW0.net
>>359
ネッシーにも投票権を

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:22.26 ID:1AE8rxq+0.net
豪もニュージーも新しく国旗作ったらいい
カナダもちょっと前までユニオンジャックが左上にある国旗だった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:45:29.10 ID:nkca3y2f0.net
>>342
下層には統治の技術がないからな
それを持って独占していたから貴族は高い身分だったわけで
そこら辺考えなしにやっちゃやっぱポシャるよね〜
革命するならどうやって国を回していくか完璧に近い計画を持たないとね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:05.08 ID:EAiTae3IO.net
>>360
そんなこと言うと日本 中国 朝鮮も一緒にされちゃうぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:19.49 ID:ITbfYhDU0.net
イギリスの若者も国をぶっ壊したがってそう
革命が起こる日は近い

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:46:20.69 ID:kJCwC9mG0.net
俺はスコットランドの独立は移民受け入れまくりのイングランドからの分離により
スコットランド人だけの国家作りたいからだと思うんだけどね
今はロンドンに移民集中してるけどこのままじゃイギリスはイスラム国家になりそうなんだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:47:42.28 ID:sZ/e5nwN0.net
嫌儲には根強い沖縄独立論者がいるな
北海道も独立とか言ってるが独立したくなんかないぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:49:06.73 ID:xEzw4F9Z0.net
スコットランドは沖縄っていうか東北だろ?
東北人はスコットランド人と違って中央からの圧政に気付いてないけどな
むしろ中央に擦り寄ってるし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:49:35.47 ID:sZ/e5nwN0.net
>>365
フランス革命当時の貴族に統治能力なんてなかったよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:50:34.15 ID:kJCwC9mG0.net
>>370
東京はルーツが東北のやつ多いだろ
東北からの出稼ぎが住み着いて人口増えたとこじゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:07.06 ID:sZ/e5nwN0.net
>>351
サンディスプリングス市とか?
その内ネトウヨ的な人間が増えるとそういう思想に傾く奴も出るかも

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:51:22.38 ID:HEiGtqfh0.net
これ投票の結果で上下1000pipsの大暴れ見れるんやろか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:02.86 ID:xEzw4F9Z0.net
>>372
スコットランドも若者がロンドンに流出してる
若者の雇用がなくて失業率はスペイン並み

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:05.94 ID:d+r9FyuG0.net
>>284
だよね 香港の人と話したけれど中国嫌いな人多い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:21.01 ID:yRonjzcG0.net
大阪も見習って独立した方がいいな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:52:36.42 ID:UCTr8FUn0.net
>>362
レスもらっといてなんだがもう終わりてーw

今の実質税率なら治療に診察料無料はやりすぎにしても歯医者含めもっとやすくなるべきセーフティーネットも拡大させるべき先進国ならね、日本は膿が多すぎる

そして膿出さず庶民から搾取はじめた日本から抜けられる地方や独立の機運高まってる地方ならいいんじゃね?応援するよと、んで沖縄の県はちょいちょい独立派出てるようだし日本なら沖縄も書いたわけ

俺あの北海地域やスコットランド行ったことねーし、BSのニュース番組とネットの聞きかじりだからあなたの意見でいいよもうw

なんにせよ投票日が楽しみだ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:02.08 ID:fY2FWxI20.net
そりゃスコットランドってのは馬に食わせるものを人間が食う国だからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:07.73 ID:hypSOzTpi.net
英国の外交も劣化したな
昔の英国ならさっさと歓迎ムードで独立させて後から色々妨害したよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:23.50 ID:nkca3y2f0.net
>>371
ところがどっこい下層はもっとないのよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:38.81 ID:LkDqmtbI0.net
日本社会は閉塞感があるから、坂口恭平とか三宅洋平みたいな口だけは回る意識高いヤンキータイプが目立ってる
さらに宮台真司みたいな学者顔したタレントがお墨を付き与えて、ころっと騙されるカウンターカルチャー層が騒いで

スコットランドの若者達もそんな状態なんじゃないか、もちろん積年の恨みもあるんだろうが・・・
アレックス・サモンドの顔は信用できんな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:42.79 ID:V2KkSojQ0.net
>>378
ああ苦痛だったかすまない
終わりにしよう

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:53:48.34 ID:mWbaqyuR0.net
>>364
オーストラリアってイギリスから独立したら使う用の国旗既に決まってたと思う
黄色と緑のやつ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:54:07.94 ID:NJGl7djo0.net
日本も見習って東北地方に独立してもらおう
中世ケロイドランドを建国して老害とネトウヨに強制移住してもらおう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:54:47.90 ID:cCRLJmLC0.net
イスラムもプロ市民もSAの構成要素であることには変わりない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:55:29.18 ID:sZ/e5nwN0.net
>>381
フランス革命は下層が統治する立場になかったと思うが
知識層とブルジョワがメインで
あと王権が復活したりしたのは統治能力の問題とも思わないけどな
それに統治能力があったら国庫は大変な事になってないしな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:56:15.69 ID:peip0gi70.net
独立したがってる連中に経済とか安全保障の問題をちらつかせて脅迫じみたことするの、思いつく限り最悪の方法だからな
そういうの平気で口にする奴は国政に携わってはいけない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:56:31.69 ID:sZ/e5nwN0.net
>>385
沖縄に移住させようよ
君たちはここで中韓や左翼から沖縄を守って貰うとか言ってさ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:56:53.65 ID:N7I/rhqS0.net
下層に統治能力がない例を出したいならパリ・コミューンだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:57:19.43 ID:+nUE4Hwp0.net
>>385
カントンととうほぐな
ここまで害悪な存在は無い
蝦夷帝国でもやってろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:57:46.86 ID:8wA+U8Q90.net
スコットランドのないイギリスなんて雑魚じゃん

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:58:18.00 ID:aGdYVypV0.net
>>388
だね
逆効果にしかならない
イギリスはそれで失敗してる
理より情に訴えるべきなんだよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:58:53.20 ID:0yVLFzFi0.net
>>305
アイルランドみたいに連邦からすら離脱するんじゃないの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 22:59:43.56 ID:N7I/rhqS0.net
>>388
なんで与党が2年も煽りまくったのに
三割強しか支持者を集められなかった案件なのに
地域全体が独立したがってるって結論になるの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:04.75 ID:cCRLJmLC0.net
民主的な国家というのは組織力の観点から見るとイスラムテロ集団には遠く及ばない
それに、真の民主主義は生きていない国家だから、その2番煎じをやるくらいなら、中間組織はカルト的であるほうが何かと都合がいい

英国教会の僧侶こそがイスラムを欲しているのかもしれない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:00:58.42 ID:xEzw4F9Z0.net
>>388
本当にそう
独立阻止に最良なのは無理矢理押し付けるんじゃなく一国であることに疑問すら抱かせないように教育すること
その点に関して日本はあらゆる時代で上手くやった
沖縄は言わずもがな、台湾の意識はほぼ完璧だったし朝鮮半島も戦争で負けさえしなければ内地化できてただろう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:01:38.26 ID:NJGl7djo0.net
スコットランドってそんなに重要な地域だったのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:01:44.64 ID:B7vVHiFm0.net
>>340

スコットランドの場合彼女は「エリザベス2世」ではなく「エリザベス1世」なんだそうな
でも本人はそれを拒んで2世だと名乗っている
彼女の即位式も後回し(当然簡素)にされてイングランドより格下扱いされている
王室のあり方でも問題が出てくるんじゃないかね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:02:57.28 ID:laGAd7r20.net
グローバリストとビルダーバーグは激おこしないの?方々で民族意識高まってるけどw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:05.54 ID:ubJNnXDk0.net
だせーwww

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:32.12 ID:cCRLJmLC0.net
>>398
パレスチナみたいなもん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:49.30 ID:d/MLPTxi0.net
>>397
この国は国民意識の創出が本当に旨いよな
台湾朝鮮とかもそうだし江戸時代から明治時代に移行する過程も滅茶苦茶上手くできてる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:59.15 ID:v3nWTUII0.net
人類みんな仲良くなんてやっぱり無理

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:03:59.65 ID:0yVLFzFi0.net
>>345
今まで威張ってた連中をギロチン送りに出来るだけでも楽しいだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:04:48.51 ID:aGdYVypV0.net
インターネットで世界がひとつになるはずが民族対立や地域対立が激化する要因になってるのは皮肉な事だな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:05:43.20 ID:xEzw4F9Z0.net
九州南部、東北、北海道もそうだ
朝廷の前にも後にも支配者はなく天皇だけが唯一正当な帝であるという
記録が残ってしまう時代になったから沖縄は少し違う形になってしまったが
蝦夷を制圧する過程でもきっと同じ手段が取られてたんだろう

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:06:49.54 ID:8+Tvi/ve0.net
油田はピーク過ぎてGDPの2%もないんじゃなかったっけ
スコットランドは情報技術産業で食っていくのかね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:26.45 ID:TUO1zXel0.net
>>398

元々別の国で戦争に負けて名前だけグレートブリテン王国(実態はイングランド王国)にされただけだから
アイルランドみたいな極端な弾圧はされなかったから「GBでも良くね?」でやってきただけだよ
でもアイルランド並に泥沼化しそうだけどw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:35.50 ID:MQlcAFLG0.net
通貨はポンドになるのユーロにするのそれとも独自通貨?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:07:47.61 ID:sZ/e5nwN0.net
北海道は日本じゃない的な扱いや特別扱いをたまに嫌儲からされるけど
沖縄と違ってそんな特別何かあるとも思えない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:10.40 ID:nkca3y2f0.net
>>387
まあ俺は今の下層の話をしてて
フランス革命の話が出ちゃったからちょっと違うなとも思ったけど
でもそれも最終的には守旧派が盛り返したわけじゃん
自民が政権奪還した今の日本とちょっとダブルよね
あんなに借金こさえたのにね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:24.16 ID:KS4nkyia0.net
スコットランド:ブレイブハート
アイルランド:マイケル・コリンズ

ウェールズ向けの映画ないのかな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:08:58.13 ID:cCRLJmLC0.net
バークレーになるくらいならカルトの一員になって華々しく死んでくれ
というのが黒幕アマデウスの本音だろうな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:09:38.97 ID:NJGl7djo0.net
>>409
なるほど
だからアイルランドにはIRAみたいなのがいたのか
飢饉でイングランドが食糧かっさらったせいでたくさん餓死者が出たのもアイルランドだっけ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:10:52.92 ID:sZ/e5nwN0.net
政権奪取能力と政権維持能力と汚職が得意でそれ以外はからっきしみたいな自民党が好きな奴ってなんなんだろう

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:01.32 ID:8+Tvi/ve0.net
>>416
他の政党はそれすら無いということじゃ?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:16.30 ID:7WuxELdf0.net
独立に至ったら
「お前らネット民は中国が崩壊する分裂するって連呼してたけど先に分裂したのはイギリスじゃん」
っていう風に煽れるかな?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:12:28.91 ID:10AuSC3G0.net
>>397
わかる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:13:54.07 ID:NJGl7djo0.net
俺たちも天コロと自民議員を処刑して日本共和国を建設しよう
貧乏でもいいから労働者天国的な国にしてくれ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:09.61 ID:nkca3y2f0.net
>>416
ん、俺のこと?
俺は別に自民が好きなわけじゃないぞw
でもなんでフランス革命の民衆が糞な王様が帰ってくるのを
許したのか今の日本に生きる人なら
その雰囲気がいくらかわかるだろう
彼らはいろいろ疲れたんだよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:44.35 ID:TUO1zXel0.net
>>415

ジャガイモ飢饉な
あれのせいでアイルランドの人口が激減して、その後の人口流出も引き起こしたせいで
飢饉以前の人口を未だに取り戻せていないアイルランド
飢饉前は800万人居たのが今は500万人強
21世紀の人口が19世紀よりも少ないってこの国くらいじゃね?ってレベル

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:14:47.93 ID:KS4nkyia0.net
42型駆逐艦のエジンバラやグラスゴーは退役してるから
改名とかはないのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:15:50.33 ID:peip0gi70.net
>>420
神の恩寵を信じないならず者の共和主義者は騎兵で鎮圧だからな!

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:16:21.46 ID:NJGl7djo0.net
満州も独立してもっかい満州国を独立させろよ
あそこにもたしかなんとかユダがあるだろw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:16:24.19 ID:KS4nkyia0.net
>>422
アメリカのアイルランド系移民もこのときだね
今はアイルランドを意味する緑の旗使って祭りやったりしてるね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:16:45.66 ID:v3Vu0K1c0.net
>>398
産業革命始まったのもスコットじゃなかったかな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:19:07.80 ID:0yVLFzFi0.net
日本って実は多民族国家だからな
だけど薩摩隼人が天下とって皇族と結婚してるし
もう大和民族は滅んだといってよい
これからは日本人は薩摩隼人と言おう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:19:35.54 ID:N7I/rhqS0.net
>>422
本拠よりも移民先アメリカの方が
アイルランド人が多いのは実に興味深い歴史だよな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:20:47.95 ID:N7I/rhqS0.net
>>428
醤油が甘くなるけどいいか?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:40.92 ID:0yVLFzFi0.net
>>421
戻したと思ったらクソすぎてすぐ追い出されたがなw

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:21:59.20 ID:0yVLFzFi0.net
>>430
ごめん
よくよく考えれば島津は薩摩隼人じゃなかった
中央から派遣された大和側だった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:40.24 ID:cCRLJmLC0.net
ISrearとPalesteinのカタチをよく見てみることだな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:53.59 ID:NJGl7djo0.net
>>429
これマジ?
歴史っておかしなものだな
今度これ人に話してドヤっとくわ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:22:58.26 ID:rqYS8HqE0.net
千葉も独立しようとしてたわけだし
沖縄のほうが本気か

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:24:29.03 ID:N7I/rhqS0.net
>>434
本当、アメリカ以外の地域も入れれば10倍は違うよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:26:33.20 ID:xEzw4F9Z0.net
日本の民族に関することで個人的に面白いのは
琉球人ってのが10世紀から12世紀頃に九州南部から渡っていった人間で
つまり「何らかの理由」で逃げざるを得なくなったんだろうけど
その彼らが結局数百年後に朝廷に平定されてるということ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:28:44.90 ID:cCRLJmLC0.net
上原多加子とかちゅらさんとかどう見ても混血ジャン
リュウキュウミンゾクなんていたとしてもほとんどが「ある一つの理由」で戦時中に東南アジアに送られただろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:29:24.19 ID:cX29RB6M0.net
日本も東京以外で独立しようぜ
首都は京都で

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:30:43.42 ID:0yVLFzFi0.net
日本も場合簡単
天皇さえ見方につければ新政府名乗れる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:31:54.11 ID:isj2/bEh0.net
どうせEUに入るんだから大して変わらないだろうな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:32:33.43 ID:lxn6QWVs0.net
ウェールズ代表にはラムジーやベイルがいるがスコットランドは思いつかん

>>434
アメリカにいるノルウェー系とノルウェー本国の人口はほぼ同じだ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:33:10.81 ID:wIb7+jqm0.net
民族は血縁でも宗教でもなくただの自意識の問題過ぎる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:33:45.66 ID:nkca3y2f0.net
>>431
30年休んだからなみんな元気元気よ
日本もそこまで同じ道をたどるかわからんが
歴史の話はここら辺で置いといて
いつの時代もみんな不満を持ってんだよね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:34:01.62 ID:OEpjK3yF0.net
国としてやってけるなら独立してしまえ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:34:41.38 ID:sZ/e5nwN0.net
>>443
二次裏みたいなしゃべり方

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:36:29.19 ID:26GTPgRu0.net
向こうのお前らがネットで口汚くスコティッシュの事を叩いてるみたいだね(´・ω・`)
ルワンダの件しかり地域対立は盛り上がりやすいんぶん危険をはらんでるよね(´・ω・`)
お前らも面白おかしくしてるけど、もしかしたらこの後どんな惨劇になるのかもしれんし(´・ω・`)
裏で誰かが地域対立を煽ってない事を祈るのみだよ(´・ω・`)

参考動画 ふぁっくおふスコットランド
''F**k off Scotland,we're all voting yes!'' England fans in Switzerland last night.

https://www.youtube.com/watch?v=SKuNXIgAxBw

沖縄君は出て行かないでね、みんなでもっと大事にしよお(´・ω・`)

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:37:46.02 ID:HG5K3S7F0.net
東京が独立したらどうなるんだろうな
1200万人を食わせるための輸入玄関が東京湾だけじゃ結構大変そうw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:39:22.66 ID:N7I/rhqS0.net
つうかアイルランドとイングランドの歴史は
フィクションなんかじゃ到底追いつけないほど凄まじい歴史が満載だから
知らないなら調べてみるといいよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:41:53.32 ID:cCRLJmLC0.net
アメリカがない時代は国境をまたぐ普遍権力は教会しかなかったんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:48:00.58 ID:Q7N9xQrg0.net
まあ明日西日本が独立するとか言われたら本気で頭下げるわな簡便してくださいって

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:50:09.50 ID:PY/jMWXV0.net
>>447
嫌われて叩かれているのは他所から来た独立派(笑)プロ市民や、日本に成りすましている韓国系(朝鮮系)だよ
沖縄の日本人を叩いたり独立を煽っているのは日本人じゃないよw

六四天安門

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:52:26.18 ID:IORYMJN50.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 都水道局組合員が上司を免職直訴と、SNSに投稿
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1410296541/
 魚 拓
https://archive.today/TkMkD/image
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:21.42 ID:KD+5N7lP0.net
まず国会でカツラやめてから言えよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:54:48.00 ID:N7I/rhqS0.net
>>452
まあ鹿児島の今のジジババが死ねば
多少は沖縄への別紙は薄まるかもしれんな
でもね、実際に鹿児島人は沖縄人を見下していた事実はあったよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:56:03.26 ID:N7I/rhqS0.net
>>454
アジアンが着るスーツはいいんだ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:57:27.09 ID:Q7N9xQrg0.net
>>455
横からだが面白そうな話してるな。他県人からは理解できない感覚だわ
広島人とか福島人とかを揶揄する奴が一定いるのはまだ解るけど歴史的経緯を引きずってたりってのは現代でもあるもんなんだな
山口と会津みたいに

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:58:18.18 ID:G+m1Q21+0.net
クリミアの独立から独立ブーム来てるのか
日本もどこか独立しろよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:01:36.19 ID:zTzYfrUR0.net
>>457
ツレが沖縄人だとご破産にまでなるくらいのレベルは
もう数十年も前の話だけど、それでも実際にあった話ではあるからね
実際身内がそうだったから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:02:18.54 ID:TMUlPC/P0.net
IRAはどう思ってるだろう

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:03:17.50 ID:THyG8gwK0.net
>>458
沖縄かな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:04:07.43 ID:OuGlpMcm0.net
>>459
そういう地元の醜聞じゃないか差別的な話題は現代じゃよその土地にはあんまり出てこないから凄い貴重だわ
結構沖縄スレは意識して見るけど初耳だった面白いありがとう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:05:45.73 ID:XLUnukNb0.net
沖縄で独立でOKだろ
うんで中国の属国になればOK

どさくさに紛れて、朝鮮野郎の通名禁止とか、その他の不公平法律も改正しなよ
パチンコの換金も「合法化」して税金とりなよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:57.93 ID:wSLi1uRq0.net
>>458
クリミアのアレって戦後秩序を破壊というか
揺るがしかねない荒業だしな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:06:58.45 ID:ms+n/RLy0.net
>>290
日本でも大阪および関西や福岡、あと沖縄北海道に対しては結構ヘイト多いからなあ
ツイッターにいるネトウヨとか本気で沖縄や関西憎んでるの居そうだし

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:08:34.54 ID:IxqxoOiy0.net
>>452
うんそれは分かってるけどね。一部の人が独立を餌に民衆を煽ったとしても、それに乗っかちゃう人がたくさんいるのは事実だし
ネットでよくある地域対立も、ステロタイプなレッテル貼りが将来どんなヘイトになるのかも分からんし(´・ω・`)

過去のどんな歴史的背景があろうとも、後から生まれた人間には責任ないしね

どこまで本気か分からん沖縄独立論も、本土の人は「沖縄の経済は破綻するだろ!」みたいな脅しじゃなく
これからはもっと沖縄の事大事にするからっていう態度のほうがいいんだけどね(´・ω・`)

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:09:59.24 ID:1Sx3EjxV0.net
>>465
関東・東北へのヘイトも滅茶苦茶あるだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:10:47.13 ID:zTzYfrUR0.net
>>462
あまり女性蔑視には参加したくはないけども
婆さんの反対がご破産の決定打になるうちが多かった
九州は女性蔑視ってイメージが強いけど、それもイメージにすぎないんだな・・・

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:12:35.49 ID:+hj7ENl90.net
カントンととうほぐなんか蝦夷だから西日本からは日本人とみてないしな
基本属州扱い

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:12:40.04 ID:THyG8gwK0.net
>>465
道民だけど嫌儲見ててアレもしかして北海道は日本で浮いてる?と思う事はある
でも沖縄と関西に比べたら霞んで見えるわ
関西はまあネットでの態度見ると自業自得な面もあるかも

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:14:52.43 ID:1Sx3EjxV0.net
関西人のやる「東日本人は日本人ではない蛮族」とか

これぞヘイトスピーチだと思うがどうだ?
サントリー社長の 「東北は野蛮な熊襲の地域」 発言なんてリアル社会でのヘイトスピーチだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:18:03.57 ID:OSav9s6F0.net
どうせ独立しないわ
仮に独立したところで共倒れになるのは目に見えてるし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:19:06.97 ID:NoQI4lA10.net
>>471
サントリーのそれはまさしくヘイトスピーチだけど
前者のはカウンターだな
原因が違うと思う

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:36.15 ID:zTzYfrUR0.net
>>470
都会は外国人も狼藉者も多いから不貞行為がそれだけ目立つ
それだけの話だよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:21:55.32 ID:THyG8gwK0.net
西から東京にやって来た奴が東京のボスになって関西と戦いだした
この関東関西の対立は関西人が勝手にやってる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:23:23.51 ID:zAkEKq+50.net
理由は何?
移民?
資源の帰属?
白人だけで暮らしたいのか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:39.70 ID:vxfytH+Q0.net
>>476
プライドの問題

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:53.02 ID:ms+n/RLy0.net
>>475
在京メディアが意図的に関西を悪く報じてるのとかあるし、どうかな?
実際誰が悪いにせよ、あまり国内で対立させるとスコットランドみたく
いつか本当に独立するかもね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:54.27 ID:tUKq41VA0.net
>>475
長州は関西だったのか
衝撃の事実だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:04.75 ID:zTzYfrUR0.net
>>476
スコットランド自治与党の最後の切り札って感じがする
つまり10年先の事はまだ考えてもいない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:23.16 ID:1Sx3EjxV0.net
>>473
同じだろ、畿内中華思想が前提にあるんだから。
単にむかついてヘイトをぶつけてるのをカウンターと言うのならザイトクだって「カウンター集団」になる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:15.82 ID:riS4K2+/0.net
>>1

スコットランド独立派の主張

英国通貨 ポンドはこれまで通り使いたい

国家元首には女王陛下を推戴したい


これでロンドンがブチ切れてる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:26.11 ID:yVHGWXBV0.net
ネトサポネトウヨの沖縄煽り酷すぎるわな
怒りの感情湧くの時間の問題だろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:47.80 ID:W0LdAzigO.net
歴史的経緯を鑑みても沖縄はずっと独立をチラつかせ続けても良いよ
それをそのままに日本という枠の中に留めて折り合いつけてやっていけるかどうかは日本本土側の器量の問題なんだから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:12.69 ID:zTzYfrUR0.net
自分は、関東人は東夷だなんて
今更口走る関西人に出会ったことはないけども

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:29.38 ID:INw+0Em10.net
サッカーイングランド代表のスコットランド代表が
もしガチ試合したらどうなるのっと?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:25.27 ID:zAkEKq+50.net
>>477,480
どうもありがとう。
あんまりうまくいきそうにないけれど
そこまで不満がたまってる地域だったんだね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:54.41 ID:NoQI4lA10.net
>>481
いや、サントリーの熊襲発言の時と今では単純に時代が違いすぎるよ
今そういう風に言ってるのは「文句をつけたい」が先にあって、そのために理由を探した結果
別に他の理由でも構わないことなんだ
しかしサントリーのやつは根本的に差別思想がある
この差は大きいと思うね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:35.47 ID:ZJCk01vI0.net
これと一緒にウェールズと北アイルランドもやっちゃったら

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:42.00 ID:J9Lms86G0.net
>>470
北海道の人は俺も含めてなんか大人しい
例えばほとんどがアイヌ人の血を引いてたとしても独立なんて絶対に言い出さないだろうとは思う
経済死んでるしな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:32:47.96 ID:iHKrqzjK0.net
閣下、今や自由の身となった
スコットランド
の人々が、
イギリスからの独立を宣言しました。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:06.71 ID:U+iEmSo30.net
これ通ったらカタルーニャやバスクも続くかもな
特にカタルーニャは自分らで稼いだ金を中央政府持ってかれて
それより少ない額を再配分されてるから相当腹立ててるみたいだし

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:18.67 ID:HoEL4RIE0.net
北海油田のおかげで独立できれば結構ウハウハなわけね
イギリスとしてはおいしくないと

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:49.04 ID:zTzYfrUR0.net
スコットランド自治政府は他国の承認問題はどう処理するんだろうか
本当に今更南部人に何も頼らずに大陸と外交が出来ると思ってるんだろうか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:56.78 ID:UASH/sgI0.net
>>486
サッカークラブの欧州選手権におけるマンU(イングランド)とセルティック(スコットランド)の試合で
ゴールを決めた中村俊輔がレジェンドになったってくらいには温度高い

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:39:35.85 ID:GPqr3kad0.net
コーンウォールですわ!

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:40:42.78 ID:iGkhzfA80.net
イギリスの仕組みよくしらないけどスコットランドは独立したら軍隊はどうするの?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:42:26.76 ID:ZJCk01vI0.net
ゴルフも場所変わってしまうのかね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:23.15 ID:+hj7ENl90.net
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
サントリー以前にこれだしな
やっぱりカントンとうほぐは蝦夷だったんだなという感しかないな
今はもう日本を救うために元凶のとうほぐ人に支配されたカントントンキンを叩き潰すしかない結論

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:44:11.06 ID:NoQI4lA10.net
あと在特は世界中よくある社会に対する不満の捌け口としてのヘイトスピーチだけど
それと異なるのは日本が在日を優遇していたことなどないが日本が首都圏を優遇していたのは事実だという点
俺がカウンターだと言っているのはそういうところからだ
歴史的経緯は異なるけれどスコットランドと同じだよ
同様の主張が他の地域であってもおかしくないと思うんだがなかなか大人しいね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:45:20.31 ID:YBHgI5jD0.net
>>486
イングランド代表の圧勝だろう

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:46:15.04 ID:FTk0lyTp0.net
>>483
ネトウヨって俺らは在日が嫌いなだけとか言うけど
お望み通り在日朝鮮人が全員日本から出てったら
次のターゲットは沖縄とかアイヌ
更には身体障害者とかになるんだろうなあと思うことはある

社会的弱者叩きって一度始めたら底がないんだろうな
自分以外全員死ねみたいなことになる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:44.38 ID:zTzYfrUR0.net
それでもスコットランドは独立を旗頭にした自治与党が政権を取った、まあ今回は負けるけど
日本はどの県も独立など、沖縄の不思議な候補者以外は、夢にも思わんだろう
この差を考えてみるのが面白いのよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:52.02 ID:riS4K2+/0.net
女王陛下がスコットランドが
独立宣言したら本当に
英連邦から追放するって
一言言えば
流れは簡単に収束する。
スコットランドの首都はエジンバラ、
女王陛下の王配殿下は
エジンバラ公フィリップ殿下。
王室にとっては一大事。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:49:18.88 ID:Sinm5KrF0.net
>>18
プライドが許さない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:14.60 ID:+hj7ENl90.net
JR東海も大阪に新幹線を渡すなという蝦夷の民族主義のもとに作られた経緯があるしな
やっぱり部族レベルの思考回路しかないのだろうな
政治を扱わせるには2000年早すぎた

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:16.56 ID:oU2Mq9dU0.net
>>469
まともな西日本の人はそんな事は思わない
あと関東の人は大和王権の誕生した古代でも蝦夷じゃ無いんだが歴史を知らな過ぎるだろう
当時から関東は属州では無く大和王権の本土
東北の人も中世以降は蝦夷では勿論無く東北も本土になった

>>499
そういう非人道的な発想は間違いであると共に世の中良くならない発想

>>499

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:24.64 ID:YBHgI5jD0.net
>>366
八紘一宇ですねわかります

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:11.94 ID:iNQFV/PF0.net
だから独立なんて絶対しないって
全部茶番

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:36.82 ID:GnBFEG3F0.net
なんで沖縄の話になってんの?沖縄はただの交付金の駆け引きなのにw
旅行ついでに地元民に聞いてみなよ


 

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:56.36 ID:NuM3GZL80.net
>>510
交付金と言っても本土企業に流れるだけだからな
一般の県民には基地負担というムチしかない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:53:46.87 ID:CoA7XdQa0.net
オーストラリア「めんどくせえなぁ・・・」
ニュージーランド「なぁ」

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:33.92 ID:+hj7ENl90.net
>>507
防人の徴発エリアかつ食料生産地のための地域としか
歴史的にも扱われてない事実があるからな
徳川が征夷大将軍であり東国を王化してくると天皇が出張した現実
明治以降やっと日本になれたわけ
どうあがいても蝦夷は蝦夷

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:54.82 ID:zTzYfrUR0.net
>>505
金という名の本音を
プライドという名のオブラートで塗り固めるのよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:55:18.48 ID:/lXoVRKlO.net
>>137
一方的に独立を宣言して税金納めず首相決めて憲法発布して…
認める認めないで最後はやっぱ武力だよね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:56:27.29 ID:YBHgI5jD0.net
まあ俺としては沖縄に「高度な自治権」を付与しても良いんだけどな
島津の野蛮人が暴力で虐げるまではよその国だったんだし
独自の軍と警察を保持してもらって構わないな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:00.67 ID:zTzYfrUR0.net
>>513
それはオマエがインテリなだけであって
一般人、霞ヶ関すらそんなこと今更思いもしないだろう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:59:41.68 ID:FTk0lyTp0.net
>>504
そんな簡単な話じゃねーだろ
というかこういう問題を個人のカリスマで何とかしようとするのが
アジア圏特有の発想だなあと驚嘆するしかない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:26.77 ID:M5gDt2BR0.net
スコットランドが欲しいのか北海油田が欲しいのか
はっきりなさい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:02.80 ID:+hj7ENl90.net
>>517
思ってるから各所でこうなってるわけだが?
事あるたびに発狂してオオサカガーを連呼するマスゴミとカントン人たち
パンダ毒電波を垂れ流しグリコの看板と西成に殺到する取材陣
みなアホだろと動物園的に見させてもらってるよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:52.95 ID:UASH/sgI0.net
2chの一部のニュース系の板が
トンデモ右翼がキチガイ思想を育んだ場になりさがったように
嫌儲もまたポンコツ左翼がキチガイ思想を醸造している阿片窟になっていると感じる

ID:+hj7ENl90 みたいな話の通じない人達はヘイトスピーチ禁止法とかで一網打尽になればいいんだけどw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:25.49 ID:V6ixSBHZ0.net
wikipedia英語版の独立投票記事充実しすぎわろす
http://en.wikipedia.org/wiki/Scottish_independence_referendum,_2014

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:33.21 ID:+hj7ENl90.net
「グリコ看板、綾瀬じゃん」改修で撮影断念…大阪ロケ聖地ぼやき
http://www.sanspo.com/geino/news/20140904/sot14090417220004-n1.html
街頭インタビューや、ドラマ撮影の依頼が多いといい、
看板が今はないことを知らない東京のテレビ局が多いという。

> 東京のテレビ局が多いという。
> 東京のテレビ局が多いという。
> 東京のテレビ局が多いという。

アホの集合体だな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:43.82 ID:THyG8gwK0.net
>>517
現状の認識や扱いもこんなもんだと思う
道州制が実施されたら何かしらおまけ程度の役割は持たしてくれるかも

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:46.90 ID:UASH/sgI0.net
>>520
>>523
↑こういうのバカウヨが「ニダー」ってキャラを作っていったプロセスと一緒なんだよな。
足りない知恵と乏しい知識でトンキン人なるものを貼り絵で作っちゃって、気色悪い。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:09:06.07 ID:1HbGDhU80.net
そもそも、英政府自身が独立を住民が望むならしてもいいよって認めたんだから
独立派が勝利する結果になった場合でも、英政府が実力行使で阻止なんてできんべ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:20.63 ID:/ecQUYr70.net
ハイパー落ち目のうえクソ移民だらけのイングランドなんていらないよね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:39.30 ID:+hj7ENl90.net
>>525
トンキン人のほうがキモイからw
何でもかんでも起源発祥して喧嘩を売ってくるさまはまさに朝鮮
それとまたマクドスレでも立てたらどうだ?w
定期的にエスカレータとマクドはマスゴミネタとして喧嘩を売ってくるから非常にわかりやすい
そして国際標準だと知って発狂するトンキン民たちw
定番ネタだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:13:22.11 ID:XzEjKUS40.net
>>513
そんなのは中心都市以外はどこも似たようなもの
東国だけでは無く西国でも同じ
土佐日記その他でも書かれているが地方政治のいい加減さという事
それが蝦夷や属州扱いという事では無い
初期の大和と蝦夷の領域の境界線は今の宮城県や山形県南部

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:18.52 ID:UASH/sgI0.net
彼の中じゃ東京人は全てテレビに操られていて、大阪を潰そうと必死になってるアクの組織に映るんだろうなw
結論がそうであって、あとはそれに記事の破片をくっつけてゆく

普通の感覚で生きてる人は、ID:+hj7ENl90の言うような珍妙な人々の存在を本気で信じることはできない
「集団ストーカー組織」みたいなキチガイの発想を信じることができないようにね。

ただ、ID:+hj7ENl90の場合、自分自身が東京に発狂してるような異常性に満ちているので
他人も当然そうだと思ってしまうんだろうね おもしろい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:15:12.72 ID:LOhwX2dg0.net
スコットランドだけでの住民投票で独立とか出来るんだな
イギリスはそういう憲法?になってるのか

クリミアでのロシア編入の是非を問う住民投票は
クリミアだけの投票では認められないとか言ってたけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:15:56.06 ID:XzEjKUS40.net
>>517
インテリでもそんな事は思わないよ
大和の前方後円墳は東北南部まで普通にある
文字の刻まれた鉄剣から関東は正式な大和の領土だという事が分かっている
地方に対しそういう扱いをする事と蝦夷や属州扱いは全く違う事
西国でも九州南部では無く首都のすぐ近くでもそういう扱いされてる地域は普通にあった

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:16:00.26 ID:zTzYfrUR0.net
>>528
東京人は起源など主張はしない
地方民に喧嘩など売らない
そんな事実はないのだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:16:39.24 ID:UASH/sgI0.net
>>528
>それとまたマクドスレでも立てたらどうだ?w

うーん、君の中では俺は「以前見たマクドスレを建てた人!」って感じなんだね? お気の毒に

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:20:34.86 ID:0E0vphGc0.net
独立に否定的な人が変なテンションな変なスレだな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:22:45.22 ID:MxNuimUP0.net
ネッシーはどうなってまうん?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:30.83 ID:/lXoVRKlO.net
>>526
そうなんだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:57.13 ID:UASH/sgI0.net
そもそも東京のような都市及び近郊っていうのは
全国津々浦々、国内外から人間が来て働く場所であって
蝦夷の民族主義がどうのとか言われてもな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:09.17 ID:BnjkF96U0.net
>>42
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:54.62 ID:+hj7ENl90.net
>>529
はい大きく声を出して読みましょう

「ふたほがみ 悪(あし)け人なり あたゆまひ 我がするときに 防人にさす 」
下野国那須の防人

「韓衣(からころむ) 裾(すそ)に取り付き 泣く子らを 置きてぞ来ぬや 母(おも)なしにして 」
信濃の国造

100年以上続いた防人はどこから徴兵したかがはっきりわかっているからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:57.37 ID:XzEjKUS40.net
>>540
防人の徴集と蝦夷属州扱いは全く別の事と言ってるんだが

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:29:14.46 ID:wyhYOyFc0.net
スコットランドはいつかは独立するだろうけど今回じゃねえだろ

強国を分断させ、分割統治するのはアメリカの国策だからなw

スコットランドが民主的な方法で独立すれば

各国を合法的に分割させる先鞭となる。

沖縄にしても住民投票で独立されたら、日本政府は何もできないだろう

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:13.23 ID:XzEjKUS40.net
>>540
あと西国でもと言ってるのは
疲弊させるような事をしているという
広い意味での話

てか防人の徴集範囲は今の関東だけでは無く
中部地方東部もそうだし
後に九州からも集められている

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:44.31 ID:+hj7ENl90.net
>>541
野蛮な蝦夷だからこそ適正として徴兵した
これが一般的な見解

あづまえびす

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:48.48 ID:CfdALdhk0.net
オージーやニュージーらの国旗もかわるの

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:16.46 ID:yaZ8VYhf0.net
よくわからないけどさ独立しちゃえばいいんだよ
大体ねアメリカとかイングランドの連中って自分達の利益しか考えてない
ざっくり言って思いやりがないねん

そんなに一緒にやっていきたかったら独立したスコットランドにお願いして
「スコットランド及び連合王国」って名前でやっていけばええねえ
お望み通りこれで一緒にやっていけるやんw

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:28.41 ID:/60DZpyQO.net
>>531
イギリス政府の認可は必要
投票合意した時に賛成が過半数に達したら独立していいってイギリス政府が許可した

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:29.12 ID:YQeggJOI0.net
イングランドのシャーロッキアンは悲しんでいるだろうし
スコットランドのシャーロッキアンも悲しんでいるだろう

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:43.19 ID:XzEjKUS40.net
防人は中央やそのすぐ近くじゃ無く地方から集められたと言えるけど
扱いに差があるなんていうのは同民族同国人でも古今東西よくある事で
それで異民族扱いしていたと考えるのは無理がある
属州云々も同じ事

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:54.82 ID:+hj7ENl90.net
ちなみに余談

あづまや 東屋 とは東国の粗末なボロイ家の意味な

今も生きている言葉ということだ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:37.79 ID:kzhDc4Jx0.net
この辺りはもう戦争や侵略の危険がほとんどないから
どっかの国の下についている意義が薄いわな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:39.73 ID:XzEjKUS40.net
>>544
蝦夷と東夷は違う意味だぞ
後者は今で言えば日本のどこかの地域に対する蔑称のような意味
言ってる側も同じ日本人であるという事は分かっている
あと野蛮というのはそう思ってた人がいるのも確かだが
実際には野蛮では無い人の方がずっと多いけどな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:56.76 ID:O7XVP5iA0.net
BBCの討論番組見てて
北海油田なくなったらどうすんの?
→独立国ノルウェーと変わらなくなる

と言う返しに納得してしまった

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:35.25 ID:zTzYfrUR0.net
外務役人以上の勉強もせず
国政に口を出す人間に災いあれ
だ、俺達が語り合うことなどお見通しなんだよ
その上で苦労してんだよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:36.53 ID:XzEjKUS40.net
東夷ってルーツが都の武士に対してもよく使われた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:47.46 ID:YQeggJOI0.net
>>552
2chで煽り合う時に使ってる 「関○土人」 みたいなもんか

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:39:56.98 ID:XzEjKUS40.net
>>556
そんな感じの言葉だな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:40:36.12 ID:vBHWTTyb0.net
ヨーロッパは国同士の電力の売買が進んでるけど
海を隔てたフランスとかからスコットランドに送れるのかな?
ならエネルギー的には問題ない気もするが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:41:51.41 ID:+hj7ENl90.net
いくら言い訳したところで異常なまでの攻撃性と
キチガイぶりで自ら野蛮っぷりを証明してくれるから苦労はしないなw
キチガイに金と権力持たせたらこうなった見本

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:42:59.57 ID:D5F2xphO0.net
>>551
ロシアの爆撃機は偶に遊びに来るんじゃなかったっけ?
戦争というわけじゃないけれど

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:54.51 ID:Mdaw8p+90.net
スコットランドは独立したら共和制になるの?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:46:42.93 ID:YQeggJOI0.net
>>559
傍から見ていると貴方だけが野蛮な言動と振る舞いなんだが
絡んだ人みんな呆れてるじゃん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:25.10 ID:1HbGDhU80.net
>>558
スコットランドの人口約500万人
国内には北海油田の他、石炭も豊富
特に心配する必要ないべ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:17.41 ID:mQvoWDx00.net
ちなみに誰もが断るスコットランドの原油は中国が買いますよw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:03.99 ID:+hj7ENl90.net
>>562
まさか免罪符になってるとか思ってる?
現在進行形でお仲間があらゆる手段をもってやっていることを否定するとは
これが歴史とか平気で語るから末恐ろしい
やはりあらゆる手段をもって対応するしかないな
黙ってたらつけあがって手におえない化け物と化したからな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:54:51.71 ID:YQeggJOI0.net
などと意味不明なことを言動を繰り返しており

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:11.44 ID:u4gvcI/w0.net
まーた怒りの武力統一か

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:37.76 ID:w0DsKcJD0.net
これって裏で手をひいてるのはアメリカなの?アメリカだってハワイとかテキサスとかあるだろうに
自分の所に火の粉が飛んできたらどうするつもりなのか、余りにもリスクの高い行動ではないのか
実際はアメリカはただ傍観してるだけかもしれんけど。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:00:50.36 ID:qWKNqMvU0.net
面白くなってきたな
歴史はどんどん塗り替えろ
そうじゃないとつまらん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:40.01 ID:Mdaw8p+90.net
次に目指すは琉球独立だな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:56.32 ID:zTzYfrUR0.net
>>565
どこの国の人間もみんなその国の都、日本だと東京に憧れる
これが基本だよ
ハナから憧れない人間は訳ありなんだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:03:04.18 ID:L7oQ+1Et0.net
これ今回は回避したとしても
次までに中国系スコットランド人量産すればわからん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:04:15.41 ID:jOs4cOe00.net
ちょっと待って普通の国だと独立出来ないよね
連邦だと独立できるの?
どうなってるの

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:04:44.96 ID:KZHcXPuV0.net
ロビンマスクちょうど都合よく死んでるしなぁ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:07:57.60 ID:v+nVC9F60.net
独立したら英連邦に入るのかな。
経済的にはともかくスコットランドだけじゃ軍事的にちょっと厳しいと思うけど。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:52.76 ID:+hj7ENl90.net
>>571
はいトンキンの基本きた
浅いイナカッペは一生作られた歴史でホルホルガラパゴスってろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:40.79 ID:L7oQ+1Et0.net
独立すると同時に17兆円の赤字を負担させられる
イギリス軍撤退ならテロのターゲット

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:08.32 ID:Mdaw8p+90.net
オーストラリアも本当は共和制での独立支持派が過半数超えてるんだよ
でも親英の政治家が工作して、大統領を国民が決めるか議会が決める制度にするかで独立派の投票分断に成功した
国を滅ぼした天皇家を盲目的に支持してるアホ民族なんて日本くらいだ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:30.15 ID:YQeggJOI0.net
次はベルギーのフランドル、カナダのケベックじゃないか?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:43.62 ID:O7XVP5iA0.net
直接のきっかけは寝室税らしい、いつの時代も間抜けな税は争いの元だな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:13:19.79 ID:vBHWTTyb0.net
>>563
500万ぐらいなら大丈夫か

通貨の問題もあるんだよね
ユーロが嫌なら新しい通貨発行すればいいのに
オーストラリアみたいにスコットランド・ポンドとかドルとか
歴史が古いのでもっとかっこいい名前が
あるかもしれないけど

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:14:49.52 ID:ms+n/RLy0.net
>>579
ケベックとかあったな
スコットランドも独立したら笑い事だった各国の独立話が現実味を帯びてくるな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:16:06.32 ID:zTzYfrUR0.net
>>576
キモいとかそういうんじゃなくてね
事実を知りたい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:17:34.36 ID:6mzde9tX0.net
スコットランドポンド抜けてもユーロでええやん
世界で武装勢力が勢力図を塗り替えようと血みどろななかで総本山の先進国のイギリスで住民投票で独立しちゃったら面白すぎる
ぜひスコットランドには独立してほしい
ついでに北アイルランドも住民投票でアイルランドに併合しようぜ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:20:22.02 ID:/60DZpyQO.net
>>568
なんでそうすぐに陰謀論に持ち込むかね
アメリカ政府は独立反対表明してるしそもそもイギリスの歴史と住民投票に至る経緯を知ってればそういう発想は出てこないだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:21:10.45 ID:YQeggJOI0.net
スコットランド・ゲール語

フィンランド語とドイツ語を混ぜたような響きだ
http://www.youtube.com/watch?v=7rcOrg6k630#t=50s

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:21:36.17 ID:6mzde9tX0.net
>>100>>108
ISISの移民女ボスがスコットランド出身なんだよな
イギリスから移民が北上してくるのも時間の問題だし(特に北海油田で金があると)
イギリスはパスポート剥奪を結局取りやめたし、ここに来て賛成票が伸びてるのは移民を締め出す独自政策がやりたいってのもありそう
検問?どうぞどうぞかと

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:22:08.67 ID:zTzYfrUR0.net
>>585
多分今だに数人の権力者が世界の命運を決める
そういう素朴なヴィジョンの持ち主なんだろう・・・

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:24:26.14 ID:KZHcXPuV0.net
ショーンコネリーのスコットランド独立党って泡沫ネタ政党だとおもってたら
とんでもないことになっとるのね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:25:55.01 ID:/60DZpyQO.net
いまだに北アイルランドがどうだこうだ言ってる頭の中身が20年前で止まってる奴もかなり多いな

1998年に北アイルランドはイギリスの一部で合意してアイルランドは北アイルランド放棄した。IRA暫定派は既に武装解除。IRA過激派は今も活動してるが北アイルランド議会や北アイルランド住民はイギリスとの連合を支持するユニオニスト 王党派が優勢

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:26:55.88 ID:SqUqaMCI0.net
>>48>>69
やっぱ青ないと締まらないなぁ…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:31:52.87 ID:DtXVKoxS0.net
日本も笑ってられないぞ
沖縄も北海道も中国のスパイのせいで
たまに独立するとか主張してる奴らがいるからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:32:24.45 ID:ztAW2pD60.net
AoC2を思い出した

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:33:36.47 ID:YQeggJOI0.net
Ben Mabley(ベン・メイブリー) ?@BenMabley
スコットランド独立の投票用紙。理想的には「スコットランド人」にこの選挙権を与えるだろうが、
「スコットランド」の国籍やパスポートは存在せず、特定するのが困難なため、選挙の対象は「現在、スコットランド在住」となっている。
https://pbs.twimg.com/media/BxIDCFtCYAApu10.jpg
https://twitter.com/BenMabley/status/509473043329323009



Ben Mabley(ベン・メイブリー) ?@BenMabley
つまり、スコットランド生まれ育ちでも、現在イングランドに住んでいるスコットランド人はスコットランドの独立について投票できない。
一方、僕のいとこのようにイングランド生まれ育ちのイングランド人でも、現在たまたまスコットランドに住んでいたら投票できる。
https://twitter.com/BenMabley/status/509473703974174720

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:38:02.75 ID:O7XVP5iA0.net
北アイルランドは元々と言うと少し語弊があるが
人口的にまだらにイングランド系が多いからもめてるんだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:44:02.60 ID:TLU3W2AMO.net
『イギリス人って言うな』

まさにその精神を守り続けてきた甲斐があったのか
元々イングランドとはソリが合わなかったしな

独立してもやっていけるのならがんばればいい

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:47:05.60 ID:Q+xFBYPM0.net
>>422
加えてイングランドは奴隷貿易の際アイルランド人を奴隷としてアメリカ等に売り飛ばしまくってるんだよね
実は黒人よりも先に奴隷デビューしてるのが白人のアイルランド人
ちなみに黒人奴隷の方がアイルランド人奴隷より高値が付いた

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:49:33.65 ID:cbfK+Lud0.net
見下されてムカついてるだろうから離脱したらいいよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:50:24.27 ID:9DBDsFMg0.net
島国だったのが陸続きに国が誕生したら
色んなもんが変わるだろうなあ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:53:02.30 ID:pv1RL0GA0.net
これって逆にイギリス人がキレたりしないのかな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:53:56.32 ID:MXLfPdKA0.net
アイゴー
イギリスの旗はネトウヨだったニダ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:56:19.85 ID:1VTtp5wj0.net
日本も関西(近畿周辺)はどうなるか分かったもんじゃないわな
経済的にも人口的にも関西はこのままだと関東に吸い取られる一方だし
ネットはどうでもいいが危機意識を煽る政治家が出てきたら危ないよ、お互い感情論になったら収集付かない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:11:21.74 ID:/N2wIl+qO.net
スコットランドとイングランドを一緒にしたのはスコットランド王家のスチュワート朝じゃん
何で被害者ぶってんだよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:15:56.34 ID:9wnITI9X0.net
イギリスなんか全部丸ごと解体じゃボケ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:17:22.43 ID:oFMVpbgc0.net
スコットランドを散々迫害しておいてこれだもんな
スコッチだけは認める(笑)とか言っておいてよくもまぁ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:19:11.71 ID:PkQtQMzEO.net
スコットランド、北アイルランド、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド…
経済的に難しいウェールズ以外はもう独立しちゃえ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:21:10.32 ID:0lHe4f5S0.net
>>602
さすがに日本は分裂しないっしょ
西日本とか沖縄が独立したら最速で中国に占領されるわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:21:24.43 ID:6mzde9tX0.net
EUの大きな傘の下があるから独立しても安心というか
ブロック経済集団安全保障体制っていいな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:24:20.58 ID:zAkEKq+50.net
さんざん世界中に迷惑かけてるイギリスが
弱体化するのは良いこと
どんどんやれ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:34:39.43 ID:zTzYfrUR0.net
>>609
イギリス人の悪いことばっか言うけどさ
イギリスの科学者がこの星の上で蠢く蛆虫どもに為した
貢献も少しは思い出して、そしてその貢献を日本人の科学者のそれと比べてみて

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:38:39.12 ID:MyQj0YAH0.net
イギリスは外国人のプロ市民に引っ掻き回される方ではなく、金を積んだり工作員を送り込んで引っ掻き回す方だったからな
諸外国の痛みを知り、諸外国の苦しみを味わうべき

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:44:09.37 ID:+5INCBeb0.net
琉球とアイヌも独立しようぜ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:48:47.02 ID:IOFSohLM0.net
>>607
> さすがに日本は分裂しないっしょ
> 西日本とか沖縄が独立したら最速で中国に占領されるわ

中国云々はどーでもいいけど、沈んでゆく日本という泥舟と心中する気はないね。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:49:36.93 ID:CoEvvHMU0.net
息するようにディスってるもんな
そりゃキレるわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:55:48.45 ID:nF62KiZv0.net
イングラ「・・・油田が」
スコット「イングランドはクソ、歴史上の偉人は大体スコットランド人だし」
フランス「ですよねー」

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:57:26.85 ID:z18NWTuX0.net
イギリス様の金融の分け前にあずかれなくなるんだろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:59:46.37 ID:gXCaA6I/0.net
あと数年後に沖縄もこうなるのか

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:59:55.32 ID:JoEOBiBQ0.net
覇権国から転げ落ちた後はもうひどい有り様だな
アメリカもいつかこうなるんだろうな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:26:29.27 ID:zTzYfrUR0.net
>>611
貧乏臭い・・・

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:28:11.75 ID:FUYOfJDR0.net
一方日本では竹田天皇が沖縄を恫喝していた

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:30:33.85 ID:GAYnzPqO0.net
>>615
スコットランド人の偉人は多いな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:31:46.99 ID:8fa+kpZo0.net
>>618
アメリカもだいぶヤバイ
貧富の差による対立構造とキリスト教福音派の台頭でだいぶキナ臭い状況になりつつある

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:33:28.96 ID:VW5ZbB8k0.net
>しかし、アメ戦術の効果が心配になる縁起の悪い出来事もあった。首相官邸に掲げようとしたスコットランド旗が、9日の1回目の試み時に
落ちてしまったのだ。また、労働党のジム・マーフィー議員が8日エディンバラの街角で独立反対を呼び掛ける演説をしていると、
通りかかった44歳のクレジットカード販売員のジョン・ブレキャンさんから、スコットランド人に「自由を!」とのやじが飛んだ。
議員に向けて卵が投げつけられる場面もあった。

ワロタ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:33:35.54 ID:kgY58Tc50.net
>>607
スコットランド独立の実質は民族運動じゃなくて中央政府への反乱だから。
日本でもブルーステート的な県が自治権拡大運動起こすとか充分あり得る。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:41:51.48 ID:nF62KiZv0.net
>>623
旗落ちる瞬間、撮られてたしな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:44:30.77 ID:cQ8JO3aD0.net
貧乏な奴らは独立しない。
金持っている奴らが独立したがる。
これが現代。
だから沖縄なんて独立しないよ。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:50:55.83 ID:8SbfGcV+0.net
いい歳したおっさん達がスカート履いてきゃっきゃやってる国だよな
あとアニメ観ればおまえらと大して変わらん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:51:58.10 ID:V8crz6IY0.net
ロンドンとか黒人とかインド人とか多すぎだもんな
そりゃあ独立したくなるわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:54:32.18 ID:PEDT8kOq0.net
ローリングはアングロサクソンのくせにスコットランドに居座って独立反対してる
さっさと追い出せ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:05:33.70 ID:PEDT8kOq0.net
>>397
俺は常々疑問を抱いているぞ
圧倒的に少数派だろうがな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:17:32.14 ID:bHdcmkqK0.net
1週間後にはイギリスはスコットランドを失っているのだな(´・ω・`)

楽しみだお(´・ω・`)

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:33:43.28 ID:/60DZpyQO.net
>>626
スコットランドは逆だけどな。貧困層や高等教育を受けてない層が独立派になってる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:40:58.91 ID:XHcX6/fh0.net
イタリアも南北経済格差が酷くて北部連中が独立従ってるって話し聞いたわ
多かれ少なかれどこの国にもあるんだろうけど今回はガチでいきそう

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:43:15.83 ID:3JEoM+PX0.net
富裕層や資源を持つ地域が貧乏人に足を引っ張られるのは御免と独立するんだから
地方が日本から独立より東京が日本から独立の方がまだ現実味がある

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:44:17.64 ID:mo3P4TGo0.net
サッカーだと代表もリーグも既に別の国扱いだし丁度ええな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:09:46.03 ID:Gdv/Ak4r0.net
国土の30%だっけ
油田もあるし割と重要な施設もあるんだよな
18日には投票開始されちゃうけど独立賛成派が過半数超えちゃってるし

やばいよなこれマジで
選挙の1週間前にこんな大騒動してるようじゃマジで独立しちゃうんじゃね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:12:44.33 ID:Xpkp/rgA0.net
トンキンを捨てたい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:13:15.09 ID:WMDlSvCBi.net
>>634
東京が独立したら一気に破綻だよ
電力や水道の値段が一気に今の10倍になる
東京は1国家の元に地方を搾取して成り立っているだけだから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:17.37 ID:QiDc3x6X0.net
一番気になるのが核の処遇 核保有国がUKからスコットランドに変更するかもしれない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:18.33 ID:WxKzRzVK0.net
>>628ロンドンはマジ黒人多いわ。15年前卒業旅行で言ってびっくりした

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:16:53.12 ID:+wvjoP8g0.net
名前長げーよw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:17:00.32 ID:y8YDmweX0.net
大阪都構想みたいなもん?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:19:14.15 ID:+wvjoP8g0.net
>>641
誤爆した・・・

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:20:29.17 ID:3JEoM+PX0.net
>>638
比較の問題だ
それ以外の地方じゃ国の体裁すら保てんだろう

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:21:02.37 ID:sekl2hdZ0.net
>>181
すっごい懐かしい

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:24:27.89 ID:AHsVHBU80.net
寝室税とかググってもほとんど日本語資料ないじゃねーか
お前らどんだけ国際派なんだ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:27:36.52 ID:lf+T5U+B0.net
海軍基地とポンドの処遇だけは興味ある
逆にイギリスがユーロにするという清野作戦はどうだろうか

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:45:45.10 ID:1uf24Yma0.net
>>647
ドイツと正面から戦える産業が・・・

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:47:57.96 ID:4zTFuHqe0.net
独立した方がいいよ
しないといつまでもイングランドの腰巾着やらスットコランドとか呼ばれるよ(´・ω・`)

スコットランドの独立は成功するよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:48:17.24 ID:1vYOKttZ0.net
ジャップランドですら内乱の歴史で
最近になって天皇とか日本人とかいう幻想作って
一時的に一体感感じてるだけだしな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:49:33.74 ID:+ycHNU760.net
独立して世の中かき回して欲しい

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:11:09.33 ID:uwUzxmGT0.net
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国がイングランド及び北アイルランド連合王国になるの?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:14:11.83 ID:I4G+Q7Ye0.net
>>652
ウェールズ「」

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:22:07.93 ID:WsqLlWxL0.net
NHK-BSみたけど国防相が軍需工場でオドシかけたり財務省がポンド使わせねぇ
とか普通の人なら反発するようなことを衆人の前で言う辺りにアホさを感じる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:23:53.38 ID:WsqLlWxL0.net
>>607
お前、自衛官の最大供給地域が何処かわかって言ってるんか?

656 :655:2014/09/11(木) 07:27:23.93 ID:WsqLlWxL0.net
訂正、最大は北海道だった
でも次点で福岡、同じくらいに多いのが熊本で九州勢も強いんで

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:44:33.53 ID:8xVB44+ZO.net
日本で言うと、北海道が独立する
→自民、民主、共産の党首が来る感じか。

うん、独立するだろうな、これw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:48:15.05 ID:0pUm275Z0.net
これでスコットランドが独立できなかったら見損なうわ。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:49:15.19 ID:1vYOKttZ0.net
軍事力的に北海道か九州が独立すれば余裕で天下取れるよな
明治維新で徳川幕府を潰した時と比べれば楽勝

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:50:29.00 ID:kJJ1EXPf0.net
ダグラムみたいな展開だな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:54:35.88 ID:FLiDyO5R0.net
国が分かれたら安保理常任理事国辞めればいいのに。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:55:07.60 ID:4NUAsOAs0.net
※前スレ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poすverty/1407688767/

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:59:44.75 ID:3JEoM+PX0.net
>>658
元々1ヶ月前ぐらいまではず〜〜〜っと独立反対派の方が多数派だったんだよ
ほっとけばそのまま否決されてたのに
反対派がスコットランド封鎖だのポンド使用禁止だのと強硬路線の発言を繰り返して
凄い勢いで独立賛成派が増えて先日に初めて過半数超えた
この伸びは感情的な面が大きいから果たしてこのまま独立に踏み切るかはかなり微妙

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:35:05.58 ID:/FO8E8730.net
東欧からの出稼ぎを積極的に受け入れてさりげなく経済好調だったんだっけか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:33.47 ID:a+nliyIK0.net
日本は老人から独立したほうが豊かになりそう

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:41:07.90 ID:8cf1tsMM0.net
>>216
今のイギリス王家はスコットランドが発祥だぜ。
スコットランドが独立したらイギリス王家はエジンバラに移動するよ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:44:33.40 ID:8cf1tsMM0.net
>>277
今のイギリス王家はスコットランドが発祥だぜ。
ジェームズが寒いスコットランドが嫌でロンドンに住み着いたからイングランド王家みたいになってるけど

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:44:47.31 ID:cf6syTue0.net
強く反発したらテロが増えるし飴与えないとあかんな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:02:16.16 ID:bXQXLH210.net
仲間死ね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:09:07.68 ID:8dgsOa1a0.net
結局ポンドを捨ててユーロという泥船に乗る勇気があるかってことなんだよな
国民感情も大事だけどそれだけじゃ国は回らないからな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:21:18.17 ID:boakSpWc0.net
スコットランドポンドを今のまま発行すれば問題ないんじゃないの?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:23:51.78 ID:mWN7bDk90.net
ポンドデ家がたつ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:26:13.71 ID:7nqdfnUw0.net
アイヌみたいに混ざって消えてそうだがな、イングリッシュとスコッティの違いなんて

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:28:58.07 ID:6/8woZ0I0.net
>>673
全然混ざらねぇから問題なんだわ
さすが階級社会
属国のウェールズでさえ独立意識を捨てねぇ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:30:57.99 ID:YgHLG08j0.net
>>673
フランス人とドイツ人は混ざって消えたか?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:34:46.67 ID:8+IXB4Du0.net
>>673
イングランド側が混ざるの拒否してんだ混ざりゃしないわ
スコットランド人がケルトやゲルマンや複雑な入植で土着の雑種なんだから

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:00:59.29 ID:fz7a18b2i.net
関西も早く日本から独立しよう
規制増税大好きな糞トンキンと一緒になんてやっとれん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:02:55.34 ID:1huyt7gCi.net
日本もこのまま衰退すれば沖縄や近畿あたりが独立するとか言い出しそう

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:10:30.30 ID:7nqdfnUw0.net
沖縄は中国に侵略されて泣きじゃくる事はあっても独立は無いだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:11:18.68 ID:fUE8NaNZ0.net
アングロサクソンは交渉上手とか言ってたやつww

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:11:50.13 ID:UdUjpEvt0.net
007のインタビューか何かでイギリスのおばあちゃんがロジャー・ムーアが一番お気に入りって言っててその理由が
「コネリーと違ってムーアはちゃんとしたイングランド人だから」とか言ってたな

007の作者もコネリーに決まった時にあんなスコッチのカッペが007やんのかよって拗ねてたらしいし
なんか根が深いなと思ったわ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:19:31.12 ID:7nqdfnUw0.net
>>680
日本の政治家官僚がびびりだからリードされるだけで、イスラムとかアフリカ相手には交渉が上手くいかず暴力に訴えてるしな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:21:37.11 ID:JNhfYWxE0.net
スコットランドはエリザベス女王を君主とする王国として復活するの
それとも共和制になるの

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:26:23.13 ID:89HMJgdHO.net
気持ちは分かるがEUだっていつまでもつのか分からんのに
あまりあてにするのはどうだろうね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:39:07.80 ID:hf004VyW0.net
なかなか詳しい記事

スコットランドで何が起こっているのか――民族とアイデンティティを超えた独立運動
久保山尚 / スコットランド史
http://synodos.jp/international/10615

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:03:19.99 ID:5QMiFRby0.net
油田持ってるならなんとかなりそうだが

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:07:41.51 ID:yVHGWXBV0.net
>>679
一括交付金や基地問題で黙らせようとネトサポの謳い文句中国ガーッ交えた沖縄叩きtwitterでも見かけるが
反感くらい逆に独立派増えると思うで

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:14:41.06 ID:XNYne7hD0.net
AOE2の時代から抵抗続けてるスコットランドさんが諦めるわけがない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:23:30.27 ID:m+4E3sF/0.net
なんかいろいろ偶然のミスが重なってスットコランドになってほしい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:24:32.77 ID:yVHGWXBV0.net
>>685
面白い記事だやはり油田は金の問題にすり替えてるな

小国だろうが核に疑問社会福祉は北欧へシフトしたいスコットランド
数の力で経済二極化進めるイギリス

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:03:45.03 ID:PgSYqEvx0.net
>>130と沖縄土人が言うw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:05:42.45 ID:1RutB1w0i.net
独立反対派が優勢なときはヘラヘラしてたのに、賛成派が盛り返すと必死に口説き始めるところが都合いいな
UKがスコットランドに今まで何をしてくれたというのか

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:09:18.84 ID:Z+OQD7G00.net
沖縄なんてほぼ本土の奴らしか居ないでしょ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:10:44.80 ID:4v6wjck90.net
ねぇー、北アイルランドって何のために存在しているんだろう?

わざわざイギリスに残るために何人も死人が出ているんだろう?それも歴史的に長年を掛けて
 

北アイルランド「ふー、俺たちは何人死人が出ようとイギリスに残り続けるぞー!! 打倒アイルランド!!」

スコットランド「あっそう、まあ俺は抜けるから ドンパチでもナンでも好きなだけやんなよ」

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:11:24.56 ID:1RutB1w0i.net
UK「バスク?コソボ?南スーダン?東ティモール?おう、どんどん独立しちゃいなよ」
スコットランド「独立するわ」
UK「やめて」

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:12:08.34 ID:OCy84jtR0.net
ウェールズの存在感の無さ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:42:25.67 ID:l2Lce1XX0.net
>>689
これはほんとそう

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:56:52.01 ID:Saw2fe+O0.net
>>695
ブリカスらしい最期と言える

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:36:20.50 ID:LtD/xexA0.net
>>82
沖縄にも台湾にもウクライナにも
世界中には独立を匂わせる地域が沢山あるから影響受けるのは間違いない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:36:31.15 ID:cO/7ilqF0.net
今の間にイギリスからの輸入品買わなくちゃな
何があるか知らんが

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:16:57.68 ID:lbIh8nMA0.net
経緯は知らないけど、よく怨念が永続きするなw

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:18:01.13 ID:LtD/xexA0.net
>>411
北海道は江戸時代中期以前は直轄地でさえなくてアイヌ民族が支配していたからね
今は琉球民族と違ってほとんどのアイヌ民族が日本人と同化したからそういう疑問は少なくなるが
戦後アメリカが沖縄支配とともにアイヌ民族に独立するか?と言ったが当のアイヌ民族が私はもう日本人ですのでと断った経緯がある

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:18:34.09 ID:eEMt3xfP0.net
>>693
中国本土のやつらばっかりだろな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:21:20.57 ID:HVJHtbpP0.net
もし独立した場合は英連邦王国に入るのかな
それとも完全に縁を切るのか

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:22:16.84 ID:91gV9E/t0.net
イングランド、スコットランド、あと2つは、えーと・・・

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:56:05.25 ID:NV3lvkbBi.net
スコッチの輸出だけで食べていけるの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:59:06.00 ID:jMwEApna0.net
経済優先で中国にすり寄ってウイグル・チベットを見殺しにするイギリスざまぁwだわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:00:31.62 ID:lbIh8nMA0.net
それがあったな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:02:54.35 ID:8yuBYMr+0.net
>>14
> 千葉県も橋を全部落として独立しよう(提案)

宮殿はディズニーランドだな。

君主はもちろんミッキー夫妻

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:11:48.21 ID:zIW+XWNb0.net
お前らも沖縄独立が現実味を帯びてきたら
イギリス人みたいに沖縄県民に必死に泣きつくんだろうな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:20:46.95 ID:8+IXB4Du0.net
>>704
独立しても王様が必要だから英連邦に属するだろう

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:24:20.80 ID:U0ihgwIP0.net
北アイルランド独立もありえるよなー

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:41:13.52 ID:1HbGDhU80.net
北アイルランドは英国から離れるメリットないだろ
独立したところでスコットランド以上に自力で賄える範囲が狭いから
可能性としてはアイルランド統合だが、アイルランドと北は宗教も違うし
だったら貧乏なアイルランドとくっつくよりは今のまま英連邦の方がいいってことになるだろ
民族的な感情は別として

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:45:51.93 ID:p3oQIn+Yi.net
>>710
ジャップの場合はDV男戦法で徹底的に脅すだろうなあ

つか沖縄県民は↓これで怒ってないのが不思議だがネット見てないんか?
復帰し基地減らすどころか海潰して新基地プレゼント
中国には海域プレゼント
基地負担押しつけで交付金実質他所と変わらずネトサポは叩きまくり

沖縄住民してみると基地移動できないなら間に基地外ジャップ挟まず独立した方がとは思う
今後ますます増えそうだな独立派

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:01:32.45 ID:rJKphfjT0.net
これでスコットランドが独立したら
驕る平家は久しからずを地で行くことになるな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:02:44.70 ID:jMwEApna0.net
>>714
沖縄独立→中国の内政干渉・経済圧力→沖縄に人民解放軍駐屯、中国人民の大量移住→言論弾圧、漢民族化政策

こういう未来が見えているからなぁ
沖縄県民でもイヤだよ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:14:19.55 ID:rJKphfjT0.net
スコットランドがゲール(ケルト)人とブリトン(ケルト)人とアングル人とピクト(ケルト)人がいて
このアングル人が古代ローマ時代末期に大陸からやってきたやつらでイングランドに多いやつらなんだろ

日本で言えば朝鮮半島からやってきた奴がなぜか王室を名乗ってて偉そうにしてる奴にヘコヘコするのは嫌だから
俺等関東東北は独立させてもらいますわって話と同じ

日本の場合は温羅とかいう百済の王子を名乗る夜盗を吉備津彦が息の根を止めたから良かったものの

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:15:42.51 ID:3curWCjm0.net
エリザベス女王をエディンバラに誘致することが、スコットランドの出す条件かもな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:21:06.47 ID:gCoFdIIu0.net
メル・ギブソンも草葉の陰で喜んでいるだろうな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:21:45.70 ID:EKoW2tmji.net
>>716
アメ基地なくならないなら地位協定見直せる独立のほうがよさそうだが
基地よりも地位協定が嫌なんじゃないのか?
日本政府が面会断られてる際も沖縄県は面会してるようだし独立してジャップ挟まず直接交渉が住民らはいいんじゃね?

つか中国ガーッわらたネトサポじゃんかよw

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:23:16.07 ID:jdT5wCQz0.net
米軍居座らさせるなら独立した方が手っ取り早い

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:24:06.87 ID:1HbGDhU80.net
>>718
さすがにそれは英国は認めんだろ
女王を手元に置くということは英連邦を手中に収めるということになるからな
せいぜいヘンリー王子を国王にするからくれっていう程度だろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:24:24.72 ID:HdeQVKJ10.net
>>717
王室はそんな昔でもなく名誉革命の時にドイツから連れてこられた奴

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:27:30.11 ID:2xmFzVz80.net
>>701
たぶん、この2国は想像してるような関係じゃないと思われ

長い年月もあくまで連合王国というのがミソ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:28:46.44 ID:/Cp9gfje0.net
>>717
いわゆる第一次世界大戦後のスコティッシュ・ナショナリズムは民族主義とは別物だぞ

航海法〜第一次産業革命の頃は、スコットランドがイギリスの一部になる事で
繁栄は北にありといわれるぐらい先進的な工業・貿易拠点として発展を遂げてた
アダム・スミスとかもスコットランド人だしな
二次産業革命でドイツ・アメリカが発展し始めた頃から、重厚長大型の産業メインなスコットランドが厳しくなり始め
日本みたいな後発産業国が成長するに至って完全に没落

イングランド側も同じく没落してたんだけど、サッチャーの新自由主義で金融を中心として三次産業で競争力を得て復活
一方その方向の政策で完全に止めを刺されたのがスコットランド
完全にイングランド側とスコットランド側で向かう方向が入れ違った
丁度その時期に、北海油田が見つかったことからも経済的な自立の可能性も出来
更にはEUの伸長で、政治的な自立の可能性も出来た

民族主義ではなく、政策の不一致がメインな理由
今のイギリスは保守党が与党だけど、スコットランドじゃ議席0とかだから

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:35:46.71 ID:jMwEApna0.net
>>720
いやいや、いくら日本がクソになっても中国よりはるかにましだから
中国のこと問題にしない方が何も考えてなくてわらえるw

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:37:53.74 ID:jdT5wCQz0.net
日本政府が中間業者みたいに間に入るより
沖縄が独立して直接米国と交渉した方がうまく行くんじゃね?
って話をしてるのに中国ガーと意味不明な供述を始めるネトサポ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:46:04.43 ID:/Cp9gfje0.net
>>727
沖縄が独立してアメリカと直接外交するなら、中国の動向は重要すぎるだろ
頭大丈夫か?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:58:36.80 ID:EKoW2tmji.net
>>726
基地が動かないのなら地位協定が見直せるかもしれない直接交渉できる独立がいいんじゃね?と沖縄県民をおもっての意見なのに突然中国ガーッはいいよもう...

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:28:45.77 ID:gvwaJfrO0.net
縄文の劣等猿は独立したらいいよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:53:46.88 ID:1YLfaxIT0.net
まぁアメ公の基地はそのまま受け入れるんだと思うけど基地による税収はなくなるからなぁ・・・
そうなると海底の資源だけどすぐになんとかならんから軌道に乗ったらの話だな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:22.39 ID:eFsVfkBj0.net
スコットランドが独立したらスコティッシュというブランドのティッシュペーパーで産業を興してみてはどうだろうか

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:04:57.44 ID:+w8Ut9un0.net
日本でいうと朝鮮半島が独立主張するようなもんか
あ、朝鮮には油田も何もなかったなw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:29:44.46 ID:qBF2Xe0P0.net
独立したら内戦始まるんじゃねーの

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:30:46.95 ID:Vs4Nd8e+0.net
英連邦の国々の国旗はどうすんだw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:31:40.34 ID:5JA2UCbF0.net
>>734
ウクライナみたいに親イギリス軍がドンパチやんのか

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:33:51.55 ID:JUr2exuO0.net
>>733
北朝鮮にウラン鉱山とかあるっていうのは何だったの

総レス数 737
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200