2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スコットランドさん、英国を捨てないで!3大党首が直々にお願い 国旗がダサくなるな… [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:07:47.50 ID:Tpxj8GBt0●.net ?2BP(11000)

 9月10日(ブルームバーグ):政治スケジュールはぐちゃぐちゃ、未来も危うい状況だ。英3大政党の党首らが10日とうとう、
スコットランドにお願いにやってきた。どうか英国を捨てずに独立の崖っぷちから引き返してほしいと−。

独立を問う18日の住民投票についての世論調査は賛成・反対両派の拮抗(きっこう)を示唆し、結果は予断を許さない。
独立すればスコットランド経済が立ち行かないという脅しの効果が見えない中で、英国の政治家らはムチからアメに戦術を変えた。

9日にはロンドンの官庁ビルに青字に白のX字のスコットランド旗が掲げられた。この日10日には保守党党首のキャメロン首相、
自由民主党党首のクレッグ副首相、野党労働党のミリバンド党首が議会出席を取りやめ、3人でスコットランド入り。その目的は、
心を決めていないスコットランド人に訴えかけることだ。「われわれが今日いるべき場所はスコットランドだ」と、
キャメロン首相が10日付のスコティッシュ・デーリー・メール紙に寄稿している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBOJ5J6K50YD01.html

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:53.02 ID:ms+n/RLy0.net
>>475
在京メディアが意図的に関西を悪く報じてるのとかあるし、どうかな?
実際誰が悪いにせよ、あまり国内で対立させるとスコットランドみたく
いつか本当に独立するかもね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:24:54.27 ID:tUKq41VA0.net
>>475
長州は関西だったのか
衝撃の事実だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:04.75 ID:zTzYfrUR0.net
>>476
スコットランド自治与党の最後の切り札って感じがする
つまり10年先の事はまだ考えてもいない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:25:23.16 ID:1Sx3EjxV0.net
>>473
同じだろ、畿内中華思想が前提にあるんだから。
単にむかついてヘイトをぶつけてるのをカウンターと言うのならザイトクだって「カウンター集団」になる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:15.82 ID:riS4K2+/0.net
>>1

スコットランド独立派の主張

英国通貨 ポンドはこれまで通り使いたい

国家元首には女王陛下を推戴したい


これでロンドンがブチ切れてる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:26.11 ID:yVHGWXBV0.net
ネトサポネトウヨの沖縄煽り酷すぎるわな
怒りの感情湧くの時間の問題だろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:27:47.80 ID:W0LdAzigO.net
歴史的経緯を鑑みても沖縄はずっと独立をチラつかせ続けても良いよ
それをそのままに日本という枠の中に留めて折り合いつけてやっていけるかどうかは日本本土側の器量の問題なんだから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:12.69 ID:zTzYfrUR0.net
自分は、関東人は東夷だなんて
今更口走る関西人に出会ったことはないけども

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:28:29.38 ID:INw+0Em10.net
サッカーイングランド代表のスコットランド代表が
もしガチ試合したらどうなるのっと?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:25.27 ID:zAkEKq+50.net
>>477,480
どうもありがとう。
あんまりうまくいきそうにないけれど
そこまで不満がたまってる地域だったんだね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:30:54.41 ID:NoQI4lA10.net
>>481
いや、サントリーの熊襲発言の時と今では単純に時代が違いすぎるよ
今そういう風に言ってるのは「文句をつけたい」が先にあって、そのために理由を探した結果
別に他の理由でも構わないことなんだ
しかしサントリーのやつは根本的に差別思想がある
この差は大きいと思うね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:35.47 ID:ZJCk01vI0.net
これと一緒にウェールズと北アイルランドもやっちゃったら

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:31:42.00 ID:J9Lms86G0.net
>>470
北海道の人は俺も含めてなんか大人しい
例えばほとんどがアイヌ人の血を引いてたとしても独立なんて絶対に言い出さないだろうとは思う
経済死んでるしな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:32:47.96 ID:iHKrqzjK0.net
閣下、今や自由の身となった
スコットランド
の人々が、
イギリスからの独立を宣言しました。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:06.71 ID:U+iEmSo30.net
これ通ったらカタルーニャやバスクも続くかもな
特にカタルーニャは自分らで稼いだ金を中央政府持ってかれて
それより少ない額を再配分されてるから相当腹立ててるみたいだし

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:33:18.67 ID:HoEL4RIE0.net
北海油田のおかげで独立できれば結構ウハウハなわけね
イギリスとしてはおいしくないと

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:49.04 ID:zTzYfrUR0.net
スコットランド自治政府は他国の承認問題はどう処理するんだろうか
本当に今更南部人に何も頼らずに大陸と外交が出来ると思ってるんだろうか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:35:56.78 ID:UASH/sgI0.net
>>486
サッカークラブの欧州選手権におけるマンU(イングランド)とセルティック(スコットランド)の試合で
ゴールを決めた中村俊輔がレジェンドになったってくらいには温度高い

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:39:35.85 ID:GPqr3kad0.net
コーンウォールですわ!

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:40:42.78 ID:iGkhzfA80.net
イギリスの仕組みよくしらないけどスコットランドは独立したら軍隊はどうするの?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:42:26.76 ID:ZJCk01vI0.net
ゴルフも場所変わってしまうのかね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:43:23.15 ID:+hj7ENl90.net
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
サントリー以前にこれだしな
やっぱりカントンとうほぐは蝦夷だったんだなという感しかないな
今はもう日本を救うために元凶のとうほぐ人に支配されたカントントンキンを叩き潰すしかない結論

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:44:11.06 ID:NoQI4lA10.net
あと在特は世界中よくある社会に対する不満の捌け口としてのヘイトスピーチだけど
それと異なるのは日本が在日を優遇していたことなどないが日本が首都圏を優遇していたのは事実だという点
俺がカウンターだと言っているのはそういうところからだ
歴史的経緯は異なるけれどスコットランドと同じだよ
同様の主張が他の地域であってもおかしくないと思うんだがなかなか大人しいね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:45:20.31 ID:YBHgI5jD0.net
>>486
イングランド代表の圧勝だろう

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:46:15.04 ID:FTk0lyTp0.net
>>483
ネトウヨって俺らは在日が嫌いなだけとか言うけど
お望み通り在日朝鮮人が全員日本から出てったら
次のターゲットは沖縄とかアイヌ
更には身体障害者とかになるんだろうなあと思うことはある

社会的弱者叩きって一度始めたら底がないんだろうな
自分以外全員死ねみたいなことになる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:44.38 ID:zTzYfrUR0.net
それでもスコットランドは独立を旗頭にした自治与党が政権を取った、まあ今回は負けるけど
日本はどの県も独立など、沖縄の不思議な候補者以外は、夢にも思わんだろう
この差を考えてみるのが面白いのよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:48:52.02 ID:riS4K2+/0.net
女王陛下がスコットランドが
独立宣言したら本当に
英連邦から追放するって
一言言えば
流れは簡単に収束する。
スコットランドの首都はエジンバラ、
女王陛下の王配殿下は
エジンバラ公フィリップ殿下。
王室にとっては一大事。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:49:18.88 ID:Sinm5KrF0.net
>>18
プライドが許さない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:14.60 ID:+hj7ENl90.net
JR東海も大阪に新幹線を渡すなという蝦夷の民族主義のもとに作られた経緯があるしな
やっぱり部族レベルの思考回路しかないのだろうな
政治を扱わせるには2000年早すぎた

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:16.56 ID:oU2Mq9dU0.net
>>469
まともな西日本の人はそんな事は思わない
あと関東の人は大和王権の誕生した古代でも蝦夷じゃ無いんだが歴史を知らな過ぎるだろう
当時から関東は属州では無く大和王権の本土
東北の人も中世以降は蝦夷では勿論無く東北も本土になった

>>499
そういう非人道的な発想は間違いであると共に世の中良くならない発想

>>499

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:50:24.64 ID:YBHgI5jD0.net
>>366
八紘一宇ですねわかります

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:11.94 ID:iNQFV/PF0.net
だから独立なんて絶対しないって
全部茶番

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:51:36.82 ID:GnBFEG3F0.net
なんで沖縄の話になってんの?沖縄はただの交付金の駆け引きなのにw
旅行ついでに地元民に聞いてみなよ


 

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:52:56.36 ID:NuM3GZL80.net
>>510
交付金と言っても本土企業に流れるだけだからな
一般の県民には基地負担というムチしかない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:53:46.87 ID:CoA7XdQa0.net
オーストラリア「めんどくせえなぁ・・・」
ニュージーランド「なぁ」

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:33.92 ID:+hj7ENl90.net
>>507
防人の徴発エリアかつ食料生産地のための地域としか
歴史的にも扱われてない事実があるからな
徳川が征夷大将軍であり東国を王化してくると天皇が出張した現実
明治以降やっと日本になれたわけ
どうあがいても蝦夷は蝦夷

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:54:54.82 ID:zTzYfrUR0.net
>>505
金という名の本音を
プライドという名のオブラートで塗り固めるのよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:55:18.48 ID:/lXoVRKlO.net
>>137
一方的に独立を宣言して税金納めず首相決めて憲法発布して…
認める認めないで最後はやっぱ武力だよね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:56:27.29 ID:YBHgI5jD0.net
まあ俺としては沖縄に「高度な自治権」を付与しても良いんだけどな
島津の野蛮人が暴力で虐げるまではよその国だったんだし
独自の軍と警察を保持してもらって構わないな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:58:00.67 ID:zTzYfrUR0.net
>>513
それはオマエがインテリなだけであって
一般人、霞ヶ関すらそんなこと今更思いもしないだろう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 00:59:41.68 ID:FTk0lyTp0.net
>>504
そんな簡単な話じゃねーだろ
というかこういう問題を個人のカリスマで何とかしようとするのが
アジア圏特有の発想だなあと驚嘆するしかない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:01:26.77 ID:M5gDt2BR0.net
スコットランドが欲しいのか北海油田が欲しいのか
はっきりなさい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:02.80 ID:+hj7ENl90.net
>>517
思ってるから各所でこうなってるわけだが?
事あるたびに発狂してオオサカガーを連呼するマスゴミとカントン人たち
パンダ毒電波を垂れ流しグリコの看板と西成に殺到する取材陣
みなアホだろと動物園的に見させてもらってるよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:02:52.95 ID:UASH/sgI0.net
2chの一部のニュース系の板が
トンデモ右翼がキチガイ思想を育んだ場になりさがったように
嫌儲もまたポンコツ左翼がキチガイ思想を醸造している阿片窟になっていると感じる

ID:+hj7ENl90 みたいな話の通じない人達はヘイトスピーチ禁止法とかで一網打尽になればいいんだけどw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:25.49 ID:V6ixSBHZ0.net
wikipedia英語版の独立投票記事充実しすぎわろす
http://en.wikipedia.org/wiki/Scottish_independence_referendum,_2014

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:33.21 ID:+hj7ENl90.net
「グリコ看板、綾瀬じゃん」改修で撮影断念…大阪ロケ聖地ぼやき
http://www.sanspo.com/geino/news/20140904/sot14090417220004-n1.html
街頭インタビューや、ドラマ撮影の依頼が多いといい、
看板が今はないことを知らない東京のテレビ局が多いという。

> 東京のテレビ局が多いという。
> 東京のテレビ局が多いという。
> 東京のテレビ局が多いという。

アホの集合体だな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:04:43.82 ID:THyG8gwK0.net
>>517
現状の認識や扱いもこんなもんだと思う
道州制が実施されたら何かしらおまけ程度の役割は持たしてくれるかも

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:05:46.90 ID:UASH/sgI0.net
>>520
>>523
↑こういうのバカウヨが「ニダー」ってキャラを作っていったプロセスと一緒なんだよな。
足りない知恵と乏しい知識でトンキン人なるものを貼り絵で作っちゃって、気色悪い。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:09:06.07 ID:1HbGDhU80.net
そもそも、英政府自身が独立を住民が望むならしてもいいよって認めたんだから
独立派が勝利する結果になった場合でも、英政府が実力行使で阻止なんてできんべ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:20.63 ID:/ecQUYr70.net
ハイパー落ち目のうえクソ移民だらけのイングランドなんていらないよね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:11:39.30 ID:+hj7ENl90.net
>>525
トンキン人のほうがキモイからw
何でもかんでも起源発祥して喧嘩を売ってくるさまはまさに朝鮮
それとまたマクドスレでも立てたらどうだ?w
定期的にエスカレータとマクドはマスゴミネタとして喧嘩を売ってくるから非常にわかりやすい
そして国際標準だと知って発狂するトンキン民たちw
定番ネタだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:13:22.11 ID:XzEjKUS40.net
>>513
そんなのは中心都市以外はどこも似たようなもの
東国だけでは無く西国でも同じ
土佐日記その他でも書かれているが地方政治のいい加減さという事
それが蝦夷や属州扱いという事では無い
初期の大和と蝦夷の領域の境界線は今の宮城県や山形県南部

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:14:18.52 ID:UASH/sgI0.net
彼の中じゃ東京人は全てテレビに操られていて、大阪を潰そうと必死になってるアクの組織に映るんだろうなw
結論がそうであって、あとはそれに記事の破片をくっつけてゆく

普通の感覚で生きてる人は、ID:+hj7ENl90の言うような珍妙な人々の存在を本気で信じることはできない
「集団ストーカー組織」みたいなキチガイの発想を信じることができないようにね。

ただ、ID:+hj7ENl90の場合、自分自身が東京に発狂してるような異常性に満ちているので
他人も当然そうだと思ってしまうんだろうね おもしろい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:15:12.72 ID:LOhwX2dg0.net
スコットランドだけでの住民投票で独立とか出来るんだな
イギリスはそういう憲法?になってるのか

クリミアでのロシア編入の是非を問う住民投票は
クリミアだけの投票では認められないとか言ってたけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:15:56.06 ID:XzEjKUS40.net
>>517
インテリでもそんな事は思わないよ
大和の前方後円墳は東北南部まで普通にある
文字の刻まれた鉄剣から関東は正式な大和の領土だという事が分かっている
地方に対しそういう扱いをする事と蝦夷や属州扱いは全く違う事
西国でも九州南部では無く首都のすぐ近くでもそういう扱いされてる地域は普通にあった

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:16:00.26 ID:zTzYfrUR0.net
>>528
東京人は起源など主張はしない
地方民に喧嘩など売らない
そんな事実はないのだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:16:39.24 ID:UASH/sgI0.net
>>528
>それとまたマクドスレでも立てたらどうだ?w

うーん、君の中では俺は「以前見たマクドスレを建てた人!」って感じなんだね? お気の毒に

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:20:34.86 ID:0E0vphGc0.net
独立に否定的な人が変なテンションな変なスレだな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:22:45.22 ID:MxNuimUP0.net
ネッシーはどうなってまうん?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:30.83 ID:/lXoVRKlO.net
>>526
そうなんだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:57.13 ID:UASH/sgI0.net
そもそも東京のような都市及び近郊っていうのは
全国津々浦々、国内外から人間が来て働く場所であって
蝦夷の民族主義がどうのとか言われてもな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:09.17 ID:BnjkF96U0.net
>>42
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:54.62 ID:+hj7ENl90.net
>>529
はい大きく声を出して読みましょう

「ふたほがみ 悪(あし)け人なり あたゆまひ 我がするときに 防人にさす 」
下野国那須の防人

「韓衣(からころむ) 裾(すそ)に取り付き 泣く子らを 置きてぞ来ぬや 母(おも)なしにして 」
信濃の国造

100年以上続いた防人はどこから徴兵したかがはっきりわかっているからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:57.37 ID:XzEjKUS40.net
>>540
防人の徴集と蝦夷属州扱いは全く別の事と言ってるんだが

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:29:14.46 ID:wyhYOyFc0.net
スコットランドはいつかは独立するだろうけど今回じゃねえだろ

強国を分断させ、分割統治するのはアメリカの国策だからなw

スコットランドが民主的な方法で独立すれば

各国を合法的に分割させる先鞭となる。

沖縄にしても住民投票で独立されたら、日本政府は何もできないだろう

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:13.23 ID:XzEjKUS40.net
>>540
あと西国でもと言ってるのは
疲弊させるような事をしているという
広い意味での話

てか防人の徴集範囲は今の関東だけでは無く
中部地方東部もそうだし
後に九州からも集められている

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:44.31 ID:+hj7ENl90.net
>>541
野蛮な蝦夷だからこそ適正として徴兵した
これが一般的な見解

あづまえびす

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:48.48 ID:CfdALdhk0.net
オージーやニュージーらの国旗もかわるの

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:16.46 ID:yaZ8VYhf0.net
よくわからないけどさ独立しちゃえばいいんだよ
大体ねアメリカとかイングランドの連中って自分達の利益しか考えてない
ざっくり言って思いやりがないねん

そんなに一緒にやっていきたかったら独立したスコットランドにお願いして
「スコットランド及び連合王国」って名前でやっていけばええねえ
お望み通りこれで一緒にやっていけるやんw

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:28.41 ID:/60DZpyQO.net
>>531
イギリス政府の認可は必要
投票合意した時に賛成が過半数に達したら独立していいってイギリス政府が許可した

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:29.12 ID:YQeggJOI0.net
イングランドのシャーロッキアンは悲しんでいるだろうし
スコットランドのシャーロッキアンも悲しんでいるだろう

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:43.19 ID:XzEjKUS40.net
防人は中央やそのすぐ近くじゃ無く地方から集められたと言えるけど
扱いに差があるなんていうのは同民族同国人でも古今東西よくある事で
それで異民族扱いしていたと考えるのは無理がある
属州云々も同じ事

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:54.82 ID:+hj7ENl90.net
ちなみに余談

あづまや 東屋 とは東国の粗末なボロイ家の意味な

今も生きている言葉ということだ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:37.79 ID:kzhDc4Jx0.net
この辺りはもう戦争や侵略の危険がほとんどないから
どっかの国の下についている意義が薄いわな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:39.73 ID:XzEjKUS40.net
>>544
蝦夷と東夷は違う意味だぞ
後者は今で言えば日本のどこかの地域に対する蔑称のような意味
言ってる側も同じ日本人であるという事は分かっている
あと野蛮というのはそう思ってた人がいるのも確かだが
実際には野蛮では無い人の方がずっと多いけどな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:56.76 ID:O7XVP5iA0.net
BBCの討論番組見てて
北海油田なくなったらどうすんの?
→独立国ノルウェーと変わらなくなる

と言う返しに納得してしまった

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:35.25 ID:zTzYfrUR0.net
外務役人以上の勉強もせず
国政に口を出す人間に災いあれ
だ、俺達が語り合うことなどお見通しなんだよ
その上で苦労してんだよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:36.53 ID:XzEjKUS40.net
東夷ってルーツが都の武士に対してもよく使われた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:47.46 ID:YQeggJOI0.net
>>552
2chで煽り合う時に使ってる 「関○土人」 みたいなもんか

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:39:56.98 ID:XzEjKUS40.net
>>556
そんな感じの言葉だな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:40:36.12 ID:vBHWTTyb0.net
ヨーロッパは国同士の電力の売買が進んでるけど
海を隔てたフランスとかからスコットランドに送れるのかな?
ならエネルギー的には問題ない気もするが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:41:51.41 ID:+hj7ENl90.net
いくら言い訳したところで異常なまでの攻撃性と
キチガイぶりで自ら野蛮っぷりを証明してくれるから苦労はしないなw
キチガイに金と権力持たせたらこうなった見本

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:42:59.57 ID:D5F2xphO0.net
>>551
ロシアの爆撃機は偶に遊びに来るんじゃなかったっけ?
戦争というわけじゃないけれど

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:54.51 ID:Mdaw8p+90.net
スコットランドは独立したら共和制になるの?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:46:42.93 ID:YQeggJOI0.net
>>559
傍から見ていると貴方だけが野蛮な言動と振る舞いなんだが
絡んだ人みんな呆れてるじゃん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:25.10 ID:1HbGDhU80.net
>>558
スコットランドの人口約500万人
国内には北海油田の他、石炭も豊富
特に心配する必要ないべ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:17.41 ID:mQvoWDx00.net
ちなみに誰もが断るスコットランドの原油は中国が買いますよw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:03.99 ID:+hj7ENl90.net
>>562
まさか免罪符になってるとか思ってる?
現在進行形でお仲間があらゆる手段をもってやっていることを否定するとは
これが歴史とか平気で語るから末恐ろしい
やはりあらゆる手段をもって対応するしかないな
黙ってたらつけあがって手におえない化け物と化したからな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:54:51.71 ID:YQeggJOI0.net
などと意味不明なことを言動を繰り返しており

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:11.44 ID:u4gvcI/w0.net
まーた怒りの武力統一か

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:37.76 ID:w0DsKcJD0.net
これって裏で手をひいてるのはアメリカなの?アメリカだってハワイとかテキサスとかあるだろうに
自分の所に火の粉が飛んできたらどうするつもりなのか、余りにもリスクの高い行動ではないのか
実際はアメリカはただ傍観してるだけかもしれんけど。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:00:50.36 ID:qWKNqMvU0.net
面白くなってきたな
歴史はどんどん塗り替えろ
そうじゃないとつまらん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:40.01 ID:Mdaw8p+90.net
次に目指すは琉球独立だな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:56.32 ID:zTzYfrUR0.net
>>565
どこの国の人間もみんなその国の都、日本だと東京に憧れる
これが基本だよ
ハナから憧れない人間は訳ありなんだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:03:04.18 ID:L7oQ+1Et0.net
これ今回は回避したとしても
次までに中国系スコットランド人量産すればわからん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:04:15.41 ID:jOs4cOe00.net
ちょっと待って普通の国だと独立出来ないよね
連邦だと独立できるの?
どうなってるの

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:04:44.96 ID:KZHcXPuV0.net
ロビンマスクちょうど都合よく死んでるしなぁ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:07:57.60 ID:v+nVC9F60.net
独立したら英連邦に入るのかな。
経済的にはともかくスコットランドだけじゃ軍事的にちょっと厳しいと思うけど。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:52.76 ID:+hj7ENl90.net
>>571
はいトンキンの基本きた
浅いイナカッペは一生作られた歴史でホルホルガラパゴスってろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:40.79 ID:L7oQ+1Et0.net
独立すると同時に17兆円の赤字を負担させられる
イギリス軍撤退ならテロのターゲット

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:08.32 ID:Mdaw8p+90.net
オーストラリアも本当は共和制での独立支持派が過半数超えてるんだよ
でも親英の政治家が工作して、大統領を国民が決めるか議会が決める制度にするかで独立派の投票分断に成功した
国を滅ぼした天皇家を盲目的に支持してるアホ民族なんて日本くらいだ

総レス数 737
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200