2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スコットランドさん、英国を捨てないで!3大党首が直々にお願い 国旗がダサくなるな… [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 20:07:47.50 ID:Tpxj8GBt0●.net ?2BP(11000)

 9月10日(ブルームバーグ):政治スケジュールはぐちゃぐちゃ、未来も危うい状況だ。英3大政党の党首らが10日とうとう、
スコットランドにお願いにやってきた。どうか英国を捨てずに独立の崖っぷちから引き返してほしいと−。

独立を問う18日の住民投票についての世論調査は賛成・反対両派の拮抗(きっこう)を示唆し、結果は予断を許さない。
独立すればスコットランド経済が立ち行かないという脅しの効果が見えない中で、英国の政治家らはムチからアメに戦術を変えた。

9日にはロンドンの官庁ビルに青字に白のX字のスコットランド旗が掲げられた。この日10日には保守党党首のキャメロン首相、
自由民主党党首のクレッグ副首相、野党労働党のミリバンド党首が議会出席を取りやめ、3人でスコットランド入り。その目的は、
心を決めていないスコットランド人に訴えかけることだ。「われわれが今日いるべき場所はスコットランドだ」と、
キャメロン首相が10日付のスコティッシュ・デーリー・メール紙に寄稿している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBOJ5J6K50YD01.html

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:21:24.43 ID:6mzde9tX0.net
EUの大きな傘の下があるから独立しても安心というか
ブロック経済集団安全保障体制っていいな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:24:20.58 ID:zAkEKq+50.net
さんざん世界中に迷惑かけてるイギリスが
弱体化するのは良いこと
どんどんやれ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:34:39.43 ID:zTzYfrUR0.net
>>609
イギリス人の悪いことばっか言うけどさ
イギリスの科学者がこの星の上で蠢く蛆虫どもに為した
貢献も少しは思い出して、そしてその貢献を日本人の科学者のそれと比べてみて

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:38:39.12 ID:MyQj0YAH0.net
イギリスは外国人のプロ市民に引っ掻き回される方ではなく、金を積んだり工作員を送り込んで引っ掻き回す方だったからな
諸外国の痛みを知り、諸外国の苦しみを味わうべき

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:44:09.37 ID:+5INCBeb0.net
琉球とアイヌも独立しようぜ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:48:47.02 ID:IOFSohLM0.net
>>607
> さすがに日本は分裂しないっしょ
> 西日本とか沖縄が独立したら最速で中国に占領されるわ

中国云々はどーでもいいけど、沈んでゆく日本という泥舟と心中する気はないね。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:49:36.93 ID:CoEvvHMU0.net
息するようにディスってるもんな
そりゃキレるわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:55:48.45 ID:nF62KiZv0.net
イングラ「・・・油田が」
スコット「イングランドはクソ、歴史上の偉人は大体スコットランド人だし」
フランス「ですよねー」

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:57:26.85 ID:z18NWTuX0.net
イギリス様の金融の分け前にあずかれなくなるんだろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:59:46.37 ID:gXCaA6I/0.net
あと数年後に沖縄もこうなるのか

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 03:59:55.32 ID:JoEOBiBQ0.net
覇権国から転げ落ちた後はもうひどい有り様だな
アメリカもいつかこうなるんだろうな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:26:29.27 ID:zTzYfrUR0.net
>>611
貧乏臭い・・・

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:28:11.75 ID:FUYOfJDR0.net
一方日本では竹田天皇が沖縄を恫喝していた

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:30:33.85 ID:GAYnzPqO0.net
>>615
スコットランド人の偉人は多いな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:31:46.99 ID:8fa+kpZo0.net
>>618
アメリカもだいぶヤバイ
貧富の差による対立構造とキリスト教福音派の台頭でだいぶキナ臭い状況になりつつある

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:33:28.96 ID:VW5ZbB8k0.net
>しかし、アメ戦術の効果が心配になる縁起の悪い出来事もあった。首相官邸に掲げようとしたスコットランド旗が、9日の1回目の試み時に
落ちてしまったのだ。また、労働党のジム・マーフィー議員が8日エディンバラの街角で独立反対を呼び掛ける演説をしていると、
通りかかった44歳のクレジットカード販売員のジョン・ブレキャンさんから、スコットランド人に「自由を!」とのやじが飛んだ。
議員に向けて卵が投げつけられる場面もあった。

ワロタ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:33:35.54 ID:kgY58Tc50.net
>>607
スコットランド独立の実質は民族運動じゃなくて中央政府への反乱だから。
日本でもブルーステート的な県が自治権拡大運動起こすとか充分あり得る。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:41:51.48 ID:nF62KiZv0.net
>>623
旗落ちる瞬間、撮られてたしな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:44:30.77 ID:cQ8JO3aD0.net
貧乏な奴らは独立しない。
金持っている奴らが独立したがる。
これが現代。
だから沖縄なんて独立しないよ。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:50:55.83 ID:8SbfGcV+0.net
いい歳したおっさん達がスカート履いてきゃっきゃやってる国だよな
あとアニメ観ればおまえらと大して変わらん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:51:58.10 ID:V8crz6IY0.net
ロンドンとか黒人とかインド人とか多すぎだもんな
そりゃあ独立したくなるわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 04:54:32.18 ID:PEDT8kOq0.net
ローリングはアングロサクソンのくせにスコットランドに居座って独立反対してる
さっさと追い出せ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:05:33.70 ID:PEDT8kOq0.net
>>397
俺は常々疑問を抱いているぞ
圧倒的に少数派だろうがな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:17:32.14 ID:bHdcmkqK0.net
1週間後にはイギリスはスコットランドを失っているのだな(´・ω・`)

楽しみだお(´・ω・`)

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:33:43.28 ID:/60DZpyQO.net
>>626
スコットランドは逆だけどな。貧困層や高等教育を受けてない層が独立派になってる

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:40:58.91 ID:XHcX6/fh0.net
イタリアも南北経済格差が酷くて北部連中が独立従ってるって話し聞いたわ
多かれ少なかれどこの国にもあるんだろうけど今回はガチでいきそう

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:43:15.83 ID:3JEoM+PX0.net
富裕層や資源を持つ地域が貧乏人に足を引っ張られるのは御免と独立するんだから
地方が日本から独立より東京が日本から独立の方がまだ現実味がある

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 05:44:17.64 ID:mo3P4TGo0.net
サッカーだと代表もリーグも既に別の国扱いだし丁度ええな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:09:46.03 ID:Gdv/Ak4r0.net
国土の30%だっけ
油田もあるし割と重要な施設もあるんだよな
18日には投票開始されちゃうけど独立賛成派が過半数超えちゃってるし

やばいよなこれマジで
選挙の1週間前にこんな大騒動してるようじゃマジで独立しちゃうんじゃね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:12:44.33 ID:Xpkp/rgA0.net
トンキンを捨てたい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:13:15.09 ID:WMDlSvCBi.net
>>634
東京が独立したら一気に破綻だよ
電力や水道の値段が一気に今の10倍になる
東京は1国家の元に地方を搾取して成り立っているだけだから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:17.37 ID:QiDc3x6X0.net
一番気になるのが核の処遇 核保有国がUKからスコットランドに変更するかもしれない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:15:18.33 ID:WxKzRzVK0.net
>>628ロンドンはマジ黒人多いわ。15年前卒業旅行で言ってびっくりした

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:16:53.12 ID:+wvjoP8g0.net
名前長げーよw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:17:00.32 ID:y8YDmweX0.net
大阪都構想みたいなもん?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:19:14.15 ID:+wvjoP8g0.net
>>641
誤爆した・・・

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:20:29.17 ID:3JEoM+PX0.net
>>638
比較の問題だ
それ以外の地方じゃ国の体裁すら保てんだろう

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:21:02.37 ID:sekl2hdZ0.net
>>181
すっごい懐かしい

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:24:27.89 ID:AHsVHBU80.net
寝室税とかググってもほとんど日本語資料ないじゃねーか
お前らどんだけ国際派なんだ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:27:36.52 ID:lf+T5U+B0.net
海軍基地とポンドの処遇だけは興味ある
逆にイギリスがユーロにするという清野作戦はどうだろうか

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:45:45.10 ID:1uf24Yma0.net
>>647
ドイツと正面から戦える産業が・・・

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:47:57.96 ID:4zTFuHqe0.net
独立した方がいいよ
しないといつまでもイングランドの腰巾着やらスットコランドとか呼ばれるよ(´・ω・`)

スコットランドの独立は成功するよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:48:17.24 ID:1vYOKttZ0.net
ジャップランドですら内乱の歴史で
最近になって天皇とか日本人とかいう幻想作って
一時的に一体感感じてるだけだしな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 06:49:33.74 ID:+ycHNU760.net
独立して世の中かき回して欲しい

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:11:09.33 ID:uwUzxmGT0.net
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国がイングランド及び北アイルランド連合王国になるの?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:14:11.83 ID:I4G+Q7Ye0.net
>>652
ウェールズ「」

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:22:07.93 ID:WsqLlWxL0.net
NHK-BSみたけど国防相が軍需工場でオドシかけたり財務省がポンド使わせねぇ
とか普通の人なら反発するようなことを衆人の前で言う辺りにアホさを感じる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:23:53.38 ID:WsqLlWxL0.net
>>607
お前、自衛官の最大供給地域が何処かわかって言ってるんか?

656 :655:2014/09/11(木) 07:27:23.93 ID:WsqLlWxL0.net
訂正、最大は北海道だった
でも次点で福岡、同じくらいに多いのが熊本で九州勢も強いんで

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:44:33.53 ID:8xVB44+ZO.net
日本で言うと、北海道が独立する
→自民、民主、共産の党首が来る感じか。

うん、独立するだろうな、これw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:48:15.05 ID:0pUm275Z0.net
これでスコットランドが独立できなかったら見損なうわ。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:49:15.19 ID:1vYOKttZ0.net
軍事力的に北海道か九州が独立すれば余裕で天下取れるよな
明治維新で徳川幕府を潰した時と比べれば楽勝

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:50:29.00 ID:kJJ1EXPf0.net
ダグラムみたいな展開だな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:54:35.88 ID:FLiDyO5R0.net
国が分かれたら安保理常任理事国辞めればいいのに。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:55:07.60 ID:4NUAsOAs0.net
※前スレ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poすverty/1407688767/

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 07:59:44.75 ID:3JEoM+PX0.net
>>658
元々1ヶ月前ぐらいまではず〜〜〜っと独立反対派の方が多数派だったんだよ
ほっとけばそのまま否決されてたのに
反対派がスコットランド封鎖だのポンド使用禁止だのと強硬路線の発言を繰り返して
凄い勢いで独立賛成派が増えて先日に初めて過半数超えた
この伸びは感情的な面が大きいから果たしてこのまま独立に踏み切るかはかなり微妙

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:35:05.58 ID:/FO8E8730.net
東欧からの出稼ぎを積極的に受け入れてさりげなく経済好調だったんだっけか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:37:33.47 ID:a+nliyIK0.net
日本は老人から独立したほうが豊かになりそう

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:41:07.90 ID:8cf1tsMM0.net
>>216
今のイギリス王家はスコットランドが発祥だぜ。
スコットランドが独立したらイギリス王家はエジンバラに移動するよ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:44:33.40 ID:8cf1tsMM0.net
>>277
今のイギリス王家はスコットランドが発祥だぜ。
ジェームズが寒いスコットランドが嫌でロンドンに住み着いたからイングランド王家みたいになってるけど

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:44:47.31 ID:cf6syTue0.net
強く反発したらテロが増えるし飴与えないとあかんな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:02:16.16 ID:bXQXLH210.net
仲間死ね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:09:07.68 ID:8dgsOa1a0.net
結局ポンドを捨ててユーロという泥船に乗る勇気があるかってことなんだよな
国民感情も大事だけどそれだけじゃ国は回らないからな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:21:18.17 ID:boakSpWc0.net
スコットランドポンドを今のまま発行すれば問題ないんじゃないの?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:23:51.78 ID:mWN7bDk90.net
ポンドデ家がたつ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:26:13.71 ID:7nqdfnUw0.net
アイヌみたいに混ざって消えてそうだがな、イングリッシュとスコッティの違いなんて

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:28:58.07 ID:6/8woZ0I0.net
>>673
全然混ざらねぇから問題なんだわ
さすが階級社会
属国のウェールズでさえ独立意識を捨てねぇ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:30:57.99 ID:YgHLG08j0.net
>>673
フランス人とドイツ人は混ざって消えたか?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:34:46.67 ID:8+IXB4Du0.net
>>673
イングランド側が混ざるの拒否してんだ混ざりゃしないわ
スコットランド人がケルトやゲルマンや複雑な入植で土着の雑種なんだから

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:00:59.29 ID:fz7a18b2i.net
関西も早く日本から独立しよう
規制増税大好きな糞トンキンと一緒になんてやっとれん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:02:55.34 ID:1huyt7gCi.net
日本もこのまま衰退すれば沖縄や近畿あたりが独立するとか言い出しそう

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:10:30.30 ID:7nqdfnUw0.net
沖縄は中国に侵略されて泣きじゃくる事はあっても独立は無いだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:11:18.68 ID:fUE8NaNZ0.net
アングロサクソンは交渉上手とか言ってたやつww

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:11:50.13 ID:UdUjpEvt0.net
007のインタビューか何かでイギリスのおばあちゃんがロジャー・ムーアが一番お気に入りって言っててその理由が
「コネリーと違ってムーアはちゃんとしたイングランド人だから」とか言ってたな

007の作者もコネリーに決まった時にあんなスコッチのカッペが007やんのかよって拗ねてたらしいし
なんか根が深いなと思ったわ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:19:31.12 ID:7nqdfnUw0.net
>>680
日本の政治家官僚がびびりだからリードされるだけで、イスラムとかアフリカ相手には交渉が上手くいかず暴力に訴えてるしな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:21:37.11 ID:JNhfYWxE0.net
スコットランドはエリザベス女王を君主とする王国として復活するの
それとも共和制になるの

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:26:23.13 ID:89HMJgdHO.net
気持ちは分かるがEUだっていつまでもつのか分からんのに
あまりあてにするのはどうだろうね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:39:07.80 ID:hf004VyW0.net
なかなか詳しい記事

スコットランドで何が起こっているのか――民族とアイデンティティを超えた独立運動
久保山尚 / スコットランド史
http://synodos.jp/international/10615

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:03:19.99 ID:5QMiFRby0.net
油田持ってるならなんとかなりそうだが

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:07:41.51 ID:yVHGWXBV0.net
>>679
一括交付金や基地問題で黙らせようとネトサポの謳い文句中国ガーッ交えた沖縄叩きtwitterでも見かけるが
反感くらい逆に独立派増えると思うで

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:14:41.06 ID:XNYne7hD0.net
AOE2の時代から抵抗続けてるスコットランドさんが諦めるわけがない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:23:30.27 ID:m+4E3sF/0.net
なんかいろいろ偶然のミスが重なってスットコランドになってほしい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:24:32.77 ID:yVHGWXBV0.net
>>685
面白い記事だやはり油田は金の問題にすり替えてるな

小国だろうが核に疑問社会福祉は北欧へシフトしたいスコットランド
数の力で経済二極化進めるイギリス

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:03:45.03 ID:PgSYqEvx0.net
>>130と沖縄土人が言うw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:05:42.45 ID:1RutB1w0i.net
独立反対派が優勢なときはヘラヘラしてたのに、賛成派が盛り返すと必死に口説き始めるところが都合いいな
UKがスコットランドに今まで何をしてくれたというのか

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:09:18.84 ID:Z+OQD7G00.net
沖縄なんてほぼ本土の奴らしか居ないでしょ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:10:44.80 ID:4v6wjck90.net
ねぇー、北アイルランドって何のために存在しているんだろう?

わざわざイギリスに残るために何人も死人が出ているんだろう?それも歴史的に長年を掛けて
 

北アイルランド「ふー、俺たちは何人死人が出ようとイギリスに残り続けるぞー!! 打倒アイルランド!!」

スコットランド「あっそう、まあ俺は抜けるから ドンパチでもナンでも好きなだけやんなよ」

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:11:24.56 ID:1RutB1w0i.net
UK「バスク?コソボ?南スーダン?東ティモール?おう、どんどん独立しちゃいなよ」
スコットランド「独立するわ」
UK「やめて」

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:12:08.34 ID:OCy84jtR0.net
ウェールズの存在感の無さ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:42:25.67 ID:l2Lce1XX0.net
>>689
これはほんとそう

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:56:52.01 ID:Saw2fe+O0.net
>>695
ブリカスらしい最期と言える

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:36:20.50 ID:LtD/xexA0.net
>>82
沖縄にも台湾にもウクライナにも
世界中には独立を匂わせる地域が沢山あるから影響受けるのは間違いない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:36:31.15 ID:cO/7ilqF0.net
今の間にイギリスからの輸入品買わなくちゃな
何があるか知らんが

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:16:57.68 ID:lbIh8nMA0.net
経緯は知らないけど、よく怨念が永続きするなw

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:18:01.13 ID:LtD/xexA0.net
>>411
北海道は江戸時代中期以前は直轄地でさえなくてアイヌ民族が支配していたからね
今は琉球民族と違ってほとんどのアイヌ民族が日本人と同化したからそういう疑問は少なくなるが
戦後アメリカが沖縄支配とともにアイヌ民族に独立するか?と言ったが当のアイヌ民族が私はもう日本人ですのでと断った経緯がある

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:18:34.09 ID:eEMt3xfP0.net
>>693
中国本土のやつらばっかりだろな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:21:20.57 ID:HVJHtbpP0.net
もし独立した場合は英連邦王国に入るのかな
それとも完全に縁を切るのか

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:22:16.84 ID:91gV9E/t0.net
イングランド、スコットランド、あと2つは、えーと・・・

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:56:05.25 ID:NV3lvkbBi.net
スコッチの輸出だけで食べていけるの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:59:06.00 ID:jMwEApna0.net
経済優先で中国にすり寄ってウイグル・チベットを見殺しにするイギリスざまぁwだわ

総レス数 737
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200