2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉田所長「人手が足りない中での必死の作業を遅いとか批判するな!」 当時を振り返り、憤りあらわに [528692727]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:03:37.08 ID:35m2BkEl0.net ?BRZ(11000)

 「下から突き上げるような、非常に短時間のどんという振動がありましたものですから、また、地震だという認識でおりました」

 東日本大震災の発生からほぼ1日後の12日午後3時36分。いち早く危機が顕在化した1号機で、建屋が衝撃とともに吹き飛んだ。
水素爆発だ。炉心損傷が進行しているという事態について吉田氏は「その認識は持っておりました」と振り返った。
「起きないと言っていたけれども、やはり水素爆発は起きたんだ」。菅氏は爆発の発生についてある程度、覚悟があったと述べた。

 「遅いだ、何だかんだ、外の人は言うんですけれども、では、ではおまえがやってみろと私は言いたい。
本当に、その話は私は興奮しますよ。(1〜3号機の)3プラントも目の前で暴れているやつを、人も少ない中でやっていて、
それを遅いなんて言ったやつは、私は許しませんよ」

 1号機に続き、3号機も危険な状態になった。格納容器の圧力を下げる作業に力を注いだが、思うようにいかなかった。
吉田氏は当時の状況を振り返り、強い憤りをあらわにした。

 「最初、現場から上がってきたのは、四十何人行方不明という話が入って・・・以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG11H1N_R10C14A9M10600/

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:38.39 ID:MqTZbyRq0.net
>>652
妥当な見方だと思う。

ただ、現在の吉田証言の扱われ方、既に故人となっているのをいい事に、東電の擁護というか正当化というか、
そんな方向に使われそうな気がするんだが。
産経やら読売やらを見てると特に。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:36.15 ID:MjN8ZmL90.net
事故が起きない前提でいて、いざ起きたら作業おそいけど一生懸命やってるからいいよねって
クズだな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:15.84 ID:MqTZbyRq0.net
>>662
いや、朝日の報道の仕方だと、福島第2に逃げた、おっと、退避した職員を責める形になっている。
実際には連絡ミスで、故意の違反ではなかったかも知れないのに、だ。
それはさすがに誹謗に当たる行為だと思う。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:24.49 ID:Leq/jbdo0.net
「東日本大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる約650人が吉田昌郎所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」

俺はまだ疑問がある

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:30.48 ID:db5E6Mbi0.net
お前がやってみろじゃねーだろ、お前がやらねーといけない事だろ…何だコイツマジクズだな
何逆切れしてんだよ。必死でやってるんだーってか。馬鹿かよ
死んでよかったわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:20:14.83 ID:fqG2UAIF0.net
いや人増やせよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:20:17.74 ID:w5td505/0.net
>>1
なんで人出が足りないのに撤退させたんですかー?wwww

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:35.53 ID:zY+B/DoB0.net
ごく普通に人足りないのは必要十分を確保せず
撤退させたあなたの責任ではという疑問がよぎるのだが

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:26:44.92 ID:5czXm0lM0.net
撤退させるほうがおかしいわな。東日本壊滅なら近場なんか逃げても遅いんだから

>>705
つか、津波当日からずっとやばかったんだから本当なら3日かけて人を集めないとな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:34.65 ID:db5E6Mbi0.net
緊急事態に逆切れして責任逃れっすか
猿以下だな。こんなんに原発任せてたのかよ…

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:33:45.83 ID:WEe0Fr0z0.net
>>668
マスゴミは自民(統一)と公明(創価)の息がかかっている
故吉田元所長を非難するような報道はしないでしょう


ネットで拡散していって真実を広めていかねばならない

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:00.65 ID:WEe0Fr0z0.net
>>675
この人らは作業員
何年か忘れたが(チリ地震、福島第一で検索すれば出てくる
チリ地震で津波が発生して引き潮になり冷却できなくなったことを 
国会で指摘されていたにもかかわらず
自民が「問題ない」と無視した ときの内閣は誰が総理大臣だったか忘れたが

東電は膨大な工事予算だからサボったんだろうね  

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:15.79 ID:Z8vn7iud0.net
こんな感情的な奴がダメコンしているようじゃ
そりゃ部下も見放すし原発も爆発する罠(´・ω・`)


アニメンタリー『決断』 第12話 潜水艦 伊ー168
http://www.youtube.com/watch?v=HhHRCXSFqIM

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:01.82 ID:jCA+n7Yh0.net
吉田が悪い、管が悪いとか言うけど、誰が対応しても同じだっただろ?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:31.38 ID:zbFAL0XL0.net
いやいやtwitterもひどいな
人気取りの対立構図に持っていきたい知識人ばかりで
あそこでは検証が深まることはないだろう

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:56.27 ID:Muuix6X/0.net
お前がやってみろって多分一般人が任されることになったら
事故の対策はしておくだろう

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:57.91 ID:goD+OYOU0.net
安全性確保の為の機能を削ってたんだっけ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:51.92 ID:5czXm0lM0.net
>>717
危険な道に入ってって、車が横転してから「ならお前が運転してみろ」
アホですわ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:09:04.93 ID:Y4C2+3sY0.net
細かなことはどうでもいい。
東電が原発を爆発させて、日本と日本に住む人々に重大な被害を与えた。
吉田のクズは、自分が東電の一員で、この事故に関する大きな責任があることを自覚していない。

死んで、ざまぁ。てか、それでも足りねー。

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:47.29 ID:37lxTIs80.net
くずの集まりってことだけはよくわかるわ
どんだけ被害者出してると思ってんだよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:10.29 ID:zbFAL0XL0.net
細かな検証はどうでもよいとすると
津波の危険を問いただした共産党議員をシカトする安倍ちゃん
あたりの乱暴な検証でお開きな訳だが

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:19.60 ID:Muuix6X/0.net
ニュース見てると吉田所長中々屑だな
対策しろって言ったって費用対効果もあるしなんの根拠もないのに対策なんかできないだってさ
これは100%人災ですわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:45.69 ID:goD+OYOU0.net
あの日突然にセシウムだらけになっちまったからな
チン毛以上に紛れ込む悪魔

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:56.65 ID:zOlAqJEu0.net
吉田は「1000年に一度の津波なんか来るわけねーよw」っていって
津波対策をしなかった本物の戦犯ですわ。
これが英雄ってどういうことだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:16:31.54 ID:VfkV1wtK0.net
けっして安くはない給与を貰っておいて、いざとなったらキレられても・・・

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:18.70 ID:L7rpx+Kk0.net
>>723
事前にそういう対策が出来なかった理由や気持ちはわかるんだよ
でも、実際に事故が起こって東日本壊滅をイメージしたのに
なお、仕方なかったと言ってしまえる気持ちがまったくわかんない
しかし、この発言から日本の原発対策の全てが見える
今も避難計画とか万全な対策せぬまま再稼働だとか言ってるしな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:24:29.32 ID:KCO2voPt0.net
事故しなきゃ済んだ話
対策してれば済んだ話

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:27:04.67 ID:PW3CIygW0.net
「原発」恐るべし 保安院 国民より私
 https://www.youtube.com/watch?v=sTbiI87kUiQ&list=PLqbPgsGColqoRI74aHqmpUkIbvWn7gtmC

活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択
 https://www.youtube.com/watch?v=ZonQ3oq57fU

福島第一原発爆発 安全神話はなぜ崩れたか
 https://www.youtube.com/watch?v=g7Jtz8zTkD4&list=PL9B7_qfBbsF_FZZMPSS1FeYlgdLwggQMM


「 地球少女アルジュナ 青い光 (ダイジェストに編集) 」
 https://www.youtube.com/watch?v=wa_GFZI6wjI
地球少女アルジュナ 前篇  (ダイジェストに編集)
 https://www.youtube.com/watch?v=U4jMftXlkQc
 https://www.youtube.com/watch?v=SbaeOL2fkHw

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:30:20.50 ID:o5xYBZkh0.net
さっきニュースで見たけど、M9の地震は想定外だから
東電を批判する者は無礼千万と吉田は言ってたらしいな。
想定外といえば許されると思ってんのか

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:33:58.45 ID:K4hgeDuk0.net
>>730
その発言がどれだけ考えなしに見えるか少しは気にしてほしいもんだ
もう死んでるけどな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:20.46 ID:vq2XdSNP0.net
>>730
日テレで見た
どう考えても想定が甘かったとうでんの責任だわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:09.12 ID:+2FJWUMd0.net
>>730
吉田が悪いんだけどね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:48:43.87 ID:w8NCOpXeO.net
所長が非常冷却に失敗したんでしょ?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:50:36.46 ID:tauLDPzc0.net
50人は少なすぎるわな
なんとか作業できそうだとわかってからはすぐに数百人体勢にもどってるし
外形的には逃げたようにしか思えん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:02:56.48 ID:KCO2voPt0.net
>>730
>M9の地震は想定外だから

これはまあギリギリ許そう
想定してなかったことは許さんけどまあなんとか許そう
もう起きてしまったものなので反省して次に繋げろ絶対

>東電を批判する者は無礼千万

これはおかしい
やはり許さん

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:07:40.82 ID:8cd/3WUO0.net
>>736
でもM9が想定外というのはブーメランなんだよなあ。「地震には耐えた」と主張してるわけだから
しかも津波については、想定していた仲間すら、ほかならぬ吉田部長の指揮していた部が否定した

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:39.26 ID:Q93+3GvP0.net
事故調とか東電と政治家の味方しかおらんわけだし、
そこで現場のおまえがトロイせいみたいなこと言われたら、そら俺でもキレるわ。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:48.55 ID:nVnnvEdN0.net
やっぱ東電ってヌルいなぁ
社会人にとって必死に頑張る事なんて当たり前なんだよ
結果が伴わなければ何の意味もない
頑張るだけで評価されるのは高校の部活までだろw

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:55.05 ID:zbFAL0XL0.net
おまいら朝日の長文読解の点数を笑えない
もういちど調書を読むんだ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:19.17 ID:z+hJ7w/h0.net
いくら納得できないからって
開き直るのはよくないね

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:26:45.47 ID:nVnnvEdN0.net
なーんか雪印社長の「私は寝てないんだ!」を思い起こしてしまうなw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:28:53.11 ID:eAsldQfZ0.net
許しませんよってお前「今まで重大なミスを数多く起こし、多くの人の生活を奪ってしまいましたが
必死の対応をしましたので私の死を持って許して頂けないでしょうか?」って懇願する立場だろ
どれだけ思い上がったらこんな発言できるんだよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:31:11.33 ID:8cd/3WUO0.net
>>743
たまたま当時所長だったが、その人はもともと別畑の社員だったのに嫌々ながらも引き受けただけ。ならまだしもな

吉田は津波対策を拒否した張本人だった

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:34:00.90 ID:Q93+3GvP0.net
この事故調査委員会のやりたかったことって、
調査でもなんでもなく、
目的は、
第一、「国は悪くありません」→賠償権が発生するから
第二、「東電には責任はありません」→福島原発処理させなきゃならないから

この証明であって、やりたかったことは、
「悪かったのはこの吉田っていう所長の判断ミス」
ってことにしたかった会だろ。

吉田がこんな性格じゃなかったら、
日本人は間違いなくこの人1人のせいにしてたし、実際にできたと思うわ。

朝日のやった誤報も、どっかから金回ってたんじゃねーの?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:34:17.17 ID:9UVlcNXTi.net
>>691
朝日なんて関係ないよ
自民が民主叩きに原発ネタ使った時点でこうなるのは規定路線だろ
なにせ今の総理大臣自身がデマばらまいてたんだもん

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:38:53.22 ID:HyqO9HMx0.net
反原発「吉田が悪い!吉田を許すな」

東条英樹が悪いとやった戦後だわ
こんなバカなヤツが反原発やってんだから、そりゃ清水(天皇)は生き残るわけだ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:43:42.27 ID:K4hgeDuk0.net
>>747
その見たてならさしずめ勝俣上皇っすか

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:48:55.75 ID:M94XkS2L0.net
そもそも、第一はもう本来役目を終えて無きゃいけない古い発電所だったんだろ?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:55:43.69 ID:3Q+C9ZUT0.net
>>749

反原発派のせいで新造・更新できない(キリッ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:57:14.76 ID:8cd/3WUO0.net
勝俣って、たしかあの日WILLとかいうミニコミや新潮やらの人間と旅行中だったよな
清水は奈良だったか

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:57:16.65 ID:K4hgeDuk0.net
>>750
安全に運用するための対策も、危険な場合に備えるのも反対派のせいでできなかったからなー(棒

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:02:59.88 ID:Tyg4Ov0IO.net
実際、現場としては無理なもんは無理、人手が無ければ物理的に無理だよね
だから、現場の人間だけを責めるのは間違っていて、物理的に無理な人員配置をしていた東電の組織的な問題
独占企業だから必要の無いはずのCMをガンガン流しまくって予算を湯水のように無駄遣いするぐらいなら
現場にもっと人員配置できたろうに
だから吉田所長も東電上層部に憤るのはわかる、でも外部に憤るのは間違ってる
あくまで東電としての不手際であって、その不手際を責める外部の人間にあまり非は無い

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:20:36.83 ID:vdjoIiTn0.net
対策だって防潮堤を高くしろとかは
金がかかってハードルが高いとしても
非常用電源を高台に移すとかもっと
安くできる対策もあるからねぇ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:28:32.65 ID:MqTZbyRq0.net
>>727
うん、オレもそう思うなあ。
事前に対策できなかった気持ちはわからないではないけど、それを想定した規模と違う揺れが来たってのを
持ち出して正当化して、炉心水位計を信じたのが間違っていたーとか、非常用復水器が止まったのを、現場からの
SOSに気づかなかったーとか、そういう事は「反省している」と言っている。
言ってみれば、事前に対策できたはずのことを「仕方なかった」で逃げて、現場で本当にやり用が無かったことを
選んで、「反省している」と表明する。
それって、言い訳しやすい部分は認めて、言い訳しにくい部分は逃げるって、はっきりと保身のための価値判断が
背後にあるんだなぁ。

死人にむち打つのは、やりたくはないけど。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:44:52.72 ID:xyjpTQuB0.net
総力をあげて菅をスケープゴートにしてるが
明らかに安倍の責任だろ
騙される豚がいるなんて信じられない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:58:38.80 ID:2kGWmCbk0.net
中世じゃなかったら裁判所の被告席にいる人間だろ
ジャップランドでよかったな
もういないけど

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:19:26.13 ID:WEe0Fr0z0.net
>>730

そんなこと  発言していたのかド ン引きだ


菅が「命をかけてでも日本を東電を守りなさい」って言ったのは筋が通ってないとは言えない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:29.24 ID:X4M610qf0.net
>>757
あの世で閻魔大王に裁かれていると思う

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:56.61 ID:yBb6qXCb0.net
>>747
申し訳ないですが、東條も十分悪ですのでw

東條一人の責任じゃないことは確かだがねw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:29.61 ID:eulfU1pZ0.net
「全電源喪失の対策は不要」としたことばかり注目されているけれど

2007年新潟地震で、動くはずが無いとされていた活断層が動いて柏崎刈羽が止まった時に、
東京電力の「想定外」「今回はたまたま」って言い訳を認め、
風評被害が起こるからという理由で、徹底した情報隠しを行ったのも
安部内閣総理大臣。

徹底したコントロールの成果もあって、
あの時の東京電力の振る舞いと、詭弁のオンパレードあんま知らない人も多いでしょ。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:45.41 ID:Y63zHwFz0.net
>>761
うん、まだ中身に注目していなくて、原発は最悪なんだな、としか感じてなかたよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:17:45.07 ID:0doJf6rI0.net
08年2月、東電の土木調査グループは福島第一原発で想定する津波が7.7メートル以上になる可能性を社内会議で報告している。
3月には、さらにそれを上回る15.7メートルという試算が出たが、これは東日本大震災で実際に襲われた津波とほぼ同じ高さだった。

08年3月に津波対策しとけばこんな大惨事にならずにすんだのにのう

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:20:44.20 ID:3/UQBDaS0.net
>>763
吉田が部長の部署が、対策しなくていいって方向にしちゃったんだっけか

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:37:19.07 ID:ENEkl3WU0.net
なにかと「原発事故の原因は津波対策してなかったから」ことにしたいチョンモメン
でもこれを自動車に言い換えると
「自動車は時速100キロ同士で衝突すると乗員が死ぬ
 自動車のボディーを戦車の走行のようにしておかなかった
 自動車メーカーが悪い!」となる
それちょっと考えれば分かるが現実的ではない
目的に対してのアクティブセーフティ性能がかけ離れている

そうではなく問題は事故が起こってからどう対処するか
つまりパッシブセーフティー
自動車だったらエアバックとか衝突安全ボディーとか
原発も非常電源が止まってからが勝負
ちゃんと冷温停止できるか
このとき官民一体となって対応できるかが重要

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:38:52.16 ID:ENEkl3WU0.net
今回の福島の事故は官民の官(菅)のほうの対応が正しかったかどうか
民の東電は吉田所長他全力でやったこれは評価できる
方や菅はどうだったか
現場視察は正しかったのか?注水車は正しかったのか?
一番の問題は米軍・自衛隊の応援を断ったこと
断るからにはそれなりのメリットがあったからではないのか?
東電は事故後バッテリーを買いに行けなかったことを責められたが
自衛隊がいれば自衛隊の車両からでも取れたのでは?
ベントできなかったというが軍のプラ爆で配管の一部でも破壊すれば
ベントできたのでは?

菅とこいつの信者は米軍・自衛隊の応援を断ったことについて
説明責任を果たそうや
どんなメリットがあったのか

説明の内容によってはこいつが原発事故原因の張本人だ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:45:25.17 ID:tlaQAvwD0.net
必死と言いながら誰も死にませんでした

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:45:50.91 ID:5FqJUxZJ0.net
>>765
自動車は絶対に事故など起こさないからエアバッグなんかいらない
と言い放ったのが他ならぬ吉田であり安倍なんだがw

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:51:15.16 ID:CsDgjgxD0.net
人手が足りなきゃ被害が出ても仕方ないなんて考えを持つ人間が扱う代物じゃねえだろ
やっぱり吉田は東電経営陣とともに絶対に許してはならない

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:58:28.41 ID:9Vr5fc7Y0.net
>>765
涙ふけよw
そして原発を爆発させた安倍ちょんと一緒に日本から出て行くんだw

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:04:00.47 ID:F5OgC4Nl0.net
あの世で死ね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:05:25.27 ID:j2iewkqH0.net
毎度おなじみ自動車事故
今度はタバコか?バカだなあ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:17:47.68 ID:wQfgdCST0.net
凍土壁やALPSでさえ、廃炉方法を検討するための時間稼ぎの道具でしかなく
それすら上手く行ってない状態を見て
「問題は事故が起こってからどうするか」なんて、よくもまあ言えたもんですな。

一度事故が起こったら、対処療法以外何も出来ないからこそ
莫大な金を投じて「絶対に事故は起きない」という神話を作っていたことも
もう忘れてしまったのか。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:23:28.46 ID:wQfgdCST0.net
自動車事故のたとえもだけど、
自衛隊の車両からバッテリーとか、爆破でベントとか
この三年間で公開された基本情報すら見ずに何を言ってんだって話。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:35:44.49 ID:vw+3Z3ln0.net
>>765
車の事故と原発の事故を同次元で語るネトウヨであった

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:48:58.46 ID:clIaAK880.net
>>773

想定してないヘドロやら魚の死骸交じりの汚染水飲ませてぶっ壊れたアレバやキュリオンボロクソに言ってたけど、
国産のサリーが性能発揮できたのってある程度状況が判って先行の処理装置のトラブルの対応策を練れたっていう
後発の有利でしかないんだよなあ。

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:49:12.83 ID:DkEWj3Q50.net
一人当たりGDPの推移

自民党政権
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)+竹中   ← 小泉竹中改革始まるよ
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)+竹中   ← 日本人が一歩貧乏になった
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)+竹中   ← まだまだ貧乏になるよ
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)+竹中   ← 止まらないよぅぅぅ>< とうとうトップ10から転落
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)+竹中   ← なんなの?どこまで日本人は貧乏になるの?
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)+竹中   ← あわわ・・・洒落にならない・・・
2007年------● 22位 (安倍)   ← 奴がいなくなったのに、日本の衰退が止まらない カメラ目線とヒップホップしている場合じゃないだろ
2008年---● 23位 (麻生)   ← 駄目だ・・・漢字が読めない阿呆が総理だと日本が終わる

民主党政権
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)   ←ふう。政権交代して日本人が金持ちになり始めたよ(^?^)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)   ← 大震災でもランクアップ
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)  ← 久しぶりにトップ10入りだぜ!(*^^*)

自民党政権
2013年● 24位 (安倍)+竹中  ← 奴が帰って来た・・・うわあ・・・もう駄目だあ・・・これで日本人が韓国人より貧乏になる未来が確定した><
2014
-----------------

自民て最低だったな

民主に戻せよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:20.94 ID:nZ0Gbfgd0.net
福島第一でよかったよな
東海第2も終われば面白かったのに
周辺30kmに人口100万
東京から直線距離100kmほど
後1M津波が高ければ福島第一になれたのにホントもったいなかった
非常用電源3個中1個しか壊せなかったのは津波は残念すぎ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:38.21 ID:lr3dJ+CW0.net
結局、明らかになればなるほど所長と東電がどうしようもなかったって話になってるよなあ
必死に逆に見せようとしてるけど、一歩引いてみると、そうとしか見えないし

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:15:19.08 ID:mbkG857u0.net
>>779
ぶっちゃけ朝日の吉田英雄扱い路線のほうがまだマシだった
吉田含め全員クズじゃねーか

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:18:08.36 ID:5ON7Xm2Q0.net
>>12
まあ出来る限りを尽くしたという自負もあるのかもしれんな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:19:01.91 ID:Gc/DeHjK0.net
そうなったのは誰のせいだよって話ですわ
現場の下っ端にはお疲れさんと言いたいが

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:19:09.94 ID:9tnIr2qh0.net
こいつら何の責任も取らされてないのはおかしいだろ
過失だろうが放射性物質全世界にばら撒いたんだから責任者達は牢屋にぶち込めよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:27:23.17 ID:FC6uvePA0.net
DQN逆切れだよなあ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:35:04.51 ID:j2iewkqH0.net
>>780
英雄どころか東電のクズ仲間でしかないのがバレバレw

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:36:27.92 ID:Ly1/pA3d0.net
>>2
もっと言ってやれ、地獄から呼び戻して

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:42:51.14 ID:henRQaKR0.net
おまいらの事だぞ
しっかり反省しろよな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:49:39.63 ID:Kq83w7Ba0.net
ウソつきほど感情豊かで饒舌

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:58:13.69 ID:Ly1/pA3d0.net
>>89
菅のブログは読みやすく筋が通ってる、混沌としてたあの事故も頭の中でかなり整理されてきたんだろう
逆に吉田調書は文面も柄が悪く冷静な一言一句はまったくみられないな
公表しないとしてもあれはひどい

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:02:30.19 ID:KsAJERYg0.net
>>42
海外でヒーローという報道がその後のフォローもなく眉唾ものな上原子力関係者だと
冷静な指揮でマニュアル外の配電作業をさせて冷温停止に持ち込んだ2Fの増田所長の方が評価高いが。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:45:42.00 ID:ZToa/phd0.net
ちなみに安倍が当時の首相だったらどうなんの?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:20:42.44 ID:1GgMQgpl0.net
>>789
吉田1人を悪者にして、
国や東電、原発は悪くないことにしたい調査委員会の書いた文章読んで、
吉田の1人の印象が悪くするに決まってるわな。

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:22:24.44 ID:T35mWtOf0.net
逃げ出した連中を追認して、逃げ出してないって言い張るのはいかがなものか

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:43:41.20 ID:1GgMQgpl0.net
菅直人や後に青山だっけ、
あいつらが福島に向かわなかったら、
原発事故の原因は、吉田ひとりの現場の暴走、命令違反ってことで、丸く収まってたと思うよ。

向かった結果、吉田が世論を味方につけたわけだし。 
まあ、おまえらがどう思うか知らないけど。
事故調のやることは、日本と東電を守るものであって、
調査目的じゃないってのは、容易に推察できる。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:34:09.82 ID:j/mdpu5W0.net
>>766
だからさ、原発関系者がなぜ免罪されてるのさ?

本来総理は、原発関連の責任者の要請で自衛隊を動かすとか最大限バックアップする立場のはずだけどな。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:50:28.66 ID:O2mYZhK70.net
自民・東電・読売  亡国トライアングル

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:58:44.88 ID:+WHQr87P0.net
2011年までに電力会社に入ってた人間は原発が爆発なんて有り得ないって思ってたんじゃないか
だから爆発以後の作業は自己の後始末じゃなく強制されたボランティア感覚

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:59:46.27 ID:n00WpocA0.net
地震で壊れる状態で放置しといてこれかよ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:01:28.98 ID:Ku4Py/aN0.net
人出が足りないはずなのに、9割の職員が知らぬ間に逃げてたんだよな
命令違反じゃないとか言ってるけど、
自分達がいなかったらどうなるかは分かるはず

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:03:15.90 ID:vxhwuTH50.net
東電がとっとと手放せば税金投入して軍が一気に掃除しただろうに

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:11.41 ID:WGPHnq850.net
>>2
ほんこれ
と言いたいが吉田君すら「おまえやっとけ」と言われるだけの下っ端なのが哀しい

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:28.70 ID:Z/ku+oOD0.net
吉田調書を要約すると「全て想定外、だから東電と俺ら現場の人間は悪くない」ってことだよね

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200