2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HDD】 10TB HDDが発売 世界初 [288396274]

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:19:34.80 ID:YOmb9XwF0.net
>>62
tsはNASに放り込むけど俺も隠したいものは森に隠す派

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:20:21.37 ID:eEanHBr00.net
はやく個人がテープ使える時代にきてほしい
そういうサービスがあってもいいだろ

https://www.youtube.com/watch?v=rf0U-RG8HuU

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:59.51 ID:d0DZ1xJJ0.net
ちなみにうちの会社の鯖
http://i.imgur.com/goRAt6u.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:23:02.12 ID:6F4l/UiN0.net
>>67
その返しの意味が分からん

マウントポイントを作ってマウントすればいいだけのものをどうしていちいちドライブレター割り当ててるんだ?という話だが
しかもアルファベット使い切って足りんとか言っている

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:25:14.56 ID:C1GaS05e0.net
Eってなんだっけ・・・テラ・エクサ・ペタ・フォッサ・マグナみたいな感じだったような

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:31:43.77 ID:JE8JtKit0.net
4TB*4で1年間の全アニメと1クール分に2,3本のドラマの録画を完全にこなせてるから
10TB*4だと2年8ヶ月全く消さないで保存できるわけだ
録画厨にとっては画期的だぜ!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:32:43.54 ID:YrvISM6Q0.net
アニメとか・・・知的障害者かよ、お前

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:00.87 ID:RcOV2DNW0.net
>>73
なんでそんな酷いこと言うの(´・ω・`)

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:07.67 ID:oFgrTCurO.net
2TBでうちのコンピューター、動かなくなるんですが?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:26.66 ID:6F4l/UiN0.net
>>68
テープドライブは自前で持つのか?

・・・しかしこのサイズだと普通にクローン作るだけで一晩中かかる
スナップショットを取って時間をかけてちまちまコピーを作ることになるのか それほとんど業務システムの世界

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:46.57 ID:bCQmhxdM0.net
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120301/1042609/02_px400.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:52.33 ID:JE8JtKit0.net
>>16
普及規格の3.5インチをわざわざ5インチに置き換えるには相当の製品インパクトがないとダメ
この10TBHDDもそうだけど大企業の鯖向けに出荷してるから
現状、そういう企業鯖では1台のHDDは3.5インチをベースにしてるわけでその資材を置き換えさせるなんてそう簡単にできないよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:59.26 ID:tITezHHu0.net
4k8kとどんどん画質が上がるから
HDDももっと進化してほしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:04.59 ID:eEanHBr00.net
>>77
熱アシストはまだなのかな
HDDのマーケットがSSDによってB2Bにシフトしたから
新しい技術は入れやすいとおもうんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:05.86 ID:JE8JtKit0.net
>>73
逆にそれ以外に一般での大容量HDDの使い道なんかあるのかと
俺は録画でしか使ってないけどクソ割れ厨もエロゲとかアニメとか漫画とかAVとかエロ画像とか同人で埋め尽くされてるだけだし

まぁそれよりキモくない使い道って言ったら写真と家族団らん動画くらいだな
お前がその使い道しかしてないなら納得してやんよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:13.37 ID:sVzDc7YR0.net
>>22
1.2TBプラッタ×SMRで1.25倍=1.5TBプラッタ

>>31
面密度は上がるが線密度(円周方向)は上がらないので転送速度は上がらない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:15.64 ID:C1GaS05e0.net
アニメってフォントみたいに線分で記録したらあかんの?
ビットマップだから容量くうんでしょ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:20.96 ID:6F4l/UiN0.net
実際はこういうHDDはHDFS (Hadoop Distributed File System) で使われるのがメイン用途だろうから
バックアップなんて取らんだろうな

これは1つのデータを常に物理的に異なる3台のPCのそれぞれローカルに持たせる
1台が壊れたら別の1台を投入して多重度を保つ仕組み

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:50.75 ID:U5lw/B6N0.net
>>77
その幅だと下の列に上書きしたら間の列が消え無いか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:33.89 ID:R5gClGH70.net
>>63
PC-98に40MB SASIのHDD付けたらクソ速くて感動したことを思い出しちまった

ここ20年で日本は本当に豊かな国になったなー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:18.31 ID:sVzDc7YR0.net
>>80
TDKの人が来年の終わりか再来年の初めには出したいって言ってた

>>83
サザエさんみたいなのならともかくさすがにベクターフォーマットで
容量圧縮できる程アニメは単純じゃない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:06.26 ID:OamnFcjf0.net
1TBのHDDが欲しい
安いメーカーだとどこのがマシか教えてくれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:55.72 ID:iDhj6Q8I0.net
まだまだ少ないな
未来はまだか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:54.45 ID:8Tl7X9x00.net
大きい事だけがいいとは限らんぞよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:41.87 ID:2PgUvPnF0.net
>>4
BSのドキュメンタリーが一番容量喰って困るわ
あれだけはエンコしたい
DVB-SのH.264なら1/4くらいになるのにな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:10.31 ID:GFL5lmKM0.net
>>69
EBってなんて読むの?
ペタまでしかしらん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:53.79 ID:d0DZ1xJJ0.net
>>92
エクサバイト
ペタの一個上

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:20.05 ID:v3/6lZ940.net
>>77
新技術は結構だけど人柱・実験台になるのは勘弁だから買うとしても1年後だなw
ていうか、コレが出ることで既存のHDDが低価格になってくれる方が恩恵が大きい。3TB3枚プラッタで6980円税込みくらいを期待。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:30.97 ID:KZ77k2K/0.net
15000円くらいなら買うわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:52.45 ID:sgM99Gcm0.net
最低でも6台〜8台でRAID10を組むのが一番でしょ。
最悪安全に復元できる。
復旧天使でデータ取り出せるし。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:48:35.14 ID:gNYxYVzN0.net
>>91
俺もドキュメンタリーは結構録ってるけど
見る時間が確保できない (´・ω・`)

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:31:04.16 ID:hnMawuFj0.net
1TBすら持て余してるのにこんなに何に使うんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:48:20.61 ID:5qHT9ID/0.net
>>42
全然使ってねえじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:00.59 ID:D3aF4mhz0.net
10TBのHDDより1TBのSSDのほうが需要あると思う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:40:14.01 ID:YbXlXlcj0.net
WDの3TBが吹っ飛んで1週間ぐらい呆然としてた。10TBとか怖くて買えない。
そんな僕は芝の3TBばかり買ってるいるのであった。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:57:51.11 ID:1saIvnfp0.net
>>87
最近の3Dアニメならポリゴンとモーション配って
容量の頭打ちもわんちゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:00:12.50 ID:AwRVpqWti.net
>>69
すご、はじめてみた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:39:55.74 ID:7LrhicA40.net
8千本のisoと最近始めたH265の保管に50TB使ってる。

今は4TB*20なんで速く10TB*10に移行したいわ。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:43:04.99 ID:Ij/XeWYl0.net
4TB一万まだかよって言ってたら
いつの間にか6TBが2万5千円になってた
もう4Tいいや6TB一万はやくしろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:15.43 ID:3LIabFGD0.net
壊れないHDD作ってくんない?500Gあれば十分だよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:24.32 ID:VDImPo0N0.net
2TB出た後から伸び悩んでたのに一気に出始めたな
競争緩まないってどうした

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:48:02.53 ID:6dnCNiiO0.net
買える値段で出してくれよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:48:27.82 ID:hRiejDKA0.net
はよ一万円頼むわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:38.41 ID:h9XrJk5k0.net
でも読み込めるの一箇所だけなんでしょ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:55:15.80 ID:h9XrJk5k0.net
>>61
物買うのが楽しい事大だったな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:56:53.58 ID:ig41o4ET0.net ?PLT(12000)

ミラーリングしたいから増設するとき×2のコストになってしまうんだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:57:48.82 ID:YbXlXlcj0.net
>>69
マジレスですまないが…

Bitcasaってオンラインストレージだね。容量を見れば一発で分かるからもう少し弄った方がよかった。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:00:31.03 ID:8lj13Spq0.net
2010年に買った2TBまだ400GBぐらい余ってるんだが
10TBとか10年は持つだろwwwwwwwww

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:38:54.04 ID:vpPQ9WQM0.net
HDD量階級表  改訂版
2013年1月現在(容量の階級は今後変動します)

500PB超 ゴッドいわゆる神
100PB超 超宇宙恐竜ゼットン
時空の壁
50PB以上100PB未満 皇族
10PB以上50PB未満 大統領
5PB以上10PB未満 ビル・ゲイツ
2PB以上5PB未満 内閣総理大臣
1PB以上2PB未満 国会議員
500T以上1PB未満 1部上場企業社長
200T以上500T未満 中小企業社長
100T以上200T未満 人間
有刺鉄線の壁
50T以上100T未満 チンパンジーのあいちゃん
30T以上50T未満 モナー
15T以上30T未満 ヌコ
10T以上15T未満 ネズミ
5T以上10T未満 アメリカザリガニ
4T以上5T未満 ダンゴムシ
3T以上4T未満 蟻
2T以上3T未満 ミジンコ
2T未満 大腸菌

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:41.72 ID:q2cTLgfg0.net
>>115
くっそ いつみてもダンゴムシー蟻を逝ったりきたりしている

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:51:38.23 ID:KxkCb/pi0.net
記録密度が従来より高く出来たのは結構なことだが、
俺としては信頼性を上げた商品が欲しい。
500GB5000円で、20年保証出来るくらいのを。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:28:01.99 ID:LtdOfnAf0.net
>>115
超宇宙恐竜ゼットンは一体いつになったら直されるのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:30:47.90 ID:ZG46EyVx0.net
ヘリウム抜けないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:34:20.20 ID:jXcXHJxb0.net
2.5inchの大容量ってなんであんな高いの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:16:53.91 ID:KxkCb/pi0.net
2.5はノートにも使われるので耐振動性や省電力性能が3.5よりも高いから
じゃないかな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:18:30.99 ID:7WrC3Yog0.net
>>102
ユーザーサイドでレンダリングさせるのか?
パンツのぞきが捗るな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:32:34.58 ID:ZN1sIQvo0.net
>>117
信頼性持ち出すなら金出さないと
500GB5000?2桁足らんわ
せめて10万は出してからの話になるよ
HDDの理念は余計なことは外部でやれ
シンプルイズベストでコスト下げるが基本だから
HDD1台ごとに10万以上するRAIDカードチップを一々積むようなアホな設計は誰得だよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:51:29.82 ID:hnMawuFj0.net
10TBも一箇所にまとめたら壊れた時怖すぎる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:44:40.55 ID:bQ8qYfVt0.net
>>115
http://livedoor.blogimg.jp/tekitoujournal/imgs/5/2/52f54bb9-s.jpg だったわ

>>124
データを共有すれば良くね? 本来インターネットは攻撃されてもリスク分散が基本目的なんだから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:53:45.42 ID:9QoWNtsp0.net
>>11
1.3TBの7枚だろう
数字は切り上げだと思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:33:31.49 ID:MQRZq8ld0.net
FAT32で使えるの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:02:50.73 ID:NuzzaYYu0.net
>>93
サンクス

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:27:39.42 ID:NRn47Zl3i.net
1万円の価値ある番組ないわー3000円にしてー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:48:04.59 ID:DEwF8dlp0.net
HDDはデカければデカイほど破損が怖い
バックアップ取るとなってもコストも大きくなるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:00:56.73 ID:2IfRQ0BA0.net
>>42
東京湾ののりって大丈夫か?
大腸菌がスゲエって記事見たんだが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:02:52.32 ID:Y7I71GFy0.net
Win95時代、大容量1GB
Win8.1時代 大容量10TB

19年の進化、パねぇ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:39:55.03 ID:Sl92h3KN0.net
>>132
89年頃はHDDはお大尽専用で20〜40MB

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:53:29.72 ID:PJmMJuY+0.net
今は15TB以上ねえと哺乳類にもなれねえのかよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:46:52.52 ID:Y7I71GFy0.net
>>133
NEC PC9801持ってたから知ってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:19:10.59 ID:1ABJMkqD0.net
320kBのFDで満足していた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:59:41.28 ID:yyegFBAc0.net
ヘリウムレスでも6TB

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:48.62 ID:gVeKWf/j0.net
そういえば、人間の脳の記憶容量にそろそろ到達するんじゃねーの?
お話できるパソコン作ってくれよ。

総レス数 138
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200