2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチで数学に自信ニキきてくれ [231945398]

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:03:47.24 ID:UEo9EAc90.net
ちなみに偏微分というのは二変数関数のケースで
一つの変数を固定して一方の変数だけで微分することな
これはいわゆる曲面の傾きの話をしている

例えば
z = x + 2y
をxで偏微分すればyを固定してxの変化量だけをとらえるよって、1
をyで偏微分すればxを固定してyの変化量だけをとらえるよって、2

以上から、これを解説しよう(一番早く答えたのは>>53)
71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/14(日) 02:40:58.83 ID:GXDQv86E0 [1/3]
30z=y2-xy+148

まず、yを固定してxで偏微分すると右辺は-1だよね。あとは左辺の30で割るだけ
次に、xを固定してyで偏微分すると右辺は2y - x
ここで終わりではなく、もう一度偏微分する。つまりyで2回偏微分すると右辺は2になる
あとは左辺の30で割るだけ
ちなみにこの式はx = 16, y = 14, z = 4で成り立つ (Q.E.D.)

総レス数 219
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200