2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MDやDVD-RAMなど、カードリッジ保護ディスクってカッコイイよな。男なら分かる【画像あり】 [397452199]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:33:56.21 ID:Q09inkFJ0.net ?2BP(1000)

200Gバイトのデータを記録可能、BD-DSDディスクの仕様策定完了

 ブルーレイディスク アソシエーション(以下BDA)は2014年8月18日(米ロサンゼルスの現地時間)、
新たな光学ディスク「BD-DSD」の仕様を策定したことを発表した。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1408/19/news104.html

======

ttp://i.gzn.jp/img/2011/07/08/sony_hi_md_end/top_m.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/Sony_Hi-MD_front.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f8/MD%2BHi-MD.jpg
ttp://www5.plala.or.jp/stone83/P7062598-2.jpg
ttp://www.ixbt.com/dvd/panasonic/drm-e65/dvd-ram.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:34:57.03 ID:YThKfUKL0.net
包茎

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:35:24.31 ID:9wgy76sE0.net
MDは使ってたけどDVDもあったのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:36:26.04 ID:mG2ercek0.net ?2BP(1000)

h抜けてるから見れない。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:06.09 ID:VXRZtmAe0.net
MDがあんまり流行らなかったのが意外だった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:09.14 ID:1LHBkoqc0.net
MO PD JAZZみんな砕け散った
CDのキャディ式も流行らなかったな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:13.69 ID:TLkJrgqs0.net
封筒なんかに入れるとかさばるのが欠点

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:53.18 ID:ftgdGFa50.net
廃れたよな
DVD-RAMとかずぼらな俺には便利だったのに・・・
BD-RAM作ってくれないかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:38:20.29 ID:NGvccWgs0.net
MDディスクってカラフルで綺麗だったよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:50.15 ID:9wgy76sE0.net
>>9
MDディスクっておかしいだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:51.17 ID:UvHb9FqR0.net
MDはCDから落とした曲に名前書けたから重宝した

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:40:25.83 ID:xKrreWpU0.net
世間はMOだけど俺はzipを使ってた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:40:53.93 ID:YdtXRvx70.net
>>5
MDは結構流行ってたと思うけど
次に来たiPodのブームが巨大だから霞んでみえるだけで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:41:04.75 ID:71s2DY6u0.net
著作権保護ディスクは衰退する

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:41:14.50 ID:1aJLt1N40.net
男だけどわかんない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:41:26.81 ID:ticAqEif0.net
MOはイケメン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:41:42.89 ID:HRlhqZiZ0.net
>>8
CD/DVDなどのRAMの書き換えはレーザーパワーが恐ろしく大きいので
ドライブの寿命が加速して捗る。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:41:51.53 ID:gg3CuOq70.net
何でMOとかZIPとかが出てねえんだよ糞が

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:42:15.42 ID:pDIJuqaa0.net
>>5
MDは流行ってただろ。iPodも3世代目くらいまでは苦戦してたしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:42:39.53 ID:snyXiJ9s0.net
>>5
音質がゴミすぎだからな。まともな音楽ファンは手を出さなかった。
カセットはいまだに生きてるのにな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:42:59.10 ID:kIKV8F+X0.net
MD使ってたやついたで
10年位前だけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:43:07.09 ID:OcJZmWOK0.net
結局MDに手を出さずCDウォークマン持ち歩いてた俺勝ち組

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:43:25.09 ID:ouj98k9W0.net
売れてないんだから格好良くないよ
趣味悪い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:06.18 ID:1cuBTyjd0.net
CD1枚の記憶容量は約700MB
MD1枚の記憶容量は約140MB
ゴミだな(´・ω・`)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:26.87 ID:RBR8LgtD0.net
ブルーレイも昔はカードリッジ式だったな
ディスクを取り出しても今のとは方式が変わって使えないらしいけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:32.08 ID:sNIV5GsF0.net
PDはなんかだいじにしなくちゃいけないって気になるわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:46:48.78 ID:HRlhqZiZ0.net
熱アシストHDDの登場は2015年秋
初期は15TBから、4年後には40TB程度まで予定。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:47:13.36 ID:XhpIY7Tw0.net
UMDにはなぜか心惹かれないな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:47:39.48 ID:ftgdGFa50.net
>>17
へえ、そりゃ知らなかったな
ドライブ壊れたことないけど・・・
ドライブの交換なんて簡単だし、価格も働いてれば大したことないしなあ
復活して欲しいわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:48:42.07 ID:7dDMyy080.net
>>28
四角じゃないからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:51:51.81 ID:zm2CBKYl0.net
>>5
MDはプレーヤーがやたら壊れやすかったし、先代的ポジションのカセットテープの
根づき盤石さが半端でなく強かった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:18.71 ID:6lqa1cVi0.net
MDはハマったなー
頭だしとか一瞬だしカセットから比べると相当な進化だったな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:24.76 ID:Lb5OyGfh0.net
>>20
あたりまえだろ
カセットはアナログだぞ
レコードと一緒

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:01.03 ID:BhIyLTKn0.net
MOって200MBくらいだっけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:56:15.53 ID:HRlhqZiZ0.net
>>29
ちょっとづつ書き足す程度では壊れない。
全容量を上書きするぐらいを100回ぐらいやれば、寿命がくる。
どのドライブでも500回も書けばエラーがでてダメになる。
レーザーの寿命は電球の寿命より遥かに短いよ。
読み出しを主に使うならドライブが壊れることはないけど。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:57:33.86 ID:Lb5OyGfh0.net
>>35
MOのドライブはすぐ壊れるもんな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:57:37.16 ID:HRlhqZiZ0.net
>>34
MOは128MB 230MB 512MB 640MB 1.2GB、9GB
ぐらいまであるが、一般では640MBぐらいまで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:58:03.37 ID:2IE1THHQ0.net
MDいまだに現役だけど
まぁもう録音する事は無くなったが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:58:47.87 ID:PyrK4CtY0.net
>>1
NGBE

397452199
[397452199]
BE:397452199

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:59:05.01 ID:Lb5OyGfh0.net
MDコンポ買ったけど
1度も使わずにMD部分が壊れてたな
AIWA絶対許さない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:59:35.47 ID:x1tarEM/0.net
多量に余ってたMDにデータ書き込めるドライブが欲しかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:18.86 ID:1MbX/EIL0.net
>>34
最期のほうは2.3G
対応ドライブはあまり無かったような

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:19.87 ID:1S6yOPr70.net
BDも殻付きが標準企画になって欲しかった。
そうなったらそうなったでかさ張って保存スペースに困ったかもしれないが。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:26.04 ID:HRlhqZiZ0.net
>>36
小まめに電源切って、連続書き込み(熱を持たせない)で
冷房が効いた部屋なら10倍ぐらいは寿命が延びる。
あの手は温度による劣化が大きいので動作温度を10℃下げれば2倍は
長持ちする。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:55.54 ID:N7IWUdKh0.net
Hi-MDになるまでPCとの連携を拒んでいたのが敗因

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:01:09.43 ID:OxgiLM1v0.net
レイバーの起動ディスクが格好良い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:01:46.25 ID:tnaxGP760.net
MDはモノラルでANNを繰り返し録ってたな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:02:16.31 ID:ESJxlv7n0.net
MDは結構金かかったなぁ
10個入りで1000円だっけか本体は安くても15800円とかだったと思う。
通常価格は2万以上した

MP3にしたら本体の5000円だしたら終りだからコスパいいよなぁ

総レス数 109
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200