2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中途半端な大学(文系)に行くくらいなら工業高校出て働いた方がマシな生活できるよね [997425587]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:31:18.71 ID:OnMUmVh/0.net ?2BP(1000)

全日電工連、工業高校教員と意見交換会−高校生の入職促進図る 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20140909_01.html

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:37.88 ID:XtvFmTMk0.net
>>190
正直ちょっと寂しい気持ちになるな
人を頑張って見下そうとする負け犬が多い2chだけど、このレベルになるともうボーっと見つめる感じになる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:49.50 ID:q2tJ5Z6IO.net
食品会社に営業で入社したら保冷車で外回りだったでござる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:40.36 ID:Y5tEXne40.net
> 190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 22:11:47.92 ID:Fm/fcN9a0 [2/2]
> 工業高卒ごときを貶めるのに必死な奴は
> よっぽど惨めな境遇なんだろうな


チビと工業高卒が嘲笑される理由はこれなんだよな

日頃「ハゲwブサメンwFランw私大文系w」という嘲笑で溢れかえっている2chだが
たまに「チビ」「工業気宇卒」を馬鹿にされるた途端にピンポイントで怒髪天で噛みついてくからな

まあ生活が苦しいから余裕がないってのはわかる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:00.18 ID:AJH0z9v50.net
九州の国立工業大学卒業生がきますた
中小企業だよ畜生

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:43.59 ID:UPfC7sGrI.net
文系出てSEとかやってる奴が一番哀れ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:17:27.07 ID:tBOmkrC80.net
>>199
理系のバイオ崩れSEとかもな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:18:22.44 ID:vaBhVs4c0.net
>>196
見た目は良くなくとも待遇良けりゃそれでいいじゃないか
俺は自分専用のプリウスで営業してっけど待遇は
仕入先の弱小メーカー営業以下だ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:18:26.69 ID:A7NfDPK90.net
嫌儲に学歴スレが立つと、
工業高卒による現実の統計を無視した「工業高卒>>>>>>三流大卒」という書き込みで埋まり
電気工事士二種のような工業高校生や中卒向け職業訓練施設でとる資格のスレも、経験者の書き込みで埋まる

嫌儲にいる工業高校卒の多さと、低身長低収入の多さと、婚姻歴なし独身男の多さが
見事ににリンクしていて悲しい。

「女は夫に年収400万以上身長170以上を求める」みたいなスレが立つと女叩きで埋まり、
「男は結婚すると女にATM奴隷にされ虐待されるだけだから独身の方が得」という書き込みで埋まる。
しかし、国内外の統計では、独身男性は既婚男性や独身女性より寿命が短いという結果が出ている。

もちろん2chにも大卒も半数はいるが、
工業高卒はSNSなど他で主張する場を持たない分、2chに全力投球するので
その分、大卒の影が薄くなる。

高度成長期の時代ならともかく、普通科だとどんなゴミ底辺高校でも大半は進学するからな。
バブル期以降、中学の時点でっ子供に工業高校を選択させ高卒就職を強要する親や家庭なんて
訳あり(ナマポ母子家庭、ギャンブル教、障碍者、前科者など)しかいないから
その時点でハンデを背負っているといえる。

「底辺を知りたければ嫌儲を見ろ」だな。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:19:00.55 ID:XtvFmTMk0.net
>>199
1から勉強して頑張ったの多いだろ
哀れではないわ。収入もあるし、転職にも強いじゃん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:19:26.16 ID:GaN1MGON0.net
>>194
7のみ該当

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:20:03.67 ID:xXA9a7zc0.net
ウチの甥っ子が工業高だったが
就職先を選ぶのに教師が分厚い推薦さきリストを持ってて
その中から成績が良い人から優先で希望を選べるらしくて
その高校に割り当てられた推薦枠からすると殆どの生徒が大企業に応募できるそうだ
推薦で受けると7〜8割受かるとかいう話

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:20:40.93 ID:bPGQ+5CE0.net
>>197
> たまに「チビ」「工業気宇卒」を馬鹿にされるた途端にピンポイントで怒髪天で噛みついてくからな

どんだけファビョってんの

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:21:49.06 ID:MLWSwvl70.net
どっちも終わっとる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:22:07.09 ID:omsXzCECO.net
>>198
ひとつしか無いのに大学名ぼかす意味あるのか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:22:45.77 ID:UPfC7sGrI.net
>>203
殆どがコピペしてるだけじゃん
大学行ったことも完全に無駄だし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:23:35.66 ID:+xbIILNa0.net
こんなのバブル崩壊直後あたりから20年以上も言われ続けてるのに
なんで今もって工業に人が殺到しないのか不思議なんだよな

中卒位だとまだ世間見えないから、自分は悪くても早慶レベル行って、人を顎で使うような
職業につけるもんだと思っちゃうのかな?でも親が子供のレベル把握してしっかり教育しないとダメだよね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:23:55.94 ID:A7NfDPK90.net
高身長男が165pの男に、
金持ち主婦が独身パートデブスに、
四大卒が工業高卒に

どれだけ底辺扱いされバカにされてもカエルのつらにしょんべんでしょ
本人がどれだけ背伸びしようが
世間的にはかそうなのは周知の事実だし目下の存在なんだから

だから2chで虚勢や見栄を張るのも底辺層のみ

なので2chに限定すると、工業高卒は高給取りの成功者だらけで
四大卒は人生の落伍者の非正規・ブラック企業の奴隷だらけの世界になる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:02.92 ID:XtvFmTMk0.net
>>209
文系で大学の勉強内容が無駄にならないことの方が激レアですわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:23.60 ID:NWYaBYQC0.net
>>3
マーチかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:25:07.81 ID:GSsjCiKs0.net
>>198
九工大か

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:18.52 ID:8scHTZ1e0.net
東京の大学にいけるなら行ったほうがいいだろ 田舎は大学行く意味なし
工業高校か理容師の専門学校がベスト 調理師は学校行かなくても取れるし
中卒は理容師になるのがベスト

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:21.43 ID:A7NfDPK90.net
> 205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 22:20:03.67 ID:xXA9a7zc0
> ウチの甥っ子が工業高だったが
> 就職先を選ぶのに教師が分厚い推薦さきリストを持ってて
> その中から成績が良い人から優先で希望を選べるらしくて
> その高校に割り当てられた推薦枠からすると殆どの生徒が大企業に応募できるそうだ
> 推薦で受けると7〜8割受かるとかいう話



すごーい(棒

FBにいる有名企業社員は大卒や高専ばかりで
工業高校なんて見かけないのに不思議ですねー

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:26.32 ID:EStajz8n0.net
院まで行ったのに就活失敗して本当に死にたい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:34.25 ID:UPfC7sGrI.net
>>212
そうだけど大手事務かマスコミ商社
最悪でもメガバンあたり行けないなら文系行くメリット皆無やん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:16.83 ID:ijde4L+C0.net
>>205
羨ましすぎる俺の工業高校は車校とかしかなかったのにまぁ俺は工業大学いったけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:43.73 ID:x7ZJghRc0.net
文系でもMARCH以上なら、就活でそれなりの企業に就職できるチャンスはほんのわずかでも作れるじゃん。
それ以下の私大文系だと、インフラ系とかに就職できるチャンスは工業高校経由と違ってゼロだからなぁ。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:29:28.44 ID:7Z+E0WtL0.net
ちんこかゆい
ちんこくさい
ハゲアイスうまい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:29:44.91 ID:XtvFmTMk0.net
大卒で就活失敗するタイプは
工業高校卒業でも就活失敗しそう
相談できる相手がいるだけで随分違うんだけどな、ああいうの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:26.14 ID:ljv8xEEN0.net
> 「女は夫に年収400万以上身長170以上を求める」みたいなスレが立つと女叩きで埋まり、


年収400万に満たない人がそれだけこの板に多いって事だね

「工業高校>>>>>>>四大文系」を主張する人の多さとリンクしてるね

悲しいことに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:32:36.54 ID:ljv8xEEN0.net
そこで俺は思った。
工業高校を卒業して十云年経った俺たちが情報発信して「工業高校を出るとこうなる」と晒したらどうだろうか?
そしたら、進学を検討している中学生の多くは工業高校への進学はやめるだろうな。
やっぱり高校は普通科が良いと。

同窓会誌では103系や0系新幹線が全盛期だった頃に卒業して大手企業に就職した人たちが
「工業高校はすばらしい青春時代だった」「卒業して大手企業に就職できて良かった」「今は幸せ」みたいな記事を書いている。
一方で最近卒業した人たちの話題は無い。
就職できない彼女できないと言った工業高校にとって不都合な記事は出したくないし当人も恥ずかしいと思い表に出ない。
だから、工業高校卒の本当の実態が伝わらず、未だに就職率100%という過去の栄光を見て、
大学へ行って金をかけるよりはオトクとカンチガイして入学してしまう人が居るんだろうなあ。

俺、三十代独身、給料安いリストラ子会社勤務、仕事あるだけマシ、周りは男ばかり・・・・
連絡が取れる同窓生Aくん、三十代独身、職を転々とし工業高校とは関係ない業界へ就職、給料安い・・・

大手企業の敷地で働いている人はいますが、上場企業の社員は居ませんねw

http://motenaisen.exblog.jp/19198040/

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:32:47.63 ID:ijde4L+C0.net
>>222
まぁそうだろうね高卒ではたらいとけばよかったって人っていう人がいるがはっきり言って高卒で働いてても満足いくようなものにはならなかっただろうね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:33:12.18 ID:GaN1MGON0.net
>>218
大手の事務なんて旧帝出てもムズイ
マスコミ商社レベルになると下位旧帝は門前払いに近い扱い
メガバンくらいなら旧帝と言わず中堅国立でも余裕だが
文系って厳しいね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:33:44.29 ID:4lQiTy5L0.net
私文2浪失敗 現在非正規職
彼女いない歴=年齢の素人童貞
現役でもニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ.....
いまは縁もゆかりも無い地方のインフラ現業の非正規だけどお先真っ暗
どうせ出会いもないし処女と付き合うこともHすることもないしもう死にたいよ...

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:39.63 ID:ljv8xEEN0.net
高卒よりはFランや専門学校のほうがまだマシという評価になりつつある


【教育】 工業高校定時制の女子生徒 「気分悪く…実は、油の臭いが苦手なんです」…定時制の役割、様変わり
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/53139878.html

75 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:52:43.81 ID:vgBMp7fV0 [9504ポイント]
なんだいこのニュースは。
工業高校出の女が化学会社や石油会社のオペレーターとして
夜勤シフトに普通に入ってきてるのを知らんのか。 シフトに入って
夜中も巡回チェックを普通にやってるよ。
但し、今の工業高校はレベルが低すぎて大企業の工場オペレーターは
工業専門学校出に大分移ってきてるけどね。

http://motenaisen.exblog.jp/3007170/
その中で思ったこと。
「工業高校卒なんて、関係ない」って言っているあなた?
じゃあ、自分の勤める会社は、工業高校卒採ってますか?
僕の会社は、今は採っていません。
大卒のみ(技術職は、専門学校卒以上)になりました。
だから、工業高校卒が、就職できなくて大変と言ってきたら、
僕は、こう答えます。
「そうだね、工業高校卒じゃ、ろくな就職先ないね」と・・・

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:45.53 ID:19sQPaXZ0.net
>>210
あー思ってたな。旧帝を出て、丸の内に本社がある会社に総合職として入社して、
横文字を使いながら会議したり、首から社員証ぶら下げて高いレストランで昼飯食ったり、休日はEクラスにのって家族でドライブに行ったり

実際は駅弁→工場で怒鳴られながら機械動かしたり、汚れた作業着で丸亀製麺にいったり、休日は古い小型車でハードオフやツタヤ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:46.20 ID:n2KsC+dR0.net
人生やりなおしたい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:56.77 ID:U+jZGnPM0.net
>>228
工業高卒だと女も交代勤なんだな

睡眠時間が不規則だと癌になったりメンタル壊しやすいんだっけ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:37:17.59 ID:S5YO6m8G0.net
どちらにしても、事務系公務員になれば問題なし。どこでも離職率5%未満の優良就職先は事務系公務員だけ。
公務員だからって公安系とかには行くなよ。あそこは民間中小より離職率の高いブラックだからなw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:37:55.72 ID:sZ06M3wE0.net
高専中退してMarch文系行ったけど、
高専卒で就職した奴らより年収高かったぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:44.63 ID:f2uNLjDb0.net
2chは高卒による「Fランや文系私大卒は人生の落伍者だらけ」みたいな叩きが異常に多いが
現実にすぐ職場辞めたりドロップアウトするのは高卒。
高卒は根気やメンタルすら大卒(Fラン、ビッチ短大、スポーツ推薦組、体育大など含む)に負けてる。

851 :名刺は切らしておりまして :sage :2013/08/16(金) 04:09:32.15 ID:Ct+jpaBK
殿堂板の野球選手の末路スレを見ればわかるが
同じ野球選手でも引退後に
不祥事起こしたりドロップアウトするのは圧倒的に高卒
大卒だってほとんどスポーツ推薦なのに


正社員の比率は大卒>専卒>短大卒>高卒
http://www.garbagenews.net/archives/1521689.html 
工業高校は一般職より下の現業職だ
リストラ候補ナンバー1。
高卒で大手に入社しても、定年退職する人間がいないのはそのためだ。
3年以内の離職、大卒3割・高卒7割と昔から言われてるから、20代前半で多くが職場を去る。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076421
刑務所入所者の学歴構成(2010年)
男性
中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4%

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:43.81 ID:sZ06M3wE0.net
>>107
理系なら駅弁
高専から駅弁理系行った奴はMarch文系の俺より年収高い奴多かった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:49.18 ID:vaBhVs4c0.net
>>216
メーカーの現場職の話だろ
地味で見た目もよろしくないけど福利厚生きっちりしてるし
給料もそこそこだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:41:45.41 ID:f2uNLjDb0.net
工業高卒だと、資格を取り捲ったり運動部で頑張って実績を作って
インフラ企業に推薦してもらったごくわずかな生徒ですら原発の保全作業員が精一杯なんだよ



寺島さんは、地元のむつ工業高校を卒業し、東京電力に就職した。間もなく福島第一原発に配属となった。
父親は「高卒ではなかなか大きな会社に入れないので、たくさん資格を取って頑張っていた。まじめで地道な努力家だった。
まだ若いのに」とあまりに早い死を悼み、「最後まで仕事をまっとうして命をなくした。よくがんばった」と慰めた。
================================================================================================
2011年5月2日、子どもの安全基準20ミリシーベルト問題の政府交渉の場で、突然立ち上がり、安全基準を見直すように訴える女性がいた。
嶋橋美智子さん。嶋橋さんは、1991年12月10日、浜岡原子力発電所で働く息子・伸之さんを白血病で失った。29歳だった。
 
伸之さんは、横須賀の工業高校を卒業後、中部電力の孫請け会社に就職。
静岡県にある浜岡原子力発電所で働き始めた。伸之さんの仕事は、原子炉直下での燃料棒の点検作業。
被ばく量は年間約7ミリシーベルト程度だったため、安全を疑ったことはなかったという。
================================================================================================
 91年10月、中部電力の原子力発電所で働いていた青年が白血病で亡くなった。
両親が労災認定を求めていることを知った作者が、
「1人でも多くの人が原発の危険について本当の事を知り、
次世代のエネルギーについて共に考えあっていきたい」という思いからこの小説は書かれた。

 名古屋の工業高校を卒業した伊藤拓也は原発技術者になりたくて、
静岡にある浜松原子力発電所の孫請けの会社に就職する。
入社5年目頃から白血病にかかり、本人には告知されないままに入退院を繰り返す。

238 : ◆Grampus/xc :2014/09/14(日) 22:43:19.63 ID:Y/wMrpOe0.net ?PLT(13001)

それはない
だけど工業高校でトップになって有名企業に行く奴もいたからそういうのもありなんだなと思った

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:44:11.51 ID:gA/PHrJR0.net
>>236
FBにもトヨタ(関連企業含む)やJRの現業職はいるけど
普通科高卒、短大卒、専門卒など最終学歴は様々ですが

工業高卒は有名企業に就職する人が多いんじゃないの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:46:50.12 ID:x7ZJghRc0.net
>>238
馬鹿じゃねーの?
企業が高卒採用枠で成績トップなんか欲しがると思っているのか?
成績なんか工業高卒の採用基準の中で大きなウェートを占めているわけねーだろ。
だから、お前はバカなんだよ。 企業が高卒採用で、どういう人材を欲しがっているのかすら想像もできないのかよw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:27.58 ID:gA/PHrJR0.net
工業高校卒のSNS参加者が
普通科高校や四大卒に比べて異常に少ないのは
無職や非正規である近況を知られたくないから。
だからSNSなどで姿を見せない。

もちろん社会でそれなりの地位にいて活躍するOBも皆無。
いても脳筋・学歴不問の野球選手や競輪選手とか
九九のできないダウンタウン松本やその同級生の宅間守(部落)とか
工業高校の同級生に中年になって賞を貰うまで職歴なしの母子家庭ニート小説家がいるロンブー淳だからな。
なら中卒や普通科でもいいだろ的な。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:51:14.67 ID:gA/PHrJR0.net
この手の工業高卒の書き込みを見る度に実感するのは
家族親族や友人知人などに四大卒は確実にいないってのがわかる事

底辺は底辺同士で固まり、学校や仕事でも他の階層の人間との接点やつながりがないから
どうしても世界は狭くなる

================================================

71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 21:22:01.66 ID:x7ZJghRc0
私大文系が電鉄会社や花王なんかに就職するのは至難の業だけど、
工業高校からならそれなりに門戸があるからな。

中途半端な私大文系に比べれば、安定があるのは確かだよな。

▼ 76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/14(日) 21:24:35.39 ID:ONlpblF0i
>>71
いつの時代だよ今時偏差値高いとこの高専卒ばっかとるぞ

▼ 83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 21:27:27.72 ID:x7ZJghRc0
>>76
それこそ、いつの時代だよ?
このクラスの大手企業は、常に高卒採用枠はある程度キープし続けているじゃん。
公務員の高卒採用枠なんかと同じでなくなることはないだろ。 意味不明な書き込みや。

▼ 91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/14(日) 21:31:49.57 ID:ONlpblF0i
>>83
そんなの工業卒の1%も入れねーよ大抵は地方の工場しか求人こない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:52:05.54 ID:vaBhVs4c0.net
>>240
実際どういうのが採用されてんだろうか
俺の周囲でも高卒でアパレルだの飲食だの進んだ奴は山のようにいるけど
有名企業に現場職だろうが入ってる奴なんかいない
地元の企業に就職して数ヶ月でやめたってのはよく聞くけど
でも社会に出てみてFA機器に関する営業やってると現場でちらほら
高卒の若い社員を見るんだな
よく分からん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:02.86 ID:ijde4L+C0.net
>>240
成績よくないと推薦してもらえないじゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:38.38 ID:tGDFn2t00.net
マジレスすると大学の理工系出てバッチリ資格とって企業で働いてもなんの取り得も無い文系出て営業畑の奴の方が年収は上だから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:56.77 ID:A7NfDPK90.net
工業高校卒って2chでのみ主張が激しいんだよなw

匿名だから中卒でもいくらでも詐称できる2chでは
「俺工業高卒だけど俺も同級生も一流企業社員の高給取り」
「普通科に入った知り合いはみんな就職に失敗して派遣やフリーターや引きこもり」
みたいな主張を繰り返すが、
現実は学歴職歴交友関係や現在の職業や日常がどうしても透けて見えるSNSには工業高卒は皆無。

工業高校に入っても定年まで勤められるインフラ系企業に入れるのは
運動部の連中くらいで、大半はハケンやフリーターだらけだからなw



781 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2012/12/13(木) 19:41:19.06 ID:57WGNmfQT
FACEBOOKで中部電力で検索したら
しょっぱなから岐阜の吉城高校(普通科高校)卒が出てきたが。
後は大卒、東海短大卒、高専卒など。
トライデントコンピュータ専門学校卒もいた。
やっぱ工業高校卒は少ないねー。

885 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2013/01/31(木) 23:34:05.41 ID:XwNScvwmT
FACEBOOKでJR東日本で検索したら出てきた最終学歴が

大妻女子大学、東京高専、筑波大、成蹊大、関東学院大、小野高校、武蔵大学、
専門学校、東京理科大大学院、瀬戸西高校、足柄高校、国際マルチビジネス専門学校、
東洋大学、governament college、千厩高等学校、PALビジネス専門学校(運転士)、、、、

群馬県立高崎工業高校って人もいたが
どう見ても50台後半(工業高校が落ちぶれる前の世代)のおっさん。。。。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:40.11 ID:A7NfDPK90.net
687 りぼんちゃん ◆BIJOU400pc [sage] 2007/07/20(金) 22:09:38 ID:CnGe2jJZ0 [1/3] (PC) new!
年齢【34歳】
身長【170.5cm】
体重【60kg】
最終学歴【工業高校電気科】
職歴の有・無【元ビルメン】
彼女の有・無【無】
彼女いない歴【もう年齢と同じでいいよ】
趣味【2ちゃん、旅】
持病【いまのところ無し】
仕事以外の収入源【便利屋のバイト】
2ちゃん滞在時間【24時間監視】
借金【住宅ローン】
前科【多分なし(アレは前科といわないだろう)】

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/01(月) 22:08:05.45 ID:pgcjSlVz0(21)
俺の知る限りのぼっさん

登場時は工事現場に見習いとして入るも3ヶ月でクビ
本人曰わく正規雇用してくれるはずだったのに騙された
…能力のある人間なら普通に雇用されるはず
しばらくぷらぷら→ハロワの対応が悪いと怒鳴りつけたの書き込みなどある
後にビルメンに勤める、2ちゃんでビルメン、ビルメンと言われる
だがここも3ヶ月〜で辞める、しかも会社を訴えるとかなんとか
…中小零細じゃ多少法律は守られないのはザラ
社会で定職に着けない人間ってのは人間性に問題がある人が大半
中途採用で来る人間ってのは使えない上に勘違いしてるような人間しかいない
ぼっさんはまさにそれ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:53.67 ID:kNQN61LK0.net
勉強出来ない奴が大学行くぐらいなら工業高校のがマシって事だろ
そりゃ出来るなら大学行った方がいいに決まってるわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:00:47.28 ID:8fR5JFPj0.net
>>240
成績トップじゃないといいとこ推薦もらえないよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:34.74 ID:A7NfDPK90.net
高校で学べる技術には企業も期待してないよ。
そもそも、始めっから工業高校に行きたかったヤツなんて少ないべ。

教育委員会や産業教育審議会のアンケートでも、普通科志望がダントツに多い。
工業高校なんて、低学力、やる気なし、悪党が多いじゃないか。中退率だって高い。
なのに、コストは普通科の2〜3倍もかかる。
製造業への就職者のうち半分は工業高校だけど、残りの半分は普通科など工業以外の学科だ。
つまり、高卒レベルなら、工業高校でなくてもいいやという製造業が以外と多いんだよ。
工業高校で使える生徒は、全体の1から2割。後は腐れた連中だ。

工業高校は都道府県に1校で十分。
そうすれば、やる気のある生徒だけが集まってきて、前金である学校運営費も有効に使われる。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:04:13.64 ID:TH47GW0c0.net
> 勉強出来ない奴が大学行くぐらいなら工業高校のがマシって事だろ


現実にすぐ職場辞めたりドロップアウトするのは高卒。
日本の大学なんか二流以下の私大の方が圧倒的に多いのに
高卒は根気やメンタルすら大卒(Fラン、ビッチ短大、スポーツ推薦組、体育大など含む)に負けてる。

851 :名刺は切らしておりまして :sage :2013/08/16(金) 04:09:32.15 ID:Ct+jpaBK
殿堂板の野球選手の末路スレを見ればわかるが
同じ野球選手でも引退後に
不祥事起こしたりドロップアウトするのは圧倒的に高卒
大卒だってほとんどスポーツ推薦なのに


正社員の比率は大卒>専卒>短大卒>高卒
http://www.garbagenews.net/archives/1521689.html 
工業高校は一般職より下の現業職だ
リストラ候補ナンバー1。
高卒で大手に入社しても、定年退職する人間がいないのはそのためだ。
3年以内の離職、大卒3割・高卒7割と昔から言われてるから、20代前半で多くが職場を去る。

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001076421
刑務所入所者の学歴構成(2010年)
男性
中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4%

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:13.13 ID:TH47GW0c0.net
そういや工業高校は欠席や遅刻に厳しく、三年トータルの欠席遅刻早退が5日あるだけで
まともな企業を紹介してもらえないんだよな。
数少ないインフラ枠も体育会系に独占されてるし。
卒業生からのメッセージとやらでも●●電力勤務の奴は剣道部で生徒会長とかそんなんばっかだった。

とにかく工業高校からインフラ企業へ行けた奴など、工業高校の中でも一部の学校、うち学年に一人〜数人レベル、
それも校内でも目立つ存在、体育会系でリーダーシップとってる奴で占められている。

2chには昔から
「電気科は偏差値が高くエリートで皆電力会社へ行くから就職に困らない」を連呼する奴がいるが
就職後の具体的なエピソードは全く書かないのが笑える。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:13.93 ID:Ghv30Ash0.net
教師が社会を知らんから馬鹿の一つ覚えみたくとりあえず大学っていう選択肢しか提示することができんのがかなり問題
文系は高偏差値が前提で体育会系帰国子女難関資格社交的なリア充
こういったステータスがないと目指してはいけない
中途半端に勉強するぐらいなら興味あることに没頭して看護学校なり工学系専門学校言ったほうが幸せだわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:42.51 ID:OF3at/FP0.net
70 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/10/13(木) 22:19:44.63 ID:8g0A42Dd [1/2]
>>53
ト●タとパ●電は超ブラックだぞ。高卒で入る会社じゃないよ
友人が就職したが死ぬと言って転職しちゃった。 高校のとき成績良くて推薦貰ったのにもったいないが。
日立ではない造船に勤めてる友人がいるが造船はいいと言ってた。


71 名前:実習生さん[] 投稿日:2011/10/13(木) 22:44:56.43 ID:8g0A42Dd [2/2]
>>69
危険物はなんも役に立たない。
電工は新卒では役立つが転職では無用の長物。実務あっての資格。
通信教育でも取れちゃうからね。あくまでも新卒用の資格。

大学でも専門学校でもいいから進学したほうがいいね。
工業高校出て即就職しても結局転職になってしまうし。
だから定年まで残れる可能性があるインフラ企業争奪戦がどこの工業高校でも起こる。
自分の母校も電力と鉄道は大人気。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:58.90 ID:kNQN61LK0.net
>>251
高卒だから犯罪者になった、のか
犯罪を犯すような奴だったから高卒がやっとだった、のか
どっちとも言えないよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:12:07.66 ID:EHpbvd+di.net
中途半端とは言えない四日市大学や中部学院大学、東海学院大学とかはどうなん?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:12:14.75 ID:XwXaBPHr0.net
早慶クラス以下の文系に行くくらいなら
高専出て製造大手のほうがいいだろうな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:15:57.13 ID:21if95CI0.net
愛知県で工業高校卒が情報強者過ぎる
三菱トヨタデンソー東レなどなど大企業にばっか入ってやがる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:16:15.14 ID:LyZfS4Ax0.net
>>254
>電工ニ種は新卒用の資格

やっぱそうなんだろうな…
文系大卒でいう簿記二級やTOEICみたいなもんか
一応受けるけどさ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:18:44.35 ID:OF3at/FP0.net
>>254
今の若い人が定年になるまで一体何回転職するだろうか?
昔なら1〜3回くらいだったかもしれないが、これからは10〜20回あってもおかしくない。
同い年が大学に行って卒業し、ピカピカの新卒になるるまでの間に、
工業卒はブラックを辞めたり数回会社が潰れたりして転職の達人になっているよ。
20代ならまだ工業卒でも行けるけど、40代50代の時、会社が潰れたりしたらどうなるのかな。
凄腕職人とかリーダーシップの塊みたいなスーパーマンじゃないと厳しいよな。
上司から指示を貰って一生懸命仕事を覚えて頑張る50代の新人なんて取るわけがない。
30代後半くらいから実質派遣みたいな仕事しかなれない気がする。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:54.16 ID:TH47GW0c0.net
42 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/08/28(水) 20:06:30.47 ID:5tuYFEDV
工業高校はDQN多いよ、半分ぐらいDQNかその予備軍
だけどもう半分がオタクみたいな奴らだからプラスマイナスゼロ
中卒DQNが卒業してすぐに土方になる感覚に一番近い進学パターン

工業の機械いじったり、何か作ったり設計したりのイメージがオタクなだけ
建築、土木、機械〜とかカラー的にDQNが結構いる


43 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 21:49:35.24 ID:7wTbYOap
自分がいってた所は校則厳しかったからDQNは1割以下だったな
就職が良いことで有名だったけど、大手に行ったのは1割くらい
大手グループ会社が2割くらい
あとは中小零細が3割くらい
残りは専門学校とかフリーター、プー、不明

ただ学歴コンプはものすごかった
これは工業に限らず高卒だと多いか
自分は大学行ったから関係ないけど、もう10年くらい前の話

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:21:54.37 ID:lBYs2lWDi.net
ケンモおじちゃんの就職した10数年前までなら良かったけど
最近は現業でも募集は大卒ばっかで大手工場の高卒枠なんて減りまくりだぜ
だから教師も進路指導で無理やり進学させる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:23:14.09 ID:TH47GW0c0.net
49 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/08/29(木) 15:29:07.27 ID:4ylLz8ti
工業高校ってmixiでも普通科高校に比べてコミュ参加人数が少ないなあ

卒業生に、身元を明かしてリアル友人知人と交流が出来ない引きこもり層が多い高校や
見ず知らずの他人に対しても自分の出身校を公表できないほど
評判悪い・女に嫌われる高校ほど参加人数は減っていくわけだからね。

高偏差値進学校ほど参加人数が多いから人間は正直だよなw

【集れ】小牧南高校【集れ】 (927)
来たれ!!小牧高校。 (612)
愛知県立犬山高校**山高生集合** (527)
愛知県立犬山南高校 (469)
愛知県立日進高校 (407)
愛知県立古知野高等学校 (315)



集え!小牧工業生! (70)

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:25:45.24 ID:TH47GW0c0.net
54 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/08/30(金) 13:59:40.30 ID:YiZRYAlN
>>1にあるブログを適当に読んだけど
なんか、女がいないっていうことばかりだな

個人的に、工業高校の定員割れを狙って
工業なんか全く興味もない落ちこぼれが入ってくるって記事には同意した
そして入ったあと、作業着着たり、工業の道具使って工業の授業受ける時
ああ、工業高校なんだなぁ……と実感して落ち込むっていう部分も


55 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/08/30(金) 14:05:35.81 ID:YiZRYAlN
そして、経済的理由で私立には行けなかった人がいるから
二重にふるいにかけられた学生が多い


56 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/08/30(金) 14:12:39.99 ID:YiZRYAlN
自分の偏見も多分あるが、行ってしまうと
他人の偏見が気になるようになる
建築科卒なら中卒の土方に毛が生えた程度、だとか
機械科卒なら車好きのDQN、だとか

そんなこと思われてるんじゃないのかって気になる


57 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:53:42.99 ID:DLUHfjEE
頭が悪いだけじゃなく、
入学時点ですでに「高校卒業後就職」を強要された家庭の奴が
9割以上なのが空気のよどみに拍車をかけてると思う

いまどきズベ底辺女子校でも大半が進学するしな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:26:36.86 ID:lI47mpN20.net
中途半端な文系が工業高校のごとく学習内容理解できるはずないだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:45.88 ID:TH47GW0c0.net
58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 13:45:44.17 ID:OSnAdbx5
>>57
女は短大ってのがあるし、女子大は慢性的に有名女子大以外はほぼ全入状態。
工業と農業に関しては家を継ぐひともいそうだけど、商業高校のほうが
どうにもならないって感じもするが。


60 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/01(日) 16:45:22.94 ID:J42OcSzU
農業はわかるが、普通科進学も不可能な底辺家庭(親も親戚も友人知人も中卒高卒)の
交代勤ライン工養成期間の工業高校に後を継ぐ家業やツテなんかあんの?


61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:54:38.83 ID:zheETMt7
僕の小規模な生活の作者やダウンタウン松本が
九九ができなくても卒業できる、実習ばっかでロクな授業がないだの暴露してるからな。

どんな小規模な自営業者だって経営や経理の知識がないとやっていけないから
跡継ぎにはまず普通科高校→大学や短大に進学させる。
FB見ても、工業高卒の自営業者なんていない。

進学させる金も余裕もない貧困家庭の子息のくせに
跡継ぎとかなんとかすぐばれる見栄を張るのが実に工業高卒らしい。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:30:18.94 ID:TH47GW0c0.net
79 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/05(木) 15:09:15.63 ID:HWn9u6Ub
ツイッターでデマを撒き散らす倒壊デマこと東海アマ
(ヲチスレでネタにされるほど低身長、名古屋の底辺工業高校中退、60代だが結婚歴のない独身素人童貞)

・十代で激しいいじめにあう

・プールにいる水着姿の小学校高学年〜JKとやりたいと思うのは子孫を保存する男として正しい、
JCが犯されてるビデオを見て興奮してるなどの発言
(しかし、一度も子作りできないまま60になった自分の存在がまず間違っている事実や
15歳未満の妊娠は死産などが多いという多数の調査報告や13歳以下は医学的にペド認定されてる事実は無視)

・面識もなく自分の存在も知らない有名人を「高校の頃からの知り合い、友人」と嘘をつきまくる

・高校中退、しかも非進学校という低学歴をごまかそうと、「ギターをやっていたので芸術系の高校に入った」
「高校の頃に大学進学を考えたがベトナム戦争云々で大学に行くのはバカらしいと思い取りやめた」
「中退後に上京して進学校の三鷹高校に転校した」 とコロコロ設定が変わるがその度に突っ込まれる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:18.65 ID:fZK8S4eC0.net
来月の進路選択で文系にしようって話したばっかりなのに…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:29.28 ID:YmuGR97n0.net
そんなら大学でて地元で公務員の方がいいんじゃないの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:33:27.51 ID:kVPeT2zi0.net
高専ならともかく工業高校ってそこまでいいか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:35:29.65 ID:TH47GW0c0.net
80 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/08(日) 11:35:17.32 ID:uKczs5Jz
昨日テレビに清掃員の爺さんに密着した番組があった。
高度成長期に広島の工業高校を出たけど
体が弱いのにどの職場でもきつい肉体労働を長時間強いられて職場を転々として
30代で今の清掃の仕事に就き、地元商店街の人に協力してもらって何とかやれてるそうだ。
もちろん生活は貧しく、週に一度喫茶店で味噌汁や果物のついたモーニングを食べるのが楽しみなんだそうだ。

工業高卒がすぐ職場を辞める理由も、いい就職先(インフラ企業)が運動部に独占される理由もわかったわ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:38:55.97 ID:TH47GW0c0.net
>>270
高専を無視して、9割が偏差値30〜40台の工業高校ばかり持ち上げて
四大文系をネガキャンする書き込みが多すぎる時点で
そういう階層が中心の板なんだよ

ちなみに総合高校や底辺私立女子校をぶっちぎり
神奈川で一番偏差値が低い高校も公立の工業高校(安藤政信の母校)

「女性の○割が身長170以上、年収400万以上を希望」
というスレが女叩きで埋まる板だぞ
高卒非正規フリーターが当たり前のようにゾロゾロ存在してるんだよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:43:53.16 ID:d/FIg99l0.net
中学生になって掛け算ができない奴はいない
高校生になって分数計算ができない奴はいない
大学生になって因数分解ができない奴はいない

数学は数をこなせばある程度はできるようになるんだよ!

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:02.85 ID:KPqEghAO0.net
>>1
ニッコマの文系でてビルメンやってる俺は全面的に同意するわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:10.55 ID:fXrHaoXZ0.net
偏差値50ぐらいの高校から電力や鉄道に毎年就職してるからな
他県の会社にも

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:26.66 ID:j4Xzww710.net
ID変えてアンチ工業に必死だけど
工業のプチヤンに好きな女でもとられたんかいな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:46:00.42 ID:TH47GW0c0.net
工業高校卒って2chでのみ主張が激しいんだよなw

匿名だから中卒でもいくらでも詐称できる2chでは
「俺工業高卒だけど俺も同級生も一流企業社員の高給取り」
「普通科に入った知り合いはみんな就職に失敗して派遣やフリーターや引きこもり」
みたいな主張を繰り返すが、
現実は学歴職歴交友関係や現在の職業や日常がどうしても透けて見えるSNSには工業高卒は皆無。

工業高校に入っても定年まで勤められるインフラ系企業に入れるのは
運動部の連中くらいで、大半はハケンやフリーターだらけだからなw



781 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2012/12/13(木) 19:41:19.06 ID:57WGNmfQT
FACEBOOKで中部電力で検索したら
しょっぱなから岐阜の吉城高校(普通科高校)卒が出てきたが。
後は大卒、東海短大卒、高専卒など。
トライデントコンピュータ専門学校卒もいた。
やっぱ工業高校卒は少ないねー。

885 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2013/01/31(木) 23:34:05.41 ID:XwNScvwmT
FACEBOOKでJR東日本で検索したら出てきた最終学歴が

大妻女子大学、東京高専、筑波大、成蹊大、関東学院大、小野高校、武蔵大学、
専門学校、東京理科大大学院、瀬戸西高校、足柄高校、国際マルチビジネス専門学校、
東洋大学、governament college、千厩高等学校、PALビジネス専門学校(運転士)、、、、

群馬県立高崎工業高校って人もいたが
どう見ても50台後半(工業高校が落ちぶれる前の世代)のおっさん。。。。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:46:49.43 ID:j4Xzww710.net
なんか必死すぎてこわくなってきた

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:46:53.94 ID:U8izja6X0.net
歴史のある工業高校だったら地元企業の社長や上役がOBだから就職しやすいな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:48:34.72 ID:TH47GW0c0.net
> 190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 22:11:47.92 ID:Fm/fcN9a0 [2/2]
> 工業高卒ごときを貶めるのに必死な奴は
> よっぽど惨めな境遇なんだろうな

> 276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 23:45:26.66 ID:j4Xzww710 [4/4]
> ID変えてアンチ工業に必死だけど
> 工業のプチヤンに好きな女でもとられたんかいな



チビと工業高卒が嘲笑される理由はこれなんだよな

日頃「ハゲwブサメンwFランw私大文系w」という嘲笑で溢れかえっている2chだが
たまに「チビ」「工業高校卒」を馬鹿にされた途端にピンポイントで怒髪天で噛みついてくからな

まあ生活が苦しいから余裕がないってのはわかる

工業高卒は親も親戚も最終学歴短大以上が皆無、
貯金ができない土方やトラック運転手だし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:48:37.05 ID:Mbd1Fact0.net
Fラン文系で遊びまくって大手行った俺もいるから一概には言えんよ
大学で遊びまくるのは人生の付加価値だし、コミュ力(笑)あればなんとかなるんだよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:51:17.07 ID:TH47GW0c0.net
工業高卒って2chだけでは威勢がいいですね。
FBでも「俺も友達も一流企業社員だぜ」と肩書きをひけらかしてくださいよ
あそこにいる有名企業勤務の人って大卒短大卒ばかりじゃないですか


86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 21:29:10.80 ID:j4Xzww710 [1/5]
情報に興味もっちゃって上位5%くらいの成績だったのに専門いっちゃったおれww
大卒NNTから専門のやつに到底かなわずかろうじてブラックでメンヘラ退職ww
>>67
俺のときは地元優良企業
有名どころでは東京○力 旧道路公団
その他大手メーカーあったな

120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 21:43:41.31 ID:j4Xzww710 [2/5]
ID:QKVS+CuO0はZラン高校で後悔しちゃった人?
なんか工業のイメージがバブル世代っぽい
ヤンキーなんかきてもすぐ授業についてけず辞めるし
女がいない、文化祭に女はこないとかないし
建築とか女けっこういたぞ

143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 21:51:11.69 ID:j4Xzww710 [3/5]
レポート手書きは地獄だぜ

276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 23:45:26.66 ID:j4Xzww710 [4/5]
ID変えてアンチ工業に必死だけど
工業のプチヤンに好きな女でもとられたんかいな

278 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 23:46:49.43 ID:j4Xzww710 [5/5]
なんか必死すぎてこわくなってきた

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:51:25.00 ID:j4Xzww710.net
>>280
ID真っ赤にしてずっと貶し続けるあなたは精神科卒でしょうか
チビって言葉書くあたりたぶんあなた自身がチビとみた
コンプレックスを煽るのは自身のコンプの裏返しって統計

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:21.54 ID:j4Xzww710.net
ID:TH47GW0c0さんいい医者紹介するよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:53:15.21 ID:TH47GW0c0.net
> 283 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 23:51:25.00 ID:j4Xzww710 [6/7]
> >>280
> ID真っ赤にしてずっと貶し続けるあなたは精神科卒でしょうか
> チビって言葉書くあたりたぶんあなた自身がチビとみた
> コンプレックスを煽るのは自身のコンプの裏返しって統計
>
> 284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 23:52:21.54 ID:j4Xzww710 [7/7]
> ID:TH47GW0c0さんいい医者紹介するよ
>

ID真っ赤と煽ってる奴のIDが赤い
これが工業高卒クオリティ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:54:32.47 ID:0NXi9yv60.net
>>1
理系厨が思うより遥かに文系卒が社会を支配してる件
理系は文系に使われる立場なのが現実

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:09:04.19 ID:DQU4y5rv0.net
>>286
それ以上に文系がソルジャーで働いてる現実
理系を支配する文系に君は成れるか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:09:52.16 ID:OKtB38jx0.net
>>9
おれだな
もともと文系なのにむりやり理系になったよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:18:11.61 ID:iGCx900F0.net
大手自動車メーカーにでも入れば期間工と同じ仕事しても月40〜50万か
期間が次々潰れるような仕事を40年固定ってのが良いのか悪いのか分からんが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:34:37.62 ID:ZaCnQ7zL0.net
>>94
海外勤務希望のハードルがスコア500以上で
そこから会社負担で教育とか個別講座やってくれる

会社の金で勉強するから、結果出さないとヤバいってプレッシャーが半端なかった

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:35:26.78 ID:lnQU6N5X0.net
5年次に大学に編入できるのがでかいな。
実質ロンダと変わらんからな。
工業専門学校卒のなんちゃって阪大生とか見たことあるw。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:44:55.63 ID:lnQU6N5X0.net
すまん工業高校と工業高専勘違いしちゃったw

テヘッ・・・

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:45:55.54 ID:1ofIO3ZH0.net
>>1






294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:48:22.16 ID:0Ymwnena0.net
>>4
普通校なんて卒業しても進学しなきゃニートだぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:00:56.79 ID:JHERfWP+0.net
応募資格に大卒以上ってのが結構あることを知ってほしい
高卒の時点で同じスタートラインにすら立てないんだぞ
大学は絶対言っとけ。俺みたいに後悔することになるぞ

総レス数 372
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200