2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戸塚ヨットスクールってニートを真人間にする施設が昔の日本にはあったってマジ? [837318741]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:28:51.68 ID:3jNf8K830.net ?2BP(1000)

戸塚ヨットスクールの今を見てみたい─東海テレビ制作『平成ジレンマ』
http://www.filesend.to/plans//cinema/news.php?dalist=20110322

モンスターペアレンツや学級崩壊、学力低下など問題が山積する教育現場。
1980年代に戸塚ヨットスクール事件で有名になった戸塚校長と戸塚ヨットスクールにあえて密着し
現代の日本の教育が抱える問題を提起するドキュメンタリー映画『平成ジレンマ』。制作したのは、
愛知、岐阜、三重に放送エリアをもつ東海テレビ放送。出演した戸塚宏校長と監督の齊藤潤一さん、
プロデューサーの阿武野勝彦さんに話を聞いた。

(齊藤)「戸塚ヨットスクールが、世間を騒がせていた30年前は中学生でした。悪いことをしたら
『戸塚ヨットスクールに入れるぞ!』って脅された世代(笑)。取材対象として興味を持ったのは
戸塚校長の出所会見(※1)の映像でした。そこで明日から校長として復帰するって話をしていて、
すごくびっくりしたんです。同じ愛知県でまだ学校があるんだって。親が子どもを預けているってことに驚きました。
それは何なんだろうって。単純に今の戸塚ヨットスクールを見てみたいっていうのが取材のきっかけでした。
だから、バッシングるする気も、持ち上げて宣伝する気もありませんでした。

 あの厳しいスパルタが今も行われているんじゃないかって思っていたけど、それは全く無くてびっくりしました。
運動もあるけど激しいものじゃなく、普通の高校の部活の方が厳しいんじゃないかっていうくらい(笑)。
昔、スクールにいたのは非行の子でしたが、今は引きこもりの子が多い。でも親がどうしようもなくなって、
戸塚校長に頼るという構造は、30年間変わってない。私たちの社会はこの30年、何をしてきんだろうって
思ったんです。」

総レス数 139
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200